名前:ねいろ速報
93346AD3-BE9A-46D3-A4ED-B01D7ADB97B3
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  2
11人いる!

名前:ねいろ速報  3
念が出てきた初期の能力者オーラの量がもっとあればえげつねえ事になりそうな奴ピーコ


名前:ねいろ速報  5
たかが!!たかが!!機関銃の一発一発がっっっっっ!!!!!!!!!!


名前:ねいろ速報  6
念弾じゃなくても機関銃の一発はたかがっていえる威力ではない


名前:ねいろ速報  7
クラピカの銃の認識の話聞くと何かコイツ強いぞ…


名前:ねいろ速報  68
>>7
スレ画はそういう意味じゃなくない?
一撃に威力を集約するわけじゃなく大量に念弾をばら撒く能力なのにそのうちのたった一発の威力が凄いってことが言いたいわけでしょ
別に本物の機関銃の弾一発が大した事ないって言ってるわけじゃなくてさ


名前:ねいろ速報  317
>>68
このコマの前後の流れ見たら分かるけど人体を平気で貫通してる念弾の連射を見て防ぐ判断してるから引用先も正しいよ
ベーゼ達が脱出したようにすぐ近くにドアがある状況でこの判断してる


名前:ねいろ速報  8
友達が自分の単行本で髪を黒に塗り潰したらルパンそっくりだった人


名前:ねいろ速報  9
船編だと結構有用だよなこの能力


名前:ねいろ速報  10
つまりフランクリン最強


名前:ねいろ速報  11
ウボー以上の硬さを誇っていた可能性すらある


名前:ねいろ速報  14
>>11
つまりフランクリンにかかればウヴォーはミンチ?


名前:ねいろ速報  12
こいつも強いんだけどその上でモラウのおかしさが際立つ


名前:ねいろ速報  27
>>12
あのケムリバリアはプフでも破れないんだよな…


名前:ねいろ速報  44
>>27
条件付けで破れなくなってる感じかな


名前:ねいろ速報  13
リーダーもハンター全体で見れば強い方だったのかな


名前:ねいろ速報  15
虫編終わって人間のインフレが頭打ちになったので
フランクリンがかなりの上位キャラになった


名前:ねいろ速報  16
ウボーのパンチをガードして無傷だったクラピカさんが言うからややこしい事になる


名前:ねいろ速報  18
>>16
緋の目ありと無しでだいぶ違うと思う


名前:ねいろ速報  19
>>18
まあエンペラ発動時に異常に硬くなるだけで普段はオーラ量減少と強化6割で防御力はそこまでじゃないんだろうな


名前:ねいろ速報  40
>>19
無傷ではねえよ!


名前:ねいろ速報  55
>>40
数秒で治してるからむしろ二重でおかしい


名前:ねいろ速報  17
同僚の松尾芭蕉が今そこそこ優秀っぽくなってるから余計にこいつらもすごいのでは…ってなってる気がする


名前:ねいろ速報  20
なんやかんや旅団は最上位層だったんだなって実感が湧く


名前:ねいろ速報  22
一般的な硬でギリギリ耐えられないのが9mmパラ


名前:ねいろ速報  26
確かにっちもさっちもみたいな名前の人


名前:ねいろ速報  28
あんまり操作能力はなかったよね
届きもしない相手に剣を振り続けるとかオート命令の弊害か


名前:ねいろ速報  35
>>28
放出系だから操作範囲は広いけど精度は酷かったな


名前:ねいろ速報  37
>>28
あの場で新しい命令出せないからああなっただけで
普通なら適宜命令出し直すんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  29
未だに強さのほどがいまいちよく分からんバショウ


名前:ねいろ速報  30
>>29
冨樫も能力考えるの面倒くせ~なと思ってそう


名前:ねいろ速報  32
>>30
虚空拳!!


名前:ねいろ速報  31
ノストラードはセンリツとかいうSSR能力者もいるし何かおかしい
旅団陰獣に次ぐ集団


名前:ねいろ速報  34
護衛専門の防御系の能力としては中々便利だと思う


名前:ねいろ速報  36
純強化でもなく機関銃をたかがといえるのはやべぇやつ過ぎる…


名前:ねいろ速報  42
器用な命令はできないみたいだから対能力者には微妙かな


名前:ねいろ速報  43
ダルツォルネは銃弾耐えられるから近年評価急上昇中


名前:ねいろ速報  45
操作系能力に関してはモラウとイルミがおかしいんだ


名前:ねいろ速報  54
>>45
モラウでは役不足!


名前:ねいろ速報  46
攻撃技術が未熟で単純な命令しかこなせないみたいだから…まあ防御と撹乱用だな


名前:ねいろ速報  47
風船あれば作れるってお手軽さも強い


名前:ねいろ速報  48
逆に考えるとこいつそれだけ機関銃の斉射に晒され慣れてるってことだよな…


名前:ねいろ速報  52
>>48
ヨークシンでマフィア相手の仕事してりゃな


名前:ねいろ速報  49
ノストラードは娘の予知能力でお偉いさんに取り入ってただけだしね
羽振りはよかったんだろうけど団長に盗まれたからコネも潰れただろうし


名前:ねいろ速報  56
>>49
登場しない間のクラピカめっちゃ頑張ってたんだろうね


名前:ねいろ速報  65
>>49
収入激減で頭抱えてるシーンあったので予知しか収入源なかった可能性がある
えげつねぇな…


名前:ねいろ速報  93
>>65
ヤクとかやってたかもしれないが予言のノーリスク振りを感じたら止めてても当然だもんな


名前:ねいろ速報  50
ヴェーゼは支配が180分も続くのヤバい強さだよ


名前:ねいろ速報  51
ヴェーゼもたまにインスタントラバーヤバすぎ問題で話題になるよ


名前:ねいろ速報  53
単純な命令しかできないくても動く物に銃撃てで十分脅威だしな


名前:ねいろ速報  57
やはり1番地味なのはバショウか…


名前:ねいろ速報  58
瞬間的に頭数増やせるからマフィア向いてる能力ではあるな


名前:ねいろ速報  59
モラウは会長が選んで連れてった男だからやはりレベルが違う
なんなら十二支んより優秀なんじゃないの


名前:ねいろ速報  85
>>59
十二支んは全員が戦闘のプロというよりは各分野のスペシャリストって感じだしね


名前:ねいろ速報  60
いわゆる機関銃に採用される12.7mm弾はマンホールに蓋に穴を開けながら後ろの人間を殺せるだけの威力がある


名前:ねいろ速報  76
>>60
それを余裕で防げるレベルの人を撃ち殺せるダブルマシンガンはやっぱりすげぇんだな


名前:ねいろ速報  62
この頃の冨樫銃あまり詳しくなかったんじゃないか?
機関銃=威力低い弾を高速で発射する銃と思ってたのかもしれない


名前:ねいろ速報  73
>>62
9ミリパラのセリフ見るにいまだに詳しくないと思う…


名前:ねいろ速報  79
>>73
HKが銃の種類みたいになってたからな…


名前:ねいろ速報  63
旧アニメでのスピード感好き


名前:ねいろ速報  70
モラウさんの自分より応用力のある能力は見たこと無い!ってのには
でしょうねとしか言えない


名前:ねいろ速報  77
リンセンはクラピカが組立て直したあと緋の眼の事も知ってたし船に連れて行かなかった(留守を任せた)し結構信頼されてる気がする


名前:ねいろ速報  80
クラピカがボスになるまでの話みたいな
ネオンが念使えなくなって病んだパパが殺そうとしたりみたいなの


名前:ねいろ速報  90
>>80
というか死んでますよね…?


名前:ねいろ速報  123
>>90
外伝的な感じで読んでみたい
レオリオの成長過程とかも
しっかり描かれることは無いだろうけど……


名前:ねいろ速報  81
資料として死体の写真とか色々見てるだろうし詳しくないってことはないだろう


名前:ねいろ速報  82
王位継承編まではかなりしょっぱい扱いだったよね...


名前:ねいろ速報  83
念弾で自分まで致命傷くらってるのが予想外みたいな感じだしそこらの放出系なら余裕で止められる自信は窺える


名前:ねいろ速報  100
>>83
やっぱ強いなコイツ…


名前:ねいろ速報  84
この漫画の念能力者ですごいやつって大抵が基礎身体能力がすごいからすごいやつばかりというか
ハゲとかコルトピみたいな能力が強すぎてすごいってやつはレアでは


名前:ねいろ速報  86
まあオーラの塊なら柔らかくはないものな


名前:ねいろ速報  87
デフレした今だと機関銃ってだいぶ強いからな


名前:ねいろ速報  88
多分手持ちのサブマシンガンとかそれくらいを想定してたんじゃないかと思う


名前:ねいろ速報  91
マフィアには知られてるのに王国貴族にはあまり知られてないのも不思議な話だな念


名前:ねいろ速報  94
戦車おしゃかにするバズーカ砲のくだり共々散々言われてる


名前:ねいろ速報  95
操作系にしては十二支んの鳥の人が規格外過ぎる
何あの範囲


名前:ねいろ速報  136
>>95
ハンターライセンスにあらかじめ念がマーキングされてるみたいな条件あるんじゃないかさすがに


名前:ねいろ速報  96
キスするやつは当たり能力なのだろうか?
ターゲットの唇にキスするという時点でハードル激高なんだが


名前:ねいろ速報  99
>>96
決まれば無敵の操作系の中でも時間長いよね


名前:ねいろ速報  106
>>96
敵を無力化するのは他にやらせればあと自由に情報取ったりできるのは強すぎない?


名前:ねいろ速報  98
ネオンは能力無くなってもあの性格が矯正されるとは思えんし消されてそう


名前:ねいろ速報  101
風船人形の強度を人間と同じくらいとすると指先から連射してるのにすげえ威力ではある


名前:ねいろ速報  102
あの固定して使うような重機関銃想定してこの台詞吐いてるとするといくらなんでも固すぎるよな…


名前:ねいろ速報  103
それこそノストラードの試験の時の念能力者たちも銃弾は避けてるからな
ライフル受けてるウボォーギンは明らかにおかしいし
そりゃ到底勝てる気がしねぇってなるわ


名前:ねいろ速報  116
>>103
念でガードしてないもんな


名前:ねいろ速報  202
>>103
今でもウボォーを失ったのは思いのほかデカいと思う
それこそ今ウボォーがいたら余裕で銃弾の弾幕の中を突っ込んでいけるよね…
流石に船の中だから全力パンチを地面や壁に向けて撃つとかは出来ない制限尽きそうだが


名前:ねいろ速報  104
ダブルマシンガンが迫ってる瞬間に仲間たちに俺の後ろに下がれ!って言いながら能力発動出来るのは流石はプロだ
いやアマチュアなんだけど


名前:ねいろ速報  105
冨樫が銃詳しくないから機関銃が何を指してるかがわからない
まあマシンガンのこと指してても強いけど


名前:ねいろ速報  108
なんかバショウが弱ェ!とか言いながらぶっ飛ばしてた記憶がある


名前:ねいろ速報  113
>>108
実際攻撃力というか攻撃技術は雑魚みたいなので個々はマジで弱いんだと思う


名前:ねいろ速報  138
>>113
クラピカからも動きはお粗末って言われてたけどあれはクラピカたち全員まとめて相手にしてたからで11人で一斉に銃撃ってきたら結構キツイと思う


名前:ねいろ速報  111
イワレンコフは頭潰されたのに手足がバタバタ動くの印象に残ってる


名前:ねいろ速報  114
ダルツォルネさんは旧アニメだとしっかり仕事する人だった


名前:ねいろ速報  135
>>114
あと味方の死を悼む


名前:ねいろ速報  140
>>135
あとピアノを弾く


名前:ねいろ速報  115
キルアは速いから蟻編では避けたんだろうけど軍隊標準装備のアサルトライフル正面から防げる念能力者ほとんどいないんだろうな


名前:ねいろ速報  189
>>115
まず馬鹿正直に受け止めたら拙い奴も居るって直前にヒソカが見せてるんだよなぁ


名前:ねいろ速報  117
具現化要素使わずに人型の壁作れると考えるとかなり合理的な能力だと思う


名前:ねいろ速報  118
指先をなんとなくの思い込みで切り落としたのがめちゃくちゃ良かったんだろうな…


名前:ねいろ速報  120
今のところバショウの能力が微妙に思える
俳句次第でなんでもできる万能な能力の可能性もあるけど


名前:ねいろ速報  121
芭蕉は俳句は下手の横好きというかあんま才能なさそうだけど念に絡めるくらい好きなんだよな…


名前:ねいろ速報  122
試験のときギタラクル撃ってたのもスナイパーだったしキルア狙ったイカルゴの宿主もスナイパーだったしスナイパーに厳しい漫画


名前:ねいろ速報  124
機関銃のたかが一発と表現するのが悪い
まるで機関銃のようなとかにすればよかったのに


名前:ねいろ速報  130
>>124
ゲームだとマシンガンは一発の威力弱めだしな…


名前:ねいろ速報  231
>>130
幽白でも霊丸とショットガンは威力も用途も違うしな


名前:ねいろ速報  133
>>124
ダブルマシンガン見るにマシンガン指してた可能性がある


名前:ねいろ速報  125
ドッチモ・ドッチーノとかそんな感じの名前のやつ


名前:ねいろ速報  126
ライフルでウヴォー以外のメンバー狙ってたらどうなったんだろうか


名前:ねいろ速報  127
イルミシャル雑魚蟻がアンテナ刺したらでプフが鱗粉吸ったらでベーゼはキス
ピトーは死体動かしてるのばっかで生き物動かしてなかったけど出来ないんだろうか


名前:ねいろ速報  143
>>127
一般兵士とか生きたまま操作してたでしょ


名前:ねいろ速報  129
シャルナークは遠隔で自由に操作する能力でヴェーゼは自分に従順にさせる能力だから割と根本から違うんだよね


名前:ねいろ速報  131
冨樫が兵器関係はそんな詳しくなさそうなのが微妙に混乱招くところはある


名前:ねいろ速報  134
ガードせよと命じて11体全部壁として使ってるのに抜かれたわけだからまあビビるだろうな…


名前:ねいろ速報  137
現代兵器とか一般人とハンターの強さ比較は割とノリ次第なので深く考えてはいけないという事でもある


名前:ねいろ速報  139
十二支んはモラウさんを下に見てたからまあ強いんだろう


名前:ねいろ速報  141
ノブナガに首斬られた人は能力なんだっけ?


名前:ねいろ速報  146
>>141
飼い犬操作


名前:ねいろ速報  147
>>146
お犬様を操作する能力


名前:ねいろ速報  142
別に銃マニア満足させる必要はなくおおむね意味が伝わればいいわけだし


名前:ねいろ速報  144
銃食らっても問題なかったのはヒンリギとベンジャミンか継承編


名前:ねいろ速報  155
>>144
ヒュリコフは拳銃弾で出血してるし
ベンジャミィは相当強いね


名前:ねいろ速報  168
>>155
ビルもじゃない?


名前:ねいろ速報  172
>>168
問題なくはなかったろビル


名前:ねいろ速報  175
>>168
なんか痛そうだったし…


名前:ねいろ速報  173
>>155
この人ならウボォーと殴り合いできそう


名前:ねいろ速報  150
人形自体の格闘能力はお粗末だから銃で武装させた方がいいな


名前:ねいろ速報  151
フランクリンがちょっと強すぎるけど消耗が激しいとか狙いが粗いとか
そういうデメリットもあるんだろうか


名前:ねいろ速報  157
>>151
そもそも指切ってるしな


名前:ねいろ速報  152
リスクとリターン考えた理詰めで指切り落としてたらここまで威力上がってなかったかもね
(これは強いぞ…!!)って思い込みパワーというか


名前:ねいろ速報  154
一般念能力者が堅でどれぐらい防げるか


名前:ねいろ速報  156
全面的な世話をすることで飼い犬と意志疎通する能力!


名前:ねいろ速報  158
ウヴォーはやばいしそのウヴォーに攻撃通せてる陰獣もやばいのであの辺が如何に上澄みだったかみたいな話になる


名前:ねいろ速報  171
>>158
結構強い方だとは思うけど上澄みまで言われるとそこまででも無い気もする


名前:ねいろ速報  160
あのバズーカまともに受けて耐えられる旅団メンバーが何人いるかってレベルだな


名前:ねいろ速報  170
>>160
フランクリンでギリギリじゃないかな…


名前:ねいろ速報  161
まあ致命傷にはならんだろうが食らったら普通に痛いんだろうな銃は


名前:ねいろ速報  162
giの連中はガチガチに誓約固めてそう


名前:ねいろ速報  164
ベンジャミン正面から銃弾数発受け止めて全く意に介してなかったから相当強いんだろうな


名前:ねいろ速報  166
ベンジャミィ強化系なんだろうか
能力特質感凄いけど


名前:ねいろ速報  176
風船黒子の耐久力はともかく
操作80%の割にしょぼい事しかできないなって


名前:ねいろ速報  186
>>176
操作もオートで数に振ってるからなんだろうな


名前:ねいろ速報  177
ビルはガードに集中してもダメージ受けてたからな


名前:ねいろ速報  178
戦闘向きじゃないって言ってるビルが3発くらいなら耐えてるんで
なんだかんだ言ってガードしてたら耐えるは耐える


名前:ねいろ速報  192
>>178
能力は戦闘向きじゃないけど強化系は強化系だから素のクラピカとかよりはステゴロ強くないと


名前:ねいろ速報  179
裏社会のトップのご用達にしては弱いな…
あいつらさすが裏社会のトップご用達なだけあって強かったんだな…


名前:ねいろ速報  180
まぁ銃を主体にして戦うバトル漫画でもないしなんとなくで良いのは本当にそうなんだけど
銃の作中での立ち位置がちょいちょい入れ替わるから過去の描写の株が勝手に上がるところはある


名前:ねいろ速報  182
旅団やヒソカってマジでヤバい奴等なんじゃ…


名前:ねいろ速報  188
>>182
そこは疑いようねえよ!


名前:ねいろ速報  193
>>188
いや今の展開になるまでだいぶ疑われてたような


名前:ねいろ速報  183
短機関銃も機関銃も一緒よ


名前:ねいろ速報  184
戦い慣れしてるはずのマフィアの部隊のくせに皆凝を怠ってるからだめ


名前:ねいろ速報  190
>>184
だから凝は怪しいと思った時に使う物で普段使いするものじゃねぇ!


名前:ねいろ速報  185
蟻の時にフランクリンいたら雑魚はほぼ1人で片付けられるから外してたのありそう


名前:ねいろ速報  187
この威力の念弾をばらまいてるのにホールは全く傷つけないフランクリンのエイム力


名前:ねいろ速報  213
>>187
念弾だからある程度進んだら消すとかやろうと思えばできるわけだし


名前:ねいろ速報  191
トチーノは継承戦で間違いなく役に立ってただろうからフランクリンは間接的にクラピカに大ダメージ与えてるわ


名前:ねいろ速報  194
近代兵器の強さ見せられると戦車だの相手してたキルア大分やばい気がする


名前:ねいろ速報  205
>>194
描写的にはゲリラ戦っぽいから1人で真っ向から相手するのは無理なんだろうな


名前:ねいろ速報  222
>>205
スピード特化だから相手できるところはある
ゴンだったら避けきれないだろうし


名前:ねいろ速報  195
実は俺縁の下の11人結構好きな能力なんだ…


名前:ねいろ速報  196
スレ画をヒソカが採点したらいいとこ30点だと思う


名前:ねいろ速報  197
普通に機関銃とだけ言ったらM2あたりのイメージじゃねえかな


名前:ねいろ速報  198
フランクリンは漫画的に考えると能力の匙加減が難しいよね
ちょっとでも通ればそのまま押し切れそうな弾数だしかといってこれがノーダメだと相手がやばすぎるし


名前:ねいろ速報  199
念の系統や熟練度のチュートリアルみたいな話なのにクラピカが誓約で色々ルールぶっ壊してる


名前:ねいろ速報  228
>>199
クラピカ旅団死ね死ねと緋の眼に意識向きがちだけど単純にトップクラスの具現化能力者なのもあると思う
クラピカ自身が言ってたようにルール押し付けるのが具現化だし


名前:ねいろ速報  200
キルアは念とか関係なしに元々強いような?
いや人間の範疇でだろうけど


名前:ねいろ速報  208
>>200
あいつ念無しで200階のやつらよりぶっちゃけ強いからな
まぁ念の概念知らずに戦うと不意打ち喰らって負けそうだけど


名前:ねいろ速報  209
>>200
心臓盗んだりできるし人間の範疇かな…


名前:ねいろ速報  211
>>200
16トンの門を押し開けられるのは人間の範疇で良いんだろうか…


名前:ねいろ速報  216
>>200
当然のように指を変形できるのヤバすぎない?


名前:ねいろ速報  201
クラピカとか今さら銃を警戒するレベルじゃなくない?って割と思う


名前:ねいろ速報  206
>>201
まー避けれるし鎖で止められるからね


名前:ねいろ速報  212
>>206
鎖使えば防げるけど直撃したらまずいなレベルだとは思うよ


名前:ねいろ速報  217
>>212
自分だけ避ければいいならともかく王妃と王子守りながらだとキツいと思う


名前:ねいろ速報  229
>>217
能力はなるべく見せたくない状況なので


名前:ねいろ速報  255
>>212
その上で護衛対象が居る状況だからそりゃ警戒もするよね
王妃を撃たれた場合鎖で余裕もって防げるかって言われると微妙だろうし
咄嗟に飛び出して肉の盾になったら無傷じゃ済まないよなそりゃ


名前:ねいろ速報  203
人間がサッと連射出来る念弾なんて短機関銃くらいのもんだろ…
グエー!重機関銃レベルの威力ある!!
ってとこかなぁ…


名前:ねいろ速報  204
キルアは今もうイルミに遅れを取らないって評されてるから
多分冨樫評でも普通に上位層だと思うよあいつ


名前:ねいろ速報  220
>>204
一時的に護衛軍上回れるんだからそれくらいないと困るわ


名前:ねいろ速報  207
レオル隊に無双してたときとかのキルアの強キャラ感はすごい


名前:ねいろ速報  210
だいたい扉が悪い


名前:ねいろ速報  218
>>210
数トンの扉開けるゴンより腕力強い連中が幻影旅団だ
もうあの世界の住人だいたいあんなもんだ


名前:ねいろ速報  214
硬い蟻相手だとフランクリンの能力はやや不利なんだろうか
奥の手が不明なので何だかんだ対処できそうでもある


名前:ねいろ速報  215
念出る前の試験編の描写や蟻編のインフレがノイズになってる気がする


名前:ねいろ速報  219
充電満タンキルアはタイマンならかなり上位だろうな


名前:ねいろ速報  221
人間の範疇に収まってる限界はビノールトさんくらいまでだよ


名前:ねいろ速報  241
>>221
仮の姿の状態とはいえビスケの髪の毛切ったり負傷して無かったらキルアの目潰せたであろう人は十分人間の範疇越えてると思う


名前:ねいろ速報  223
こいつドッヂのとき俺が12人分になるってできるのか


名前:ねいろ速報  224
フィジカル面はこの漫画しれっとデフレ起こしてる気がするんだよね


名前:ねいろ速報  236
>>224
ツェがまさに能力はすごいけどフィジカル一般人って感じだからそれはあるだろうね


名前:ねいろ速報  244
>>236
ツェやマフィア連中に試験のマラソンやらせたら普通に脱落しそう


名前:ねいろ速報  260
>>244
軍学校出てるし性格的にトップレベルの成績だろうから一般人ではないんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  225
ナルカミ鬼強い
マジで強い


名前:ねいろ速報  226
ヴェーゼ生きてたらウヴォーから団員の秘密ぶっこ抜けたのにな


名前:ねいろ速報  233
>>226
便利な能力持ちは早く退場する運命にある
センリツがそろそろヤバそう


名前:ねいろ速報  238
>>233
強制絶状態でもキスしようとした顔面食いちぎるくらいしてきそうだが


名前:ねいろ速報  227
比較が似たような能力のゴレイヌやモラウになるから格落ち感強い


名前:ねいろ速報  230
強化系の攻撃を防げるのは同じ強化系とかいってたのに
放出系の攻撃力を強化系が防げないの辛いだろ


名前:ねいろ速報  232
ウボーは吐き出した骨で念能力者のガードを突き抜けて頭潰してるのもおかしい
山犬が強化系なら銃弾以上の威力ってことになる


名前:ねいろ速報  234
まあ念の防御面がシビアなのはGI編くらいから顕著な気はする
リトルフラワーあたりも薄いところで受ければ結構なダメになったりだし


名前:ねいろ速報  235
筋トレ描写見るにベンジャミィは素の能力が高そう


名前:ねいろ速報  246
>>235
単純なフィジカルとオーラ量だとハンター上位勢に入れると思うわ


名前:ねいろ速報  237
キルアはまず電気があればいくらでも念を回復できるのが強いよね


名前:ねいろ速報  247
>>237
電気を浴びなきゃ変化できない制約なだけで
別にオーラを回復してるわけではないよ


名前:ねいろ速報  253
>>247
映画で回復してたけどあれはアニオリ設定なのか


名前:ねいろ速報  265
>>253
あれ電気をオーラに変換できるわけじゃ無いと思うよ
本物の電気で痺れた分だけ自分のオーラを電気に変化させられる…多分


名前:ねいろ速報  287
>>265
それで電気の性質を付けたオーラを蓄積しておいて使ってるんだろうね
その溜めた分が尽きるとまた電気を浴びながら変化させなきゃいけない


名前:ねいろ速報  270
>>253
映画見てないから知らないけどそうなのか…
使える電気量が回復した的な比喩ではなくて?


名前:ねいろ速報  288
>>270
オーラ使い切って瀕死状態だったのが発電機にぶっ込まれて立ち上がったらオーラ全快になってたんだよね


名前:ねいろ速報  239
ゴレイヌさんには数って言う明確な利点があるから…
モラウは数もやばいし精度もやばいし全てがやばい


名前:ねいろ速報  240
消耗戦仕掛けられたり広域殲滅かまされたらまだまだ辛いだろうけど
人間相手のタイマンだとなかなか負けようがないだろうな今のキルア


名前:ねいろ速報  254
>>240
実力じゃ1割程度っていうユピー相手にも先手潰しで時間稼ぎ出来るからなあ
人間相手のタイマンだとマジで強い


名前:ねいろ速報  243
まあビルくんはヨークシン編にいたら速攻死んでそうだけど


名前:ねいろ速報  250
>>243
能力も優しすぎる…


名前:ねいろ速報  245
ハンターは非ハンターの一般人とは比べ物にならない超人なのか
普通に鍛えた人な程度なのかラインが結構動くからね…


名前:ねいろ速報  271
>>245
クラピカが念を教えた時に通常より数倍から十数倍の力を出せると言ってたから素質でも全く変わるみたい


名前:ねいろ速報  248
ベンジャミィは虎と格闘して勝てるからだいぶおかしい


名前:ねいろ速報  249
普通の機関銃なら防げるってことなのか


名前:ねいろ速報  251
手段を選ばなければキルアは昔から強いと思う…


名前:ねいろ速報  252
単純な防御性能なら豪猪とかどうなってるんだろうなアレ


名前:ねいろ速報  257
ハンタの映画は怨能力とか言い出しちゃうから…


名前:ねいろ速報  262
今でもみんな試しの門レベルの腕力あるか正直ちょっと怪しいと思ってるぜ俺は


名前:ねいろ速報  264
試しの門とか開けられるキャラ何人いるんだろうな


名前:ねいろ速報  266
レオリオはハンター試験内でも身体能力が高乱下してる


名前:ねいろ速報  298
>>266
スタミナが少しないだけで他は全部優秀っぽいから…


名前:ねいろ速報  267
ああそうかツェって意地でもトップなるって性格でなおかつ軍学校出てるんだから
フィジカルはそのへんのあんちゃんとは流石に比較にはならんな


名前:ねいろ速報  268
蟻編で急に出て来たよな充電


名前:ねいろ速報  269
念使える一般人フィジカルだとネオンとかかな


名前:ねいろ速報  285
>>269
ゼパイルさんも


名前:ねいろ速報  273
この世界の「フィジカル強い」っていわゆるトップアスリートレベルなのか腕力数十トンレベルなのかわかんねぇんだよ!


名前:ねいろ速報  274
瀕死のキルアが電波塔に突っ込んで感電して立ち上がったらオーラ全開になってたのはまぁアニオリというかあそこだけというか


名前:ねいろ速報  275
じゃあスピードや暗殺術とか以前に
素の腕力でかなり倒せたり…


名前:ねいろ速報  276
フランクリンはここも凄いが
マフィアが警備突破する車爆破!…からの炎の中から出てきて
銃持ちマフィア相手に遮蔽も無く大暴れとかあるのでヤバいよ


名前:ねいろ速報  277
念獣って具現化系の能力が必要に見えてスレ絵みたいに放出系だけで似たようなことできちゃってるのが紛らわしい
ゴレイヌさんもあれ放出系と操作系だけで具現化系使ってないんじゃないの?


名前:ねいろ速報  293
>>277
具現化の本懐がルール制定にあるってだけで何かを具現化するだけなら大した労力にならないってだけだと思う


名前:ねいろ速報  306
>>293
可能性はある
その場合ゴレイヌは実在の物質使ってないから変化系でオーラをゴリラの形にしてることになる


名前:ねいろ速報  334
>>277
オーラの形を変化させて数字とか作るアレと体外にオーラを放出して留めるアレの組み合わせで念獣みたいなのは作れるからね
ただそれだと一般人には見えず能力者からもオーラの塊であることはバレバレになる
だから人に偽装して使いたい場合スレ画みたいに風船とかを被せる必要があるけどドッキリテクスチャーみたいな薄い具現化系能力で表面を覆えば風船の代わりになるだろうから放出系の念獣はそんな感じの製法だろうね


名前:ねいろ速報  279
ルーキーでハンター試験合格するような超人と一般人のパワー比べてはいかん


名前:ねいろ速報  280
ネオンの能力もなかなか凄いよな
相手のプロフィールだけで未来がわかるし複数人占っても全然余裕そうだし


名前:ねいろ速報  292
>>280
自分の未来は見えないので死んだ


名前:ねいろ速報  281
試験のマラソンはやばいやばいと言われてるけど6時間で80キロ走ってその後階段だから現実でもスーパーマラソンの世界チャンピオンならクリアできるレベル
試しの門は現実のベンチプレスの世界記録が500キロで横向きに押すためには地面を踏ん張る必要があるから1トンでも絶対無理だ


名前:ねいろ速報  282
船のせいでヨークシン再評価の流れになっとる


名前:ねいろ速報  283
キルアの充電はただの誓約で実際に充電してるわけじゃないと思ってた


名前:ねいろ速報  294
>>283
コンセントに指を突っ込んで充電してるキルアとか想像したらじわじわくる


名前:ねいろ速報  303
>>294
携帯充電器持ってるキルアを想像するのも面白い


名前:ねいろ速報  286
暗黒大陸に行ったメンバーがそれぞれオリンピック選手並みですとか言われてたけどこの世界のオリンピックの基準がよくわかんねぇよ


名前:ねいろ速報  312
>>286
あれは念とか知らない人に教える為の方便だから現実世界とそう変わらんレベルだと思う


名前:ねいろ速報  290
念弾の1番強い威力ってフランクリンの機関銃とゼノ爺ちゃんのドラゴンダイブのどっちが威力あるんだろ?
指切って制約付けてる分フランクリンかな?


名前:ねいろ速報  291
リアリティラインがさらっとスライドするところあるよね


名前:ねいろ速報  296
ゼパイルさん無意識に作品に念込めてたんだっけか
放出か操作かな


名前:ねいろ速報  297
こいつの能力強すぎない感じがいいよね
かと言って弱すぎる感じもしないのも良い


名前:ねいろ速報  299
ハンターを見つけるハンター…
ハンターハンターというわけか


名前:ねいろ速報  300
まあ設定的にヨークシンに実力者揃うのは当然だからな


名前:ねいろ速報  311
>>300
シュウウの人らからしても旅団のほうがやべえって評価みたいだしなあ
いやまあ当然なんだけど武力の規模としては船内より全然上っぽいんだよねヨークシン


名前:ねいろ速報  323
>>311
まあ所詮カキン一国+α程度だしなぁ


名前:ねいろ速報  324
>>323
と言うかそれこそセンリツとクラピカと未知数だけどバショウが居たわけだからな…戦力としてみたら相当だよこれ


名前:ねいろ速報  301
馬に乗るより自分で走ったほうが速いのは当たり前みたいなやつらのオリンピックか…


名前:ねいろ速報  308
>>301
ドキッ☆念能力者だらけのオリンピック編か…


名前:ねいろ速報  304
レイザーのサービスエースも強いよ


名前:ねいろ速報  309
キルアは暗黒大陸におあつらえ向きなパワーアップアイテムあるんだよな


名前:ねいろ速報  315
>>309
クラピカはニトロ米でゴンはドン関連でゴンの仲間が暗黒大陸に集えるようにお膳立てしてる感じだね…


名前:ねいろ速報  310
最近はせいぜいオリンピックのメダリストなぐらいのフィジカルって感じ


名前:ねいろ速報  316
>>310
ハンター試験最初の脱落者でもフルマラソン程度余裕なんだよなぁ


名前:ねいろ速報  313
ネオンが悪趣味で愚かなガキじゃなかったら
クラピカもスチールチェーンでラブリーゴーストライターしてネオンを占って危機回避したんだろうな


名前:ねいろ速報  314
シルバとゼノとウヴォーとフランクリンあたりが特におかしい
普通の奴らはちゃんと銃や刃物を避けてるし攻撃の威力もそこまでじゃない


名前:ねいろ速報  322
>>314
破壊規模だとユピーが飛び抜けておかしいんだけど
まあユピーだしな…


名前:ねいろ速報  332
>>322
あれは爆発って攻撃方法を取ってるから破壊規模がおかしいだけだろう
フェイタンのペインバッカーも宮殿破壊するし


名前:ねいろ速報  318
寿命に関するアイテムもあるし
暗黒大陸のアイテムはわかりやすくゴン達向きの効能になってる気がする


名前:ねいろ速報  319
これって念弾じゃなくても死んでたよね


名前:ねいろ速報  320
レイザースパイクしないでも投げるだけで大半のキャラ死ぬだろアレ


名前:ねいろ速報  321
宮殿って建物を一発でボロクソにできんのわけわかんねえな流星群


名前:ねいろ速報  326
ユピーの作ったクレーターはなんかデカすぎる


名前:ねいろ速報  327
シルバは技というほどの技はほぼ見せてないのに一貫して強キャラの印象があるのは凄い


名前:ねいろ速報  341
>>327
クロロの使ったナイフを見て一目で毒があると看破して処置するシーンが妙に記憶に残ってる


名前:ねいろ速報  328
じいちゃんのドラゴンダイブは念じゃない疑惑があるから…


名前:ねいろ速報  329
寿命を削るのがリスクになってたのがアイテムで解決できるようになったら効果変わったりするのかね
本人がもうたいしたリスクじゃないなと思っちゃうとか


名前:ねいろ速報  330
fu1713113
具現化でも放出でも空間作れるっぽいけど具現化って体から離すの苦手じゃないんだな


名前:ねいろ速報  335
>>330
ヂートゥみたいに自分がその空間にいる前提なら身体からは離れてないでしょう?


名前:ねいろ速報  338
>>330
放出は空間そのものを弄って具現化は自分の周囲に空間を具現化するって感じだと思う


名前:ねいろ速報  331
こいつの後ろにいたヴェーゼたちは助かってるしかなりの防御力あるよな


名前:ねいろ速報  336
ぶっちゃけカキンのマフィアクラスなら十分勝てる連中だよなぁ
やはり相手が悪かったとしか


名前:ねいろ速報  347
>>336
トチーノだけでも10人以上の面子用意できて簡易な指示しか出せないつっても武器持たせられるわけだしね


名前:ねいろ速報  337
「ほう俺の肌に傷をつけるとは良いナイフだ」とかシルバもちょっと台詞おかしいし
毒耐性もちょっとおかしい


名前:ねいろ速報  339
ベンズナイフ地味にヤバい代物だよね


名前:ねいろ速報  345
>>339
意図的ではないとはいえ念が宿ってるということは耐久性や切れ味も上がってるはずだしな


名前:ねいろ速報  355
>>345
今やってる継承編で使ったら普通にヤバい武器だと思う
掠っただけで王子の部下達とかマフィア達とかあの船にいる大体の奴は動けなくなりそう


名前:ねいろ速報  342
てのひらを太陽にとか離れまくってるけど元の物質があるからそこらへんで何とかしてるのかな


名前:ねいろ速報  343
フグクジラも即死するレベルの毒だっけ……


名前:ねいろ速報  344
ノストラード組はネオン筆頭にSSRやSRクラスの能力者集まってる感じがある


名前:ねいろ速報  346
念能力だとそれ用の発でも作らないと毒耐性つかないから普通に無効化してる方がおかしいからな…


名前:ねいろ速報  350
>>346
蟻相手でも披露してたけど
ゾルディック家の毒耐性はクソズルい



名前:ねいろ速報  354
毒が一貫して強く描かれてるだけに問答無用で毒無効ってどうなってるのってなる


名前:ねいろ速報  356
今考えると陰獣強すぎ


名前:ねいろ速報  358
まあフランクリンレベルの念弾は無理というだけで作中描写だけで見ても相当硬いよね縁の下の11人


名前:ねいろ速報  367
>>358
たかが機関銃なら防ぐから


名前:ねいろ速報  359
具現化系も押し出して飛ばすのが苦手なだけで体から離すだけなら40%の力でも可能なのかも知れない…


名前:ねいろ速報  376
>>359
それだとコルトピが納得できるんだよな
やっぱ馬鹿能力だよアレ


名前:ねいろ速報  396
>>376
ジャッジメントが緋の目なしだと使えないのも強力な能力ってのがあるだろうしな


名前:ねいろ速報  360
陰獣の招集に加えてスナイパーと戦車も一発でオシャカにするスーパーバズーカ用意してたの
ちゃんとしてたんだねぇマフィア…


名前:ねいろ速報  366
>>360
まあ競売の面子かかってるしな…


名前:ねいろ速報  387
>>360
相当上位の念能力者でも倒せるはずの布陣だよね…
ウボォーさんおかしすぎるよ…


名前:ねいろ速報  361
まぁゴンのパンチとか岩とか壁とかポンポン壊すし強化系がちゃんとガードすれば銃弾くらい防げるんだろうがどうもそんな感じがしない


名前:ねいろ速報  362
ゾル家が何代続いてるのかは不明だが脈々と受け継がれてきた非人道的ノウハウなんだろう


名前:ねいろ速報  368
具現化と放出が遠いのはやっぱ嘘じゃね?ってなる


名前:ねいろ速報  369
あの毒は団長が塗っただけで別じゃない?
もちろん毒ナイフ用の形状だし最高クラスの切れ味のナイフには変わりないが


名前:ねいろ速報  370
陰獣だけあって全員か絶か陰の達人だろ
奇襲に成功しすぎてる


名前:ねいろ速報  379
>>370
センリツでも接近まで気づかせなかった蚯蚓さんマジスゴイ
ビッグバンインパクトの披露要員になったけど…


名前:ねいろ速報  383
>>370
マフィア的に正面きって戦うような連中じゃなさそうだよな


名前:ねいろ速報  395
>>383
それにやり方が手馴れてるというか…
逆に手馴れすぎてウボォー相手に初手致死毒を選ばなかったのが致命的になってしまった感じする


名前:ねいろ速報  406
>>395
たぶんできれば殺さないようにみたいな命令受けてたんだろなって…


名前:ねいろ速報  374
犬操れる能力者にしたって一般のボディガードやるなら相当に有用な能力者だしな
ノストラードはかなり良い駒揃えてた


名前:ねいろ速報  375
そろそろゼンジ再評価来そうだな


名前:ねいろ速報  377
強化系再評価なら強化系の俺に任せとけ


名前:ねいろ速報  380
こうして考えてみるとクラピカと旅団はお互いに相手側にいる継承編にいたら役立ちそうな人材をきっちりと始末してる結果になるんだな…と思った


名前:ねいろ速報  381
スクワラはこんな世界に身を置かなきゃ良かったのにな…


名前:ねいろ速報  382
というか当人が致命傷負ってるとはいえトチーノ本人も振り返ったら比較的堅い方な感じはしてくる


名前:ねいろ速報  389
>>382
後ろの二人が無傷だから貫通はしてないっぽいしな


名前:ねいろ速報  402
>>389
そう考えると最低限の役割はちゃんと果たしてるんだな


名前:ねいろ速報  386
念纏った独楽でも結構な威力だからな
あれを正面からノーダメで受けられるって考えるとちゃんとした強化系の本気ガードは凄い


名前:ねいろ速報  388
もろそうだぜ


名前:ねいろ速報  390
豪猪とかウヴォーの攻撃無効化出来てるの物理防御の観点だと異常だからな…


名前:ねいろ速報  391
バズーカ砲に耐えるウヴォーさんの体を容易に貫けるヒルの人


名前:ねいろ速報  393
師団長クラスの蟻でも装甲車を凹ませる程度なのに戦車を1発でオシャカにできるスーパーバズーカはすごい


名前:ねいろ速報  397
そりゃ単騎でヒソカ待つわフランクリン


名前:ねいろ速報  403
>>397
フランクリンが船の中で暴れたら沈まない?


名前:ねいろ速報  411
>>403
ライジングサンでも船沈みそうだし無差別系攻撃は使えなさそう


名前:ねいろ速報  401
コルピトもなんか戦闘用の能力持ってたんだろうな


名前:ねいろ速報  404
>>401
死体は偽物♥で後から出てくるかもしれんぞ


名前:ねいろ速報  405
コルトピはあの能力だけで規格外だから戦闘用はないんじゃないか
コピー凄すぎだろ


名前:ねいろ速報  417
>>405
少なくとも医学的な検死をクリアできる精度だからな…


名前:ねいろ速報  408
梟くんなんで前線出てるん…


名前:ねいろ速報  409
職業選択間違いすぎランキング
1位 スクワラ
2位 サイールド
3位 コルトピ


名前:ねいろ速報  413
マフィアとしては落とし前つけさせなきゃいかんからな…


名前:ねいろ速報  414
>id:WDswa3uw
臭っさ!
何これ


名前:ねいろ速報  415
ヴェーゼは戦闘向けじゃないけど諜報で使われるとやばい
美女とキスすることが死に直結するとか地雷すぎる


名前:ねいろ速報  418
豪猪は攻撃力もおかしいから攻防の完成度高いけどその硬さを活かせない場面だと脆いからな…


名前:ねいろ速報  419
旅団は戦隊ヒーローだからヒソカ相手にタイマンなんかしなかったんだな…


名前:ねいろ速報  422
コピーした物体は24時間しか持たないっていうけど
大半の具現化系能力者24時間も能力使い続けてない…


名前:ねいろ速報  429
>>422
24時間持続するなら余程長期間保たせる必要がある状況じゃなければ十分すぎると思う


名前:ねいろ速報  432
>>422
今の人類が住んでる大陸を具現化したやつがいて死後の念で維持されてるとかあるかな


名前:ねいろ速報  423
餅は餅屋


名前:ねいろ速報  424
旅団と流星街のルール作ったのがおそらくクロロで
そのクロロがマフィアと流星街の関係壊しかねない事してまでヨークシン襲撃したのには何か意味があるんじゃね?
って考察見たけどなるほどと思った


名前:ねいろ速報  426
僕のコピー円の役目も果たすからとかサラッと言うな


名前:ねいろ速報  431
>>426
まあ実物に触ってないとその効果ないし


名前:ねいろ速報  427
陰獣は味方にむやみに喧嘩売って殺したりしないって時点で好感度高い


名前:ねいろ速報  430
日常がコピー機だったはず…