名前:ねいろ速報

【スラムダンク】井上雄彦 集英社
名前:ねいろ速報 2
見返してみると力セーブしてる仙道に流川がボロ負けしててびっくりする
名前:ねいろ速報 3
陵南ってスレ画のワンマンチームだよな
名前:ねいろ速報 11
>>3
魚住いねーと海南に力負けしてたじゃん
名前:ねいろ速報 13
>>11
海南戦では魚住のいないチームの限界を感じて無理矢理決着に行ったとか
湘北戦でも魚住が4ファウルで不在の間一人で全部カバーしてたせいで潰れかけてたとかで分かる様に
仙道は魚住をものすごいアテにしてるんだよな
名前:ねいろ速報 4
魚住とか雑魚だしな
名前:ねいろ速報 5
点取り屋がパスの楽しみを覚えてって流川の先を行ってる先輩だね
名前:ねいろ速報 6
予定通り県大会で終わってたならラスボスじゃないの
名前:ねいろ速報 7
中盤の山場じゃねえか
名前:ねいろ速報 8
単体だと強すぎるのでチームを弱くしてバランスを取る黒子の緑でも見たやつ
名前:ねいろ速報 9
最終的に1on1は北沢だけど総合力は仙道みたいなとんでもない位置にいたような気がする
名前:ねいろ速報 10
戻れ!センドーが狙ってくるぞ!で花道のリベンジが成ったのが美しい
名前:ねいろ速報 12
安西先生さえいなければここに三井や宮城がいたかもしれなかったのに…
名前:ねいろ速報 14
この顔とキャラで声が芳忠さんという
名前:ねいろ速報 28
>>14
最初違和感しかなくて見ていく内に演技の上手さで慣れては来るけどいややっぱミスキャストだよな…って思いが常にちらつく不思議体験が出来る
名前:ねいろ速報 45
>>28
アニメ先に見たから違和感はあんま無かったけど原作ファンは嫌がる人当時多かったと聞く
名前:ねいろ速報 62
>>45
緑川とかそっち系を連想するキャラだよな
名前:ねいろ速報 15
ちゃんとフィニッシャーと認識されてコートから追い出されてるしな魚住
名前:ねいろ速報 16
つーか魚住がダメキャプテンすぎる
名前:ねいろ速報 17
これで仙道3年じゃないってんだから恐ろしい
名前:ねいろ速報 18
仙道ガードにして池上とフクちゃんフォワードだとチーム回らないのかな
越野はまだしも植草は活躍してるイメージがない
名前:ねいろ速報 20
あんま感じなかったけどインフレしてたよね
エースキラーはフジマ倒したし仙道は沢北に倒された
県大会はみんな負けてる
名前:ねいろ速報 21
適度に下手打つのも良いよな
リョータに抜かれた時とか
名前:ねいろ速報 22
仙道と沢北が戦ったの中学時代らしいから今だとよくわからんな
名前:ねいろ速報 23
1on1はオフェンスの選択肢の一つに過ぎないってセリフカッコいい
名前:ねいろ速報 27
>>23
その割にはチームメイトに外のシュート打てるやつがいないのが可哀想になるな
名前:ねいろ速報 24
序盤の強敵がずっと格維持してるの好き
名前:ねいろ速報 25
うちが海南や翔陽に一歩届かないのは優れたポイントガードがいないからと監督に言われる
植草…
名前:ねいろ速報 26
仙道個人としては牧相手でも負けてないし底が見えない強さだよね
名前:ねいろ速報 29
戦力的な意味ではチームメイトに恵まれない仙道
学校に恵まれない藤真
名前:ねいろ速報 30
陵南はガード陣がもう少ししっかりしてればな
名前:ねいろ速報 31
国内の選手でここまで絶賛される選手は珍しいでしかも高校生
こらぜひIHで対戦して…オレが恥かかしたろ思とったとこや
名前:ねいろ速報 41
>>31
描写されてる範囲の印象だとあっさり恥かかされて翻弄されてる絵しか思い浮かばないんだよな…
名前:ねいろ速報 43
>>41
彦一曰く同じタイプらしい土屋にやられてたしな…
名前:ねいろ速報 33
ふてぶてしい天才というところには合ってるが17歳だからな…
名前:ねいろ速報 37
>>33
絵柄的に年齢にあわせた声にしても逆にミスマッチになると思うけどな
名前:ねいろ速報 34
県大会でチームのために体を張れるのは俺しかいないっていう魚住の気付きが山王戦で赤木に受け継がれて立ち直るきっかけになっていく流れはすごい好きなんだよな…
名前:ねいろ速報 36
>>34
ゴリって桜木と並んで内面とその成長がガッツリ書かれたキャラだよな
名前:ねいろ速報 39
>>34
湘北は負けんぞのくだりすごい好きだわ...
名前:ねいろ速報 35
でも大阪のアツシのが同じようなタイプで格上かもしれない
名前:ねいろ速報 38
魚住も3年までロクにチーム率いてないからなぁ
名前:ねいろ速報 40
最初の試合で赤木流川で抑えられねえんだからもうどうしようもねえよこいつ
名前:ねいろ速報 44
練習試合から決勝リーグで魚住はデフレした印象がある
名前:ねいろ速報 46
彦一も解説役じゃなくてちゃんとした選手として成長してほしい
名前:ねいろ速報 47
魚住は牧に上手い...!って言わせるし...
名前:ねいろ速報 48
この地区1枠常に海南で埋まるのクソリーグすぎる
名前:ねいろ速報 50
この漫画のライバルらしいライバル赤木と魚住くらいだよな
名前:ねいろ速報 51
>この漫画のライバルらしいライバル赤木と青田くらいだよな
名前:ねいろ速報 52
宮城三井流川仙道魚住の理想の陵南はまぁ間違いなく強いよな…
名前:ねいろ速報 54
>>52
挫折しないミッチーは最強だろうけどメンタルが弱そう
名前:ねいろ速報 55
>>52
でもそこまでするなら魚住も赤木でよくない?って思う
名前:ねいろ速報 60
>>55
それ言い出したら宮城も牧で良いし…
名前:ねいろ速報 53
1on1なら北沢の方が上なんだろうけど総合力ならスレ画の方が手ごわいイメージがある
名前:ねいろ速報 56
チーム的に沢北は1on1やってるだけで良いからな
名前:ねいろ速報 57
仙道は早めに敗北を知ってる分北沢や流川より先に行ってはいるからな
名前:ねいろ速報 59
越野とかいう威勢だけの存在
名前:ねいろ速報 61
オールスター組むのやめろや!
名前:ねいろ速報 64
仙道はあれだけブラブラしてて普通に牧と並ぶくらいの描写されてるのがヤバすぎる…
名前:ねいろ速報 65
グリリバは流川だし…
名前:ねいろ速報 66
牧仙道神流川ゴリのドリームチームで
名前:ねいろ速報 67
藤真含め翔陽が割り食ってるよなぁと思う
名前:ねいろ速報 74
>>67
監督不在ってデバフに無理がありすぎて
名前:ねいろ速報 68
藤真とかと違って牧自身仙道が自分の位置まで来てるのを感じたとか言われてたもんな
名前:ねいろ速報 70
>>68
藤真の事をどう思ってたかは一応描かれてないから…!
名前:ねいろ速報 69
こいつ敵だったんだ…
名前:ねいろ速報 73
花形高砂ゴリを見てるとどうしても魚住がでかいだけのボス猿に見えてくる
名前:ねいろ速報 79
>>73
魚住は成長も含めてやたら描写されてたから花形あたりよりは凄そうに思える
名前:ねいろ速報 75
牧は藤真個人は同格だと思ってね?
名前:ねいろ速報 76
藤真は負けたあとギャグキャラやってたせいで…
名前:ねいろ速報 77
神奈川ナンバーワンガードを舐めるなよ!
名前:ねいろ速報 86
>>77
ピクッ
名前:ねいろ速報 78
藤真はあの翔陽で1年からレギュラーだし…
名前:ねいろ速報 80
藤真は何が凄いんだっけ
名前:ねいろ速報 81
>>80
カーブ投げられる
名前:ねいろ速報 83
>>80
入るとチームが活気付く
名前:ねいろ速報 87
>>80
人気投票4位
名前:ねいろ速報 88
>>80
サウスポー
名前:ねいろ速報 82
翔陽も監督不在+花形以外は半モブみたいな感じで海南と渡り合ってたし…
名前:ねいろ速報 85
冬の翔陽は強いぞ
名前:ねいろ速報 89
チームの中心でゲームメイクができる流川
名前:ねいろ速報 90
シュート撃つタイミングが早いみたいなのもあったな
名前:ねいろ速報 91
藤真はそこまで身長ないのがなぁ
名前:ねいろ速報 93
>>91
りょーちんよりはでかいよ!
名前:ねいろ速報 92
とりあえずバケモノと当たることになるリョーちんはよくやってるな本当に…
名前:ねいろ速報 94
桜木流川コンビが暴れて支配が及ばなくなってきたがやたら記憶に残ってる藤真
名前:ねいろ速報 95
菅平相手なら角でもなんとかなりそう
名前:ねいろ速報 96
翔陽のすぐ後に海南監督の高頭が桜木を一瞬で役立たずにしたせいで監督の重要さが身に沁みる
名前:ねいろ速報 113
>>96
翔北だって安西先生いなかったら機能不全になってること多いしな
名前:ねいろ速報 97
翔陽は2人くらい半モブってイメージがある
名前:ねいろ速報 98
りょーちんより小さいやついる?
名前:ねいろ速報 103
>>98
彦一
名前:ねいろ速報 104
>>103
宇宙人
名前:ねいろ速報 99
藤真というかラスト2分戦力の翔陽相手にカク入り2軍湘北で1点すら許さなかったのはどんな魔法なんだ…
名前:ねいろ速報 102
翔陽って全国大会常連の強豪校なのに監督いないのは大会直前に不祥事起こしたとかでもないとありえんよな…
名前:ねいろ速報 105
翔南ってなんだ翔陽だ翔陽
名前:ねいろ速報 107
>>105
似たような名前だが!
勝つのはどっちだ〜〜〜!?
名前:ねいろ速報 106
5点以内に抑えるとか調子こいてた長谷川を信じたのが間違いだった
名前:ねいろ速報 118
>>106
ただ監督もやるとなるとああいう対応になるのはわからなくもない
名前:ねいろ速報 108
神奈川の天才って牧仙道藤真流川?
名前:ねいろ速報 110
>>108
天才桜木
名前:ねいろ速報 115
>>108
海南に天才はいない
名前:ねいろ速報 111
リョーちん常にやばいのと張り合ってるしその集大成の山王戦で主役張ったのもそりゃそうなるなって構成だった
名前:ねいろ速報 119
>>111
毎回影のMVPって感じだったから光当てると輝く輝く
名前:ねいろ速報 112
まだあわあわあわわわ
名前:ねいろ速報 114
茂一が三井流川の他にリョータ君も狙ってたけどいる?
名前:ねいろ速報 121
>>114
仙道を点取り屋にする為にいる
名前:ねいろ速報 117
藤真
メガネ
ガンたれてる2人
三井を5点に抑える人
一応全員に見せ場があるな
名前:ねいろ速報 120
>>117
見せ場(ボコボコにされる)
名前:ねいろ速報 122
5点だそれで終わりだ(ここがピーク)
名前:ねいろ速報 123
ゴリ以外ムラのあるメンツばかりの翔北では基本フル出場の宮城は貴重な存在だよな
名前:ねいろ速報 124
まぁ長谷川もミッチー途中退場させるくらいには消耗させてるから…
名前:ねいろ速報 126
花形は魚住よりは使える気がするんだがそれでも魚住のが上?花形はファウルも気を付けそうだし
名前:ねいろ速報 134
>>126
魚住の方がセンターとしての力はあるんだろうけど不安定すぎるしな…
名前:ねいろ速報 127
りょーちんめっちゃ働いてるのに扱い弱いよなはみんな思ってたところだとは思う
名前:ねいろ速報 128
彦一とかいっぱしの選手やってるイメージが全く湧かない
名前:ねいろ速報 130
>>128
バスケやってるところ一度もないし…
名前:ねいろ速報 150
>>130
資生堂のCM…
名前:ねいろ速報 129
神の活躍をもっと見たかった
3分の1くらい宮さんに取られた感じ
名前:ねいろ速報 133
>>129
本当に…待ちくたびれましたよ…
名前:ねいろ速報 131
翔陽のデカさは海南にとっては脅威になり得たかもしれない
高砂よりデカいのが3人1cmだけ低いのが1人でインサイドの圧力はやっぱりすごい
名前:ねいろ速報 136
>>131
牧に蹴散らされそう
名前:ねいろ速報 139
>>136
流石にOBでも分身は出来ないだろう…きっと…
名前:ねいろ速報 132
彦一はみんなマネージャーだと思ってると思う
名前:ねいろ速報 135
本当に…
名前:ねいろ速報 138
沢北がナンバーワンだろうけど
明確に流川に抜かれてるシーンがあるせいで
何か仙道の方が上の印象になっちゃってた
名前:ねいろ速報 140
あの選手にはそれだけの価値がある…
名前:ねいろ速報 147
>>140
価値があることは充分わかったけどそのリスクとしてフリーにした回りの選手が普通に外す程度の奴だったとか思わないじゃん…
名前:ねいろ速報 141
牧あれで183あるから普通にでけえ
名前:ねいろ速報 143
仙道ってなんでもしてくれそうに見えてもチームを勝ちには導けてないよね
まあ主にビッグジュンが足を引っ張ってるせいだが
名前:ねいろ速報 145
北沢より丸ゴリの方が脅威だからなぁ
いやそこまで抑えたナガレガワと桜木が凄いんだけどさ
名前:ねいろ速報 146
陵南が全国行ってたら赤木が物理の問題解きながらコートに出てきたのかな
名前:ねいろ速報 148
リョーちんが絶望しかかる牧はマジでやべぇ
牧戦があったから深津ともがっぷりよっつで行けたんだろうが
名前:ねいろ速報 149
中学時代は負けたみたいだけど今の仙道と北沢の勝負はかなり興味深い
名前:ねいろ速報 151
北沢…って真面目に言っちゃうあたりが実にセンドー
名前:ねいろ速報 152
個人のスタッツが良くてもチームを勝利に導けない選手はバスケでは評価低い気がする
名前:ねいろ速報 153
3年間ビッグジュンにこだわったの陵南の歴史的には暗黒期になってそう
名前:ねいろ速報 154
武里戦のスタッツはマジでイカれてただろ魚住!
名前:ねいろ速報 155
普通はタッパあるだけで並のチームは対抗できなくなるんだよな並のチームは
名前:ねいろ速報 156
ガードなのにチームに足引っ張られるとか言ってる時点でしれてるよな仙道
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
これのせいで逆に雑魚専のイメージが・・・
anigei
が
しました
anigei
が
しました
対沢北の場合、パス回しをする前は得点どころか抜くことすらできなかったからなあ。
オフェンスはともかくディフェンスは沢北のほうが断然上だと思う。
anigei
が
しました
コメントする