名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
いつ衰えんだよ…
年齢的なピークは間違いなく過ぎてるはずなのに…
名前:ねいろ速報 4
全部顔なの怖すぎるだろ
名前:ねいろ速報 5
才能があって頭が良くて努力家な人間が基本を極限まで練り上げると相手は何もできなくなるぞ!
名前:ねいろ速報 6
翻弄されたように見えてしっかりフェイント掛けながら的確に左で捉えていく様が王者すぎる…
やっぱり見切っちゃってるんだよな…
名前:ねいろ速報 7
>>6
どんな動きだろうと殴って良い場所上半身前面っていう限られた範囲でしかないからな…
名前:ねいろ速報 8
銃で射ち殺す
名前:ねいろ速報 9
パンチの着弾地点は基本上半身前面のみ
ミゲルとっておきの最終奥義
つまり…ラビッドパンチ!
名前:ねいろ速報 10
強化系はただ極めたら強いみたいな言い分
名前:ねいろ速報 11
チャンプは一発当てれば後はダメージでどんどん当てやすくなるわけだから
避ける側が全て避け続けないといけない
名前:ねいろ速報 13
客を静まり返らせる超能力は持ってるじゃん!ドンマイチャンプ!
名前:ねいろ速報 14
猿負けた?
名前:ねいろ速報 15
猿でこれなら千堂無理だろ
名前:ねいろ速報 20
>>15
タイプぜんぜん違うからなんとも言えん
名前:ねいろ速報 30
>>15
ガードの上から力づくで吹き飛ばす野生の暴のがまだ可能性ある気がするし…
名前:ねいろ速報 16
中央に陣取り相手の動きを制限…はスピードタイプ相手に鷹村一歩がやった手段だよな
名前:ねいろ速報 17
猟銃片手のケチなハンターじゃねえぞ!
名前:ねいろ速報 18
ダテエイジ戦のボクサーズロードがまんまこれ
いくら頑張って当てても数発で倒れるやつ
名前:ねいろ速報 19
私誰にでもできることを誰にもできない領域まで練り上げるキャラ好き!
名前:ねいろ速報 21
でもそういう基本技術の究極の頂点にいる奴を倒せるのは
破天荒な型破りマンだけっていう戦いだったのに…
名前:ねいろ速報 22
うろうろしてた色物を序盤は様子見して一気ににぶちのめす
誰もがスリリングな夜になると予感しただろう!
大波を見るように会場の熱気は一気に上がる!!
名前:ねいろ速報 23
観客を盛り上げること以外はできる男
名前:ねいろ速報 24
でも序盤はしっかり盛り上げてたと思うよ
名前:ねいろ速報 25
猿で野生の予習をしていなければ…くらいはやってくれるさ千堂
名前:ねいろ速報 26
いやでもロープ利用はダメよ…と思ったけどあのままロープ使い続けても中央陣取りからスタミナ削られ続けてどのみちアウトか
名前:ねいろ速報 28
そもそもロープ使うのは逆に疲れるのでは?
名前:ねいろ速報 29
基本技こそが奥義技というのはわかるが
加減というものがさ…
名前:ねいろ速報 31
ヒゲが弱点
名前:ねいろ速報 32
五島雅みたいなものか
名前:ねいろ速報 33
また王者が会場冷やそうとしてる…
名前:ねいろ速報 34
ホーク寄り野性がウォーリーで鷹村寄り野性が千堂というイメージ
名前:ねいろ速報 35
格ゲーでどう攻めても確実に的確な基本技で迎撃する奴がいて
対戦相手が攻めあぐねて止まってしまうかやけくそで突っ込んでボコられるみたいな試合
…まあどうやっても観客は沸かないな
名前:ねいろ速報 40
>>35
だがそんな王者がワンピースから出てきたような体型のボクサーにボコボコにされたら…?
名前:ねいろ速報 36
跳び回ろうがロープ使おうが殴れるところは限られてるんだからってのはなるほどなーと感心した
たしかにこいつは喧嘩ナンバーワンじゃなくてボクシングのチャンピオンの戦いだ
名前:ねいろ速報 37
>客を静まり返らせる超能力は持ってるじゃん!ドンマイチャンプ!
>観客を盛り上げること以外はできる男
ボクシングに真摯な男になんてことを言うんだ…確かに冷えっ冷えっだけど
名前:ねいろ速報 38
ラウンドが終われば…終わりさえすればきっとセコンドが起死回生の策をくれる…
名前:ねいろ速報 39
今江が青木と戦った時のやり方の超ハイレベルバージョンだな
名前:ねいろ速報 43
まあでも猿はマジで強かったよ
ただあの動きが一試合通じてできないのとそもそも慣れてこられるのは酷すぎる
名前:ねいろ速報 44
今までの試合よりかは盛り上がってるし満足だろう
名前:ねいろ速報 45
ビックリドッキリ身体能力をガッチガチのガードで捌いちゃったらそれもうおしまいなんよ
名前:ねいろ速報 46
野生と科学の融合モードまだ使ってないのはどうなってるの
名前:ねいろ速報 48
ギリギリとか思ってるのチャンプだけだよ
名前:ねいろ速報 49
まぁ猿はいくらでも噛ませにしていいよ…
名前:ねいろ速報 50
一応セコンドが役立たずという弱点が明らかにはなった
名前:ねいろ速報
今回もやっぱ楽勝だったなー
名前:ねいろ速報 1
盛り上がったからヨシ!
名前:ねいろ速報 306
>>1
はい!ボディをめっちゃ鍛えまた!
名前:ねいろ速報 313
>>306
まさかワンパンとはな…
名前:ねいろ速報 317
>>313
恨むぞマクノウチ!
名前:ねいろ速報 2
2週で即ダウンは情けないと思わないのかね
名前:ねいろ速報 3
今回は客も盛り上がって良かったね
名前:ねいろ速報 4
やはり基本…基本は全てを凌駕する
名前:ねいろ速報 5
変な動きをしてボクシングを冒涜してた色物を王者がやっつける
誰もがスリリングな夜になると予感しただろう
大波を見るように会場の熱気は一気に上がる!
名前:ねいろ速報 8
>>5
…………
名前:ねいろ速報 9
>>5
スンッ…
名前:ねいろ速報 155
>>5
これほんとにリカルドというキャラが一気に深まったよな
名前:ねいろ速報 6
特に理由はなく強いから勝つ
名前:ねいろ速報 7
この人めちゃくちゃ強くてかっこいいんだけど
やってることがラスボスじゃなくて主人公なのよ
名前:ねいろ速報 10
ボクシング大好きってのが根底にあるしな
名前:ねいろ速報 11
超高レベルで教科書道理の基本をやると相手はダウンする
名前:ねいろ速報 12
でもこういう試合は盛り上がるしな!
名前:ねいろ速報 13
もうこの人倒すの無理じゃない?
名前:ねいろ速報 14
>でもこういう試合は盛り上がるしな!
>…………
名前:ねいろ速報 15
それまで翻弄されてたのはなんだったんだよ
名前:ねいろ速報 20
>>15
いやびっくりした
びっくりしたけど相手が打ってくる部位に限りはあるし打ってくる時にはこっちも手が届くよね
ヨシ!
名前:ねいろ速報 22
>>15
常にリング中央を陣取って猿の行動範囲を削ぎ落としスタミナを更に消耗させていたのだ!
名前:ねいろ速報 16
どんなに速くてもボクシングだから打ってくる場所は絞られるしなぁ
名前:ねいろ速報 17
スリリングな試合だった
危うい場面もあった
これは観客も大盛り上がりだろう…
名前:ねいろ速報 18
盛り上がることは盛り上がってるけど
試合後は「やっぱり無名の色物じゃリカルド倒せないよね(笑)」ってなると思う
名前:ねいろ速報 19
終わってみればリカルドの圧勝だったなー
名前:ねいろ速報 21
一歩のペチペチみたいなもん?
名前:ねいろ速報 30
>>21
ペチペチが近づかれた時だけ刺せる毛虫としたらリカルドはスズメバチとかの類じゃないかな…
名前:ねいろ速報 23
噛ませ猿すぎて辛い
名前:ねいろ速報 34
>>23
噛ませとはいうけど作中でリカルドにここまで善戦したやついないよ!
名前:ねいろ速報 24
先週までおじさん楽しそうだったのになんで…
名前:ねいろ速報 25
要はリカルドより基本ができてれば勝てるんだな
名前:ねいろ速報 32
>>25
無茶をおっしゃる…
名前:ねいろ速報 26
劣勢な時もしっかりリング中央に陣取ってウォーリー相手にプレッシャーかけ続けたって言われてるし割と真面目に本気で戦ってるからなリカルド
名前:ねいろ速報 134
>>26
リカルドはいつだって真面目にやってるんだー!
名前:ねいろ速報 145
>>134
奇行子と違って変なことはそもそもしてないだろ!
名前:ねいろ速報 27
初見だとビックリしたけど観察とラーニングも極まってるので時間経過で慣れる
名前:ねいろ速報 28
若いヒールが正統王者に懲らしめられるなら盛り上がらなくても納得しやすい試合だ
名前:ねいろ速報 29
冷酷なボクシングマシーン過ぎる…
熱い本能はどうした
名前:ねいろ速報 31
ヴォルグは何ニヤニヤしてたんだ
名前:ねいろ速報 33
伊達さんが百発くらい入れても倒れずしかも数発のパンチで逆転させてくるからな…
名前:ねいろ速報 42
>>33
ゲームの話はやめろ
名前:ねいろ速報 35
ブライアンホークもだけど作品通して練習に勝るものはないってのはありそうね
名前:ねいろ速報 36
まだ奥の手あるらしいから…
名前:ねいろ速報 47
>>36
帰ってこれそうですか?
名前:ねいろ速報 37
わざと喰らえば客も絶対盛り上がるけどそんなのはボクシングにも相手にも冒涜だしそもそも痛いだろうが!
名前:ねいろ速報 38
客が沸かないのがいちばんチャンプにダメージ与えてるのでは?
名前:ねいろ速報 39
これまでの相手は1ラウンド様子見で後はボコボコだこら
名前:ねいろ速報 40
少しでも後退してたら猿に自由に動き回られてた常に中央で圧をかけた
そこに基本を叩き込む
ケンカなら君のが強いだろうがこれボクシングなんだよなぁって感じである
名前:ねいろ速報 41
リカルド相手に4R取ったんだぞ上出来だろ
名前:ねいろ速報 43
基本とはつまり動きの最強で最適解
名前:ねいろ速報 44
猿サイドもこのまま簡単に勝てるなんて思ってなかったろうしこっからでは
まあ勝てるとは思えんけど
名前:ねいろ速報 45
初見のデンプシーロールに対して「全ての動きをよく見て1つ1つジャブ合わせればよくね?」で攻略した男だしな…
名前:ねいろ速報 46
俺には教科書通りの基本的な事しか出来ない!基本パンチ!ダウン取った!
名前:ねいろ速報 48
流石に帰って来て一矢は報いると思う
名前:ねいろ速報 49
どれだけ回避力が高くても一発当たったらどんどん下がっていくからさあ
名前:ねいろ速報 50
この人相手のパンチは何発受けても平気なのに自分が一発ぶち込むだけで大ダメージなのずるいよ
どんなトリックを使ってるんだ
名前:ねいろ速報 100
>>50
トリックなどない
ただ理想的なモーションで適切なパワーで左を刺してるだけなんだ
名前:ねいろ速報 107
>>50
逸らしてるしガードしてるんだから受けた内に入らないぞ
名前:ねいろ速報 51
そりゃあセコンド要らないわ…
名前:ねいろ速報 52
獣のように挑戦者は襲い掛かる若い力で
しかし所詮獣だったのだ…
名前:ねいろ速報 57
>>52
エイジ・ダテより苦戦したかも知れんが猿では敬愛すべきボクサーにはなら無さそうかな…
名前:ねいろ速報 53
試合中に成長して苦戦していた状況から弱点する!
誰もがスリリングな夜になると予感しただろう
大波を見るように会場の熱気は一気に上がる!
名前:ねいろ速報 54
リカルド定型を作ろうとするんじゃない!
名前:ねいろ速報 55
結局リングの中だと近代ボクシングに軍配が上がるのか
名前:ねいろ速報 56
どうすりゃ盛り上がるんだよ
名前:ねいろ速報 59
>>56
リカルドのレス
名前:ねいろ速報 58
なんなんだよこいつ
名前:ねいろ速報 60
リカルドより基本のできるボクサーって最低限リカルド並みの才能とリカルド以上の練習量とストイックさがないと無理だろう
名前:ねいろ速報 68
>>60
来るか…宮田
名前:ねいろ速報 92
>>68
アッパー打てないしカウンター任せの貧弱ボディじゃな
名前:ねいろ速報 61
基本の動作してるだけで勝っちゃうのは盛り上がりようがないな…
逆に猿のような派手な立ち回りは客にウケそう
名前:ねいろ速報 62
はじめから一歩じゃ無理な相手過ぎる
名前:ねいろ速報 104
>>62
タカムラ…フェザー級になれ
名前:ねいろ速報 110
>>104
しんじゃう
名前:ねいろ速報 63
基本のぺちぺちとはいえトリッキーな動きに翻弄されながらも
猿の猛攻を避けることなく身を晒し続けてでもリングの中央に陣取って常にプレッシャー与えることで
猿も反撃されないように予定以上に動き回らざるを得ない状況に持ち込んだ末だからな
名前:ねいろ速報 64
しかしねぇ…私だって打たれたら壊れてしまうのだから…
名前:ねいろ速報 65
>>64
良く殴る!
名前:ねいろ速報 66
まぁ順当にチャンピオンが危うげなく勝ったな
名前:ねいろ速報 67
基本に忠実と言っても
ジャブはノーモーションで避けにくい上に喰らうと腫れるメキシカン仕様で
ストレートは目標物のはるか後方までぶち抜くひどい代物なんだよな…
名前:ねいろ速報 69
手に余ったのも事実だし前半観察終わらずにポイントリードされたのも事実
セコンドがロープの件でいちゃもん付けなかったらもう少し倒すのに時間かかってた
名前:ねいろ速報 70
この試合リカルド負けると思ってた読者いないだろ
名前:ねいろ速報 72
>>70
まあ猿が勝っちゃったらこの先どうすんのだし…
名前:ねいろ速報 74
>>70
思ってたより猿善戦したなと思うくらいリカルド圧勝すると思ってた
名前:ねいろ速報 79
>>70
えっ…若い才能に苦戦する王者で読者はヒートアップするはず…
名前:ねいろ速報 71
リカルドが圧倒するほど伊達の評価が上がる
名前:ねいろ速報 75
とはいえ猿の方もリカルドに攻めさせた上での隠し球があるっぽいから次のラウンドには行くだろう
名前:ねいろ速報 76
また理由なく理不尽に強いのはリカルドじゃなくて猿の方だったし…
名前:ねいろ速報 83
>>76
ひたすら理由付けされた強さだよねリカルド
名前:ねいろ速報 103
>>83
理屈じゃそらそうだろってのを普通にやるレベルのボクシングマシーン過ぎる…
名前:ねいろ速報 77
虎のために猿呼んだから前座ではあるんだけどね
名前:ねいろ速報 82
>>77
この猿虎より強くねえかな…
名前:ねいろ速報 228
>>82
虎は猿に比べたらスピード劣るしテクニックもだいぶ下だけどリカルドのスパーリングパートナーをワンパンで心へし折る猛獣だからタイプが違う
名前:ねいろ速報 246
>>228
パンチが暴風すぎてガードすら危険だからシンプルに精神削られるしテクニックないって甘く見てたら野生の勘とタフネスでたまに合わせてくる
怖い
名前:ねいろ速報 78
圧倒的な高ステータスと経験値に裏打ちされた正攻法お出しされたら勝てるやつなんていねーよ!
名前:ねいろ速報 80
リカルド倒せば会場盛り上がるよ
名前:ねいろ速報 81
猿はカーロスみたいになるんだろ!?
名前:ねいろ速報 84
リングを縦横無尽に走り回り出所の解り難いパンチを繰り出してくるまさに天才!対してなんの才能も無い私は基本に忠実なパンチで迎撃する事しか出来ない!
名前:ねいろ速報 88
>>84
うそを
つくな
名前:ねいろ速報 86
なんだもうジャングル開拓しちゃったのか
名前:ねいろ速報 89
久しく見てないけど一歩まだセコンドしてるの?
名前:ねいろ速報 95
>>89
今は応援に行ったらなんかリカルドと戦うウォーリー側のセコンドすることになったよ
ウォーリーのセコンドはミゲル浜さん一歩という豪華面子だ
名前:ねいろ速報 99
>>95
ウォーリーのセコンド!?なんで…?
名前:ねいろ速報 90
今週ラストは観客もめっちゃ盛り上がってたからリカルドも満足だろう
名前:ねいろ速報 91
千堂が勝負になる光景が見えないんだけど
名前:ねいろ速報 94
教科書通りのボクシングを世界で一番上手く出来ると対戦相手は死ぬぞ
名前:ねいろ速報 97
>>94
+最強パワーの鷹村くらいしか勝てる気しないんだけど…
名前:ねいろ速報 98
教科書通りの戦法は一番安定して強いから教科書に書かれてるわけだからな…
名前:ねいろ速報 102
>>98
型にはまらないボクシングして強い場合もあるが大体やってるやつが強いだけだからな…
名前:ねいろ速報 101
基本に立ち返って基本に忠実なのが一番強いのはこの人見てると納得しかない
名前:ねいろ速報 105
一歩が復帰しないほうが盛り上がってるのかなしい
名前:ねいろ速報 106
鷹村もそうだけど極まった基本に忠実な左は必殺技に等しいからな…
名前:ねいろ速報 119
>>106
普通に左つんつんでダウン取れるのやばい
死ぬ
名前:ねいろ速報 108
セコンドが鴨川会長並みに役に立たないデバフ入ってるのに
名前:ねいろ速報 113
>>108
鴨川会長はもうちょっと役に立つよ!
名前:ねいろ速報 109
体に染み付いた教科書通りのスタイルで意識失うピンチを乗りきって王者になったやつがいるからな…
名前:ねいろ速報 111
リカルドは前の試合も読者は盛り上がってたよね
名前:ねいろ速報 114
>>111
観客は?
名前:ねいろ速報 116
>>114
スン…
名前:ねいろ速報 115
あのグラサンセコンドって最初に出てきた時名トレーナーという触れ込みじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 117
一歩がセコンドにいることによってなんかいいことある?
名前:ねいろ速報 120
>>117
椅子を差し入れるタイミングがいい
名前:ねいろ速報 123
>>120
さすが師匠だ
素晴らしい
名前:ねいろ速報 125
>>117
素人みたいな反応で悲しくなるからいない方がいい…
名前:ねいろ速報 126
>>117
スパーリングでヴォルグの骨折った!
名前:ねいろ速報 127
>>126
恨むぞマクノウチ
名前:ねいろ速報 118
リカルドの弱点はセコンドがダメってことは今回で判明したくらいにはセコンド要らねえレベルで次元違うのが悪い
名前:ねいろ速報 121
ボクシング大好きおじさんはもうちょっとエンタメってものをさ…
名前:ねいろ速報 122
一歩復帰を面白く描ける気がしない
名前:ねいろ速報 124
壊れた腕で不発だったけどリカルドに心臓打ち決めた伊達さんすごいな
名前:ねいろ速報 129
>>124
本当にすごいよ
名前:ねいろ速報 144
>>124
リカルドにとってアウェイのところだから10R持ったけど
今回リカルドのホームだからな…
名前:ねいろ速報 128
猿普通に負けたのか
一歩の株ますます落ちるけどもう底だから問題ないか
名前:ねいろ速報 132
>>128
まだ負けてないよ
ダウン取られて今は帰ってこれるかどうかって感じだけど
名前:ねいろ速報 130
>もうこの人倒すの無理じゃない?
千堂ならなんかいい感じに
>壊れた腕で不発だったけどリカルドに心臓打ち決めた伊達さんすごいな
10R戦ったからな…
名前:ねいろ速報 131
この人のジャブってストレートらしいな
名前:ねいろ速報 136
>>131
じゃあリカルドのストレートはなんなんだよ
名前:ねいろ速報 141
>>136
なんなんだって…なんなんだろうね
名前:ねいろ速報 135
エイジダテ戦の方が今んとこピンチ
名前:ねいろ速報 139
>>135
リカルドが尊敬する選手だぞ
名前:ねいろ速報 137
もしかして猿より伊達さんの方が追い詰めてた?
名前:ねいろ速報 147
>>137
いや猿の方が追い詰めてる
名前:ねいろ速報 148
>>137
あれ決まってたらダウンは取れてただろうからな
名前:ねいろ速報 151
>>137
少なくとも伊達さんの時のリカルドはびっくりが表情に出てた
名前:ねいろ速報 138
猿はまだやるだろ
再起不能になる予定だし
名前:ねいろ速報 140
観客からしたら4Rまでは慎重に様子見で普通にやってればもっと早く終わる試合だったように見えるんだろうな…
名前:ねいろ速報 157
>>140
猿のトリッキーな動きもあって慎重に様子見した理由にもなるよねこれ
さすが王者リカルド隙がない…
名前:ねいろ速報 142
こいつ急に扱い変わったよな
名前:ねいろ速報 150
>>142
誰もがスリリングな夜になると予感しただろう
大波を見るように会場の熱気は一気に上がる!
名前:ねいろ速報 154
>>150
シーン
名前:ねいろ速報 143
アニメだとコークスクリューみたいな風切り音放ってた
名前:ねいろ速報 146
つ…つよすぎる…
名前:ねいろ速報 149
まああのハートブレイクショットが入っててもまもとに一発当てるだけで勝てるわけじゃないからな…
名前:ねいろ速報 156
>>149
綺麗に入ったら立てないかもしれないじゃん!
名前:ねいろ速報 152
今んところリカルドのタフネスには言及されてないからな
もしかしたらそんなかもしれない
名前:ねいろ速報 160
>>152
極端に打たれ弱いのなんてアゴが故障してる人くらいだよ
名前:ねいろ速報 161
>>160
ショットガン…
名前:ねいろ速報 163
>>160
あの人はあの人でおかしいよ…
名前:ねいろ速報 174
>>152
PS2のゲームのTAS動画見れば参考にはなると思う
名前:ねいろ速報 158
そりゃそうだろうけど流石にスタミナ持たんよな猿でも
意外とここら辺リアルよなジョージ
名前:ねいろ速報 159
でもわざと当たるのはボクシングに対する冒とくだからな…
名前:ねいろ速報 162
普通リカルド相手にサンドバッグになることの方が難しいからな…
名前:ねいろ速報 167
つーか一歩何歳?
同期は結構引退してるよね?
名前:ねいろ速報 169
>>167
残ってるの速水(壊)千堂宮田間柴だけ
名前:ねいろ速報 170
私だって打たれたら痛いし…
名前:ねいろ速報 171
ウォーリーも倒せるとは思ってないけどダウン一度奪うくらいのことはしてほしいものだ
名前:ねいろ速報 172
というかリカルドの本気って獣の方じゃ…
名前:ねいろ速報 175
シャットダウンシマス
名前:ねいろ速報 176
流石に無意識状態で伊達の右貰ったら立てるか怪しいし拳砕けてなかったらチャンスあったんじゃなかったかな
名前:ねいろ速報 179
>>176
一矢報いれただろうと本人も言ってるな
勝てたとは言ってない
名前:ねいろ速報 220
>>179
逆に言えばパンチ力を知った上で無防備な一撃をもらってもKOされるとは思ってなかったって事だからなあ
名前:ねいろ速報 177
小橋さんどころかその辺の8回戦くらいの人のパンチでもグラグラだよ速水
名前:ねいろ速報 181
ゲームのリカルドってボクシングを冒涜した体格の一歩でも簡単には倒せないんだっけ?
名前:ねいろ速報 187
>>181
ボクシングを冒涜した体格の一歩でもめちゃくちゃ苦戦するという方が正しい
名前:ねいろ速報 190
>>181
はい
回復力凄いからダウン取ってもすぐ回復するよ
名前:ねいろ速報 206
>>190
なので殺すつもりで1R中殴り続けましょう
名前:ねいろ速報 182
千堂何もできず死なない?
名前:ねいろ速報 192
>>182
言うなれば辛勝したゴンザレスの完全上位版だしな…
名前:ねいろ速報 196
>>192
でもむしろゴンザレスにすら謎の野生の勘で適応する謎野生生物千堂なとこあるからやりづらいとこあるよ
名前:ねいろ速報 197
>>182
良い感じにガード突き破ってダメージレースになるだろう
名前:ねいろ速報 183
精密なボクシングすれば密林攻略容易いですってんなわけないだろうしな
名前:ねいろ速報 184
基本を積み重ねるんだ…!
相手は倒れる
名前:ねいろ速報 185
リカルド的にはすごくエキサイティングではあるんだよな…
名前:ねいろ速報 186
読者目線だとリカルドの試合めっちゃ楽しいのに…
名前:ねいろ速報 193
相手のパンチを避けて捌いて
ガードできないタイミングで逃さずジャブを打ち込む
相手は死ぬ
名前:ねいろ速報 198
階級違うし場外乱闘とは言え鷹村に挑んで一撃で倒されたしな千堂
名前:ねいろ速報 202
>>198
しかも多対一
名前:ねいろ速報 200
ぶっちゃけ野生の勘云々の千堂の試合そんな好きじゃないんだよな
名前:ねいろ速報 205
>>200
便利に使われ過ぎだよなあとはちょっと思う
名前:ねいろ速報 201
リカルドにまだハードパンチらしいパンチ当たったことないし
それが千堂になるのかねえ
当たる気しないんだが…
名前:ねいろ速報 203
フィリーシェルさんを左のジャブだけで壊した男だ
モノが違う
名前:ねいろ速報 209
むしろ千堂はパンチもらいながらどつきあい始める嫌なタイプのインファイターすぎる
名前:ねいろ速報 210
一撃の重さがよく言われるけど防御技術が本当にとんでもないよねこのおじさん…
名前:ねいろ速報 213
>>210
一撃の重さは一歩くらいだからな…
名前:ねいろ速報 211
基本に忠実だからな
名前:ねいろ速報 212
ガッティウォードみたいにノンタイトルでも年間最高試合に選ばれるようにファンは打ちつ打たれつが好きだから…
名前:ねいろ速報 214
猿にあれだけ翻弄されてるように見えて全然クリーンヒット貰ってないんだもんどうなってんだよ!
名前:ねいろ速報 218
わざとダウンする性格じゃないってのもわかってるだろ!?
名前:ねいろ速報 219
>>218
スパーならやる
試合じゃないからな
名前:ねいろ速報 231
>>219
いや…
名前:ねいろ速報 222
一歩がゴンに負けたのが悪いみたいなところはある
名前:ねいろ速報 225
攻守に隙らしい隙がなくてどうやって倒せばいいんだこの人
名前:ねいろ速報 227
>>225
鷹村しかねえわ
名前:ねいろ速報 230
>>227
鷹村フェザーに減量か
名前:ねいろ速報 239
>>230
126ポンド以下
つまり57.153kg以下だ鷹村
名前:ねいろ速報 260
>>230
減量で殺す気か
名前:ねいろ速報 321
>>260
自覚無しで相手の骨折った程度だから大丈夫
名前:ねいろ速報 240
>>227
作者が言うにはベストな状態だと鷹村のほうが強いんだっけ
名前:ねいろ速報 248
>>240
階級差が…
名前:ねいろ速報 271
>>248
パウンドフォーパウンド的なヤツだろうけど
階級またぐ鷹村でベストな状態と言われてもというのが
名前:ねいろ速報 238
>>225
突出したレア体質とかがあるわけじゃないんで全てのステータスで上回ればいいよ
名前:ねいろ速報 242
>>225
鉄拳か腹に触ったら発動するスタンド能力が通せるところまでレベル上げるとか…
名前:ねいろ速報 226
リカルドが興行わかってて盛り上げようとしてるのすら作中の人はみんな知らないもんな…
名前:ねいろ速報 229
さっさと一歩復帰させてリカルドとラスボス戦やれないのか
名前:ねいろ速報 237
>>229
一歩復帰したとしても勝てる目が全然見えないのが問題だな…
名前:ねいろ速報 243
>>229
ラスボス前にライバルとの決着をつけるべきだと思うぜ
名前:ねいろ速報 251
>>243
いつまでも女々しくフェザー級に居座ってる奴のレス
名前:ねいろ速報 249
>>229
ヴォルグとのスパー見る限りだと一歩は1RKOされなかったら大健闘レベルだぞ
名前:ねいろ速報 232
試合を観に来てくれた人に楽しんでもらいたいおじさん
名前:ねいろ速報 233
猿と虎の戦いも見てえ
名前:ねいろ速報 235
リカルドマルチネス戦盛り上げてください
名前:ねいろ速報 236
ぶっちゃけ引退前より今の方が面白いし…
名前:ねいろ速報 241
一歩がちゃんとボクサーとして強くなってるみたいだし早く復帰しろと思う
名前:ねいろ速報 244
リカルド編は基本ハズレ無しだな
名前:ねいろ速報 245
実際審判が因縁付ける前まではプレッシャーかけるくらいしか出来てなかったし猿は強いよ
名前:ねいろ速報 250
そもそもどうやって復帰するんだよ一歩
パンドラ疑惑から母ちゃんにこれ以上心配かけたくないから後遺症無い内にって引退して恋人もボクシング全力で止めてる状況なのに…母ちゃんも久美ちゃんもいなくなってもうボクシングしかないって修羅にでもならなきゃ復帰できないだろ…
名前:ねいろ速報 255
>>250
人外になるんだろう
名前:ねいろ速報 259
>>250
リカルドに母ちゃんと久美さんを殺されたりとか…
名前:ねいろ速報 267
>>259
リカルドがそんな事するかァ〜〜!!!
名前:ねいろ速報 273
>>267
でも伊達さんの嫁のお腹にいた子供を…
名前:ねいろ速報 276
>>273
無関係過ぎる!!
名前:ねいろ速報 292
>>267
エキサイティングな夜になるに違いない!
名前:ねいろ速報 252
世界最強の男が基本に忠実にボクシングをすればそれが最強よ
名前:ねいろ速報 253
ちなみにミドルは72.57kg以下だ
だからざっくりミドルの時の15.5キロ落とせばリカルドとやれるぞ鷹村
名前:ねいろ速報 258
>>253
体格的に無理だろ…
名前:ねいろ速報 268
>>258
限界まで絞ったJr.ミドルの時(ホーク戦)が69.853kgだからな…
名前:ねいろ速報 254
一歩はまずデンプシー封印して基礎練習もっと頑張れってところから始めないと…
名前:ねいろ速報 257
>>254
もう随分前にデンプシーに頼りすぎてた!って封印する展開があったような…
名前:ねいろ速報 256
復帰してこの人目指すまでにパンドラ待ったなしにならないか一歩だと
名前:ねいろ速報 262
一歩みたいな一芸特化タイプはリカルドといい勝負できるイメージ全然沸かないのが困る
名前:ねいろ速報 263
なんか引退してからディフェンスめっちゃ上手くなってるような描写はあったと思うけどだからってパンドラ疑惑まで出た選手復帰させるのは問題あるよなぁ…
名前:ねいろ速報 264
一歩って防御それなりに上手かった描写なかったっけ?
いつのまにかいつもサンドバックになってる感じだけど
名前:ねいろ速報 274
>>264
防御も回避も上手いけど世界トップレベルに通用するほどではないってだけ
名前:ねいろ速報 278
>>274
そういう穴がある段階では世界で通用しないって事だよね
だからちゃんと基礎練で鍛えよう
名前:ねいろ速報 265
誰かが死んで決意固め直すならずっと死亡フラグ立ててる会長がいるだろ!
名前:ねいろ速報 266
鷹村にボクシングより大事なものあるか?って聞かれて母ですって即答するし一歩は復帰しないで欲しいよ
名前:ねいろ速報 272
>>266
かーちゃんが〇ねば復帰できるってコト?
名前:ねいろ速報 282
>>266
漫画で主人公が道半ばで終わってどうすんだよ!?というのを除くと一歩のキャラ性にあった終わりかたではある気がするんだよな…
名前:ねいろ速報 269
まだ一歩の高速椅子出しが残ってるから…
名前:ねいろ速報 270
それこそウォーリーのパンチはしっかりガードして致命的なところにもらわなければ大丈夫だけど
千堂や一歩みたいなヘビーパンチャーはガードすら危険ってだけで相手にプレッシャー与えるには充分だしな
名前:ねいろ速報 279
鷹村は身長が185cmで平時の体重が90kgだからな
…試合の度に18キロ落としてたのかアイツ
名前:ねいろ速報 302
>>279
そりゃ殺してやるってなる
名前:ねいろ速報 281
会長死んで鷹村が故障引退で意志を継ぐのが妥当なラインかと思ってるけどいつになるかはしらん
名前:ねいろ速報 284
知り合い全員リカルドに廃人にされて一歩頼んだ…みたいな展開なら…!
名前:ねいろ速報 287
>>284
リカルド側にやる理由が無さすぎる
名前:ねいろ速報 290
宮田はさらばって言ったけど後ろチラチラ見て追ってこないかなーって思ってる
名前:ねいろ速報 291
なんだか変な動きをしてるけど着弾点は変わらないので防御を絞ればいい!
そうだね
名前:ねいろ速報 295
一歩のパンドラも宮田の体格も持て余す以外にない要素だからな…
名前:ねいろ速報 297
そうは言うがな
私だってパンチを喰らえば痛いし怖いよ
名前:ねいろ速報 316
>>297
現役で長く活躍したボクサーに共通して言えるのはみんな防御が上手い
人体ってのは殴ら続けたら回復出来ないダメージが蓄積して壊れるんだ
名前:ねいろ速報 304
前向きにどうやったら盛り上がるか考えようぜ
名前:ねいろ速報 307
>>304
パンチをわざと食らって苦戦する様子を見せる
名前:ねいろ速報 312
>>307
それはボクシングに真摯とは言えない
名前:ねいろ速報 308
ぶっちゃけ今面白いし盛り上がってると思うけど本筋の鴨川ジム周りの展開どうするんだってなってるのはな
名前:ねいろ速報 309
ウォーリーvsリカルドめっちゃたのしい
名前:ねいろ速報 320
今は面白いんだけどこの後リカルドどうやって攻略すんの一歩復帰どうすんのってのがどうしても…
名前:ねいろ速報 323
極端な話ウォーリーがリカルド並に基本極めたら勝てるよ
名前:ねいろ速報 325
こいつの本気野生よりって聞いてたのに基本スタイルで勝つってなんだよ!?
名前:ねいろ速報 326
猿はパワーそんなにあるイメージが…
名前:ねいろ速報 329
リカルドの尊敬するボクサーだぞ
名前:ねいろ速報 337
>>329
でもダテエイジなんてリカルドの前ではボロボロだったろ
やっぱりリカルドに敵うボクサーなんていないのさ!
名前:ねいろ速報 338
>>337
それはそう
名前:ねいろ速報 330
>一回ボロボロに負けて子供まで○された上でもう一回リカルドに挑む奴だぞ
名前:ねいろ速報 331
ゆ、ユウイチ(仮)の死は私は関係ない…!
名前:ねいろ速報 334
>>331
リカルドはオレから全てを奪って行った悪魔のような男だ…!
名前:ねいろ速報 332
お腹の子供はとばっちりが過ぎる…
名前:ねいろ速報 335
一歩のリバーブローは作中でもトップクラスに貰いたくないパンチだと思う
ていうか捩じ込まれたら一撃で足が止まって当たり方悪いと即肋骨折れるボディは卑怯が過ぎる
名前:ねいろ速報 336
におスレ
名前:ねいろ速報 339
基本に忠実にそして精度をあげる!
名前:ねいろ速報 340
人外がどうのこうの言ってたし人外になるんだろうな一歩
名前:ねいろ速報 341
基本に忠実おじさん楽しくなったらなったで獣モードになるんだろ?もう無理じゃん
名前:ねいろ速報 343
>>341
獣になるのかな…
一つ上のギアがあるのは間違いないと思うけど…
名前:ねいろ速報 342
猿がピョンピョンしてるときは調子乗ってる感が嫌だったからはよリカルドやっちゃって下さいよって思ってたけど
いざ優位に立つとほんとスン…てなるね
名前:ねいろ速報 344
結局は愚直に基本を窮めていかないと野生モードのリカルドに到達すらしないというか
教科書ボクサーリカルドの皮すら剥がせないんだな…
名前:ねいろ速報 345
教科書ボクサーって言うけど
最強の教科書なんだから仕方ねえだろ…
名前:ねいろ速報 348
>>345
最強の教科書って外面突破したら野生が牙剥いてくるのあんまりじゃない?
名前:ねいろ速報 346
ぴょんぴょんしてるけど拳当たる所は変わらねえし…
名前:ねいろ速報 347
それはそうなんですが…
名前:ねいろ速報 349
なんだかんだ今回は野生解放しなかったな
名前:ねいろ速報 350
ジャブでデンプシー破るし性能おかしいよこの人・・・
名前:ねいろ速報 359
>>350
規則正しく左右に動いてるなら正確なジャブ打てれば当たるよね?
名前:ねいろ速報 352
ボクサーズロードのマルチネスそのものじゃねーか
触れたら死
名前:ねいろ速報 353
井上尚弥も同じ階級に留まったらいずれこうなるのかな
名前:ねいろ速報 355
>>353
12月の試合終わったら上げると明言してるけど果たして
以前はひとつ上はいけるもう2つ上げたら普通のチャンピオン止まりかなとはコメントしてたけど
名前:ねいろ速報 354
現実でもホークの元ネタの人に勝った選手は好き勝手やらせてから狙いすましてのカウンターだったな
適正体重より重めの契約だったけど
名前:ねいろ速報 356
全階級全団体制覇酷かったな…ってのを思い出す
名前:ねいろ速報 358
>>356
秋葉原処刑場…
名前:ねいろ速報 357
世界に行くレベルの選手がまだ国内に居る時はわりとこのくらいになるそうだな
名前:ねいろ速報 360
先週までおじさんピンチ!って流れだったのに今週「リングの真ん中陣取って打たせてただけ 相手は周り動き回ってスタミナ浪費」って見てた奴ら誰も気づかなかったのかよ
名前:ねいろ速報 361
普通の試合だったらそれを最後まで続けられるスタミナが有ったんだろうよ猿には
名前:ねいろ速報 362
猿が汗かいてるは指摘した人いたけどここまでなってるとは…
名前:ねいろ速報 363
結局ボクシングはジャブとパンチが来る前に避ける動きが最適な競技なんだよな
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
ボクシングにおける最強ってのは、最適ってことなんだなあ・・・
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
パンチの応酬でカウンター取れば普通は盛り上がるのに
観客の目が肥えすぎてて解説されちゃうってことか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
イーグルやっぱりフェザー級じゃリーチが足りません
anigei
が
しました
コメントする