名前:ねいろ速報
1670832884528
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  3
考えればゲスい使い方なんていくらでも出来るだろうしな


名前:ねいろ速報  4
たかが腕を瞬間移動させるやつが地面に念文字書いたり条件が多々ある中でこいつムチャクチャやってるからな…

名前:ねいろ速報  5
崖から飛び降りてチェンジすれば結構な能力者を殺せる


名前:ねいろ速報  6
ゴリラの絵面がギャグっぽいだけで中身が全然ギャグじゃないから…


名前:ねいろ速報  7
>なんかやけにゴレイヌのスレ立つなと思って本誌読んだけどだいぶえげつないんだねこの能力…
当たれば勝ちだがほぼ当たらない能力と組んだら
無敵のコンビすぎる


名前:ねいろ速報  11
>>7
まさにGI編最後のボマー戦で使えたなこれ…


名前:ねいろ速報  9
ブラックゴレイヌに銃向けた状態で標的と入れ替えれば確殺コンボ完成!


名前:ねいろ速報  10
>>9
そういえばカラーゴレイヌが死んでも本体に影響ないから銃弾が埋まるその瞬間に入れ替われば防御不可になるのかな


名前:ねいろ速報  12
ホワイトゴレイヌに向かってジャンケングー!したら一撃コンボよ


名前:ねいろ速報  13
完璧超人かよ


名前:ねいろ速報  15
恐らく相手と白ゴリラの入れ替えは結構重めの制約あるんだろうけどそれにしたって応用が効きすぎる


名前:ねいろ速報  16
応用の効く良い能力過ぎる…


名前:ねいろ速報  17
呪術廻戦に居たよなこんな能力のキャラ


名前:ねいろ速報  18
スレ画のシーンはもう心折れただろうな…ってなったところからの反撃だからかっこいい


名前:ねいろ速報  41
>>18
能力ばかりじゃなく本人の心も強いその上で善よりの人
頼もしすぎる…


名前:ねいろ速報  20
ゴリラがデフォルメ効いてるデザインだから比較的メモリが少なめで済むとか
今なお真剣に考察されてるのが耐えられない


名前:ねいろ速報  30
>>20
本人がゴリラに似ているのも考慮するべき


名前:ねいろ速報  46
>>20
でも実際マジでそういう話だと思うんだよな
じゃないと物体具現化が特に得意な具現化系能力者と差異無くなっちゃうし


名前:ねいろ速報  70
>>46
深読み派がまんまと罠にはまるタイプの高出力マンな気もする


名前:ねいろ速報  21
すごい能力だけどどんな誓約と制約があるんだろうか


名前:ねいろ速報  27
>>21
念獣って出すのにめっちゃオーラ食いそうだからそれ自体が制約なのかもしれん


名前:ねいろ速報  28
>>27
オーラをゴリラでしか具現化できない


名前:ねいろ速報  33
>>28
単純に強いんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  22
強さは流石に今となっては中堅レベルな気がする
ただハンターとしての立ち回りでいえば上級レベルだと思う


名前:ねいろ速報  23
メモリ考えたらそもそもゴリラである意味が不透明過ぎる…


名前:ねいろ速報  24
日常がゴリラだった筈…


名前:ねいろ速報  25
めっちゃ育ってるゴンキルの師匠かとヒソカも一瞬勘違いする実力


名前:ねいろ速報  26
ゴリラと共同生活でもする必要がありそう


名前:ねいろ速報  31
ゴリラだから人の中に紛れ込めないくらいしか能力の欠点が思いつかん


名前:ねいろ速報  34
本当に日常がゴリラだったとしか思えないんだよなあの能力…


名前:ねいろ速報  35
自分が持ち上げられないものは移動させられないから黒で入れ替えできないとか制約になってなさそうな制約はありそう


名前:ねいろ速報  38
メモリどうこうより愛着による効果のほうが遥かにデカい気がする


名前:ねいろ速報  39
ゴレイヌは具現化してないんだろう


名前:ねいろ速報  40
リリースの瞬間に知らないゴリラと指を合わせてることに気づくボマー2人


名前:ねいろ速報  42
もう少し強かったらヒソカに狩られてた


名前:ねいろ速報  43
ブラックゴレイヌとホワイトゴレイヌって名前もすごいよな
もう自分がゴリラじゃん


名前:ねいろ速報  49
>>43
自分がゴリラっぽいからゴリラの能力にするか!ってフィーリングは良いと思う


名前:ねいろ速報  53
>>43
自分を具現化しようとしたらゴリラになっちゃったんだろ


名前:ねいろ速報  44
瞬間移動は放出だから具現化と相性悪いし両立難しいって話やったから余計なんなんだよってなる
しかも二体


名前:ねいろ速報  52
>>44
特質系かもしれねーだろ


名前:ねいろ速報  56
>>44
特質系かもしれねーだろ


名前:ねいろ速報  45
ゴレイヌにとってゴリラは偉大な神獣だからそのイメージを念能力の拡張に使ってるとかもあるかもしれない


名前:ねいろ速報  47
スクワラは一生面倒見るのが誓約があったから
コイツも一生ゴリラの面倒を見る誓約があるのかも…


名前:ねいろ速報  48
人間らしい生活を放棄して一生をゴリラと日常過ごすぐらいの強烈なの決めてるレベル


名前:ねいろ速報  51
自分とゴリラを相当同一視してないとできない芸当


名前:ねいろ速報  54
賢人に自分の名前のルビ振る胆力


名前:ねいろ速報  57
考えたらゴリラを他人に見せるメリット無いし念能力者にしか見えないんじゃない?


名前:ねいろ速報  66
>>57
じゃあ隠も絡められるんだな…


名前:ねいろ速報  74
>>66
ゴリラを具現化ってはっきりゴレイヌが言ってるから多分具現化してるとは思うよこれ
というかまさしくこれが制約になってそう


名前:ねいろ速報  58
ゴリラの檻で日常生活送ってそう


名前:ねいろ速報  59
でも能力も使い方も賢いよ


名前:ねいろ速報  62
今週の話で具現化とワープの相性悪いだろって言われてたけど
入れ換えという形ではあるが具現化とワープ両立させてるんだよなゴレイヌ


名前:ねいろ速報  71
>>62
むしろ術者が近くにいる前提なら普通に成り立つってことが分かってそこまで特別な能力ではなくなった


名前:ねいろ速報  63
黒いゴリラを谷底に突き落とすだけで確殺できるからな…


名前:ねいろ速報  64
自分はともかく他人の瞬間移動は無法すぎる


名前:ねいろ速報  65
ソロプレイでも強いけど味方のサポートとかハメ技とかもいくらでも出来るあたり
かなりの強能力だよね


名前:ねいろ速報  67
なんとなくゴリラの姿のほうが強くなりそうだからでゴリラにしてそう


名前:ねいろ速報  68
もしかしたら(本物のジジイと見分けつかないほどの)具現化と放出は相性悪いって話じゃないか?
ノブも具現と放出のハイブリッドでしょ?


名前:ねいろ速報  81
>>68
あっちは入り口の多さとマンションの造形の適当さから元は放出系っぽいね


名前:ねいろ速報  100
>>81
ノヴのマンションは作りが簡素でマンション自体には特殊なルールがないから具現化要素少なめじゃないかと推察されてる


名前:ねいろ速報  69
実際に格上に通用したコンボという一点が強い


名前:ねいろ速報  72
ゴレイヌのワープは多分距離短いんじゃない?
有視界くらいとか


名前:ねいろ速報  83
>>72
だとしても便利すぎるそれこそ崖とかじゃなくても念獣なんだしゴリラ串刺し状態でスワップすれば相手確実に死ぬぞ


名前:ねいろ速報  73
ゴリラ突き落とし戦法があまりにも無法で強いのやめてほしい
想像したら笑っちゃうだろ


名前:ねいろ速報  102
>>73
脱出しないと死ぬマジックショーの舞台みたいな所で入れ替え使うとハメ殺せる
強制的に移動させられる事のヤバさ


名前:ねいろ速報  75
レイザーに通用してる時点で初見では防げないんじゃ


名前:ねいろ速報  82
>>75
初見ではというかよほど上手く条件隠してるんでなければ入れ替え自体は不可避じゃねえかな


名前:ねいろ速報  76
本物そっくりのゴリラを出して騙すとかの能力じゃないから
ゴリラのディテールはそこそこなんだろうな…


名前:ねいろ速報  77
射程がいまいち分からんからなこれ
狭すぎるなんてことは無いだろうけど


名前:ねいろ速報  78
クラピカの鎖ってもともと馴染みの道具でもないし0から短期間で習得するのに効率よく色々してただけで
子供の頃からゴリラ好きだったりしたら念習得すれば普通に出せるのかもしれない


名前:ねいろ速報  79
師匠かな?って思われる時点でこのときはゴンキルより強いのか


名前:ねいろ速報  80
むしろガチガチに制約を意識した結果の能力って感じがしてきたゴレイヌ


名前:ねいろ速報  84
マジメに念能力探ってる最中に特質系で結論付けようとしてくるやつのウザさがフィンクスでわかるようになるとは


名前:ねいろ速報  85
直感やフィーリングに合った能力と生来の念系統が噛み合った時はメモリ消費少なく済むとかありそう


名前:ねいろ速報  86
メモリの使い方も色々言われるけど才能があるやつはそんな気にするもんでもないと思う
ゴレイヌはだから上位の方であるとは言える


名前:ねいろ速報  87
逆にゴリラの姿にすることが制約なのかもしれん…


名前:ねいろ速報  88
ハンターで友人になりたいキャラトップ3に入る


名前:ねいろ速報  105
>>88
ゴレイヌさん
モラウ
センリツ
だな俺は


名前:ねいろ速報  89
グリードアイランドなんてゲームに参加してるのに欲がなさすぎる


名前:ねいろ速報  91
ゴリラと寝たり舐めたり色々して会得したんだろうか


名前:ねいろ速報  92
初見でゴリラと人間の位置が入れ替わり可能な能力だなんて思わない


名前:ねいろ速報  93
さらにゴリラ最速の速度を誇る橙の賢人もある


名前:ねいろ速報  95
ホントなんでこんな能力にしようと思ったんだろうな…
キャスリング使うゴリラを二匹具現化するって…


名前:ねいろ速報  97
シンプル故に強いよねゴリラ


名前:ねいろ速報  98
能力に自分の名前をつけるのはかなりの豪の者といえる


名前:ねいろ速報  114
>>98
クラピカチェーン!とかライトニングキルア!とか絶対付けられないよね…


名前:ねいろ速報  116
>>114
強く願ったんだろ


名前:ねいろ速報  101
入れ替え能力が強いのはナルトでも呪術でも証明されてるからな…


名前:ねいろ速報  103
念能力の完成度だけで言ったら
ゴリラとバンジーガムとゴールドエクスペリエンスがTOP3だと思う


名前:ねいろ速報  104
GIクリアの賞金も森林保護とかに使いそう


名前:ねいろ速報  106
溶鉱炉に飛び込みながらブラゴレとか仲間に撃って貰いながらブラゴレとかいくらでもクソコンボあるけどまあ漫画だからそういうのやらんよね


名前:ねいろ速報  118
>>106
そう言うのやった卑劣な奴が出る漫画もある…


名前:ねいろ速報  107
名前が「ブラックゴレイヌ」とかだしゴリラじゃなくて最初はダブルみたいに自分の分身を作るつもりだったのかな…


名前:ねいろ速報  117
>>107
自分に準ずる分身的なもの2体具現化してるって思うとワープポイントして機能してるのも納得できるんだよな…相手にも出来るけど…


名前:ねいろ速報  124
>>117
カストロが指摘されたような欠点に気づいて能力の微修正とかしたんだろうな


名前:ねいろ速報  108
これ作中だと一回しか使えなかったけど
本来は何回も入れ替えるのかな


名前:ねいろ速報  109
人が良すぎてハンターなんて商売やってけるのか心配になるよ


名前:ねいろ速報  129
>>109
ゴン達がボマーと戦う前にツェズゲラ優先で手伝えないぜってはっきり言ったし自分なりの優先順位はきっちりしてたよやっぱ


名前:ねいろ速報  111
卑劣様も多用する強能力…!


名前:ねいろ速報  112
ゴリラの位置エネルギーを全部利用できると考えるとマジで応用範囲が広い


名前:ねいろ速報  113
2人のゴリラ自動操縦じゃないから相当頭柔軟じゃないとまともに戦闘で使いこなせないと思う


名前:ねいろ速報  119
しかしなぜゴリラがワープを?


名前:ねいろ速報  140
>>119
多分最初はゴレイヌとゴレイヌの入れ替えだったんだと思う
きっと元ネタは赤木と高砂のパスミス


名前:ねいろ速報  121
当時からゴレイヌいりゃボマーに勝つ手段なんていくらでもあるだろって思っちゃってGI編の最後の方はあまり燃えなかった
レイザーにすらボール当てられるんだからその辺の強者相手なら当てたら死ぬような武器をいくらでも当てられるだろ


名前:ねいろ速報  122
アニオリというか劇場版だとワイングラス片手にバトルオリンピア観てたの面白すぎる


名前:ねいろ速報  123
レインボーゴレイヌとか欲張らなかったのも強い


名前:ねいろ速報  132
>>123
主人公キャラでもなければ7つ使う前にまず殺されるからな…


名前:ねいろ速報  125
実は見たまんまで白と入れ替えた事を黒でやりかえす時しか使えなかったりして


名前:ねいろ速報  131
>>125
これとかグレイトハイカーは本当は物を燃やすだけの能力みたいな考察好き
何でもありすぎるだろみたいな能力見るたびにメモリとは…人間の限界とは…ってなるから


名前:ねいろ速報  126
よくわかんないけどアニメのNARUTOで多用されてる輪廻眼の使い方とほぼ効果一緒?


名前:ねいろ速報  127
>ゴリラの位置エネルギー
能力利用を考えた時に出てくる言葉のパワーがことごとく強すぎない?


名前:ねいろ速報  128
ゴレイヌ崖からダイブを防げそうな能力者本当に僅かしか居なさそうなのが笑う


名前:ねいろ速報  130
レインボーは変な意味に聞こえるからマジやめろ
ただでさえサブとかバラとか居て怪しいのに


名前:ねいろ速報  133
具現化したゴリラじゃねえだろ!?


名前:ねいろ速報  137
>>133
言葉のあやかもしれんけどゴレイヌ自身がゴリラ具現化してるって言ってるぞ


名前:ねいろ速報  145
>>137
公式で日常がゴリラだったのかよ…えげつねェな


名前:ねいろ速報  134
穴掘ってゴリラ埋めてゴリラにグーを繰り返すだけでボマー3人確殺できるからな


名前:ねいろ速報  136
有効距離がわからんけどドッジボールの範囲全域くらいだったらクソ強い


名前:ねいろ速報  138
仲間に1人いると絶対ありがたい存在
モラウやノヴタイプ


名前:ねいろ速報  139
そういえばこのゴリラってどのくらいの強さなんだろ
ゴリラくらいなのか念を使えるゴリラくらいなのか


名前:ねいろ速報  141
ゴリラを愛でたり舐めたりするの好き


名前:ねいろ速報  142
誰かと協力することで無限の戦略が生まれる能力すぎる


名前:ねいろ速報  143
逆にゴリラの見た目で位置入れ替えしかできないからこそ制約と制約なのかもしれない


名前:ねいろ速報  146
汎用性がイカれてるレベルで高い


名前:ねいろ速報  147
この人は天賦とか極とかいってそうだけど
モラウとレイザーで発展途上のまだ一段階目だからわからなすぎる


名前:ねいろ速報  148
自分自身の分身だと要求能力高くなりすぎるから別のものに置き換えたってのはマジであり得る


名前:ねいろ速報  149
ホントにいいトリオなのね…


名前:ねいろ速報  150
まあナルトでも呪術でも暴れてるからな位置変更


名前:ねいろ速報  151
最初からフル活用する意味がわからないので使用条件は厳しめなんだろうと考えている


名前:ねいろ速報  152
まぁ特質じゃない限りあり得る条件としてはよっぽど近距離じゃないとワープ対象にできないとかそんなんだろうな


名前:ねいろ速報  153
この人勝手にシングルハンターだと思ってたわ
ツェズゲラの方だった


名前:ねいろ速報  154
本来はゴレイヌとゴレイヌを入れ替える能力だったけど
素質が足りないか未熟だったからゴレイヌと似てるゴリラと入れ替える能力になったのか…?


名前:ねいろ速報  155
日常がゴリラと空間転移だったのね…


名前:ねいろ速報  156
割と芸人モデルにしたハンター多いよな


名前:ねいろ速報  157
ゴリラがゴリラ召喚したらやあ殴りかかってくるだろってのを逆手に取った能力


名前:ねいろ速報  158
スレ画のシーンオイオイオイ死ぬわゴレイヌって前フリからしっかり一矢報いた上でレイザーがさらに一枚上手で最後ヒソカが良いトコ取りだから全員の株上がるのがすごいよね


名前:ねいろ速報  159
ナルトでも卑劣と親父が協力してやるような大技だもんな


名前:ねいろ速報  161
念は思い込みとか大事だから
多分ゴリラを具現化するよりイケメンの自分を分身で出したかったけど制約でゴリラにするの方が省エネになる


名前:ねいろ速報  162
手動だから実質三人分動かしてるんだよな


名前:ねいろ速報  164
クラピカが特質と具現化の中間なのはわかるけど
ミルキが特質と操作の中間って驚きの事実が発覚したから
ゴレイヌもわからん…


名前:ねいろ速報  181
>>164
ゴレイヌの要素って完全に放出・操作・具現化だからこっから揺らぐことはないと思うよ
特質的なもんないというか


名前:ねいろ速報  165
リモートで2体のゴリラを操作できるのもすごい


名前:ねいろ速報  166
不意打ちでレイザーのパスモロに喰らってグチャグチャになってないの凄くない?


名前:ねいろ速報  167
ゴリラ自体の戦闘能力は低いとかじゃないとちょっと釣り合わん
これでゴリラパワーで普通に殴ってきたら理不尽ってレベルじゃない


名前:ねいろ速報  189
>>167
でも本来の系統が放出系だったら念獣のパワーが高くてもおかしくないんだよな


名前:ねいろ速報  168
ゴリラというかゴリラみたいな念獣だよね?


名前:ねいろ速報  169
多分手品好き


名前:ねいろ速報  170
放出と具現化遠いのおかしくね?ってよくなりがち


名前:ねいろ速報  177
>>170
そこ近いとマジでなんでもありになっちゃうし…


名前:ねいろ速報  183
>>177
細かいの念のルールが出てきたけどこの2つが隣合うとちょっと無法過ぎるから…


名前:ねいろ速報  185
>>183
もうすでにレスされてるけどそこ近いと強くなりすぎるんだ
1人でボマーとか1人でゴレムとかされたらたまったもんじゃない


名前:ねいろ速報  171
ポックルの7色みたいなゴリラだよきっと


名前:ねいろ速報  172
まだ流石に発展途上じゃない?
メモリ使い切ってるって可能性はあるけど発展性はまだまだありそう


名前:ねいろ速報  173
名前も大事なのかもしれん
ゴレイヌなんて名前ついてたらゴリラ具現化する上で日常ゴリラバフつきそうだし


名前:ねいろ速報  174
レインボーってそういう


名前:ねいろ速報  178
いい能力だ大事にしなよとか言ってたし今後に期待してるからレイザーも殺す気なんてなかったろうし


名前:ねいろ速報  179
色によって対象違うってのもフェイクかもしれん


名前:ねいろ速報  184
>>179
これやられると強すぎる


名前:ねいろ速報  182
対象に気づかれず(見える範囲では)無条件で強制入れ替えなのは狂ってる


名前:ねいろ速報  186
タネが割れてもどうしようもないってちょっと酷くない?


名前:ねいろ速報  188
いや3人分ダメだよって断られてたらどうすんだゴリラ


名前:ねいろ速報  196
>>188
じゃあレイザーも1人じゃんってなるから


名前:ねいろ速報  198
>>196
レイザーがまず俺が11人分になるって言い出してるから俺もいいだろ?って話だし…


名前:ねいろ速報  208
>>198
レイザーも一人だろって言いたいけどあのミッションって報酬で仲間割れも難易度のうちだろうからなあ
まあ一番スマートな解決法が念獣なのかもしれんが


名前:ねいろ速報  214
>>208
どっきりテクスチャーで整形


名前:ねいろ速報  220
>>198
ちゃんと反論されない状況作ってから能力使ったもんな


名前:ねいろ速報  235
>>220
オイオイ そりゃないぜ
って言う


名前:ねいろ速報  252
>>235
レイザーが同じことやってるから


名前:ねいろ速報  190
系統違いの組み合わせにしても効率が落ちるってだけで
特質じゃないとできないとかじゃないよな


名前:ねいろ速報  197
>>190
それこそメモリの無駄遣いことカストロは強化系で具現化系と操作系の複合能力使ってたわけだからな
他に回すのが難しくなるってだけの話であって才能と努力で習得は出来る


名前:ねいろ速報  200
>>190
使い物になるレベルまでじっくり鍛えようって計画性持ってデザインすれば資質次第だろうけどいけるよね


名前:ねいろ速報  191
少なくともレイザーに通用した時点で
どんだけ制約が重くても格上に通用するの確定だから格が落ちないし
レイザーの評価的にまだ成長の余地あるんよね…


名前:ねいろ速報  193
放出と操作が近いのも割と無法にならない?


名前:ねいろ速報  217
>>193
サイールドさんが念弾に操作系能力を付与する放出系だしもっとえげつない能力作れそうな組み合わせだな


名前:ねいろ速報  222
>>217
放出なしの操作はピトーみたいに強くないか戦えないの確定かのどっちかになる気がする


名前:ねいろ速報  224
>>222
というかセンリツがこれだから…


名前:ねいろ速報  194
物凄く強い制約があるんだろ
野生のゴリラに対して使用したら即死とか


名前:ねいろ速報  195
思えば発動モーションすらいらないの無法すぎるな


名前:ねいろ速報  199
ゴレイヌ自身に一撃で決めるような火力がないからギリギリ許されてる気がする


名前:ねいろ速報  201
メンタルぐらいじゃないのこの人の欠点


名前:ねいろ速報  210
>>201
メンタルも脆くないだろ!


名前:ねいろ速報  212
>>210
え?試合中立ち直ったしメンタル強くね?
耐久力やパワーは上位勢に比べて全然足りないと思うけど


名前:ねいろ速報  215
>>212
むしろメンタル激強じゃないゴレイヌ


名前:ねいろ速報  202
ノヴと組めばゴレイヌのメンタル次第で王行けそう


名前:ねいろ速報  203
初見でゴリラ2体出されたらまず「こいつらで肉弾戦してくるんだろうな…」と判断するはず…


名前:ねいろ速報  204
こいつのスレ一生同じ話してんな


名前:ねいろ速報  213
>>204
日常がゴレイヌだった筈…


名前:ねいろ速報  205
相手の意思に関わらず10m以上はありそうな位置交換できてボールが目の前に来てるのに即座に位置交換もできるくらいに対応速度も位置移動速度も速いだけだし…


名前:ねいろ速報  206
何だかんだちゃんとした戦闘とかは見れてないからどう戦うのか見てみたい
本人は戦闘は専門外とか言いそうだけど


名前:ねいろ速報  207
ポックルの「七色弓箭(レインボウ)」とかたぶん器用貧乏で決め手に欠けるやつだし2色に絞り込んでるの英断だよね


名前:ねいろ速報  219
>>207
あれフィールドワーク主体で能力考えてそうだから対人における決め手は二の次になってると思う


名前:ねいろ速報  209
まあさすがにゴレイヌワープの射程距離は相応に短いんだろ


名前:ねいろ速報  211
1発くらったら終わりの能力とシナジーがやばい


名前:ねいろ速報  216
俺自身がゴレイヌになればいい


名前:ねいろ速報  218
立ち振る舞いがあまりにも良い人すぎる


名前:ねいろ速報  223
具現化操作放出が全て高レベルじゃないと無理な能力主義だし強化とかは不得意だろうな


名前:ねいろ速報  226
別に白と黒だけとも言ってないからなゴレイヌ


名前:ねいろ速報  228
遠かろうが本人の系統に沿った能力には絶対勝てないってだけで有用なのは有用だからね


名前:ねいろ速報  230
これ銃弾だったら死んでるんかなやっぱり


名前:ねいろ速報  237
>>230
レイザーは耐久力凄そうだしどうかな…


名前:ねいろ速報  242
>>237
死なないとは思うけどダメージは受けるんじゃない?
せっかくなら銃弾よりシャルのアンテナとか一撃必殺のものと組み合わせた方がいい


名前:ねいろ速報  231
どの念能力も出てきた時点で完成形とは限らないからな


名前:ねいろ速報  233
舐めたり触ったりはクラピカの流派の修行法でしかもクラピカが鎖に馴染みなかったからだろ!
ゴレイヌのゴリラがゴンみたいに幼少から森で遊んでた友達とか死に別れた相棒とかだったらどうすんだよ


名前:ねいろ速報  234
ゴンの見舞いに来てるのいいよね…


名前:ねいろ速報  236
ダブルも改良加えれば十分使えそうだった


名前:ねいろ速報  241
>>236
苦手な系統だったから改良がくわえられなかったともいえる


名前:ねいろ速報  238
クラピカで体質やら才能やらで五種類と思うとポックルのが文字通り7種類だとしんどいだろうな


名前:ねいろ速報  239
まあ本当に雑魚だったらあんなネチネチ心理戦しかけないわなヒソカ
いや仕掛ける気もする…


名前:ねいろ速報  240
放出系のワープが基礎能力と認知され始めたからそれほど特別感はなくなった


名前:ねいろ速報  243
あいつゴリラになればいいのにと俺がゴリラになるを実現した


名前:ねいろ速報  245
継承戦に来てたらめっちゃ強そう


名前:ねいろ速報  246
ホワイトゴレイヌブラックゴレイヌは特殊召喚抜きで殴り合ったらどのくらいの強さがあるのか気になる
ゴリラらしく強いのか


名前:ねいろ速報  348
>>246
三人分って言ってるし本体と同じ位かなあ
どっちもレイザーに頭ワンパンで殺されるレベルだし
ハンターの大部分がワンパンだろうけど


名前:ねいろ速報  249
ダブルを改良とはいうけどあれで能力としては完成してるだろ
あれは能力の問題じゃなくて使い方の問題でしかない


名前:ねいろ速報  250
継承戦は間違いなくトチーノ生きてたら相当話変わってた
死んだ


名前:ねいろ速報  257
>>250
ノストラードでやってたみたいにあれこそ護衛向きだしな…


名前:ねいろ速報  251
というか念能力の改善ってどのレベルまで許されるんだ
団長が両手を使う能力ゲットしたから調整したってやつサラッと言ったけど許されるんだってなった


名前:ねいろ速報  261
>>251
制約加えて強化はできるでしょ
今までの方向性を大きく変えるのはメモリの問題が出てくるだろうけど


名前:ねいろ速報  272
>>251
なんならキルアも最初はスタンガン代わり程度だったよ


名前:ねいろ速報  253
ブラックとホワイトでの合体技とかありそう
ゴレイヌマーブルスクリューみたいな


名前:ねいろ速報  254
カストロが心が折れない状態でそれでもダブルで突っ込んできたらやばいしな…
ヒソカ目線では二対一なのは変わらないし
いざという時はダブルを解除して本来のフルパワーでぶん殴ればいい
そもそも強化系だと思ったらめっちゃ精密な念獣出してくるとか普通は初見殺しで終わらない性能だよ…


名前:ねいろ速報  255
最近ゴレイヌハマった奴いるのか?


名前:ねいろ速報  256
ターザンみたいな生活してきたのかもしれん…


名前:ねいろ速報  258
お話的にバトルがメインだから戦闘力が重視されがちだけど実際欲しいのはマジカルエステとかだよね


名前:ねいろ速報  270
>>258
あの回復能力普通に強いよね
念能力者にとってかなり重要だし


名前:ねいろ速報  274
>>270
ブラックリストハンターでもない限りハンターとかだったらハントに役立つ能力優先だな…
日常でも役立つならなおいい


名前:ねいろ速報  259
子供の頃からあだ名はゴリラだった筈…


名前:ねいろ速報  260
仮にコートの範囲程度の射程であってもなお破格


名前:ねいろ速報  262
両手使いてぇ~!は誰しも思うだろうしな…


名前:ねいろ速報  265
ダブルで自分を出すより無限にゴリラ具現化して戦わせたほうが強い


名前:ねいろ速報  267
いきなり俺が3人分やるって言ってきたしな


名前:ねいろ速報  268
クラピカは5つ全部強力なのズルいと思う
ノーリスクのダウジングですらこれ一本でやっていける能力


名前:ねいろ速報  276
>>268
ダウジング以外別にそこまで


名前:ねいろ速報  282
>>268
一番具現化っぽいよねダウジング
他はエンペラータイムと併用することが前提の気もする


名前:ねいろ速報  269
スキルハンターは片手だとあまりにも弱すぎたからテコ入れかな…


名前:ねいろ速報  271
たしかダブルでも虎吼拳使えてたしバレてるそんなの知らねーで択迫る使い方してりゃめっちゃ強かったよねあれ


名前:ねいろ速報  273
制約あるとしたら各カラーでそれぞれワープは1日1回までくらいの縛りはあるかもしれん
なんせ本編で能力使ってるのがスレ画の試合の一連の流れのみだからなんも分からんのだ


名前:ねいろ速報  278
>>273
よく言われてるけど射程距離そんなでもない可能性は全然あるからなゴレイヌ…
ただコート程度の広さでも強制瞬間移動2匹の時点で強いけど


名前:ねいろ速報  275
蟻編に連れて行きたかったキャラだけど
多分きたら死ぬから悩ましい...


名前:ねいろ速報  277
入れ替え能力にゴリラである必要性一切ないのがすごい


名前:ねいろ速報  280
>お話的にバトルがメインだから戦闘力が重視されがちだけど実際欲しいのは4次元マンションだよね


名前:ねいろ速報  283
ゴレイヌってハンター資格なしだったっけ持ってたっけ


名前:ねいろ速報  290
>>283
選挙来てるし普通に持ってる


名前:ねいろ速報  294
>>290
プロハンターだったはず


名前:ねいろ速報  298
>>294
ハンターだよ


名前:ねいろ速報  284
とはいえ詳細な自分の具現化はカストロ向きじゃないんだよなあ
なんかシンプルに強いだけの念人形とそのデザインの着ぐるみに自分も入るの方がいいんじゃないか


名前:ねいろ速報  307
>>284
向き不向きで言うなら結局強化系で肉体鍛えて放出と変化で間合いを補うゴンのゴリラ戦法が一番シンプルに強いんだ


名前:ねいろ速報  286
小指のやつってエンペラータイム必須だったっけ?
本来ならあれ一つで1能力として成立してそう


名前:ねいろ速報  291
>>286
発動の瞬間はエンペラーしないとだめ多分素だと放出が足りないんだと思う


名前:ねいろ速報  287
ゴレイヌさんはゴンたちが3人でやってたのと同じくらいの進行度をソロでやってたことからも実力が伺い知れる
いや本当にハンターとしての能力たけえな!?


名前:ねいろ速報  293
>>287
ゴンたちは修行しながらだからまあ


名前:ねいろ速報  289
ズシにあんな状態のゴン見せてみろ
能力歪みかねんぞ


名前:ねいろ速報  292
ゴリラは具現化ではなく現実に存在するゴリラを操作してた説


名前:ねいろ速報  295
むしろハンゾー来てくれるんだ…って感じだったよ
いや来るか来ないかで言えば来てくれそうなやつだけど


名前:ねいろ速報  303
>>295
よく連絡付いたなって


名前:ねいろ速報  306
>>303
見舞いで集まってんの全員投票に来た奴らだよ!


名前:ねいろ速報  316
>>306
ズシはハンターじゃないしな…


名前:ねいろ速報  308
>>303
忍者の里てゾル家みたいな感じでオープンなのかもしれない
普通に手紙届いたり


名前:ねいろ速報  323
>>308
国に来たら案内するぜっていうくらいだから割りと連絡取る手段は多いのかも


名前:ねいろ速報  317
>>303
まあ直で連絡付かなくても選挙投票には来てただろうから
そこでゴンが大変なことになってるって聞いて即病院へって流れかもな


名前:ねいろ速報  320
>>317
別れ際に名刺渡してたから裏に連絡先とかあったのかな…


名前:ねいろ速報  296
レイザーレベルのに直撃弾くらうのは仕方ないしな


名前:ねいろ速報  297
レイザーに意地を見せるシーンいいよね…
ドッジボール戦は敵も味方もかっこいいシーン多すぎるよね…


名前:ねいろ速報  299
カストロは虎咬拳の範囲大きくするとか虎咬波するとか単純に威力上げるとかそういう方向のほうが良かったのかな


名前:ねいろ速報  301
ズシって操作系だけど発抜きでまず素の身体能力を高めながら基礎鍛錬を無限に繰り返してるから
将来的に超厄介な操作系になりそう


名前:ねいろ速報  302
病室に集まってるシーンは何度見てもビスケが叫んでるのが最高


名前:ねいろ速報  314
>>302
信じて送り出したら大怪我して帰ってきたけどやる事はやったからヨシ! よかった~って思いながら
次も信じて送り出したらあんなグチャグチャの状態とかビスケめっちゃ辛かっただろうな…


名前:ねいろ速報  342
>>314
ゴンが死地に行こうとしてるの知った上で逃げた形になるしなビスケ
たぶん誰にも咎められないけどビスケ自身がめちゃくちゃ後悔したと思う


名前:ねいろ速報  304
ヒソカもあそこが一番カッコいいとか聞くレベルだしなドッジボール


名前:ねいろ速報  305
GIの人もよくきたよな…
親父が来てないのに…


名前:ねいろ速報  309
>>305
ゴンは来てくれって言ったか?


名前:ねいろ速報  312
>>309


名前:ねいろ速報  321
>>312
感動しましたレオリオに投票します


名前:ねいろ速報  326
>>309
計算による挑発なのか天然なのかわかんないけどどちらにせよ本当に最低だと思うよ


名前:ねいろ速報  310
とはいえソロでG.Iやってる時点で優秀なのは疑いようもないしな…


名前:ねいろ速報  311
それじゃ選挙来てんのに見舞いに行かないジンがクズみたいじゃん


名前:ねいろ速報  315
>>311
いっぺん死ね!!!!!


名前:ねいろ速報  319
>>315
今会いに行ったら約束と違うし…


名前:ねいろ速報  337
>>319
それはそう


名前:ねいろ速報  350
>>319
そうだろゴン?


名前:ねいろ速報  313
自分のオーラを切り離して留めて置ける範囲(念獣の居場所)での瞬間移動だから具現化系でも別に困難なことしてないだろ


名前:ねいろ速報  318
実際には話してない制約があるんだよ
正確な条件まで話すのは危険だしね


名前:ねいろ速報  322
ハンゾーは名刺交換してるからな


名前:ねいろ速報  324
自分大好きクソナルシスト野郎だから精巧な自分を作ったってシンプルにカストロの人間性分かっていいよね


名前:ねいろ速報  332
>>324
ナルシストだったら自分の具現化にそんな苦労掛からなさそう


名前:ねいろ速報  352
>>332
鎖と違って人間なんて死ぬほどディテール細かいから壮絶な練度とメモリいるぞ
鏡べろべろしてそう


名前:ねいろ速報  325
どこでも留守録の番号交換してたしそれ聞いて駆けつけてくれたのかなハンゾー
なんにしろいいやつだ


名前:ねいろ速報  327
ヒソカのマジックに翻弄されて負けたせいで私もあぁいうのやりてぇ~ってなっちゃった可能性あるカストロ


名前:ねいろ速報  328
久々に登場して今のところ王子守護れなかった上に微妙な能力を晒したハンゾー


名前:ねいろ速報  338
>>328
ハンゾースキルなんて名前からして一芸特化じゃなくて便利な能力色々持ってるタイプだろ


名前:ねいろ速報  330
まずゴンのために駆けつけてるていうかゴンの現状知りようがないから
選挙来てゴンのこと聞いてえっ!?ってなって寄ってるのが大半だと思う
のでズシは普通に留守番


名前:ねいろ速報  331
依頼とかもあるし呼びかける手段はみんなあるんだろうな


名前:ねいろ速報  333
クルックが全ハンタ対象に鳥飛ばしてんだからそりゃ来るさ
じゃないとドゥーンとリストも来ないし


名前:ねいろ速報  334
選挙編で一番分かんないのはゴンを利用されたらジンに勝てないってパリストンが言ってたやつ
ぜってー無理な上にやらないだろ


名前:ねいろ速報  380
>>334
考え得る可能性としてそうであって実際には選挙降りた訳だから
何も分からないと考え込む理由がないが


名前:ねいろ速報  384
>>334
レオリオはやっただろ?
ジンがやるやらないの話じゃなくてやられたら勝てないって話だからそこは混同しないでほしいんだけど


名前:ねいろ速報  335
というか心を摘む戦いしかり立て前の方の燃も普通に勝敗左右してるよね


名前:ねいろ速報  345
>>335
心が揺れたら念自体が不安定になって隙だらけになるしな


名前:ねいろ速報  336
カストロはマジックしたいんなら
瞬間移動する虎咬真拳とか
サダソの見えない手みたいに虎咬真拳を隠すとか
そういう感じにすればよかったんだアイツは


名前:ねいろ速報  339
念獣系は自分のコンディション重要らしいから別にカストロに限らず大ダメージ食らったら具現化無理そうよね


名前:ねいろ速報  340
スシがハンター試験受験者にほぼ知られてないくらいハンゾーの故郷の文化は外に出てない
だけど壁走りしたやつがニンジャって言われてるからニンジャだけは国外に知られてる
この世界のニンジャは海外のエンタメとか観光にも力入れてそう


名前:ねいろ速報  357
>>340
そういえばヨークシンには普通に寿司屋があるのに受験者は誰も知らなかったんだよな…


名前:ねいろ速報  364
>>357
ハンター試験終了直後くらいにスシニンジャみたいな映画が大ヒットした可能性があるな…


名前:ねいろ速報  341
ハンゾーは念抜きでも素で強いタイプな感じある
キルア的な


名前:ねいろ速報  349
>>341
実際念覚える前とは言えキルアの見立てだとヒソカよりちょっと劣る程度で相当強い扱い


名前:ねいろ速報  353
>>341
試験時点でキルアが闘技場勝ち進める体術と16トン押せる剛力あった上でハンゾーの方が上って評価してるしな


名前:ねいろ速報  343
まあでもゴンは自分の見舞いにジン来ないの納得する気がする


名前:ねいろ速報  356
>>343
ゴンが自分のこと追っかけて見つけるの目標にしてここまでいろんな冒険してきたのに
危険になって目が覚めたら目の前にいましたはまぁがっかりするだろうしな


名前:ねいろ速報  346
カイトが女の子になっちゃったのも知らないジン


名前:ねいろ速報  351
幽体離脱は一応放出なのか…?


名前:ねいろ速報  362
>>351
ハンゾーは変化系で具現化の中間点だからすごいめんどくさい事してると思う


名前:ねいろ速報  354
会長とかの高み見るとカストロ殺したの勿体なかったと思うけどなぁ
ヒソカはきまぐれだからな


名前:ねいろ速報  361
>>354
ヒソカは伸び代で生かす殺す決めるから前回の戦い経てそういう風になっちゃうならもういいやって感じで殺したんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  365
>>354
期待値が相当高かったから我慢できないくらい欲求不満を高めて試合に望んだんだろ


名前:ねいろ速報  390
>>354
ブシドラ並って考えたらどうでもいい感


名前:ねいろ速報  355
よく考えたらカイトはともかくゴンは別にジンをハントしなきゃ会えない約束してなくない!?


名前:ねいろ速報  359
>>355
会いたくねえから会いたきゃ頑張って見つけろって一方的なメッセージちゃんと残してるぞ


名前:ねいろ速報  358
ジンは父親として最低だけどジンとしてはアレが満点だよ


名前:ねいろ速報  363
キルアがイルミに対して兄貴の嫌な感じって言ってたあたり
ヒソカもハンター試験では念能力はわざと抑えた縛りプレイしてそう


名前:ねいろ速報  366
ハンゾーもキルアと同じで生まれた時から鍛えられてるからな


名前:ねいろ速報  369
操作系能力者だからリモート操作なのは良いけどだいぶ放出系の力も使ってる…


名前:ねいろ速報  370
まるでハンター博士だな


名前:ねいろ速報  373
カストロはハンター試験に行ってさえいれば良き師範がついて将来的にはシングルくらいは狙えただろうに…


名前:ねいろ速報  374
継承戦のデフレで序盤の能力者たちがどんどこ再評価されていく


名前:ねいろ速報  376
>>374
ていうか今まさに旅団って超強いよねみたいな話もしてるしな…


名前:ねいろ速報  378
ゴレイヌは何ハンターなんだろう


名前:ねいろ速報  388
>>378
GI居たってことはなんか目的のカードあっただろうしな


名前:ねいろ速報  409
>>388
バッテラ経由の人は金以外ないんじゃねえかな
ビスケは石欲しがってたけどバッテラの嫁さんが死んだから手に入っただけでクリア報酬はバッテラの指定物っていう契約だし


名前:ねいろ速報  379
ちょいちょい我慢できなくなって刈り取るけど本気で興味ある相手はちゃんと我慢するからカストロがそんなに期待されてなかっただけなのかもしれない


名前:ねいろ速報  385
プロハンターのしょぼさはわりとGI編でもう出てたし


名前:ねいろ速報  406
>>385
GIはゴレイヌさんとツェズゲラさんって作中屈指の良識人とビスケって上澄みしかいないだろ
後は野良だし


名前:ねいろ速報  386
ゴレイヌの声の人と
絵の方で知ってた人が同じ人だったんだと今年になって知った


名前:ねいろ速報  412
>>386
このレスで知ったよ
マジかー


名前:ねいろ速報  391
インフレッていうか100人も200人も人間の強い所集めて産んだ蟻共が個としては評価できないレベルで強かっただけで念能力者の強さのラインはそれほど壊れてない
むしろ身体能力のデフレがおきてるのが珍しい
今の船は鍛えれば子供でも10トンの扉開けて押すだけで人吹っ飛ばす世界とは思えない


名前:ねいろ速報  392
というか頂点クラスがぶっ飛びすぎてるだけだよ蟻編
個々で見ると普通に中堅クラス居るし


名前:ねいろ速報  394
鍛えれば会長級になれるなどというナイーブな考えは捨てろ


名前:ねいろ速報  396
俺なんて絶しか出来ないのに


名前:ねいろ速報  437
>>396
絶は維持すれば怪我の治りが早くなるし健康寿命も延びるぞ


名前:ねいろ速報  397
というか個の戦闘で最強目指してた会長が死ぬレベルだから
蟻は普通に頂点の戦いで良いと思う…


名前:ねいろ速報  399
タワー編とかヨークシン編のゴンって発すら会得してないって冷静に考えるとすごい状態だよね


名前:ねいろ速報  400
モラウの能力より汎用性が高い能力にはまだお目にかかってないな…


名前:ねいろ速報  403
>>400
あいつマジなんなの…


名前:ねいろ速報  405
ホワイトゴレイヌ
白の賢人
ブラックゴレイヌ
黒の賢人
ゴレイヌ
賢人


名前:ねいろ速報  407
インフレデフレって作中の基準全体が変わることであってハンターは最上から最低まで常に描いてるからその浅い理解でテキトーにレスすんのやめてほしいんだよな…


名前:ねいろ速報  422
>>407
急にエミュめいたレスするの笑うからやめてほしい


名前:ねいろ速報  410
キセル抜きのモラウだと確かにあんまり強くはなさそう
つーかどうすんだろ今後


名前:ねいろ速報  415
>>410
あそこって今協会の庭じゃなかった?
その内見つかるでしょ


名前:ねいろ速報  418
>>410
探し物できるハンターに頼んで探すしか無いね
幸いにも壊されてないから見つかれば復帰できそう


名前:ねいろ速報  440
>>418
ダウジングチェーンみたいなやつか…
まあおおよその位置さえわかればデカいし見つけられそうだな
紛失したのも川だしシーハンターなら楽勝そう


名前:ねいろ速報  411
急にプロが来てダメだった


名前:ねいろ速報  413
念能力ってこの手の能力物としては珍しく自分で設定できるからその人にとっての最強の能力になるのが面白いよね


名前:ねいろ速報  414
モラウさんの念人形はセミオートだっけ?


名前:ねいろ速報  426
>>414
セミオート
近くにあるもの投げて応戦とかだけど
それでもピトーの人形より精度はずっと上


名前:ねいろ速報  439
>>426
核だけ念弾で作って煙纏わせて何か指示を入れるんだったと思う


名前:ねいろ速報  419
モラウはキセル探し出すんじゃないかな…?
壊れてなくて探してる余裕があれば見つけられる気がする


名前:ねいろ速報  423
入れ替えの射程距離どんなもんなんだろう


名前:ねいろ速報  425
具現化でいいんだっけこいつ
水見式で何が出てきたんだろう


名前:ねいろ速報  441
>>425
縮れ毛


名前:ねいろ速報  428
探しものスペシャリストとかハンター協会にも居たしキセル探しぐらいなんとかなるでしょ
ルーペさん死んじゃったけど


名前:ねいろ速報  429
便利だよゴムとガム


名前:ねいろ速報  434
>>429
殴ってくっつけなくても普通に伸ばして相手にくっつけられるのが普通に便利


名前:ねいろ速報  430
モラウは煙使ってるから省エネなんだよな…


名前:ねいろ速報  431
GI編のプロハンターしょぼいって言うけどレイザーとやらなきゃならない一坪の海岸線だけが激ムズって訳でもないだろうし
あれに並ぶ難易度のカードを何枚も入手してたら普通にすごくね?


名前:ねいろ速報  433
ゴレイヌはボマー戦も一応直接戦ってないだけで体張ってサポートはしてくれたし…
あの役も中々大変である


名前:ねいろ速報  436
ダブルがセミオートかオートだったらもっと上に行けたのかな?


名前:ねいろ速報  444
>>436
さぁてどっちが本物かな?ってやりながら戦うのがメイン戦術みたいだしオート操縦じゃちょっとキツいかも


名前:ねいろ速報  438
この能力キメラアント側に突っ込んでない?


名前:ねいろ速報  447
>>438
術者の近くの転移でそれ以上の制限や制約わかんないし妥当じゃね?


名前:ねいろ速報  445
念使いイコールプロハンターではない


名前:ねいろ速報  449
>>445
リーブも手に入らなかったモタリケさんとかそれこそゼホ以上に念抜きで楽勝だろうしな…


名前:ねいろ速報  446
ロストハンターとかいうの確か出てたよな
あれ探し物専門ってことか


名前:ねいろ速報  448
クラピカのダウジングと似たタイプいたらキセルはなんとでもなるよね
しっかしあんまみない能力こそがつくづくハンターに向いてるなあ…


名前:ねいろ速報  451
クロロ戦は今さら人の頭部はボーリングの玉の重さとか言われても…ってなった後に人間数人グチャってまとめてハンマー代わりにぶん回し出すから良い


名前:ねいろ速報  474
>>451
あれはボーリング玉を念で覆って投げてますよって感覚の説明であってその軽重にこだわってんのがな…
そのぶん回してたのも念で覆わなければ脆いって舌打ちしてんのに
はぁ…


名前:ねいろ速報  452
バンジーガムはゴムが伸縮をやってくれるのがずるいというか結構念によるブーストかけてそうだからヒソカの地力もあると思う


名前:ねいろ速報  454
>さぁてどっちが本物かな?ってやりながら戦うのがメイン戦術みたいだし
やっぱヒソカの洗礼がトラウマなんだろうな…


名前:ねいろ速報  455
自分はともかく他人入れ替えるのはおかしい


名前:ねいろ速報  456
ゴレイヌがゴリなのは知ってたけどモタリケも芸人がモデルなの最近知った


名前:ねいろ速報  458
正確なボールパスができる時点で身体能力も本家のゴリラ超えてるんだよな白黒ゴレイヌ


名前:ねいろ速報  460
その点チードゥの能力ってすごいよな
最後まで無駄たっぷり


名前:ねいろ速報  475
>>460
メモリの無駄遣い加減すさまじいけどアリの有り余るポテンシャルで余力まで残してるのずるい


名前:ねいろ速報  461
日常がゴリラだったからゴリラ発生
自分とゴリラの境界が曖昧になって自分とゴリラの入れ替え能力発現
他人とゴリラの境界も曖昧になってきて他人とゴリラの入れ替え能力発現
みたいな流れだろうか?


名前:ねいろ速報  462
バンジーガムは義足普通にできてるのがおかしい


名前:ねいろ速報  463
モラウもモデル居るしな


名前:ねいろ速報  465
モラウのキセル固すぎる


名前:ねいろ速報  469
>>465
ベンズキセルなんだろう


名前:ねいろ速報  467
スレ画のシーンブラックゴレイヌとレイザーが同じようなポーズ取っててなんか面白いな


名前:ねいろ速報  489
>>467
背中側の腰にボール当てるのがゴレイヌとして確実な行動だから向きや姿勢を合わせないと強制移動できなかったりするのかもな


名前:ねいろ速報  493
>>489
あーこれあるかもしれんな
他者を強制的に任意の場所に転移って考えると


名前:ねいろ速報  468
冥府に繋ぐゴリラってなんだよ…


名前:ねいろ速報  470
人数合わせに2匹出しただけだから
他にも出せる可能性あるよね


名前:ねいろ速報  471
王と入れ替えたら確殺だったのでは?


名前:ねいろ速報  477
>>471
ぶっちゃけ入れ替え利用してハコワレ当てたとしても勝てる気一切しねぇ


名前:ねいろ速報  478
>>477
射程距離が不明なので何も分からん


名前:ねいろ速報  479
>>478
射程次第だろうけどキツそう


名前:ねいろ速報  483
>>479
入れ替えても並の攻撃じゃ対応してくるだろあいつ


名前:ねいろ速報  487
>>483
あの時点で何を当てれば確殺できんの?


名前:ねいろ速報  491
>>487
範囲攻撃で殺されそう


名前:ねいろ速報  481
ゴリラに転移能力付与はかなり頭が柔らかい
念って術者がイメージ出来るかどうかも能力の発現に関わってたよね?


名前:ねいろ速報  482
クラピカ自身は緋の眼バフ無いと凡人説


名前:ねいろ速報  486
>>482
緋の眼抜きでも試しの門1は開けてるから相当だよ


名前:ねいろ速報  484
強化系があんまり出てこないのは話し作り辛いんだろうな…


名前:ねいろ速報  494
>>484
ただのすごいパンチが技だからな…


名前:ねいろ速報  485
ハンターの条件の一つに最低限の戦闘力があるし普通に暮らしてても野生動物やマフィアや念能力者が襲ってくる世界だから戦闘力捨てて利便性特化させるのもそれはそれでかなり怖い


名前:ねいろ速報  495
>>485
でも戦闘に特化し過ぎると本業のハンター業に支障が出るから悩ましいね


名前:ねいろ速報  497
>>495
なあに強化放出変化系なら心源流入って堅と流極めれば良い


名前:ねいろ速報  488
割と似たようなこと神の共犯者でやろうとしてあれだったしな……


名前:ねいろ速報  490
神の共犯者使ってポットクリン王につけてもトぶまで能力範囲内にいるの無理すぎる…


名前:ねいろ速報  496
強化は強化でも物を強化とかそういう方向性もあるはずなのに…!


名前:ねいろ速報  498
>>496
操作系扱いされちゃう!


名前:ねいろ速報  501
>>498
というかパームやコムギがそのタイプだと思う
ビルも


名前:ねいろ速報  507
>>501
ギドがなぁ…


名前:ねいろ速報  509
>>507
ノブナガがそれだろ


名前:ねいろ速報  518
>>509
強化と変化の間らしいから刀にオーラ纏わせるのかな


名前:ねいろ速報  499
放出系を鍛える前はゴレイヌとゴリラが手を繋いでいないと維持できなかったのかもしれない


名前:ねいろ速報  500
パームも強化系だしね


名前:ねいろ速報  502
放出系って地味に強いな…


名前:ねいろ速報  516
>>502
ゼノシルバノヴレイザーメルエムが放出系に集中してるからやばい


名前:ねいろ速報  519
>>516
メルエムもなのか


名前:ねいろ速報  527
>>519
放出だから強いというか出力や練度の高いやつがリーチもある放出得意だと手に負えなくなるというか


名前:ねいろ速報  503
日常がゴリラにしては良い奴すぎる


名前:ねいろ速報  510
>>503
ゴリラみたいな家族に囲まれて生きてきたんじゃないか?


名前:ねいろ速報  515
>>510
ゴリラが家族だったんじゃないか?


名前:ねいろ速報  522
>>515
にしちゃーゴレイヌの知性って人間でもすごいほうだぞ


名前:ねいろ速報  535
>>515
捨て子でゴリラに育てられたとかかな


名前:ねいろ速報  504
強いだけのグーで乗り越えてきた主人公もいる


名前:ねいろ速報  505
自分の系統以外も発にできて苦肉の策でもなんか言嫌がらせの能力にできるのか


名前:ねいろ速報  506
ゴンキルは才能もだけど人との出合いに恵まれてるな…


名前:ねいろ速報  508
入れ替える相手もある程度ゴリラっぽくないとダメな可能性もある


名前:ねいろ速報  511
遠距離攻撃は基本的に強い


名前:ねいろ速報  512
レインボーゴレイヌ見てぇ


名前:ねいろ速報  513
本人もえげつねぇ洞察力持ってる


名前:ねいろ速報  514
単に硬くするとかなら周でいいし…


名前:ねいろ速報  517
日常がジョジョ5部だったはず…


名前:ねいろ速報  520
パームのブラックウィドウは強化系としていい感じの能力だと思う
繭バフあってのものかもしれないけど


名前:ねいろ速報  521
ブラックゴレイヌと相手の心臓入れ替えてダブルキルだ


名前:ねいろ速報  523
喋る魔獣みたいなのちょくちょく居るから喋れる知的なゴリラに育てられた可能性はある


名前:ねいろ速報  524
ユピー変化らしいけど
まぁ納得できるな…って感情と変化かなぁあれ!?って感情がある


名前:ねいろ速報  533
>>524
嘘ついたり気まぐれってまさに変化系じゃね


名前:ねいろ速報  536
>>533
嘘つきで気まぐれなのユピーじゃなくてピトーかプフじゃね?


名前:ねいろ速報  540
>>536
いやユピーだよ


名前:ねいろ速報  548
>>540
性格診断に当てはまってる奴ざらにいるのにまだ信用してる…


名前:ねいろ速報  525
マジで作中で一二を争う賢人だからぐうのネもでない


名前:ねいろ速報  526
放出系と操作系が隣同士で遠隔操作得意なのズルい…


名前:ねいろ速報  529
黒ゴリラと白ゴリラがどの程度の動き出来るかだけが問題だな


名前:ねいろ速報  530
ウボーに比べてリッパーサイクロトロンとジャジャン拳は溜めが大きい気がする


名前:ねいろ速報  531
序盤は喋る魔獣とか特段珍しくもなさそうな扱いだったけど蟻の時はUMAが現れました着ぐるみか本物かみたいな話になってたな


名前:ねいろ速報  532
私とゴリラは同じものである 貴方とゴリラは同じものである
全てはゴリラになる
みたいに変な感性になれば妙な能力発現出来そう


名前:ねいろ速報  534
ギドはすごい数の道具に周を使ってるという地味にすごい男
指示は単純すぎるけど…


名前:ねいろ速報  537
蟻にまで性格診断を当てはめるな


名前:ねいろ速報  538
肉体変化は変化系と具現化系いてどっちだよ!?となる
まあ隣り合う系統だしいいか


名前:ねいろ速報  546
>>538
大和撫子や大工道具の人みたいに物体を媒介に形を変えるのは具現化系
オーラそのものを火や雷に変えるのは変化系


名前:ねいろ速報  556
>>546
ユピーやビスケが変化系で肉体変化してる


名前:ねいろ速報  578
>>556
ビスケの体の変化って謎じゃないの?


名前:ねいろ速報  553
>>538
操作系のイルミも…針使っての肉体変化だけど


名前:ねいろ速報  562
>>553
あいつ針無しでも変化するし…


名前:ねいろ速報  539
放出系を極めてるレイザーの攻撃を受けて立ち直れるのやばくない?
ゴレイヌもしかしたら旅団の誰よりも強そう


名前:ねいろ速報  545
>>539
レイザーさん実はまだ放出系を極めて無いらしいな…
うぼーといいおかしいよ…


名前:ねいろ速報  541
まるで寄生獣みたいなのが変化系?って話じゃないのそれ


名前:ねいろ速報  542
ユピーは落差の激しい賢者モード入るから性格や価値観や執着が一変するみたいなとこある


名前:ねいろ速報  544
まぁ流石に殺す気はない攻撃だっただろうアレは


名前:ねいろ速報  550
ユピーは性格的には放出系っぽい気がするけど設定が変化系なら変化系なんじゃない?


名前:ねいろ速報  551
ゴリラの具現化のためにどんな修行したんだろうな


名前:ねいろ速報  555
>>551
でもクラピカぐらいが鎖で1日中遊んでるだけで
他の具現化系ってなんかノリで出してるやつ多くない?


名前:ねいろ速報  557
>>555
まずゴリラを具現化しようと決めてから一日中イメージ修行だな


名前:ねいろ速報  560
>>555
旅団レベルの認識でもイメージ修行は大変らしいけどな…ギャラリーフェイクはしらん


名前:ねいろ速報  552
ラブリーゴーストライターみたいな天然モノの能力もあるし難しい


名前:ねいろ速報  559
最初は実際のゴリラを一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ
目をつぶって触感を確認したり、何百回何千回とゴリラをスケッチしたり
ずーっとただながめてみたり、なめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたり
ゴリラで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われたからな
しばらくしたら毎晩ゴリラの夢を見るようになって、その時点で実際のゴリラをとりあげられた
そうすると今度は幻覚でゴリラが見えてくるんだ
さらに日が経つと幻覚のゴリラがリアルに感じられるんだ
重さも冷たさもすれあう音も聞こえてくる
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したゴリラが出ていたんだ


名前:ねいろ速報  561
具現化って言われて思いついたのが鎖だからな


名前:ねいろ速報  563
クラピカは実在の鎖使った操作系と誤認させるレベルで精度の高い鎖を出すために日常が鎖になってたんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  567
>>563
操作に見せかけるために無駄に再現度の高い鎖作らなきゃいけないんだよなアレ…


名前:ねいろ速報  570
>>567
ウボー相手にずっと鎖つけてたら操作系と誤認させれる仮説が証明された!してたなそういや


名前:ねいろ速報  565
クラピカが鎖舐めてみたようにこれ編み出すためにゴリラ舐めたりしただろうし


名前:ねいろ速報  566
ツェリみたいに念の修行を始めたら勝手にゴリラが出てきたんじゃないかな


名前:ねいろ速報  568
ユピーのはそもそも念なのか魔獣由来の体質なのかよく分らんよちゃんと説明してくれないし


名前:ねいろ速報  569
もしかしてクラピカの修行法間違いなんじゃ…


名前:ねいろ速報  571
>>569
バ~カ


名前:ねいろ速報  574
別に変化とか放出だってゴンキル発のために修行かなりしてたんだからモレナのはあてにならないでしょ


名前:ねいろ速報  589
>>574
Giで変化の修行はしてたが修行抜きでキルアはオーラを電気に変えられるようになったんだよな


名前:ねいろ速報  592
>>589
可哀そうな子…日常が地獄だったはず…


名前:ねいろ速報  575
操作に見せかけたところで言うほど利点あんのかな どの道鎖に厄介な能力あるな…って思われるのは変わらんし
武器持ち込み不可のところに潜入する時にじゃあ鎖預けますよって渡して相手を油断させるとかはやれそうだけど


名前:ねいろ速報  579
>>575
陰で隠せるのはメリット
実際ウヴォーひっかかったし


名前:ねいろ速報  581
>>579
あーそれがあったか


名前:ねいろ速報  586
>>579
操作だと思わせたら媒介にしてる物壊せば大幅弱体化だから狙ってくるし壊させたら油断するでしょ


名前:ねいろ速報  591
>>586
具現化したもの壊されるのって術者にとって結構ショックだろうから前提にしてない場合コンディションに響きそう


名前:ねいろ速報  576
漫画じゃあんまわかりにくいけど具現にも造形の細かい緩いがあるんだよな


名前:ねいろ速報  582
20人って現代社会ならまず死刑になる自分の命をかけた誓約でもあるからな
それだけのリスク背負えばある程度過程すっ飛ばして発に至るのは自然かと


名前:ねいろ速報  584
>>582
返り討ちになる逮捕されるその他あるし本来なら凄い重いんだよな
人数とワープ能力で好き放題してるが


名前:ねいろ速報  583
凝って今にすると失敗設定だよね


名前:ねいろ速報  585
クラピカの中指も正直凝してようが強化系じゃ大概回避不能だよね


名前:ねいろ速報  587
とは言え体を変化させるのにオーラを使ってるとも書かれてる


名前:ねいろ速報  590
むしろ凝こそ念の基本じゃない?


名前:ねいろ速報  593
親であるモレナですらレベル45だから能力作ってから44人?
288作品残したベンニードロンなんなんだよ!


名前:ねいろ速報  596
>>593
今なお伝説的な殺人鬼なだけある


名前:ねいろ速報  594
瞬間移動と形状変化はこれはそういうもん!これはそういうもん!って割り切らないと一生納得できない気がする…


名前:ねいろ速報  595
凝とか堅とか絶とか面白いシステムだと思うけどな


名前:ねいろ速報  597
モレナかなり殺してるから別の独自の発持ってんのかな