名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
>>2
ていうかキャスティング変更で1000レスまで叩きで盛り上がるのは如何なものかと
名前:ねいろ速報 4
>>3
見てきた感想としては桜木以外は皆声合ってたよ。その桜木もそこまで変じゃない
名前:ねいろ速報 5
>>3
いうほどセリフ無いしな
名前:ねいろ速報 7
最後の無音でLINEならしたやつ許さんからな
名前:ねいろ速報 8
選手がNBAでプレーしてて再開は燃えるな
名前:ねいろ速報 10
>>8
NBAではないだろ
名前:ねいろ速報 12
>>10
アレって高校?大学?
高校だとリョータが湘北放り出したことになっちゃわない?
名前:ねいろ速報 20
>>12
もう社会人だと思ってたわ
名前:ねいろ速報 9
無音シーン息苦しかったわ
名前:ねいろ速報 11
(…入れ入れ入れ)
名前:ねいろ速報 13
沢北と宮城ってなんも因縁なかったよな
同い年が共通点ってくらいか
名前:ねいろ速報 14
上映後、ポカリとポストカードは皆貰ってるんかな?
名前:ねいろ速報 15
>>14
ポカリは貰ったんだけど自分のとこはポスカは無くなってた
名前:ねいろ速報 58
>>15
ポストカードはもらったけどポカリってなんだ?
もらってないぞ
名前:ねいろ速報 17
ぶっちゃけ兄貴が死んでシングルの母としては経済的には助かったと思う
名前:ねいろ速報 18
大学やろ?
よくリョーちん行けたよな
名前:ねいろ速報 32
>>18
勉強回でリョータは桜木と違ってアヤちゃんが教えたらすぐできるようになってたしアヤちゃんが勉強付き合ってあげたら結構学力上がりそう
名前:ねいろ速報 19
お兄ちゃんはもう働くからバスケ辞めるのかと思った
名前:ねいろ速報 21
宮城のカーチャンと三井のロンゲ髪が被る
名前:ねいろ速報 22
仙道とか観客席でもいいから見たかった
名前:ねいろ速報 23
>>22
仙道釣りしてなかったっけ
名前:ねいろ速報 28
>>23
桜木花道の回想シーンで出てきたぞ
魚住も
名前:ねいろ速報 24
アヤコさんとリョータのやり取りよかった
名前:ねいろ速報 25
最初仏壇の前で泣いているのは父親が亡くなったシーンなの?
名前:ねいろ速報 33
>>25
他のメンバーのその後も見たいけどあの5人で試合しないと意味ないかなあ…
名前:ねいろ速報 26
一緒に見てた人が言うには海南は観客席にいたらしい
俺はまったく分かりませんでしたジャージの色とか覚えてないし…
名前:ねいろ速報 35
>>26
魚住が立ち上がるすぐ次のシーンだから割とわかりやすかった
名前:ねいろ速報 27
なんか地元の映画館力入れてると思ったけど湘南109シネマだったからか
名前:ねいろ速報 29
宮城はアヤちゃんと結婚出来たのかな
名前:ねいろ速報 30
>>29
彩子さんとあの妹ちゃんはめちゃウマが合いそう
名前:ねいろ速報 31
映画で一番影薄かったのメンバーは流川
名前:ねいろ速報 34
確認できたのは前半の客席に小坊主パパ、後半にボス猿とOBさん一行がワンカットあったな
名前:ねいろ速報 36
敗北後沢北が泣き崩れたのが良かった
名前:ねいろ速報 50
>>36
あれ自分が奢ってたお願いのせいってのもあるんだろな
名前:ねいろ速報 38
内容知っててもやっぱ熱い。宮城に焦点当たってたからドリブルこそチビの生きる道なんだよってとことか
名前:ねいろ速報 39
コンバースのコンズバッシュ懐かしい
名前:ねいろ速報 40
映画の彩子さんめっちゃ美人やわ
名前:ねいろ速報 41
漫画で見るよりだいぶ沢北がかっこよく見えたわ
そして相変わらず影が薄すぎる松本
名前:ねいろ速報 78
>>41
正直俺は松本と深津の区別つかなかった
深津は唇に特徴あると思うんだが映画キャラデザではちょっと自信持てなかった
ポールはハッキリわかるんだよなぁアイツわかりやすい
名前:ねいろ速報 43
スルーされた部分が完璧に脳内にあるからまったく不都合を感じなかったわ
名前:ねいろ速報 189
>>43
読み込んだ奴はあれないこれないって気になるらしいけど
極まった奴は元々脳内再生余裕だから映画が補完側になるらしいな
名前:ねいろ速報 44
桜木と流川のタッチのシーンがあっさり
まぁここは時間的にしょうがないか
名前:ねいろ速報 45
鉛筆書きでメンバー揃いながらのベース音いいよね
名前:ねいろ速報 46
宮城が沖縄出身で驚いた
名前:ねいろ速報 53
>>46
声優が仲村宗悟なのってそういう(沖縄出身)
名前:ねいろ速報 47
ボス猿の桂剥きシーンは流石にギャグ過ぎて変えられてたけど、返って良かったね
名前:ねいろ速報 48
宮城のクローズアップって
読み切りのピアスみたいな感じなのか
名前:ねいろ速報 49
ジョーダンⅥで観にいったら数人から声かけられた
名前:ねいろ速報 148
>>49
ジョーダンVI誰も履いてなかった気が
名前:ねいろ速報 158
>>148
あれは県予選で花道が履きつぶしたからな
店長の
名前:ねいろ速報 51
カツラ向きは河田にオフェンスファールした時じゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 52
アヤちゃんフォームポジットワン履いてなかった?
名前:ねいろ速報 54
妹がいる設定必要あったか?
名前:ねいろ速報 72
>>54
妹ちゃんがズケズケ言ってくれることで
リョーちん助かってた面あると思う
名前:ねいろ速報 79
>>72
妹いなかったらもっと暗くて悲惨だったろうな
ソーちゃんの顔忘れちゃうから写真飾ろうよって言えるの本当に強い娘だよ
名前:ねいろ速報 55
角度がないシュート本当に角度がなさ過ぎて
そりゃ入らないだろ
名前:ねいろ速報 56
ラスト1分の描写は思ってた以上にカッコよかった
名前:ねいろ速報 57
桜木が捨て身でボール拾うシーンかっこよすぎでしょ
宮城メインだから余計そう見えたわ
名前:ねいろ速報 63
>>57
あそこの場面は完全に一緒なのに見方変わるの凄いよね
花道ありがとうってなった
名前:ねいろ速報 59
子供のころ見てた時はアヤちゃんオレンジロードのひかるちゃん声でたらこ女と思ってたけど今見るとかなり美人
名前:ねいろ速報 60
湘北勝つって分かってるけど緊張感はかなり伝わった
名前:ねいろ速報 61
山王の映画化もいいけど海南も面白そう。長いか
名前:ねいろ速報 64
ジャンプシーンとか小坊主のヘナチョコシュートの軌道とかその辺がちと残念ではあった
名前:ねいろ速報 65
需要ないかもしれんが桜木とか流川が日本代表になった姿がみたい
名前:ねいろ速報 70
3分くらいならまぁいけるかなって先生判断しても仕方ないか
名前:ねいろ速報 71
>>70
まぁ本人が「指導者失格」と断言してるから……
名前:ねいろ速報 73
症状聞いた瞬間怪我の度合いを瞬時に判断できるアヤコさんとかいう名医
名前:ねいろ速報 74
妹いなかったら母も宮城も精神崩壊してたろ
名前:ねいろ速報 75
座席座ってCM中~バスケはお好きですかってテロップ出ておっはじまるか?って思ったら
2k23のCMはじまってイラっときた
名前:ねいろ速報 77
母上様の経済力でアメリカ留学させてやるとか不可能だからスラムダンク奨学金で行ったんだろうな
ということは宮城は高校のうちに日本ナンバーワンガードになったってことか
名前:ねいろ速報 81
アニキは死んだ!もういない!は母もリョータも受け入れなきゃいけないことだしね
名前:ねいろ速報 82
死んだ後8年も誕生日祝ってるのがやべえ
名前:ねいろ速報 84
>>82
子供が死んだ家庭なら割とあること
名前:ねいろ速報 89
>>84
その切なる親の願いはむなしく 確実にリョータの心を蝕んでいった
名前:ねいろ速報 93
>>89
やる
なんだったら20年経とうがやる
名前:ねいろ速報 107
>>89
子供に兄貴じゃなくてオレが生きててごめんとか思わせるのはかなりヤバい
名前:ねいろ速報 85
沢北もアメリカじゃポイントガードもやってるからほんとに終生のライバルになってそう
宮城が一番あれから伸びたんだろうな
名前:ねいろ速報 86
初日に観に行って良かった
やれ放映前から声優が変わったからどうのこうの言われてたが実際に見たら楽しめたんで本当に良かった
名前:ねいろ速報 87
花道はちゃんとリーゼント時代からやってればこなれただろうなって思うわ
名前:ねいろ速報 88
アニメで入った人だとリョータは結構喋っててネタキャラみたいな感じになってるから
映画でえっ?そんなキャラなのってなる
名前:ねいろ速報 92
>>88
そりゃ皆ビックリしてるさ……
リョーちんにあんな辛いお家事情があったなんて
名前:ねいろ速報 90
映画の花道はテレビよりも元不良っぽいワルの声で良かったよ
テレビはコミカルすぎた
名前:ねいろ速報 94
リョータ主人公と言っても改変はしてないんだよな
最後の花道のゴールへのきっかけでちょっと役に立ってたのと全員に掛け声出す役回されたくらいか
名前:ねいろ速報 96
>>94
円陣組んでゴリに促されて「参ったなぁ」と照れながら「俺たちは強い!」「おう!」いいよね
名前:ねいろ速報 95
ミッチーが謎の高速改心したせいで鉄雄との友情が消えた
名前:ねいろ速報 97
>>95
ミッチーとリョーちんの生傷は増えてるので行間で襲撃事件はやったらしい
名前:ねいろ速報 99
映画『THE FIRST SLAM DUNK』公開2日で観客動員84.7万人、興行収入12.9億円を突破!
週末土日動員ランキングでは、ほかの作品を押さえて堂々の1位を記録。興行収入100億円超えへの期待が高まる大ヒットスタートを切った。
俺が行ったときは特典の類なくなってたからこれは…と思ったらやっぱり
名前:ねいろ速報 100
というかしみじみ思ったんだが
ミッチーってバスケ部に戻ってキャリア何日……?
小暮も言ってたがちょっと性能どうかしてる
名前:ねいろ速報 102
左手は添えるだけも無音にしたのは宮城リョータの主人公感薄れちゃうからなかあ
名前:ねいろ速報 105
>>102
最後のゴールを宮城にするような改悪ではないので許してあげて
名前:ねいろ速報 103
安西先生も「三井君はかつて混乱を」と言ってるから映画の中でも襲撃はしたんだろうな
復帰の時に部員に頭も下げてたし
名前:ねいろ速報 104
もらった変な紙で遊んだ?
名前:ねいろ速報 106
>>104
遊ぶというかARは一応見たよ
名前:ねいろ速報 109
リョータと流川喋った事なかったんだ…
名前:ねいろ速報 111
>>109
試合中はあると思うけどプライベートではなさそう
名前:ねいろ速報 113
>>111
豊玉戦で強いパス取りづらいんでワンバンお願いしますとか会話はあったけど
ゲーム外でのコミュニケーションという意味で思う事にした
名前:ねいろ速報 114
>>113
プライベートではってことだと思う
作中の豊玉戦で
眼を負傷した流川がリョーちんに「実は強いパス取りづらいっす」とお願いを出している
あと以前に全員に対して「全員動きがカタイ パスが出せねー」と言ったことも
名前:ねいろ速報 112
宮城の床バンを卒業後に再会した沢北もやってんのよかった
名前:ねいろ速報 115
沢北と同い年だもんな
同じガードでライバルでもあり日本人同士の連帯感も芽生えてそう
名前:ねいろ速報 116
でも沢北とリョーちんってレベル50と35くらい違わない?
名前:ねいろ速報 120
>>116
1年で宮城がめちゃくちゃ伸びたんじゃないの
実際山王戦でも何度も沢北のディフェンス潜り抜けてるし
名前:ねいろ速報 117
丸ゴリの威圧感はなかなかよく再現されてたな
名前:ねいろ速報 121
パンフ売ってなかったんだけど…
名前:ねいろ速報 135
>>121
他の映画館行って買おう
名前:ねいろ速報 122
これでイノタケ味しめちゃったらスラダン映画また作っちゃっていま抱えてる連載もっと止まるぞ
名前:ねいろ速報 123
>>122
今何かやってるんの?
名前:ねいろ速報 124
>>122
作ったCGを1回で捨てるのもったいないしなあ
でも2回目以降は参加せずこんなもんかって感じになりそう
名前:ねいろ速報 126
>>124
そっちのほうがみんなうれしいんじゃないの
バガボンド完結よりスラダン続編だろ
名前:ねいろ速報 213
>>126
原作のめぼしいところと残ってた掘り下げポイントつかっちゃって
もうつくれないだろ
名前:ねいろ速報 125
リョータが母と妹に楽をさせるために出稼ぎに出たとか―――は無理か
立場が逆だよな
名前:ねいろ速報 127
安西先生の昔のコネで留学枠ねじ込んだとかは?
名前:ねいろ速報 130
>>127
むしろヤザワのトラウマあるからなぁ
名前:ねいろ速報 136
>>130
トラウマは原作で乗り越えた感じじゃなかった?
行っても良いだけの状態になってたら協力してくれそう
名前:ねいろ速報 128
うおおおお!天才桜木!!!
名前:ねいろ速報 129
アメリカの大学でも普通にスタメンで出場してる宮城すごくね
名前:ねいろ速報 131
やっぱりラストシーンは流石に主人公補正入れ過ぎだよなぁ
なんか宮城の立ち位置っぽくないし
名前:ねいろ速報 132
>>131
その辺はまあリョータの映画だもんなって
名前:ねいろ速報 133
>>131
でもファンタジーってほどではないと思う
藤真や深津と2年生なのに渡り合えるレベルの選手だし
名前:ねいろ速報 134
宮城は得点力をつければ化けるかも
名前:ねいろ速報 137
超面白かった
もう一度言う超面白かった
名前:ねいろ速報 138
セカンドまだ?
名前:ねいろ速報 139
2番というとミッチーか
でもシューティングガードではあるが
ナンバーツー要素はどこだ?
リョータはポイントガード兼ナンバーワンガード(自称)だからFIRSTだぜ
名前:ねいろ速報 140
初日初回行ったらすげえ物販待機列でびびったわ
どんな映画になってるかもわからずクソでも叩かない覚悟で観に行ったら山王戦始まって途中まで信じられなかった
名前:ねいろ速報 141
日本ですら得点力の無いリョーちんが向こうに行くのは難しい
名前:ねいろ速報 145
>>141
花道みたいに短期間で一気に得点力付けたのかも
名前:ねいろ速報 146
>>145
まあ確かにその方向に成長していくのも面白いかもねリョーちん
名前:ねいろ速報 142
パンフどころかグッズ何一つ売ってなかったわ
名前:ねいろ速報 143
田舎の映画館だからパンフだけはあったぜ
名前:ねいろ速報 149
グッズは一応あとで通販もする予定みたいだからそっちを待つか
名前:ねいろ速報 150
映画はリアル系バスケとして描かれたが
桜木の滞空時間制御は健在だったな
桜木は遅いジャンプと速いジャンプを自分の意思で使い分けることができる
名前:ねいろ速報 154
>>150
頂点に達するまでの速度が異常に速いんだよな桜木
だからリバウンドが取れる
名前:ねいろ速報 152
ポスターすら買えなかったから今週のジャンプについてるポスター欲しくて買っちまったわ
名前:ねいろ速報 155
山王戦まで行ったとき桜木って経験日数どれくらいだっけ
名前:ねいろ速報 162
>>155
3,4ヶ月
名前:ねいろ速報 163
>>162
入学して直ぐ入ったとして夏のIHまで4~8月だから長くて5ヵ月
名前:ねいろ速報 156
何気にピョン吉がオサレパス連発してた
深津推しおじさん面目躍如
名前:ねいろ速報 160
作中では「速い!」しか言われてないけどポールが先にジャンプしてるのに後から飛んだ桜木の方が先にボールに届いてるんだよな
相手の動きを見てから先に空中のボールにくらいつけるほど桜木のジャンプは速く高い
名前:ねいろ速報 175
>>160
連続リバウンドの時はポールより速く落ちるし丸ゴリディフェンスする時は丸ゴリより長く空中にいる
花道は重力を操っている
名前:ねいろ速報 194
>>175
あのスピードと滞空時間見せつけられたら丸ゴリのまず一番に花道を跳ばしたらダメだという結論も納得だわ
ジャンプを封じてボールは床にこぼれたのを拾うは理屈は判るけどバスケ経験の習慣で難しいだろうに咄嗟でやれるのも凄い
名前:ねいろ速報 164
原作知ってても試合終盤はドキドキしたし興奮したからやっぱ良く出来た映画だったんだよな
ただ無音シーンはSEうるせえなって思った(矛盾
名前:ねいろ速報 179
>>164
無音になるまでの流れのシーンだな
無音後に咳したくなって辛かった
名前:ねいろ速報 165
劇中では4ヶ月って言ってなかった?
名前:ねいろ速報 173
>>165
そんな短くねえだろ…思ってたら本当っぽいね
名前:ねいろ速報 166
まあ小学生兄弟1オン1の引いた図はちょっと不安になる絵だったよ
名前:ねいろ速報 167
俺のジョーダン6は今年加水分解で死んだ
映画にはAJ1で行った
名前:ねいろ速報 169
勝つのはわかってるのにヤマオーは相変わらず強すぎた
名前:ねいろ速報 171
ハイテクシューズは管理ちゃんとしないとソールがボロボロに砕ける
名前:ねいろ速報 172
ずっとゾーンすれよ!ヤマオー!
名前:ねいろ速報 177
>>172
疲れんすよ
翌日も試合あるんすよ
名前:ねいろ速報 174
漫画の中だと落下のスピードまで速いからな桜木
落下した次の瞬間にはもう最大跳躍点にいる
名前:ねいろ速報 176
知らん間にコート内に居るまるおで吹いた
名前:ねいろ速報 178
ルカワは7かと思ってたら5だった
名前:ねいろ速報 182
壁にボールあてて怒られるのはあるあるだったなぁ
名前:ねいろ速報 183
好きです、今度は嘘じゃないです
桜木が主人公ならここはカットしてなかっただろうな
名前:ねいろ速報 188
>>183
回想でバスケは好きですか?あるから
原作知ってれば流れ脳内補完できるからね
名前:ねいろ速報 184
ドゴムの音が控えめで残念
と思ったら手腫れてる花道がちゃんといて安心ていうか笑った
名前:ねいろ速報 185
すぐ戻るからな
ゴリ、それまでゴール下頼む
ちゃんとあって良かった
毎回あそこでグヒンってなる
名前:ねいろ速報 186
丸ゴリダンク「だらっ!」ってやつ記憶に残る
名前:ねいろ速報 187
ワンピースにしろスラダンにしろ公開前まで散々批判されてても作品の力で黙らせるストロングスタイル
まさに王者の戦い方だな
名前:ねいろ速報 190
三井のアレとか流川の日本一とか原作読んでれば
改めてやんなくても大丈夫ですって感じだし
名前:ねいろ速報 191
ゴリの脳内嫌な先輩虫のへんはちょっと困惑した
名前:ねいろ速報 192
続編はありえない構成だからこのCGでTVシリーズリメイクしてくれ
名前:ねいろ速報 193
>>192
ベルセルクもやってるんだし出来なくもない…って思った
名前:ねいろ速報 195
今回の映画のリョータ深掘りなの
原作で一番掘ってなかった後悔もあるんかな
名前:ねいろ速報 196
ポールの手を打つリアクション笑った
原作にあったっけ
名前:ねいろ速報 198
漫画っぽい演出抑えめな分たまにあるギャグ描写がいい癒し
名前:ねいろ速報 200
試合は熱くていいんだけど
リョータ周りの話が重くて何回も見るのはちょっと辛いな
名前:ねいろ速報 201
父親死んだすぐ後に長男死んだ?
沖縄は修羅の国なのか
名前:ねいろ速報 202
>>201
そういう計算になるね
名前:ねいろ速報 204
みんな本当に良かったと思ってる?忖度してない?
名前:ねいろ速報 205
>>204
人を信じてみるのもいいもんだぞ
名前:ねいろ速報 210
>>205
問題点は色々あるというか監督が素人だし多少はね
だがスラダン映画としてまちがいなく面白かった
名前:ねいろ速報 206
想像以上にええぞ
やっぱ原作者が脚本やるとありがたみが違う
名前:ねいろ速報 207
良くなかったと思うのはいいけど他に押し付けんのやめなよ
名前:ねいろ速報 208
リョータはキャプテンor副キャプテンの才能のどっちが開花したんだろうか
リョータの指示がなかったらラスト10秒は決まらなかったのだけは確実だけど
そこの素質の見極めが難しいところだった
名前:ねいろ速報 211
まあ他の名作映画にも言えるけど
食わず嫌いはもったいないので実際に観に行くのが一番
名前:ねいろ速報 212
最初は観客席で見てる気分だったけど途中から湘北ベンチの一員になっていた
石井の「湘北に入ってよかった」で一緒に号泣した…
名前:ねいろ速報 214
映画単体として良かったけど、TV版の補完という物ではない
そこを混同してはいけない
名前:ねいろ速報 216
そういやTVアニメでやったとこらへんの回想はキャラデがそっち寄りに見える彩色にされててすげーってなった
名前:ねいろ速報 221
CGは良く動いてるけど引きとか動きがゆっくりな時はキツさもあったな
試合シーンはほとんど気にならんしほんと些細なことだけどね
名前:ねいろ速報 304
>>221
あと背景が動かんから余計ね
名前:ねいろ速報 223
100億
名前:ねいろ速報 225
山王との試合がもっと見せろと思えるくらい良かったのが悪い
試合シーンをあそこまでガッツリやるとは思ってなかったわ
名前:ねいろ速報 227
山王戦に没入してんのに回想で我に帰る感じはちょっと残念ではあった
山王戦のみでがっつりやってほしいのはあるけどあのクオリティでやったらアニメーター死ぬな
名前:ねいろ速報 228
宮城「いっ」 桜木「いっ」によって
ファンも「あれ? なんか違うぞ」と
自分達が知るスラムダンクの描写とは違った新しいスラムダンクだと気づくよね
名前:ねいろ速報 229
リョータの回想良かったろ?!
名前:ねいろ速報 230
>>229
よかったよ
それはそれこれはこれ
名前:ねいろ速報 233
>>230
前半はこれ要る?って思って見てた
妹ちゃんが成長したぐらいからリョーちんがんばったなってなった
名前:ねいろ速報 234
>>233
そこが全くもって本作の評価を難しくしているところだと思う
山王戦もリョータの人生もどっちも高品質
リョータの人生を主とすると山王戦は集大成のラスボス戦となる一方で
山王戦を主と考えるとリョータの人生はちょっと場違いに見えてしまう
名前:ねいろ速報 236
>>234
もう少し暗さが薄い方が好きだけど良かったよ
いや暗さがあったから試合の最後や海辺の明るさが際立ったのかも
この辺のバランスは好み分かれそうと思った
名前:ねいろ速報 231
リョータの過去と現代と未来
現代の最後に山王戦があって
そこでリョータは自分に納得できて未来に進むって感じかね
名前:ねいろ速報 232
かつら剥き・・・
名前:ねいろ速報 235
妹ちゃん健気!
リョーちんはまぁしょうがないというか
お母さんに対して罪悪感持ってるだろうしな
いやリョーちんが罪悪感抱く必要なんてないんだが
名前:ねいろ速報 240
>>235
でもソータが死ぬ前に最後に言った言葉がもう帰ってくんなだから…
誰も知らないことだけどリョータは多分めちゃくちゃ負い目感じてるよ
名前:ねいろ速報 244
>>240
そうそれそれ
リョータだけがそこをずーっと気にしてるよなきっと
名前:ねいろ速報 239
なんかおいしい料理は二つ並んでるけど
食べ合わせが悪かったような感じ
名前:ねいろ速報 243
>>239
ドリアンとビールか
名前:ねいろ速報 246
でもお母さんは後半は家庭で暗いところは見せなかったっぽいよな
名前:ねいろ速報 247
未視聴だけどなんで急にリョータが主人公になってるのかわからん
名前:ねいろ速報 249
>>247
パンフによると原作でリョータを掘る機会が無かったから
なんで暗い話を? というのもパンフに説明があって
監督が歳を取って価値観が広がったかららしい
名前:ねいろ速報 248
個人的には山王戦をフルCGで再現されて盛り上がれるか自分自身疑問だったからこういう味変かなり嬉しかったな
名前:ねいろ速報 250
魚住とか入れると話がどんどん濁ってくるからな
これがOVA全6話とかなら普通に原作山王戦まるまるでもよかったんだろうけど
名前:ねいろ速報 251
けっこう評価いいな
名前:ねいろ速報 252
ギャグ系のコマ入れてみたけど無理があったとかなんか書いてた気がする
名前:ねいろ速報 254
原作通りの山王戦はそれまでのスラムダンク全部繋がってるから全部描写するのは無理だもんね
色々取捨選択は難しかっただろうけど短い中で新しく宮城を主体にしてその上でゴリと三井の過去を最低限描いてあの完成度まで持っていったの凄いよ
桜木と流川は少し描写不足を感じたけど二人は原作のメインだから控えめにしたんだろうし
名前:ねいろ速報 255
一応ギャグコマはあったな桜木にリバウンドの説明する所
いやでもマジで面白かった全般的に音楽の使い方が上手すぎたわ
名前:ねいろ速報 256
イノタケが作ったスラムダンクが見れて満足
名前:ねいろ速報 257
そうか評判良いのか・・・
名前:ねいろ速報 259
>>257
一方で
ちゃんと観た人ならば
低く評価する人の気持ちもわからなくはないってところだろう
俺も劇場で見た時はテンポの悪さにイライラした
名前:ねいろ速報 258
恥ずかしながら原作は全く読んでおらずアニメだけdアニで全部履修してから今日見に行ったんだけど
アニメはこれから全国だ!っていうところで終わってて山王戦の内容全く知らなかったからマジでハラハラドキドキして最後ボロボロ泣いてしまった
名前:ねいろ速報 260
映画版は魚住カットした代わりに
赤木の熱量についてこれる奴が居ないって所を強調してそれの解消が赤木が立ち直る理由にしたのは好きよ
漫画は赤木が河田に負けても湘北は負けない
映画は赤木が本当に欲しかった物はもう手に入っているでどっちの演出も俺は好き
名前:ねいろ速報 261
「湘北に入って良かった!」って泣いてるシーンで「俺も!」ってなった
名前:ねいろ速報 262
俺は正直ダメだったな
リアルな描写に固執するあまりアニメとしての良さが全部殺されてると思った
名前:ねいろ速報 265
>>262
そこは好みの問題がかなり出てるところだと思う
監督的には「漫画の描き方と映画の描き方は違う」と捉えて原作のギャグを全部わざわざ表現することは避けたらしい
名前:ねいろ速報 278
>>265
俺は楽しめたけどその意見もわかる
もう少しアニメ的なケレン味欲しかったよね
名前:ねいろ速報 264
少なくとも「観ない否定」と「観た否定」は全然違うものになってるのだけは間違いない
未だに声優だのCGだの文句言ってるのは確実に前者
名前:ねいろ速報 266
宮城以外だと赤木と三井がかなり良い出番貰ってたなって印象
桜木は原作のイベント要員って感じだから見せ場そこそこ
流川はプレイ良かったけど上と比較すると見せ場大人しかったなって
名前:ねいろ速報 267
映画館であの無音を体感できて本当に良かった
名前:ねいろ速報 268
流川は親衛隊も来てなかったもんな
名前:ねいろ速報 269
リョーちんの回想は中学の三井出てきた辺りから一気に面白くなっていったな
名前:ねいろ速報 271
前半のバスケは淡々と進むしな
冒頭アリウープとか顔面シュートとか
各人の反応はほぼ削られてリアリティは増している
沢北の必殺技であるヘナチョコシュートの説明もないし
るろ剣の星霜編や実写映画版みたいな感じかもね
アレらも少年漫画的な必殺技に一喜一憂とかしないし
名前:ねいろ速報 273
神奈川ナンバー1ガードはもちろん牧
宮城はナンバー3くらいでナンバー2は藤真?
名前:ねいろ速報 275
>>273
おそらく
でも2か3には即席PGの仙道が入るかもしれない
名前:ねいろ速報 276
>>273
海南戦含めたら多分仙道が入るんじゃないかな
あそこだけピンポイント起用と考えるなら別だけど
名前:ねいろ速報 279
前半はゴリもダンク決める度にウホウホ言っててあんなゴリラだったっけって
名前:ねいろ速報 281
深津との対戦相性で言ったら宮城が一番刺さったんだとは思う
仙道も牧も深津相手は多分無理
名前:ねいろ速報 283
>>281
河田達も作戦会議で「深津がニガテなタイプ」と言ってるものな
安西先生も慰めとはいえ「PGはこちらに分があると思っている」というもんな
名前:ねいろ速報 284
リアルな描写だったから桜木の異質さが際立ってて面白かった
名前:ねいろ速報 286
>>284
リバウンドのジャンプの早さの表現は良かったなぁ
名前:ねいろ速報 293
>>286
桜木は本当に漫画のキャラなんだなって感覚あったね
他キャラはリアル調に寄せられても桜木のキャラは無理なんだなって
名前:ねいろ速報 285
しかし俯瞰するとつくづく堂本監督は丸男いけると思ったんだろう
桜木のアジリティーはハッキリ超一流だとコート見ればわかったろうに
名前:ねいろ速報 287
アニメで動くと河田兄のイカれた強さが実感できるな…なんだあいつ…
名前:ねいろ速報 292
>>287
急にスリーとか沈めるからな
そらゴリも絶望するわ
名前:ねいろ速報 289
宮城は短期間で全国トップクラスのガード3人と対戦した経験がでかい
1年後にはそれに加えて得点力付けてたら牧に勝てるくらいになったのかも
名前:ねいろ速報 290
桜木のリバウンドシーンの数々とか「返せ」のとことか
リョータのドリブルで二人突破するところとか
個人的にだけどケレン味という点でも充分満足できたよ
名前:ねいろ速報 291
原作ではスッと1カットで
印象に残りにくかった「リョータによるゾーンプレス突破」はアニメでかなりわかりやすくなってたな
名前:ねいろ速報 294
仙道は何となく高校卒業したらバスケやらなそう
名前:ねいろ速報 295
山王のエースは沢北だけど
作中最強キャラはやっぱり河田かね
なにせおっきくてウマいから
沢北は上手いけども肉体のぶつかり合いがあればフィジカルの分だけ河田が勝つだろうし
名前:ねいろ速報 296
沢北のよーいどんとかアングル臨場感あったし全体的に演出はすげえ頑張ったと思う
名前:ねいろ速報 297
桜木のコート上の佇まいの素人っぽさがよくでてた
名前:ねいろ速報 298
桜木は作中でも超人だからまぁそういうもんだろう
背中怪我してちょっと常識の範疇に近寄った感
名前:ねいろ速報 299
ディフェンスのシーンがバスケットマン4人くらい居るのに1人だけマジで素人混じってる感じなのが凄かった
モーションというかフットワークや構えで桜木1人だけ違うのがよく分かる
名前:ねいろ速報 309
>>299
リョーちんに邪魔どけって言われただけあって、本当オフェンス時もポジションおかしい
名前:ねいろ速報 300
沢北の独走片手ダンクはめっちゃカッコよかった
名前:ねいろ速報 302
沢北はなんか上振れ下振れありそうだけど河田はそんなの無さそうだしな
あの強さで安定感あるのがやばい
名前:ねいろ速報 303
速い!
が本当に速くて良かった
名前:ねいろ速報 306
盲腸とか桂剥きとか入れてわちゃわちゃ楽しい空気の山王戦も見たい
名前:ねいろ速報 307
原作要素モリモリのはそれこそアニメにするしか無いんだろうけどこのクオリティを1クール分とか絶対無理だろうしなぁ
名前:ねいろ速報 310
映画終わったからリアルの方連載出来るっすね
名前:ねいろ速報 311
でもシロートだからバスケかぶれの常識は通用しねーし・・・
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
もうサッカーばっかり
負けたから見る人出てくるかね?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それでSLAM DUNKの続編見れるなら悪くないんだけど
anigei
が
しました
んてか試合中の桜木の動きが完全に素人の感じでて良かったわ
anigei
が
しました
うおー!すげー!ばっかりだったわ。それでもめちゃくちゃおもしろかったけど。
anigei
が
しました
映画はリアリティあるようになってたね
本当にチームとしては4人で戦ってるようなものだけどフィジカルと才能だけでその舞台に埋もれることなく立ってるってところが良い
anigei
が
しました
コメントする