名前:ねいろ速報
ああ…こういうフィクションアリなんだな…って思ってたのになんかフィクションラインを読み違えた奴貼る

【ワールドトリガー】葦原大介 集英社
名前:ねいろ速報 1
始まりのツインスナイパーきたな…
名前:ねいろ速報 2
アルファにしてオメガ
名前:ねいろ速報 3
こいつだけどんどんおかしすぎて困っちゃうな
名前:ねいろ速報 4
こいつ以外普通のスナイパーばっかりだよねボーダー
名前:ねいろ速報 5
作中基準でもフィクションなことしてるやつ
名前:ねいろ速報 6
どうして誰も真似しないのですか
名前:ねいろ速報 8
>>6
爆風で吹き飛ばされて最中に腰溜めで2丁スナイプを決めるなんてどうやって真似るんだよ
名前:ねいろ速報 7
周りは「連載当時は気付かなかったけど読み返すとめちゃくちゃ高度な戦いしてたんだな…」ってなるだけに
こいつの一目でわかるヤバさが余計にヤバい
名前:ねいろ速報 11
>>7
弾バカと三輪の手をピンポイントで同時に落としてるのヤバない?
名前:ねいろ速報 12
>>11
同じ対象ならとにかく違う人間だからな
名前:ねいろ速報 15
>>12
バッグワーム解除と同時に撃ったのかな
そうでないと解除した時に警戒されるよね
名前:ねいろ速報 10
両目でそれぞれ狙えるならまだわかる
空中落下腰溜め撃ちで当ててるのヤバすぎる
名前:ねいろ速報 13
このスタイルになった理由はかっこいいんだよな
名前:ねいろ速報 14
ステルス性能の高さの理由が影が薄いキャラだからっていうのもこいつだけ作品内の法則とは別のルールで生きてる感ある
名前:ねいろ速報 16
あの装備であの面子相手に生き延びて一矢どころか二矢当てていくのはどうかしてる
名前:ねいろ速報 17
AOEが重なった部分だけダメージ2倍!
名前:ねいろ速報 19
精密動作のサイドエフェクトでも再現できないツインスナイプ
人間業じゃねえよ
名前:ねいろ速報 24
>>19
いくら身体制御が完璧でもそもそも照準をどこに合わせれば当たるのかの判断を2本平行してできなきゃ意味ないからな
…なんで佐鳥は当てられるんです?
名前:ねいろ速報 20
ボーダーのスナイパーは二種に分けられる
東さん派と佐鳥だ
名前:ねいろ速報 100
>>20
スナイパーの系譜で佐鳥浮いてるのじわじわくる
名前:ねいろ速報 21
SE精密動作ですら真似できない謎技術
じゃあなんなら真似できるんだツインスナイプ
名前:ねいろ速報 22
ギャグ描写が後になってとんでもないことになる例
名前:ねいろ速報 28
>>22
ギャグではなかろう?
名前:ねいろ速報 29
>>28
存在がギャグみたいなもんではある
名前:ねいろ速報 33
>>29
それはそう
名前:ねいろ速報 23
最初ネットでこのコマ見た時はコラ画像かと思った
名前:ねいろ速報 26
こう見えて訓練時の得点は4位だったから普通のスナイパーとしてもちゃんとしてる佐鳥だ
名前:ねいろ速報 27
脳が二つある〜
名前:ねいろ速報 30
>>27
ふくろうとかいるかみたいな脳の使い方しとるんか
名前:ねいろ速報 32
ヨミの並列思考だっけ?あれなら狙うところまでは再現できるかもしれない
並列思考と精密動作を合わせれば再現は可能かも
名前:ねいろ速報 34
何らかのサイドエフェクトであって欲しいというかもはや怖い
名前:ねいろ速報 35
精密身体操作よりもガロプラの所の並列同時思考のSEの方が必要なんじゃないかなツインスナイプ
名前:ねいろ速報 36
東さんの知らない技
名前:ねいろ速報 37
風間隊とは別の意味でカメレオン
名前:ねいろ速報 38
だいたい師弟ツリーがあるのに突然生えた謎の技能
名前:ねいろ速報 39
並列同時思考だと
腰だめで2発撃って別々のを当てるのは無理だと思うから
本当に単純に気持ち悪いレベルの才能なんだろうな…
名前:ねいろ速報 40
まずスコープ覗かず腰だめでスナイパー当てるのがおかしい
2本同時にやってる
何こいつ
名前:ねいろ速報 41
これ現実で誰かがやった記録とかないの?
名前:ねいろ速報 46
>>41
現実でツインスナイプ必要ある?
名前:ねいろ速報 48
>>46
こんなことさせるならスナイパー2人置けとしか言えないな…
名前:ねいろ速報 47
>>41
遠方の二つの動く目標を左右別々の目と手で狙い命中させる!
できるか!
名前:ねいろ速報 42
単行本である程度修正されたけど
当時の本誌だと猫がバトル慣れてなかったのかマジでたるい感じの絵面になってたから
今の猫が書き直すとどんな感じになるんだろう
名前:ねいろ速報 43
二つ同時に撃てればよりみんなを守れるから
そして女の趣味において全てを受け入れる男佐鳥
名前:ねいろ速報 44
これで命中精度はガタガタとかなら納得できるんだけど何でそっちも高水準なの…
名前:ねいろ速報 45
副作用ではなく才能と技術の極みって感じ
名前:ねいろ速報 49
まず狙撃銃を2つ持つことはない
トリオン体なら手ブレとかないんだろうけどさあ…
名前:ねいろ速報 50
同時に撃つと弾の衝撃波が干渉して散布界が拡がり命中精度に影響する
たぶん
名前:ねいろ速報 51
設定考えるの大好きで数値だ戦略だをきっちり計算する作者が誰も真似しない真似出来ないと断言した奴
名前:ねいろ速報 52
黒子の緑間みたいなもんか
名前:ねいろ速報 53
>>52
真似出来ない特異技術なだけで緑間みたいに全員こいつでチーム組めばドリームチームって感じではないからまた微妙なんだよな…
名前:ねいろ速報 57
ツインスナイプは外してないけど
爆風ジャンプアクロバティックツインスナイプは一発外してたし…
一発当ててるのがなんだよ…
名前:ねいろ速報 59
侵攻編の最後で発展形のアクロバティックツインスナイプを披露したり
A級隊員がSEを使っても再現できない技能なのが判明したり
時が経つにつれて化物度が盛られていく男
名前:ねいろ速報 60
黒鳥争奪戦でも大規模侵攻戦でも強い
そして本人はめっちゃ気さく
名前:ねいろ速報 61
スナイパーの話題のスレだと最終的にこいつか東さんの話題になるぐらいはなんだコイツ感高いやつ
名前:ねいろ速報 67
>>61
奈良原…1位なのに奈良原…
名前:ねいろ速報 71
>>67
2位では?
名前:ねいろ速報 73
>>67
だれだよ奈良原
なーらーさーかー!
名前:ねいろ速報 62
ただちょっとなるべく遠くの人もなるべく多く守りたくて狙撃手になった優しい男だよ
名前:ねいろ速報 64
>>62
この嵐山隊に居るべくして居る感じよ
名前:ねいろ速報 63
ツイン以外にも作中でこいつしかやってない挙動が多すぎてそれ一つひとつがどれくらいのテクなのか判断が付かないんだよ
名前:ねいろ速報 65
ちょっと2つ同時に標的認識してそれぞれの腕で照準合わせて標的相手の腕に当てるだけだよ
名前:ねいろ速報 66
序盤だから嵐山隊の動きのヤバさは再読のときに気づくよね
名前:ねいろ速報 68
周りもレベル高いけどコイツだけはなんかおかしい
名前:ねいろ速報 69
形だけ模してるだけで現実の銃とは違うからな
装弾数の概念はあるけどマガジンでリロードする必要ないんだっけ?
名前:ねいろ速報 75
>>69
トリオンの弾丸を再構築する時間が必要みたいな台詞はあったはず
名前:ねいろ速報 70
序盤に最高ランク同士の戦いって割と定番だよね
格が全く落ちないのすげえ…
名前:ねいろ速報 72
ガロプラ戦でスナイパーの中で1人だけバッグワーム解除してビュウンってライフル出す姿に笑った
名前:ねいろ速報 78
>>72
1人で2人分の火力出せて頼もしいだろ!
名前:ねいろ速報 81
>>78
発想的にはまさにそれなんだよな…
名前:ねいろ速報 76
FPSのハードウェアチートよろしくコイツは目に赤点打ってる
名前:ねいろ速報 77
見ましたー?俺のツインスナイプ!
名前:ねいろ速報 79
ツインスナイプでおなじみのってのが枕詞みたいになってるのに影が薄い…
名前:ねいろ速報 80
弾バカのただのメテオラが弾を散らして一人多角攻撃してるのあとから気付く
名前:ねいろ速報 82
銃は当たればなんでもいいの体現
名前:ねいろ速報 83
まあスコープ覗かなくても正確に照準合わせられるのはリーゼントもやってるから
名前:ねいろ速報 84
こいつしかやってない技術ばかりでなんの参考にもならない
名前:ねいろ速報 85
スレ画って打つ前から構えてる時点でもうバッグワームの機能果たしてないんだよね?
名前:ねいろ速報 93
>>85
木虎も生きてるしリーゼントも始末したし
嵐山が狙撃しやすいポイントに誘導したからガン有利だけど
レーダーに映った瞬間警告されたらおじゃん
名前:ねいろ速報 106
>>85
多分OFF状態で狙い定めて撃つ寸前にバッグワームからイーグレットに切り替えてる
名前:ねいろ速報 86
沢山の的を狙いたいならシューターでもある程度遠くの敵をしかももっと多く撃てるのに
あくまで狙撃にこだわるのは何か理由があるんだろうな
名前:ねいろ速報 87
>>86
最も広い範囲の人を助けられるポジションだからです(公式)
名前:ねいろ速報 108
>>87
ボーダーの連中の光が眩しすぎる
名前:ねいろ速報 90
>>86
なるべく遠くの人も守りたい
なるべく多くの人を守りたい
名前:ねいろ速報 88
東さんが3位ってことは佐鳥は4位かな?
名前:ねいろ速報 94
>>88
草壁隊の人もいるしどうだろうな
名前:ねいろ速報 89
多分撃てる状態にした瞬間にバッグワームオフじゃねえかな
狙いつけてる段階では前に出した銃トリガー持ち歩いてるだけだろうからバッグワーム機能してるはず
名前:ねいろ速報 91
堅実着実な嵐山隊の異端児
いやとっきー以外大概だなここ
名前:ねいろ速報 92
こいつ射程範囲めっちゃ広いガンナーでは🤔
名前:ねいろ速報 95
きっとモテるんだろうな…
名前:ねいろ速報 98
>>95
フィクションではモテないけど現実だとモテるタイプ
イコさんとか諏訪さんとかもそう
名前:ねいろ速報 107
>>98
年下の女の子2人に自分の趣味を伝染させてる諏訪さんのどこがモテないと言うのだ
名前:ねいろ速報 96
ブレードトリガーも出しっぱなしで持ち歩ける(切れ味なし)らしいからな
名前:ねいろ速報 101
スコープ覗かなくても照準と視界同期できるみたいな機能乗ってないとおかしい
仮にそれがあってもおかしいが
名前:ねいろ速報 102
並行思考のサイドエフェクト持ちだと言われたら納得できる
名前:ねいろ速報 103
ツインスナイプは明らかにおかしい
佐鳥もいますよー程度の存在感で隠密行動してるのも地味におかしい
名前:ねいろ速報 112
>>103
忘れようがないトンチキスタイルと超絶技術なのに撃たれて初めて「そういやアイツがいたわ…」となる謎のステルス性能
名前:ねいろ速報 105
ライフル弾を視線誘導できるSE
名前:ねいろ速報 110
ツインスナイプの利点て何…?アイビスで良くない…?
名前:ねいろ速報 113
>>110
スレ画からして複数のターゲット同時に攻撃できてるから差別化はできてる
誰も真似はしないしできないけど…
名前:ねいろ速報 114
>>110
それじゃ2人同時に狙われてる人を助けられないだろ?
名前:ねいろ速報 111
Satoken Effect
名前:ねいろ速報 115
多分元々はトリオン兵に対して磨いたスキルのはずなのに対人で通用する精度なの何なのマジで
名前:ねいろ速報 116
こんなイロモノ性能のくせにスナイパー技能もちゃんとA級相当なのズルい
名前:ねいろ速報 118
東一派では無い不世出の特異点
名前:ねいろ速報 119
ボーダーの砂は東派とサトリ派に分かれてるからな…
名前:ねいろ速報 120
こいつ戦い方が奇天烈なのにそれに至った理由が真っ当にかっこよすぎて大好き 夢女子になりそう
名前:ねいろ速報 121
(佐鳥先輩の良さを知ってるのは私だけなんだよな… )と思ってるC級隊員結構居そう
名前:ねいろ速報 122
閉鎖環境試験でA級大集合でやっと気づいたんだけどこいつの広報部隊A級ランク高くね…?
名前:ねいろ速報 123
>>122
私たちは広報の仕事もこなした上で5位なんです
ただの5位と一緒にしないてください
名前:ねいろ速報 125
スレ画だけ貼られてた頃はギャグだと思ってた
名前:ねいろ速報 126
関係ないけどスレ画の絵面すごくダサくない?構図が悪いのかな…なんかめちゃくちゃ平面的というかのっぺりしてる
名前:ねいろ速報 127
サイドエフェクトで視覚的にレーザーポインタでも出てる?って言いたくなる
でも仮に出てたとしてもスナイプできるか…?
名前:ねいろ速報 130
非現実的すぎてずっと二本持ってるの認識できなかった
名前:ねいろ速報 132
>>130
コピぺミスってんのかなと思ってたわ…
名前:ねいろ速報 131
つまりよぉ大体クイックドロウのスナイパー版だろ?
狂ってない?
名前:ねいろ速報 133
だってこういうキャラって大概憎めないけど全く使えない枠じゃん!
名前:ねいろ速報 135
はじめて読んだ時は嵐山隊がとんでもなくすごいとは思ってなかったなあ
名前:ねいろ速報 139
>>135
遅効性SFだからな…
名前:ねいろ速報 136
最初の頃の木虎がかませみたいな事するから…
名前:ねいろ速報 137
最新話までいくと木虎がすごい優秀なやつすぎてビビるからな…
名前:ねいろ速報 138
トリオン次第でバズーカみたいにもなるからあながち間違いでもない気がしてきた
名前:ねいろ速報 140
>はじめて読んだ時は東さんがとんでもなくすごいとは思ってなかったなあ
名前:ねいろ速報 141
>はじめて読んだ時は東さんが大学生だとは思ってなかったなあ
名前:ねいろ速報 143
>>141
院生だよ!
名前:ねいろ速報 142
一度に2人撃てるし助けられるけど敵にナンバーワン狙撃手も居たしね争奪戦では
名前:ねいろ速報 144
ツイン旋空孤月の餅
ツインスコーピオンのカゲ
ダブルレイガスター雪丸
2丁拳銃の弓場さん
ツインスナイプ先輩
ボーダーおかしく無い?
名前:ねいろ速報 151
>>144
トップクラスのアタッカーは二刀流じゃない方が珍しいから…
名前:ねいろ速報 145
始まりにして終わりのツイン狙撃手
名前:ねいろ速報 148
今にして思えば黒トリガーヤバすぎるし
A級複数にエース何人も投入してるのも納得なんだけど
押し勝った実力派エリートはなんなのあの人…
名前:ねいろ速報 149
諏訪さんスタイルもあちこちに行ってるなぁ
名前:ねいろ速報 150
模擬戦とはいえ未来視持ちの実力派エリートに弧月でなら勝ち越す餅はなんなのマジで
名前:ねいろ速報 152
トップクラスのスナイパーは1丁じゃん!
名前:ねいろ速報 153
>>152
ボーダー普通だな
名前:ねいろ速報 155
そういえば迅も大規模侵攻ではスコーピオン二刀流か
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
グラホジャンプ中の数十m離れた遊真に0.2秒居合いをドンピシャで当てるとか狂ってんだろ
佐鳥のアクロバティックツインスナイプも完全にイカれてるが
anigei
が
しました
バッグワーム消した瞬間に狙って射撃してるはず
おかしい
anigei
が
しました
コメントする