名前:ねいろ速報
今無料だからぜブラックでヨークシン編読み直してるんだけど
こいつめちゃくちゃかっこいいね

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 1
劇団の役者
名前:ねいろ速報 2
構図としてのかっこよさ優先なんだろうけど改めてよく見るとこれどんな持ち方なんだ
名前:ねいろ速報 28
>>2
レイザーのカードみたいだ
名前:ねいろ速報 118
>>28
たぶん手のひらからにょきにょき本が出てくる感じじゃね?
名前:ねいろ速報 3
クロロの顔たまに変わるね
名前:ねいろ速報 4
設定的には昔からちゃんとしてんだなってわかる描写してるよね
占い師の子といた時とかが素なんだろうなって
名前:ねいろ速報 5
オールバックマンと童顔マンで同一人物といまだに信じられない
名前:ねいろ速報 6
このころのクロロにハマった人は多そう
名前:ねいろ速報 11
>>6
男でも女でも髪あげてたキャラが下ろすと魅力マシマシだなって思う
名前:ねいろ速報 7
あーしんどー
名前:ねいろ速報 8
ゾルディック二人と互角に体術勝負できるのはなんなんだよこの役者
名前:ねいろ速報 9
言われてみれば変な持ち方だなこれ
名前:ねいろ速報 10
ネオンといたときが素だろうし
過去みるとネオンみたいなやつめちゃくちゃ嫌いだろうなこいつ
名前:ねいろ速報 19
>>10
人体収集家が趣味のヤクザの娘のボンボン
名前:ねいろ速報 12
まあ俺も仕事中とプライベートの時でちょっとキャラ違うしそんなもんよね
名前:ねいろ速報 13
死後の念なら相手死亡しても消えないのいいよね
名前:ねいろ速報 14
この頃の単行本に富樫が息子が生まれました!って書いてるけどあのことっくに成人してるんだよな
名前:ねいろ速報 15
見逃しちゃうねの人全然見抜けてないな…
こいつ殺人ジャンキーじゃなかったよ…
名前:ねいろ速報 25
>>15
暗殺者集団の1人座らせて足に何かを沢山刺してなぶった後殺してるっぽいし
なんでそんなんしてたんだろう
キャラ作りか?
名前:ねいろ速報 134
>>15
殺人ジャンキーを演じてるだけとかわからんよこんなの…
名前:ねいろ速報 17
半分から下だけ見るとダサいのに上半分がカッコ良すぎる
名前:ねいろ速報 18
能力読み返したら右手で開いていないといけないとかどっちの手で開くかすら制限ついててクソ使いづらい能力だなとなった
名前:ねいろ速報 21
しおり付与の制約ってなんなんだろうな
相手に説明しなきゃいけないとか?
名前:ねいろ速報 24
>>21
制約だとしたらそれまで説明するんじゃない?
ゲンスルーは確かそこまで説明してなかったっけ?
名前:ねいろ速報 22
動機の言語化云々って発現の真意は未だによくわからない
名前:ねいろ速報 23
この頃は高額の金払わないといけなかったのに
今はウィキペに載るレベルの旅団
名前:ねいろ速報 26
本閉じるor右手から離れるのどちらかすると即能力消えるとかも結構ひどいと思う
名前:ねいろ速報 27
ウィキペの情報とハンター専用サイトの情報とでは質が違うだろうし…
名前:ねいろ速報 31
単純に演技力が高いからその時に合うキャラを演じてんるだろう
名前:ねいろ速報 32
似たようなレンタルの方の能力に比べて制約色々多くない?
名前:ねいろ速報 46
>>32
そりゃそうだろレンタルと窃盗じゃ全然違うじゃん
名前:ねいろ速報 33
カッのシーンでダメだった
ちょうど範囲に入ってるのズルだろ
名前:ねいろ速報 35
盗賊団の頭の能力が相手の能力を盗むなのいいよね…
名前:ねいろ速報 36
過去が描かれても今一つ現在とつながらない
名前:ねいろ速報 48
>>36
回想前にノブナガが結成当初のクモはこんなだったろって言ってるからそこから現在までにまた紆余曲折あったと思われる
名前:ねいろ速報 38
シャルとお手軽に能力貸し借りしてたのはズルっ!ってなった
名前:ねいろ速報 43
盗んの自体は面倒だけど持っておく分にはノーリスクだし
コレクション感覚で盗んでおいたんじゃないか
名前:ねいろ速報 44
改めて読むとサポートキャラとしてセンリツの能力強すぎない?
名前:ねいろ速報 47
>>44
ヨークシン時点でヤバかったのに船だと範囲3分強制スタンまで使えるようになってるからなあ
名前:ねいろ速報 53
>>47
念と関係ない特殊能力っぽいのが便利すぎる
みんな念は警戒してるけどこいつは全然警戒してない
名前:ねいろ速報 45
ハンターサイトはノストラードファミリーの情報は充実してるし…
名前:ねいろ速報 51
とにかく体術家として傑出してるんだよね
ヒソカ戦でも明確に手数で上回ってた
名前:ねいろ速報 55
>>51
シルバゼノとやった時もシルバに「俺とやった時よりも体術が向上している」って思われてたし修行し続けている
名前:ねいろ速報 57
筋力もめっちゃ頑張ってるからな団長
名前:ねいろ速報 60
日常が締め切った部屋で人間を食べる魚だったはず…
名前:ねいろ速報 65
推薦したいやつがいるんだ!っていわれて普通に「?」ってなってる団長可愛い
名前:ねいろ速報 67
>>65
「カタヅケンジャーのレッドに似ててさ」
「ふむ…」
名前:ねいろ速報 66
能力名にハンターが入っているという特別感
名前:ねいろ速報 69
体術はすごいけど攻撃力に難があるのか毒ナイフ使ったり欠点もあるっぽいのよね
名前:ねいろ速報 71
>>69
腕輪相撲ランキング真ん中だったりヒソカの意識の外から蹴り入れてもダメージ浅かったり
名前:ねいろ速報 72
>>71
動けなくする毒と言ってるから生け取り狙いなのかな
名前:ねいろ速報 74
>>72
変化系のヒソカには普通の殴り合いでは勝てなそうな雰囲気だったな
名前:ねいろ速報 70
ガキのころ読んだときは分かんなかったけど
それぞれの視点とドラマの出入りがヤバいなそれでいて読みやすいしどうなってるんだこれ
その上週刊ジャンプみたいな話をちゃんとやるし
名前:ねいろ速報 75
子供の頃読んでた頃は流してたけど割とそれぞれの陣営の思惑がからみあってるよね
名前:ねいろ速報 76
同一人物ってわかってても初めて頭の包帯を取ったシーンはテンション上がった
名前:ねいろ速報 77
特質は特質って感じがいいよねクロロ
強化系に近い系統との殴り合い勝負だとキツいから搦め手で勝利狙うの
名前:ねいろ速報 78
片手塞がってもう片方も常に能力維持してないといけないってデメリットの方がでかくね
名前:ねいろ速報 89
>>78
なのでこうして体術を鍛えまくって補う
できた
名前:ねいろ速報 81
>ゴンとキルアが目を引くためにあえて通りで団長に身を晒すときのページを
>タフコラに使った人を許せないんですよね
名前:ねいろ速報 84
過去編読んだら変装してる時の性格の方が素に近かったんだなって
名前:ねいろ速報 86
久々に読み返したらウボォーギンが男前だった
名前:ねいろ速報 88
闇のソナタも暗黒大陸案件っぽい代物だなあ
名前:ねいろ速報 92
>>88
やっぱ暗黒大陸物件ってよくある古の超古代文明の残滓だったりすんだろうか
名前:ねいろ速報 96
>>92
魔王の楽譜を守る正体不明の球体とかもいたのかな
名前:ねいろ速報 145
>>96
暗黒大陸にも文明があるから向こうで作られた物かもなぁ
名前:ねいろ速報 90
悲しき過去…が入ると大体みんなモブ顔から良い顔になるよね
名前:ねいろ速報 93
別に片手ふさがる能力ばかりじゃないし
名前:ねいろ速報 94
センリツは本当に登場した話以外可愛い
名前:ねいろ速報 104
>>94
このデザインをかわいく見せれるのすげえよ…
名前:ねいろ速報 95
良い奴なのに悪いふりしてるとかじゃなくて身内だけが大事でそれ以外はどうでもいいで一貫してるのかな
名前:ねいろ速報 101
>>95
旅団に限らずハンタでグループ作ってる奴らはそんな感じの価値観だから
名前:ねいろ速報 109
>>101
キルアですら他の奴らが襲われてる隙にゴン逃そうとか考えてるしな
名前:ねいろ速報 106
>>95
どうでもいいどころか人間とは本当に面白いなと思ってるよ
その上で流星街の人間がひどい目に合わされないようデザインするね…
名前:ねいろ速報 99
戦闘中に盗んだ念は戦闘中に質問して相手が答えてくれてるんだよな…
みんなおしゃべりね…
名前:ねいろ速報 100
スクワラさん能力ただの犬好きで激弱だけど嫁が可愛いからいいよね
死んだけど…
名前:ねいろ速報 102
血液型とかわからない団員にげってなってる団長かわいい
名前:ねいろ速報 103
無料区間の最後くらいにビデオテープではしゃぐ幼少期の旅団のコマあっておーってなった
名前:ねいろ速報 105
スクワラさんは古株なのにリーダーをクラピカに任せてるしなんか頼りないね
名前:ねいろ速報 107
何見てんだ?コラ?
名前:ねいろ速報 108
>>107
(おもしれー男…)
名前:ねいろ速報 115
>>108
割と命張ってるよなぁレオリオ
名前:ねいろ速報 110
>勝負すっか お?
名前:ねいろ速報 112
>>110
(消しますか?)
名前:ねいろ速報 114
>>112
(消せ)
名前:ねいろ速報 111
シズクが「死ぬの私ですあとシャルとコルトピも」って言ってたけどシズク全然死なないな…
名前:ねいろ速報 116
ヒソカ結構詞の才能あるね
名前:ねいろ速報 117
スクワラの能力、ほぼ念使ってない説
名前:ねいろ速報 119
回想編で一人だけ乗れなかった子が本がどうたら拘ってたけど
クロロのスキルハンターに何か絡んだりとかすんのかなと思ったら
回想終わった
名前:ねいろ速報 120
ゴンですらカイト死ぬまで割とドライというか
名前:ねいろ速報 121
レオリオあっぶねえと思ってたけど意外とシズクフェイタンあたりしか殺す提案しそうな奴いない気がしてきた
名前:ねいろ速報 128
>>121
勝負すっぞとなりそうなのはちょくちょく
名前:ねいろ速報 122
3割引で殺し請け負ってくれるシルバさん優しすぎだろ
名前:ねいろ速報 126
>>122
それ言ったのおじいちゃんのほうじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 123
ゴンキルで尾行してる時に視線が合う髪下ろしノブナガさんは怖さを感じた
それが今や
名前:ねいろ速報 124
パクノダの格好は悪の女幹部イメージなのかな…
名前:ねいろ速報 127
ノブナガとレオリオは例のごとく普通に意気投合しそう
名前:ねいろ速報 129
ネオンから占い盗めてなかったらどうなってた?
名前:ねいろ速報 132
ピトーの攻撃発動速度0,2秒でなんだそりゃって思ったけど
読み返したらこの時から既に攻撃速度が0.何秒の世界だったんだな
実は言うほど戦闘のインフレ起きてないんじゃないか
名前:ねいろ速報 135
蜘蛛の足が半分になった世界線の戦いもちょっと見てみたかった
名前:ねいろ速報 137
ネオンの予知が念能力と知ってればクラピカたちも除念師探したろうけど
そうじゃないから単にネオンが不思議な予知能力使えなくなったって認識だし
結局どうにもならずに気の狂った親父に殺されたんじゃねえかな…
外部の反抗ならクラピカが防ぐだろうけど身内ならどうしようもないし
身内でやりそうやのはだいぶ精神病んでた親父だろう
名前:ねいろ速報 138
レオリオ気に入られそうなキャラではあるけどあの時のベイロークホテルで黒服黒眼鏡チンピラやってたら普通にマフィア判定されてついでに殺されそうな気がする…
名前:ねいろ速報 139
いつ見ても手がゴム手袋みたいでおもしろい
読んでたら気にならないけど
名前:ねいろ速報 140
オーラの攻防力は特質系だから強化の4割以下のはずなのに体術ハンパないせいでそう見えない団長…
名前:ねいろ速報 141
ノブナガの言動からすると演じてるうちに本当にジャンキーになっちゃってそうだが
名前:ねいろ速報 147
>>141
まあ心音で死を日常としてると言ってるし
少なくとも表面的に演じてる訳ではないんだろう
名前:ねいろ速報 158
>>147
一歩引いた位置で周りちゃんと見れてるのが
ノブナガとフランクリンって見た目から知性を感じないコンビなの好き
名前:ねいろ速報 169
>>158
ノブナガは抜けてる所あるけどちゃんと相手を見てるよな
名前:ねいろ速報 142
このスレ見るまででのこと全然気にしてなかった
名前:ねいろ速報 143
よく見ると指がテキトーだな!?ってのは遊☆戯☆王でも見たことある
あんなに几帳面な作画なのに
名前:ねいろ速報 144
マフィア絶対殺すマンだからな…
名前:ねいろ速報 146
ワシごと殺れ!!って本気すぎだろ
名前:ねいろ速報 187
>>146
あのときのおじいちゃん鳥山明キャラのジジィ格闘家入っててすき
竜頭戯画を曲げるところとか
名前:ねいろ速報 202
>>187
ヤムチャの躁気弾か
名前:ねいろ速報 149
団員が俺自分の誕生日と血液型知らねえって言ったときの「げ」が素に一番近いクロロだと思う
名前:ねいろ速報 150
ベンズナイフ使えば普通なら即終わったんだろうな…
暗殺一家が異常過ぎる…
名前:ねいろ速報 153
ミルキが結果マジで食べ歩きしかしてないのも面白いんだよな
GIも落とせてないし
名前:ねいろ速報 156
>>153
大切なものは欲しいものより先に来た
名前:ねいろ速報 159
>>156
道草を楽しめ
名前:ねいろ速報 163
>>159
ジンは黙ってて
名前:ねいろ速報 154
復讐終えたら大人しく流星街で長老やってれば良かったと思うなぁ!
名前:ねいろ速報 157
>>154
そうやって守ってるだけじゃどうしようもないってのが子供の頃のお話だから
名前:ねいろ速報 167
>>157
それだと自分達がいなくなった後にまた流星街が食い物にされちゃう…
報復のシステムと恐ろしい伝説を残さないと…
名前:ねいろ速報 160
暗闇できちんと動けてナイフ投げてくるレオリオも十分一般人やめてない?
名前:ねいろ速報 164
>>160
戦闘シーンほんとに無いからね…
名前:ねいろ速報 172
>>164
一応ハンターだかんな!
名前:ねいろ速報 161
ジャンケンの記憶があれば即アウト…!
名前:ねいろ速報 162
他が殺伐としすぎているからミルキがいいアクセントだよね
名前:ねいろ速報 165
あの予知強すぎるよな
回避方法も載ってるのが凄まじい
名前:ねいろ速報 176
>>165
自分じゃなくても自分のこと大事に思ってる他人を占えば自分の死も予言できそうだからな
名前:ねいろ速報 166
旅団過去編だと旅団が悪事で名を馳せることでそのホームである流星街に誰も手を出せなくするって目標掲げてたけど
実際には流星街はマフィアに人材流してるし報復やべーから旅団には手を出さんとこって逆転してるよな
名前:ねいろ速報 177
>>166
あれはレオリオがそう思ってたっつー話でヨークシン時点もそうかはわかんないよ
実態がリアルタイムでわかるコミュニティではないし
名前:ねいろ速報 327
>>166
蟻編でフィンクスが流星街もう見限ってるみたいな事言ってるし
あの回想の後もなんかあったんじゃないの?
名前:ねいろ速報 337
>>327
いくら賢いって言ってもあの時のクロロの方針がそのまま上手くいくとは限らないしな
名前:ねいろ速報 342
>>327
流星街の爺さんたち
は見限ってそうだったな
クロロがおそらく報復のシステムを作ったけどそれを運用する教会の奴らは形式ばって行ったのかもね
名前:ねいろ速報 168
レオリオは一般人じゃないもん!
名前:ねいろ速報 170
1週間鍛えて8トンだっけ?の扉開けられるようになるやつはフィジカルモンスターだろ
名前:ねいろ速報 173
劇画調になるとギブアップ間近イメージだったのに
今はラフから数年休載してもつづけてえらい
名前:ねいろ速報 174
あのダイヤちょっと欲しかったのにって言ってたシズクに頭ポンで慰めたのに
ジャンケンのことすっかり忘れられていや俺の勘違いだって言うことになるフランクリンかわうそ…
名前:ねいろ速報 179
ユダがいるぜって時のウボォーさんの助言が重要すぎた…
なに聖書の解釈なんか語ってるんだよクロロは
名前:ねいろ速報 182
団長がいなくなったらすぐ指示飛ばすノブナガすき
名前:ねいろ速報 185
団長のユダは裏切り者じゃない説の続きが聞きたい
名前:ねいろ速報 188
聴覚で尾行してるから絶よりバレないセンリツすごすぎる
名前:ねいろ速報 190
たぶん本来の持ち主が占いの結果を確認しないって制約で精度を上げてたから
それを破って運命が乱れたんだろうな
しかもより悪い方に
名前:ねいろ速報 192
>ヨークシンあたりでその編集長が死んでしまって
ワンピ映画の記者会見で倒れた人…?
名前:ねいろ速報 206
>>192
たしか高橋って人で屋台船でパーティー中に体調に異常が起きたせいで救急車間に合わなかったとか
名前:ねいろ速報 196
顔だけ書き込んで手がめっちゃ簡単ハンドで笑ってしまう
名前:ねいろ速報 197
ユダは裏切り者じゃない(金なんかより別の目的があった)って解釈自体はヒソカの裏切りに近づいてはいたのよね…
名前:ねいろ速報 205
>>197
鎖野郎に脅されて無理やり喋ったって解釈で上手く納得しちゃったのが惜しい
あれは予言改竄したヒソカが上手いとしか言いようがないんだけど
名前:ねいろ速報 203
クロロはシンボルが逆十字だから神嫌いと思われるが幼少時に教会に出入りしてたの何か面白いな
名前:ねいろ速報 210
>>203
あの協会なんかごっちゃごちゃにしてるから逆十字が正位置なのかもよ
霊魂は信じてるんだよなクロロ
まあ信じてるからこそ死体は肉の塊って考え方は面白いが…サラサの死体を弄ばれた結果の考え方かもしれん
名前:ねいろ速報 208
ゼパイルさんの内臓ってどうなったんだろう
名前:ねいろ速報 211
>>208
そういやキルアに気絶させられて音沙汰がないのか
名前:ねいろ速報 218
予言はそもそも外れた行動取れば内容も外れるので
予言は今も生きてるって言ってる子はマジで予言能力に囚われすぎてるだけだよ
名前:ねいろ速報 222
>>218
シャルなんて9月以降何十回と電話かけてるだろうしな
名前:ねいろ速報 223
>>218
予言がメタ的な存在であるって立場だけど
クロロがネオンが自分に貸してた制約(無自覚だけど)を破ったせいで悪い予言が成就してしまっているんじゃないか…という考察も見たことあるな
名前:ねいろ速報 236
>>218
予言に期間ある事すら認識してないのとかいるからな
名前:ねいろ速報 241
>>236
いやそこは前提として理解してる
メタ的なものとして捉えてるってことよ
あとは制約破りの代償かもって
名前:ねいろ速報 249
>>241
ラブリーゴーストライターに制約とか特に無いだろ
名前:ねいろ速報 267
>>249
うん書かれてないけどネオンが自分の占った他人の結果を知ることを拒否してたから成立してるのかなって予想したの
名前:ねいろ速報 276
>>267
ネオンの自分ルールを勝手に制約扱いしてたって事?
なんだそりゃ
名前:ねいろ速報 281
>>276
なんだそりゃと言われても困る
どうしてほしいんだ
名前:ねいろ速報 290
>>281
いや設定されてないものをさも当然のように制約扱いするなよ
こっちが困る
名前:ねいろ速報 301
>>290
うん仮定の話をしてるだけだよ
名前:ねいろ速報 219
結局競売の三億円は誰のものになったんだろう
名前:ねいろ速報 220
そういやあのメカ母ちゃんがキルアに睨み返されたときに
「まあこの子ったら!」みたいな反応じゃなくて
「ああキルア流石だわ…」って反応だったのがすげえ良いなって思った
そこの外し方でキャラ立てるのうまいよな
名前:ねいろ速報 225
そもそも占われてないキャラに対して予言してたら絶対こうだった!
とか言い出すとなんでもありだよな
名前:ねいろ速報 226
ここは思わず演技忘れたのかな…ってなる

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 234
>>226
ちゃんとせいねんがぴって言え
名前:ねいろ速報 242
>>234
そういえば関係ないんだけど「フェイタンはグリードアイランドでブックを唱えられるのか?」って疑問があるの最近知ってメチャクチャ笑った
名前:ねいろ速報 235
>>226
過去編見てから改めて見ると素出てるとき結構あるよね…
名前:ねいろ速報 227
クモが奪った緋の眼ってクラピカの取り返したうちにカウントされてんのかな
名前:ねいろ速報 228
ゴンになんで関係ない人を殺せるの?のシーンが面白すぎる
めちゃくちゃ刺さってるだろこれ
名前:ねいろ速報 229
オールバックロロで素になるあたり相当だよな…
名前:ねいろ速報 230
初登場時めちゃくちゃhyde
名前:ねいろ速報 232
センリツの「失礼ね彼女よ」で和む
名前:ねいろ速報 237
読み返したらお宝持って逃げたせいで殺された犬使いの人が思ったより可哀想だった
あと個人情報流しまくるハンターサイトが酷い
名前:ねいろ速報 240
>>237
ジンくらいのハンターになればクソサイトに情報掲載されなくなるぞ
名前:ねいろ速報 239
普通に生年月日と血液型知ってるヒソカ
一般家庭出身だったりしそう
名前:ねいろ速報 243
センリツもパクノダも内面描かれるたびにいいキャラになっていってヨークシン編終わる頃にはすっかり好きになってしまった
設立メンバーに銃弾撃ち込む前に猫に挨拶するところいいよね…
名前:ねいろ速報 244
過去編読むとパクちゃんに刺さり過ぎなセリフだったのかな…

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 259
>>244
いやここらへんマジで過去編読んだ後読んだら泣けたわ
最初読んだときはパクちゃん簡単に命投げたなってなったんだけどさ
名前:ねいろ速報 273
>>259
これ言われたら「私で終わりに…」ってなるわな
クラピカ相手には終わりはしたんだけどさ
名前:ねいろ速報 245
念能力である以上死後強まる念になろうが結局ルールは変わらん
予言通りなら成就するし外れた行動なら外れる
そもそも予言は1ヶ月分を1週間単位の時期含めての予言してるって部分無視すんなすぎる
名前:ねいろ速報 256
>>245
無視してないよ
予言する→即制約破りであの時点でその運命が確定してしまったのかなあって
名前:ねいろ速報 247
所々挟まるフランクリンの無言コマも大体あじがある
名前:ねいろ速報 248
パクノダもセンリツもどんどん可愛くなっていく
名前:ねいろ速報 251
最終的に鎖野郎のこと吹っ切れてる感じなるの好き
ジャッジメントチェーンはあるけど
名前:ねいろ速報 252
マフィアのwikiページをこまめに更新するといい金になるからな…
名前:ねいろ速報 266
>>252
あー確かに絶対金払って調べる奴がいるページに力入れた方がいいよね
名前:ねいろ速報 254
そもそもネオンの予言当初の通りだったらクラピカが旅団半壊してるので
名前:ねいろ速報 255
G.Iは念に関わる情報だから統制されてるのかも
名前:ねいろ速報 261
メモリーボムは記憶と一緒に感情も乗せられるのがすごい能力だよね
これこそ死後も残り続ける念って感じ
名前:ねいろ速報 275
>>261
なるほどそういう解釈もできるな
名前:ねいろ速報 264
過去編の設定がヨークシン時点で決まってたんだなと読み返しても思うわ
こいつら割と素直に生きてるな?
名前:ねいろ速報 269
今の話もそうだが各キャラの視点と情報でそれぞれの思考を描くのめっちゃ上手い…
名前:ねいろ速報 272
>>269
グリードアイランド編のツェズゲラとゲンスルーが追いかけっこする下りとかマジで面白いよな
名前:ねいろ速報 270
(掟の剣が)刺さったんだな…
名前:ねいろ速報 278
動機の言語化は苦手だが案外そこに自分を解く鍵が云々言ってたのはなんだったんだ
名前:ねいろ速報 282
>>278
今明かされた設定だと単に演技とも取れる
名前:ねいろ速報 288
>>282
単に哲学的なこと考えるのが好きなんだと思う
名前:ねいろ速報 279
キャラによって話が進んでるからいくらでも読めるんだよな
それだけ各章のキャラ建てが上手い
ヘボい漫画は話作るためにキャラが動くからなあ
名前:ねいろ速報 283
ヨークシンから1年半くらい経ってるはずだっけど
その間ずっと電話の死神判定3分の1をクリアし続けるシャルナークとか面白いだろ
名前:ねいろ速報 284
キャラ作るときはそいつの年表作るって言ってたな
名前:ねいろ速報 285
能力名にハンターって単語が含まれてるの特別感ある
名前:ねいろ速報 293
>>285
ハンター=念能力だから裏主人公だよな‥クロロ
カタヅケンジャーレッドがゴンに似てるし
名前:ねいろ速報 300
ゴンの対照はキルアってよりクロロって感じはする
名前:ねいろ速報 304
>>300
まさにブラックダイヤモンド!
名前:ねいろ速報 308
ゴンが念を再構築した能力名がハンターハンターとかだったらあちいけど
そこに行くまで30年くらいかかりそう
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする