名前:ねいろ速報
最近ドラゴンボールにハマって思ったんだけど悟空って意外と賢かったりドライな面もあるというか
ただ能天気で戦闘狂なイメージとは結構違って意外だった
画像は好きなシーン

『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 1
悟空さと魔人ベジータとのやり取りの「ほんとにそうか?」好き
名前:ねいろ速報 2
でえじょうぶだドラゴンボールで生き返れる
名前:ねいろ速報 3
>ただ能天気で戦闘狂なイメージとは結構違って意外だった
超だと概ねそういう感じだもんなあ
名前:ねいろ速報 50
>>3
今までは全部自分にいろんなもんのしかかって色々考えてたけどビルス様とウィス様という格上の師匠ができて肩の力が抜けたと思うようにした
名前:ねいろ速報 4
明確にもっと強い奴が出てきたから気楽でいられるようになったのはあると思う
名前:ねいろ速報 5
超はなんかオッサンの老後の趣味感がな…いやずっと趣味ではあるんだろうけど
名前:ねいろ速報 13
>>5
スーパーヒーローなんかはもう本当に若い世代に全部任せて同じ趣味を持つサイヤ人おじいちゃん三人で盛り上がってるだけだったしな…
名前:ねいろ速報 6
あと人語を解するピッコロ大魔王の手下を殺して食ってたのが怖かった
レッドリボンとかも容赦なく殺すし子供の頃の悟空は根底がわりと野蛮人でたまに恐ろしくなる
名前:ねいろ速報 12
>>6
悟空は食ってないです…
名前:ねいろ速報 15
>>12
あれ食ったのはヤジロベーだけだったか…
ヤジロベー怖…
名前:ねいろ速報 52
>>15
悟空だってドン引きしてたよ…
名前:ねいろ速報 7
とっくにご存知なんだろ?とかカッコいいよね…
急にIQ上がってない?
名前:ねいろ速報 8
歳を取るとチチの悟空への態度への見方が変わったよ
微塵も悟空が負けると思ってないの好き
名前:ねいろ速報 11
>>8
悟飯を戦わせることにキレる理由の一つだからね
悟空がいるんだからなんで戦わないといけないんだって
名前:ねいろ速報 9
闘いに関してはひたすらクレバーなイメージがある
名前:ねいろ速報 10
この画像のクールさが幼少期に頭打って無かった場合のカカロット本来の性格説好き
名前:ねいろ速報 14
読み返すとブルマがいいお姉さんすぎる
名前:ねいろ速報 16
ブリーフ博士が野良動物とか野良恐竜拾ってくるような人なのいいよね
そして娘は男を拾ってくる
名前:ねいろ速報 18
明確に人が死に始めるのは桃白白とウパの父親あたりからかな
名前:ねいろ速報 20
悟空が過酷も分からない馬鹿っていうのは解釈違い過ぎてすまない
名前:ねいろ速報 93
>>20
亀仙人のじっちゃんのところで官能小説読んでたし
過酷ってなにか聞いたらクリリンもじっちゃんも教えてくれるよね
名前:ねいろ速報 103
>>93
わかる
段々一般常識あたりは身についてるイメージある
名前:ねいろ速報 21
あれだけ苦労した悟空さが今でもフリーザとかセルのときみたいな
周り含めて生きるか死ぬかの戦いやってても困るというのはわかるな…と思った
名前:ねいろ速報 22
馬鹿で幼稚なイメージは大体アニメだけで漫画だと成長と共に精神も成熟していってる
名前:ねいろ速報 24
天下一武道会に悟飯抱いて現れたときの立派にお父さんしてる感じ憧れた人がいるのもわかる
名前:ねいろ速報 25
ブウ編は成熟しすぎてこんな下世話な話をしまくる悟空は見たくなかった感ちょっとある
名前:ねいろ速報 26
ブウ編だと成熟しすぎてもはや老獪な感じだったな
界王神のじっちゃんにブルマの生写真あげるって交渉するところとか
名前:ねいろ速報 27
人造人間編あたりからは結構賢くなってたイメージあるから超では面食らってしまった
名前:ねいろ速報 28
今読んでも決勝直後の平和な空気にあって突然クリリンが殺されるという落差がぞくぞくする
凄い漫画だ
名前:ねいろ速報 30
超は制作側が大御所声優の強すぎる訛りに悟空のイメージを引っ張られてる感ある
名前:ねいろ速報 55
>>30
ゲームとかで音響監督が指導すれば訛りなしでかっこいい喋りもするんだよな
名前:ねいろ速報 31
セルのあと本人は気軽にあの世行ったけど
家で悟飯から顛末聞いて膝ついて泣いてるチチが染みる
名前:ねいろ速報 32
ブゥ編で石像になったクリリンを元に戻す方法聞いたときの悪い顔で殺意高い悟空好き
名前:ねいろ速報 33
冷静に合理的な判断下したかと思ったら戦う順番決めるのにベジータとジャンケンして白熱したりする
名前:ねいろ速報 34
ステンレスみてえに硬えとか初期から変に知識はある
名前:ねいろ速報 35
ピッコロ倒した後に神様のところ行かなかったら割と精神的な意味で危なかったと思う
名前:ねいろ速報 43
>>35
世の中にはまだまだ凄い奴がいるぞって亀仙人も教えたけど大魔王倒しちゃったら世界最強だと思っちゃうもんな…
名前:ねいろ速報 36
亀仙人もカリン様も神様も悟空が調子に乗らないようちゃんと釘を刺してくれてるんだよな
名前:ねいろ速報 37
いきなり勝たせて調子乗らせるわけにはいかないで天下一武道会出てめっちゃ苦労してる亀仙人には頭が下がる
名前:ねいろ速報 42
>>37
いい指導者だよな
牛魔王の育成はちょっと失敗してるけど
名前:ねいろ速報 38
寒い時 厚着する これ人類の知恵
名前:ねいろ速報 39
出たなミスターポポ
名前:ねいろ速報 41
ナメック星到着ぐらいで急に賢者モードみたいになってる
名前:ねいろ速報 44
なんなら二度目の天下一武道会くらいでもう達観してる感ある
名前:ねいろ速報 45
でも初優勝は3度目だからな…
名前:ねいろ速報 46
英語版好き
名前:ねいろ速報 56
>>46
IQ高すぎだろ
名前:ねいろ速報 47
ドラゴンボールの原作はテンポ早いから他作品なら主人公は大体最終回で結婚するところ梧空は割と早い段階で結婚して子供作ってるだけにちゃんとそれに見合った成長はしてたんだよね
作品内でも数年単位で時間経過してることよくあるし
名前:ねいろ速報 48
悟空さは基本ドライだけどドライになりきれない甘さも残っちゃってるって感じ
名前:ねいろ速報 49
一気読みするとブゥ編から一気に印象が変わる
なんか急にクズっぽい台詞が増えるし俗っぽくなる
名前:ねいろ速報 53
ブウ編は全体的にコメディ要素入ってるから仕方ない
名前:ねいろ速報 60
神様いいキャラしてるよな
天然ボケだし
名前:ねいろ速報 63
>>60
ピッコロさんの人格に影響残しすぎ問題
名前:ねいろ速報 62
悟空は最終的に凄いかめはめ波か元気玉で締めるから脳筋パワータイプに思われがちだけど実際は小技を駆使するテクニックタイプだよね
名前:ねいろ速報 67
>>62
界王拳とかで突っ込んでいく時も基本真正面ではないからな…
名前:ねいろ速報 64
恋愛要素は友達の桂くんにやらせればいいから…
名前:ねいろ速報 65
マシリトって所謂少年漫画が嫌いな感あるからな
そういう感性だからあそこまでの時代を作れたのかもしれんが
名前:ねいろ速報 69
殺意しかない瞬間移動かめはめ波好き
名前:ねいろ速報 70
>>69
再生能力ない相手だったら必殺だよな
名前:ねいろ速報 71
おーっと孫悟飯選手結婚してしまいました
名前:ねいろ速報 72
瞬間移動気円斬もしてなかった?
名前:ねいろ速報 73
俺もじゃ結婚すっかで結婚したかった
名前:ねいろ速報 74
舞空術が使えない制約ありきだけどケフラ戦のかめはめ波もテクニカルでかっこよかった
名前:ねいろ速報 75
じっちゃん
神様
界王様
師匠には恵まれてるよね
名前:ねいろ速報 76
ベジータは常にソロ
超でようやく師匠獲得
名前:ねいろ速報 77
じいちゃんのほうの孫悟飯とかミスターポポとかカリン様とかも
名前:ねいろ速報 78
悟空さはよく魔人ベジータとの会話言われるけど
悟空とベジータの会話ならフリーザ戦でのベジータの遺言聞くあたりも好きなんだよね
ベジータのことは嫌いだけど遺志は汲んでサイヤ人としても戦う悟空さいいよね
名前:ねいろ速報 79
超でも魔封波使おうとしたり
フリーザを戦力候補にしたり
結構力押しじゃない感じする
名前:ねいろ速報 81
クリリンとヤジロベーがひたすら共演する映画出さねえかな…
名前:ねいろ速報 82
神様死んだらドラゴンボールが消えることとか隠してたのに普通に気づいてるしな
名前:ねいろ速報 83
超での仙豆喰いまくってライフで耐える作戦は笑ったけど実現できたら強すぎる
名前:ねいろ速報 84
ドラゴンボールの序盤の人気がみたいな話を聞いてから読み返してみると
ランチさんってテコ入れヒロインだったのかこの人…と感じる
名前:ねいろ速報 94
>>84
初期が人気なかったとは言わんけど天下のDr.スランプ終わらせて描かせんのがこれ?
編集も鳥山も馬鹿だなぁって感はあった
名前:ねいろ速報 86
ヒロインかはともかく歴史に残るほど可愛くはある
名前:ねいろ速報 87
マッスルタワーとかはスパルタンXの影響受けてるとか書いてた気がする
名前:ねいろ速報 88
まぁターミネーター出てくるしな
名前:ねいろ速報 89
ナメック星編は悟空さの行きも帰りも宇宙船どうしよう問題がすごくうまく何とかなっててむやみに感心してしまう
アニメだと悟空さが赤ん坊の時に乗ってきた宇宙船を途中で破壊しちゃうアニオリが入ってたと聞いて恐ろしくなる
名前:ねいろ速報 101
>>89
ちっくしょおおおおおお……!!!って叫んだ後にギニュー達の宇宙船発見した時の悟空さの反応が見たい
名前:ねいろ速報 90
どんなに強くなってもずっと孫くん呼びされてるのが好き
名前:ねいろ速報 91
この前セルの自爆まで見たけど界王様の所に持っていくと覚悟決めた時の顔が良すぎた
名前:ねいろ速報 92
昔から強いやつと戦うのが好きなバトルジャンキーではあるけど悪いやつは許せないし
次元の違う相手にはワクワクできないくらいには普通の感性してる部分もあったんだよね
本人も言ってた通りナメック星に到着する直前くらいからなんかサイヤ人の本能みたいなものが強まったのかもしれない
名前:ねいろ速報 95
クリリンとじっちゃんとの修行は結構じっくりやってるけど
占いババの話終わって次の天下一武道会で会おうな!の後の修行はだいぶ何やってたのか謎だった
名前:ねいろ速報 105
>>95
あの三年間どこにいたのかも不明だしあの期間が舞台のゲームとか出してくれねえかなって思ってる
名前:ねいろ速報 96
見返すと少年時代の悟空かわいいなってなる
俺がショタいけるようになったせいかもしれんが…
名前:ねいろ速報 97
カカロットはまだ遊んでないけどセルゲーム開催前にチチと二人っきりにさせる為に悟飯が席を外す意味深なシーンがあると聞いてダメだった
名前:ねいろ速報 99
摩訶不思議アドベンチャーがリビングで流れると兄弟全員食い入るように観にきて面白かったとは父の談
どの家庭もこんなんだったと思うけどさ
名前:ねいろ速報 100
強い奴と戦うのが好きなのはあるけど
無駄な戦いは避けようとするし界王様から戦うなと言われたから当初はフリーザと戦うつもりなかったし
あくまでも武道家として強い相手と競り合うのが好きってだけだとは思う
名前:ねいろ速報 102
悟空さはバトルジャンキーだけど結構考えて戦ってて色んな戦法してくるんだよね
悟飯ちゃんは学者キャラで頭いいはずなのに殴る蹴るで終わらす脳筋スタイルっていう対比…
名前:ねいろ速報 104
>>102
小細工しないでパワーでごり押せちゃうスペックだからね...
名前:ねいろ速報 106
それこそジレン戦は色々試してたよね悟空
名前:ねいろ速報 108
読みやすいからサクサク読んじゃうけどしっかり見るとひたすら絵が上手い
名前:ねいろ速報 109
人造人間編で3人ハゲが浮いてるだけなのにやたら見やすい
名前:ねいろ速報 110
過酷に関しては原作でベジータから部屋の過酷さに音を上げたかって言われた時に普通にかもなって答えてるからな
名前:ねいろ速報 111
ああいう空白の期間あったらアニオリの絶好のチャンスだと思うけど
そういえばあそこちょっとしたエピソードはあったにしても
そんな言及されてなかったような
名前:ねいろ速報 112
悟飯ちゃんは戦闘経験がなぁ
というか悟空が豊富過ぎる
名前:ねいろ速報 113
>>112
戦闘経験的には悟飯ちゃんかなり豊富は豊富だよ
亀仙人に弟子入りさせりゃよかったんだと思うけどチチと悟空が普通に子育てしてたから修行経験値が足りない
名前:ねいろ速報 114
というか一緒に楽しく戦う同世代の友達がいないから悟飯ちゃん
名前:ねいろ速報 116
>>114
ピッコロ
名前:ねいろ速報 115
悟飯は今のキレたら宇宙最強みたいなポジションでいいんじゃないかな
名前:ねいろ速報 117
悟飯と歳近いのはピッコロ
4つ上ぐらい
名前:ねいろ速報 118
悟飯ちゃんは今も昔もキレて1発入れる兵器みたいな運用されてるから…
名前:ねいろ速報 119
まあ一番年齢は近いけど…
名前:ねいろ速報 120
キスを知らないとか悟飯が生まれたことも最初知らなかったとかは勝手に追加された二次創作だと思ってる
そこら辺の知識は亀仙人に教わってるだろって
名前:ねいろ速報 127
>>120
というかチチがそこら辺許すかな…ってなる
名前:ねいろ速報 121
そういや多分ピッコロさん二歳か三歳くらいしか悟飯ちゃんと離れてないよな
名前:ねいろ速報 122
ルパン三世の五エ門
シューティングゲームのボム
ドラゴンボールの孫悟飯
名前:ねいろ速報 123
むしろピッコロがやけに格闘技の流派練り上げてて不思議ではある
父親の記憶受け継いでるんだろうか
名前:ねいろ速報 124
まあピッコロさんは大魔王の生まれ変わりなんで人生2周目みたいなところあるから…
名前:ねいろ速報 125
抱え落ち
名前:ねいろ速報 126
前から良いシーンだとは思っていたが読み返してみたらこんなに良いシーンだったとは知らなかった
ってなったピッコロさんが悟飯ちゃん庇うシーン
名前:ねいろ速報 128
キスの件に関しちゃチチの方もそこらへんよくわかってない可能性もあるからな…
名前:ねいろ速報 129
あんなんでもちゃんと夫婦愛はあるから良いんだ...
名前:ねいろ速報 131
超の漫画はネームの直ししてるけどアニメについてはどのくらい鳥山先生が関わってるんだろう
アイディア出しはしてるんだろうけど
名前:ねいろ速報 132
名もなきカタッツの子→人と触れて悪を知る→神と大魔王→神とマジュニア→神とネイルコロ→神コロ→潜在能力解放ピッコロ→オレンジピッコロ
名前:ねいろ速報 133
超でも家族大好きなのは一貫してるからな悟空さ
名前:ねいろ速報 134
長年無職だったけどちゃんと働いてるもんな今は
名前:ねいろ速報 135
最期に残すのがチチへの言葉だし家族愛があるのは疑問に思う余地ないだろ
名前:ねいろ速報 136
ピッコロと戦ってからラディッツ来るまで修行二の次で家族してるくらいだしな悟空
名前:ねいろ速報 137
超の能天気さはそもそも戦う相手に極悪人が少ないから仕方ないと思ってる
フリーザセルブウに匹敵するかそれ以上の悪い奴ってザマス位でしょ
名前:ねいろ速報 138
ザマスにめちゃくちゃキレてるからな悟空
名前:ねいろ速報 140
チチの裸最後に見てから数年経ってて知らないはずなのにしわしわだから…って界王神のじいちゃんに断ってたけど
ひょっとして照れ隠しだったりするのか…
名前:ねいろ速報 153
>>140
界王様越しに覗いてたのかもしれん
名前:ねいろ速報 144
金がないなら働くし逆に金入ったらよっしゃ修行すっか!ってなるからやることやってるだけではある
名前:ねいろ速報 145
超の脳天気さもうお爺ちゃんだからってのもあると思う
名前:ねいろ速報 147
能天気とは別に学と知恵を剥奪されてるのはちょっと嫌い
トラックで野菜運んで街でカフェしながらスマホ触ってるのは好き
名前:ねいろ速報 148
忘れがちだけど悟空もう50近くだよね?
名前:ねいろ速報 149
細かい日常好き
名前:ねいろ速報 150
なんか定期的に仙人キャラになって引退しそうな雰囲気は出すよね悟空
誰からも教わってないのに頭触って記憶読んだり
名前:ねいろ速報 152
>>150
まあ神様の弟子だし
名前:ねいろ速報 155
>>150
実際2回死んでほぼ後がないからブウ編は後続に任せるつもりだった
結局生き返って自分でケリつけたので超ではその辺吹っ切れたと考えられる
名前:ねいろ速報 151
超の悟空の気が狂う話好きだよ俺
名前:ねいろ速報 157
>>151
じゃあ死ぬだか?で笑う
嫌だな夫の死に慣れた妻…
名前:ねいろ速報 154
長男は独立して孫も産まれたし次男や孫と遊びながら趣味に生きても許される
名前:ねいろ速報 156
合計したら10年くらい死んでるし肉体的には同世代よりかなり若いよね
そもそもサイヤ人だし
名前:ねいろ速報 158
神様が跡継ぎにしようとしてたから教育は受けてると思うんだよな
名前:ねいろ速報 159
意外と機械使うの忌避しないしね
便利なものは使う
機械音痴かどうかは忘れたけど
名前:ねいろ速報 162
>>159
機械の操作に関しては割と簡単に覚えるぞ悟空さ
名前:ねいろ速報 160
ベジータと歳離れてるからベジータの方が先に老化で衰えてくるのなんか悲しいね…
名前:ねいろ速報 161
チチもブルマに負けずアンチエイジングしよう
名前:ねいろ速報 163
ゼノバースが拾ってる設定だと死期を悟ってからベジータと決着付ける為に二人で何処か遠くへ旅立っていったのが悟空さらしいというか…
名前:ねいろ速報 164
知らん宇宙船見て「よし!大体同じだ!」するくらいには使えるぞ
名前:ねいろ速報 165
まあ少年時代からドラゴンレーダー操作してDB探してたしな
名前:ねいろ速報 166
マジュニアの兄弟はヤジロベーに切り殺されてその場で焼いてウメーウメー言って食ってたんだよな
で弱ってた悟空にカリン塔を登ればもっと美味い仙豆があるぞってけしかけられて
悟空と一緒に登る羽目になったと記憶してる
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
足かめはめ波だの使って最後の最後まで切り札として隠しておいて
先代大魔王戦の時よりピンチの両手足使えない状態で使って逆転勝ちしたの
すげえクレバーで好き
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
理想の父親とまではいかないが悪い父親ではないよな
悟天を抱き抱える姿だったり人造人間編で悟飯を強くしてやりたいという気持ちは
親心からくるものだったからな
超に入ってからよね悟空が最低な父親扱いなったのはね
anigei
が
しました
そこら辺勘違いしてる人は結構いる
anigei
が
しました
それこそ超の制作陣自体がにわか集団だし
anigei
が
しました
コメントする