名前:ねいろ速報
そうだね…

【ハンターハンター】冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 1
まぁクリティカルに刺さったのはそうなんだろうけど
どう考えても交換で済むような相手ではなかったからな…
名前:ねいろ速報 2
ハンター世界の倫理観って正直よく分からないんだよな
スナック感覚で人殺す連中が多すぎて
名前:ねいろ速報 3
蟻編あたりから現実的な近代国家が成立してるって描写が増えたけどこんな治安と自然環境で成立しうるのかな…てなってくる
名前:ねいろ速報 4
>>3
ハンター編の時点でインターネットだったり観光ツアーだったりあったろ?
名前:ねいろ速報 85
>>3
1話の時点でハイテク郵便ポストだったろ
名前:ねいろ速報 6
ネットは技術的な話だし
観光ツアーはゾディアック家のこと知った上で平気で地元の名士扱いするからなんかこう…ファンタジー寄りで倫理観ちょっとズレてるイメージがあった
名前:ねいろ速報 11
>>6
どこの家だよ
名前:ねいろ速報 7
序盤からかなり現代ファンタジー感はあったと思う
高層ビルやらバスやら定食屋やら出てくるし
名前:ねいろ速報 8
フェイたんが悲しげなのもいいよね
名前:ねいろ速報 10
>>8
ちょっとかわいく言うな
名前:ねいろ速報 12
身近な人は大事だけど知らない人の命はやたらに軽い
名前:ねいろ速報 14
>>12
現実世界と変わんねえな!
名前:ねいろ速報 27
>>14
蜘蛛の場合軽い命は普通に殺す選択肢あるけど現実はそんなことめったにないだろ!?
名前:ねいろ速報 100
>>27
気軽に殺す人がいるかいないかていったらいるし…
名前:ねいろ速報 104
>>100
旅団自体スラム出身なんだから引き金は軽いよねそりゃ
名前:ねいろ速報 13
まぁ違和感の元は服装だな
名前:ねいろ速報 15
危険生物やらが普通にいてめちゃくちゃ危険な世界だから命の価値が低いのはそうだけど
一般的な倫理観は普通にあると思う
名前:ねいろ速報 16
仲良くなれそうだよね
そうヒソカさえいなければ
名前:ねいろ速報 17
仲間なのに悪を演じる団長を止めなかった集団があるらしいな
名前:ねいろ速報 19
今思うと旅団自体はパク犠牲にしなくてもうまいこと二人とも除念できた可能性あるから
あえて自分から犠牲になった気もせんでもないなパク
名前:ねいろ速報 20
>>19
この時のゴンの台詞で自分達がどうしようもないクズになった事自覚したからとか…
名前:ねいろ速報 21
ゴンは倫理観なんか持ってないから危ういってキャラだろ
名前:ねいろ速報 30
>>21
本人自体は道徳とか倫理観は持ってる
ただそれとは別に相手が悪人でも尊敬できるところは尊敬するっていう純粋さだと思う
コムギのことだって結局は踏みとどまったんだから倫理観はあるはず
名前:ねいろ速報 22
ゴンの倫理観はよくわかんないよね
人を殺すのはダメだし悪党には怒りを見せる
でも目の前にいるやつがいいやつだと思ったら過去の悪行やなんなら現在進行形で悪いことしてても頓着なくつきあう
名前:ねいろ速報 26
>>22
良くも悪くもその時の感情最優先だから多分本人もあんまわかってない
名前:ねいろ速報 31
>>22
正義感がないわけではないけどその時その時の感情優先って感じ
ついさっきまで怒りを向けていた相手に次の瞬間には屈託なく話しかけることができるのがゴン
名前:ねいろ速報 23
ハンター試験とか天空闘技場とか死人出ても法の出番なさそうだしな
名前:ねいろ速報 25
>>23
かと思ったら親権裁判なんてのもやってるもんな
名前:ねいろ速報 24
断ったらそいつを殺す
名前:ねいろ速報 28
サラサーティと同じレベルの幼馴染だからパクたちは団長の復讐に便乗するだけの怒りを共有してたけど
ゴンは結局クラピカの復讐とは関係ないからっ!殺しなんかして欲しくないよ!とか見当違いのこと言えるのだ
名前:ねいろ速報 29
「ケガしたり死んでも文句言わない」サイン書かされる所多そう
名前:ねいろ速報 33
まあクラピカに復讐してほしくないなーって思ってても本人に復讐とかやめなよ!とは言わないしな
基本的には相手を尊重してるよ(キルアは除く
名前:ねいろ速報 34
自分の死を理由に友人達が殺人グループになるのサラサ可哀想すぎない?
名前:ねいろ速報 35
>>34
あの世があるなら謝るから…
名前:ねいろ速報 37
結局サラサ殺したやつらと同じ外道に堕ちちゃったのがね
名前:ねいろ速報 38
サラサを殺した犯人を見つけるためとか言いながら悪行楽しんでるだろこいつら
名前:ねいろ速報 41
>>38
そうなってなかったらクルタ族全員をサラサよりひどい状態にできるわけないよね
名前:ねいろ速報 42
>>38
まともな神経してたら人殺しなんてできないぞ
それが日常にならんと
名前:ねいろ速報 39
とっくの昔に初心忘れてるの面白いな
名前:ねいろ速報 40
まぁ結局ゴンもカイト殺されて復讐に走った上無関係な人間利用しようとしたんだが…
名前:ねいろ速報 43
クルタ狩ったのもサラサの犯人釣れねえから餌用意するか程度かもしれんしなあ
名前:ねいろ速報 45
人間ドラマ描きたいのに舞台をファンタジーにすらからチグハグになる
名前:ねいろ速報 53
>>45
勝手に現代の尺度持ち込む読者がアレなのでは…
名前:ねいろ速報 56
>>45
バカの評論家気取り
名前:ねいろ速報 64
>>56
ムカつく
名前:ねいろ速報 46
今ヨークシン読み返すと色々当時とは違う受け取り方になるシーンが多すぎる
名前:ねいろ速報 47
小さく微笑んでるフランクリンとかこのフェイたんとか
無言のコマがいい味でてるのよくあるよね
名前:ねいろ速報 48
まぁハンター世界で人殺しなんか絶対許さん俺が正義を執行するってキャラが居ても悪人裁くのにキリが無いし
名前:ねいろ速報 52
>>48
そもそもハンター自体が試験受かるなら悪魔でもなれるしライセンス持ってると殺人を無罪にしやすいとか言われてるようなもんだし
実力主義で倫理観なんてあんまり価値がない業種だからなあ…
名前:ねいろ速報 57
>>48
来たか…脱会長派の時代が
名前:ねいろ速報 49
司法はあるんだろうけど警察見たことない
名前:ねいろ速報 50
本人が言ってるけど結局関係ないから冷静でいられるんだよな
名前:ねいろ速報 51
>>50
この意図の台詞ってたびたび出てくる気がする
ハンターハンター全体のテーマとかなんだろうか…
名前:ねいろ速報 54
旅団の連中も人殺して盗みしなかったらいいやつらなんだけどな
名前:ねいろ速報 59
>>54
出番の9割以上消えそう
名前:ねいろ速報 55
最初から見返すと笑えるくらいずっとヒソカついてきてて駄目だった
名前:ねいろ速報 61
まぁたぶん旅団より左にいるやつのが殺してるし
名前:ねいろ速報 71
>>61
肩ぶつけただけで殺してるからヒソカより凶悪だぞキルア
名前:ねいろ速報 72
>>71
ヒソカは両手ぶった切るだけで済ませてあげたのにな
名前:ねいろ速報 62
殺し合いを楽しんで見てるやつらなんか死んでもいいでしょ
名前:ねいろ速報 63
天空闘技場の客もオークションの参加者も同じレベルだったか…
名前:ねいろ速報 65
回想前にノブナガも言ってたけど旅団はサラサの件で八つ当たりして暴れてるだけ流星街守るだけなら報復爆弾と旅団が守護すれば良いだけだし
名前:ねいろ速報 66
旅団とか全員これが刺さるような倫理観してるとは思えないが
名前:ねいろ速報 70
>>66
シズクは全然刺さらなさそう
逆にノブナガにはめっちゃ刺さる
名前:ねいろ速報 76
>>70
そういえば最期のメモリーボムやった時ってシズクいたっけ…
名前:ねいろ速報 91
>>76
創立メンバーじゃないからボム食らってない
名前:ねいろ速報 87
>>66
それこそ初期メンかどうかじゃない?
名前:ねいろ速報 67
ゴレイヌのいった通り理屈じゃねえ
気に入ってるから殺人鬼でもいい
名前:ねいろ速報 68
やられたらやりかえすが信条だからやはり先に出したのはクルタ族
名前:ねいろ速報 73
ヒソカに対しても別に人殺したことに何も言ってないからなゴン
こいつが一番やべえやつじゃないか?
名前:ねいろ速報 74
GIでの悪行からしてもう既に根っからの殺人鬼だろこいつら
名前:ねいろ速報 75
流星街の恐怖の象徴は番の破壊者を使った苛烈な報復行為だし闇のネットで悪党を釣り上げる仕組みはそれ自体に暴力性いらないし
残虐な殺人集団としての旅団ってなんで発生したんだろうな
名前:ねいろ速報 79
>>75
悪行がだんだん楽しくなってきてやることがエスカレートした結果かもしれん
名前:ねいろ速報 77
いるけど初期メンにしか撃ってない
名前:ねいろ速報 78
今見るとこれ感謝してたのはパクちゃんだけでなく…
名前:ねいろ速報 81
>>78
なんだかんだ言って旅団全員団長大事なのは変わらんからな…
名前:ねいろ速報 84
>>81
ルールがあるけど自分だけは団長助けよう…が多すぎる
名前:ねいろ速報 89
>>81
団長切り捨てる派も団長の決めたルールに従っての事だからな
戻ってくるならそれが一番いい
名前:ねいろ速報 80
ハンター試験参加者→死を覚悟して参加してる
マフィア→殺されることも覚悟してやってる
GI参加者→死ぬかもしれないと説明書に書いてある
この辺は殺しても道徳的に問題ないな!
名前:ねいろ速報 82
殺しを楽しんでいるんだよ!貴様は!
名前:ねいろ速報 86
覚悟してるから別に殺していいってことにはならねえよ!?
名前:ねいろ速報 88
無関係な人殺しながらいざ自分達が殺されたら泣いたり殺してきた人間を庇うなんて真似するなってのは悪人には悪人らしくあって欲しいって感じなのかな
名前:ねいろ速報 95
>>88
団長が1番それを望んでそう
名前:ねいろ速報 90
それはそれとしてこの後関係ない人たちを襲撃してGI奪う
名前:ねいろ速報 92
ハンターハンターの価値観と自分達の価値観違うのをずっと突っ込んでもしょうがないよ
名前:ねいろ速報 96
ゴンが変な感性してて危ういのはビスケも贋作のオッサンも言ってるな
名前:ねいろ速報 97
バッテラも念能力詳しくないだろうし当初は選定が甘かったんだろ
たぶんツェズゲラあたりが助言して取り仕切るようになっただけで
名前:ねいろ速報 102
>>97
帰ってこれない詰み状態になるってのが想定外だからな
応募者全員突っ込んでた時期もあっただろう
名前:ねいろ速報 98
ハンター試験であれだけ死ぬからもっと殺伐とした世界だと思うよね
名前:ねいろ速報 99
念のこと公言しない紳士協定がある中で
金持ちでも一般人のバッテラさんが探すの大変だったんだろうな
名前:ねいろ速報 106
>>99
それはプロハンター雇えばいいだけだし
名前:ねいろ速報 101
ハンターは簡単に雇えるからな
任せればええ
名前:ねいろ速報 103
法律で人殺しは禁止されてるけどハンター試験やGIみたいな法律よりその場のルールが上回る場所もあるってことかなぁ
名前:ねいろ速報 105
まず念能力使っての殺人は司法ではどうにもできないっぽいからな
名前:ねいろ速報 108
ハンゾーが念のことを裁判で証言できるようになった(嘘)って言ってるからな
名前:ねいろ速報
なんか思ったより明確な目的意識を持った団体だった
盗賊のくせに個人よりも組織の存続を優先させようとするのもそもそも盗賊団が表看板に過ぎないからだったんだな…

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 1
意識高すぎてついていけてないやつ多数
名前:ねいろ速報 5
>>1
ついて行けてるのフランクリンくらいじゃ
名前:ねいろ速報 2
流星街を食い物にされないために恐怖の象徴になる!って発想がもう貧民街の子供の頭の良さの限界で悲しい
名前:ねいろ速報 4
>>2
まぁ結果としては成功してるんだけど…
名前:ねいろ速報 10
>>4
報復のために集団自殺だのマフィアと流星街が組んでるのにマフィア殺しだのしてる時点で基本理念もう形骸化してない?
名前:ねいろ速報 14
>>10
元々はマフィアと手を組んでたのをぶっ壊して報復とメッセージ出したことでマフィアも手を出せなくなったんでしょ
十老頭も相手が悪いって言うだろうってのが成果
名前:ねいろ速報 15
>>4
まだわかんないけどしてないよ
旅団が流星街と知られてないからね
名前:ねいろ速報 18
>>15
されてるよ
カキンマフィアがあいつらは流星街出身で搾取される側なのに調和を乱す危険な奴らだからゼッテー潰すとなってる
名前:ねいろ速報 39
>>18
旅団は十老頭系列にすら流星街出身ってまったく成功していない
成功したのは自爆テロの方だ
名前:ねいろ速報 3
そりゃあれクロロ?ってなる
名前:ねいろ速報 36
>>3
一人だけ修行で外出してたもんな…
名前:ねいろ速報 6
なんとなく世界を壊したいだけのエイ=イとはやっぱりだいぶ違う気がするけどノブナガはクロロがいなかった場合のオレらって感じで共感してんのかな
名前:ねいろ速報 8
自爆テロとか流星街のキャッチコピーなんかもクロロが考えたりしてたのかな…
名前:ねいろ速報 9
改めてこのシーンを書かれてもやっぱりフィンクスが不在なままなのはマジで何なんだよ!
名前:ねいろ速報 11
流星街の長老の番の破壊者盗んだのもマフィアとつるんでる流星街の幹部連中に対する当て擦りだったんだな
名前:ねいろ速報 12
昔のクロロと違いすぎてパクノダに記憶抜かれて消された説信じそうになる
名前:ねいろ速報 13
ボンバヘッは誰だっけ
ウボー?
名前:ねいろ速報 16
少なくとも今週語ってたことは今のクロロもうあんまり重視してないと思う
見ろよこのメンバー入りしたヒソカ
名前:ねいろ速報 17
成功はしてなくね?
名前:ねいろ速報 19
流星街とは知られてる
悪のカリスマにもなった
だけどその程度で手を出されないなんてことはない
名前:ねいろ速報 20
普通に流星街やべえってのが周知されてるじゃん
名前:ねいろ速報 22
>>20
ヤバいけど危険なので潰す
報復が来ないように状況コントロールして潰す
いい感じにヒソカとぶつけ合わせて潰す
ってなってる
名前:ねいろ速報 21
悪党が近づかないように流星街をデザインするって言ってるからマフィア達が恐れる報復やメッセージはクロロがやったと考えられる
それにしては回想入った直後の流星街の説明の時系列と矛盾する気がしないでもないけど
名前:ねいろ速報 23
流星街の指導者層との間でも政治的駆け引きがあっただろうし色々衝突したり妥協したりしていく内に徐々に最初にやりたかったことからズレていくのかな
名前:ねいろ速報 24
蟻の時の対応とか見るに指導者層がクロロの思想についていけてない
名前:ねいろ速報 26
このマチの台詞謎だったけどあれから4年越しに会ったなら納得だわ
名前:ねいろ速報 28
>>26
旅団の過去はもっと早くすべきだった…
名前:ねいろ速報 31
>>28
久々にあったら優しい男の子だった子がこうなってたらあれ本当にクロロ?ってなるわな
名前:ねいろ速報 33
>>28
話数で考えたらそこまで間空いてはいないんだけどね…空白期間がね…
名前:ねいろ速報 27
画像はずーっと弄られてきたけど
今なら団長は流星街の薄汚ねぇガキ共守るために一生懸命なのに他のやつらが意識低いなってなる
名前:ねいろ速報 29
マチは先に死んだ仲間達の死体を綺麗にする役割が似合いそうだな…
名前:ねいろ速報 38
>>29
見たいねェ~~~♥
名前:ねいろ速報 30
ヨークシンでのフェイクの死体で流星街との関連が判明
名前:ねいろ速報 32
そういや一人だけ旅団結成拒否った子いたけどあの子もしかしてクラピカに本くれたお姉さんなの?
名前:ねいろ速報 34
ジャイロが流星街にINしたし旅団の未来も街の未来も真っ暗
名前:ねいろ速報 35
>>34
あー…何かフェードアウトしたジャイロといい感じに退場したウェルフィン一行がそういう感じで絡んでくるのか
名前:ねいろ速報 37
分不相応な念能力と身体能力が芽生えすぎてる
名前:ねいろ速報 40
>旅団は十老頭系列にすら流星街出身ってまったく知られてなかったから成功していない
名前:ねいろ速報 181
ウボォーさん、過去のほうが理知的で
本編だと野生児になってるけど何があったんだ
名前:ねいろ速報 184
>>181
クロロもそうだけど役に入り込み続けてたら人格変わっちゃったんでしょ
名前:ねいろ速報 186
>>181
頭使うのはクロロとシャルにやらせた方が効率的と気付いてどんどん脳筋化していったとか
名前:ねいろ速報 182
実は初期メンバーは進んで一般人を殺したりしなかったとかで
非道だけど外道じゃない筋の通った悪みたいな感じになったりすんのかな
名前:ねいろ速報 197
王位継承編でバラバラだったピースが繋がっていく感が気持ちいい
名前:ねいろ速報 199
ツェはツェで今まさにヤバい念能力を開発中だから相当苦戦しそうだな
このバトルで旅団が死ぬってことかな
マフィアのチンピラ連中に倒せるとは思えないし
名前:ねいろ速報 209
>>199
能力+守護霊獣がいるからなキャラの魅力と反比例して滅茶苦茶強そう
名前:ねいろ速報 200
デブは念使えないなりに仕事は出来るからなあ
やっぱカルトが一番ポンコツ
名前:ねいろ速報 207
>>200
系統図に分類されてたからたぶん念使えるぞミルキ
つーか設定的にももう覚えてないとおかしいだろ
名前:ねいろ速報 203
カルトが旅団入ったのは兄さんを取り戻す為らしいけど
やっぱりアルカに取りついたナニカを念由来のなにかだと思ってて
それをどうにかして取り除くために旅団に近づいたのかね
名前:ねいろ速報 210
>>203
そういや兄さんを取り戻すって言ってたな
名前:ねいろ速報 211
>>203
単にキルアを実家に連れて帰るのと
あわよくばアルカを消すみたいなとこじゃないの
名前:ねいろ速報 227
>>211
最初期にキルアを連れ戻しに来たゴンたちを恨みがましい目で見てたから
カルトがキルア大好きな可能性はあるんだよな
それがなんで旅団入りに結び付くのかはよくわからんけど…
名前:ねいろ速報 204
クラピカは鎖使えないからクロロと共闘するしかないというか…
名前:ねいろ速報 226
>>204
クロロがジャッジメントチェーン盗むんやな
名前:ねいろ速報 205
薄汚ねえクルタ人だから仕方ない
名前:ねいろ速報 208
ねぇこの使い捨ての筋肉達磨副団長じゃない…?
名前:ねいろ速報 213
でもまぁあの世界は貧者の薔薇爆弾使えば皆死ぬし…
名前:ねいろ速報 214
旅団が無関係のヒソカに滅茶苦茶にされるのもそれはそれで面白いけど
実はサラサの仇だったことが判明したツェに蹂躙されるのも見てみたい
名前:ねいろ速報 219
ナニカの生け贄で船全員くらい突然死してほしい
名前:ねいろ速報 220
キルアだけ銀髪なのは母親似なのかな
名前:ねいろ速報 228
>>220
母親は黒髪よ
ツボネがイルミ、ミルキは母親に似ててすきになれないって言ってた
名前:ねいろ速報 232
>>228
シルバ…
名前:ねいろ速報 233
>>232
いや父親似
名前:ねいろ速報 234
>>233
父だろ
母親にはイルミとデブとカルト
名前:ねいろ速報 242
>>234
逆じゃない?
名前:ねいろ速報 246
>>232
銀髪は変化系だと言われてたのにシルバもゼノも放出系という衝撃の事実
名前:ねいろ速報 249
>>246
ゼノも放出系にだったんだな
最初は変化系とか見た記憶があった
名前:ねいろ速報 223
ツェリの友達軍団は 死にたくないから距離を置くぜ!と謎の決め顔するところ好き
名前:ねいろ速報 224
もう昔のツェじゃなくなってるだろうに
名前:ねいろ速報 225
結果的に人が死ぬだけでツェがやっているのは芸術だから
名前:ねいろ速報 244
ツェが黒幕だったとしても15年前の事件で現状ツェの同期が兵士の下っ端って相当若い頃ってことだよな
名前:ねいろ速報 250
キルアの母ちゃんは目のやつ外すとネコ目なのかな
見てみたい
名前:ねいろ速報 254
>>250
カルト系の顔かも
名前:ねいろ速報 255
流星街とカキン王国って地理的にそんな近いんだっけ
名前:ねいろ速報 256
神戸の事件の犯人がこういう立場だったらこんな趣味に目覚めてたってことか
名前:ねいろ速報 258
子供が美形揃いだし母ちゃんは多分すげぇ美人
多分豚君ですら痩せたらイケメンだろ
名前:ねいろ速報 263
シルバってちょっとエアロスミスのスティ―ブン・タイラーに似てない?
名前:ねいろ速報 265
>>263
それがモデルだろうどう考えても
名前:ねいろ速報 267
>>265
明確にモデルだと思う
名前:ねいろ速報 268
>>265
し……知らんかった……
名前:ねいろ速報 271
シルバは範馬勇次郎がモデルなんじゃないかって説も当時は聞いた覚えがある
確かに服装はちょっと似てるかもしれんけど
名前:ねいろ速報 273
サラサ殺害自体は仕事終わりの人さらい達の憂さ晴らしだから
黒幕がとかそういう話ではないだろ
名前:ねいろ速報 277
>>273
小悪党の犯行でしかないよね
名前:ねいろ速報 285
>>273
その仕事をさせてるのが黒幕だ
そいつらがサラサを殺せと命じたわけじゃないけどそれが無ければこんなことは起きないからな
名前:ねいろ速報 274
悪いこと全部こいつのせいにしてもいいと思えるくらいの格はツェあると思う
名前:ねいろ速報 275
旅団の過去っていつぐらいから練ってたんだろうな?
この数年の休載中にいきなり思いついてぶっこんで来たように感じるが
名前:ねいろ速報 286
凄い先は気になるけど後何話連載するのか怖いわ
名前:ねいろ速報 294
>>286
10週ならあと3話だな
だた今回長い事休載してたのでもう10週欲しいけどな
名前:ねいろ速報 300
>>294
つーかもうこのまま最後まで連載してー!!
名前:ねいろ速報 297
ツェは多分サラサのスナッフムービー見て目覚めた感じじゃない?
若い可能性がとか芸術がとかいってたし
名前:ねいろ速報 299
>>297
ありそうだよね
サラサは年齢の割にかなりしっかりしていて前途もあった子だったから
名前:ねいろ速報 301
>>297
ありそう
名前:ねいろ速報 303
サラサがビデオ探しにいかなかったら連鎖的に悲劇は起きてない可能性がある訳か
名前:ねいろ速報 323
クラピカに絶状態強要されて永遠に戻って来れなくなるオチな気がするわツェ
名前:ねいろ速報 325
シズクの掃除機に吸われて消滅するツェの念獣
名前:ねいろ速報 327
>>325
念は吸えない
名前:ねいろ速報 329
>>327
念獣は吸い込めないよん
名前:ねいろ速報 333
念獣は吸い込めないなんて設定はないだろう
吸い込めるとも言われていないが
名前:ねいろ速報 348
20年越しくらいにクラピカがやってきた事が無駄と突きつけられそうで戦々恐々としている
名前:ねいろ速報 351
>>348
緋の眼の回収自体は同法の弔いって意味で無駄じゃないから…
名前:ねいろ速報 355
>>351
旅団の連中にとってウボォーがどんだけ兄貴分だったのかとか実際マジでクルタ族との怨恨ないか薄汚ぇクルタ族かみたいなの考えるとね…
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
が
しました
躾はするが、勉強をさせようとはしない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする