名前:ねいろ速報
こいつ性格と行動がよく語られるけど
DA4E608C-595A-474A-8B10-28E78F7009B3

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
仮にもロギアだからな


名前:ねいろ速報  2
ジョジョのウェザーリポートぐらい応用効いて強いと思う
酸素奪うのは最強クラスの初見殺しだよね

名前:ねいろ速報  3
かなり使いこなしてるのが腹立つ


名前:ねいろ速報  6
>>3
ガスタネットやブルーソードとか悔しいけどかっこいい


名前:ねいろ速報  4
普通にしてると強すぎて扱いづらいからずっと心臓握られてた


名前:ねいろ速報  5
ルフィを一度は倒して仲間もガスで拉致してその気になれば麦わらの一味を壊滅させれたって相当ヤバい


名前:ねいろ速報  7
無色のガスだと未来視が効かないし幻覚ガスを吸わせると見聞色も意味がないというのが酷い


名前:ねいろ速報  8
ガスタネットのエフェクトかっこいいよね


名前:ねいろ速報  9
酸素ないとく…苦しい…とかじゃなくてすとーんって落ちるってほんとなの


名前:ねいろ速報  15
>>9
密閉空間に閉じ込められたとかでちょっとずつ減っていくなら苦しむ
こいつみたいに一瞬でゼロにできるならちょっと呼吸しただけで失神する


名前:ねいろ速報  10
ルフィが持ってても持ち腐れだろうけど本体が頭良いから科学知識で応用が効くのが強いよね


名前:ねいろ速報  11
刃牙ですら酸欠には勝てないからな


名前:ねいろ速報  13
無空世界かっこいいよね


名前:ねいろ速報  16
>>13
カラクニって読ますのがインテリすぎる


名前:ねいろ速報  19
>>16
ワンピの技目とかのネーミングは黄金牡丹やカルヴァリンとかボキャブラリーが豊富だよね


名前:ねいろ速報  14
能力は強いけど本体が弱い所が救い


名前:ねいろ速報  17
こいつ全身をガス化してる時に火を付けたらどうなるんだろう


名前:ねいろ速報  18
こいつのせいで相対的に格が更に落ちたスモやん


名前:ねいろ速報  34
>>18
ほぼ上位互換の能力だからなあ…自然的に有色のガスあったっけ…?


名前:ねいろ速報  20
モクモクとドクドクの良いとこ取りと考えると相当強い


名前:ねいろ速報  21
なんでこんなクズにこんないい実が


名前:ねいろ速報  22
ヘモグロビンは酸素濃度が低いから酸素を取り込めるので
酸素を使った血液よりさらに空気中の酸素濃度が低いとなけなしの酸素も呼吸のたびに外に吸い出されてしまうのだ


名前:ねいろ速報  23
こいつの知性と能力が噛み合いすぎてる
新世界だと覇気なんて使えないロギアは弱いはずなのに


名前:ねいろ速報  24
科学者としての能力も考えると3億じゃ安いくらいだな


名前:ねいろ速報  26
こいつ最低なんだ!


名前:ねいろ速報  27
呼吸システムが空気中に酸素があるのを前提としてるのが悪い


名前:ねいろ速報  28
わかりました
鉄の代わりに銅を使って酸素を取り込みます


名前:ねいろ速報  29
性格が終わってて行動力があって能力自体の強さも理解度も高いからタチが悪すぎる


名前:ねいろ速報  31
酸欠はともかく毒は耐性あるからな…


名前:ねいろ速報  32
どんな強者でも生物だから酸欠には勝てないって説得力ある


名前:ねいろ速報  33
能力にかまけたロギアと言うには使いこなしすぎている


名前:ねいろ速報  36
酸素は増えても毒だし減っても毒だ
何にでも致死量ってのは存在していてたまたま条件が合ったから生きてられるに過ぎないのさ


名前:ねいろ速報  37
宇宙的に見たら酸素なんて劇物で生きてる方が無茶苦茶だとさえ考えられてる


名前:ねいろ速報  39
モクモクに出来てガスガスに出来ないことって何があるかな


名前:ねいろ速報  41
>>39
弱いままでいること


名前:ねいろ速報  49
>>41
相手を傷つけずに捕獲とかはモクモクのほうが向いてると思う


名前:ねいろ速報  40
ガスティーノの時は展開上ナーフされてた感があるが
本気のガスを駆使させてたらマム暗殺いけたと思う


名前:ねいろ速報  43
今のほぼ不変の環境を前提にして適応して動いてるんだから想定外の環境変化はどうしようもないと思う


名前:ねいろ速報  44
カタクリにまで通じて更に格上げされてる…


名前:ねいろ速報  57
>>44
未来が見えてもガスは見えないからな…


名前:ねいろ速報  45
ガス=引火が弱点みたいなイメージをあっさり酸素操作で塞いでくるのが強い


名前:ねいろ速報  46
科学者に持たせていい能力じゃない


名前:ねいろ速報  48
>>46
むしろ科学者だから使いこなせてるとも言える


名前:ねいろ速報  47
スケスケの実もった奴に酸素ボンベ持たせてコンビでカラクニ使わせれば暗殺対象を確殺できる


名前:ねいろ速報  51
ベガパンクも科学者であることと能力がかみ合ってるけど戦闘能力が全くないからなぁ


名前:ねいろ速報  52
正直モクモクに出来ることは全部出来る気はする
ただスモーカーに出来てこいつに出来ない事は沢山あるだろうからまあ…


名前:ねいろ速報  53
そこらのロギアよりも鍛えたゾオンのほうが強いが
鍛えたロギアは当然強い


名前:ねいろ速報  54
こいつは人格は最低だけど
科学知識による自分の能力把握が優秀だからかなり危険


名前:ねいろ速報  55
ガスガスが覚醒したらどうなるだ


名前:ねいろ速報  56
鍛えるって言ってもロギアだと科学者のほうが効率よく鍛えられそう
ゾオンとか多くのパラミシアは武人系が良さそうだが


名前:ねいろ速報  59
>>56
モデルとなった自然現象をよく知っているからな


名前:ねいろ速報  63
>>59
ワシは炎すら焼き尽くすマグマじゃ!とか意味分かんない理論使えるから何も知らない方が強くなれると思う
知ってたらそこが限界になっちゃうし


名前:ねいろ速報  70
>>63
ベガパンクくらい頭良ければ悪魔の実と現実は違うし試しにマグマで炎やいてみるか!できた!とかやるかもしれん
シーザーができるかはわからない


名前:ねいろ速報  58
エンポリオみたいに酸素濃度上げて殺すのもできるんだろうな


名前:ねいろ速報  60
でもゾオン系もなんかよくわかんないことしてくるし…
そういう動物だったのかな…


名前:ねいろ速報  61
モクモクの強みは多分体の形状変化の自由度かな


名前:ねいろ速報  64
ブラ…あのランチャー以降言ったもん勝ちな雰囲気ができた感じする


名前:ねいろ速報  65
頭の良さと能力とが合致してめっちゃ強いからやってることが最低じゃなかったら仲間にほしかった


名前:ねいろ速報  66
こいつが地味にヤバいのは武装色集団相手にはロギアの特性が無意味なことを理解してたりと決して能力には驕らないところ
基本的に研究以外にはベストを尽くすタイプ


名前:ねいろ速報  68
ガスガスって物掴めるっけ?


名前:ねいろ速報  69
自分の技術で能力活かせるのは強いなって思いました
クズだけど


名前:ねいろ速報  73
こいつ以上にガスガス使いこなせるやつはいないだろうし実が利ポップするとしても殺しておいたほうがいいと思う


名前:ねいろ速報  74
モクモクの上位互換じゃね?ってなるけどわざわざ尾田っちがそれっぽいけど実は違うみたいなことを実の上位互換の話の時に言ってるので
なんか違うんだろう


名前:ねいろ速報  75
章ボスとして文句ない強さ