1: ねいろ速報
ロブルッチに破壊される
ベガパンクの中でワイの好きなキャラやったのに
d3b0e8e6

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社

2: ねいろ速報
来週ガチでルヒーさんにボコボコにされてほしい



4: ねいろ速報
他のリリスとアトラス以外のベガパンクでもよかったやん…

6: ねいろ速報
どうせこのままやとルッチがルフィと同じぐらい強いみたいな設定にされそうや



8: ねいろ速報
カイドウでもこんなことしなかった



9: ねいろ速報
リーダーなのに一番魅力ないの終わってるわコイツ



10: ねいろ速報
なんでアイツら出世しとるの?



12: ねいろ速報
性悪リリスちゃんが無事ならそれでええわ



13: ねいろ速報
2年後出すタイミング今だったら盛り上がってたろルッチ



14: ねいろ速報
ルッチはもうええやろ



15: ねいろ速報
戦闘丸味方側に居るの草



20: ねいろ速報
>>15
戦闘丸味方なの地味に熱いやろ



16: ねいろ速報
今更ルッチに苦戦しても萎えるからワンパンしてくれ



17: ねいろ速報
今更ルッチ出されてもなあルフィがワンパンで粉砕できるレベルの雑魚じゃん
共闘するならともかく敵としての格は地の底や



18: ねいろ速報
いきなり戦桃丸出てきて草



19: ねいろ速報
というかまたルッチと戦うん?



23: ねいろ速報
>>19
四皇の一味+ベガパンク+セラフィム 

vs cp0三人+セラフィムや



21: ねいろ速報
ルッチ嫌い😡



22: ねいろ速報
ルッチで映画やらで強さブーストかけられまくってるから面倒な扱いになりそうやな
嵐脚一発がクソデカ斬撃みたいになったりしとるし
公式側がルッチは今でも通用するガチガチの強キャラ扱いするの見えてるからな



29: ねいろ速報
>>22
せめてサボと同レベルくらいで留めておくべきや
四皇レベルにまではしたらあかん



24: ねいろ速報
戦闘丸味方ならオジキもルフィの味方になるのでは?



26: ねいろ速報
>>24
黄猿革命軍説まじで来そう



28: ねいろ速報
ベラミーみたいなワンパンが1番スカッとするな


30: ねいろ速報
2年後ずっと前半の冒険の焼き直しやん
今回はウォーターセブン編か?


名前:ねいろ速報  502
さすがのルッチも肩のハトやられたら激昂するかな


名前:ねいろ速報  510
ボニーに渡したい物ってくまの人格データとかかな


名前:ねいろ速報  559
>>510
トーンダイアルという噂もある


名前:ねいろ速報  573
>>559
ベガパンクを恨むなよって録音データか
でも普通だな


名前:ねいろ速報  511
どうせアトラスも死んでないでしょ


名前:ねいろ速報  519
>>511
どうせつーか死んでないって言ってる


名前:ねいろ速報  528
>>519
ロボなら直せるだろうし


名前:ねいろ速報  529
>>528
仮に完全破壊されてもパンクレコーズにバックアップはあるかもしれんな


名前:ねいろ速報  515
今のルフィ
覇王色→他の四皇と同じく纏える
見聞色→未来視まで可能
武装色→敵に流し込める
あまりにも覇気を極めてやがる


名前:ねいろ速報  516
ベガパンクチートすぎて船乗らないだろ


名前:ねいろ速報  517
まあ自分で死ぬっつってるからなベガパンク
だから割と有効的なわけだし


名前:ねいろ速報  518
アトラス最推しだったんですが…


名前:ねいろ速報  520
パンクレコードぶっ壊せば勝ちだし、今回政府側が有利そう


名前:ねいろ速報  521
そもそもベガパンク暗殺が目的ならルフィと無理して戦わないのでは


名前:ねいろ速報  522
この後エルバフ行って黒ひげとラストバトルでしょ?
エッグヘッドのやり取りはどうつながるんだ


名前:ねいろ速報  531
>>522
エルバフの話いる?


名前:ねいろ速報  540
>>531
そげっぷ的にいる


名前:ねいろ速報  541
>>522
どう読んでも空白の100年の前振りだと思うが…?


名前:ねいろ速報  523
ベガパンク死ぬならやっぱこの話いらんじゃん…


名前:ねいろ速報  532
アトラスは暴走モードが有りそう


名前:ねいろ速報  533
過去の強敵のリサイクルはまあ良いと思うけどある程度線は引いて欲しい
仮にルフィと競る位に成長してたら
これまでルフィが歩んできた道は何だったんだとなる
ルフィほど過酷な戦いこなしてきたわけじゃないのに
政府の犬やってるだけで同等の成長とかやってられんわってなるだろ


名前:ねいろ速報  535
幻獣種だの古代種だのの後にモデル豹はしょぼすぎる
せめて虎とかライオンの最強種じゃないと


名前:ねいろ速報  537
格としてはフーズフーと同等かちょい強いくらいだろうからなぁ
ジンベエやゾロサンジにあっさり負けるかロビンやフランキーが辛勝するくらいでちょうどいい


名前:ねいろ速報  542
>ルッチの魅力といえば上司に噛みついて命令なんて知ったことかって言う狂犬キャラ
上官のスパンダムにかみついたこと一回もないんだけど…


名前:ねいろ速報  544
ネタ通り越してルッチ憎悪してる奴いない?


名前:ねいろ速報  553
ルッチ強いのか
ルフィ負けるの?


名前:ねいろ速報  556
ベガパンクと会ったおかげでエルバフや革命軍への導線出来たんだからちゃんと意味あって話流れてるだろ


名前:ねいろ速報  557
カクはどうなの?


名前:ねいろ速報  558
ルッチって狂犬だったっけ……
わざと報告しなかったことはあったがスパンダの命令無視したことなかったろ


名前:ねいろ速報  560
ルッチ昇格させて登場人物として残しちゃった時点でどこかで消化しなきゃいけないわけだけど
別に麦わらとぶつけんでも
黒ひげに負けるとかでいいよなとは思う


名前:ねいろ速報  565
頭クルクルポーだろ


名前:ねいろ速報  569
映画の感じからルッチ糞強いぞ


名前:ねいろ速報  580
>>569
サボと互角っぽいのはビックリした
まぁサボの実力もまだはっきりしてないけどさ


名前:ねいろ速報  581
>>580
音声が切れません!


名前:ねいろ速報  597
>>581
ここは至極真面目なシーンとして作ったという事実


名前:ねいろ速報  605
>>597
REDで唯一の汚点
地上波でやるときはチッチの出番完全になかったことにしてくれ


名前:ねいろ速報  595
>>580
サボも伸びしろあるだろうしなあ


名前:ねいろ速報  576
ルッチはコビーあたりと衝突して軽くあしらわれる程度がお似合いだと思う


名前:ねいろ速報  584
>>576
つまり出番はコビー再登場まで続くということか


名前:ねいろ速報  577
CP0なんてスパンダでも入れる組織だしなあ


名前:ねいろ速報  600
>>577
アイツはアイツで親父の七光りなのか五老星に直に顔合わせられるほどのコネあるからな


名前:ねいろ速報  583
アトラスはロボだしいくらでも複製可能だから死なんだろ


名前:ねいろ速報  586
クロコ復権 ルッチ復権 と来たらスモやんと若も来るだろこれ!


名前:ねいろ速報  591
>>586
若は十分過ぎるくらい強かっただろ!


名前:ねいろ速報  587
なんかルフィ汗かいてるけど四皇一味に袋にされるCP0の方が終わってるよね


名前:ねいろ速報  588
政府の最高戦力がCP0なのか神々の騎士団とかいうやつなのかよくわからん
CP0だとするとルッチが一番上はちょっとなあって感じがする
イム様の兵器は別枠として


名前:ねいろ速報  598
ナミのルッチへのヘイトの高さに笑う


名前:ねいろ速報  611
>>598
ルッチ→恐怖
シーザー→クズ
凄まじい差だな


名前:ねいろ速報  599
ルッチのクソ強化を納得させる材料としてありなのはドーピングぐらいかな


名前:ねいろ速報  604
今回の章ボスはルッチじゃないとは思うな
もしかしてカリブーの言ってた"あの人"が現れて章ボスかもしれん


名前:ねいろ速報  606
そもそもクロコがミホークに食い下がるくらいだしワンピの強さは水物


名前:ねいろ速報  607
ルッチ相手に苦戦するのはカイドウにも失礼だよ


名前:ねいろ速報  608
カイドウ シャンクス ルフィ マム 黒ひげ
赤犬 青キジ 黄猿 ロー キッド バレット
藤虎 緑牛 サボ ゾロ サンジ ジンベエ
キング カタクリ マルコ←多分ルッチはこの辺くらい
キラー クイーン クラッカー ジャック イゾウ イヌアラシ ネコマムシ アシュラ
CP0のおじさん
って考えたらちょうどいい気がする


名前:ねいろ速報  610
今更強いロブルッチなんて見たくないなぁ…


名前:ねいろ速報  612
ブルーノは映画出てたけどフクロウとか何処行った


名前:ねいろ速報  613
スムージーなんか諜報でえた情報より
先を知ってるって感じなんだよな動きが


名前:ねいろ速報  615
ルッチもランブルボール齧ろう


名前:ねいろ速報  622
セラフィムはもともと4体しか作ってない説が出てきてて私は悲しい


名前:ねいろ速報  623
尾田だいぶ厳しい橋渡るな
これ下手したらルッチにルフィの株がっつり落とされるぞ
接敵したら圧倒するかそもそも接敵しないかしかないだろ


名前:ねいろ速報  637
>>623
速攻で出会ったしルッチ苦戦はないと思うがな


名前:ねいろ速報  628
ルッチ強くなってたとしてもただの猫ちゃんのゾオンなのが引っかかるわ
別にただの動物が幻獣や古代種より弱いってルールはないんだけど


名前:ねいろ速報  693
>>628
淘汰された古代種と現在の種ってどっちが強いんだろ


名前:ねいろ速報  633
尾田監修の映画でメチャクチャ強くかかれてるルッチをワンパンは無理あるわ


名前:ねいろ速報  635
仕方ねぇだろ音声が切れねぇんだから


名前:ねいろ速報  636
実際ルッチはそこまで小物じゃないよね
レヴェリーでもルッチがああいう形でネプチューンと天竜人の間に入ってなければ重大な国際問題になっていたわけだし


名前:ねいろ速報  654
>>636
肩書はすごいからそういうことはできる
ただ腕っぷしがあるかは…


名前:ねいろ速報  639
ニカどころか覇王纏いでも相手にならないのでは


名前:ねいろ速報  640
アトラスが手も足も出ないってことは欲ちゃんなんて寝てる間に殺されちゃうじゃん…


名前:ねいろ速報  643
実際今のルッチがどのレベルか正直分からんから何とも言えんな
でもカイドウと渡り合った後でルッチなんかに苦戦してほしくないというのが俺の本音


名前:ねいろ速報  661
>>643
麦わらいるから一時撤退せざるを得ない状況になりアトラス殺し損ねたとかになるかも


名前:ねいろ速報  666
>>661
その判断ってルッチのキャラの根底を揺るがさないか?


名前:ねいろ速報  645
ぶっ壊されたのが不人気のアトラスで良かったな


名前:ねいろ速報  647
普通にどんな戦い方するんだろって楽しみなんだけど...


名前:ねいろ速報  652
ルッチを知らない読者の為の復習会なんじゃないの
ルフィと戦ったの何年前だよ


名前:ねいろ速報  653
覇気防御出来ないなら対セラフィム戦はボニーが強いな


名前:ねいろ速報  655
アトラスはルフィに飯食わせた良い奴だからルフィの明確な敵になったな


名前:ねいろ速報  656
ルッチ出てきただけで先の展開憂いてるの笑える


名前:ねいろ速報  657
ルフィとルッチの戦いはもう終わったんだよ
はっきりと白黒ついたのに二戦目とかいらんわ


名前:ねいろ速報  658
俺はいまだにCP0と共闘関係になる説を推してる


名前:ねいろ速報  660
でも尾田センってアプーごときにルフィ気絶させたりするしな…


名前:ねいろ速報  663
ルッチも覚醒があるから・・・


名前:ねいろ速報  678
>>663
幻獣種「六王神」に覚醒するよ


名前:ねいろ速報  686
>>678
ゴッドマーズかよ


名前:ねいろ速報  664
新時代になって折角良い流れだったのに
ルッチという旧時代の亡霊が現れて皆不安なんだよ


名前:ねいろ速報  675
>>664
皆?
ほんとに皆かこれ


名前:ねいろ速報  667
でもリジェクトの方が強いんだよね…


名前:ねいろ速報  828
>>667
10倍と数倍くらいの違いだけどな


名前:ねいろ速報  845
>>828
リジェクトは今でもある程度通用しそうだしな
ワイパーってあん時のルフィと互角だったし


名前:ねいろ速報  669
ルフィルッチ戦は面白かったと思ってんすがね...


名前:ねいろ速報  680
>>669
ギアセカンドの戦いとしては最高だったと思う


名前:ねいろ速報  670
戦桃丸って政府側じゃないのか?


名前:ねいろ速報  690
>>670
ベガパンクのボディーガードでもあるからどういう判断で動くかな


名前:ねいろ速報  719
>>690
そもそも戦桃丸って出自があまりにも不明なんだよな
ワノ国に縁があるっぽいけどそれだとモモの助と同じ桃の字を冠するのはどうよとって感じだし


名前:ねいろ速報  723
>>719


名前:ねいろ速報  673
ベガパンクを守るのが目的なら単に強いやつより暗殺者のが厄介だろうしルッチの再登場イベントとしては良い落としどころだと思う


名前:ねいろ速報  677
ルッチなんて覇気覚えてないルフィに負けたのにも勝負にならんだろ


名前:ねいろ速報  681
ルッチ達からしてもルフィ達がいるのは
厄介以外の何者でもないからどう行動するか楽しみ


名前:ねいろ速報  707
>>681
そういえは知らないんだな
麦わら一味いること


名前:ねいろ速報  682
尾田先生ルッチかなりお気に入りだけど読者とそこらへんだけはかなり乖離してそう


名前:ねいろ速報  684
無料でホールケーキアイランドまで読んで凄い面白かったけどワノ国そんな微妙なの?


名前:ねいろ速報  697
>>684
おれは2年後で一番好きだけどぶっちゃけめっちゃ長いからそこで躓く人はかなりいるとは思う


名前:ねいろ速報  698
>>697
本筋は面白いけど長過ぎるってのが個人的な感想
討ち入りの盛り上がりは素晴らしかったと思う


名前:ねいろ速報  730
>>698
一気読みする分にはそこまでストレスは溜まらないかもしれないけれど
とにかく戦闘描写が散漫で戦いのループ感が酷い


名前:ねいろ速報  742
>>697
結局いつものまとめて読んだらパターンじゃ
俺は魚人島で詰んでたから無料からまとめて読んだら面白かったよ
パンクハザードの方が微妙だったわ


名前:ねいろ速報  687
嫌いとかじゃなくてもういいよって感じなんだよねぇルッチ・・・


名前:ねいろ速報  691
ラボに退避ってあるけどアトラス退避先で襲われたの?
襲われて退避したの?


名前:ねいろ速報  705
>>691
まだ待避前


名前:ねいろ速報  692
でもルッチより前に出てきたエネルは今出てきて糞強くてもなんか納得できる


名前:ねいろ速報  702
ベガパンク連れ出すって脳みそ置いたままなのかね


名前:ねいろ速報  704
六王銃ってなんかやたらダサく見えるわ
技の強さが一切伝わってこないし


名前:ねいろ速報  706
2年でルッチが強くなってる可能性は?


名前:ねいろ速報  716
>>706
間違いなく強くはなってるよでもルフィ超えるかって言うとうーんとなる感じ


名前:ねいろ速報  721
>>716
フーズ・フーレベルにはなってるんじゃないの


名前:ねいろ速報  727
>>721
間違いなく強化はされてるだろう
ただ現四皇のルフィより上はあり得ない


名前:ねいろ速報  732
>>721
カイドウ以下の雑魚ってことじゃんまたアプーに負けた悪夢再来ですか?


名前:ねいろ速報  736
>>732
ルッチが強くなってたとしてもルフィがそれ以上に強くなってるはずだから


名前:ねいろ速報  711
ルッチもルフィに縄跳びにされるんだよね…


名前:ねいろ速報  713
ワンピは所詮、新キャラか懸賞金をお披露目するでしか盛り上がれない敗北漫画じゃけえ


名前:ねいろ速報  733
>>713
それで盛り上がるだけどれだけ恵まれていることか…本物の敗北漫画っていうのはな…


名前:ねいろ速報  714
本体は死ぬけどリリスちゃんだけ無様に生き残る展開でお願いします


名前:ねいろ速報  728
>>714
生き残るならシャカだと思う…絶対メイン級として描いてるし…


名前:ねいろ速報  722
クロコ好きな人はまだ理解できる
株上げるシーンあるしキャラ造形もカッコいいしな
でもルッチはマジで好きになる要素ないやん


名前:ねいろ速報  725
カクはワノ国殉職組より確実に弱そうだしセラフィムの噛ませにもってこいだな


名前:ねいろ速報  734
ルッチさん科学者相手に奥義を使ってしまう


名前:ねいろ速報  737
戦桃丸は島にはいないけどテレワーク的に遠くから指揮取れるとかだったら
ワンピ世界的には未来っぽいけどどうなんだろ


名前:ねいろ速報  738
ルッチくらいは速攻で撃破して欲しいなぁ


名前:ねいろ速報  740
ルッチに壊されてたのがリリスだったらもっと荒れてそう


名前:ねいろ速報  751
>>740
リリスは初出でウタ?って言われてたくらいなのでデザイン的に大事に扱われるのではないか


名前:ねいろ速報  762
>>751
じゃあ壊すかって尾田言いそう


名前:ねいろ速報  743
コビーが大佐になるくらいだし2年もあれば大丈夫!


名前:ねいろ速報  746
41歳のセラフィムがなさそうなのってやっぱり元とはいえ天竜人の血統因子からなんか作るのはNGって政府から言われたのかな


名前:ねいろ速報  757
>>746
墜ちた天竜人に人権なんてないだろ


名前:ねいろ速報  766
>>757
連絡先知らないから


名前:ねいろ速報  771
>>757
血統になんか秘密があるのかも知れない


名前:ねいろ速報  750
ルッチは腹話術してた頃の方が好き


名前:ねいろ速報  755
ルッチは格好良くはないけど体格が人間だからまだ格好良い方
この後ウィーブルも控えてんだぞ


名前:ねいろ速報  758
勘違いしてる人いるよな
ルッチが強くなってるのは良いんだ
今のルフィはガチの四皇だから海軍大将複数人いないと話にならないってだけで


名前:ねいろ速報  760
ベガパンクが手持ちセラフィム即出撃決めたのは
判断としてなんも間違ってないんだけど
話の展開的にセラフィムが噛ませ犬になるか裏切る貸しそうで怖い


名前:ねいろ速報  764
まあでもワノ国編で一番刺さるシーンって最後の別れのところだから
一回全部読んでから判断してくれとしか言えないとこあるよね


名前:ねいろ速報  772
核が動力だとしてもそこから電気に変換するだけだし電気が全てよ


名前:ねいろ速報  789
まあカイドウより上って事はないでしょ
あの戦いが世界の上澄みだろうし


名前:ねいろ速報  790
アニメのレッドロックのシーンは良かった


名前:ねいろ速報  794
というかアトラスもまだ死んでないから…
まあ悪役というかルッチにヘイト溜めさせる展開ではあるが


名前:ねいろ速報  795
エネルをアゲていけ


名前:ねいろ速報  801
>>795
エネル・セラフィムを量産すればエネルギー問題解決しそうね


名前:ねいろ速報  796
単純ルフィが不死身すぎてルッチじゃ突破できなそう


名前:ねいろ速報  798
雷ぞうはミンク族の義理堅さを示すシーンであって
雷ぞうじゃなくても誰でも重要なシーンだろう


名前:ねいろ速報  799
そもそもルフィはボニー抱えてるからジンベエあたりが戦うだろ


名前:ねいろ速報  802
ルッチは目を離すと仲間を殺しに行くって2年前で直感してるから
ルフィはルッチを逃がさないで欲しいな


名前:ねいろ速報  805
ゾウの惨状見て雷ぞうや錦さんが涙流しながら「かならず報いる働きをしようぞ…!」
って言ってるの見てルフィが感じ入ってるシーン結構好きなんすがね…


名前:ねいろ速報  807
外骨格で迫撃戦無敵になったように見えるサンジ相手に流桜の六王銃ならいい勝負かもしれないな


名前:ねいろ速報  816
自分の中の確固たる正義の元に殺しを行うのではないのがポイントだよな
もしルッチがそういうキャラだったら凄く人気出てたと思う


名前:ねいろ速報  817
ルッチの目的はあくまでベガパンクだし頭上の浮遊物が脳ってバレたら乱脚しそうで


名前:ねいろ速報  818
今のワンピはアラレちゃんみたいのがいるんだな


名前:ねいろ速報  821
ルッチは元々諜報員として姑息な立ち回りもしてたんだし
不利と分かって正面からぶつかるような武人キャラでもないだろう


名前:ねいろ速報  831
>>821
あのハトの服ってルッチが作ってるのかな


名前:ねいろ速報  822
戦桃丸は政府に敵対してでもベガパンクの味方になってくれるの?


名前:ねいろ速報  827
>>822
元々ベガパンクのボディーガードだったのが海軍入りしたって経緯だしねェ


名前:ねいろ速報  823
カイドウが認めた数少ない1人だしなルフィ


名前:ねいろ速報  826
夢のエネルギーで核を出しちゃったら政治問題に発展しそうだから、違う方向じゃないかな


名前:ねいろ速報  834
>>826
燃やす系の発電方式で「何を燃やすか重要」と言ってるし
効率いいとはいえ有限な核はそれはそれで別だから
完全な無限エネルギーとかじゃないかな


名前:ねいろ速報  829
ルッチがルフィ前にして剃で逃げて行ったらそれはそれで笑うと思う


名前:ねいろ速報  835
普通に架空のエネルギーでは?
現実にあるものだと荒れそう


名前:ねいろ速報  837
ルッチがエネル顔晒してくれたら盛り上がると思う


名前:ねいろ速報  838
ていうかルッチが四皇並みに強かったら世界三大勢力なんていらねーってなる


名前:ねいろ速報  840
そうかなあルッチってむしろ正義は建前で根っこが武人キャラなのが良かったと思うんだけど


名前:ねいろ速報  842
そもそもベガバンクは天竜人の敵になったが世界政府や海軍の敵になったのか?


名前:ねいろ速報  843
任務があるし四皇と衝突して消耗してる場合じゃないんだよなぁ


名前:ねいろ速報  844
ルッチは楽しく安全に殺しがしたいだけで戦いがしたい訳じゃない


名前:ねいろ速報  846
ルフィって強くなっても圧倒というか圧勝すること少なくない?
ベラミーはそういう役割のキャラだったけど作者があまりルフィが無双することに拘ってないというか仮にもボスキャラだったルッチだから良い勝負する可能性もあると思う
ルフィはずっと挑戦者側だったから四皇っていうあの世界のチャンピオンになっちゃって予想が難しいわな


名前:ねいろ速報  847
尾田君はむしろ格を落としたくないキャラをあえて落としに来るタイプだと思う


名前:ねいろ速報  848
くまも島に向かってるっぽいし詰みすぎだろCP0


名前:ねいろ速報  849
ルッチの攻撃ってニカはともかくルフィには効きそうだけどなぁ
鉄塊(武装色)はあの時から使えたんだしそこから強くなってるんでしょ?


名前:ねいろ速報  850
REDのボスのトットムジカが特殊ギミックなボスだったあたり
カイドウを出した時点でインフレは極まったと尾田っちは思ってると思う


名前:ねいろ速報  858
>>850
今回も特殊ギミックありだと思うね


名前:ねいろ速報  875
>>858
正攻法な強さだとまじでカイドウが極まりすぎてるんだよな
覇気は当然強いし能力は活かした技あるしパワーもスピードも最高レベルで
クレバーな側面も兼ね備えててまさに最強生物ってボスだったし


名前:ねいろ速報  851
飯くれたアトラスが死亡はルフィブチ切れ要素だからな


名前:ねいろ速報  853
核融合ならクリーンだからセーフ


名前:ねいろ速報  856
頼むからリリスは死なないでくれよ


名前:ねいろ速報  859
>>856
頭リンゴの爺さん以外みんな死にそう


名前:ねいろ速報  864
>>859
パンクレコードが崩壊して全員スクラップだろう


名前:ねいろ速報  866
>>864
ロボットなんだから壊されても次の個体用意すればいいじゃん


名前:ねいろ速報  921
>>866
各サテライトの脳は生身なんじゃないの?


名前:ねいろ速報  908
>>864
島の名前の通りパンクして地獄になるんな


名前:ねいろ速報  857
元七武海のジンベエと四皇のルフィと鉢合わせとかやってられんだろ


名前:ねいろ速報  861
>>857
船破棄してでも上陸したのに…


名前:ねいろ速報  862
シャカ達襲うにもサンジ達がいるからなあ