名前:ねいろ速報
最近7部読んでたんだけどこいつの能力強くない?

『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報 2
はい
名前:ねいろ速報 5
けど防御0だから岩で死ぬよ
名前:ねいろ速報 6
障がい負ったのは生まれつきならまだしも自業自得だからな…
名前:ねいろ速報 27
>>6
あの親父は結局改心したって事で良いんだろうか
名前:ねいろ速報 70
>>27
マイナスからゼロになる物語だから良いんだ
名前:ねいろ速報 7
殺すしか脳がない能力の敵は沢山居たけど主人公の能力になってるのいいよね…
名前:ねいろ速報 8
act4はなんなんだよあれ…
チュミミミ~ンとか言ってても恐怖しかないよ!
名前:ねいろ速報 12
>>8
チュミミミィィィィン
名前:ねいろ速報 9
絶対殺すマンと言われるだけはある
名前:ねいろ速報 10
act4まではあんまし強いって感じでも無いと思う
逆にact4がヤバすぎるなんだアイツ
名前:ねいろ速報 11
act4が発動できれば強いけど
act3以前は劇的な強さは無いし、act4も発動条件があるしそこまでだと思ってる
名前:ねいろ速報 14
act4発動の時の絵は荒木先生のベスト作画の一つだと思う
名前:ねいろ速報 18
>>14
というか7部の頃が一番バランス良くて洗練されてたと俺は思う
名前:ねいろ速報 85
>>18
馬に蹴られてるだけなのにめちゃくちゃカッコいいからな…
名前:ねいろ速報 94
>>85
今までと文字通り次元の違う数の黄金長方形エフェクトを全身に纏ってから指先の一点に集まる構図が最高だよねあそこ
名前:ねいろ速報 15
目が霞む…
名前:ねいろ速報 16
次元の壁すら破って来る訳だけどあの爪弾を防ぐ方法って無いんだろうか
名前:ねいろ速報 17
なんだよと言われましても
無限の回転で次元を突破できるくらいですが…
名前:ねいろ速報 20
>>17
無限の回転は良いけどなんで次元をしれっと突破してんだよ!
名前:ねいろ速報 33
>>20
なんかこう重力パワーらしいです…
名前:ねいろ速報 19
前から思ってたけどチュミミーンって何?
名前:ねいろ速報 23
>>19
スタンドの鳴き声みたいなもんだろ…多分
名前:ねいろ速報 68
>>23
音としては高速回転の駆動音のイメージ
名前:ねいろ速報 21
シビルウォーは訳分からんけど迷いを捨てて自分を撃つ所は好き
名前:ねいろ速報 38
>>21
トラウマ掘り下げして陰湿な空気になってるところから覚醒するのは王道な熱さがあって好き
名前:ねいろ速報 22
爪回しながら歯磨きできるよのシーンでジャイロが滅茶苦茶塩リアクションなの好き
名前:ねいろ速報 25
>>22
ジャイロのギャグにはいつも笑ってあげてるのにな…
名前:ねいろ速報 24
act3地味すぎ
名前:ねいろ速報 26
世界だけでは倒しきれそうにないのでact4の能力を逆用して自滅させるってのは目から鱗だった
名前:ねいろ速報 28
絵は7部中盤が一番好きだな
名前:ねいろ速報 30
最後の方クソ熱いんすよ…
名前:ねいろ速報 32
最後に残った鉄球と馬でact4が発動するシーンがマジですごい
名前:ねいろ速報 34
昨日何を食べたか覚えているか…?
名前:ねいろ速報 35
単行本一気に読むと父親が改心するきっかけがなさすぎてびっくりする
名前:ねいろ速報 40
>>35
えっ障がい負った息子がSBR出てる!?今の内に媚び売っておこ!的な感じでは…
名前:ねいろ速報 41
>>40
アニメ化したら自然な補完シーン足してくれそうな期待がある
名前:ねいろ速報 56
>>40
なんかあの公衆の面前での懺悔はあっちの国だとそのままリンチされて死ぬかもしれない覚悟でやる最上級の懺悔らしいから改心してると思う
普通懺悔は神父にやるもんだから
名前:ねいろ速報 69
>>56
これ言う人はたいていジョースター家がイギリス在住だと思ってるから信用してない
名前:ねいろ速報 83
>>69
プロテスタント同じなら一緒では
名前:ねいろ速報 90
>>83
アメリカに別荘があるってだけで微妙じゃない?
名前:ねいろ速報 36
7部はあのドロッドロのコーヒー飲むシーン好き
名前:ねいろ速報 37
逆の回転撃ち込んでくれのところってもう馬乗ってないから撃ちたくても撃てないよね?
本当に撃とうと思ったら馬呼んで走ってからやっと逆回転のやつ出せる感じ?
名前:ねいろ速報 44
>>37
そのために肉スプレー使ってなかったっけ
名前:ねいろ速報 53
>>44
うん
ただ信じるよの時に指回転させてたから
名前:ねいろ速報 42
大統領倒した所で最終回感あるけど
あそこから結構続くよね
名前:ねいろ速報 43
親父のはあれ何から何まで自己満足でやってるだけな気がしたけどジョニィの親だし納得した
名前:ねいろ速報 45
>>43
ジョニィも親父の事とやかく言える人間じゃないしな…
名前:ねいろ速報 46
親父のあのシーン結構好きだよ俺
名前:ねいろ速報 50
>>46
ブーツ抱えてくるのは好き
名前:ねいろ速報 81
>>50
俺は唐突に出てきたから莫大な賞金目当てにすり寄って来た様に見えた
別にそんなことないはないのだろうけど
名前:ねいろ速報 47
大統領もラスボスらしすぎてどっちがとか決められねえ
ディエゴもディエゴでレースしながらインチキ能力ぶつけ合うSBRの集大成みたいな戦いしてるし
名前:ねいろ速報 51
アニメになっても大統領の声は続投してほしい…
名前:ねいろ速報 60
>>51
俺は梶ジョニィにも続投してほしい…
名前:ねいろ速報 65
>>60
なんならジョニィもジャイロもあのまんまでいて欲しいぞ
梶くんはともかくミキシンとか確かジョジョ出てなかったよね?
名前:ねいろ速報 52
ショックと勢いで言っちまっただけでお互い完全に憎しみ合ってた訳でもないんだと思うだよジョニィと親父
和解するきっかけもないままずるずると時を重ねただけで
名前:ねいろ速報 54
>アニメになってもジョニィの声は続投してほしい…
名前:ねいろ速報 58
>>54
SBRジョニィいいよね
名前:ねいろ速報 55
😢みなさん!聞いてください!
名前:ねいろ速報 57
ダニー(ダニーじゃない)を見つけるシーンも最高なんすよ…
7部もアニメ化してくれ
名前:ねいろ速報 59
あの親子が本当の意味で和解したのは息子の名前で分かる
名前:ねいろ速報 61
押されて泣いた子供が最初に拍手したから許された
名前:ねいろ速報 62
最後のDioは大統領の攻撃の一環だと思う
名前:ねいろ速報 63
父親が歩み寄ってきたこともマイナスから0へ戻りつつあると言えると思う
名前:ねいろ速報 64
親父も謝罪のタイミングが欲しかったんだろう
男として父としてのプライドがあるから頑張る息子を見てきっかけを得たんだ
名前:ねいろ速報 66
アニメ化は馬の作画がなぁ
名前:ねいろ速報 67
梶ジョニィいいよね…演技もぴったりだしたぶん変わらんだろう…
って思ってたら沢城徐倫が変わったからわからん…
名前:ねいろ速報 71
最悪ジョニィの声は変わってもジャイロだけは続投してくれ
名前:ねいろ速報 77
>>71
あのチャラチャラしてるんだけどどこかかっこいい感じの声良いよね…
名前:ねいろ速報 96
>>77
俺は逆だわ
三木眞の声は24歳のキャラにしてはもう老けてると思う
名前:ねいろ速報 105
>>96
ジャイロは雑談の内容以外年齢不詳感あるし…
名前:ねいろ速報 117
>>96
なんだオメェぶっこぉすぞ
名前:ねいろ速報 73
そういえばジョジョランド(仮)の情報まだなのかな
名前:ねいろ速報 74
回転のおかげで歩けるようになってたんだか馬に乗れるだけなのかあやふや
名前:ねいろ速報 86
>>74
本当に一時的とはいえ遺体がジョニィの物になったからその時かなあって
名前:ねいろ速報 75
ミキシンジャイロがすげえ納得感があって好きだ
情けないところもかっこいいところも
名前:ねいろ速報 76
ディ・ス・コ戦の作画凄すぎる
名前:ねいろ速報 78
ディエゴの性格理解してこいつならやってくれるだろうなってところまで計算してるのが凄いよ大統領
名前:ねいろ速報 79
神様…あなたは…連れていく子供を間違えた…
名前:ねいろ速報 87
>>79
いつ聞いてもライン超えた発言だ
名前:ねいろ速報 97
>>87
能力が兄貴の劣化版なのに女遊びとかしてるし言いたくなるのはわかるよ・・・
名前:ねいろ速報 102
>>87
毒親とは言いたくないが配慮ねえ親ではある
名前:ねいろ速報 80
ジョニィジャイロ大統領みんなはまり役だよね
名前:ねいろ速報 82
一番情けないけど一番かっこいいジョジョ
名前:ねいろ速報 84
Dio戦のハイヴォルテージってタイトルがレースと戦いの最高潮感あって一番好き
名前:ねいろ速報 88
ぶっちゃけどっちでもいいんだよ親父が本当に改心してるかどうかなんて
あの場で親父が見てたのがジョニィにとっては重要
名前:ねいろ速報 89
ジョニィ視点だと過去の話とか出てくるし水木しげる戦とかあるから勘違いしそうになるけど
父親視点だと「なんか息子がレースやってる」くらいしか情報がないんだよな
名前:ねいろ速報 91
本当のことを言う世界だ
O・イをアニメの世界で見たいだけなんじゃマイッ!
名前:ねいろ速報 114
>>91
冬のナマズじゃなえかな!
名前:ねいろ速報 93
人と人は引力で惹かれ合っているからとか
無限の回転は次元を超えてどうのこうの好き
名前:ねいろ速報 99
物語開始時点のマイナスがデカすぎる
名前:ねいろ速報 100
全体的に人型スタンド少なめだったから満を持して現れたact4のオラオラがよかった…
名前:ねいろ速報 101
ミキシンのジャイロはねっとりしててあんまり好きじゃない
名前:ねいろ速報 104
ジョニィとDio
ジャイロと大統領
という対立関係だったと捉えてた
名前:ねいろ速報 113
改心してもクソもそれ以前のジョニィがクズ過ぎるしなんならSBR中も殺人者
親父も親父だがジョニィもジョニィだからな…
名前:ねいろ速報 124
>>113
というか出てくる奴らがどいつも殺しにきすぎだろ頭西部かよ
名前:ねいろ速報 131
>>124
実際西武だろ!?
名前:ねいろ速報 115
終盤まではスケアリーモンスターズくらいしか強いスタンドいなかったよね7部
名前:ねいろ速報 121
>>115
キラークイーンの劣化って言われること多いけど爆弾のピンつけるやつは素直に強いと思う
名前:ねいろ速報 116
チューブラーベルズはネタ抜きにカッコいいから映像化してほしい世界だ
名前:ねいろ速報 119
ジャイロの声ASBのときはイマイチだなと思ってたけど
Rで撮り直したバージョンは好き
名前:ねいろ速報 120
初めて見る人が何だこの語尾…ってなるかと思うと耐えられない
名前:ねいろ速報 122
漆黒の意思の概念が好き
名前:ねいろ速報 125
ジョニィはなによりも引き金が軽過ぎる
名前:ねいろ速報 140
>>125
推定無罪でも殺しておくに越したことはないからな…
名前:ねいろ速報 127
マイク普通に強いからな!
名前:ねいろ速報 128
タスクはact2発現時の見開きが凄く好き
名前:ねいろ速報 130
できるわけがないッ!
名前:ねいろ速報 134
良く言われるけどリンゴォ戦からずっと面白いと思ってるよ俺は
名前:ねいろ速報 135
推定無罪だが射程に入ったら即射殺するの精神
名前:ねいろ速報 138
君らそういう悪辣なものの見方好きなくせにジョジョリオン嫌いよな
名前:ねいろ速報 145
>>138
だってジョジョリオン良く分からないし…
名前:ねいろ速報 141
単行本で一気に読んだら序盤も普通に面白いよ
連載だとどうしてもね
名前:ねいろ速報 142
(正直序盤の普通にホースレースやってるとこ好きなんだ…)
名前:ねいろ速報 146
SBRはずっと面白いよマジで
名前:ねいろ速報 147
俺はもう序盤の家族ぐるみの殺し屋が来た時からだな
あれこれマジで馬乗って走るだけなの…?って思ってたから…
名前:ねいろ速報 148
リンゴォあたりから急に画風が変わるんだよな
7部ってこれだわって感じが強まる
名前:ねいろ速報 149
それまで頼りになったジャイロの青さみたいなのが露呈するリンゴォ戦は空気が変わったような感じがある
名前:ねいろ速報 151
リンゴォ戦もSBR全体で見ると割と序盤だったりする
名前:ねいろ速報 152
ジョニィなら息子のために自分捧げるあの死に方するかって言われたら多分するんだろうな…ってなんとなく納得したよ
名前:ねいろ速報 159
>>152
一回は他人犠牲にして妻救おうとするのが最高にジョニィしてる
名前:ねいろ速報 187
>>159
その後自分に返ってくるのもいいよね…
名前:ねいろ速報 153
死に方のエグさで言えばかなり悲惨なマイクO
名前:ねいろ速報 156
バーバヤーガとドットハーン毎回ごっちゃになる
名前:ねいろ速報 158
親父の本心はどうとも解釈できるけど
ジョニィが息子に父親の名前付けてるのが全てだと思う
名前:ねいろ速報 161
7部アニメ化の話になると馬の作画が鬼門とよく聞くけど
そんなに作画コストが高いのかな馬
名前:ねいろ速報 175
>>161
最近は大合戦とかもCGでやるからそうでもない
描くと結構大変
名前:ねいろ速報 176
>>161
移動会話戦闘の殆どが馬上で行われるからまぁ…
名前:ねいろ速報 179
>>161
常に動く物体だぜ?しかも4足だ
名前:ねいろ速報 162
SBRも正直よくわからん!
名前:ねいろ速報 163
ピザモッツァレラの歌良いよね…
名前:ねいろ速報 164
なんちゃって吉良みたいな能力のやつ嫌い
名前:ねいろ速報 198
>>164
僕のリズムを聞いてくれってスタンド名は好き
名前:ねいろ速報 166
act4の見開きはいつ見ても鳥肌が立つ前後の展開合わせて
名前:ねいろ速報 167
1巻殆どバトルないのにクソ面白いからな
名前:ねいろ速報 169
サンドマンの扱いに関してはまだちょっと納得してない
名前:ねいろ速報 186
>>169
インディアンとアメリカ人の関係を思うとそうなるな…って気持ちはある
うるせえ白人に復讐するんだよッ
名前:ねいろ速報 196
>>186
サウンドマンとサンドマンは別人だから…
名前:ねいろ速報 170
序盤だとポークハイハット坊や戦がきつい
あそこ以外は面白い
名前:ねいろ速報 171
一番好きなレースは鉄球削ってクレバス越えるやつ
名前:ねいろ速報 173
必要ないこの足のみで大陸を横断して優勝する
名前:ねいろ速報 174
リオンもロカカカ確保の目標と豆銑さん出てきてからはかなり好きだよ
それまではミラグロマンとか話単位だと好きなのあるけど正直着地点がwakaran…ってなりながら読んでた
名前:ねいろ速報 177
リアタイで読んだ時にジョニィの父親クソだな!って思ったんだけど後になって読み返すと「納得」は全てに優先するというかジョニィがジョニィの中で兄や父親のことを納得したってなったんならそれがすべてなんだなって
名前:ねいろ速報 178
スティーブンスティールの演説シーンが好きだからあそこをアニメで見たい
名前:ねいろ速報 180
SBRはレース部分も面白いからな…クレバスで阻まれた進路を鉄球とタスクで踏み越えてワンツーは超熱い
名前:ねいろ速報 181
この運だけ野郎がライバルか!からの特にその後出番なし
運がいいならそりゃ本編には絡まないわな…
名前:ねいろ速報 182
バーバ・ヤーガは結末もいいけどあそこまでスタンド使いに会敵しなかったのが何よりもすごい…
実は襲われて退けていたのかもしれないけど
名前:ねいろ速報 183
しれっと語られたけどこいつの親父の実績ヤバくない??
名前:ねいろ速報 200
>>183
そうだね
名前:ねいろ速報 202
>>200
間違いなく教科書にのる功績だしジョニィへの当たりの強さも納得できそうになるくらい重すぎる…
名前:ねいろ速報 206
>>202
3冠馬を7頭排出してるからな
しかも息子2人は優秀なジョッキーだったから凄い名門一家だ
名前:ねいろ速報 185
サンドマンの迷走以外は好きだよSBR
名前:ねいろ速報 189
ウェカピポの妹の夫の妻の兄いいよね…
バトルから散り際まで全部好き
名前:ねいろ速報 190
大統領とディエゴと妹の兄にジョニィが撃たれるところもよくわかんね!
名前:ねいろ速報 208
>>190
大統領絡みは体型とかスタンド能力の変化あわせていともたやすく行われるえげつない行為!だと納得してる
名前:ねいろ速報 209
>>208
並行世界で三人が別のジョニィを撃ったんじゃない?
名前:ねいろ速報 191
一巡前は船の上で死んだジョニィ(ジョナサン)が船で故郷に帰るラストいいよね
名前:ねいろ速報 192
サンドマンが大統領に殺されてサウンドマンになって帰ってきた説好き
名前:ねいろ速報 195
序盤の面白さは個人的にはジョジョというより刃牙を読んでるトキに近い気がする
とんでもびっくり超人が出るからなのか分からんけど
名前:ねいろ速報 197
馬に回転を伝えて脚を動かし自分を蹴らせる
物語の始まりもジャイロの回転がジョニィの脚をたまたま動かしたのがきっかけだった…なんて遠い回り道…
名前:ねいろ速報 199
他の参加者もただのモブじゃなくてレースの参加者として魅せてくるのも好き
それこそバーバヤーガとか
名前:ねいろ速報 203
>>199
漆黒の意思持ってるガウチョいいよね
名前:ねいろ速報 201
序盤の蝿を操る奴がスタンド関係なくて逆に異質
名前:ねいろ速報 204
ジャイロの救いたかった子供が死んだからと言ってこの子供が死ぬ事が許せねえってなったジャイロのあの原動力は全部無駄だったのかと言ったら全然そんなことは無いというか
あの旅の終わりにジョニィがいるから尊い……
名前:ねいろ速報 219
>>204
必要なのは納得だからな
メタ的に無駄だったのか?いいや違うだろうって考えさせるための死なんだと思うけど
名前:ねいろ速報 205
ボールブレイカーは次元の壁通り抜けて
act4はこじ開けてくる違いがなんか好きです
名前:ねいろ速報 211
スタンド人気投票したら間違いなくブラックモアは上位いく
名前:ねいろ速報 227
>>211
すみませぇん…
名前:ねいろ速報 213
二巡目でもジョナサン死ぬんかぁってなった
名前:ねいろ速報 224
>>213
自分が死ななくてもいいけど自分から誰かを助けるために死を選ぶのはやっぱりジョナサンだよね
名前:ねいろ速報 214
大統領強すぎんだろ…しかも進化しちゃったよ…ジャイロしんだ…
からのカタルシスが本当にいい…20巻前くらいからやられっぱなしだったし
名前:ねいろ速報 215
いいよね勝負に勝ったけど死んだジョナサンに対して負けたけど生きたジョニィと首だけで生き残ったディオに対して首が無くなって死んだディエゴ
名前:ねいろ速報 216
序盤はアブドゥルがいきなり脱落してダメだった
名前:ねいろ速報 218
最初は爪飛ばすだけのしょっぱい能力なのに次元越えるな
名前:ねいろ速報 229
>>218
口を慎め
黄金長方形の無限回転エネルギーだ
名前:ねいろ速報 220
親父もジョニィもそれを超えてたらしい兄貴も競馬界の至宝レベルにすごい
名前:ねいろ速報 221
大統領の能力も異常だけど一番異常なのは決断力ってジョニィの評価いいよね
名前:ねいろ速報 222
アニメでタスクAct4が見たいかって言われたらさ
超見たいじゃん
名前:ねいろ速報 223
海に沈んでずっと待ってるとかふざけたセルフパロ好き
名前:ねいろ速報 225
ACT上がるシーンがどれもカッコいいのが良い・・・
迷ったら撃つな
名前:ねいろ速報 238
>>225
この死体ジョニデめっちゃ絡んでくるな
名前:ねいろ速報 228
回転の力を信じるんだ
この世界の真理なんだ
名前:ねいろ速報 271
>>228
最近だとウルトラマンでよく見て更に信じつつある
名前:ねいろ速報 230
ブラックモアを倒した瞬間雲の切れ目から湿地帯に光が差し込んでいくところが芸術的過ぎるから是非映像で見たい
名前:ねいろ速報 231
ジョジョリオン良く分からなかったけど最後まで見た上で良く分からなかったわ…
でも越えていくって信念は好き
名前:ねいろ速報 233
何がどうなってんのかわからんけど
画力だけで理解せざるを得ない展開を多く感じた
名前:ねいろ速報 234
ゲームだと馬に乗ってないとACT4使えないのちょっと残念で嫌い
名前:ねいろ速報 236
ACT3の覚醒だけでも震えたよ
ジョジョ以外でもああいう流れから漆黒の方向に進むやつ滅多にいない時代だったし
名前:ねいろ速報 237
後から読んだからディオのザ・ワールドとかネタバレ抜きで読みたかったなあ
名前:ねいろ速報 239
大統領の能力は567部のラスボスの中で一番わかりやすいと思う
名前:ねいろ速報 248
>>239
最初のディエゴ戦の描写だけなんか変じゃね?ってなるけどそれ以降は挟んで平行世界に送るで安定してるよね
名前:ねいろ速報 249
>>248
最初にやった撹乱がよくわからんくらいか
名前:ねいろ速報 250
>>249
プッチと大統領はお披露目がやばかったけどそれ以外は分かりやすいね
名前:ねいろ速報 240
『あの方』の現れ方が迫力ある
名前:ねいろ速報 258
>>240
ブラックモアが会った時の位置が知らない場所に移動してたり電柱が変な位置に刺さってたりするの異常すぎて好き
名前:ねいろ速報 241
加瀬康之声の大統領絶妙に性格が悪そうで好き
名前:ねいろ速報 243
ジョジョの世界怪異やパワースポット多すぎるんだよな
名前:ねいろ速報 254
>>243
石仮面とか吸血鬼からスタートしてる作品なんだから当然だろ!
名前:ねいろ速報 255
>>254
杜王町は殺人鬼以前に異界がありすぎる
名前:ねいろ速報 244
時止めしてるのに動こうとしてるのこわい
名前:ねいろ速報 253
>>244
チュミミィン……
名前:ねいろ速報 246
迷ったら撃つな…
名前:ねいろ速報 251
給料安い人かわいそうだったよね
名前:ねいろ速報 252
総体として大統領は生き続けるとはいえ個人個人は間違いなく死ぬのに躊躇いがないのがヤバいよね…
名前:ねいろ速報 256
テーブルのハンカチを取る話すごく良い説明だと思ってる
名前:ねいろ速報 269
>>256
誰かが最初に右のナプキンを取ったら全員がそうせざるを得ない
ナプキンを取る者は尊敬されていなくてはならない
強い国がナプキンを取ることで始まる!
名前:ねいろ速報 350
>>269
無礼者や暴君は弾かれるって主張がただの悪役じゃなくて好きだなぁ
名前:ねいろ速報 259
時間止めてる時モデルポーズ取りながら左右から近付いてくるDioと世界ちょっと笑うよね
名前:ねいろ速報 260
リオンはスタンドより人間と怪異が怖い
名前:ねいろ速報 261
妹の夫ナイスショッ
名前:ねいろ速報 262
8部序盤の絵柄が不人気なのは分かるけど終盤すげえカッコよくなってるから!
まあ9部やるとしたらまた絵柄変えてきそうではあるが…
名前:ねいろ速報 263
ギャルギャルギャル
ガシィィッ
はめちゃくちゃ怖い
名前:ねいろ速報 264
杜王町の行方不明者めっちゃ多いのあれ吉良だけのせいじゃないからな…
名前:ねいろ速報 265
D4CがマジでD4Cなことしてくるのがエグい
名前:ねいろ速報 266
大統領の怖いところは平行世界の彼らも完全に覚悟完了してるとこだったな…
『覚悟』することが『幸福』なんだ…
名前:ねいろ速報 270
重力は時が止まろうが伝わるので時止め中も触ったら問答無用で死ぬ
殺意がすごいact.4
名前:ねいろ速報 272
でもその大統領のスタンドの特性で滅び去るDioも美しいと思うよ…
名前:ねいろ速報 273
ジョジョ最高傑作って言うと7部を挙げる人も結構多いのが嬉しい
一番は3部とか5部になっちゃうだろうけども…
名前:ねいろ速報 279
>>273
俺は1部も2部も好きだぜ
名前:ねいろ速報 295
>>279
アニメ辺りから本格的にハマった口だけど柱の男はフィギュア買うくらい好きになったわ
名前:ねいろ速報 286
>>273
6部もなんだかんだ面白いよ懲罰房の所とか除けば
名前:ねいろ速報 291
>>273
3部はジャンプで一番人気あった頃のだからそりゃね…
名前:ねいろ速報 275
ジョナサンもジョニィも好きなんだけど今の荒木が書いたらジョナサンがこうなるってのも面白いと思う
名前:ねいろ速報 276
荒木の洋楽和訳のセンスめっちゃ好きなんだよね
いともたやすく行われるえげつない行為とか君の奇跡の愛とか
名前:ねいろ速報 280
爪弾普通に撃ってるだけじゃ地味なんだけど進化してくと段々絵面がヤバくなってるの怖すぎる
名前:ねいろ速報 281
頭がスライドしそうでこわいんだよなact4
名前:ねいろ速報 283
公式に時の世界への入門以外で時止めに干渉する描写だったからそりゃあもう興奮したよDio戦は
やっぱりGERも効くのかな?みたいな考察というなの妄想の言い合いが加速した
名前:ねいろ速報 306
>>283
Dio戦は完全にDio側がチャレンジャーだったね…敵から見ると恐怖しかない
名前:ねいろ速報 285
馬の走りが黄金の回転になるまで待て!はぶっちゃけよくわかんないけどスゴ味ということにしておこう
名前:ねいろ速報 298
>>285
回転の理屈やら遺体の力なんて全部すごあじだよ
名前:ねいろ速報 287
連載追っかけたのが7部からだから思い入れがある感じもある
名前:ねいろ速報 289
この旅で勝ったからって人生のゴールじゃないしスタンのバトルで負けたからって人生の敗者でもない
名前:ねいろ速報 290
Act4は能力自体は歴代最強クラスなんだが発動に馬が必要なのがハードル高すぎる
名前:ねいろ速報 293
ジョジョは全部なんか違って全部いいわ…ってなる…
名前:ねいろ速報 296
星は見えないが大熊座の方角だ……
雨の音が変わった
名前:ねいろ速報 299
ジョジョの主人公は?って聞いたら結構な人が承太郎って答えそうな位には3部とかの知名度高いしね…
名前:ねいろ速報 300
3部はジョースター一行の男旅にどれだけ感情移入できるかで違うと思う
ジョースターさんが言った「本当に楽しい旅じゃった…」がこの部の核心
名前:ねいろ速報 302
6部が思ったより海外で人気出たけどそれ以上にSBRは爆発すると思う
名前:ねいろ速報 304
いや神父は魅力あるだろ…カスすぎて
名前:ねいろ速報 310
>>304
それを魅力と捉えるかどうかは人によるからまあ
名前:ねいろ速報 305
Act2の時点でも穴は存在しない=挟むことができないからD4Cで防げないっていう
名前:ねいろ速報 307
どうして穴が移動してくるんですかホラーだよあれ
名前:ねいろ速報 318
>>307
チュミィィィィィン
名前:ねいろ速報 312
現行でも滅茶苦茶外人に人気あるんだよな7部
名前:ねいろ速報 317
>>312
ロードムービーの側面あるよな
名前:ねいろ速報 344
>>317
しかもアメリカ人にとっては地元の話だしな
「あ!うちの州に来た!」って感じで盛り上がったヤツもいたことだろう
名前:ねいろ速報 313
ACT4強すぎてDioが攻略する視点で始まるのすげえ面白い
途中からジョニィ視点になるけど
名前:ねいろ速報 314
act.4の道理も運命も捻じ曲げて殺す無茶苦茶さが好き
名前:ねいろ速報 315
懲罰房ファイト最高だろ!
名前:ねいろ速報 331
>>315
6部の中でも珍しく割とスッキリするインファイトだもんな
決着ゥーッ!!好き
名前:ねいろ速報 320
7部まで読むような読者みんな知ってるから仕方ないけど
時間停止を理解して即殺す方向に動くジョニーすごすぎ
名前:ねいろ速報 324
>>320
あれはマンダム戦あったからもある
名前:ねいろ速報 326
>>320
マンダムでの経験があるから…
名前:ねいろ速報 322
騎兵の回転はたかが盾や板金鎧に対しての技術としてはオーバーキルすぎて何考えてたんだツェペリ一族
名前:ねいろ速報 339
>>322
次元の壁を越えてどこまでも追跡する攻撃は知らん何それこわ…だと思う
名前:ねいろ速報 348
>>339
その時点では鎧通しくらいの概念だったんだろう
ジョニィが使うことで文字通り異次元性能になっちゃった
名前:ねいろ速報 359
>>348
でもボールブレイカー(回転不完全版)でも次元突破できるしおかしいよ性能
名前:ねいろ速報 384
>>359
完全版だとact4に限りなく近い能力になってたのか
それとも明確に違う部分が出てきたのか…
名前:ねいろ速報 357
>>339
人間の力だけでも黄金の回転であれだけ多岐にわたるパワーが出せるんだから外部の力も加えればご機嫌だぜー!くらいのノリよね多分
ちょっと強すぎたわ
名前:ねいろ速報 323
殺意のトリガーがびっくりするくらい軽いジョニィ
名前:ねいろ速報 325
あと銃めっちゃ強いよね
みんな銃使ってくる上に強い
名前:ねいろ速報 327
あまり理解出来てないんだけれどもact4の能力ってこれ結局相手が死ぬまで爪弾を回転させ続けるって事で良いんです?
名前:ねいろ速報 333
>>327
はい
恐らくGER食らってるボスも殺せる
名前:ねいろ速報 335
>>333
そう
名前:ねいろ速報 343
>>335
あとそれに加えて次元の壁破壊する事も出来る
名前:ねいろ速報 345
>>343
死んだ後も異次元のどこかで回転し続けてそう
名前:ねいろ速報 358
>>333
なそ
にん
名前:ねいろ速報 363
>>358
どうなんだろact4は無限だけどあくまで爪弾という物理現象だからな
GERの結果をゼロに戻すという効果を壊せるだろうか
名前:ねいろ速報 330
神の奇跡を使うD4Cと隠された自然の法則を使うact4って対図がいいよね
名前:ねいろ速報 334
爪弾を地面に撃ち込むと地面が割れて地下に潜れたりラストバトルのタスクの理不尽感すごい
名前:ねいろ速報 337
神父って悟ってるような半身と人間のクソな部分を固めた半身が内在してるとこが個人的に結構好き
それが混ざり合ってるわけじゃなくて都合良く使い分けてるとこがね
最高のクソでしょ…大好き…だからホントにあの死に方が最高
名前:ねいろ速報 338
ACT4の描写の説得力が凄い秀逸なんだよな
設定で何でも殺せる力ですってするのは簡単だけど余りある殺意がページから飛び出してきて感じるんだアレは
名前:ねいろ速報 340
ナプキン論をアメリカの大統領がやるのがいい
名前:ねいろ速報 341
俺も最近読んだけどマイクが思ってたより世界世界うるさくてだめだった
名前:ねいろ速報 351
>>341
しかも使い方に思ったより変化球いれてきやがる
名前:ねいろ速報 346
大統領は一番好きなラスボスだな
名前:ねいろ速報 347
大統領の正義感と愛国心と狂信と支配欲がブレンドされた心理描写良いよね
名前:ねいろ速報 349
徐倫の1000球だ!好き
名前:ねいろ速報 353
7部の元ネタは映画のキャノンボールから来てるのかな
名前:ねいろ速報 354
Act4でこの世界と繋がったんだなって感じがしたよね
この回転は世界の意志なんだ
名前:ねいろ速報 355
大統領のCVはまた加瀬さんがやってほしいけど変わったら変わったできちんと適役当ててくれるから期待してる
名前:ねいろ速報 367
>>355
今やってる6部のアニメもASBとかEOHの声凄いハマってたんだけど汚い関は関でハマってるの凄いよね
名前:ねいろ速報 360
ACT3すごい地味だけど便利かつ結構えぐい
名前:ねいろ速報 361
肉スプレー便利すぎる…
名前:ねいろ速報 362
ジョジョをリアルタイムで追えたのが7部からだからやはり思い入れが強くなってしまう
名前:ねいろ速報 364
ディオの弾除けになった女の子ファンが容赦なく粉々になったのコワーってなった
名前:ねいろ速報 365
大統領確かに悪とも言いづらいんだよな
碌でもない奴なのは間違いないんだけど
名前:ねいろ速報 371
>>365
ジョニィからしても悪とは言えてないけどアメリカ以外から間違いなく悪ってバランスかなって
名前:ねいろ速報 380
>>365
アメリカのためなら国民を容赦なく犠牲に出来るけど自分も普通に犠牲にするからな…
名前:ねいろ速報 390
>>380
その辺は全てが正義だに集約されると思う
名前:ねいろ速報 383
>>365
少なくともアメリカの為では間違いなくある
名前:ねいろ速報 387
>>365
直前の神父がダメなやつだったのも印象強化してるよね
名前:ねいろ速報 464
>>365
大統領のセリフでもあったけどナプキンは最初に取った者に従うっていうのは動機としては納得しかねぇ
能力もとんでもないけどイエスの遺体とかどんだけの価値だよ
名前:ねいろ速報 467
>>365
愛国者キャラ付けのせいだよそうみえんの
名前:ねいろ速報 479
>>467
キナ臭い気もありそうなのにしっかり好きになれるキャラ
名前:ねいろ速報 370
ボール・ブレイカーからブレイク・マイ・ハート ブレイク・ユア・ハートになってハイ・ヴォルテージとか最終章の流れが格好良いんだこれが…
名前:ねいろ速報 373
歴代ボス特有のクソ要素に愛国要素が入ってるから愛おしいんだ
正義が深まるんだ
名前:ねいろ速報 382
>>373
すべてはアメリカのために!が本心なのがいいよね…
名前:ねいろ速報 374
8部でも急に黄金の回転使いだしたのは何でだ
名前:ねいろ速報 389
>>374
実は徐倫がメビウスの輪で無限の回転やってたんだってアニメで再認識したわ
名前:ねいろ速報 408
>>389
もしや徐倫がメビウスの輪をやめることも運命的には神父を押し上げることの一環だったのかしら…
名前:ねいろ速報 416
>>389
裏返る!のエネルギーをメビウスの輪に閉じ込める発想はすごいゾクゾクしたね…
名前:ねいろ速報 375
銃弾くらったみたいに吹っ飛んで死ぬとかじゃなくて存在そのものが消し飛んで死ぬ感じが怖いんだよなact4
名前:ねいろ速報 376
ツェペリ一族の騎兵の回転を稀代のジョッキーが撃つ!何か次元貫通した!
名前:ねいろ速報 377
アメトークのジョジョ芸人回をきっかけにジョジョ読み始めた世界だ
名前:ねいろ速報 379
正直ツェペリの回転よりよくわからない左半身失調
名前:ねいろ速報 386
リンゴォはなんなの
野良から湧いた男なの
名前:ねいろ速報 388
国のトップとしては理想形だと思うよ大統領
名前:ねいろ速報 397
>>388
まあ自分の国第一のやつじゃなきゃトップに立っちゃいけないと思う
そんな大義があっても自分の足で立ちたいから殺すね…
名前:ねいろ速報 391
大統領は能力がわかりやすい言ってることがまだわかる自己犠牲精神もあるで魅力がある
名前:ねいろ速報 392
act4の殺すことにしか使えないもうそれだけのための能力って感じが好き
名前:ねいろ速報 403
>>392
応用とか一切ないよね…
殺す用途しかない
名前:ねいろ速報 393
普通のアメリカ国民からしたら自分の国に遺体あったほうがいいし
実際私欲で使われてエライことになったからな
名前:ねいろ速報 394
ポコロコはなんだったの
名前:ねいろ速報 406
>>394
幸運な男
幸運だからバトルなんかには遭遇しないし賞金を手に入れる
名前:ねいろ速報 411
>>406
運の良いやつ…と見せかけてレース中に期限きれてるから
励ましと技術で優勝したすげーやつ
名前:ねいろ速報 417
>>411
なんか予言でめちゃめちゃ運よかったら自分を応援してくれるだけのスタンドも生えて予言の運の期間過ぎたのにそのまま勝ったすごいやつ
名前:ねいろ速報 395
ようこそ…
男の世界へ…
名前:ねいろ速報 396
ジョジョだと重力パワーは最上位っぽいから
それにくっついてくるACT4はマジで無敵の能力なんじゃなかろうか
加速した時間にも等速で追っかけてきそう
名前:ねいろ速報 398
ゴービヨンドはあれ黄金の回転ではない気がする
あくまで「無いもの」が形を成してるってのが大事なのであって
名前:ねいろ速報 399
何しても死なない大統領を絶対に殺す能力
名前:ねいろ速報 400
正直ACT3も粉砕してる穴が迫ってきたりそこからジョニイ出てきたり結構怖い
名前:ねいろ速報 401
今後は多分変更されるんだろうけど梶裕貴のジョニィが完璧すぎる…
名前:ねいろ速報 409
>>401
ゲームのラッシュ音に惚れたよ
名前:ねいろ速報 402
重力は運命だもんなジョジョ世界
名前:ねいろ速報 404
雪の中乾杯するシーンは負けイベントでも珠玉の出来だと思う
名前:ねいろ速報 413
>>404
ポークパイハット小僧戦もだけどジョニィが泣いて遺体を差し出すのすごい好き
ジャイロのためだもん
名前:ねいろ速報 405
そもそもアメリカの為に他の国に不幸を押し付けようとしてるからその点では悪人
でもミソなのはあくまでアメリカって国家の為であって国民の為ではないんだよね
名前:ねいろ速報 410
>>405
人のことは見てないよね
名前:ねいろ速報 407
神父のチンケさと比べれば大統領は圧倒的な正義感はある
それも勝ててこその正義だったが
名前:ねいろ速報 412
6部くらいから応用効くスタンドも多くなった中で殺しだけができる爪は狂ってるよ
名前:ねいろ速報 423
>>412
歯磨いたり日常でも便利だろ便利だろ
爪切る必要がないのもいいな
名前:ねいろ速報 414
別に殺さんでもいい給料安い運転手消したし個人は全く見てない
アメリカのためだ
名前:ねいろ速報 415
ヴァレンタイン!
ヴァレンタイン!
ヴァレンタイン!
ヴァレンタイン!
名前:ねいろ速報 418
梶くんのオラオラかなり気合い入ってて好きだよ
名前:ねいろ速報 419
アニメ化は確定みたいなもんだし楽しみだよ
名前:ねいろ速報 420
あの手放さないといけないスタンド攻撃もすごかったな…
あの辺の話凄い好きだ…
名前:ねいろ速報 425
>>420
最後にコーヒー飲むのいいよね…
名前:ねいろ速報 432
>>425
ワインだよ!
名前:ねいろ速報 421
ポコロコはヘイヤァ!が励ましてくれるからずっとポジティブだから強い
名前:ねいろ速報 430
>>421
メンタルが物を言うジョジョ時空で常にポジティブなのは強いよね…
名前:ねいろ速報 422
ASBはジャイロの声も好きだな…
名前:ねいろ速報 424
馬作画でリソースめちゃ取られるから制作期間長そうだ
名前:ねいろ速報 426
結局SBRの優勝者はポコロコだもんな…
彼にとってはヘイヤーもきちんと意味のあるスタンドだったんだ
名前:ねいろ速報 452
>>426
常に応援してくれる肯定してくれるマスコットスタンドとか誰だって欲しい
可能なら洲崎綾ボイスのやつ
名前:ねいろ速報 460
>>452
でも誰しもポコ・ロコみたいに頑張れるって訳じゃないのもまたアレだよね
名前:ねいろ速報 471
>>460
それはそうだな…あんなに信じて走れるからこそあのスタンドなんだよな…
名前:ねいろ速報 427
漫画で読んでてジャイロの歌を本当にジョニィは気に入ってるの適当に褒めてんのかどっちなんだ……と思ってたけどゲームの梶ジョニィの演技もどっちなんだ……!?ってなる言い方で感心した記憶
名前:ねいろ速報 443
>>427
気に入ってたら耳にこびりつくなんて言い方するのかな…
名前:ねいろ速報 428
仮にも選挙で選ばれたような人だから格を高くしようというのはあったんだろう
名前:ねいろ速報 429
馬はCGでどうにか…
名前:ねいろ速報 431
超ひも理論によると重力の源は別次元にあってそこから来てるんじゃないか?って説なんだってね
重力パワーで次元超えられるのってそういうことだったんだ…
名前:ねいろ速報 433
他人を躊躇いもなく犠牲にできるボス達の中で自分を犠牲にできるし実際にしたのは大統領だけだな
名前:ねいろ速報 447
>>433
パワーは継承されるべき!って考えで子孫残そうとしてるのが他の各部ボスとも違うよな
名前:ねいろ速報 434
最強のスタンドだと思ったんだがなヘイヤー…
名前:ねいろ速報 442
>>434
傍に立つ者と名付けてスタンド理論で言うならコイツほど当てはまるのはそういないよね
名前:ねいろ速報 444
>>442
歴代でどのスタンドが欲しいか聞かれたらへイヤーはトップに入るくらい欲しい
名前:ねいろ速報 451
>>442
7部からの新解釈の立ち向かう者としてもぴったり
名前:ねいろ速報 435
殺すな?
…………………………
名前:ねいろ速報 439
>>435
👁
名前:ねいろ速報 436
コーヒーは旅の途中で飲んでるやつだな
あれも美味しそうだったけど
名前:ねいろ速報 437
>>436
ドロッドロに砂糖入れたヤツ
名前:ねいろ速報 438
良い悪いじゃなくて何か失わないと大切なことに気づけない性分なんだろうな…最期までそうだった…
名前:ねいろ速報 448
保証
OK
名前:ねいろ速報 449
最終的に回転極めて立てるようになったことでいいの?
遺体ってまだ体に残ってたっけ?
名前:ねいろ速報 453
>>449
回転の力で立てるようになった
名前:ねいろ速報 465
>>453
というかそもそもジョニィの言う通り傷は完治してて
リハビリとかきっかけが必要なだけでたまたま立てるようになったのがあの時期だったって
可能性もある
名前:ねいろ速報 450
全てを捨てたものが最後に全てを手にするって語りはその後特に回収されなかったよね
名前:ねいろ速報 454
>>450
ジョニィのこの旅そのものって解釈した
名前:ねいろ速報 476
>>454
ジャイロは信じた友達の勝利っていう
一番最大の納得を手にしたから
本人の言う通りそう言うことならそう言うことでいいんだと解釈してる
名前:ねいろ速報 484
>>454
ジャイロの死を受け入れて大統領の誘惑を断ち切ったりレースそのものはディエゴに負けたりした結果として最初の願いだった「マイナスからゼロへ」は叶ったわけだしな
名前:ねいろ速報 500
>>484
7部では誰も捨てられなかったから手に入らなかった
8部だとすべてを捨てたから息子の命が助かった
名前:ねいろ速報 455
マイナスからゼロに戻ったから立ったんだ
名前:ねいろ速報 456
話がとにかく一直線だから読後感は全部でトップだと思ってる
名前:ねいろ速報 468
>>456
物理的に明確なゴールが決まってるからな…
名前:ねいろ速報 458
一番最後のシーンで頭の後ろの変な板みたいなのに気付いた
あれはほんとに何なんだよ
名前:ねいろ速報 459
ワインと遺体交換するのもなかなか意味深で好き
名前:ねいろ速報 462
男の世界だとかマイナスから0だとかいちいち作中で言及する比喩が一貫して作品の筋になってるから読みやすいし熱いんだ
名前:ねいろ速報 463
長いからジョニィとジャイロの仲が深まるし思い入れが強まるんだ
名前:ねいろ速報 469
平行世界から来たディエゴはアニメ化した時に記憶消してネタバレ無しで見たい
名前:ねいろ速報 472
8部って6部の最後のシーンのちょっと前くらい?
名前:ねいろ速報 474
>>472
311の半年後が8部スタートじゃなかったけ
名前:ねいろ速報 488
>>474
時系列的には一巡6部の後だよね8部
名前:ねいろ速報 473
ジャイロの親父は凄い
名前:ねいろ速報 475
>>473
息子にカエサルってつけるぐらいだからな
名前:ねいろ速報 477
ポコ・ロコの幸運期間はレース中に切れてたって説があるらしいんだけどどうなんだろ
名前:ねいろ速報 483
>>477
占い師が言った期間は確かに過ぎてる
名前:ねいろ速報 478
レースも勝てなかったしジャイロも死んだけど読後感は滅茶苦茶良いんだよね…
名前:ねいろ速報 480
船で鉄球見てる時のジョニィいいよね
名前:ねいろ速報 482
ジャイロが助けようとした子供が最後死んじゃうの悲しい
ネットに弾かれたテニスボールなんだろうけど
名前:ねいろ速報 485
ネタにされてるけど死刑免れた子供が風邪で死んだって言うのはあれそのものが重要じゃなくてジャイロがただ自分のこれからの行動に納得できるかどうかのためにこのアメリカに来たんだからあれはあれでいいんだよな
ジャイロのエゴが始まりでもそのエゴを受け取ったジョニィがゴールできたんだもの
名前:ねいろ速報 486
大統領の動機まで映画からパクるのはやめてほしかった
名前:ねいろ速報 487
ジャイロが死ぬシーンの喪失感は半端じゃない
名前:ねいろ速報 490
真の失敗とはのくだりは全編通してもトップレベルに好きなとこ
名前:ねいろ速報 491
敵が悪人じゃなきゃいけなかったのは少年ジャンプだったからだからここから善悪じゃ括れない敵味方が増えていく
名前:ねいろ速報 502
>>491
透龍は普通にクソ野郎だと思う人間じゃないけど
名前:ねいろ速報 512
>>502
一部のブラフォードの時点で唯の悪人ではないよ
名前:ねいろ速報 545
>>502
あれスタンドの本体でいいのかな?
完全に独立した一個の生命体だったよねワンダーオブU
名前:ねいろ速報 550
>>545
厄災の理って概念にスタンドのガワを被せてただけかと
名前:ねいろ速報 492
終わり方がほんとに綺麗だと思う
「祈って」おこうかな…航海の無事を
名前:ねいろ速報 493
ジャイロは最初から最後まで納得するために戦ってるから…
名前:ねいろ速報 494
大統領が国の為なのは最後まで本当だしな…
まぁ国の為であって人の為じゃないんだが
名前:ねいろ速報 495
『出来るわけがないっ!!』
名前:ねいろ速報 496
あの世界実際に幸福の総量決まっててそれを自国が独占出来る方法があるとなったらまあやるよねって
名前:ねいろ速報 498
かっこいいけどスレ画のスタンドが欲しいかって聞いたら多分NOって言われるよね
名前:ねいろ速報 503
>>498
死ぬのはちょっと・・・
名前:ねいろ速報 507
>>503
まあね…
名前:ねいろ速報 499
なんというか男の生き様がそれぞれあってそれが交錯する話だから語ることいっぱいあるんだよな
俺は怪獣ディエゴ好きだけど本来のディエゴとジョニィでレース決着見たかったってのもわかるし
名前:ねいろ速報 504
善悪なんて立場によって変わるからな
作中でも言ってるけどジョニィの方が悪なんじゃないかって問いかけが出てくるし
act4も悪役性能だろそれって感じだし
名前:ねいろ速報 505
俺はジャイロと大統領の取引の問答をアニメで見たいぜ
名前:ねいろ速報 538
>>505
画面右下とかに保証OKのアイコンでるぞ
耐えられるかる?
名前:ねいろ速報 506
シュガーマウンテンからの10人の男は二転三転して楽しいし凄いガツガツしていたジョニィが自ら遺体を手放す展開もあったりとターニングポイントとして大好き
名前:ねいろ速報 511
シンプルに殺しに特化したスタンドが多すぎる
名前:ねいろ速報 515
D4Cは死亡入れ替わり性能なくても挟んで即死なだけで高性能だよね
まあ死亡入れ替わりができる精神性じゃないと発言しないだろうが…
名前:ねいろ速報 516
D4C初登場時の演出はアニメで見ればよく分かるのかな
名前:ねいろ速報 536
>>516
あれはなんかもうそういうもんで流されそうな気がする
名前:ねいろ速報 518
スパゲティをフォーク無しで食べれる利点あるだろ
名前:ねいろ速報 522
大統領の声優はASBから変えないでほしぃぃぃぃぃどじゃア~んの言い方が好きなんだぁぁぁぁ
名前:ねいろ速報 523
シンデレラは欲しい
名前:ねいろ速報 526
🔒
約束
名前:ねいろ速報 527
カウボーイも人妻と知って寄ってくるからな…
名前:ねいろ速報 529
アニメやったら大統領がレースの途中でダイエットしたのか明かされるな
名前:ねいろ速報 530
グリーンデイ欲しがってる奴は通報しても良いかもしれない
名前:ねいろ速報 544
>>530
なあ上にパープルヘイズ欲しがってるのもいるんだが…
名前:ねいろ速報 534
D4Cの初登場時のやつは映画に元ネタがあってそれやってるだけだから特に意味はないと思う
名前:ねいろ速報 535
パールジャムもシンデレラも本体の技術があってのものだと思う
名前:ねいろ速報 568
>>535
美味しくて栄養が個人ごとに合うものが必要だからな
トニオさん以外誰が使えるか解らん
名前:ねいろ速報 537
7部アニメ化したら多分ジャイロ死んでからは俺毎週ボロッボロ泣くと思う
名前:ねいろ速報 540
ヴァルキリーにルーシー乗せたから勝利の女神に嫌われたジャイロ
名前:ねいろ速報 541
ようこそ…『男の世界』へ…
名前:ねいろ速報 543
ミキシンのちょっと兄貴分的なジャイロも好きだから変えないでほしいいいい!!!!
名前:ねいろ速報 546
ルーシーめちゃくちゃいい女なのにな
名前:ねいろ速報 551
画面が暗転して黒地に保証OKでいこう
名前:ねいろ速報 554
GEとかかっこいいし好きだけどアレ使える様になったとしてどうやって使えば良いんだ…?
名前:ねいろ速報 560
>>554
生命を与える
名前:ねいろ速報 555
ポコロコってレースの中盤あたりで幸運の期間終わってるよね
名前:ねいろ速報 556
ガチでほしいのはハーヴェストかレッチリ
そして俺は間違いなく私利私欲に使う
名前:ねいろ速報 558
無敵バリアに張り付いてたり時が止まった世界で鳴いてたり強えー!!よりも怖さが勝るACT4
名前:ねいろ速報 567
風船吹いてキュキュッとやったら風船が動き出すの絵面がかっこいい
名前:ねいろ速報 570
ものをしまえるって考えるとスティッキーフィンガーとかいいかも
名前:ねいろ速報 572
アトゥム神あれば対人ギャンブル全部勝てるだろ
名前:ねいろ速報 573
スタプラくれ
あの時止めse出したい時に出せるだけでいい
名前:ねいろ速報 574
贅沢言わないからシアーハートアタックだけでも良いから欲しい
名前:ねいろ速報 576
>>574
何する気だてめえ
名前:ねいろ速報 578
>>576
謙虚だな…
名前:ねいろ速報 575
俺は大人しくエニグマでいいよ
名前:ねいろ速報 579
>>575
エニグマの紙【8】
名前:ねいろ速報 577
俺は謙虚だからドラゴンズドリームあたりでいいよ
名前:ねいろ速報 583
>>577
暗殺風水位にしか使えないだろ!
名前:ねいろ速報 581
キャッチザレインボーで
見えるか?この面が?ってやりたい
名前:ねいろ速報 585
キングクリムゾンってエピタフ込みと考えたらボスみたいな人生はともかく静かに暮らすのに持って来いだと思う
名前:ねいろ速報 606
>>585
それならMIHでよくないか無制限に運命変えられるぞ
周囲の人が皆他人になるが
名前:ねいろ速報 587
今の時代ならレッドホットチリペッパーはほぼ無敵になる気がするから欲しい
名前:ねいろ速報 588
すいませんドゥービー・ワゥ!をください
名前:ねいろ速報 592
7部が早くも楽しみだ・O
名前:ねいろ速報 593
僕は今マイナスなんだ!ゼロに戻りたい!も大事にしたいメンタル
名前:ねいろ速報 594
これからは牙と呼ぶ
名前:ねいろ速報 595
エニグマもあの不審者みたいなことしないといけないのは難易度が高い
名前:ねいろ速報 599
トラブルになりそうな敵を事前に倒してくれるワンダーオブUが欲しい
名前:ねいろ速報 601
メタリカは格好良いという理由だけで欲しい
名前:ねいろ速報 612
>>601
カッコいいのリゾットでメタリカ自体はキモくない?
名前:ねいろ速報 602
時止めは吸血鬼の肉体ありきだなって気が若干してる
名前:ねいろ速報 613
>>602
本体のスタミナもスタンドパワーに関わってくるしね
名前:ねいろ速報 614
>>613
普通の奴が使っても対して時間止められない気はする
名前:ねいろ速報 605
俺のスタンド能力は相手のスタンドビジョンが見れる能力
名前:ねいろ速報 607
雨降り嫌だからウェザーリポートで
名前:ねいろ速報 615
>>607
何故か手に入るキャッチザレインボー
名前:ねいろ速報 618
>>615
頼むからヘビーウェザーは使ってくれるなよ
カタツムリになるとかごめんだからな!
名前:ねいろ速報 634
>>618
心が壊れて暴走してるからカタツムリ固定なだけで
ウェザーリポートは本来なら自在に催眠すら可能ってことだよね
名前:ねいろ速報 648
>>634
エンポリオが酸素濃度操ってたけどあれもう天候じゃなくない!?
名前:ねいろ速報 651
>>648
天候というより気象現象かなウェザーリポートは…
名前:ねいろ速報 653
>>651
気象現象なら何でも出来るんじゃないのか?
名前:ねいろ速報 659
>>653
サブリミナル効果に言え
名前:ねいろ速報 664
>>659
エンピツを指で折るようにカンタンにできると思うことですじゃ
名前:ねいろ速報 608
ブンブーン一家自体はアレだけどタスク初登場はものすごく好きだぜ俺!
名前:ねいろ速報 610
でも強くなりたいだけなら石仮面被るだけでも充分強くなれるんだよな
一生日の本歩けないんだが
名前:ねいろ速報 619
>>610
赤石石仮面なら元人でも強化版になれるそうだぞ
名前:ねいろ速報 616
7部いいよね…
アニメになんねえかなあ!
名前:ねいろ速報 626
>>616
多分行けるはず多分だけど
名前:ねいろ速報 628
>>616
ぶっちゃけ6部までで凄い人気も出たしやらない理由無いんだよな…
名前:ねいろ速報 635
>>616
上でも言われてるけど海外でも国内でも待ってる人多いから来るよきっと
名前:ねいろ速報 617
俺はブルーハワイでいいよ
名前:ねいろ速報 622
精神力が衰えるとスタンドも弱くなるからな…
名前:ねいろ速報 631
>>622
そう思うと5部ポルポル君やばいよね
なんであんな強いの…
名前:ねいろ速報 625
親父のあの台詞に関してはジョニィも大概悪いからなぁ
名前:ねいろ速報 641
>>625
端から見るとどっちが完全に悪いとか決められる訳じゃないのが親子の確執としてリアル
名前:ねいろ速報 627
ジョジョリオンは自動操縦型おすぎ!
名前:ねいろ速報 629
え!?俺のスタンド死んでから発動するんですか!?
名前:ねいろ速報 630
最近見て感動したMAD貼る
https://m.youtube.com/watch?v=_XdnyhfIfSo [link]
名前:ねいろ速報 632
ジョニィとジャイロの声がどうなるのか気になるよ7部アニメするなら!
梶裕貴がピッタリすぎてさあー!
名前:ねいろ速報 674
>>632
頼むから梶くんのままでやってくれ
名前:ねいろ速報 638
お金の力でウマは全部手書き!
名前:ねいろ速報 639
7部は4クールかな~流石に
名前:ねいろ速報 640
もうここまで来たらジョジョリオンまでやるだろ
ただお馬さんのクオリティはあんま期待するな
名前:ねいろ速報 645
日本中から馬描くの得意なアニメーター集めよう
名前:ねいろ速報 650
>>645
杉江さんきてくれー
名前:ねいろ速報 647
さみだれホース!
名前:ねいろ速報 649
私のスタンドは…発動からきっかり…6年ほど…時を戻します
名前:ねいろ速報 655
7部アニメ1番の作画頑張りどころはキャッチ・ザ・レインボー回だな
名前:ねいろ速報 656
今更だけどウェザーリポートって地味に強いスタンドじゃない?
名前:ねいろ速報 660
>>656
派手に強いわボケ
名前:ねいろ速報 662
>>660
ド派手に強いよ
名前:ねいろ速報 663
>>662
地味…?
名前:ねいろ速報 667
>>663
地味かなあ…
名前:ねいろ速報 657
そもそもまずこんなに馬出る作品もあんまりない気がするからな…
マキバオーとかの馬漫画は除いて
名前:ねいろ速報 665
>>657
乙嫁語り
名前:ねいろ速報 673
>>665
あれも結構馬出るな…
名前:ねいろ速報 677
>>657
キングダムとかは?そんな出ないか
名前:ねいろ速報 661
大気を操るということは酸素も操れるということ!
名前:ねいろ速報 666
ウェザーリポートはなんでもありか?ってなる
名前:ねいろ速報 669
なんであの能力で人形像で近接できんのウェザー
名前:ねいろ速報 670
というか徐倫が能力的に劣りすぎる
名前:ねいろ速報 671
>派手に強いわボケッ!
名前:ねいろ速報 672
ウェザーリポート弱いって思ってるやつ初めて見た
DIOとかそのレベルのレス
名前:ねいろ速報 675
冷静に考えると天候を操るってことは台風とかサイクロンも操れるってことだし強すぎない?
名前:ねいろ速報 676
使い勝手的にはハズレだと思うけどビジュアルとネーミングだけでキャッチ・ザ・レインボーほしいくらいかっこいい
名前:ねいろ速報 679
ヨシヒコみたいに登場人物が高いとこで揺れてるけど馬は一切映らない構図でええやろ…
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
自分はゲーム版の声が染み付いちゃってるけど、変更されてもジョニィ達の演技が違和感ないならそれでも良いかなと思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする