名前:ねいろ速報  687
山爺ってバッハ倒してるしメダリオン完成させるまで攻めてこなかったこと考えるとやっぱ全キャラで最強なんじゃ
1669095107723

名前:ねいろ速報  694
>>687
常にラスボスにメタ貼られてたからな
和尚と戦った場合黒で炎すら黒になるか墨すら蒸発すると言い出すかは双方のオサレ力に左右されるところだろう


名前:ねいろ速報  691
山爺は火力最強だけど超越者や和尚と比べるとフィジカル的な意味でさすがに一枚落ちるイメージがある

名前:ねいろ速報  697
>>691
公式ステータスも体力だけガッツリ落ちてたし衰えも加わって酷い事になってるな
無様に老いたな山本重國


名前:ねいろ速報  701
>>697
厄介ファンのレス


名前:ねいろ速報  702
>>697
結構無様な殺され方したし当時はハンタのネテロあたりと比較されてめっちゃ雑魚呼ばわりされてた記憶


名前:ねいろ速報  720
>>691
名前呼ばれたら復活するとかそもそも死なないとかと比べると斬られたらそのまま死んじゃう防御面の弱さがな…


名前:ねいろ速報  695
でも初代13隊より0番隊のが強いんじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  704
>>695
和尚はまず間違いなく強いだろうけど他はどうだろう
王悦は強いだろうけど他の人たちは強さというよりインフラ開発を認められて召し上げられた感じ


名前:ねいろ速報  707
>>704
初代の何人かは0番隊だって言う考察もあるな


名前:ねいろ速報  713
>>707
とりあえず褐色の人は夜一さんの爺さんだと思う


名前:ねいろ速報  761
>>707
実際曳舟おかん以外は1000年前の当事者だもんなあ


名前:ねいろ速報  696
死神に喧嘩売るならまず山爺メタらないとただの自殺だからな


名前:ねいろ速報  706
そもそも和尚本当は死神じゃなくて
マジモンの神か何かだろアレ…


名前:ねいろ速報  710
花魁みたいな格好の人はバッハと面識あったっぽいけど隊長じゃなかったみたいだしなあ
どうなんだろ


名前:ねいろ速報  711
滅却師返り討ちにする時の映像でみんな始解で卍解してなかったの怖い
みんな矮小だったのかもしれないけど


名前:ねいろ速報  766
>>711
どころか武器持っていない人が2名ほどいたんだが


名前:ねいろ速報  714
ザラキってあれで戦うのが好きなだけで殺しが好きなわけじゃないし仕事は真面目だし周りの話もちゃんと聞いて情も持ってるからやちるちゃん以外の初代の連中と会ってもウマが合わないんだろうな


名前:ねいろ速報  718
初代護廷十三隊なんだからその時はまだ0番隊なんてものはないんじゃない?
王悦とかはいただろうけど


名前:ねいろ速報  726
>>718
死覇装もあるから千手丸もいるはず


名前:ねいろ速報  719
6番隊は代々朽木家当主とかどっかで言ってたような
そうなると眼帯ツインテちゃんが白夜の先祖になりかねないんだが


名前:ねいろ速報  722
>>719
蛮族が後の貴族になるのは現実でもあるし…


名前:ねいろ速報  728
>>719
後の朽木銀嶺である


名前:ねいろ速報  745
>>719
初代からかませくさい
1669285814065

名前:ねいろ速報  759
>>745
眼帯ちゃんの刀の曲がり方がモヤモヤする


名前:ねいろ速報  771
>>759
紙の方は折り目があるからじゃなくて?


名前:ねいろ速報  723
師匠ってアウトプットを異様な程しないよな
鬼道やら縛道だって
詠唱はところどころやってるけど
結局どういうものなのかの説明作中でしてないし…


名前:ねいろ速報  737
>>723
インタビューでも伏線隠しておくのが好きなんですよねとか答える人だからな…


名前:ねいろ速報  729
チャド編は影薄いな
一部だけ凄い濃いけど


名前:ねいろ速報  730
和尚は一応死ぬことは死ぬんだけど黒を吸収すれば回復するし
何か意思だけがその場に留まるしでよく分からん


名前:ねいろ速報  731
零番隊って和尚以外は本質的に技術者ばかりなので…でも一芸を極め切れば何やっても最強な霊圧の世界
ただ霊圧同格だとやはり純戦闘要員の方が強いと思う
山爺とか山爺とか山爺とか
何でも燃やしてゴリ押し可能なのは強すぎる


名前:ねいろ速報  735
師匠黒髪眼鏡好きすぎだろもっとやれ


名前:ねいろ速報  738
>>735
師匠、京楽だった!?


名前:ねいろ速報  743
残火は強すぎてユーハが使ったら対処できないから話の都合で最後まで使わなかった疑惑あると前々から思ってる


名前:ねいろ速報  747
でもユーハが残火使うのはオサレじゃないわ


名前:ねいろ速報  758
>>747
あれは始解との緩急がまずオサレポイントだしね
アニメの表現は満点超えてたわ


名前:ねいろ速報  760
>>758
膨れ上がった炎が一瞬で消えるのいいよね


名前:ねいろ速報  749
陛下バフで零番隊は復活後ボコられたけどあの時点じゃ隊長連中じゃ零番隊に到底かなわんでしょ


名前:ねいろ速報  754
>>749
というか和尚は論外としても王悦1人で事足りる


名前:ねいろ速報  756
>>749
ぶっちゃけメタ合戦でどっちもあっさり全滅する状況だからな


名前:ねいろ速報  750
本性隠して無い烈さんが不気味過ぎる…


名前:ねいろ速報  753
火火十万億死大葬陣で真咲の魂を盾にしたりエグい展開できそうなのにもったいない


名前:ねいろ速報  755
ピエールは最初の犠牲者じゃ無かったら卍解無しでもそこそこやれたと思うわ


名前:ねいろ速報  757
でも滅却師の青い炎の残火遣う陛下見たい


名前:ねいろ速報  763
>>757
山爺の死体燃やすためだけに使っても良かった


名前:ねいろ速報  764
挽回した途端一瞬で炎が消えるのが最高にオサレだったわアニメ


名前:ねいろ速報  768
色と背景が付くとあんなに快晴になるんだな残火
旭日刃だけだと画面が綺麗で驚いた


名前:ねいろ速報  769
冒頭の映像的に残火の太刀使う必要無さそうなくらい滅却師側劣勢だったけどあそこから陛下が孤軍奮闘したのかな


名前:ねいろ速報  770
でも原作の白背景の残火も捨てがたいわ


名前:ねいろ速報  772
映像で見ると快晴から曇り雨になる落差が良いな


名前:ねいろ速報  777
>>772
快晴 山爺来た!卍解!これで勝つる!
大雨 山爺死んだ…もうダメだぁおしまいだぁ…
って気分だったんじゃなかろうか一般隊士


名前:ねいろ速報  773
ツインテは喉仏疑惑あったけどアニメの補完見た限り女っぽいな
ちょうど卯ノ花や眼鏡に挟まれてるグループにいるし


名前:ねいろ速報  775
卯の花さんなんで総隊長とはやり合わないんだ?


名前:ねいろ速報  778
>>775
ショタだった頃にさんざんやったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  780
地獄送りまで山爺の魂魄がSSに留まってるんだよね
陛下に吸収されてないのが意外


名前:ねいろ速報  784
雀部の活躍がこれ以上ないくらい盛られてて原作愛を感じる


名前:ねいろ速報  808
>>784
あまりに盛られすぎてルキア処刑の時に一撃でやられたのはイチゴの中のユーハがアイツはヤベェと瞬間的に出力上げた考察が沸き出すレベル


名前:ねいろ速報  821
>>808
一護、雀部両者の格を下げない完璧なアンサー来たな…


名前:ねいろ速報  830
>>808
霊圧のレベルが違い過ぎると感知されない設定もあるから割と成り立つんだよな…


名前:ねいろ速報  835
>>830
チャンイチの中の人たち頑張り過ぎじゃない?


名前:ねいろ速報  785
師匠って本当にキャラ作りは天才的だと改めて思った


名前:ねいろ速報  786
初代隊長に混じってる爺さんってあれ何者なんだろ
見た目老人まで行く死神ってよっぽど強いとかって設定なかったっけ


名前:ねいろ速報  787
朽木白哉が朽木家当主歴代で最強らしいし
初代より現代の隊長の方が強そう


名前:ねいろ速報  790
5番隊の兄ちゃんが一番サイコ感ある


名前:ねいろ速報  791
ツインテは朽木家の者じゃなさそうなんだよな


名前:ねいろ速報  793
>>791
代々朽木が隊長だったって言ってるからなあ
最初からそうだって保証はないけどアレが朽木の方が故人的には面白い


名前:ねいろ速報  796
>>793
虚にならずに成仏して


名前:ねいろ速報  798
>>793
さっさと逝け
1669286490564
【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社  久保帯人 集英社 
名前:ねいろ速報  792
代々朽木家っていうのも初代からってわけでもなさそうだし…


名前:ねいろ速報  795
全員が全員「あっこいつ話通じねえな」って雰囲気出てるの凄いと思う


名前:ねいろ速報  799
最終章に関しては原作者もいろいろ反省あるだろうしアニメで良くなってるとこはそれが活かされてるっぽくてこういう形なら原作者監修ってのも悪くないんだなって思った


名前:ねいろ速報  802
やっぱり原作完結後ってのは大きいよね
あれが足りないこれは要らないって選択肢ハッキリしてるし


名前:ねいろ速報  804
オサレなのは間違いないのにたまに骨骨ザウルス出したりするから困る


名前:ねいろ速報  805
原作者監修ってのは当たりハズレが結構激しいけど
今回はスタッフがBLEACHめっちゃ好きな上に
師匠がノリノリだから相乗効果凄いね…


名前:ねいろ速報  806
BLEACHって今思い返してみると面白いんだな


名前:ねいろ速報  816
>>806
後半は結構叩かれてたけどなあ今あたりはかなり面白い方


名前:ねいろ速報  827
>>816
終盤はペース配分見すでガス抜き不足だったのは否めないけど主な理由は巻末固定化で変な子らが叩いてもいい認定してたせいとしか思えないや


名前:ねいろ速報  820
>>806
アニメは煮詰めてるからね
1話で5話分ぐらい進んでるし
逆にいうと連載時は週に5分の1だったわけで


名前:ねいろ速報  807
初代の頃から斬魄刀はもう今と変わらない形なんだっけ?
浅打とか


名前:ねいろ速報  813
>>807
そう


名前:ねいろ速報 
>>807
お前いつどこで生まれたんだ…って気はするけど王悦さん曰くそう
1669286901051
【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社 
名前:ねいろ速報  810
チャン一に素手でボコられたのって死んだ人とイサネちゃんと誰やったっけ


名前:ねいろ速報  814
>>810
私を殺したいのか大前田!


名前:ねいろ速報  817
>>814
ありがとう...あいついいやつだし有能だよね


名前:ねいろ速報  819
>>814
こんなんが隊長やってるとか人材不足すぎる..


名前:ねいろ速報  822
>>819
かわいい


名前:ねいろ速報  824
>>819
隠密機動出身で卍解出来るし…


名前:ねいろ速報  826
>>819
この人卍解どころか斬魄刀なくても戦えるはずなのに第一次侵攻でまったく活躍しないのを恥じるべき


名前:ねいろ速報  891
>>819
この前の展開からすると言ってることあってるし


名前:ねいろ速報  815
>>810
大前田


名前:ねいろ速報  811
腑抜けた初代剣八さん


名前:ねいろ速報  812
ダイの大冒険といい最近のワンピースといいBLEACHといい
俺の大好きな作品が作ってる人たちの熱量まで感じるのホント嬉しい…


名前:ねいろ速報  825
初期と絵柄随分変わったよね!でも魂にだ!のところはもう今の感じになってた


名前:ねいろ速報  829
そいぽんは自分に斬魄刀にすら夜一夜一言ってねえでおしゃれして男見つけろよ!とか言われるくらいどうしようもないので…


名前:ねいろ速報  832
チャン一は縛道極めてくれ


名前:ねいろ速報  834
圧縮した分アニオリで盛れるから
新たな情報開示もわんさか来そう


名前:ねいろ速報  836
初代護廷十三隊は単純な強さだけじゃなくて汚くて正気を疑うような手段でも即決する感じなんだと思う
ピエールも滅却師の死体の山に潜んでユーハバッハの背後を取ってたし


名前:ねいろ速報  839
>>836
そんなら鎌倉武士みたいな..


名前:ねいろ速報  852
>>836
あの短いシーンだけで今の十三隊との違いを表現してるのを上手いよね
今の十三隊じゃあんな事絶対しなさそうだし


名前:ねいろ速報  861
>>852
「惰弱になった山本重国はさぁ…」
1669287579653
【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社 
名前:ねいろ速報  865
>>861
山爺にとってはこんな平和ボケが理想だったんだろうな


名前:ねいろ速報  869
>>861
これには陛下も激おこ


名前:ねいろ速報  874
>>869
陛下って護廷十三隊のことになると早口になるよな


名前:ねいろ速報  884
>>874
解釈違い過ぎて長文お気持ちする厄介ファンだからな…


名前:ねいろ速報  897
>>884
愛染も意識高い拗らせ系だしブリーチのラスボスってどいつもこいつも


名前:ねいろ速報  871
>>861
羽織を空蝉の術に使った済まぬは中々初代的に良い線行ってるのか


名前:ねいろ速報  877
>>861
こういうの読み返すとなるほどなーって思う


名前:ねいろ速報  855
>>836
やちるちゃんも剣八との戦いの時単純に斬り合うだけじゃなくて小技使ってたしな


名前:ねいろ速報  837
卯の花の卍解とかよくわからんかったしアニメだと分かりやすくなりそう


名前:ねいろ速報  841
一護の霊圧で縛道やったら永久封印しちゃう!


名前:ねいろ速報  842
スタッフが全力ぶつけてくるので師匠も応じて設定出したり書き下ろしたり
まじで理想的な原作者監修のアニメ化だと思う


名前:ねいろ速報  858
>>842
「僕のオリジナル作品ではなくBLEACHのアニメのシナリオを求められている」
本当に分かってるな


名前:ねいろ速報  860
一護が翻訳家だからBurnTheWitchにも出番があるのではと期待してる


名前:ねいろ速報  864
逆を言えばこれを薄めなきゃ連載できなかったんだな…


名前:ねいろ速報  870
やっぱり師匠週刊連載と相性悪いのでは


名前:ねいろ速報  875
>>870
そもそもあんな地獄みたいな連載形態と相性いいのほ人外しかいない…


名前:ねいろ速報  876
山爺も卯の花も腑抜けまくってるからそりゃ負ける


名前:ねいろ速報  879
人が集まり凄いアニメ作られてる中々出来ることじゃないんだよな


名前:ねいろ速報  881
>陛下って初代護廷十三隊のことになると早口になるよな


名前:ねいろ速報  883
眼帯ツインテちゃんの刀はどことなく氷輪丸っぽく見えるんだよね


名前:ねいろ速報  885
>>883
鞘の形が似てるから言われてるみたいやね


名前:ねいろ速報  898
>>885
違うのは氷輪丸は五芒星でツインテ眼帯のは六芒星な所か


名前:ねいろ速報  890
雀部さんの卍解は雷を束ねて剣に纏わせるのにドリスは雷落とすだけ
そりゃ山爺もこんなものではないって怒るわなってアニメだとわかりやすかった


名前:ねいろ速報  893
よぼよぼのおじいちゃんみたいな初代隊長もいるが、絶対やばいよ


名前:ねいろ速報  894
そもそも砕雀は後釜で渋々なった感じでは?


名前:ねいろ速報  895
しかし初代面子全員異様にカッコいいな
爺さんとかマッドめいた太っちょなんかも凄い強キャラと思うと滾る
名前:ねいろ速報  217
今更アニメ化したのにクオリティ高いのはどう言う理由なのかな


名前:ねいろ速報  220
>>217
逆に完結した今になって準備期間おいた上でようやく放送だからクオリティ上げられてるんだろう


名前:ねいろ速報  234
>>220
この調子でテレビ1期からリメイクしようぜ!


名前:ねいろ速報  226
>>217
アニメ化決定発表から一年以上続報がなかったからな
それだけガチガチに仕上げてきたんだろう
多分スタッフも全盛期のジャンプ柱としての維持を見せたかったんじゃ


名前:ねいろ速報  236
>>217
それだけ金の卵なコンテンツだという認識(特に海外)


名前:ねいろ速報  225
師匠も製作スタッフ並に参加してるから制作側も気合が入ってるんだろう


名前:ねいろ速報  238
>>225
スタッフ「アニオリのセリフ…これでどうだ!!」


名前:ねいろ速報  233
もしかしてイッチの活躍シーン終わった?
あとは雑魚を一瞬で蹴散らすぐらいしかないような


名前:ねいろ速報  244
>>233
戦闘シーンはいくつかあるけど活躍といえばバンビーズ蹴散らすぐらいだと思う


名前:ねいろ速報  249
>>233
絨毯になったり卍解が折れたりするだろ


名前:ねいろ速報  235
騎士団側は今までの戦いの情報全部持ってるからな
それちゃんと共有してるのにこんなワンちゃんが隊長やってんの?
とか言い出したこいつ…って話もあるが


名前:ねいろ速報  240
>>235
まあバンビちゃんバカだしってのは置いといて売り言葉に買い言葉って奴でしょう


名前:ねいろ速報  246
>>235
バンピちゃんは若輩者の中の若輩者だし…


名前:ねいろ速報  252
>>235
マスキュリンが隊長以外も卍解持ってること知らなかったり割とダーテン読んでない奴はいる


名前:ねいろ速報  262
>>252
ジェイムズは多分読んでたんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  283
>>262
マスクはジェイムズの弓みたいなもんなのに本体軽んじてジェイムズが死んでる隙を点かれて倒される程度にはお馬鹿だなあいつ


名前:ねいろ速報  294
>>283
マスクは多分ジェイムズの能力だって自覚なかったんだろう


名前:ねいろ速報  247
初代と陛下と愛染と月島さんがこの世界のtier1


名前:ねいろ速報  251
>>247
月島さんは人間だろうに自分の能力で経験値稼ぎ放題なのがズルいわ…
一護は超スペックに対して弱点がメンタルと経験不足だからそこが完全に埋められる力してる


名前:ねいろ速報  255
最終章なのに主人公ほぼ空気


名前:ねいろ速報  258
>>255
昔からそうだった定期


名前:ねいろ速報  324
久保ー!責任から逃げるなー!


名前:ねいろ速報  326
>>324
はい…2クール目も詠唱や完聖体考えます…


名前:ねいろ速報  330
>>324
会う人会う人にほら早く続き書けよと言われてるの笑う


名前:ねいろ速報  339
どれ描く?
BtW続編
護廷十三隊結成篇
獄頤鳴鳴篇


名前:ねいろ速報  348
>>339
全部だ


名前:ねいろ速報  352
>>348
とかいうと全く違うの描いてきそう


名前:ねいろ速報  354
>>339
全部だ!(画像略)


名前:ねいろ速報  363
>>339
小説読んだから和尚や霊王が暮らしてた旧世界の話も見たい


名前:ねいろ速報  340
私の山本重國は学校を開くようなヤツじゃない


名前:ねいろ速報  344
>>340
2000年以上前から塾は開いて門下生取ってたやろがい!


名前:ねいろ速報  341
連載のときは適当に流し見してたけど
アニメ版が面白くて仕方がない


名前:ねいろ速報  370
>>341
変な所を切って貼って繕って超作画で殴ってくるからな
原作終わってるのでテンポも良いし正直かなり面白い


名前:ねいろ速報  345
戦場と日常の温度差の問題なんだろうな
あるいは温度差ゼロか



名前:ねいろ速報  359
実力差なのかもしれんけど初期隊長陣が滅却師相手に能力もくそもなくひたすら切り殺してるのが殺意の高さを感じる
でも山爺丸くなった後こんな連中に強さが届くか追い越す勢いで中身まともな若手が出てくるの見て楽しかったろうな


名前:ねいろ速報  361
地獄の敵がどうなるのかめちゃくちゃ知りたいんだわ
山爺たちは仲間になってくれるのか敵になるのか


名前:ねいろ速報  379
>>361
地獄で敵になるのはザエルアポロみたいな不真面目な地獄落ちした連中じゃないかなって思う
八千流ちゃんとか剣ちゃんがいないこと以外不満ないだろうし


名前:ねいろ速報  364
卯ノ花さんなら藍染普通に斬れそうだがな
崩玉融合状態ならもう手つけられないけど


名前:ねいろ速報  368
っていうかなんなら更木の方にもビビってたしな藍染


名前:ねいろ速報  373
映画でやってくれんかなーって思うが主役がジジイじゃ厳しいか


名前:ねいろ速報  393
>>373
よしショタ長次郎主役で行こう


名前:ねいろ速報  401
>>393
あー、七人の侍的な?


名前:ねいろ速報  402
>>393
卑劣切りした時点で卍解習得から千年だぞ!


名前:ねいろ速報  374
薄めたカルピスの原作を濃縮してさらに原液も足したらそりゃ面白くなるよね


名前:ねいろ速報  375
崩玉前の藍染は強いけどあくまで死神の範疇で強いだしスイッチ入ってなんでもありかつ遅延卍解持ちの初代剣八はリスクありすぎて絶対に避けないとならん
遅れたら山爺も来るし


名前:ねいろ速報  377
その山爺の正面の絵を描いたか伝えて描かせた滅却師の生き残りいるってのは凄えな…


名前:ねいろ速報  383
>>377
陛下……


名前:ねいろ速報  422
>>383
陛下だってあの燃やされるシーンから理知取り戻すまで1000年かかってんだろ!


名前:ねいろ速報  378
面白いところだけ抽出して超作画の暴力叩きつけてくるアニメ
カルピス原液なんだから不味いわけがねえわな


名前:ねいろ速報  380
最後の月牙天衝と聞いておっさんとホワイトの二人で相談しあった結果レツトシュティールに落ち着いたの良いよね


名前:ねいろ速報  382
関係ないけど木曜の18時は次回の先行カットとスタッフ公開だよ


名前:ねいろ速報  386
山爺のことを部下の命すら灰ほどの重みも感じないとバッハは言ってたけど少なくともあの12人は滅却師に全然負ける姿予想つかねえ


名前:ねいろ速報  390
>>386
まあ現代世代もメダリオンなしなら陛下以外には負けないだろうし


名前:ねいろ速報  389
俺はこれがアニメで見たい!!
fds
【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社 
名前:ねいろ速報  394
>>389
さりげに阿近が戦ったの今のところここが最初で最後か


名前:ねいろ速報  396
>>394
技術開発局だから戦闘は仕事じゃないだろう死ね
最低限の心得があるんだろうけど


名前:ねいろ速報  403
>>396
シャズ・ドミノのレス


名前:ねいろ速報  395
>>389
阿近さん最終章だとやたら出番あるよね


名前:ねいろ速報  397
>>395
マユリさまがずっと籠もってるからな


名前:ねいろ速報  392
藍染もバッハも山爺が丸くなったことに期待した上でガンメタ張るからな
ストーリー的に絶対勝てない不遇キャラ


名前:ねいろ速報  404
バッハ対チャンイチ増やしてくれたおかげで天鎖斬月折れるの説得力生まれて良い保管


名前:ねいろ速報  417
>>404
めっちゃ刃毀れしてたからなぁ


名前:ねいろ速報  406
バッハと対峙した時の一護のブチ切れっぷり怖いよね


名前:ねいろ速報  410
>>406
素の一護のままで絶対に殺すマンになってるのは珍しいか


名前:ねいろ速報  415
>>410
月島さんとバッハくらいだよ明確に殺す気になったの


名前:ねいろ速報  429
>>415
あとグランドフィッシャーか


名前:ねいろ速報  416
>>410
あそこまでの殺意は月島さん以来だな


名前:ねいろ速報  421
>>406
なおその後
「避けろ!」


名前:ねいろ速報  407
雑魚に紛れてグレミィ産も何体も投入されてるのクソゲー過ぎるな…


名前:ねいろ速報  408
実力的にはあの時点でもバッハと拮抗できるのにチョコラテメンタルだからすぐ動揺しちゃって心折れるのはチャン一の悪い癖


名前:ねいろ速報  411
細かいことだけどアニメ山爺の「その程度では断じてない!」は個人的に何か違うってなった
「ない」じゃなくて「断じて」にアクセント置いてほしかった


名前:ねいろ速報  412
初見だと絶対白哉死んだと思うよね


名前:ねいろ速報  425
>>412
すまぬ…


名前:ねいろ速報  413
このあと温泉ツアーだっけ?


名前:ねいろ速報  419
あのチャン一をブチ切れさせる月島さんの悪名高さよ


名前:ねいろ速報  420
平子とかGJJJとか銀城辺りの戦闘シーン増やしてくれると嬉しい


名前:ねいろ速報  424
王悦の声がオリラジ藤森だったら俺は多分耐えられない
ふく


名前:ねいろ速報  427
>>424
止めろよ
BG9でもう笑うの確定なんだぞ


名前:ねいろ速報  432
>>427
貴様は!シャウロン・クーファン…!!


名前:ねいろ速報  443
BG9の正体はシャウロン
違いますか?


名前:ねいろ速報  444
>>443
そうだとしてぶっちゃけどうでもいいというのは知っているね?


名前:ねいろ速報  445
そもそも髪の色がオレンジだからいじめられがちな
パンピーの高校生に精神的に強くなれってのが無理難題だから


名前:ねいろ速報  446
戦う理由が外敵を倒したいじゃなく一人でも多く救いたいんだだから
戦闘でもチョコラテが出る


名前:ねいろ速報  448
1000年前って言われると遠く感じるけど
平安時代なんだよって言われたら意外と近く感じる


名前:ねいろ速報  450
>>448
そうか…?


名前:ねいろ速報  461
>>448
押し寄せてきた時だと思う
内乱がたびたび起きてそう