名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
正直ウイングさんより強そう
名前:ねいろ速報 45
>>3
素なら強いだろうけど念能力込みだと相手にならないのでは
名前:ねいろ速報 453
>>3
ヒソカとまっとうにやり合えてる時点でウイングさんでは敵わないと思う
名前:ねいろ速報 4
体質にあった系統を伸ばしてさえいれば
名前:ねいろ速報 6
「自分と同じ質量を持つ分身を作れる」ってかなり鍛えないと出来なさそう
名前:ねいろ速報 7
ヒソカに善戦できる可能性が本当にあったのなら少なくともボマー級には強いだろ多分
名前:ねいろ速報 8
自分と全く同じ姿を具現化
自分と全く同じパワーで運用
自分と全く同じ精度で操作
自分もガンガン肉体強化して戦闘
うーんキャパオーバー
名前:ねいろ速報 9
グリードアイランド指標だとどのあたりにいるんだろう
ビノールトや強化系の俺よりは上かな
名前:ねいろ速報 10
シンプルな造形かつ単純な行動しか出来ないという条件ならイレブンブラックチルドレンという例もあるので
分身でも自分と同じ見た目で自分と変わらない行動が出来るって所がメチャクチャ難しいんだろうな
名前:ねいろ速報 11
腕だけ分身とか融通効くようにしてあるのもコストかかってそう
名前:ねいろ速報 84
>>11
これが普通に強そうだったから腕だけ分身で自分の格闘技術の高さを伸ばす方向が良かったなぁって思う
名前:ねいろ速報 12
宣誓と制約使えばダブルのままでもそこそこなんとかなりそう
名前:ねいろ速報 13
同じ階層に来た時点でキルアの存在に気づくって割とヤバいと思う
名前:ねいろ速報 14
>>13
今思うと円張ってたんだな
名前:ねいろ速報 16
もっと修行積めば更に上達してたはずだからこれくらいでいけると間違えたのが悪い
名前:ねいろ速報 18
見た目にこだわらなければ…
名前:ねいろ速報 26
>>18
ナルシスト的にはそこが一番重要な部分なんだろう
名前:ねいろ速報 19
強化全振りならかなり強くなってた疑惑のあるやつ
名前:ねいろ速報 20
常時階層覆うような円使いつつダブル発動したならとてつもないし円使わずに察知しててもめちゃくちゃな使い手だった
名前:ねいろ速報 21
むしろ今以上の美形にしないの凄いだろ
俺なら絶対家で鏡見てるときの美化イメージになる
名前:ねいろ速報 22
ステータスの振り方が良くなかっただけで合計値は凄かったみたいな人
名前:ねいろ速報 34
>>22
そのステータスの振り方良くないもヒソカが適当に話術でハメてるだけな気がしないでもない
結局ステ振り関係なく動揺したスキついて殺してるし
名前:ねいろ速報 40
>>34
ウィングも同調してるからそれは確かなはず
名前:ねいろ速報 72
>>22
ポケモンによくいそう
名前:ねいろ速報 23
多腕にするとかでもかなり強そうだよね
名前:ねいろ速報 25
ヒソカも一度見逃してるし伸び代はあったんだろうな
そして無駄な才能の伸ばし方したから失望した
名前:ねいろ速報 27
ショービジネス用に観客に分かりやすく映える能力にしてくれたのかな
名前:ねいろ速報 28
ちゃんとした師匠が付かなかったのかな
名前:ねいろ速報 29
つっても師匠いない場合のゴンがここまで磨き上げられるか分からないし…
名前:ねいろ速報 30
観客に分身って見えてるんだっけ
見えてないならめっちゃ怖いよな
名前:ねいろ速報 31
>>30
実況が二人に見えますって言ってたから見えてる
名前:ねいろ速報 32
師匠無しでそんな修行期間も長くないだろうに苦手な系統でダブル作れてるのは凄い
名前:ねいろ速報 33
そもそもこの人の単純な単体戦闘能力がかなり高いよね
強化系方面でひたすらそっちを伸ばしてたらどうなってたのか
名前:ねいろ速報 35
全試合放送事故みたいな扱いだったりして
名前:ねいろ速報 36
顔の良さもヒソカが見逃す条件なのかね
名前:ねいろ速報 37
タネさえ割れればフェイントばかりする本体と動きの悪い分身の2対1になるだけだからヒソカの相手にはならないよな…
名前:ねいろ速報 38
レイザーを見るにオーラ戻して戦ったほうが強そう
偵察とかにはすごいけどリングの上で使う能力じゃないよね
名前:ねいろ速報 46
>>38
路上挟み撃ちとかなら有効そう
名前:ねいろ速報 39
不合理が合理ってこともある念でメモリって概念はちょっと的外れな気がする
修行時間の無駄遣いって意味ならまあそうかも
名前:ねいろ速報 41
銃で撃ったり観客からスナイプされても勝ちになりそう
名前:ねいろ速報 43
格闘家の癖にヒソカにやり返したいという感情で変な搦め手に拘るのが悪いといえばそう
名前:ねいろ速報 44
手玉に取られたからこっちだって騙してやるもん!って単純さだろうな
単純すぎるだろ強化系かよ強化系だったわ
名前:ねいろ速報 47
見た目同じように具現化しなくても強いよな自分と遜色ない動きする分身
名前:ねいろ速報 50
>>47
見た目にしても動きにしてもそこまでの精度いらないよねという点以外はまあそうだね
名前:ねいろ速報 48
ヒソカは能力説明にもあるけど「バレても強い」のと
たとえバレても動じないメンタルだからそのへんは流石奇術師ね
名前:ねいろ速報 49
ヒソカに翻弄された後のリカバリーができる性格じゃなかったからダブルはカストロには過ぎたものだったというのが全て
名前:ねいろ速報 51
ここでバカにされたダブルをハンゾウが使っとる!
名前:ねいろ速報 53
>>51
カストロには合わなかっただけでダブルが弱いわけじゃねえよ!
名前:ねいろ速報 54
>>51
ハンゾースキル4は本人が動けねえから別物だろ
名前:ねいろ速報 57
>>51
ハンゾーもハンゾーに殺された奴も自分そっくりの作っても一緒になって戦うなんて事してないんだからやっぱカストロの運用が無理あったって事にならない?
名前:ねいろ速報 52
念で戦ってる最中に動揺するのがまず致命的だからな
名前:ねいろ速報 55
初戦がヒソカ相手で敗北したけど五体満足って時点ですごい
ヒソカは育つの待つとかで殺さないことあるけど
それってつまりゴンやレオリオ並の評価されたってことだからな
名前:ねいろ速報 56
金払ったのにただどっちかが倒れる試合見せられるから暴動くらい起きる
名前:ねいろ速報 59
>>56
わざと腕切り落としたり奇術パフォーマンスしてくれただろヒソカ!
名前:ねいろ速報 58
初見殺しの能力で実際攻撃成功したんだけどヒソカをいきなり殺すつもりが無いから勿体ない
名前:ねいろ速報 71
>>58
いきなり首とばしちゃえばよかったのにね
名前:ねいろ速報 77
>>71
描写見てる感じそれが成功してもおかしくはなかったけどカストロさんはヒソカの鼻をあかすのが目的だからな…
名前:ねいろ速報 60
まあ逆にいうと分身と同時に動くのがどんだけ負担かっちゅうことよ
名前:ねいろ速報 61
ヒソカの腕を千切れるほどのパワーある人が2人ってだけでめっちゃ強くない?
もっと連携磨きなよ
名前:ねいろ速報 62
実際元々格闘家って下地あってさらに念でブーストされてるのは普通に強い
名前:ねいろ速報 63
ゴンが操作系で頑張ろうとするようなもんか
大人しくグーで殴っとけと
名前:ねいろ速報 65
>>63
無理やり念に目覚めさせるのはあまり良くないって言ってたけどこういう歪んだ視点になって方向性を間違えるからなのかもなあ
名前:ねいろ速報 64
メモリ不足で凝不能くらいのデメリットはあるんだろう多分…
名前:ねいろ速報 66
自分の長所を伸ばせばいいのに…
名前:ねいろ速報 69
>>66
水見式をしてないと系統が分からない=何が長所か分からないからな
特に強化系の修行って地味になりがちだから知識ないとなかなか
名前:ねいろ速報 68
出したり消したり出来る分身の制約強くしたら意味無いからな…
名前:ねいろ速報 70
バレても強いとバレたら弱いの戦いでもあったんだよな…
名前:ねいろ速報 73
放出系の人が見た目気にせず2:1の状況作るだけならまあそんなメモリ食わないんだろうな
強化系なのに高レベルな具現化と操作してるから本当に才能はあったんだろう…
名前:ねいろ速報 74
まあひとえにヒソカのせいだが…
名前:ねいろ速報 78
このレベルの分身出したキャラの描写後にもないのが結構すごい
名前:ねいろ速報 79
得意系統も状況も違うけどナックルの分身ウン十体出して全部同時に操作してたモラウなんなんだよあいつ…
名前:ねいろ速報 80
なんか知らんけど超能力使える!ってなった人が身体強化だけに能力を鍛えるとは普通ならないのが強化系の難点だな
名前:ねいろ速報 81
分身の方でもヒソカの腕吹っ飛ばせてるしスペックは凄い
名前:ねいろ速報 83
キルアに気づいたのはキルアが同じ階に来た時点で絶してなかったからだよ
忘れがちだけど気配が消えるのは絶の効果でそれまでは普通に気配漏れるから
絶した上で発見するのに円が必要ってだけで
名前:ねいろ速報 85
煙人形はリモートじゃなくてオートじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 86
凝を怠る雑魚ウボーと一緒
でもこの人独学っぽいからそもそも凝知らなそうで可哀相
名前:ねいろ速報 100
>>86
隠している鎖を凝で見て初めて具現化だと分かるからあの戦いで全く不自然な行動を取らなかったクラピカの鎖に対応するのは至難の業だぞ
例えばキルアはシュートとの戦いで最初に凝を使って隠がないかを見て操作系だと認識してたけどクラピカの場合は中指を伸ばす時にだけ隠するからそのタイミングで凝しないと分からない
名前:ねいろ速報 87
正直これだけメモリの無駄遣いしても冷静ならヒソカに善戦できるって言われてるからちょっと強さのレベルが違くね?って思っちゃう
名前:ねいろ速報 88
一人で組手もできるし便利ではあるよなあ
名前:ねいろ速報 89
結構どころかめちゃくちゃ頑張ったんだろうことはわかるんだけど系統と会ってない能力かどうかっていうか単純に経験不足の盲点突かれまくって負けた人って感じ
自信過剰すぎて凝もまともにしてなかったしな
名前:ねいろ速報 90
間違いなく才能はあった人
名前:ねいろ速報 91
念覚えて二年で自分と合わない系統の能力を高レベルで習得してるから才能は本物
名前:ねいろ速報 93
>>91
師匠いないことを思えばマジでゴンキルレベルだよなぁ
名前:ねいろ速報 92
ヒソカが求める戦いって策とか手札とか絡むようなシチュエーションっぽいし純粋な強化系のヤツと戦って楽しいんだろうかってちょっと思った
というかうっかり強化系のヤツ鍛えすぎて身体スペック差でゴリ押しとかされたらどうするつもりなんだろう
名前:ねいろ速報 94
>>92
そういう奴を翻弄して勝つのも楽しいってタイプなんじゃね?
名前:ねいろ速報 95
ゴンキルがどれだけ運が良かったか分かる
いい師匠に出会えて良い環境で修行できた、競い合う相手もいるし
名前:ねいろ速報 96
系統とあってない事やってるのにこのレベルまで至ってるのすげぇな…って感情と
ここまで間違った方向に突っ走れるのも逆にすげぇな…って感情と
その上でこの強さってやっぱこいつすげぇな…って感情がある
名前:ねいろ速報 97
凝してないのは自信過剰だからじゃなくてそもそも四大を知らなかったからなんじゃ
名前:ねいろ速報 98
再開してから週1、2くらい見かける気がするカストロ
名前:ねいろ速報 99
なんでも極めた人は念に辿り着くみたいだから虎口拳の師範とかも念に目覚めてたんじゃないか
独学はとにかく効率悪そう
名前:ねいろ速報 101
ゴンやウヴォーはじめ他の強化系寄りの連中がこのレベルのダブルできるイメージ浮かばないし特殊例すぎる人
名前:ねいろ速報 103
>>101
ウヴォーがダブル使ってきたら嫌すぎるな…
名前:ねいろ速報 113
>>103
すげー頭の悪そうな戦い方しそう
名前:ねいろ速報 117
>>113
馬鹿にされがちだけどウボォーさんは首から上だけで戦ったり煙幕と隠使ったり頭が回る方だぞ!
名前:ねいろ速報 102
制約と誓約設けてればまだよかったかもだけど
師匠がいないからそういう基本的なことも知らんと言う
名前:ねいろ速報 104
悪い人ではなさそうだからハンター試験受けてれば今頃80点くらいになってたろうに…
名前:ねいろ速報 105
スレ画とかヂートゥみたいな変なビルドしちゃった人達はその上でもそれなりに戦えてたせいで総合するともしちゃんと鍛えてたらヤバかったんじゃねって変な再評価をされがち
名前:ねいろ速報 106
分身も虎噛拳使えるから分身も念能力使えるんだよな
カストロのダブルをクロロが盗んでダブルフェイス使って無限増殖しよう
名前:ねいろ速報 110
>>106
分身も念能力使えるっていうか分身はまんまオーラの塊だからな…
分身の攻撃力も相当高いからどれだけ非効率に力注いでるかよくわかる
名前:ねいろ速報 107
ナルシストっぽいから毎日が自分だったはずな修業は苦も無さそう
名前:ねいろ速報 108
ヂートゥは知らんけどスレ画は強化系に絞れば〜ってのは実際に言われてるからや
名前:ねいろ速報 109
才能の無駄遣いとしか言いようがないんだよな…
その才能の伸びしろ自体は人間のキャラの中でもトップレベルじゃないだろうか
名前:ねいろ速報 111
こんな全力で適性と逆に突っ走る奴がフロアマスターってのがちょっと悲しいし
天空闘技場のフロアマスターって肩書が結構効くらしいカキンマフィアもちょっと悲しい
名前:ねいろ速報 114
>>111
あと一勝でフロアマスターじゃなかった?
まあ似たようなもんだと思うが
名前:ねいろ速報 112
虎噛拳自体は拳法の一種で別に念能力じゃない
名前:ねいろ速報 115
思う所はあるけども小賢しく手だけ増やして虎噛拳乱打とかしたらそれはそれで精度落ちそうな気はする
名前:ねいろ速報 116
クラピカみたいに自分の個性や系統活かしつつターゲットに定めた能力作れるなら一番良いんだよ
カストロとかヂートゥは後者以外投げ捨てちゃってるから
名前:ねいろ速報 118
ビスケ辺りに出会ってたら全然違ってたんだろうなとは思う
名前:ねいろ速報 119
ダブルはもっと再現精度を落として威力か分身数の増加に割り振ってたらもっと使い勝手良かっただろうね
自分の姿を精緻に再現する必要性なかった
名前:ねいろ速報 135
>>119
なんか業みたいなのありそうよね
合理的ではないんだけどそうせざるを得なかった、そうしないとそもそも能力発動しなかったみたいな
合理的に考えて能力をデザインできる方がむしろ特殊例なんじゃないかなと思ってる
名前:ねいろ速報 147
>>135
発組み立てる前から師匠とかからあれこれ言われないと何が合理かわからないだろうし
そこら辺知らない方がバグった物生まれそうな気はするんだけども
名前:ねいろ速報 120
ヒソカの話なんて無視してれば勝ってただろうに
名前:ねいろ速報 126
>>120
善戦はできただろうって言われてるから負けは確定してる
名前:ねいろ速報 121
強化系だから普通に念で身体強化するだけで滅茶苦茶強そうだし
そっから虎噛拳を超強化すれば…って妄想自体は捗るキャラだな
名前:ねいろ速報 122
まあこいつはフロアマスターになれなかったわけだがヒソカと戦うことにこだわらなければ挑戦権は楽に得られたよな
フロアマスターになるには現フロアマスターにいどんで勝利する必要あるからそこで勝てるのかどうかは何とも言えんし少なくとも初心者狙いの連中は絶対勝てないよなここ
名前:ねいろ速報 123
ビスケがカストロに会ったら絶対イケメンっぷりにデレデレになって数年付きっ切りで鍛えだすだろうな…
名前:ねいろ速報 127
>>123
顔はさておき才能の塊だし間違いなくアイツは放ってはおかないと思う
名前:ねいろ速報 124
「間違った強さに自信を持っていてしかも性格は高潔」とかヒソカが潰したくなるやつじゃん!
名前:ねいろ速報 125
純粋に強化系路線で強化してたらウボォーギンクラスになれそう
名前:ねいろ速報 128
ビノールトさんより弱いのかな…
名前:ねいろ速報 132
>>128
ビノールトさんはクソ強いから…
名前:ねいろ速報 129
虎噛拳ベースに攻撃の瞬間にオーラで歯の形作るとかやってたんだろうな虎噛拳の達人で大木切り倒した人
名前:ねいろ速報 136
>>129
スレ絵がそういう使い方してたら激強だつたろうな
名前:ねいろ速報 130
でもなんか怪しいと思ったら凝ができない時点でそうでもなさそうな強さ
名前:ねいろ速報 134
>>130
そういう基本的な心得自体師匠いないから教わってない
名前:ねいろ速報 138
>>130
そもそも分身動かすのに必死で凝できる余裕なさそうだしな…
名前:ねいろ速報 131
目的がヒソカ殺すことなら首狙えばいけたしますヒソカに勝てる性格じゃないのがなあ
名前:ねいろ速報 137
カストロはフロアマスターとして最低でもシュートナックルクラスの実力者だといいなぁ…
名前:ねいろ速報 140
強化系と相性良くないはずの具現化と操作リソース割いて本人戦闘力もある程度あるからそりゃ勿体無いってなる
名前:ねいろ速報 142
素でヒソカの両腕千切ってんだから首千切ったら終わりだよ
名前:ねいろ速報 143
決着シーン見てもあんまり致命傷っぽいの無いから死んでる感じには見えないんだよなカストロ
名前:ねいろ速報 150
>>143
ならば腕を貰おう…!のところでこっちのなじゃなくて
やっぱ首にしとくか…したら勝ってたのか
名前:ねいろ速報 145
カストロはハンターじゃないんだっけ
名前:ねいろ速報 146
ダブル使うと他の能力覚えられないらしいけどちょっと改良して汚れ再現したりトリプルとかフォースできるようになるだけで結構強そう
名前:ねいろ速報 148
ウイング→ビスケの特訓ルートが強すぎ
名前:ねいろ速報 153
>>148
とはいえウイングも派生技教えず放り出すのはどうかと思う
名前:ねいろ速報 158
>>153
逆だよ
名前:ねいろ速報 160
>>148
基礎ウイングさん応用GIのビスケだけでも破格の修行なのに蟻編ビスケで更に磨きがかかるの狡すぎる
名前:ねいろ速報 161
>>148
イナズビ師匠なら高等技術の習得や対象を限定した発の開発まで含めて半年も掛からないんだけどな
名前:ねいろ速報 149
読者やゴン達に間違った鍛え方するとこうなるよってお手本になったキャラなんだろうけど
なまじスペックだけは超一級なのが惜しまれる…この漫画そういうの多いけど
名前:ねいろ速報 152
不得意な系統を複数扱ってしかも使いこなせてる辺り念の才能はエグいんだよな
名前:ねいろ速報 155
ダブル自体は強いんだよな
名前:ねいろ速報 156
イズナビの指導がマジで完璧中の完璧だから師匠絶対必要だよ…
名前:ねいろ速報 157
本人の系統にあってる事やっててもそこそこの強さの奴が大半な中で系統と真逆の事やってるのに普通に強いってのは凄い
名前:ねいろ速報 159
虎噛拳使う時の描写は凝っぽいし絶とかオーラ操作ぐらいは独学で習得してもおかしく無いが隠でオーラ隠せるのは知らんと無理だろう
名前:ねいろ速報 162
レオリオの師匠ってどんなだっけ
名前:ねいろ速報 163
ビスケはもっと真面目に後進育成しろ
名前:ねいろ速報 164
独学でよくやったよ
名前:ねいろ速報 165
失敗した例として出したのは分かるけど
完璧な自分を複製して切り離して戦うのはかなり強いよな…
名前:ねいろ速報 222
>>165
まあどっちが本体か分からないのは利点あるっちゃあるね
コスパは良くないけど
名前:ねいろ速報 231
>>222
キルアが初見で食らってたあそことか割と怖い
名前:ねいろ速報 232
>>222
ネタさえわかれば欠点ある能力だからな
力量大してない差なら一発芸すぎる
名前:ねいろ速報 249
>>165
あくまで系統チュートリアルだからな
実際具現化よりの変化のハンゾーが似たような能力使ってるし
名前:ねいろ速報 261
>>249
本人がそもそも忍者だからね
普段からのイメージが能力に強く影響を及ぼす念は系統だけが全てじゃ無いって事よな
百式観音とかもだけど
名前:ねいろ速報 270
>>249
本体は寝てる必要があるしその間本体は動けないからかなり違う能力だ
名前:ねいろ速報 265
>>165
凄さに全振りで使い勝手が悪いかな
ヒソカをびっくりさせるぞ!でこうなったんだろうか
名前:ねいろ速報 166
ダブル自体は強能力だし言うほどバレて不利がつくもんでもないと思うんだ
ヒソカのブラフでメンタル揺らぎすぎだからどっちかと言うと念能力のバトルの経験値が足らない感じがする
名前:ねいろ速報 178
>>166
敗因はメモリの無駄遣いって言い切るところまで含めてヒソカの三味線に引っかかった感じ
実際効率悪い能力ではあったけどそれがボロ負けした原因じゃないのはウイングも言ってる
名前:ねいろ速報 168
どうしようもない念能力者も多いからなんだかんだ天空闘技場のやつら強いな…ってなる
名前:ねいろ速報 172
>>168
いや・・・ギドは弱いだろう
名前:ねいろ速報 169
師匠なしで初めて当たったのがヒソカだと搦め手に使うものなんだと勘違いしてしまっても仕方ないと思う
ヂートゥレベルと言えばそうなんだけど
名前:ねいろ速報 189
>>169
あっちは自分の長所を殺してる
こっちは遊びがない完全一致ではないってだけで長所には沿ってる
敗因はダブルそのものより駆け引きでメンタルが崩れたってのは作中でもいわれてるし
名前:ねいろ速報 170
心源流がすごいのでは
名前:ねいろ速報 171
強化系のやる事じゃない分身と二人で戦うより自分強化する方が強い時点で終わってる
殴るまで本物と見分け付かないモラウの煙人形のヤバさとかも見てるし
名前:ねいろ速報 176
>>171
基本的に強化系なんて発拘るよりも基礎能力の向上目指せって感じだし…
名前:ねいろ速報 173
ゴレイヌは自分の大嫌いなゴリラを具現化することが制約になってるとかそういうやつ
名前:ねいろ速報 174
ボコられて生き残った強制的にオーラ見えるようになったやつではあったんだよなこいつも
名前:ねいろ速報 175
ウイングさん指導投げ出してるとは言うけど
早期に発の方向性決めるのはプラスになるとは限らんから面倒だな念は
名前:ねいろ速報 179
天空闘技場のやつらは独学っぽいのがやばい
名前:ねいろ速報 180
ただヒソカのトークでメンタルぶれちゃうような性格だからこそダブル作っちゃったところはあるだろうし
まぁいかんともしがたい
名前:ねいろ速報 181
イズナビどんだけクラピカの指導してたんだろ
名前:ねいろ速報 182
破られたからといって自信満々に丁寧にネタバレしといて
だからってなんも第二の矢さえ備えず簡単攻略されて立ち直れないのはちょっとあれすぎる…
名前:ねいろ速報 183
ゴンキルアが具現化とかだったらもうちょい面倒見てくれたんだろうなウイングさん
良くも悪くと強化(と隣の変化)は自力で戦えるしそれが強みだから
名前:ねいろ速報 184
本人も使ってたけど瞬間的に増えてびっくりアタックで初見必殺するか腕とか足とか部分的に増やす方向ならもっと強そうよね
名前:ねいろ速報 191
>>184
情報無く初見必殺としては躱しようないからヤバ過ぎると思うコレ
名前:ねいろ速報 193
>>184
ユピーみたいに腕増やしてガード&カウンターとか出来たら肉弾戦はかなり行けそう
名前:ねいろ速報 186
ヒソカに見切りをつけられたのは能力の発展性がなくなっちゃったからか
名前:ねいろ速報 187
ズシが100階まで行くのに何年かかるんだろう
名前:ねいろ速報 188
もっと効率的なやり方はあったにしろ
あの不向きの塊でかなりハイレベルに戦えてるもんね
名前:ねいろ速報 196
>>188
念の師匠ついてしばらく修行続けてたらもっと伸びたかなってのは感じるね精神面の鍛錬も込みで
名前:ねいろ速報 190
イズナビ師匠はあのクラピカに一から十まで教えたって事実が念能力者だけじゃなく人としての器も大きいことが伺える
名前:ねいろ速報 192
キミのダブルだろ?って言われて流石だなって即ネタばらししたのが一番ダメだと思うカストロさん
名前:ねいろ速報 197
>>192
自分を倒したやつにとっておきの能力お披露目してえ〜〜〜!ってなるのはわかるよ
名前:ねいろ速報 200
>>192
強化系は単純一途だから…
名前:ねいろ速報 205
>>192
もう1つ隠し玉あったら違っただろうしな
名前:ねいろ速報 195
あの時のゴンレベルの練に発が弾かれるギドはね…
名前:ねいろ速報 198
ダブルのネタわれる前にヒソコの首速効でとってればな
それだけの実力あるのに最初はナメプするし終いにゃ能力の種明かしするのがひどい
名前:ねいろ速報 199
腕はもらったこっちのなとかやってんのがダメ
まあでもリベンジが主目的だから仕方ないんだけど
名前:ねいろ速報 203
>>199
駄目ではないだろ…なんで駄目なんだよ
名前:ねいろ速報 208
>>203
そのまま殺しにいけばいいだろ!
名前:ねいろ速報 227
>>208
それさせるほどヒソカは弱くないと思うし罠を警戒するのは別に変じゃねえっていうか
実際僅かな間で仕込みしてきたヒソカだしなあそこ
名前:ねいろ速報 201
すっかりセコい小物みたいになってしまってるけど200階まで来てる時点であの3人も相当なフィジカルエリートだった筈なんだよな
名前:ねいろ速報 202
変な戦い方する奴が多すぎるだろ天空闘技場
名前:ねいろ速報 211
>>202
ぶっちゃけ念チュートリアルだから
名前:ねいろ速報 212
>>202
まず洗礼で身体障害になるから戦い方を変にせざるを得ないんだ…
ヒソカはその辺優しく洗礼したみたいだが
名前:ねいろ速報 217
>>202
体系的に学んだ奴少なそうだしな…
名前:ねいろ速報 204
ヒソカを驚かせて這いつくばらせてえだけで考えてそう
名前:ねいろ速報 206
分身は強いけど結局自分が増えるだけで何の特殊能力もないから自分が出来ないことはできないから発としては本当にタイマンでの闘技場用の能力って感じだな…
名前:ねいろ速報 214
>>206
不意をついてヒソカを痛めつけてはいるから暗殺向けな気もする
名前:ねいろ速報 221
>>206
初見殺しの多い念能力でダブルを囮に出来るのは中々良いと思う
名前:ねいろ速報 207
攪乱して死角から攻撃が基本戦術になるあたりやっぱビビり入ってるのでは…
名前:ねいろ速報 209
>もう1つ隠し玉あったら違っただろうしな
>強化系は単純一途だから…
名前:ねいろ速報 210
ヒソカからすればもう伸び代がないやつはどうでもいいんだろうな
名前:ねいろ速報 213
ヒソカに一泡吹かせてから殺したいからすぐ必殺の一撃は入れる訳ないんだよ
名前:ねいろ速報 215
ヒソカは精神的に圧倒するタイプだからヒソカに分からされた奴は
ヒソカを分からせたくなって結果的にハメ殺し喰らうよね
レイザーみたいな自分から敷いたルール内で闘う奴が多分ヒソカに有利とって戦いつつ生存し易い
名前:ねいろ速報 225
>>215
ヒソカは普通にルールに則って戦ってくれるからね
名前:ねいろ速報 226
>>215
ルール相手だとヒソカは大体攻略する思考になるから誘導しやすいしな…
名前:ねいろ速報 235
>>226
闘技場での団長はそこ上手くやったし
逆に今の復讐主軸メンタルになってんのは間違えなくヤバいだろうな
名前:ねいろ速報 250
>>235
ルールそのものがハメ殺しのためのブラフでしたってバレたら
ヒソカもそう言う事して良いのか!ってなるから対応としては最悪だった
名前:ねいろ速報 240
>>226
ヒソカ的には相手の敷いたルールに従いつつ勝った時点で
決着が付いてるので殺さなくても満足してくれる可能性高いしな…
レイザーの場合ルール外の攻撃をGM専用カードで拒否できるのでヒソカ相手でも滅茶苦茶死にづらい
名前:ねいろ速報 218
メ・メ・メモリの無駄遣い〜♦
名前:ねいろ速報 219
遜色ない?
名前:ねいろ速報 220
念を知らないとこうなりますよ
ちゃんと学ばないとこんなクソ能力になりますよ
を体現してる場だよな天空闘技場
名前:ねいろ速報 223
コマとムチは変すぎる
名前:ねいろ速報 229
ヒソカこそどこで念学んだんだよ
名前:ねいろ速報 234
>>229
ヒソカが始めて念を覚える話を石田スイが描いてた
名前:ねいろ速報 230
カストロは普通に強化系として基本やってるだけで相当強くなれるけどヒソカが謎の能力とかで勝つから…
名前:ねいろ速報 233
君の敗因は努力の方向音痴
名前:ねいろ速報 236
カストロはヒソカに受けた屈辱を返して勝利したかったからただ一撃必殺で殺すのが目的ではないんだよね
名前:ねいろ速報 238
やってることが今の念基準でも結構高度だから盛り込みすぎだと思う
それ短くいうと「メモリの無駄遣い♦」なんだろうけど
名前:ねいろ速報 241
マニュアルじゃなくてセミオートかつ見た目に拘らなければ…
名前:ねいろ速報 252
>>241
多分超絶ナルシストだから生えてきた能力だからむしろ見た目が1番妥協できない
名前:ねいろ速報 242
どれくらい本体から離れられるかもわからんけど10メートルくらいは行けるのかな
それだけでもめちゃ便利だが
名前:ねいろ速報 243
独学でプロハンター並みに鍛えたのはすごいよカストロさん
名前:ねいろ速報 244
散々劇中でもやられてるけど本人が強くてオーラの総量あれば別に変な能力つけないでいいんだよな…
名前:ねいろ速報 245
才能は間違いなくトップクラス
名前:ねいろ速報 246
メモリ不足の「他の力が使えなくなる」って文言は凝とかの応用技の事なのかな?
名前:ねいろ速報 251
>>246
そのまんまAに振りすぎたらBに振る余裕がなくなりますよって意味だと思う
名前:ねいろ速報 298
>>251
能力の応用が効かなくなる意味合いもありそう
モラウで例えるとディープパープルとスモーキージェイルどちらかしか使えなくなるみたいな
名前:ねいろ速報 247
ゴレイヌのゴリラはどういう制約なんだろう
名前:ねいろ速報 255
>>247
知能と戦闘力がゴリラ規準で鍛えてもゴリラ以上にならないとかじゃないの?
名前:ねいろ速報 259
>>247
制約ないんじゃない?自系統周りで完結した能力だし底上げしなくていい
名前:ねいろ速報 262
>>247
ゴリラについてひたすら理解を深めた結果だしゴリラであることが既に制約の一種なんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 248
付け焼き刃で頭脳戦トップのヒソカに一杯食わせてやろうというのが良くなかった
名前:ねいろ速報 253
ヒソカが今度は外で殺り合おうとならないのが限界点見えてる
名前:ねいろ速報 254
ゴレイヌゴリラはフルオートではなさそう
名前:ねいろ速報 256
メモリの無駄遣いとはいっても常時発動型能力でもない上に強化系だから
ダブル使わない戦い方するだけでもいいから修正自体はそんな難しくないよな
死んだから次がないけども
名前:ねいろ速報 257
純粋に強化を鍛えて狼牙風風拳してればもっと強そうだった
名前:ねいろ速報 258
強化系はウヴォーギンが本当に正解
戦闘慣れしてるはずなのに凝やってなかったのはまあ作劇の都合だろうけど
名前:ねいろ速報 264
>>258
正解っていうか戦闘のためだけに念を鍛えてるのは少数でイカレてる側だよ!!
名前:ねいろ速報 272
>>264
天空闘技場なんて目的は戦闘だけだろ!
名前:ねいろ速報 267
>>258
カストロも戦闘メインだから実際そうだろうけど念能力者としては戦闘用の発に極振りは異常者って作中でも言われてるだろ
名前:ねいろ速報 287
>>258
旅団の看板としての悪役怪人になる能力としては凝を怠ってるの含めてあれで良いと思う
負けたのはクラピカが旅団を完全にメタる発持ちの復讐者だったからだし
名前:ねいろ速報 302
>>258
操作系に見せかけた具現化系って読者の想像以上に厄介だぞ
キルアvsシュートでキルアは最初に凝をして隠の有無で操作系か判断してるけどこの対策だと使う時にだけ隠するクラピカは判別できない
クラピカが任意の時点で隠したタイミングでしか凝で見破るタイミングはない
当然凝を使えばその分の攻防力は落ちるから戦闘中に使うと隙が生まれる
名前:ねいろ速報 260
でも念を知ったら色々オリジナルの能力作り出そうとするのはわかるよ…
名前:ねいろ速報 266
ダブルは正面からやりあって長引くほど短所に気づく可能性あるし
闘技場向けじゃなくね?
名前:ねいろ速報 271
>>266
普通に2体1で戦えるのはルール無用すぎると思うぞ
名前:ねいろ速報 289
>>271
それだったらそっくりな分身じゃなくてもいいし…
カストロは短所気づくとメンタルズタボロにもなるし
名前:ねいろ速報 273
>>266
そもそも念能力がわからん殺しがメインになるから人に見られる環境じゃ使いにくいよ
名前:ねいろ速報 268
ゴレイヌは自分の分身でなく2種類の念獣ゴリラを具現かするのが既に一種の制約だと思う
名前:ねいろ速報 269
手だけ具現化しておけば死角から虎咬拳したり腕に乗って飛んだりてきたんだが…
名前:ねいろ速報 274
制約と誓約はリスクをバネに出力を跳ね上げるものだから素で必要な出力が出せるならヒツヨウナイモノ
名前:ねいろ速報 275
まあ実生活に生かしたいなって念覚えて強化系だったら色々残念がりそうだが…
名前:ねいろ速報 278
>>275
そこでビルさん
名前:ねいろ速報 276
本体性能極めて念は別の用途にしたビスケの発想おかしいよね
名前:ねいろ速報 280
>>276
どんだけ可愛くなりたいんだよあいつ…
名前:ねいろ速報 299
>>276
戦闘用のバフあるローションとかマッサージあるだろ
名前:ねいろ速報 279
後半になるほど言うほど自系統特化してる能力開発してるキャラ多くないなって
名前:ねいろ速報 286
>>279
単系統は幅狭いからなぁ
名前:ねいろ速報 292
>>279
特化なんてそれこそ軍隊式でないと役に立たんこと多いから
名前:ねいろ速報 308
>>292
…つまり奴が死ぬといオレが妊娠する?
名前:ねいろ速報 310
>>279
自系統のみの特化はビスケも薦めてないし
名前:ねいろ速報 316
>>279
単純に使い手に念強いやつが増えてのもあるからな
名前:ねいろ速報 281
相性いい放出に寄せてドラゴンランスみたいに虎咬拳してれば…
名前:ねいろ速報 309
>>281
つまり猛虎百歩拳か…具現化系かなこれ
名前:ねいろ速報 282
ゴレイヌは論理的に整理するとすごいきれいにまとまってるやつだよ
名前:ねいろ速報 283
天空闘技場の上の階は天空闘技場での名誉と生き残るためだけに日々生きてるしそのための念作るのはなんらおかしな事ではないよ
名前:ねいろ速報 284
強化系といえばビルいいよね…確かに要素としては強化になるのかって感心した
名前:ねいろ速報 285
むしろ2対1がしたいだけなら他人と一緒に戦えばいいだけなので競技場の中でしか使いどころのない能力
名前:ねいろ速報 290
ゴレイヌの適正系統よくわからんけど瞬間移動が放出系の領分だし放出か操作系なんだろうな
少なくとも具現化系ではないはず
名前:ねいろ速報 291
念能力を元々使えてたのか洗礼から自力で覚えたのか気になる
名前:ねいろ速報 297
>>291
ヒソカからの洗礼じゃない?
名前:ねいろ速報 293
戦闘向けにのみ能力開発するやつ
全員バカです
名前:ねいろ速報 296
現実世界でも対人を考えて延々と鍛える奴なんてそういないからな…
格闘家でも殺傷前提では無いし
名前:ねいろ速報 300
操作と具現が隣り合わせじゃないの酷いと思う
名前:ねいろ速報 341
>>300
操作系は具現化するにしても実際の部品と融合させればコスト下げれるけど具現化系は作った物十全に操る為にコストメッチャ持っていかれるの可哀想
名前:ねいろ速報 347
>>341
ヒンリギはその辺のバランスが良い
名前:ねいろ速報 301
天空闘技場の奴らの念は天空闘技場で勝つことを目指して考えてそう
名前:ねいろ速報 303
なんだかんだでキルアだし抜けたからな
名前:ねいろ速報 304
冷静にに考えるとこいつのメモリ総量かなり多いよな
名前:ねいろ速報 305
ベンジャミンの私兵とかならそれぞれ役割持たせて念作るのもありだけどハンターなんて基本はなんでも一人でやらなきゃいけないからな…
名前:ねいろ速報 306
実際この能力使うのやめて別の能力にするのは無理でも強化系一本には修正できたと思う
名前:ねいろ速報 311
強化系ならホーリーチェーンくらいの自己回復能力覚えたら素で使える筈だけど
あれくらい回復してる強化系能力者見た事ない
名前:ねいろ速報 324
>>311
何処まで回復特化しようが銃で急所を撃たれたら死ぬし
普通の強化系は纏の身体能力強化と防御力UPと回復力UPをバランスよく底上げしてるんだと思う
クラピカは致命傷は具現化した鎖で対処するビルドだから
名前:ねいろ速報 332
>>311
回復力のある発として使えるようにしないといけないとか指と鎖に紐付けた制約とかそのまま使えるものだとは考えにくいが…
名前:ねいろ速報 312
ノブナガが変化よりの強化らしいので楽しみ
名前:ねいろ速報 318
>>312
太刀の範囲伸ばすみたいな感じじゃないのかな
名前:ねいろ速報 313
自分と似たような攻撃繰り出せるってだけで十分だよな
名前:ねいろ速報 317
ノブナガはゴンのチーみたいなことやってんだろうけどそれじゃモロ被りするからもうちょいひねるかね
名前:ねいろ速報 319
強化系特化ってそれこそ搦め手であっさりやられかねんからな…
名前:ねいろ速報 322
目めちゃくちゃ強化して偵察用能力にとかもできるんだろうし強化系は色々出来るよね案外
名前:ねいろ速報 333
>>322
パームが知覚系の強化系だけど蟻バフでクソ強くなったな
名前:ねいろ速報 323
ダブルの方は汚れていないって本来は戦闘になんの関係もないだろ
なんでそこで狼狽しちゃうんだよ
名前:ねいろ速報 328
>>323
リソースの40%くらい再現に使ってるのに穴があったらね…
名前:ねいろ速報 329
>>323
タイマン中で相手がヒソカでその狼狽前に精神に揺さぶりかけられてるから同情はするぜ
名前:ねいろ速報 330
>>323
いや本体バレバレなのは分身として致命的な弱点だろ
名前:ねいろ速報 338
>>330
分身がマジでいるだけの撹乱用のハリボテならそうなんだけど攻撃能力もあるんだからまだ全然やれただろ
名前:ねいろ速報 344
>>338
そうなんだけどもどっちかわからない事にアドバンテージがあるって思考してたりしてただろうし…
名前:ねいろ速報 331
>>323
ヒソカにボコられたのがトラウマで直接殴り合いたく無いのかもしれない
名前:ねいろ速報 336
>>323
カストロ戦はヒソカの狂気演出も見事なとこはある
名前:ねいろ速報 337
>>323
本体バレバレでもこのレベルに2人がかりってだけで本当はキツイからな
名前:ねいろ速報 342
>>323
ほーら本体バレちゃうぞー
致命的なミスだわーカストロ終わったわー
ってあおりに耐えられなかった
名前:ねいろ速報 325
俺も強く強く願い続けてたら美少女になれるのだろうか
名前:ねいろ速報 340
>>325
具現化系なら美少女の念獣で操作系なら美少女限定で操作とか?
名前:ねいろ速報 326
カイリキーみたいになればよかったんだろうか
名前:ねいろ速報 334
強化系って眼含めて全身オーラで強化してんだから態々凝しなくても相手のオーラ見破れよな
名前:ねいろ速報 335
ピトーの能力とその制限考えるに他人の治癒とかになると相当きっついみたいだけどホーリーチェーンはなんかあっさりだったし自己治癒ってなると敷居がくっと下がるのかね
疲労回復のビスケのやつはよくわからん
名前:ねいろ速報 339
緋の目じゃない時のホーリーチェーンは医者が間に合うまでの延命措置くらいの回復力しかなさそう
名前:ねいろ速報 343
なんだかんだで制約ありきとは完成度高いと思うクラピカ
クソイルカ以外は
名前:ねいろ速報 345
両腕飛ばせてるのに負けるんだから念ってすげえや
名前:ねいろ速報 346
クラピカは参考にしない方がいいと思う
特質系とか抜きになんか他と比べ明らかに能力数優遇されてる枠だし
名前:ねいろ速報 348
>>346
旅団に復讐できればそれで良い破滅志向だったからああいう歪な成長の仕方をしただけじゃないの
名前:ねいろ速報 350
まだ俺の能力分からんかとか全力でこいとかやってなければ最初から全力で行けば普通に勝ててたよな?
名前:ねいろ速報 351
カストロが冷静になればもっと戦えたよは作中でまんま言及されてることだからな
その辺も踏まえて経験不足過ぎたんだあいつ
名前:ねいろ速報 361
>>351
だからもったいない感もあるんだよね
それこそヒソカももうちょっと様子見て良かったのに
名前:ねいろ速報 375
>>361
結局この程度でテンパって戦い方修正できないようじゃこんなもんかってなったんじゃない
そこですぐ狼狽えを抑えて善戦してたらまだ伸びるなって見逃してくれたかも
名前:ねいろ速報 368
>>351
ヒソカの話術と演出に乗せられて凝も怠ってるし
ヒソカ劇場にまんまと踊ってるからな
名前:ねいろ速報 353
センリツのフルートで3分意識飛ばせるのは念と関係ない魔王の楽譜の影響?
名前:ねいろ速報 358
>>353
放出系だけど恐らく元々の演奏技能が発にも影響与えてるんだと思う
名前:ねいろ速報 359
>>353
センリツの能力はフルートの音色にオーラを乗せて聞いたやつに様々な影響を与える放出系
魔王は聞いた瞬間肉体が崩壊する
名前:ねいろ速報 364
>>353
そういうのもあるかもしれないけど
センリツ操作系入ってるから音にオーラのっけて聞いた人間操ってる感じに見える
名前:ねいろ速報 354
分身作るのにオーラを使う以上どこかでオーラの不足が起きてるはずだからな
凝する余裕がなかったり飛んできた腕で大ダメージ受けてるのはその辺が不足してるからだと思われる
名前:ねいろ速報 355
クラピカは性能の高さは置いといて能力はマジで完成されてるよ
名前:ねいろ速報 357
ヒソカ前の9人の念能力者がどんだけ雑魚なんだという
天空闘技場のレベルがよく分からん
名前:ねいろ速報 371
>>357
洗礼ってものがある以上事前知識でもない限り初心者キラー組に毛の生えたようなの結構いそうなイメージ
名前:ねいろ速報 360
ダウジングチェーンは余技で使えていい能力じゃねぇ
名前:ねいろ速報 363
クロロ戦後ヒソカの「ゴムで型取り・テクスチャーで再現」って大分ズルだよね
「表面しか再現できない」ってドッキリテクスチャーの弱点が…
名前:ねいろ速報 372
>>363
さすがにアレは一回死んだことで能力が強化されたとかだと思う
名前:ねいろ速報 365
ビルをホーリーチェーンで治そうしてたし他人の自己治癒能力も強化できるのか
名前:ねいろ速報 366
今更だけど円って相手のオーラも見えるの?
名前:ねいろ速報 369
>>366
形だけ
ピトーがモラウが侵入したとき煙人形なのか人間なのか判断つかないって言ってる
名前:ねいろ速報 377
>>369
円にも練度とかありそう
王とか訳わかんない事になってたし
名前:ねいろ速報 384
>>377
光子飛ばすとかやってたな
よく考えたらあれレオリオのソナーみたいなのの上位版だから放出系も納得
名前:ねいろ速報 395
>>384
放出系はカリスマと言うか他者に影響ある奴多いよね
サレサレ王子こそ王に相応しいのでは…?
名前:ねいろ速報 402
>>369
なるほどね
円と円がぶつかったら互いに見られてるののが分かるんかと思ったがそうでもなさそうだ
名前:ねいろ速報 418
>>402
ピトーの円とじいちゃんの龍が触れて互いの力量把握とかやってたからオーラも感知できるんじゃね
だからモラウさんの煙人形が判別できないのはモラウさんがすごいだけだと思う
名前:ねいろ速報 367
発はグーみたいに一時的に出せるオーラ量が増えるケースもあるから分身出さなかった場合何処までオーラ量節約出来るからよくわからないんだよなぁ
名前:ねいろ速報 370
他の能力は旅団への復讐を一人でやり遂げるって意思で出来てるけど
他者との協力ありきのイルカはクラピカの迷いそのものだよな…
名前:ねいろ速報 382
>>370
いやむしろそこはイズナビの忠告を守っただけなんだよ
念のためにソロ以外の能力使える余地残しとけって
名前:ねいろ速報 392
>>382
回想の内容的に1人で戦う為の能力だとは思うよ
おまけで能力譲渡までできるようになっただけで
名前:ねいろ速報 373
エンペラータイムはもうただのチートだから出来ることや強さの何の参考にもならん
寿命削るとかいう前借り系だからなんでもありだろう
名前:ねいろ速報 376
ポックルの七色弓箭も複数能力だがまぁどうせショボい発だったんだろうな
名前:ねいろ速報 391
>>376
野生動物を追跡・捕獲するのには役立つ能力にする予定だったんだろ
名前:ねいろ速報 399
>>391
でも分かってるのが燃える矢と速い矢だぜ?
名前:ねいろ速報 383
一応体表にドッキリテクスチャーやって傷完治(に見せる)はそれこそスレ画戦でもやってるからズルじゃないよ
名前:ねいろ速報 416
>>383
あの時は本物の腕をバンジーガムでくっつけて
傷口は布+ドッキリテクスチャーで隠すって手法だからまだ分かるかなって
名前:ねいろ速報 389
能力吸収ってエンペラー無くても使えるんだっけ?
吸ったあとなんとかして使わないと寿命ガリガリ削れると思ってたけど
名前:ねいろ速報 390
ヒソカ的に才能だけじゃなくゴンの気概もめちゃくちゃ買ってるよね
名前:ねいろ速報 396
小指に必要なのは薄汚い眼であって旅団限定じゃないってのが勘違いされがちな部分だな
名前:ねいろ速報 403
>>396
ただでさえ能力多くてややこしいのにエンペラータイムとかいう薄汚い能力が絡んで間違いやすすぎる
名前:ねいろ速報 398
サッと終わらせたから良かったけど実はゴンもヒソカに意趣返ししてるよね
名前:ねいろ速報 404
薄汚い薄汚い言いすぎだろ!
名前:ねいろ速報 405
途中で気絶しても寿命削られるのはキツイ
名前:ねいろ速報 407
緋の眼は薄汚くないだろ!
名前:ねいろ速報 409
よりによって操作系と具現化系の方向へ強化系が行ってしまったから…
名前:ねいろ速報 410
薄汚い薄汚いのちを絶やしてやるぜ
名前:ねいろ速報 411
多分師匠ガチャが大外れだったぽい奴
クラピカの師匠とかビスケに師事してたら化けてそう
名前:ねいろ速報 412
エンペラー中のホーリーチェーンて強化系能力者が自己治癒の発を苦労の末極めたみたいな能力だろうからふつーはあんな戦闘中に即完治は現実的ではないんだろうね
名前:ねいろ速報 413
「念の師匠」って念以上に見つけにくいから…
名前:ねいろ速報 414
スレ画の失敗ムーブはそんだけヒソカ怖いってことの裏返しでもあるからおつらい
名前:ねいろ速報 430
>>414
正面から殴りかかってボロクソに嵌められたんだろうなって
名前:ねいろ速報 415
イズナビなんの能力者なんだろうな…
名前:ねいろ速報 419
>>415
そういや今いるんだったな
出番が回ってくるかな…
名前:ねいろ速報 417
師匠がいれば激強だったと思う
名前:ねいろ速報 420
どうでもいいけどドキテク纏わせたゴムを両方隠した上で敵に投げつけまくれば最強じゃね?
凝すればドキテクが実体化するからゴムが背景に擬態して見えなくなるし使わなければそのまま喰らうし
名前:ねいろ速報 429
>>420
発の性質的に発生源である手から離れたらある程度弱くなっていくんじゃない?
名前:ねいろ速報 421
カストロ根っこが強化系だから単純な思いつきだったんだろうな…
名前:ねいろ速報 433
>>421
俺が2人とか最強過ぎんじゃん!ってわかりやすくぼくの考えたさいきょうの能力に浮かれてたんだろうなって
初めて戦闘で使うのもヒソカ戦だしで
名前:ねいろ速報 440
>>433
ワクワクしすぎてキルアにもちょっとおすそ分けしちゃう
名前:ねいろ速報 435
>>421
自分で決めて今の形になったのか自然と出てきたものを伸ばしていったのかはわかんないから…
どっかの王子とかどっかのマフィアの娘みたいなパターンもあるし
名前:ねいろ速報 422
タイソンは経典のあれこれで自滅しそう
名前:ねいろ速報 423
ドキテク!?
名前:ねいろ速報 428
>>423
バンガム!?
名前:ねいろ速報 436
>>428
ジャン・クロード=ヴァンダム!?
名前:ねいろ速報 425
具現化するのも腕とかだけでいいような…
名前:ねいろ速報 426
罰則がある以上は誰か破ることになるだろうしな
名前:ねいろ速報 427
髪の毛とか再現むずいし全部剃ろう
名前:ねいろ速報 431
やっぱり便利❤️
僕のドキテク♠️
名前:ねいろ速報 432
テニプリの乙女ゲームみたいだなドキテク
名前:ねいろ速報 434
ドッチャーと言いなさい!
名前:ねいろ速報 437
腕生やした上で分身して目玉も一個増やそう
名前:ねいろ速報 439
ドキ♥ドキ♥テクスチャー♥
名前:ねいろ速報 441
カストロ戦のヒソカ15本のガムを飛ばして更にカストロに15本のガムを飛ばして全て隠を維持しながらカストロのダブルをあしらってるけどめちゃくちゃ高度なことしてない?
名前:ねいろ速報 457
>>441
逆に言うとそんぐらいやらなきゃ対処出来ないクソゲーだもん本体とのWアタックって
名前:ねいろ速報 443
全身タイツにしてポリゴン数を減らす
名前:ねいろ速報 445
相手の鼻を明かすためにならどんな非効率なことでもやるのがヒソカだぞ
腕すら平気で捨てる
名前:ねいろ速報 447
>>445
もしマチに急用が出来て帰っちゃってたらって思うとジワジワくる
名前:ねいろ速報 456
>>447
マチはボクのこと好きだし必ず待ってるよ♥
名前:ねいろ速報 446
シュートって操作系じゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 448
実際師匠なしで身体とか道具とか強化できる系統ですって言われて欲張らず良い感じの能力を仕立てられる自信はない…
名前:ねいろ速報 449
カストロ戦後しばらくまともに腕動かなかったはずなんだよな…
名前:ねいろ速報 454
>>449
げひゃひゃ!ヤツを殺すなら今が好機ィ!?
名前:ねいろ速報 450
日常が忍者だったはず…
名前:ねいろ速報 451
なんとなく片目を隠したら良い感じになったとか
なんとなく威力上がりそうだから指先切ったら威力上がったとか
フィーリングが大事な感じあるのでカストロは真面目に考えすぎちゃったのかもしれない
名前:ねいろ速報 452
ゴンもジャンケン好き!から始まってるからな
名前:ねいろ速報 455
>>452
ジャンケン好きだった描写なんて無いよ…
コメント
コメント一覧 (7)
イズナビはクラピカがそもそも命を懸けて成し遂げたい目的があり直ぐにでも力が欲しいからその辺まで面倒みただけで別に師匠としてイズナビ>ウイングとも限らん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
結局そのすさまじい努力と才能を自身の本来の適性や素質とは真逆な方向に注ぎ込んだ挙句それでできたのが精巧にできた誰にでも見ることができる幻覚による目くらましい程度なのが終わってるってことに帰結する際の惨めさが増すだけやぞ
anigei
が
しました
拳法の補助に手元のオーラをちょっと変化させる程度の使い方してたらクソみたいに強くなれたんだろうな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする