名前:ねいろ速報
どうも漫画で出てくるディオのパーソナリティと一致しないというか…
イマイチディオ地震に利が無い感じがするというか…
5F6E9E79-5C49-476B-A8B6-78BB79A09BA1

名前:ねいろ速報  2
DIOの天国はゲームで作者監修でやったからね


名前:ねいろ速報  10
>>2
こんなのあったんだ…

名前:ねいろ速報  3
DIOはプッチが喜びそうなことを言った
プッチは自分に都合がいいように解釈した


名前:ねいろ速報  7
>>3
こいつ…


名前:ねいろ速報  5
ディオがやりたかったのは緑色の赤ん坊に囚人の命を吸わせた部分までじゃないか
あれでチートレベルのスタンドパワーを実現できたわけで


名前:ねいろ速報  6
メイドインヘブンは他者の運命はすでに決まっていてそれに好き勝手介入できる世界っていうことなので
こう書くとDIO好みであると思う


名前:ねいろ速報  8
>>6
急に理解できるような気がしてきた…


名前:ねいろ速報  9
EoHだと自分の好きに運命を変える能力って感じだったか


名前:ねいろ速報  13
>>9
自分の望み通りに現実改変出来る能力なのに最期は同じ事して負けるという皮肉込みの作品だったからな…


名前:ねいろ速報  28
>>13
勝利しちゃったせいでそれが運命だったと知らないから
昔の自分と同じ流れに陥って負けるってキレイにオチが決まったよね…


名前:ねいろ速報  15
>>9
真実を上書きするってやつだね
自分の気に食わない事象を無かったことにするどころか都合のいいものに改変する


名前:ねいろ速報  27
>>15
ほぼ同じことをGS美神のラスボス?もやってたな


名前:ねいろ速報  11
ユリイカとか好きそう


名前:ねいろ速報  14
自分だけが例外なのはディオらしい部分


名前:ねいろ速報  17
>>14
大体同じタイプの承太郎が追いかけてくるのも因果応報というか
承太郎がいる限り自分「だけ」が例外になれない


名前:ねいろ速報  16
ジョジョのラスボスに共通してるけど全員自己中すぎる


名前:ねいろ速報  19
クソ自己中じゃなきゃそもそも人を殺すレベルの迷惑かけないんだ


名前:ねいろ速報  108
>>19
いいよね国のためを思って動く大統領vs自己中ジョニィ


名前:ねいろ速報  23
EoHは最終決戦が見た事ある流れになるの面白すぎるよね


名前:ねいろ速報  29
>>23
天国ディオはあの流れを知らず承太郎はけいけんしていたのがまたね


名前:ねいろ速報  25
DIOが人類を導くとか思うわけないしな…


名前:ねいろ速報  26
別に手向かってこなけりゃ殺さんけどなディオもプッチも


名前:ねいろ速報  165
>>26
手向かわれるような事するからじゃないですかね…


名前:ねいろ速報  168
>>165
ラスボスは全部そう


名前:ねいろ速報  33
みんなが運命を知ることになるという副作用が
プッチ神父には大事だったが
DIOにとっては運命の例外になれることが目的だったわけだ


名前:ねいろ速報  34
同じタイプのスタンドだから時止めと同じように承太郎も目覚めて追い詰められたら目潰しは荒木先生なら間違いなくやるよな…


名前:ねいろ速報  35
自分が中心で改変するディオと周りを巻き込むプッチで性格が良く出てると思う


名前:ねいろ速報  36
手記的にザ・ワールド手放すって想像つかんのよな


名前:ねいろ速報  39
>>36
人間を止めたみたいに必要とあらばスタンドを手放しもするのだろう
最終的に全て手に入れるって前提の上だけど


名前:ねいろ速報  38
2対2でのバトルでプッチが先にやられたときのDIOのセリフがやけにあっさりだったのは印象的


名前:ねいろ速報  43
>>38
     ←
    ←←
D  ←←←←←←←←←←←神
I→←←←←←←←←←←←←
O  ←←←←←←←←←←←父
    ←←
     ←


名前:ねいろ速報  40
個人的にDIOの趣味がボトルシップ作りってのがなんか意外だった
俺と2人きりで一緒に密室でHGUCデンドロビウム作って欲しい


名前:ねいろ速報  41
運命に囚われないで好き勝手やりて〜


名前:ねいろ速報  42
GERとタスクACT4無効化してるから本当に強いんだけどね天国DIO…


名前:ねいろ速報  44
>>42
タスクact4は一応普通の世界じゃ時止め破られるから本当にパワーアップしてるんだよね天国DIO


名前:ねいろ速報  45
天国へ行く方法がスタンドに世界を変えるパワーを与える方法ってだけで
プッチだからメイドインヘブンの加速能力になっただけでDIOなら世界規模だけど別の能力になってたんじゃないかな?


名前:ねいろ速報  49
>>45
DIOが天国へ行く方法完遂した世界線の話はアイズオブヘブンをやろう!


名前:ねいろ速報  55
>>45
加速がDIOの求めたものというのは原作で明言されている
6部のDIOが欲しいのはMIHによる自分だけ運命を変えられる世界なんだろうゲームは並行世界だし


名前:ねいろ速報  46
アニメで見るとやっぱりこいつシリーズで一番嫌いだなってなる


名前:ねいろ速報  48
ザ・ワールドオーバーヘブンは時止め使えないけどその分理不尽度は爆上がりしてるのがヤバい


名前:ねいろ速報  50
>>48
そもそも自分に都合よく世界を改変だから
都合よく時を止めるのだってお手の物だからね
完全上位互換よ


名前:ねいろ速報  51
>>48
出来なかったっけ?ボス戦で使ってた気がした


名前:ねいろ速報  52
>>48
うっかりが致命的な弱点になるメイドインヘブンよりもやりたい放題だしな


名前:ねいろ速報  53
DIOが天国行くために必要だっただけでプッチも利用されてたよね
DIOが死んだから自分の思い込みだけで行動してなんか発現しちゃったけど


名前:ねいろ速報  57
>>53
DIOは友人であろうと自分の為なら犠牲にするということでは


名前:ねいろ速報  54
燃費が恐ろしく悪化してるから濫用できないのが弱点で
その燃費を解決しきる手前で負けた


名前:ねいろ速報  56
私の目的は最強になることではない!みたいに何回も言ってたけど
それはそれとして最強であることを自慢に思ってそう


名前:ねいろ速報  58
最強目指してないとザ・ワールドみたいな基礎スペックのスタンド生えてこないだろうから…
吸血鬼だからかもしれないけど


名前:ねいろ速報  59
>>58
世界実はジョナサンのスタンドだった説とか好き
まぁリオンのジョセフ見るに人型の隠者とかが落とし所だろうけど


名前:ねいろ速報  98
>>59
DIOの骨から産まれた緑色の赤ちゃんが植物にして成長してたのは繋がりそう


名前:ねいろ速報  60
そもそもDIOはプッチのことをどう思ってたんだろう
本当に友人だと思ってたのかな


名前:ねいろ速報  63
>>60
ノートにも必要なのは友であるとは書いてたしちゃんと友とは思ってたんじゃないかな


名前:ねいろ速報  65
>>60
おもしれー奴以上の認識はなかったと思う
プッチがやたら入れ込んでるだけでDIOからしたらブルマパーティーヴァニラアイスさんとかと変わらない立ち位置に見える


名前:ねいろ速報  62
DIOはスタンドにはそれぞれ役割があるとかいいつつザ・ワールドは最強のスタンドだ!とかいう奴だ


名前:ねいろ速報  66
普通に友達でも見捨てたり利用する奴だしな


名前:ねいろ速報  79
>>66
ジョナサンのことも友だの敬意を払うとかいいつつ利用される宿命とかいう奴だし


名前:ねいろ速報  67
DIOがポルナレフに言った人は安心するために生きるってのは多分かなり本音だと思う


名前:ねいろ速報  68
DIOスタンドのグラフ見てニヤついてそう
特にスタプラとの比較で


名前:ねいろ速報  69
DIOの考えてた天国はゲームで出てきたよね
全てのものを改変する能力だからプッチの天国と絶望的に違うんだよな…


名前:ねいろ速報  70
ザ・ワールドは関係ねえ支配してえから発露したスタンドなのは分かるんだけどスタプラの時止めと上書きは何なの…?承太郎そういう性格じゃないよね…?


名前:ねいろ速報  74
>>70
スタプラの固有能力は対DIO特化能力じゃないかって考察がされてた記憶がある


名前:ねいろ速報  75
>>70
あいつの真の能力ってDIOキラーなんじゃないかと思う
時を止めれば自分も止め
上書きすれば自分も上書き
DIOがスケモン使ってきたら自分もスタープラチナスケアリーモンスターズオーバードライブとかやってきそう


名前:ねいろ速報  77
>>70
同じタイプのスタンドだな…って承太郎が認識したからこう…ノリで…


名前:ねいろ速報  71
悪い事も知るのは絶望と思うだろうがそれは違う!って神父は言い切ってたけど
DIO的には違わなくて変えられない運命に諦観させる事で黄金の意思なんて生まれないようにしたかったんじゃねって気がする


名前:ねいろ速報  72
ディアボロにとっては覚悟する必要すらないイージーな世界だったろうな


名前:ねいろ速報  73
覚悟というより諦めの世界だからな一巡が完成した世界…


名前:ねいろ速報  76
次のボディに選んでいるぐらいだし少なくとも一番信頼はしている
親しくなると体奪いたがるのかDIO


名前:ねいろ速報  78
必ずしも性格がスタンド能力と関係してるわけじゃないし…


名前:ねいろ速報  80
ヴァニラアイスくらい信頼はしてたんじゃないかなあ…
それでも配下だけど…


名前:ねいろ速報  81
スタンドに強い弱いなんてないよプッチ
(まあこのDIOのザ・ワールドが最強だがな)


名前:ねいろ速報  84
>>81
DIO様あのクソネズミに狙われたらどうするつもりだったんだろ


名前:ねいろ速報  87
>>81
生かす場面で違うって話してるでしょー


名前:ねいろ速報  91
>>87
(まあ王たるこのDIOなら場面ごとで最強の配下を用意すればいいがな)


名前:ねいろ速報  82
スタプラの発現自体がDIOが発端だからDIOカウンターって言うのは一定の説得力はあるかもね


名前:ねいろ速報  83
そもそも自分が取り逃がしたエンポリオに復讐されるのが覚悟できてないから始末しに来てるわけで…


名前:ねいろ速報  88
>>83
もっというと承太郎たちを始末するのはプッチの個人的な意思であって
メイドインヘヴンが発動したら別に戦う必要すら無いんだよな


名前:ねいろ速報  85
ジョジョの運命ってもっと上位のシステムっぽいから
MIHに到達したプッチも結局どっかでエンポリオに返り討ちにあうという運命が確定してたんだろうなって思う
そういう意味では自分だけ例外だと思ってたプッチが哀れ


名前:ねいろ速報  86
>>85
もしやその運命とは荒木飛呂h…


名前:ねいろ速報  95
>>85
そのおかげで運命のない世界に飛んだからジョースターとディオの因縁全てが奴隷の鎖を断ち切るための儀式みたいな感じがある


名前:ねいろ速報  105
>>95
運命は新世界でもあると思うぞだから新世界の徐倫たちとエンポリオは出会った


名前:ねいろ速報  111
>>105
というかあの3人揃ってるのがまず運命でもある


名前:ねいろ速報  90
そういう強さ比べとかより上に運命というどうにもならないものがあるからそれも支配してやるというのはDIOらしい
それを実現できる手段を考案してしまうのもすごい


名前:ねいろ速報  99
>>90
1部のころから遊びはあるけど能力開発には余念が無い奴だからな
やっぱり遊んで負けるけど


名前:ねいろ速報  100
>>90
なんか極悪人いっぱい生贄にしてどうのこうのして位置にたどり着くって全部DIOが考えたのあれってなる


名前:ねいろ速報  107
>>100
エンヤ婆も関わってるだろうな


名前:ねいろ速報  92
全ては運命って本人が言ったとおりの事覚悟出来てるなら
神父だけがやらかしをどうこう出来るなんて不遜な能力になる筈がないからね…
結局は現実逃避に偶々DIOのスタンド理論がくっついちゃったのがMIH


名前:ねいろ速報  93
や・・・やめろ・・・エンポリオ・・・・・・
こんな事を!・・・・・・・・・・・・
ウェザーを止めろッ!! エンポリオッ!
こんな事をさせるなァ―――ッ!!
わたしが到達したわたしの「能力」は!!
「神」のご意志だッ! 「神」が望んだ能力なのだッ!
新しい人類が始まり人間の未来はこれで救われるのだッ!
この時の加速が始まったケープ・カナベラル「以前」で・・・・・・・・・・・・
わたしが死んだら人類の「運命」が変わってしまうぞッ
きっと違う未来になる! ここで死ぬわけにはいかないッ!
ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!!
わたしがここまでやって来た事が起こらないという事に変わってしまうんだッ!
人々は時の旅で見た運命を見なくなる!
覚悟を知る事がなくなるんだッ!
『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ!


名前:ねいろ速報  104
>>93
ぜってぇ嘘だなってのが分かる一文


名前:ねいろ速報  94
そもそもザ・ワールドの射程10mだからこれ近距離パワー型でいいのか…?って感じがある


名前:ねいろ速報  102
>>94
ウェザーのほうがチートだから…ホワイトスネイクも遠隔操作型の上近ければ近距離パワー型ともやりあえるし


名前:ねいろ速報  112
>>102
この兄弟チートすぎない?


名前:ねいろ速報  96
荒木「ディオのホクロは幸運の証!」
(まあ結局死ぬんだけどな!)


名前:ねいろ速報  97
クソネズミは承太郎だから有利取れたんだと思う
DIOなら体溶けたところでフィジカルが違いすぎるし


名前:ねいろ速報  101
>>97
でもDIOは承太郎よりもナイスリアクションしてくれそうな気もする


名前:ねいろ速報  103
荒木先生監修の天国DIOでも根っこは貧民街のディオのままだったしどう頑張ってもそれが真実なのかもしれない


名前:ねいろ速報  106
極端な話をするならジョジョという物語が描かれなくなったら
作者という存在によって固定された運命もなくなるから
エンポリオの落っこちたアイリンとアナキスの世界こそが正常なんだろうな
…ツェペリさんの件は間違いをしただけだから…!


名前:ねいろ速報  109
ウェザーリポートは能力応用効きすぎるしラスト見るに殴り合いもめちゃくちゃ強いからな
いきなりオラオララッシュやめろ


名前:ねいろ速報  110
>ウェザーリポートは能力応用効きすぎるしラスト見るに殴り合いもめちゃくちゃ強いからな
>天候を操るの拡大解釈やめろ


名前:ねいろ速報  113
ジョジョの運命論的にEOHでDIOが承太郎に結局ボコられたのって
「最後は承太郎に真っ二つ! 完全敗北死亡だァ〜ッ!!」という運命を
大量の過程を踏む事で先延ばし出来てただけなんだろうな


名前:ねいろ速報  119
>>113
色んな事やって追い詰めたけど最後は身内に手を出して承太郎キレさせてボコられる最期のままだしな…


名前:ねいろ速報  115
あの裏技的な天国に行く方法はどうやって割り出したんだろうな


名前:ねいろ速報  116
>>115
それこそ未来予知ができるのが部下にいるな


名前:ねいろ速報  228
>>116
あの予知もっと大雑把かつ直近だけだしそもそもDIOは天国行く前に死んでるから…


名前:ねいろ速報  117
EoHの承太郎強化入ったせいであの後吉良ボコボコにされる未来しか見えねえ…


名前:ねいろ速報  125
>>117
ワンパン即死だけならまだしも単純に汎用性高すぎる


名前:ねいろ速報  120
天国DIOがメイドインヘヴンで一巡してりゃ承太郎に負ける運命だって覚悟できたかもなぁ
負ける運命知らないから同じパターンで負けたが


名前:ねいろ速報  126
>>120
知っててもありえん!とか言いながら負けそうなイメージしかない…


名前:ねいろ速報  122
過程がどうでもいい奴が結果として負けるのを繰り返してるから皮肉だな


名前:ねいろ速報  123
SBRの世界は無から有が生まれるって話があるしガチガチの運命は組まれてないんだよな


名前:ねいろ速報  124
取り替えられてない一人っ子のウェザーもあのあと乗るしな…


名前:ねいろ速報  136
>>124
ザマミロ&スカッと爽やか!


名前:ねいろ速報  143
>>124
このあと+承太郎の転生体の6人で奇妙な冒険する短編とか出ないかな…


名前:ねいろ速報  127
このDIOが負けるはずないッ!って未来変えるためにまたなんかやらかしそうで嫌だよDIO…


名前:ねいろ速報  130
なんで波紋で未来見えるんだよあのジジイ


名前:ねいろ速報  133
>>130
暗殺風水も運命見えてるようなもんだし技術の果てって感じだ


名前:ねいろ速報  139
>>133
この世界は技術の果てに特殊な力が生まれるみたいだからな
波紋もそうだし回転もそう
アヌビス神とかも刀鍛冶が到達した技術の果てって感じ


名前:ねいろ速報  142
>>139
とにゃーさんとかもね


名前:ねいろ速報  134
たまたま波紋を極めて発現したスタンドが運命を見れるとかだったんじゃないか


名前:ねいろ速報  137
緑色の赤ちゃんで過程を挟んで進化させるのとレクイエムどっちがいいかな


名前:ねいろ速報  144
>>137
ゲームだとレクイエムさえ上書きしてるし手間かかるだけあって天国の方が良さそう


名前:ねいろ速報  146
>>137
レクイエムはなんかスタンド自我もって勝手にやるのが怖い


名前:ねいろ速報  138
呼吸こそ幸福の道だったか…


名前:ねいろ速報  145
>>138
健康でいられるしな…


名前:ねいろ速報  156
>>145
酸素操作で負けたのがなんか意味深になるからやめろ


名前:ねいろ速報  140
プッチ神父も妹が死んだ直後は呪われていたのは私なのに!!!とか言ってたのになぁ


名前:ねいろ速報  141
>>140
現実逃避!


名前:ねいろ速報  149
>>141
その先にゲロ以下の吸血鬼!


名前:ねいろ速報  147
神父は友達になる相手間違えたね…


名前:ねいろ速報  148
ジョジョのラスボスは基本死に際無様でいいよね
とおるくんの最後も良かった


名前:ねいろ速報  150
死なないといけないし信頼できる人に後任せてその上犠牲にしないとだしでかなりリスキーの手順だと思う
レクイエムも暴走の危険性はあるが


名前:ねいろ速報  151
一巡後のケープ・カナベラレルって徐倫一行始末してるんだからエンポリオと神父だけになるわけで
それでもエンポリオを取り逃がす結果が変わらないなら復讐される結末もエンポリオ殺そうが変わらないのでは?


名前:ねいろ速報  159
>>151
MIH本体は運命変えられるけど予知は直前までできないみたいだからいつ復讐されるかわからない
だから全部わかってる一巡前の監獄で始末した方が効率はいい


名前:ねいろ速報  163
>>151
一巡後でMIH発動した時点まで行っちゃうと運命が確定するけどその前だったら運命を弄れる


名前:ねいろ速報  177
>>163
運命受け入れるのが幸福だって言ってる奴が運命変えて負けたのが肝だからな


名前:ねいろ速報  152
クソゲーの続編で荒木が書いてたよね天国DIO


名前:ねいろ速報  155
オーバーヘブンの唯一の弱点は拳で殴る必要があることくらいか


名前:ねいろ速報  158
>>155
クールタイムもある


名前:ねいろ速報  160
先の運命を知って自分だけが回避 介入できる能力だとするとDIOの言ってた安心のために生きているとも通ずるのか
キンクリの上位互換みたいな能力だもんな…


名前:ねいろ速報  161
時間を止める能力なんて誰が見ても最強の能力だけど
そんな能力を手に入れてなおさらに運命を好き勝手にする能力を欲しがるのはなかなか大したもんだと思う


名前:ねいろ速報  169
>>161
時支配できる時点で世界支配出来てるのに近いのに更に運命すら支配しようとする辺り筋金入りすぎる


名前:ねいろ速報  164
メイドインヘブンってスタプラじゃなくてワールドなら普通に勝てそうだよね


名前:ねいろ速報  166
>>164
無理だろ…


名前:ねいろ速報  167
EOHの説明文を信じるなら運命エネルギー的なのを使って真実を書き換えてるんだったか
尚承太郎が同じタイプのスタンド!!したから…


名前:ねいろ速報  170
運命がどうの変な屁理屈垂れずにシンプルにただ支配すると断言するから気持ちいいな


名前:ねいろ速報  171
つーか一巡後はエンポリオ殺す前にやることあんだろ
妹とかDIOとか救ってやれよ


名前:ねいろ速報  183
>>171
過去のことはプッチ的には決着しているんだよ
不幸な運命を克服するにはどうしたらいいかがプッチの主題なので過去を変えたいわけではない


名前:ねいろ速報  172
ザ・ワールドでもオーバーヘブンでも時間伸ばしたりクールタイム消そうとしたり向上心はずっとすごいなDIO


名前:ねいろ速報  174
DIOはオーバーヘブンにたどり着くためにザ・ワールド捨てたのに承太郎はそのままオーバーヘブンしやがったから時止めも出来るまま
酷い


名前:ねいろ速報  178
>>174
メタモンかよスタプラ


名前:ねいろ速報  181
>>178
どっちかというとドーブル


名前:ねいろ速報  206
>>178
出来ると思う事が大事なスタンドで同じタイプのスタンド!ってなっちゃたらオーバーヘブンがスタプラオーバーヘブンに改変しちゃったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  176
MIHはぶっちゃけ戦う必要なくて運命固定できればほとんど勝ちみたいなもん


名前:ねいろ速報  180
>>176
そもそも戦うにしたってよっぽどの事なきゃ超加速されたら攻撃届かないからね…


名前:ねいろ速報  184
神父は本来なら普通の人と同じように妹の死のトラウマを乗り越えるなり引きずっていくなりして生きていくはずだったのに
DIOなんかと出会っちゃったせいで現実逃避の夢物語を実現できる可能性を知って運命が狂った感じがある
人との出会いの引力が悪い方に働いたというか…
DIOとかいうクズの極みみたいな奴に出会って仲良くなったのが運の尽きだな…


名前:ねいろ速報  187
>>184
いや妹の死に関しても素直に話してりゃいいのに変に殺し屋とか雇ったせいで拗れてるんだから元からクソだよ神父


名前:ねいろ速報  190
>>187
懺悔で聞いた話を他人に漏らしていいのか?という葛藤がまずある


名前:ねいろ速報  195
>>190
そもそも懺悔の内容を漏らすこと自体重罪になるからな
最悪お家お取り潰しになる


名前:ねいろ速報  193
>>187
プッチは殺し屋なんて知らんぞあの時


名前:ねいろ速報  185
C-MOON戦で徐倫が死んだら承太郎は腑抜けになって倒せるとか神父考えてたけど
多分プッツンきてボコボコにされるよね…


名前:ねいろ速報  196
>>185
良くも悪くも徐倫が弱点なところがあるしそれが無くなったらなあ…


名前:ねいろ速報  186
そもそも加速して妹の死んだ時に行ったってもう魂は振り落とされてるから助ける意味がね…


名前:ねいろ速報  188
承太郎の倒し方は最適解だったのにその後がさぁ…


名前:ねいろ速報  189
イルカに追いつけない下りは未だに納得行ってない
鳥の飛行速度が変わらないならイルカの水泳速度も変わらないだろ


名前:ねいろ速報  197
>>189
あれはプッチがどれだけ頑張っても体力がもたないから追いつかないとかだと思うの


名前:ねいろ速報  198
>>189
いくら早かろうが人は着衣水泳ではそこまで距離を泳げない


名前:ねいろ速報  201
>>198
直前に飛んでるのに…


名前:ねいろ速報  202
>>201
あれは飛んでるというか超高速でジャンプしてるだけというか…


名前:ねいろ速報  191
DIOと妹は2巡目に行く前に死んでるから2回目の宇宙のではそれっぽい人になってるだけで同じ存在じゃなくなったんじゃないか


名前:ねいろ速報  192
何気にプッチ戦のMVPはあのイルカかもしれない…


名前:ねいろ速報  194
プッチはクソ野郎なところはあるけど
普通の人よりは神の法を尊ぶ人間で律義な奴だったんだろうな


名前:ねいろ速報  199
もうちょい別れさせ屋の下調べとかしとけば違ったのかねえ


名前:ねいろ速報  200
プッチも言ってたけど最強になるとか敵を倒したり妹助ける能力じゃないからね
妹死ぬのも運命だから助けられないのは仕方ねーよなー!って言い訳するための能力だよ


名前:ねいろ速報  204
今見てる途中だけどプッチvsウェザーの演出すごいね…


名前:ねいろ速報  208
>>204
まさに死闘って感じでいいよね…


名前:ねいろ速報  205
ジョジョボスの生き方が反映されまくってるスタンド達が無駄に性能高いのがさぁ…


名前:ねいろ速報  213
>>205
強い執着とか傲慢さとか徹底した逃げの気持ちとかが反映された結果だからな
大概自滅みたいな形で負けるんだが


名前:ねいろ速報  207
ウェザーがあまりに強すぎると思う


名前:ねいろ速報  212
>>207
世界を本気で憎悪している男だからな精神力が違う


名前:ねいろ速報  209
スタプラがザ・ワールドになるのもまずよくわからんし…


名前:ねいろ速報  210
ああそうかケープ・カナベラル以前の死者の魂というか因果は全部消えてんだった...いや酷いな!?


名前:ねいろ速報  215
>>210
ポルポルは亀にしがみつけてるから消えそうにないな…


名前:ねいろ速報  214
同じタイプのスタンドッ!!!!!!!


名前:ねいろ速報  216
そもそも天国の行き方とか骨が鍵になったりとかどっからツッコんでいいか分からん…
何故DIOが知ってたんだ


名前:ねいろ速報  220
>>216
出来ると思えばできるんだスタンドだから


名前:ねいろ速報  223
>>216
そういうの考案出来る人材も集めたからですかね…


名前:ねいろ速報  226
>>223
確実にエンヤ婆とか関わってるだろうしな


名前:ねいろ速報  229
>>223
数年であそこまでやるんだからすごい
吸血鬼の体で世界中を旅するなんて大変だろうに


名前:ねいろ速報  217
4部だと杉本鈴美の幽霊は吉良が死んだあとに天国らしき場所に行ったんだよな


名前:ねいろ速報  221
>>217
デッドマンズQ好きよ


名前:ねいろ速報  218
近距離パワー型が同じってだけで能力までコピーするって承太郎なんか認識おかしいよ!


名前:ねいろ速報  222
>>218
出来ると思えば出来る!


名前:ねいろ速報  239
>>222
要するにいやそれおかしいだろ!って思わずに多少無理があってもこれで行ける!って思う力が大事なんだなスタンドは…
これ無理じゃね?って弱気になったら出来なくなるんだ
根拠のない自信があるほうが強い


名前:ねいろ速報  247
>>239
思い込みの激しいヤツのほうが強いんだろうな
由花子とか


名前:ねいろ速報  242
>>222
近距離になったのも最初の戦いがアブドゥルだったからの可能性もある
認識する前は距離離れたとこから色々持ち込んでたからな


名前:ねいろ速報  219
そういやポルナレフの転生体まだ出てきてないな


名前:ねいろ速報  224
>>219
7部8部も一巡前のポル活動時期と異なるからな
9部は3部相当の時期になるんだっけ


名前:ねいろ速報  225
DIOがジョナサンの体でスタンドに目覚めたのが承太郎がスタンドに目覚めた理由だし最初から2人の間に繋がりがあるってのが肝だから同じような能力になるのは必然というか


名前:ねいろ速報  227
「覚悟」とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだ!って五部でジョルノが言ってたけど
神父の言う覚悟はそれとは真逆だもんな…
神父の覚悟は先の道を照らしてそこにあるものを受け入れることだからみみっちいというか
先行きのわからない暗闇に飛び込もうなんて勇気はない臆病者の覚悟だ


名前:ねいろ速報  230
Jガイルの旦那が居ないならポルポルスタンド鍛えてるのかな


名前:ねいろ速報  274
>>230
妹が殺されたのは3年前
スタンドの修行は10年くらいしてる
何なんだコイツ…


名前:ねいろ速報  279
>>274
超能力身に着けたら修行するのは当然だろ


名前:ねいろ速報  282
>>274
でもさぁ剣を持った自分だけが見える幽霊がいたら男の子だったら鍛えると思うぜ


名前:ねいろ速報  231
承太郎っぽい人にやられるDIOっぽい人眺めるくらいか…


名前:ねいろ速報  232
DIOもふとした時に時止めるの認識したら能力として発現できたらしいから承太郎も静止時間内で今時を止められているって認識から同じ様に発現したんだろう


名前:ねいろ速報  233
正直ジョジョを考察してる人はアルミ巻いた方がいいと思う


名前:ねいろ速報  234
エンヤ婆どれだけスタンドのことわかってたんだろうな
あいつ殺したの惜しいな


名前:ねいろ速報  240
>>234
息子殺されたから出てきちゃった感じだからな…


名前:ねいろ速報  243
>>234
生きてても息子殺したら結局狂うので…


名前:ねいろ速報  235
矢が精神力強い人にとっては便利アイテムすぎる


名前:ねいろ速報  236
神父の思想の根源は妹が死んだのは俺のせいじゃないって自己正当化と逃避だからな…
覚悟だの天国だの全部口先だけの話


名前:ねいろ速報  237
EOHのスタプラが天国タダ乗りしたのDIOはキレてもいいと思う


名前:ねいろ速報  241
何故かジョセフがハーミットパープルで見てるのが分かるしジョースター家のスタンド能力とワールドがリンクしてるのはかなり最初から意識はしてたんだろうなと思う


名前:ねいろ速報  249
>>241
そもそもDIOのスタンドは世界21って名前ですべてのスタンド能力を使えるって設定だったのが最初の方であったDIOがハーミットパープルみたいな茨で見てるシーン
でも設定変わって単体のザ・ワールドになったけど同じタイプのスタンドって設定が残ったのがスタープラチナ・ザ・ワールドなんじゃねえかなって


名前:ねいろ速報  244
たぶんあの世界の神話には明らかにスタンドっぽいやつがいるんだろう
カブトムシだのはその神話の単語


名前:ねいろ速報  245
レクイエム化させなくてもキラークイーンみたいに強化はあるの矢が便利すぎる


名前:ねいろ速報  248
アニメだとパニック的な絶望感凄いねMIH...


名前:ねいろ速報  251
無理を通せば道理が引っ込むというがその無理を押し通す力がスタンドパワーの源なんだろうな
多少無理矢理でも押し通したもん勝ちよ


名前:ねいろ速報  252
行けると思ったらキラークイーンくらい能力数を出せる
吉良卑怯だろ…


名前:ねいろ速報  256
>>252
康一くんは?


名前:ねいろ速報  264
>>256
act2がご無体すぎてact3で調整入った!


名前:ねいろ速報  277
>>264
調整入ったくせにact1から3全部使えるのおかしくない!?


名前:ねいろ速報  304
>>252
吉良にとって手は一人の人間扱いだからね
だから手からシアーハートアタック出せる


名前:ねいろ速報  253
かりにDIOがMIHのような能力を得たとしてもやっぱりスタプラは同じ能力を得てDIOをぶちのめすんだろうな…


名前:ねいろ速報  267
>>253
加速とかお得意のステージだからなスタプラ…


名前:ねいろ速報  254
時止め中にプッチ神父の目線が動くの怖いね…
そういや似たようなこと承太郎もDIO戦でやってたな


名前:ねいろ速報  257
ジョジョは初登場のときの能力とその後の能力が全然違うことが普通にあるのが罠


名前:ねいろ速報  259
>>257
主人公からしてそうだからな…


名前:ねいろ速報  266
>>257
おとなはウソつきではないのです
まちがいをするだけなのです…


名前:ねいろ速報  270
>>257
最初とその後どころか何回も出来る事変わるよね


名前:ねいろ速報  271
>>257
最近のS&Wですらこれだからな


名前:ねいろ速報  262
能力がいっぱいあって卑怯って話をするとそれこそホワイトスネイクが


名前:ねいろ速報  263
6部ラストの敵が神父じゃなくてDIOだったなら変な話同じ能力だったとしても承太郎が勝ってたんだろうな


名前:ねいろ速報  265
ディオの言うこと真に受けるやつが悪い
あいつが本音言ってたの良くも悪くもジョースターの前でだけ


名前:ねいろ速報  269
シアハは本体の手への執着が原因なのかなーみたいな


名前:ねいろ速報  273
名前はMIHよりステアウェイトゥヘブンの方が好き


名前:ねいろ速報  278
>>273
天国への階段いいよね


名前:ねいろ速報  276
(画面外で親父加速チャージ中)


名前:ねいろ速報  280
靖子「3日間スタッフとキング・クリムゾンについて考えましたが分からなかったので原作通りの描写にします」


名前:ねいろ速報  286
>>280
ま…まぁあんたほどの実力者がそういうのなら…


名前:ねいろ速報  281
視覚をDISCにして奪えたり人間を操作できたりするホワイトアルバム


名前:ねいろ速報  288
>>281
それはジェントリー・ウィープス!


名前:ねいろ速報  292
>>288
素で間違えた…


名前:ねいろ速報  289
>>281
あれは魂を扱える能力と大雑把に解釈してる
DISCはその媒体であると


名前:ねいろ速報  299
>>289
そう考えるとオシリス神とかと同類...?


名前:ねいろ速報  283
キンクリは時飛ばしてる間は自分も干渉できないのかと思いきや普通に殴りやがるから困る


名前:ねいろ速報  284
出生にまつわる全てがグラグラの状況で全ての人が正しい判断のもと正しい犠牲が生じたのだってことにしないと自分が保てなくなるくらいダメージ受けてたから…
その結果生まれた自分が全ての人を幸福に導くのだっていう確信がないと生きてきた全てを否定しなくちゃいけなくなる


名前:ねいろ速報  285
あんたほどの脚本家がいうなら…


名前:ねいろ速報  287
水を熱湯にするスタンド能力は元々持ってたやつは人間じゃねえよな…


名前:ねいろ速報  291
>>287
触れたら熱湯ってもうホリィさんみたいに本体に害があるやつと同じだよな


名前:ねいろ速報  298
>>291
そういうの割とよくある


名前:ねいろ速報  293
神父もDIOみたいに謎飛行出来たらエンポリオ始末できたのにね


名前:ねいろ速報  296
まあ実際スタンドいらね!って人はいるだろ
…スタンド発言しないかそういう人は


名前:ねいろ速報  297
神の思し召しというとピッタリではあるMIH
神父はDIOのもたらすものが欲しかったからDIOとは思想が逆なんだよな


名前:ねいろ速報  300
承太郎があと一秒長く時止められたらあの場面で勝ってた?


名前:ねいろ速報  302
>>300
承太郎の敗因は徐倫を守ることへの意思だからあんまり関係ない


名前:ねいろ速報  303
でもスタンド取られると魂取られたと同じだから…


名前:ねいろ速報  305
オラオララッシュなのに相手に当てる前に手を引っ込めてたのが悪い
ちゃんと当ててから引っ込めろ