名前:ねいろ速報
ファンアートに作者自らノってくれるの凄い良いな…

名前:ねいろ速報  1
なんて神々しいんだ…


名前:ねいろ速報  2
リアクション汚えな!

名前:ねいろ速報  56
>>2
模範的彼岸島ファンのリアクションと思う


名前:ねいろ速報  3
なんでこんなファンサービス良いんだろう先生ェ…
後ろに隊長背負わせてくれてる…


名前:ねいろ速報  4
普通のファンアートに作者が描き足してくるのこええよ!


名前:ねいろ速報  5
>>4
ジョードボドボしてもおかしくはねぇな…


名前:ねいろ速報  247
>>4
書き足してねって書いてあったし…


名前:ねいろ速報  6
ファンサに対してファンがジョードボドボしててダメだった


名前:ねいろ速報  7
ファンとの交流楽しんでるな


名前:ねいろ速報  8
あったよ!ファンサービス!


名前:ねいろ速報  9
ホントにSNSの使い方うまいなぁこの人
ファンが増えることしかしねぇ


名前:ねいろ速報  10
神ファンサすぎる…


名前:ねいろ速報  12
人徳がありすぎる…


名前:ねいろ速報  13
Twitter始めてから好感度上がってばかりだ…


名前:ねいろ速報  14
いい人すぎる


名前:ねいろ速報  15
くっ
加筆もかよ


名前:ねいろ速報  19
描いた人もノリが良くてこれは…良い交流…


名前:ねいろ速報  20
先生のファンサ凄いんだけどファン側も仕上がってるのがジワジワくる


名前:ねいろ速報  21
ファンがちゃんとジョードボドボしてるの出来るファンだ


名前:ねいろ速報  22
ネットで神対応初めて見た


名前:ねいろ速報  23
ファンも先生ェも微笑ましいんだけどどっちもノリが汚ねぇ!!


名前:ねいろ速報  24
ときどきクソみたいなリプも飛んでくるが読んでくれてるだけでありがたいことです
ってスタンス崩さない


名前:ねいろ速報  25
相変わらずSNS使いこなしてんなぁ…


名前:ねいろ速報  27
ヒィィィィィ!
松本先生ェが来たぞぉ!!


名前:ねいろ速報  28
なんかすごいほのぼの系の漫画みたいな交流してる…本物のほのぼの系の漫画のファンじゃこうならないのになんで…


名前:ねいろ速報  30
先生ェ人柄良くて可愛い上にネットのちょっとした悪意とかに対しても良い感じに躱す事もできて
本当に出来すぎだよ


名前:ねいろ速報  35
>>30
察しの良さや返し方とか細かいとこで地頭の良さを感じる


名前:ねいろ速報  31
俺なら普通にリプ返されただけでもなんて神々しいんだ…ってなりそうなのにこんなことされたらやばいだろう


名前:ねいろ速報  33
ドボドボしてるファンが変な掲示板ノリとか微塵もまとわないの汚いのに光属性すぎる…


名前:ねいろ速報  34
本来のTwitter社が求めていたユーザーの形


名前:ねいろ速報  36
先生ェは誰かに寄り添えるヒーローとしてキン肉マンに憧れてたり人間性がヒで垣間見えるのファンとして普通に嬉しい


名前:ねいろ速報  37
何でこんな聖人みたいな人から肥溜めみたいな地獄が出力できるんだ…?って疑問にも
作風から伺えるのが本当の人柄かもしれませんよって応対できるのが客商売心得すぎてる


名前:ねいろ速報  40
マジでありがたく拝まねェとな


名前:ねいろ速報  41
よく貼られる幼少期に貧民窟の真横に住んでた海外での体験が面白すぎて作風にだいぶ影響してる感じはある


名前:ねいろ速報  42
経歴も面白いんだよなこの人…
でも一番面白いのは家族にも作品読まれて色々言われてる所だと思う


名前:ねいろ速報  50
>>42
お子さんが読者であの作風維持してんのすごくない!?


名前:ねいろ速報  57
>>42
これ絶対私がモデルでしょ


名前:ねいろ速報  44
こんな先生ェが漫画をネタにされると笑われる扱いされてたの
当たり前だけど発信がないと作者像が変な所に行く事あるんだな…


名前:ねいろ速報  45
先生ェもファンアート見て嬉しかったんだろうなというのが分かる


名前:ねいろ速報  46
ぶっちゃけヒ始めるまでギャグマンガ扱いされてるの怒ってない?大丈夫?とか思ってた
全然そんなこと気にする人じゃなかった


名前:ねいろ速報  54
>>46
いつも読んでくれてありがとうございます!
うわぁ…眩しい…


名前:ねいろ速報  106
>>46
「ギャグとして描いてるつもりはない」って発言自体はあってそこだけ切り抜かれて曲解されるけど
全文読むと「読者はここにウケるの!?」って純粋な困惑なんだよなアレ
その上で「それを知った今はここぞという時に出す持ちネタにしてます」ってアップデートもできる


名前:ねいろ速報  125
>>106
丸太大放出するか逆に完全封印しちゃうかしそうなものを
ほぼ完璧なバランス感覚でお出しできるの本当に客に向けて漫画の描ける人だなって…


名前:ねいろ速報  48
あまりにもヒの使い方が上手すぎる


名前:ねいろ速報  52
先生ェの貧民街の近くに住んでた体験結構フィクションみたいな感じするから
日本人視点からすれば結構面白い


名前:ねいろ速報  58
>>52
エッセイ漫画のほのぼの絵柄が街の回想シーンだけ見知った絵になったの笑った


名前:ねいろ速報  53
ツイッターの光すぎる…


名前:ねいろ速報  60
俺最近キモ傘が雅様崇拝してる気持ちが少し分かってきた


名前:ねいろ速報  61
なんというかヒで人格こんなんだったのか…漫画家は結構見るけど
先生ェは初めて見るタイプというか
漫画いじってたのが申し訳なるくらい丁寧で優しい人だった


名前:ねいろ速報  63
これで彼岸島の作者じゃなければ欠点ないのに…


名前:ねいろ速報  64
でも体験漫画描くのは嫌だから話持ってきた編集はとんでもない姿に描く


名前:ねいろ速報  65
人気漫画なのにひどいな…


名前:ねいろ速報  66
こいつは松本光司
見ての通り人の良い奴だ


名前:ねいろ速報  67
勝手にプライド固くてイジりに苛ついてるとか思ってたの恥ずかしい


名前:ねいろ速報  69
受験生の励ましてください!ってリプにユカポン描いてくれるのすげぇうらやましい
俺もユカポン描いて欲しい


名前:ねいろ速報  70
(でも描いてるの彼岸島なんだよな…)でオチが付くから無敵


名前:ねいろ速報  72
よき夫よき父親よき社会人
なお作品は


名前:ねいろ速報  75
でもテレビ取材にガチガチに固まるくらいにはあがり症なのあざといの塊すぎない?


名前:ねいろ速報  88
>>75
もっとああすれば良かったなぁ…って反省してるのもかわいい


名前:ねいろ速報  94
>>75
レポ漫画で茶々入れてくる雅に対してうるさい!明に殺されろ!ってセルフツッコミしてたの好き


名前:ねいろ速報  76
作者もファンも完璧な対応で心温まる


名前:ねいろ速報  78
ジョードボドボ


名前:ねいろ速報  79
まるで邪鬼でも見たかのような反応しやがって…


名前:ねいろ速報  80
ヤンマガの目次コメント欄で子供の話ばっかりしてる


名前:ねいろ速報  81
森川ジョージと先生ェはヒ始めて良かった漫画家だな…


名前:ねいろ速報  83
悪いのは作品世界のモラルだけだ


名前:ねいろ速報  84
彼岸島ってなんだかんだ傑作だよね
47日後で多少だれてネタにされまくっただけで


名前:ねいろ速報  90
>>84
ネタにされまくってたのは無印からだよ


名前:ねいろ速報  92
>>84
>47日後で多少だれてネタにされまくっただけで
いやネタ要素に関してはそんなチャチなもんじゃないと思う


名前:ねいろ速報  101
>>84
これはちょっと認識甘い
ずっと昔から


名前:ねいろ速報  85
リアクションで彼岸島の大ファンだって分かるの笑ってしまう


名前:ねいろ速報  86
日記絵がめちゃくちゃほのぼのしてる


名前:ねいろ速報  89
ヤンマガのワンピースみたいなもんだからな彼岸島


名前:ねいろ速報  91
ネタ部分はさておくとキャラの心情とかホントよく描けてるからな…
心揺さぶられるわ


名前:ねいろ速報  95
>ひえええ(ジョードボドボ
じゃないんだよ


名前:ねいろ速報  96
師匠登場あたりからネタにされてたの見た覚えある


名前:ねいろ速報  98
だれるとかだれないとかそういう話ではなくひと目で彼岸島とわかるシュールさがネタにされ続けてる


名前:ねいろ速報  99
気持ちいい!
この先生ェのファンサービス超気持ちいいぜ!(ギッギッ


名前:ねいろ速報  100
ファンサービスすげえ!


名前:ねいろ速報  103
無印序盤のこいつは西山見ての通り頭の良い奴だの時点でネタ臭隠せてないし…


名前:ねいろ速報  107
いや彼岸島は変だろ


名前:ねいろ速報  115
>>107
てめェ!クソ人間!


名前:ねいろ速報  117
>>107
すく終わっていたら小さい島でした。
ついてきてくれた読者のおかげで大きな島になれたんですよ😆


名前:ねいろ速報  126
>>117
マジですごい名言だと思う
あたたかい…


名前:ねいろ速報  135
>>126
いいこと言ってるように見せて逃げてるよね…


名前:ねいろ速報  164
>>135
そうは言うがファンが知りたい答えとしては100点満点だろう


名前:ねいろ速報  133
>>117
島の面積どんどんでかくなってませんかってネットのいちゃもんみたいな質問と見せかけて
本土と繋がるまで応援しますね!って質問者の返しで別に悪意はないとわかるのが美しい


名前:ねいろ速報  110
自分と本物の合作って考えると感動もわかる


名前:ねいろ速報  111
47日感終盤から48日後序盤は茶化すしか無かった
箱根編辺りから真面目に面白い


名前:ねいろ速報  112 
かっこよすぎる


名前:ねいろ速報  119
>>112
リプ欄でまた手厚いファンサしててダメだった


名前:ねいろ速報  116
ババアの首が吹っ飛んだ時の
ババア!…いやババアの生命力なら生きてるかも
って走り出したシーンは喫茶店でコーヒー吹き出したよ


名前:ねいろ速報  128
>>116
テメェこのクソ客!


名前:ねいろ速報  118
どんどん地形が拡張されてる件で彼岸島マップとか昔作られてたし


名前:ねいろ速報  121
こんな優しさの塊みたいな人があの漫画書いてるのも面白すぎる


名前:ねいろ速報  123
キモ傘からアイスデブ呼ばわりされてたからちくしょう!


名前:ねいろ速報  127
くっ…毎週かよ


名前:ねいろ速報  129
先生ェちゃんと覚えてるあたり隊長に愛着あったのか…?
なんで殺したんです?


名前:ねいろ速報  136
>>129
生かしたらそれはそれで物語全てがおかしくなりそうじゃね
西山も生き残っちゃうだろうしさ


名前:ねいろ速報  145
>>129
隊長も師匠も兄貴も吸血鬼だから


名前:ねいろ速報  185
>>129
最後の47日間の終盤思い出せばわかるだろう
隊長は雅様と明さんを天秤にかけると雅様取るからだ


名前:ねいろ速報  130
だれてる時は本当にだれていてネタにもされてない


名前:ねいろ速報  134
みかんに木片ぶっ刺してホームラン!大ダメージ!とか
大岩を「ふんっ」で真っ二つにザンッとか
「えっそうなっちゃうの?」みたいな変なシーンが妙なおかしみ出してただけで
ストーリー自体は徹頭徹尾ドシリアスだし雅様はそこらへんの水たまりから水をガブ飲みするし旗になるし硬貨になる


名前:ねいろ速報  138
ネタとしても面白いしちゃんと漫画としても面白いのは凄い
テニプリに似た構図だけどあっちは狙って描いてるんだよね


名前:ねいろ速報  139
リプライ欄みたらファンの人に1枚1枚手書きのリプライ絵返していて
先生ェ…!?ってなった


名前:ねいろ速報  141
おにぎりの具が変わった理由の謎が判明したのが面白すぎる


名前:ねいろ速報  142
家族想いだよねセンセ


名前:ねいろ速報  143
この光の作者ツイッターの闇に影響される前にヒやめさせたほうがいいんじゃないか


名前:ねいろ速報  147
>>143
闇が浄化されてない?


名前:ねいろ速報  157
>>147
先生ェが光すぎてリプ送るキモ傘達も完全に浄化されてるから健全なファンコミュニティとして大分完成されている


名前:ねいろ速報  160
>>147
人間はそこまで強くないから触れないに越したことはない


名前:ねいろ速報  148
明さんがどうしてああなったとか吸血鬼は皆殺しにしなきゃいけないとかそういう作品の根幹は真面目だから隊長も西山も殺さなきゃいけないし今の展開も緊迫感が生まれてる


名前:ねいろ速報  149
例のダークソウル明はダクソ発売前の夏に掲載された物だからおそらく先生ェは予習でデモンズをプレイしてた可能性がある


名前:ねいろ速報  151
>>149
子供がやるようなもんしかやんねえからなあ


名前:ねいろ速報  153
ツイッターの闇より彼岸島作中の闇の方が深いし…いや深いのか?


名前:ねいろ速報  154
基本的に武器は消耗品な世界に壊れない隊長の剣が出てきたのはすごい事だから剣強いなーって思う度隊長思い出す


名前:ねいろ速報  155
先生ェは子供の頃の自伝みたいな漫画クソ面白かったからあれで一冊書いてほしい


名前:ねいろ速報  156
先生ェはフロム系さっぱりらしいからな


名前:ねいろ速報  158
物語上のケジメは大事だからね…
敵も味方もキッチリ死にそうで本当に怖いわ


名前:ねいろ速報  159
クリーチャーデザインと表紙はめちゃくちゃ上手いと思う


名前:ねいろ速報  161
「鮭よりいくらの方がかわいいと思った」と言われても
あの場面でおにぎりの具をかわいくする理由が解決して無くねえかなあ!
いや死んだ恋人の好物食べて思い出して涙するシーンだからかわいいほうがいいのか?
自分でわからなくなってきた


名前:ねいろ速報  172
>>161
まずこの前提に議論の余地があると思う


名前:ねいろ速報  179
>>161
本当は(先生ェの中では)女の子らしく可愛いイクラのつもりだったけど
うっかりミスしてたから修正したんだよ


名前:ねいろ速報  163
ゼルダの伝説時のオカリナから影響受けてるかもみたいな話してたけど確かに邪鬼戦ってゼルダの要素あるわ


名前:ねいろ速報  165
闇の部分も理解してなきゃ彼岸島が彼岸島になってないと思う


名前:ねいろ速報  166
作者のTwitterなんて見ないと決めてたが先生ェは見てしまう…


名前:ねいろ速報  167
いいね欄見るとリプライめっちゃこまめに読んでるしエゴサもしてるの分かる
先生ェに耐性なかったらとっくに闇に飲まれてるよ


名前:ねいろ速報  168
行きつけの美容師に漫画描かれてたんですねーへー彼岸島…彼岸島!?って驚かれるくらいにはまとも


名前:ねいろ速報  169
子供とフォートナイトやって出力されたのがスナイパー対鍋なのかな


名前:ねいろ速報  171
Twitterから闇の影響受けても多分彼岸島に反映されるだけだから


名前:ねいろ速報  174
ボス戦はギミックや段階的に破壊していってダメージを与えるからな…


名前:ねいろ速報  175
作風があれだからどれだけ優しくてもナメた態度取れない


名前:ねいろ速報  176
先生ェと釘宮理恵以外書き込み禁止したらキラキラSNSになれると思う


名前:ねいろ速報  178
それはそれとして本編はもうちょっと巻いて進めてくれよ先生ェ!


名前:ねいろ速報  181
師匠って人間ででかかったんだっけ…
いやもうなってたからでかかったんだっけ


名前:ねいろ速報  183
>>181
人間の頃から進撃の巨人だった


名前:ねいろ速報  182
その章で手に入る武器とか使ったりするのもゼルダ感ある


名前:ねいろ速報  184
一見無駄に見えるようでこれがないと独特のテンポは生まれないから必要みたいなところがある彼岸島の無駄コマ


名前:ねいろ速報  186
ハァ…
 ハァ…


名前:ねいろ速報  189
毎回そこらへんに自生してるものを武器にするのもダクソ系の影響じゃなかったのか…


名前:ねいろ速報  194
単行本の表紙だけ画力桁違いになってない?


名前:ねいろ速報  195
シャケといくらの件も予想外すぎて面白すぎる


名前:ねいろ速報  196
映画の告知の辺りはアイスデブだったのになコオジ


名前:ねいろ速報  197
10年くらい前に見たときより痩せてるな


名前:ねいろ速報  198
リプ見るとすげえいい感じの答えは出してるのクーデタークラブの先生って感じですごい


名前:ねいろ速報  229
>>198
クーデタークラブも変だけど魅力のある漫画だった
雅様みたいな部長を最終的には乗り越える話だったな


名前:ねいろ速報  203
ケンコバに似てるね


名前:ねいろ速報  206
>>203
左じゃねーよ!!


名前:ねいろ速報  210
>>206
じゃああれか雅様に似てるんだな…


名前:ねいろ速報  214
>>210
真ん中でもねーよ!!


名前:ねいろ速報  233
>>214
師匠に似た双子なんだな


名前:ねいろ速報  215
>>206
ダメだった


名前:ねいろ速報  208
>>203
それ本物のケンコバじゃない?


名前:ねいろ速報  204
首に手を当ててる画像本スレで飽きるくらい見たな懐かしい


名前:ねいろ速報  205
嫁さんは嫁さんでみかんのバケモノ作ってフフフ…してて面白い


名前:ねいろ速報  212
>>205
こんな感じの邪鬼いそう


名前:ねいろ速報  207
ヤベェますますファンになりそう


名前:ねいろ速報  209
184話 みかん


名前:ねいろ速報  211
ここで隊長を描いてくれるのがほんとに人間出来ててすごい


名前:ねいろ速報  216
連載終わるまでにはしっかりしたアクションゲーム出してほしい
無双系でもオープンワールドでもいいけど


名前:ねいろ速報  217
彼岸島無双はプレイアブルになれそうなキャラ少ないからな…


名前:ねいろ速報  222
>>217
アキラさんに兄ちゃんに師匠…くらいか?


名前:ねいろ速報  227
>>222


名前:ねいろ速報  218
彼岸島無双やりたい


名前:ねいろ速報  219
イケオジだけど無表情のまま街歩いてる人の頭かち割りそうな人相してる


名前:ねいろ速報  221
あったよ!ノベルゲー!


名前:ねいろ速報  223
未だにほんわかエッセイ風のヒが本人だと信じられねェ…


名前:ねいろ速報  225
彼岸島舞台も面白そうだけど立体機動できるようになる48日後もプレイしたいよな


名前:ねいろ速報  226
ケンコバもネタに寄り過ぎず全く触れないわけでもなくって距離感で話してて超いい仕事してた
彼岸島好きの芸能人では広瀬アリスとケンコバは現行の連載もちゃんと追ってて信頼できる


名前:ねいろ速報  228
ケンちゃんとか加藤とかユキもプレイアブルに出来そう
加藤で素手とか糸で吸血鬼ボコボコにしたい


名前:ねいろ速報  235
闇の部分を創作で吐き出し切ってすっきりなタイプなのかなぁ


名前:ねいろ速報  236
妹からスラムダンクとかベイビーステップとかちはやふるとか借りてお返しに彼岸島とかロボット残党兵とかオススメしたらお姉ちゃんの漫画わけわかんないからもう借りないって言われた広瀬アリスに悲しい過去…


名前:ねいろ速報  243
>>236
彼岸島はともかく残党兵っていい趣味してんな!?


名前:ねいろ速報  238
それこそ雅に負けて死にかけてた明さんを看病してくれて
いっしょに仕込み刀つきの義手を作った隊長殺してるからな…


名前:ねいろ速報  240
原作と別物ではあるけど映画もドラマも結構悪くないよね出来自体は


名前:ねいろ速報  241
最近は彼岸島が真面目に評価されててファンとして嬉しい


名前:ねいろ速報  242
広瀬アリスは殺し屋1とか好きそうだな!


名前:ねいろ速報  244
名前の部分をファンアート書いた人の名前にしてるのがね…凄いよね
もうサインじゃん


名前:ねいろ速報  246
広瀬アリス本当にしっかり読んでるんだな…


名前:ねいろ速報  249
先生の人柄も含めて彼岸島が大好きだ


名前:ねいろ速報  250
ファンアートも先生ェの加筆部分もシンプルな線画同士で絵柄のまとまりがいいからチクショウ!


名前:ねいろ速報  251
盛り上げるとこは盛り上げるよね
変なところは変だけど


名前:ねいろ速報  252
真面目にアニメ化しないかなあ


名前:ねいろ速報  258
>>252
懸念点が多すぎる……


名前:ねいろ速報  263
>>258
ちくしょう!序盤のアキラさんが今のアキラさんからかけ離れてるから!


名前:ねいろ速報  265
>>263
問題そこかなぁ?!


名前:ねいろ速報  254
なんなら百足婆好きになってしまったから死んだの悲しい


名前:ねいろ速報  264
>>254
最後に良いとこ見せるのずるいよね


名前:ねいろ速報  259
正直彼岸島Xは嫌いだった


名前:ねいろ速報  260
彼岸島Xも見所はあるんだけど悪ふざけだからなあ


名前:ねいろ速報  261
アニメ化しても彼岸島のシュールさ再現できるとも思えないし…


名前:ねいろ速報  274
>>261
ホラー漫画とギャグ漫画はアニメ化した時の当たりはずれでかいジャンルだからなぁ…


名前:ねいろ速報  267
ギャグとして受けてるの知った後でもそれに引っ張られないのすげえよな


名前:ねいろ速報  268
毎回キャラ立たせんのは本当に上手いよね…
ポッと出のキャラでも気づいたら結構好きになってる


名前:ねいろ速報  277
>>268
先生ェの一番すごい所はそこだと思ってる


名前:ねいろ速報  269
もしかして明さんって女性人気あるの?


名前:ねいろ速報  270
本気でアニメ化するにしてもクソ長ェからな
明さんになった後から始めるにしても長ェしポンのとこカットするのはもったいないし


名前:ねいろ速報  271
アニメで真面目に仲間たちとの別れやられたら絶対泣く


名前:ねいろ速報  272
真面目にアニメ化するなら4クールあってもたりない


名前:ねいろ速報  273
ホラー漫画でやることじゃないかもしれないけど最近のどんなやつにでも明さんがいれば負けないって雰囲気好き


名前:ねいろ速報  275
自衛隊の連中もなんだかんだすぐ気に入っちゃったなあ


名前:ねいろ速報  276
だからこそ今明さん来たから皆殺ししか見えなくてつらい


名前:ねいろ速報  278
彼岸島のこと真剣に好きだから未だに丸太!ダークソウル!スプラトゥーン!とか聞きかじった要素で茶化してるやつ見るとてめェクソ人間!!ってなる
最近は真面目に評価されてて嬉しい


名前:ねいろ速報  280
鬼滅コラボの明の呼吸がめっちゃ好き


名前:ねいろ速報  281
糞喰いジジイとかアニメ化したらどうなっちゃうんだ


名前:ねいろ速報  282
クーデタークラブよりはアニメ化しやすいし…


名前:ねいろ速報  284
彼岸島は先生のヒ見るに子供のファンもいる国民的漫画だから
なんで子供のファンいるんだよふざけやがって


名前:ねいろ速報  285
彼岸島は病院の待合室とかにも置かれてたりする漫画だからな
いやなんでだよ本当に