名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
>>3
スレ画はEDのB面だからそれだけ認知度が高い
名前:ねいろ速報 5
>>4
その…初期はみんな五十歩百歩…
名前:ねいろ速報 6
骸には何させてもいいかみたいな原作含めた風潮は割とクフフのフのせいだったと思う
名前:ねいろ速報 7
https://youtu.be/nL3AAS5kgIA [link]
名前:ねいろ速報 8
君の名はの監督リボーンもやってたって最近知ってびっくりした
名前:ねいろ速報 9
というかキャラソンの前にリボーンの声優さんがあんまり…いや勿論近藤隆とかいるけどさ…
名前:ねいろ速報 14
>>9
ネルケだから…
名前:ねいろ速報 15
>>14
ジャンプ誌面のキャストコメントの異常な声優初挑戦ですが頑張りますの多さよ
名前:ねいろ速報 10
なんでこんな曲なんだろうな…
名前:ねいろ速報 11
ぴーぴー鳴ってるホイッスルが本当に面白くてダメ
六道骸とホイッスルって絶対同居しないだろふつう
名前:ねいろ速報 12
操られた君は僕と永遠のサンバにも誰かツッコめよ
名前:ねいろ速報 30
>>12
他に気になるところが多すぎてそこまで手が回らない
名前:ねいろ速報 13
Sakura editionに関してはマジで良い曲だから…
名前:ねいろ速報 17
>>13
Sakura addictionだ二度と間違えるな
名前:ねいろ速報 21
>>17
いや…どうかな…!?
名前:ねいろ速報 32
>>21
いい感じだけど歌詞は雲雀さんっぽくも骸っぽくもないんだよな…
名前:ねいろ速報 18
久々に聞いたけど面白すぎるだろこれ
名前:ねいろ速報 19
自分の章からシリアス編にしておいて最終章までギャグキャラでもいるやつはすげえな
名前:ねいろ速報 20
声優は下手だし作画も悪いしテンポもアニピ並みの遅さだし…
名前:ねいろ速報 22
リボーンの声優って舞台役者多めだった印象がある
名前:ねいろ速報 23
キャラソンじゃないけどLMCが歌ってるOPも歌唱力の割になんか何度も聞いちゃう魅力があると思う
サビがえらく耳に残る
名前:ねいろ速報 25
>>23
清涼感あっていい曲だよね…
名前:ねいろ速報 24
なんだかんだでずっと見てたらこのキャラはこの声だなって感じになるくらいには慣れていった
名前:ねいろ速報 26
とりあえずキャラソン出しとけって時期はあったから…
名前:ねいろ速報 27
カッコいいイントロ
微妙に下手な歌
変な歌詞
からのホイッスル
名前:ねいろ速報 29
思い返すと結構好きなOPED多かったなリボーン
88とか
名前:ねいろ速報 54
>>29
サビがめっちゃ北斗の拳のOPっぽいやつ!
名前:ねいろ速報 34
BLEACHとかも藍染のクソラップとかあるし…
名前:ねいろ速報 36
当時小学生だったけどそんなひどかったっけアニメ版のリボーン
でも一応流行りはしたんだよね?
名前:ねいろ速報 40
>>36
深夜帯じゃないジャンプの長期アニメってアレで当然だった頃だから…
名前:ねいろ速報 41
>>36
最初のギャグやってた頃のが酷かった
名前:ねいろ速報 46
>>36
序盤は山本の演技がやばいのと五話寺があったくらいには作画も低調
名前:ねいろ速報 38
山本のアレは歌いながら慣れないキャラ声なんとか維持しようとしてるのかジャイアンみたいになっててかなりアレなのがさらにアレで笑える
名前:ねいろ速報 43
なんでサンバなんだろうな…
名前:ねいろ速報 44
流石に長年やったから良くなってるけど最初はまぁ…って感じだった
名前:ねいろ速報 45
カッタゼェ
名前:ねいろ速報 47
みんな好きだぜはふざけてるのかってなる歌声と普通に入ってるキャラのセリフの差が激しすぎてクラクラする
名前:ねいろ速報 49
作画がやばすぎて五話寺とか言われてた記憶がある
名前:ねいろ速報 55
>>49
1話目から落としかける制作体制だったからな…
名前:ねいろ速報 51
雲雀さんが異様に歌上手いんだよね
名前:ねいろ速報 52
当時小学生だったうちの甥っ子すらなんかおかしいな…ってなってたから相当
名前:ねいろ速報 53
でもリボーンの声優にニーコ探してきた人すごいと思う
名前:ねいろ速報 56
当時は別段何も気にならなかったな
名前:ねいろ速報 57
五話寺とついでにヤバ本
名前:ねいろ速報 62
>>57
ニビジムリーダーのタケシじゃねえの!?
名前:ねいろ速報 58
なんで声優がほぼ一般人だったんだろう
名前:ねいろ速報 60
子供の頃はあんまり作画とか気にならなかったよ
名前:ねいろ速報 61
肝心の骸編ヴァリアー編やる頃にはだいぶキャストもスタッフも熟れていい感じだった
序盤と原作ストックがほぼ無くなった未来編がマジやばい
名前:ねいろ速報 63
この時代は声優がOP歌ったりするライブもあった
あとキャラソンシャッフルとか
名前:ねいろ速報 64
くふふって入れたらandroidの予測変換にクフフのフが出てきてダメだった
名前:ねいろ速報 65
今見るとランボさんが子供も大人も声優が豪華で浮いてる感じする
名前:ねいろ速報 72
>>65
竹内順子はともかく当時のツダケンも社長くらいしか大きい役なかった気がする
名前:ねいろ速報 67
骸と雲雀さんのデュエットのやつって桜で死にかけるやつに歌わせる曲かってなる
好きな曲だけど
名前:ねいろ速報 68
よりによってキャラソン主題歌の中でトップクラスに弾けた人気曲のカップリング曲で突如サンバ踊りはじめたのが不運にもほどがある
名前:ねいろ速報 69
今からちゃんとしたアニメ作ったらもう一山くらい作れそうなポテンシャルはあると思ってるよ
名前:ねいろ速報 70
スクアーロとかその辺の声優はベテラン多かった記憶
名前:ねいろ速報 71
サクラアディクションはいい曲
そのカップリング曲で突如サンバに走り出したやつがいた
名前:ねいろ速報 74
竹内順子で思い出したけどハンターハンターの最初のアニメの音響もネルケだったな…
甲斐田ゆきはすぐ上手くなったからいいが…
名前:ねいろ速報 75
有名な話だけど明坂聡美とかはまだ新人だったよね
名前:ねいろ速報 77
入江正一が今ポップの人だっけ
名前:ねいろ速報 78
未だに忘れられないでたまに口ずさんでしまう迷曲
名前:ねいろ速報 79
流血NGだったのが結構気になってた
名前:ねいろ速報 80
ミル貝見返してたらユニってジョルノだったんだ…
名前:ねいろ速報 81
六道って結局全体で見てどのぐらいの強さなんだ?
名前:ねいろ速報 85
>>81
川平のおじさんがダントツ1位・ツナバミューダと続いてアルコバレーノも入ってくるからトップ20圏内入れれば良いほうかと
名前:ねいろ速報 82
飛影といいなんでこうあれなキャラソンは生まれるのか…?
名前:ねいろ速報 83
そろそろ再アニメ化しそう
名前:ねいろ速報 86
ボンゴレリングのガチャポンを集めてたな懐かしい
名前:ねいろ速報 87
完全装備Dマジで超ダサかったよなって言おうと思ったけどよく考えたら骸様じゃなかった
名前:ねいろ速報 89
>>87
人の身体で!!
名前:ねいろ速報 90
>>89
さらにこんな私が6人に増えたら…
名前:ねいろ速報 88
小言弾撃たれた当時のツナに負けたくらいだからなぁ…
ずっと捕まってたから修行もへったくれもないだろうし
名前:ねいろ速報 91
クロームはかわいいし…
名前:ねいろ速報 93
未来編長すぎではあるけど未来編の基地編では単行本派だったからかすげえワクワクしながら読んでたよ
名前:ねいろ速報 94
アニメはBGMに結構良曲がある
ツナ覚醒はぶっちぎりでかっこいい
名前:ねいろ速報 96
でもクッソださかったよね完全装備D
コメント
コメント一覧 (8)
桜ロックとか88とか今でも聞くくらい好きだわ
anigei
がしました
雲雀クロームユニ入江の人は後に出世したけど
anigei
がしました
本当にジャンプが力入れだしたのって割と最近よね
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする