名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 11
ガチで戦ったわけですらなくまさかりを殺そうとしてるルッチに対してルフィが横やりでの攻撃をしてるだけの上
それでもニカの時間内に倒し切れてないのは思ったよりもルフィが弱すぎるのかルッチが強いのか
名前:ねいろ速報 16
>>11
息切れしないルッチのほうが有利だろ
ルフィのほうがばてるの早く扱い切れてない
名前:ねいろ速報 17
>>11
マサカリにベガパンクを頼むって言われてルッチ吹っ飛ばして
ジンベイ達と合流しただけだな
時間切れというより解除するとヨボヨボになるみたいだな
すぐ元の状態に戻ったけど
名前:ねいろ速報
ルッチとか誰に需要あんねん
名前:ねいろ速報 10
S-スネーク「婆さん(オリジナル)はしつこい、婆さんは用済み」
名前:ねいろ速報 12
ニカ時間切れ起こしたの?
名前:ねいろ速報 19
>>12
おこした
なので戦桃丸が落ちてセラフィムの指揮権CPに移る
名前:ねいろ速報 13
早くS-鰐が見たい
名前:ねいろ速報 18
フンラキー石にされたんか
名前:ねいろ速報 20
言うてるフィもノーダメだからな
短時間だからかギア5の消耗も1分経ったら直ぐ元に戻ったし
ガチでタイマンならルッチボコボコにされてたんじゃない
名前:ねいろ速報 23
来週から黄猿戦か…
鼻血出そうなくらい楽しみだあ…
名前:ねいろ速報 24
というかニカルフィは強いけど時間制限ありなのに遊びすぎるのが問題だな
名前:ねいろ速報 26
>>24
この辺はちゃんと能力を制御できてない感じある
名前:ねいろ速報 28
>>26
制限時間は言われてないけど解除するとヨボヨボになる
時間切れで変身が解けたわけじゃないよ
名前:ねいろ速報 25
まあクイーンもマムにボコられても動けてたし
ルッチもこんなもんだろう一撃で意識飛ばされかけてるし
名前:ねいろ速報 27
ニカの制御っていう課題できたな
まだ強くなれる
名前:ねいろ速報 32
ボニーも起きたし次回から楽しみ
名前:ねいろ速報 33
セニョールの血取られちゃったか
41歳のセラフィムまだ?
名前:ねいろ速報 34
血を取られたというか
健康診断でもしたんじゃないの
名前:ねいろ速報 35
セラフィムが普通に会話できることは驚いたけど
ジェルマのイチジ達改造人間は「良心を無くす」ような改造が施されてたから
セラフィムが指示者の命令を効くのも精神的な改造が施されてるのかな
名前:ねいろ速報 36
カイドウ戦見るにヤル気だしゃよぼよぼからも即復帰できるし
時間制限なんてないっぽいな
…これガチでギア4お役御免じゃないか?
名前:ねいろ速報 37
セラフィムが会話してるコマくれ
名前:ねいろ速報 39
CP9+セラフィム3体+黄猿の軍勢は流石に麦わらの一味と言えども戦うには厳しいな
ベガパンクを助けるのは戦桃丸と約束したから違えないだろうしマジでどうやって逃げるのか
名前:ねいろ速報 43
黄猿とルッチだけならルフィとゾロ・ジンベエでどうとでもなるだろうけどセラフィムがなぁ
名前:ねいろ速報 46
答えが虫ならで八つ当たりと言われてるから虫であってるでしょ
名前:ねいろ速報 47
ニカになること自体がそもそもルフィに対するダメージだから
それで倒し切れてない時点でキツいんだよなあ
名前:ねいろ速報 50
黄猿は仲良かった戦桃丸の死体を見て何を思うか
どっちつかずの正義だから事情把握しても感情押し殺して任務遂行するのかも知れんが
名前:ねいろ速報 56
みんな良く見てるねぇ
名前:ねいろ速報 57
甥っ子の戦闘丸の死体を見てブチ切れた黄猿がこっちの味方になる展開
名前:ねいろ速報 58
>>57
叔父貴呼びしてるだけで血縁は無いんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 59
>>58
極道が使う意味でのオジキだと思う
名前:ねいろ速報 64
シーザーは許されてる感あるけど絶対許さないよ
名前:ねいろ速報 67
MADSの左端ってクイーン?
名前:ねいろ速報 69
>>67
じゃあ右の槍もってるのジャッジか
名前:ねいろ速報 70
>>69
クイーン、シーザー、ペガバンク、ジャッジ、ステューシー?だな
名前:ねいろ速報 68
まあ科学者は莫大なお金やら施設がないと研究とかロクに出来んよな
非人道的な実験も出来るって環境だと闇社会のボスか裏もある世界政府になるか
名前:ねいろ速報 71
ジャッジって素顔初?
名前:ねいろ速報 2

ひでえ
名前:ねいろ速報 3
>>2
シーザーはハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る
名前:ねいろ速報 14
>>3
論外扱いされるスマイルェ…
いやまあ再現度が段違いだから残当だけど
名前:ねいろ速報 49
>>14
ナミと同じこと言ってる…
まさかナミの実の母じゃないよね?
名前:ねいろ速報 102
>>49
???
名前:ねいろ速報 61
>>3
まあ色んな意味で論外だし
多くの人が犠牲になるわ実の性能も微妙だし失敗作が9割だし
名前:ねいろ速報 72
スマイルが低品質なのは大量生産品だからじゃね
名前:ねいろ速報 74
>>72
他だと動物やら昆虫やらの血統因子由来っぽいからベガパンクのよりも能力が不安定とかもありそう
名前:ねいろ速報 73
サンジと兄弟が美形寄りなのは母親譲りだからか
ジャッジは微妙にイケてないな
名前:ねいろ速報 75
むしろ大量の金で何買ってるかだなあ?
時間はわかるんだけど
設備の維持費?
名前:ねいろ速報 76
なんで白いをドーンって読むんだ?
名前:ねいろ速報 77
>>76
夜明け(dawn)は眩しいからな
名前:ねいろ速報 78
dawnは夜明けだから白なのかな
名前:ねいろ速報 79
ロマンスドーンか
名前:ねいろ速報 80
ロケットのときに髪からなんか作ってたけどもしかして最遊記の孫悟空的な要素?
名前:ねいろ速報 82
>>80
ルフィが出来ると思ったら出来るって描写かね
名前:ねいろ速報 85
クイーン昔は普通サイズだったんだな
白ひげやシャンクスでも思うがワンピは成長期長すぎる
名前:ねいろ速報 87
>>85
自分に巨大化の実験を?
名前:ねいろ速報 91
>>85
人によっては成人後に第三次成長期が存在してると思う
名前:ねいろ速報 93
グリーンブラッドで能力再現できるならフランキー能力者にできない?
名前:ねいろ速報 94
>>93
カナヅチになるなら喰わんだろう
ルフィにメラメラ食べるか聞かれてカナヅチ御免と断ったんだぞ
名前:ねいろ速報 95
そういえば黒ひげがヤミヤミ(ロギア)に加えて、グラグラ(パラミシア)を手に入れたのって、黒ひげの体質とグリーンブラッドに関係あるのかね
名前:ねいろ速報 96
パラミシア作れるならグラグラやフワフワの最強クラスも作れるのかね
名前:ねいろ速報 97
そうか…改造人間限定の強化くるかと
名前:ねいろ速報 105
ハンコックや黒ひげが苦戦したセラフィムが4体?
ルッチカクステューシーに黄猿まできたら無理だろ
名前:ねいろ速報 107
セラフィム自体はベガパンクの誰かが現場に行けば司令権取り戻せるからなあ
ただスピードある黄猿をしっかり抑えないと現場に出てきたところを殺されそうだけど
名前:ねいろ速報 109
黄猿はナミが濃霧を発生させれば封じることが出来はしませんか
名前:ねいろ速報 115
ジンベエに効くのかなぁ
名前:ねいろ速報 117
ルフィにはハンコック殴って欲しい
殴られて目覚めればいい
名前:ねいろ速報 120
ロビンにはちょっと効いてほしい
名前:ねいろ速報 122
超人系は能力者の血統因子があれば再現出来ると判明したけど流石に自然系はベガパンクでも無理だったらしいな
名前:ねいろ速報 124
グラグラは超人系だからできるのか
名前:ねいろ速報 133
能力者の血統因子でセラフィムミホーク作られたなら
ミホークも能力者なん?
名前:ねいろ速報 136
セラフィム人格あるんだ
名前:ねいろ速報 140
ベガパンクに返答聞いたら虫が飛んできたから合ってんじゃねえの
名前:ねいろ速報 141
S-スネークの声優は伊藤かな恵になるのかな
名前:ねいろ速報 142
くまのセラフィムをコントロールできたら脱出余裕だな
名前:ねいろ速報 144
ルフィ戦桃丸も連れてってやれよ
まさかボロボロの戦桃丸置き去りにして脱出するとは思わなかった
案の定ルッチに殺されてるじゃん
名前:ねいろ速報 146
戦桃丸よりアトラスの方が大事だし
名前:ねいろ速報 149
>>146
実際指揮権上だからね
名前:ねいろ速報 147
また意識が飛びそうになったけどこらえたのは二つの意味で評価してもいい
名前:ねいろ速報 148
そうか、意識が飛びそうだ…はギア3お披露目のオマージュか
名前:ねいろ速報 152
クロコダイルのセラフィムって名前どうなるんだろ
そのままかアリゲーターかな
名前:ねいろ速報 155
やっぱ必死になって覇気を体得した方がいいんだな
名前:ねいろ速報 156
いっぱい作るのが目的で悪影響なんぞ知った事かなクズだからあれでいいんだよな
色違いすら失敗になる天才とはわけが違うわ
名前:ねいろ速報 664
今のルフィはそれこそ本気出したら島が沈むレベルだしね
猿神銃とか
名前:ねいろ速報 666
黄猿はまともに相手にできるのがルフィしかいないだろうからルフィを釘付けにされてる間にセラフィムの命令権奪って軍艦で囲まれたらピンチだろうな
サクッとルッチはリタイアさせておきたかったししてほしかった
名前:ねいろ速報 669
黄猿>>>ルッチか
名前:ねいろ速報 681
>>669
まあルッチも強いけど大将レベルじゃないだろうな
名前:ねいろ速報 672
黄猿艦隊引き連れてるらしいけどガープとかスモーカーはいないかな
名前:ねいろ速報 674
まあでも大丈夫なんとかなるって
くまが来るんだからどうとでもなるだろ
名前:ねいろ速報 676
cp0だけなら何の問題なく蹂躙できるけどセラフィムが強すぎてルフィサンジゾロジンベエしか止められない
名前:ねいろ速報 677
かつての三大将にはルフィ手も足も出なかった記憶があるから、その一人である黄猿はやっぱ特別感があるなぁ
既にカイドウを倒したルフィとはいえ、やはり越えるべき壁って感が
名前:ねいろ速報 687
黄猿ってレイリーやベックマンみたいにナンバー2と掛け合いあるしゾロともなんかあるんじゃね
名前:ねいろ速報 688
黄猿はどう動くかマジで読めないな
海軍と政府に盲目的に従ってるってタイプじゃないでしょ
名前:ねいろ速報 695
マルコよりちょっと強いくらいか?黄猿って
名前:ねいろ速報 705
>>695
青キジとクラッカー見るに四皇最高幹部と大将にはかなりの差があるぞ
名前:ねいろ速報 696
カイドウみたいに戦闘狂な訳でもないし黄猿を初っ端のニカ化で倒せなかったら多分容赦なく追撃されて終わりだよね
名前:ねいろ速報 697
カイドウ戦の時ニカに覚醒してからも若干カイドウ優勢っていう戦闘内容は変わってなかったからたぶんニカは一部の大技が使えるようになる以外はそこまで戦闘力アップに貢献してない
覇王色を纏うかどうかが重要
名前:ねいろ速報 710
>>697
覇王色ってニカ状態だと常時纏ってんじゃないの?
名前:ねいろ速報 719
>>710
そんな設定はないけど
名前:ねいろ速報 709
なんでルッチここまで嫌われてんの?
名前:ねいろ速報 711
量産できないなんてロギアやっぱ特別じゃん
ロギア最強
名前:ねいろ速報 715
戦桃丸と黄猿とおそらくオリジナルくまも来るからシャボンディのときの面子が揃ってきてるんだな
名前:ねいろ速報 716
容易にニカ化出来るルフィ相手なら黄猿に負けんだろう
黄猿が来た時にニカが時間切れで解除とかいきなり時間制限設定出て来ない限り
名前:ねいろ速報 717
いまのルッチでもエネルに勝てないでしょ
名前:ねいろ速報 721
覇気使いがバラけてるからどの方面に行っても一味が黄猿に対抗できるようにはなってるな
名前:ねいろ速報 765
>>721
ルフィが対抗できるレベルになったとはいえシャボンディの時のレイリーの構図になったらそれまでだしなあ
ゾロジンベエ4位と強化はされてるけどそれもセラフィムの命令権奪われて強化ルッチが加勢したら辛そうだし
名前:ねいろ速報 723
ローバギークロコモリア黒ひげ白しげのセラフィムはいないのか?
名前:ねいろ速報 728
そろそろ大将一人くらい倒してほしいな
倒さないまま終わることもあり得そうだが
名前:ねいろ速報 739
>>728
赤犬リベンジはどっかでやってほしい
名前:ねいろ速報 732
人間憎んでるジンベエならいつか反逆しそうで怖いな
名前:ねいろ速報 734
四皇幹部~大幹部級であろうCP03人に七武海級なセラフィム4体
さらに大将と大将付きの海兵迄加わるとかなりの敵戦力だよ
名前:ねいろ速報 748
>>734
こう見ると結構ピンチだな
名前:ねいろ速報 735
これ革命軍はどうするんだろ
名前:ねいろ速報 737
S-ホークは何か能力つけてんの?
S-シャークはスイスイ付与してたけど
名前:ねいろ速報 747
>>737
覇気の代わりになる能力を付けてる可能性もあるか
名前:ねいろ速報 740
笑うほどに強くなってエンジンかかるシステムじゃないのかなニカ
名前:ねいろ速報 753
>>740
それじゃガチ顔のニカで倒されたカイドウが手加減されてたことになる
名前:ねいろ速報 742
ニカ化したルフィだと黄猿のレーザー投げ返してゴムゴムのレーザーとかやりそうだな
名前:ねいろ速報 762
>>742
雷はやったしな
でもあれゴムだから掴めたのはあると思う
名前:ねいろ速報 744
黄猿はゾロに止められるんじゃないか下手したら
名前:ねいろ速報 746
そういやロギアって覚醒出たっけ
そもそも覚醒あるのか知らんけど
名前:ねいろ速報 754
>>746
赤犬青雉は島の天候変えてたけど
名前:ねいろ速報 758
>>746
PHの赤犬と青雉の喧嘩の名残がそれっぽい
名前:ねいろ速報 760
>>746
覚醒したら周囲がパンクハザードみたいになるのでは?とは言われてる
名前:ねいろ速報 749
若のイトイトもドフラセラフィムに使われてるのか
名前:ねいろ速報 751
赤犬と青キジは範囲と威力ヤバいけど大将全員があのレベルではないんじゃないか?
名前:ねいろ速報 773
全力以外の戦い方はよく知らんが
藤虎相手に先に行動を大声で伝えてたりとかもあったろう
名前:ねいろ速報 846
>>773
優先順位がベガパンクを守ることだからなマサカリに
頼まれたし結構考えて闘う奴だろうルフィは
エースと違って
名前:ねいろ速報 774
自我のない生体兵器かと思ったら喋るし感情もあるのか
セラフィム達は悲惨な最期を迎えそう
名前:ねいろ速報 784
>>774
まだ子供やぜとエジソンだかピタゴラスが言ってたが
成長するのかねサイボーグボディぽいけど
名前:ねいろ速報 776
いやまあ異常に嫌ってる奴の声がでかいってのもあるが...
名前:ねいろ速報 782
>>776
うんまあこれはそう
名前:ねいろ速報 777
悪魔の実の能力って同時期に1人みたいな感じだったのに
コピーして複製できちゃうのすごい
名前:ねいろ速報 779
ルッチの強さはどうでもいいんだけど
そもそもルッチが面白みのあるキャラじゃないのがなあ
殺しが好きを徹底するならCPなんかに入ってるのなんか変だし
名前:ねいろ速報 786
ワンピース読み直してみるか
何編がいいかな
名前:ねいろ速報 789
>>786
WCI編で
名前:ねいろ速報 798
>>789
そんなのあったか…?
名前:ねいろ速報 805
>>798
ホールケーキアイランド編のことだよ
名前:ねいろ速報 810
>>805
あーはいはい
楽しいよねビッグマム編
大好き
名前:ねいろ速報 792
>>786
魚人島編
名前:ねいろ速報 788
スモやんセラフィムがいたらオリジナルより強そう
名前:ねいろ速報 795
>>788
子供の喫煙シーン映せないから一番弱いぞ
名前:ねいろ速報 791
バスターコール大したことなくなったよね
インフレはバトル漫画の宿命ではあるんだけど
名前:ねいろ速報 794
実際黄猿がきたわけだから体力温存してるルフィの判断が正しい
目的はルッチ倒すことじゃなくてベガパンクを逃がすことだし現状その目的は達成しつつある
名前:ねいろ速報 800
>>794
隙を見て戦桃丸助けて欲しい
名前:ねいろ速報 822
>>794
黄猿自身も麦わらの一味いるなら逃亡用意と認めてるしね
それはそれとしてそれさせまいと軍艦可能な限り集めるみたいだが
名前:ねいろ速報 797
でもニカなら「ゴムゴムのぉ~空き巣!」とか言ってドアドアの異空間ドア破って侵入してきそうだから怖い
名前:ねいろ速報 803
確かにこれなら七武海要らないな
名前:ねいろ速報 811
ルフィ達がベガパンクを連れて研究所脱出
ゾロとブルックが海軍から船を守る
本物のクマが飛んできてなんやかんやあって出航って感じかな
名前:ねいろ速報 817
>>811
追い込まれてくまが助けに来るのがいい落とし所だと思う
名前:ねいろ速報 833
>>817
やっぱりまだ名ばかりの四皇一味だなあ
名前:ねいろ速報 836
>>833
ニュキニュキの能力は脱出するのに最適だからな
名前:ねいろ速報 813
子供時代のハンコックはCV伊藤かな恵だけどどうすんだろね
名前:ねいろ速報 816
よく考えたらブルーノ戦のギア2も普通に出し惜しみしてたな
名前:ねいろ速報 827
>>816
だってあれ消耗やばいし
名前:ねいろ速報 823
三大将で真面目に働いてたのが今も昔も赤犬だけって・・・
名前:ねいろ速報 831
>>823
黄猿も映画で働いてるし……
名前:ねいろ速報 825
くまって自分も飛ばせるなら船で移動する必要ないんじゃ…
名前:ねいろ速報 830
ベガパンク「何かクロコダイル型のセラフィム作ったら女の子になったんじゃが」
名前:ねいろ速報 837
黄猿もベガパンク側だと思ったけど違うんかな
名前:ねいろ速報 839
特殊な血液が普通の人間に投与出来るのかはわからんよな
名前:ねいろ速報 841
ルカルフィなら黄猿倒せるかな?
名前:ねいろ速報 842
黄猿は、負けるねぇ~
名前:ねいろ速報 843
ルカ状態は特にペナルティないのか
名前:ねいろ速報 848
>>843
一応使うと爺になってる今回
まあ即回復するからギア4の後遺症よりはましっぽいが
名前:ねいろ速報 847
白=ドーン=Dawn=D?
名前:ねいろ速報 854
>>847
これ早速考察されてたな
よりによって白をドーンと読ませるとは
名前:ねいろ速報 860
ここで黄猿負かすかなぁ
名前:ねいろ速報 865
>>860
単純に白黒つけるバトルにはならないと思うがどうだろ
名前:ねいろ速報 879
>>865
麦わら側の勝利条件はベガパンク連れての逃亡成功だからな
オリジナルクマが飛ばしてくれるとかになるんかな?
名前:ねいろ速報 894
>>879
ボロボロのお父さんに会えたと思ったら敵地に1人残るとかボニーの精神壊れる
名前:ねいろ速報 913
>>894
つっても越えるべき壁としての大将はやっぱ初期の3人のイメージあるしそこで残ってるの黄猿だけだしな
四皇倒したしそろそろ大将も倒してほしいところ
名前:ねいろ速報 935
>>913
そうか大将いま一人体制なのか
さみしいな
名前:ねいろ速報 936
>>935
藤虎・緑牛「!?」
名前:ねいろ速報 862
少なくとも覇気は消耗品ってのは確定してるから理由としては割と妥当
末期白ひげなんか見聞色殆ど使えないし
名前:ねいろ速報 863
あそこで戦ってたらルッチに勝てるだろうが
その間に戦闘丸カクたちに狙われるのがオチだろうしな
名前:ねいろ速報 864
ドアドアは悪魔の実の中で上位に来るくらい欲しい実だわ
名前:ねいろ速報 866
>>864
慣れてないうちに使って間違って海の上にドアを出して落っこちて死亡とかありそうだけど欲しい?
名前:ねいろ速報 874
>>866
エアドア出る前はネットでボロクソ言われてたのに笑った思い出
名前:ねいろ速報 881
>>874
密室状況作れるのはいいけどバトルだと壁壊せばいいもんな
名前:ねいろ速報 868
麦わらの一味にバスターコールしよう!それでなんとかなるやろ!
名前:ねいろ速報 871
>>868
バスターコールから生存してるんですが
名前:ねいろ速報 875
>>871
今はもう普通に返り討ち出来そう
名前:ねいろ速報 869
大将って明確なモデルいるから守護られがちだけどそろそろ痛い目見てほしい
緑牛の性格もたぶん元ネタのキャラが由来だし
名前:ねいろ速報 872
来年は色んな勢力によるワンピース争奪戦が始まると思うとワクワクするな
名前:ねいろ速報 877
最終章に向かってはいるんだと思うけどなんか終わるのかな…
名前:ねいろ速報 907
>>877
ジャンフェスの作者コメントで最終章とは言ってるけどすぐには終わらないので
のんびり楽しんでねってコメントしてるよ
名前:ねいろ速報 915
>>907
10年はかかるな……
名前:ねいろ速報 880
普通にやり合ったらルフィのストレート勝ちってのはわかったからまあ許す
名前:ねいろ速報 882
>>880
まあ俺もちょっと安心したわ
名前:ねいろ速報 885
メタ的にはそろそろ海軍大将ぐらい倒してほしい
名前:ねいろ速報 886
シャンクスなら黄猿瞬殺できるしルフィがどれだけやれるかでシャンクスとの差がわかるな
名前:ねいろ速報 888
>>886
そういやREDで戦ってたな
名前:ねいろ速報 889
シュガーは今インペルダウンで拷問受けてる最中かな
名前:ねいろ速報 890
バスターコールはオハラの時だけSSR引いてた
名前:ねいろ速報 905
>>890
ロギア系二人いるのほんとひで
まあ片っぽは親友生かした疑惑あるけど
名前:ねいろ速報 892
バリバリ量産して防衛装置にしろ
名前:ねいろ速報 896
セラフィムは本当に七武海と同等の強さなら20億相当の強さになるわけか
名前:ねいろ速報 897
投獄された奴でヤバい実だとフワフワかな
名前:ねいろ速報 903
>>897
ホビホビとマネマネもヤバい
名前:ねいろ速報 899
ルフィがその気になったらエッグヘッドアイランドそのものを一撃沈めることだってできる
名前:ねいろ速報 900
セラフィムが子供なのは説明無しか
名前:ねいろ速報 901
ガープのセラフィム作ればいいのでは
名前:ねいろ速報 904
>>901
なんか海賊王目指しそう
名前:ねいろ速報 908
>>904
ストッパーとしてセンゴクとゼファーのセラフィムも作っておこう
名前:ねいろ速報 910
>>908
犯罪者のクローンだから受け入れらてる(それもおかしいが)んであって
海兵でやったら割と反発出るんじゃないかな?
名前:ねいろ速報 912
クラッカー瞬殺できるレベルの大将クラスならニカと善戦しても文句ないわ
名前:ねいろ速報 929
>>912
クラッカーが負けた事実が示されただけで瞬殺だったかどうかなんてわからないぞ
名前:ねいろ速報 914
セラフィムの無敵ボディに弱点なかったらキングと同じだし勝ち目ないだろカク
名前:ねいろ速報 916
非加盟国とか海賊には人権がないからできる技で
海軍の英雄でやったら海軍分解するわ
名前:ねいろ速報 928
>>916
……じゃあ海兵元海兵で作れるのゼファーくらいしか居ないか
名前:ねいろ速報 917
ルッチとカクって似たレベルの実力者みたいな雰囲気あるけど初期値倍近く違うからな
名前:ねいろ速報 918
黄猿だってまだ覚醒残ってるし
名前:ねいろ速報 924
>>918
光の覚醒って何が起きるんだ…
名前:ねいろ速報 921
俺もルフィがルッチより圧倒的に強いほうが良いし実際ルフィのほうが全然強いんだろうけどルフィが覇王色使わない理由がないってことよ
まあこの戦いで覇王色使ってたかの解説なんかないだろうし個々の解釈で良いんだろうけど
名前:ねいろ速報 922
最近はサカズキよりハンコックの方が胃を痛めてそう
名前:ねいろ速報 930
覇気は消耗するって話はあるから最初から全開もよくはないと思う
名前:ねいろ速報 931
ハンコックですらでかいのに子供でこのでかさはなぁ…
名前:ねいろ速報 942
>>931
たぶん成長すると巨人族のサイズで暴れられるようになるんだろうなアレ
名前:ねいろ速報 932
ニカ「あっひゃっひゃっ」
黄猿「今…こいつ…“煽った”よね~?」
名前:ねいろ速報 946
>割とまんま実力差ある上に煽られまくってるのに気にしないメンタルは凄いと思う
>……じゃあ海兵元海兵で作れるのゼファーくらいしか居ないか
中将レベルから離反出る可能性あるのやめーや!
名前:ねいろ速報 950
妹「姉様の性格は最悪よ、だけど全て許される」
上位互換出てきたらダメだよ
名前:ねいろ速報 951
黄猿相手でもあのノリで戦うのかニカ
名前:ねいろ速報 954
というかジャッジですら覇気つかえるっぽいし
ベガパンク除いて結構戦闘力あるよねMADSメンバー
名前:ねいろ速報 977
>>954
能力のお陰で頭の良いペガバンクとちがって他の奴ら素で頭いいから凄いわ
名前:ねいろ速報 986
>>977
まあ性格で-100点ですけどね!
名前:ねいろ速報 988
>>986
ベガパンクも知識の蓄積はともかく発想力は素の才能だし
名前:ねいろ速報 994
>>988
勘違いしてるけどベガパンクはあくまで脳の容量が能力のおかげで多いからで
発想とか技術とかは自前だぞ
名前:ねいろ速報 956
ロギアの覚醒が環境変化ならタイマンとかだとあまり強そうに感じないな
名前:ねいろ速報 957
黄猿と戦うのは船に残ったゾロでしょ
名前:ねいろ速報 958
というかセラフィムと戦闘になる可能性大なのによくあの人数でどうにかなると思ったもんだ
やっぱり当初の計画では不意打ちで殺す『暗殺』が前提だったから?
名前:ねいろ速報 960
わざわざ八咫の鏡とか使わずに本物の光速で移動出来る様になるんじゃねピカピカ覚醒
名前:ねいろ速報 963
並の海賊団ならクイーン一人で滅ぼせるわな
名前:ねいろ速報 968
>妹「姉様の性格は最悪よ、だけど全て許される」
>上位互換出てきたらダメだよ
いいんだ
S-スネークはそれが許される
名前:ねいろ速報 970
セラフィムカイドウ出したらやばそうだな
性格引き継ぎかよ
名前:ねいろ速報 971
黄猿が覚醒したら画面真っ白でいいから作画楽でいいな
名前:ねいろ速報 976
>>971
んなBLEACHみたいな…
名前:ねいろ速報 979
>>976
黄猿がvsニカでどんどん白くするぞ
名前:ねいろ速報 980
最悪の世代が出るまでは三大将総出で四皇を一人倒せるくらいのパワーバランスだったのかね
名前:ねいろ速報 981
思ったより話進んでないなイム様のご尊顔はよ
コメント
コメント一覧 (101)
anigei
が
しました
コメントする