名前:ねいろ速報
ちわーすクロコ急便でーす

19489A22-5255-439B-8583-938EB9B34444

名前:ねいろ速報  2
ガンガディアに秒で嫌われてるザボエラでダメだった


名前:ねいろ速報  3
安定の嫌われっぷりのザボエラ

名前:ねいろ速報  4
まあそうだよねってなるザボエラの評価


名前:ねいろ速報  5
ザボエラがガンガディアとバルトスに一瞬で嫌われててダメだった


名前:ねいろ速報  62
>>5
((💀


名前:ねいろ速報  6
クロコダインとザボエラの他人からの評価はブレないな


名前:ねいろ速報  7
みんなハドラーの事をの殿付けしてるのがいいね
魔族からしたらやっぱりチャンピオンなんだな


名前:ねいろ速報  9
クロコダインはやっぱりハドラー好きなんだな
だからダイの大冒険本編でも一定の評価はおいてたんだ


名前:ねいろ速報  10
ザボエラは昔はこんなんじゃなかったってオッサンが言ってたはず…


名前:ねいろ速報  13
>>10
性格は元々だけど魔力の研鑽とかもっとちゃんとしてたって話


名前:ねいろ速報  12
城の奴隷か?でダメだった


名前:ねいろ速報  14
クロコダインヒュンケルと会ってたのかよ
まあ6大軍団長の時あの時の子供をヒュンケルと認識してたわけではないだろうけど


名前:ねいろ速報  155
>>14
ヒュンケル側はもしかしたら覚えてるかもしれない
でも魔物色々いるしそこまで印象的でもないか…?


名前:ねいろ速報  15
バーン様とミストめちゃめちゃハドラー推してるな…


名前:ねいろ速報  16
ザボエラに頭下げずに済んでよかったなガンガディア…


名前:ねいろ速報  17
レイラが自重して虫歯菌やってるのに姫様駄目だろこれ!


名前:ねいろ速報  18
ロカのお人好しだけじゃなくてアバンの生真面目までうつっちまったのかね
いい…


名前:ねいろ速報  19
会った直後にガチギレされるのはもはや才能だよ


名前:ねいろ速報  20
闘魔傀儡掌で解答メモさせるミストバーンでなんかダメだった


名前:ねいろ速報  128
>>20
かわいい


名前:ねいろ速報  21
もしかしてザホエラって仕事は殆ど息子任せなの見ると大した事無いのでは…


名前:ねいろ速報  24
>>21
この時点で自分で努力するより人を利用することばかり考えるようになってきてるってことだろうな…


名前:ねいろ速報  29
>>24
多分ザムザが優秀過ぎたのが悪いんだろうな…


名前:ねいろ速報  23
またザムザに丸投げしててだめだった


名前:ねいろ速報  26
😡「全く!憧れない…………!」
⁽⁽💀₎₎


名前:ねいろ速報  28
>>26
このガイコツはさあ


名前:ねいろ速報  30
敵だけどガンガディア好きだわ
まあ嫌いなやついないと思うけど


名前:ねいろ速報  31
まあ「憧れない」ってのが
ザボエラがのし上がりきれなかった理由の全てを示してるわな


名前:ねいろ速報  34
>>31
人を使いたいのに一番大事な求心力が無いのはな


名前:ねいろ速報  32
よいな!
じゃないが


名前:ねいろ速報  33
この顔はキギロっぽいよなぁ


名前:ねいろ速報  35
そりゃあクロコダイン殿昔からファン多いはずだわ


名前:ねいろ速報  36
そうか彼が獣王クロコダイン!
ならばあの貫禄も頷けますな
とは雲泥の差よ


名前:ねいろ速報  37
キギロでもいいんだけどこれでキギロだったらちょっとしつこすぎるからなあ
第二ラウンドまでに無刀に至らないといけないし味方な気がするけど


名前:ねいろ速報  38
このツラと「人間じゃない奴が人間のフリしてます」的なズボンとかはキギロなんだろうけど
キギロにしては随分なんか色々変わってない?とも思い…


名前:ねいろ速報  47
>>38
空裂斬でボロボロに破壊されたけど(死にたくない…!)って願ってたから何か変化したのかも


名前:ねいろ速報  50
>>38
そこは空裂斬受けて回復不能で1回退場してるからね…
意味深な植物その時出てきてるし


名前:ねいろ速報  41
最初帽子のせいでゴーストかと


名前:ねいろ速報  46
アバン側もハドラー側も味方に恵まれてるなぁ…


名前:ねいろ速報  48
優れているけど憧れないってザボエラに対する短く完璧な評価


名前:ねいろ速報  49
ザムザがここで旧魔王軍と関わり作れてれば…


名前:ねいろ速報  52
あれかなピッコロ大魔王とマジュニア的な


名前:ねいろ速報  53
ミストの闘魔傀儡掌便利すぎる…


名前:ねいろ速報  54
なかなかのナイスデザインだわこのキギロ(?)


名前:ねいろ速報  55
このころのヒュンケル美少年過ぎるな…


名前:ねいろ速報  56
知力が高ければ良いというものではない
全く憧れない
の2コマだけでザボエラのダメさを全て語ってるのひどい


名前:ねいろ速報  57
6巻出てる!?と思ったら出てないじゃないか!


名前:ねいろ速報  58
多分出番はこれ位なんだろうけど
若きおっさんが既に良いキャラしているな…


名前:ねいろ速報  59
体育会系の人たちと致命的に相性が悪いザボエラ


名前:ねいろ速報  66
>>59
文系相手だとしても相性悪いだろあいつ


名前:ねいろ速報  68
>>59
同じ知的階級のガンガディアにすら一目会っただけで軽蔑されてんのが全てだよ


名前:ねいろ速報  74
>>68
トロールってことで見下してるしね


名前:ねいろ速報  70
>>59
理系の人も文系の人もザボエラは嫌だと思う!


名前:ねいろ速報  60
戦闘から手動FAXまで
暮らしの幅を広げる闘魔傀儡掌


名前:ねいろ速報  63
おっさんこのとき20代前半ぐらいかな?もう貫禄がすごい


名前:ねいろ速報  64
ザムザが本当に不憫


名前:ねいろ速報  67
[見る]
あのミストが傀儡掌でヒント出すだけでも面白いのに
Σ●⇔〇みたいな図解まで用意してやってると思うと吹く


名前:ねいろ速報  72
ハドラーの手助けするミストで笑ってしまった


名前:ねいろ速報  73
ブラスじいちゃんが飾りにいないと思ったら人形に混ざってた


名前:ねいろ速報  76
影ながらとはいえここまでガッツリ手を貸してたんだなバーン様


名前:ねいろ速報  77
この頃バーン直属の配下=ミスト位だから
その分めっちゃ働いてる感出てる


名前:ねいろ速報  78
ガンガディアがザボエラを頼って陥れられてしまうのではないかと警戒してたけどそんなこと全く無さそうで安心した


名前:ねいろ速報  79
ガンガディアいいよねデザインもキャラも良くて憧れる…


名前:ねいろ速報  82
理系文系体育会系
そもそもザボエラに憧れる奴なんて誰もいなかった


名前:ねいろ速報  87
>>82
息子ですら息子でなかったら見放したくなるレベル
嫁なんてとっくに謀略し合って殺されてると聞くし


名前:ねいろ速報  83
おっさんザボエラミスト
それぞれ営業のスタイルが出る話だったと思う


名前:ねいろ速報  88
ガッついてるわけでもないけどそれなりにギラついてるクロコダインが新鮮


名前:ねいろ速報  89
不完全な呪法だったから1年で自然と解けたと思ってたらがっつりバーンが関わってたんだな


名前:ねいろ速報  90
闘魔傀儡掌でカンニングペーパー作ってあげてるって事は
つまりミストバーンが「これの仕組みはこうだから…この図形を書いて…」とか考えながら操作して手を動かさせてるんだよな…


名前:ねいろ速報  91
それでも一応知力は高いって認めてるガンガディアが大人に見える始末


名前:ねいろ速報  93
名前を聞かれる方と押し付けていく方


名前:ねいろ速報  94
オッサンでテンション上がってる二人でダメだった


名前:ねいろ速報  110
>>94
だってハドラー様を救出してくれた恩人なのに
それを恩にも着せず仕事だったからで誰がハドラーを見つけて助けだそうとしてたのかを教えて自分の名は語らず
しかもハドラーを一目置いていると褒めてそんな相手のためなら仕事でなくても手助けしてたって言うんだぜ…


名前:ねいろ速報  95
せめて自分で呪法を解く方法考えるならまだしも
ザムザに丸投げするのがもう完全に終わってる…


名前:ねいろ速報  109
>>95
アバンに出てきて以降ここまで全部誰かに丸投げだから
自分の手足どころか頭すら動かしてない


名前:ねいろ速報  97
しっかりハドラー見つけてクロコダインに頼むって言う方法自体は称賛に値するのに態度がカス過ぎるから評価されないのがザボエラの全て


名前:ねいろ速報  100
>>97
本当にザボエラが見つけてる…?ザムザにやらせたりしてない…?


名前:ねいろ速報  98
おっさんの昔は魔力と知識で一目置かれてたって評価だいぶ甘くない?


名前:ねいろ速報  101
ザボエラは知性はあっても品性が無いな
オッさんの方がはるかに人望がある


名前:ねいろ速報  102
表紙のブロキーナなんて格好してんの!?


名前:ねいろ速報  104
魔王軍はみんな仲が良いしザボエラの嫌われっぷりが引き立つな


名前:ねいろ速報  108
>>104
そんな仲良くもねーだろ


名前:ねいろ速報  105
魔力のゴリ押しせず地下から救出できる奴にやらせれば良いってザボエラ頭いいな


名前:ねいろ速報  106
おっさんも内心(依頼に来たこのジジイ俺の事すげー馬鹿にしてんな…)と思いながら
(でもハドラー殿は武人として助けたいしな)で助けに行ったんだろう


名前:ねいろ速報  117
>>106
おっさんがザボエラを見くだしてる感じの発言がまったくないから気持ちがいいんだこのシーンは


名前:ねいろ速報  107
この様子だとクロコダインにも不躾な態度で依頼したに違いない


名前:ねいろ速報  133
>>107
ザボエラがわざわざクロコダインの所まで足を運ぶとは考えにくいからザムザが交渉したんじゃないのかな


名前:ねいろ速報  140
>>133
呼びつけた可能性もあるぜ


名前:ねいろ速報  111
魔力と知力だけは称賛に価したんだよこの時期は
インフレしていく中でその魔力と知力が取り残されたらどうなるか


名前:ねいろ速報  112
他人の成功に口だけはさんで全部自分の手柄にしてェ〜!ってスタンスはブレないよなザボエラ


名前:ねいろ速報  120
>>112
会社ならどこに置くべきだろ…
いや重用されるクソコンサルで終わるか


名前:ねいろ速報  127
>>120
いくら有能であっても社内には絶対雇わないのが正解


名前:ねいろ速報  163
>>127
超魔するときのハドラーみたいにビビらせて従わせるのが1番効くと思う


名前:ねいろ速報  167
>>163
それやって肝心要の時に裏切りやがったからあいつ…


名前:ねいろ速報  178
>>167
でもミストの時も処刑ちらつかせてようやく超魔ゾンビ出したしスキを見せずにビビらせて従わせるしか
やっぱいらねえな!


名前:ねいろ速報  172
>>163
脅しつけても黒の核晶のこと黙ってたし…
関わらないのが一番なやつだと思う


名前:ねいろ速報  134
>>120
初見の二人ですら即憧れないだぞ
劣悪な品性がそのまま服着てるようなやつなんてすぐに信用されなくなる


名前:ねいろ速報  113
野心と武人らしさを兼ね備えているのが魔王ハドラーと似ているな


名前:ねいろ速報  114
よくこの性格のザボエラを新魔王軍に加えようと思ったな


名前:ねいろ速報  115
おっさんは昔からおっさんなだけに本編でなんであんなことしちゃったのっていうのが際立つ


名前:ねいろ速報  121
>>115
一番メンタル弱ったところをダニに狙われたのがね…


名前:ねいろ速報  129
>>115
新魔王軍スカウトの段階で何か心が濁る事があったのかもしれないね
ハドラーみたいにさ


名前:ねいろ速報  116
憧れないザボエラの後に
憧れたマトリフがしっかり自分の手を焦がして修行してるのが構成すげー


名前:ねいろ速報  118
憧れない
ああなりたくない
見習わない


名前:ねいろ速報  122
おっさんもザボエラとは初対面だろうしここからどの辺を評価してたのか全くわからん…


名前:ねいろ速報  123
というか地底魔城に全員来てたんだね
まあザボエラはダイの大冒険のヒュンケル編だと「ここはハドラー様の主城であったとか…」って言ってるから二度と呼ばれなかったんだろうけど…


名前:ねいろ速報  124
本編の時代まであの父親の元で働いて使い捨てられる息子が可哀想でならない


名前:ねいろ速報  125
恩を売るのは悪いことではないけど
それとなくでなくはい凄いのワシワシ!と言っちゃうあたり本当にコミュ能力が壊滅的すぎる…


名前:ねいろ速報  137
>>125
本編のクロコダインのザボエラ評が好きだったのでせめてこの時代はまだまっしなザボエラ見たかったけど
超魔生物がザムザの研究だったと判明した時点で諦めたけど…見ててつらいないいとこないな


名前:ねいろ速報  126
それワシのアイデアじゃないか?


名前:ねいろ速報  130
ザボエラは口開かなかったら評価爆上がりするだろうにもったいない…


名前:ねいろ速報  151
>>130
ハドラーの勧誘蹴った時はカッコよかったのにね
真意が自己顕示欲だったからそのカッコよさも一瞬の輝きだったけど…


名前:ねいろ速報  131
何がアレって描写されんかもしれんけど
この後ザムザはザボエラにメタクソにこき下ろされるんだろうなって
半ば確信めいたものを持てること


名前:ねいろ速報  132
でもザボエラの能力そのものは評価に値するんだよ……
コミュ力が煮詰めたクソで台無しにしていくだけで


名前:ねいろ速報  135
後の本編からすると若かりしとはいえおっさんが覇権狙うとは全く思えん


名前:ねいろ速報  136
ガンガティアとバルトスが仲良さそうで和む


名前:ねいろ速報  171
>>136
本当にハドラー魔王軍は出来がいいよな
冷静に考えるとバルトスはこの時期のハドラーが禁呪法で作った分身みたいなもんなんだから
この時期のハドラーと相性いいガンガディアはバルトスとも相性いいしハドラーとバルトスも仲いいに決まってるんだけど
フレイザードとハドラーも結構仲良かったし


名前:ねいろ速報  138
なんか技術的なことは全部ザムザに丸投げしてる疑惑が出てきたな


名前:ねいろ速報  139
しかしブラスじいちゃんまじで出番ないな
アバンと面識ない設定の縛りがあるから仕方ないけど


名前:ねいろ速報  147
>>139
俺はバルトスさんの活躍がないのが悲しい…おでかけできない仕事だからしょうがないけど
あとキラーマシンにはもっと活躍して欲しかった…量産されないかな


名前:ねいろ速報  159
>>147
バルトスはここから先の決戦で本格的な出番が約束されてるし…


名前:ねいろ速報  142
最初出てきた時はもうちょっとマシな頃のザボエラ見れると思ったんだが本編と変わらないのはちょっと残念だよね


名前:ねいろ速報  144
このおっさんが人質取るまで腐ってしまうのは環境って怖いなと思うわ


名前:ねいろ速報  145
クロコダインはやっぱ気持ちのいいやつだな…


名前:ねいろ速報  149
若い頃は甲冑じゃなくてマントなのが似合うなクロコ


名前:ねいろ速報  150
魔法弾くとかシャハルの鏡みたいなマント強くない?!


名前:ねいろ速報  160
>>150
あれマントの下にマホカンタ展開してんじゃないかな


名前:ねいろ速報  152
変なあざとさを出してきたなハロウィンの飾り


名前:ねいろ速報  153
ザボエラ本人は「自分の処世術が恐ろしい〜!」とか思ってそうでまた…


名前:ねいろ速報  154
クロコダインってもしかして全く人を見る目がないのでは


名前:ねいろ速報  170
>>154
本編でダイやポップやアバンをめちゃくちゃ評価してるだろ!
人を見る目と言うなら他人に甘すぎるってところが難だとは思う


名前:ねいろ速報  179
>>170
ザボエラに最後まで同情してたの本当に人が良すぎる…


名前:ねいろ速報  157
上手く息子だけ勧誘出来てれば少しは違ったのかな


名前:ねいろ速報  161
魔の六芒星ですらない七芒星?みたいなの出てくるの初めて?
太古のまた別の術系統って感じでロマン溢れてる気がする


名前:ねいろ速報  187
>>161
そういう考え方もあるか…オレはコンプラだなってことしか感じなかった
いい解釈だな!!


名前:ねいろ速報  162
あの新キャラ格好良くないか


名前:ねいろ速報  164
最強呪文の研究中に魔法反射する敵が出てくるって師匠は茨の道すぎない?


名前:ねいろ速報  166
この時のおっさんがかっこいいのは
組織に属してない若き武人時代だからある意味当然なんだと思う


名前:ねいろ速報  168
やけつくいきってそんな溶かせるんだ…


名前:ねいろ速報  203
>>168
おっさんのやけつくいきの実態は火炎の息なんだ
読み仮名もヒートブレスだし


名前:ねいろ速報  223
>>168
ダイの大冒険側でもやってたしな


名前:ねいろ速報  173
もしかして魔王軍って組織としてクソ企業なのでは?


名前:ねいろ速報  186
>>173
ホワイトなら魔王軍とかしませんよ!


名前:ねいろ速報  174
最後の暗殺者はビィトの魔人みたいな感じだな


名前:ねいろ速報  175
刺客に未完成メドローア弾き返されて相殺して完成って感じかな
どうやって倒すんだこの刺客!!


名前:ねいろ速報  176
ザムザが既に超魔生物学ではザボエラ超えてるのが酷いよね
正直言ってザボエラが適当に死んでザムザが妖魔師団長になってた方がよかったと思う


名前:ねいろ速報  181
弟子が同じように腕冷やしてるの見るのめちゃくちゃ楽しいだろうな


名前:ねいろ速報  182
刺客はシャハルの鏡持ってるのかもしれない
あれはハドラーの持ち物だったはずだし本編でマトリフが語ってた伝説の武具の話とも辻褄あうし


名前:ねいろ速報  185
最終戦にはレイラもいたと思う


名前:ねいろ速報  190
クロコダインはずる賢さが一切無いだけだよね
そこが隙ではあるんだけど代わりに他人から真っ当に好かれる


名前:ねいろ速報  191
マトリフはこの後にメドローアを撃ってマホカンタされて死にかけるのかな


名前:ねいろ速報  192
アバン解凍してる場所マトリフが隠居してたところじゃん


名前:ねいろ速報  193
若い頃のおっさん野武士って感じだな


名前:ねいろ速報  194
たとえどんなに有能であろうが常に自分の寝首をかき組織を食い物にしてのし上がろうなんて考えてるような奴は絶対採用しない
ある意味勇者パーティよりよっぽど危険な存在だわ


名前:ねいろ速報  195
研究欲的なのはあるタイプだと思ってたから呪法の解除をザムザに丸投げはちょっとイメージと違ったかも


名前:ねいろ速報  202
>>195
研究を誇るシーンはあっても研究したいとか探究したいとかいうシーンは一切無かったからなあいつ…


名前:ねいろ速報  435
>>195
ザボエラはザムザのこと自分が作った道具だと思ってるから丸投げしてるって意識もないと思うよ
高性能のAIに暗号解かせてる感覚だと思う


名前:ねいろ速報  196
見て下さいこの人間の子供にも素直にお礼を言うおっさんを
憧れますよこれは


名前:ねいろ速報  233
>>196
しかもちょっとしゃがんで目線下げてるぜ
人間…トカゲが出来すぎてる


名前:ねいろ速報  197
……いかんな
本に罪はない


名前:ねいろ速報  198
今まで使ってきた癖からやっぱりと思ったけど
師匠もまたメドローアの調節でメラ系が強くなる傾向あったんだな


名前:ねいろ速報  200
クロコダインはお人よし?過ぎて魔王軍に入るのが不思議だったけどこの件で熱烈なスカウト受けたんだな...


名前:ねいろ速報  204
ザボエラは上司を太鼓持ちするのはともかく
同僚を褒める事を全くしない奴なので…


名前:ねいろ速報  206
>>204
競争相手は蹴落とし上司には媚びを売る!


名前:ねいろ速報  205
最後の剣士はヒュンケル(元ネタ)だろうか
野良剣豪でもええけど


名前:ねいろ速報  213
>>205
元ネタは魔界で昔話だし既に死んでるんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  226
>>213
そこのバルドスも死んどる!(骸骨)


名前:ねいろ速報  207
おっさんの息攻撃は原作でもほとんど使われなかったからなあ


名前:ねいろ速報  217
>>207
マヒは決まったら強すぎるし味方がやっていい技でもないしな…
バーンパレス直前の戦闘では業火の斧があったし使うタイミングなかった説


名前:ねいろ速報  208
大きく頷くバルトスでダメだった


名前:ねいろ速報  248
>>208
表情がめっちゃ好き
イー!って感じ


名前:ねいろ速報  210
刺客は剣とマントの金具に目があるのが気になるんだけど
目で芽とか位しか思いつかねえ


名前:ねいろ速報  211
同期の評価が下がれば必然的に自分が上にあがる
そういう考えですよあのジジイ


名前:ねいろ速報  212
自分のやろうとすることき必要があるからそれを研究するってだけで
知識欲を満たすとかで新分野に手を出すとかやらなさそうなんだよなザボエラ…


名前:ねいろ速報  220
>>212
そもそも本編の時点で自分で強くなろうとする気が一切無かったって言われてるんだから
知識方面でもまあそうだったんだろうなとしか


名前:ねいろ速報  214
おっさんのやけつくいきはやけつきいきって名前なんだけど実質炎系統の息なんだ
本編でもマヒャドで凍ったダイ達の足の氷だけを溶かす技を見せてる


名前:ねいろ速報  215
なんかアバンのザボエラって本編より嫌なやつになってない?


名前:ねいろ速報  230
>>215
超魔生物の研究は元からザムザがやってたけど他の研究も丸投げはなんか違うよな…


名前:ねいろ速報  268
>>230
自分が今やってる研究をハドラーに恩を売れる以上の興味がない呪法の研究で邪魔されない為に
他人(息子)を使うってのは実にザボエラらしい気もする
自分本位というか優秀な自分以外の奴は自分に協力すべきみたいな考え方が透けて見えるというか


名前:ねいろ速報  218
ガンガディアは出てきて描写増えるたびに好きになるなコイツ


名前:ねいろ速報  219
ザボエラの性格の悪さとコミュ能力壊滅ぶりは相変わらずダニだなハハハといくらでも笑えるんだけど
ザムザ丸投げ描写で能力面にミソがつきそうな感じはちょっと微妙な顔をしてしまう


名前:ねいろ速報  269
>>219
ザムザが心中でも言ってるように難解だから
ザボエラは頭がいいからこそ一目でこれ今すぐには無理だなと判断して
無駄なことしたくないからザムザに投げてる嫌な方に頭がキレてる可能性はある


名前:ねいろ速報  221
なんならザボエラなんかよりガンガディアの方が理知的に見える


名前:ねいろ速報  236
>>221
種族的にムキムキなだけで完全に頭脳担当だからな


名前:ねいろ速報  239
>>221
それはそうだが…


名前:ねいろ速報  224
ガンガディアは体力差を覆す知力には憧れるとのことなので
超魔生物の研究知ったら好意的に見てくれそうな気がするな
超魔ゾンビとかブチ切れるだろうけど


名前:ねいろ速報  231
バルトスに嫌われてるって間接的にハドラーからも嫌われてるじゃん!


名前:ねいろ速報  232
バルトスの酔狂は公然と見逃されてるのって特別かと思ってたけど
ハドラー自身人間を弱者と見てるけど積極的に人間殺してえ!とは思ってないし
今回のおっさんの発言的にも魔族にとって労働力として人間奴隷囲うのって割と普通なんだろうか


名前:ねいろ速報  257
>>232
子育てしてるのが酔狂なんだなってのはわかる感じだったな
奴隷に対する魔族全体の意識はわからんけど


名前:ねいろ速報  234
おかしい
おっさんがカッコいいのに
なぜか違和感しか無い


名前:ねいろ速報  238
>>234
ちょっと格好がセクシー過ぎるからな…


名前:ねいろ速報  241
>>234
鎧はそんなこと無いんだけど
頭の飾りが無いのが思った以上に違和感ある


名前:ねいろ速報  237
これも実は息子がやったんじゃないのー?って思われる
そういう所だザボエラ


名前:ねいろ速報  240
若おっさんは頭頂部が寂しいからな…


名前:ねいろ速報  243
ダイ本編より頭が小さくて頭身上がってるのが違和感の原因かなあ
若クロコダイン


名前:ねいろ速報  244
『剛力無双と名高い荒武者』って言葉のチョイスが素敵


名前:ねいろ速報  247
>>244
魔物には魔物の情報ネットワークあるんだなあ


名前:ねいろ速報  246
とことんマトリフとザボエラ対比させて来そうなガンガディアに目が離せなくなってますよ私は


名前:ねいろ速報  249
おっさんの謎の冠は結構デザインとして秀逸だったんだな
あれ無いと本当にリザードマン感強い


名前:ねいろ速報  250
メドローアの出番もなくマホカンタされててダメだった


名前:ねいろ速報  252
ザボエラはどこまで行っても頭のいいバカだな…


名前:ねいろ速報  253
昔と違ってダニみたいな奴に成り下がったとかオッさん嘆いてたけど昔からじゃねーか!


名前:ねいろ速報  254
とはいってもザボエラが原作で明確に自分でやったとされる研究って
超魔生物の延長線上の超魔ゾンビだけだし


名前:ねいろ速報  259
>>254
魔力自体はマホカトールを反発なく通り抜けたりと絶大なんだけどな…


名前:ねいろ速報  266
>>259
必要があればやるしできるけど他人から毟れるならやらないんだろうな


名前:ねいろ速報  255
この初会合があってヒュンケルが
大方ザボエラが余計な事したからクロコダインは負けたんだろ
って位の関係になっているのがなんかいいな


名前:ねいろ速報  258
マホプラウスもザボエラ作じゃない?


名前:ねいろ速報  260
このクロコダインが目潰されてあんなに怒ったり
人質戦法に走ったりするんだからやっぱりあそこが人生の暗黒期だったんだな…


名前:ねいろ速報  261
しかしマジでクロコダイン堂々としたやつだな…
獣王の異名を取ってて覇権狙える強さあるのに魔王ハドラー殿を助ける方を選ぶってスポーツマンシップに溢れすぎる


名前:ねいろ速報  262
背が高いっていうよりは本編と比べて凄い痩せててムキムキなんだよねおっさん
首周りとかダイ本編だとぷよぷよしてる


名前:ねいろ速報  336
>>262
元のリザードマンがドラクエ本編とおっさんで同一種族と重えんほど体格に差があるからな……
おっさんは3時点のボツモンスター流用っぽいんだが過去編で現在のドラクエモンスターとデザインの混交起こってないだろうか


名前:ねいろ速報  267
最後のは剣持ってるけどブロキーナ?


名前:ねいろ速報  270
ザボエラは何なら自分で努力すれば出来ても
他人にやらせて功績を奪った方が賢い!
ってマジで思ってるフシがある


名前:ねいろ速報  271
未熟なポップが作ったマホカトールですらおっさんを弾くんだぞ
それすり抜けられるってマジですげえんだぞ
凄いのにさあ…そりゃ憧れないわ…


名前:ねいろ速報  272
仕事したクロコダインを労う二人が相変わらず凄い雰囲気のいい職場だ…ザボエラ以外


名前:ねいろ速報  273
クロコダインいいよね…


名前:ねいろ速報  274
いい…


名前:ねいろ速報  275
ザボエラ憧れないよね…


名前:ねいろ速報  277
>>275
💀))


名前:ねいろ速報  276
本編開始時ってダイ達もアバン死んだと思って最悪の時期だったかもしれないけど
魔王軍側にとっても割と碌でもない時期だったのでは…?


名前:ねいろ速報  278
一応今回ザムザも「父上だって一目見れば分かるでしょ難易度!?」してるし
押し付けられてるザムザ視点でもザボエラは能力は有る扱いはされている
それはそれとして押し付けて成果だけ奪う気満々だけど


名前:ねいろ速報  280
>>278
>それはそれとして押し付けて成果だけ奪う気満々だけど
そういうとこだぞ


名前:ねいろ速報  444
>>278
ここはちょっと違う
ザボエラにとってザムザは道具だから成果を奪うも何もないのだ


名前:ねいろ速報  279
好きだー!
クロコダイーン!


名前:ねいろ速報  281
やっぱ武人肌のおっさんですらハドラーはバリバリにイケてる武闘派の魔王として認めてるんだな…
腐ってく…この後バーン様のせいで皆腐ってく…


名前:ねいろ速報  285
>>281
ザボエラでさえも──


名前:ねいろ速報  291
>>281
ハドラーとクロコダインが腐ったのはバーン様の生じゃないんじゃないかな


名前:ねいろ速報  283
ワシと一緒に考えようザムザって言えばいいだけなんですよ…


名前:ねいろ速報  289
>>283
これ本当にザムザが言って欲しい言葉過ぎて泣く…


名前:ねいろ速報  290
>>283
これが言えるザボエラだったらマジでダイ一行死んでたと思う


名前:ねいろ速報  300
>>283
「見つけ出すのだ」ってセリフ単体でみるなら一緒に探すのだという意味にとれなくもないんだ
ザボエラが言うと微塵もそんな意味に取れないけど


名前:ねいろ速報  284
ザボエラ死んだ後こいつも昔は凄いやつだったんだよ…って言えるクロコダイン人格者すぎる


名前:ねいろ速報  286
>クロコダインいいよね…
>いい…
あんなデクの棒の事などどうでもよかろう
今回の作戦を立案したのはこのワシ…ザボエラじゃよ!


名前:ねいろ速報  292
>>286
憧れないよね…


名前:ねいろ速報  295
>>286
もうこのレスだけで不愉快だもん
本当に凄いよザボエラ…


名前:ねいろ速報  308
>>295
クロコダインがお礼と賞賛はザボエラへ俺は別に誰だっていいよした直後だから落差が酷い


名前:ねいろ速報  288
じいちゃんはデルムリン島で仕事してるんだろうけど蚊帳の外になっちゃってるな…


名前:ねいろ速報  293
ミストはこの頃のハドラーに関してはどう思ってるんだろう…


名前:ねいろ速報  296
あいつも絶大な魔力で一目置かれてたんだが欲で歪んじゃってなあ…みたいに後のおっさんは言うが
それって本当に滅茶苦茶大昔なんじゃなかろうか…


名前:ねいろ速報  312
>>296
でもザボエラとかいう男って言ってるからこれが初対面なんだよな…


名前:ねいろ速報  297
狙っているのかって位地雷を踏んでいくスタイル


名前:ねいろ速報  298
謎の刺客は顔の部分が妙だしあんま出番ないブラスじーちゃんだったりしないかな
瞳描かれてるから違うか


名前:ねいろ速報  301
フローラ毎回アバンの家に行ってたんだな…


名前:ねいろ速報  302
クロコダインは手柄挙げたのに謙虚だよなー憧れちゃうな―


名前:ねいろ速報  305
>>302
あんなデクの棒の事などどうでもよかろう
今回の作戦を立案したのはこのワシ…ザボエラじゃよ!


名前:ねいろ速報  303
策士やりたがるくせに使う相手に好かれようとする気が一切ない


名前:ねいろ速報  307
>>303
敵の感情を利用するのは上手いんだからそれを味方にも向ければな…


名前:ねいろ速報  304
若い頃に研究成果を他人に奪われて変わってしまったとか
そういうのもザボエラにあったのかもしれないけど
それこそ書く必要は無い


名前:ねいろ速報  306
魔法陣の設営してるガンガディアいいな…


名前:ねいろ速報  309
謎の刺客はギギロなのか在野の強者なのか第三勢力なのか…


名前:ねいろ速報  310
ザ ボ エ ラ じゃよ!
って名前が太字になってるのすらムカついてくるから天才


名前:ねいろ速報  311
しかし担いで運ばれたり安置されたりしてる魔王ハドラー1/1フィギュアマジで面白いな…


名前:ねいろ速報  313
オレの名などどうでもよかろうからのザボエラを紹介するのも出来るピンクワニスタイルだ


名前:ねいろ速報  314
このワシ…ザボエラ!
ザボエラじゃよ!
大事な事なので脳ミソが筋肉のやつと空っぽな奴にも分かるよう二度言ってやったわい!


名前:ねいろ速報  318
ミストバーンの行動が別におかしいところはないんだけど妙に笑える


名前:ねいろ速報  319
ミストは凍れる時のプロみたいなものだもんな
かけた回数が違う


名前:ねいろ速報  320
いやでもこれこそザボエラだよ


名前:ねいろ速報  322
皆既月食は100年に一度単位でしか起きないけどそれを解くための満月は一年に50回とか来ると思うと知られてれば凍れる時間の秘法そんな無敵でも無いな


名前:ねいろ速報  324
>>322
相手が凍ってればの話だけどね
凍ったまま動き回られたらもうお手上げ


名前:ねいろ速報  343
>>322
だから古い時代の呪法なのを差っ引いても資料が残ってなさすぎるんだと思う
名前ややり方ならともかく解除の仕方書かれた本とか口伝とかバーン様がミスト使って念入りに潰してるんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  323
さりげなくカンペが書かれた本を置いておけば
ガンガディアならおのずと気づいたと思うんだけど
直接FAXで送るのがちょっと面白いぞミスト


名前:ねいろ速報  327
おっさんはなんでそんなに優しいの…?


名前:ねいろ速報  328
あんなトロルが自力で解呪の方法を突き止めたはずがないわい!
みたいな正しいけどクソみたいな事を後で言いそう


名前:ねいろ速報  329
賢いボストロール好き


名前:ねいろ速報  334
>>329
デストロールだデストロール


名前:ねいろ速報  337
>>329
かしこいボストロールって絵本ありそう


名前:ねいろ速報  332
おっさんが昔噂にきいていたザボエラは無償で医療行為をする出来た人だったけど
いざ実際に合ってみると謀略はいいぞ〜と言いながら人体実験を繰り返す外道に堕ちてたとか...


名前:ねいろ速報  335
おっさんの方はほんの僅かな会遇で流石あの…みたいな空気になるのに…


名前:ねいろ速報  347
>>335
本編であのクロコダイルほどの男がって散々言われてるだけのことはあるよねおっさん…


名前:ねいろ速報  339
というか本当にザボエラはおっさんに報酬払ったの?


名前:ねいろ速報  346
>>339
それはおっさんが言ってるから間違いない
ただ本当に見合った正当な報酬かどうか疑い始めてる自分がいる


名前:ねいろ速報  353
>>346
あの逼迫した状況でおっさんなら二束三文みたいな報酬でも引き受けてくれただろうから…


名前:ねいろ速報  363
>>353
ハドラー殿を助けられるならそれが報酬だとか言いそうじゃない?


名前:ねいろ速報  370
>>346
額面的にはおそらく二束三文だと思うよ
名誉だのなんのと自分の懐傷まない条件を提示して
おっさんのほうは別にゼニカネではなく助けたいから助けたってところだろう


名前:ねいろ速報  354
>>339
そこは逆におっさんが嘘つく必要はないし


名前:ねいろ速報  367
>>339
ザムザが交渉してたなら足りない分は自腹で補填してるだろうし払ってるとは思いたい


名前:ねいろ速報  340
誰にも知られず連れ去られ魔術で封印された場所を探知してフリーの獣王と連絡付けて動いて貰ってって滅茶苦茶有能というか無理だろって事をあっさりやってるのに
憧れない


名前:ねいろ速報  341
おっさんとザボエラはこうじゃないといけねえや
好き


名前:ねいろ速報  345
多分おっさんにハドラーの居場所説明するときもワシが!ワシが!って言ってたんだろうなぁ


名前:ねいろ速報  348
ザボエラって戦略シミュで言うと知力85で政治10って感じ
忠誠は0


名前:ねいろ速報  384
>>348
>忠誠は0
ダメだこりゃ


名前:ねいろ速報  349
改めて武闘派の武人だらけだなハドラー軍…


名前:ねいろ速報  357
>>349
ブラス爺ちゃん…


名前:ねいろ速報  362
>>357
ギギロくん…


名前:ねいろ速報  359
>>349
その長たるに充分な魔王ハドラーがザボエラ以外失ってメンタルぶれぶれの大魔王の使い魔って凄い転落人生だな


名前:ねいろ速報  368
>>359
トドメに部下に竜の騎士用意されて自分のポスト不安視するしな
どうしてああなった


名前:ねいろ速報  350
謎の刺客はゴーストの変異種っぽいけど案外味方だったりしないだろうかと思ったけど思い切りマトリフ燃やしたな…


名前:ねいろ速報  369
>>350
剣豪ヒュンケルの亡霊である説
こいつを斬れば空破斬だ!


名前:ねいろ速報  351
おっさんはこの時点で既に名が知られてるんだな


名前:ねいろ速報  352
[見る]
震えてる祈祷師かわいい


名前:ねいろ速報  355
後になって「あの時解呪法を部下に教えたのもバーン様だぞハドラー」って圧をかける
そういう回りくどい事をするのもミストの仕事


名前:ねいろ速報  356
多分完全に決まった凍れる時の秘法は皆既日食の時しか解除されないけど
アバンのは不完全らしいからな…


名前:ねいろ速報  358
そもそもおっさんは武人としてハドラーが囚われてる場所を教えられたら
普通に助けにいっちゃうなこれ


名前:ねいろ速報  360
お互い納得の取引ぽいのに読者から疑念持たれているのもう本当に……ザボエラだなあ


名前:ねいろ速報  366
>>360
ザボエラの理解度は完璧だよこのスピンオフ…


名前:ねいろ速報  361
ヒュンケルに餌貰ってるヒリも大分本編で活躍した子だよね


名前:ねいろ速報  372
>>361
だよね
それに後でヒュンケル助けてるはず


名前:ねいろ速報  379
>>372
しかもちょうどこの地底魔城でか…


名前:ねいろ速報  375
>>361
おっさんを飛行ユニットにしてくれるガルーダだな
こいつがいなかったらおっさんがポップ救援できず結果ダイも救出できなかった


名前:ねいろ速報  376
>>361
おっさん抱えた上で他のガルーダと同等以上に速度出せとる…


名前:ねいろ速報  381
>>361
まず遊撃隊がバーンパレスに上がるためにも必要だもんな


名前:ねいろ速報  395
>>361
よくよく考えるとすごい重要キャラだな
でもこういうスレで話題になってるの初めて見た気がする


名前:ねいろ速報  403
>>395
おっさんの事で盛り上がると大体あのガルーダすげぇ!って話にもなるよ


名前:ねいろ速報  405
>>403
雛鳥の頃から育てたのかってレベルの忠誠がある


名前:ねいろ速報  409
>>405
笛使ったんじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  421
>>409
チウに渡した時はそう言ってたけど
そんなレベルかっていう偉さがある


名前:ねいろ速報  433
>>421
笛は戦って勝ったら部下になるってルールがあるけど
おっさんもチウもそれとは関係なく信頼関係を築いてるから使い捨て駒ではなく仲間になってる感じだな


名前:ねいろ速報  364
鎧着てないから腹筋丸出しでセクシー


名前:ねいろ速報  365
憧れる…!のコマはシリアスだけど憧れない…!のコマはもはやギャグだよね


名前:ねいろ速報  374
>>365
((💀


名前:ねいろ速報  371
このときのハドラー幹部たちは同僚として割と和気あいあいとしてるのいいよね…


名前:ねいろ速報  377
呪法解けたらすぐ最終決戦かと思ったけどもう一悶着くらいありそうね


名前:ねいろ速報  383
>>377
来月ストラッシュ完成&剣士撃破
再来月メドローア完成&ガンガディア撃破いけるか?


名前:ねいろ速報  378
クロコダインなら多少安値でもハドラー殿がこのままなのは惜しいって引き受けそう


名前:ねいろ速報  380
〇⇔●
これよ!
みたいな感じのワンポイントミストメモ


名前:ねいろ速報  382
おっさんのガルーダはもしいなかったら本編でダイ達全滅してる部分何個かあるくらいの重要キャラなんだよなぁ


名前:ねいろ速報  385
ある意味ヒュンケルの命の恩人だよガルーダ
…ヒュンケル命の恩人多いな


名前:ねいろ速報  391
>>385
だってあいつめちゃめちゃな回数死んでるし…


名前:ねいろ速報  392
>>385
死にかけることが多すぎる


名前:ねいろ速報  397
>>392
バーンパレスでは瀕死を繰り返す男


名前:ねいろ速報  400
>>385
バルトスアバンマァムガルーダ
ヒムにビーストくんにラーハルトに鎧の魔剣に鎧の魔槍……
ほかにもいるかな


名前:ねいろ速報  408
>>400
一応ミストバーンも命の恩人に入る…のかな


名前:ねいろ速報  410
>>408
思惑があったとはいえ命を助けてくれたのは間違いない


名前:ねいろ速報  386
覇権狙ってる奴らの中にカンダタスタイルの奴混ざっててダメだった
あいつは一応人間だろ…


名前:ねいろ速報  390
>>386
デスストーカーさんはさつじんき族です!
ごろつき族ではありません!


名前:ねいろ速報  387
ガルーダはおっさんの部下として古株なんだな…ってなった


名前:ねいろ速報  388
ひょっとしてミストってちょっと天然入ってる…?


名前:ねいろ速報  401
>>388
ヒュンケルの師匠だぞ?


名前:ねいろ速報  389
今のところ一番の活躍が頷きだぞバルトス
出番これからが本番ではあるけども


名前:ねいろ速報  393
おっさん冗談言った後に高笑いする癖あるよね


名前:ねいろ速報  414
>>393
そんなおっさんが自分のバカさ加減を大笑いする事もある
許せよポップあの世で会ったらすきなだけオレを殴れ…!


名前:ねいろ速報  394
あのガルーダはバルログやサタンパピーの群れとおっさん抱えながら普通にガチれるくらい強いからな…


名前:ねいろ速報  396
ミストもこうやって影から暗躍するお仕事するなら
レムオルとか覚えてた方が良いんじゃないだろうか


名前:ねいろ速報  399
まず数百キロありそうなおっさんを抱えて飛んで移動する鳥って時点ですげえよガルーダ…


名前:ねいろ速報  404
>>399
今回の場合おっさんは魔王ハドラーも抱えてるしね…


名前:ねいろ速報  402
バルトスはクソ強いところを見せて欲しい
ハドラー前にそんな消耗しちゃうのもダメかもしれないけど


名前:ねいろ速報  406
というかおっさんのヒートブレスここまで火力あったんだってのが微妙に驚いてる
麻痺させるか氷溶かすしかしてなかったから…


名前:ねいろ速報  411
>>406
流石にブレスのみじゃなくてヒートブレスで地層を脆くしながら剛腕で掘り進んだって感じじゃないかね


名前:ねいろ速報  415
>>406
元々斧との合わせ技で地面ぶっ壊して壕作ったり退却したりしてたじゃん?


名前:ねいろ速報  407
口からベギラマらしきもの吐いてメラゾーマ数発を相殺できるからなガルーダ…


名前:ねいろ速報  412
全く…!!憧れない…!!はマネしたくなる
かなり大物感のある相手の下げ方だ


名前:ねいろ速報  424
>>412
すげぇ有能なのは理解するけどクソ野郎…!ってミストのブチギレに似た物があるな
ある意味すげぇなザボエラなんでそんなに人の神経を自然体で逆撫ですんの?


名前:ねいろ速報  451
>>412
マネするならおっさんの方を真似しろよな!!


名前:ねいろ速報  413
言葉はしゃべらずとも
ガルーダくんは軍で切羽詰まって落ちていくおっさん見て心傷めてた説


名前:ねいろ速報  416
魔王軍精鋭におっさん抱えて格闘戦出来る機動力だからなガルーダ


名前:ねいろ速報  417
あとヒュンケルが処刑上等な所でレオナはその命は私が預かります!って言ったので
これもまた命の恩人と言っていい


名前:ねいろ速報  418
魔力でも知力でもこの頃の師匠やガンガディアは確実に上回ってるだろうに
戦ったら色んな補正かかって絶対勝てないなっていう安心感すらあるの凄いよザボエラ


名前:ねいろ速報  419
不完全だからなんとか破れただけで完全な凍れる時の秘法なら解除方法はないのかな


名前:ねいろ速報  420
お水おいしいバード!


名前:ねいろ速報  426
>>420
あの辺乾燥してそうだしね
キギロ君もジョウロで水貰ってたけど


名前:ねいろ速報  422
あのバランにも一目置かれてる理由がよくワカる回だったな


名前:ねいろ速報  440
>>422
そりゃあ天下の獣王が捨て石になる気か!?とか言われるよな


名前:ねいろ速報  423
憧れないだけで一応すげぇ術者であるってのは理解してるのがいい塩梅の評価


名前:ねいろ速報  427
>>423
逆だと思う
凄い魔法使いで知恵者だってわかった上でそれでも全く憧れないっていう


名前:ねいろ速報  425
ザムザに丸投げというかザボエラにとってはザムザも自分が作った便利な道具の一つなので


名前:ねいろ速報  428
>>425
あーそれだな
しっくりきた


名前:ねいろ速報  429
本人が名乗らずクールに去って「そうか あの…!」って気づかせるスタイル
VS
恩着せがましく二回も名前を言うスタイル


名前:ねいろ速報  431
バルトスの頷きなんか見たことあると思ったらアレだ
三国志のウム!の人だ


名前:ねいろ速報  439
>>431
ダメだった
それか


名前:ねいろ速報  437
新キャラ?はキギロっぽいけどバトルスタイル違うよね


名前:ねいろ速報  441
ブラスやバルトスと違い本編でガンガディアは影も形もないキャラだけに
完成したメドローアの直撃を受けるんじゃないかって怖くなってきた


名前:ねいろ速報  442
マトリフは両手ボロボロなのに片腕焦げてるだけで済んでるポップは天才過ぎる…


名前:ねいろ速報  443
本編決戦でマトリフ出てないからまぁ二人で最終戦はやるんだろうけどどうなるかなぁ


名前:ねいろ速報  447
>>443
原作の仲間たちが活路を切り開いてくれたの時にいるよマトリフ


名前:ねいろ速報  450
>>447
ごめんもう一回本編も読み返すか


名前:ねいろ速報  445
とはいえマトリフはほぼゼロから開発してるからやっぱりすごいんだ


名前:ねいろ速報  446
ガンガディアがあの勝負途中まで見てて正午に発動した事とかもちゃんと確認できてたのが良かったかもね


名前:ねいろ速報  448
バーンパレスにいないって話じゃない?


名前:ねいろ速報  449
ハドラーの邪気切れでだいぶ軍団も弱体化して統率失っただろうけどそれでも凍れる時間の秘法解呪するだけの人員残ってるの凄いね