名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 9
>>2
そもそもニャース以外も喋る予定だったなら最初から割と狂ってるような
名前:ねいろ速報 19
>>9
ピカチュウ喋らせよう!
…大谷育江の鳴き声で感情分かるから良いか
で路線変えてるのライブ感の塊すぎる
名前:ねいろ速報 267
>>9
ギエピーは喋るのにニャース喋らせて何がおかしいんだよ
名前:ねいろ速報 308
>>267
ギエピー自体が可笑しい寄りだよ?
名前:ねいろ速報 3
先週やった特別編見たけど石塚運昇ナレーションで泣いちゃった
名前:ねいろ速報 5
>>3
当たり前の有難みを作品外でも叩き付けてくるのズルい…
名前:ねいろ速報 4
戦わずにバッジゲットが結構多いからな
名前:ねいろ速報 6
電気タイプのピカチュウじゃイワークには勝てないぜ!
うるせー!
名前:ねいろ速報 7
漫画も好き勝手やってるのばかりだったろう
ならアニメも許されるはずだ
名前:ねいろ速報 8
デブチュウ可愛いよね…今のピカさんも好きだが
名前:ねいろ速報 10
先週の奴ソーナンス除いて徹底的に無印のポケモンしか出てこなかったな
名前:ねいろ速報 13
>>10
カントーを表現するには他にない
名前:ねいろ速報 11
ピカさんが割と小憎たらしい性格してるよね…
名前:ねいろ速報 12
>サトシさんが割と小憎たらしい性格してるよね…
名前:ねいろ速報 14
サトシっていつごろから目上にちゃんと敬語使えるようになったんだろうね
名前:ねいろ速報 15
>ピカさんが割と小憎たらしい性格してるよね…
>>サトシさんが割と小憎たらしい性格してるよね…
両方小憎たらしいの良いよね…
名前:ねいろ速報 17
一話で野良ポケモンは飼われたポケモンを敵視してるとか言ってたのは打ち切り最終話で人間対ポケモン戦争にする場合の伏線だったんかな
名前:ねいろ速報 18
ジムは今やったら結構賛否ありそうだなってくら原作無視してるな
名前:ねいろ速報 29
>>18
原作無視というかポケモン同士のポケモンバトル!っていうのじゃなくて環境も利用した戦いという感じがある
名前:ねいろ速報 42
>>29
実際洋服着てるエリカは荒れてた覚えがある
名前:ねいろ速報 20
ポケモンというゲームの世界から現実に帰るって終わり方どうッスか?
名前:ねいろ速報 31
>>20
クロノアでみた!
名前:ねいろ速報 21
ポケモンマスターを目指すサトシの冒険はまだまだ続く
続くったら、続く
名前:ねいろ速報 22
トサキーントサキントサキントサキン
名前:ねいろ速報 24
明らかに年上なマチスには敬語使ってないのは覚えてる
名前:ねいろ速報 25
当初はストーリーが進めばピカチュウも人語を話す予定だったが
大谷育江が「ピカチュウ」だけで完璧に表現出来ていたから予定変更したとか
名前:ねいろ速報 27
ライチュウへの風評被害
名前:ねいろ速報 44
>>27
ポリゴンよりこっちの方がひでーよな
ゲームにも影響出たくらいだし
名前:ねいろ速報 60
>>44
みんなピカチュウのまま使うから滅多に見ないという辛辣な図鑑
名前:ねいろ速報 28
スポーツカー走らせてるシゲル
名前:ねいろ速報 37
>>28
あまりにも巨人の星のライバル
あまりにも昭和
名前:ねいろ速報 30
ヒトデマンの鳴き声がウルトラマンなのは謎
名前:ねいろ速報 34
>>30
マン!
名前:ねいろ速報 41
>>34
あいつ実は元ネタがめっちゃウルトラマン
名前:ねいろ速報 32
まずポケモンのアニメ担当がポケモンバトル嫌いだからバトル否定したジム周りになる
マチス戦とかの方が特殊
名前:ねいろ速報 36
ナツメ戦はもう何なんだよこれ!
名前:ねいろ速報 40
>>36
あれ中々ホラーだよね
名前:ねいろ速報 45
>>40
あの辺でなんか時間差でポリゴンショック起きたとかで
うちらの地方だとナツメ飛ばしてた
名前:ねいろ速報 47
>>45
ジム戦初回で完敗したから対策ポケモン仲間にして再戦してバッジゲットした
って流れだけ見たらなんか王道っぽい
名前:ねいろ速報 38
タケシ→ジムのスプリンクラー利用して勝利
カスミ→ロケット団追い返したからバッジ上げる
ナツメ→ ( ゚∀゚) アハハハハ👻
エリカ→ロケット団追い返したからry
サカキ→いないからロケット団が代理
名前:ねいろ速報 39
>>ポケモンというゲームの世界から現実に帰るって終わり方どうッスか?
>デジモンでみた!
>モンスターファームでみた!
名前:ねいろ速報 43
ヒトデマンはカラータイマーになってるのが…
名前:ねいろ速報 48
新アニメでヘイラッシャの鳴き声がヘイラッシャじゃなかったら少し寂しいかもしれない
名前:ねいろ速報 57
>>48
リザードン以外自分の名前叫ぶし大丈夫だろ
名前:ねいろ速報 49
ソーナンスって元々は暗い洞窟の中でじっとしていて常につらい表情をしている陰気なポケモンだったらしいな
なんでそれをアニメであんなポケモンに…?
名前:ねいろ速報 50
でっていう
名前:ねいろ速報 52
ナツメが4つ目なのはゲームとはアレンジしてて好き
当時は混乱したけど
名前:ねいろ速報 73
>>52
あそこらへんはゲームでも順番自由だもんな
名前:ねいろ速報 78
>>73
ナツメは前半で訪れてもジムに入れないんじゃなかった?
名前:ねいろ速報 97
>>78
タマムシシティ着いて自販機で飲み物買えたら行けるはず
名前:ねいろ速報 53
ガキとか言われるけど一番苦労してるのもたぶんこの時のサトシなのよね
名前:ねいろ速報 54
この頃はサトシも子供だったな
名前:ねいろ速報 55
でもナツメの話でゴース系列好きになったよ
名前:ねいろ速報 56
まずポケモンの鳴き声が名前そのまま言ってる時点でなんかおかしいぞ!
名前:ねいろ速報 64
>>56
じゃあ声優に電子音で喋らせればいいんですか…?
名前:ねいろ速報 67
>>64
リザードンとかは何か普通にグオオって鳴く
名前:ねいろ速報 58
トキワジムとかアニメでやったっけ?
名前:ねいろ速報 256
>>58
サトシが来る直前にシゲルがサカキのアーマードミュウツーにボコボコにされて
その後ジムに入ったらサカキにジムを任されたムサコジニャースがジムリーダー代理として襲いかかってくるみたいな流れ
名前:ねいろ速報 59
仕事ほったらかして旅についてくるジムリーダーも中々だろ
名前:ねいろ速報 69
>>59
タケシは代役やってただけで本来のジムリーダーの親父戻ってきたし
カスミも本来のジムリーダーはお姉ちゃん達だし…
名前:ねいろ速報 70
>>69
タケシはともかくカスミはジムリーダーとしちゃみそっかすだったから…
名前:ねいろ速報 61
カンナのあたりで精神的成長したらしいから見直したい
名前:ねいろ速報 63
昔はよくポケモンパン食べてたな
名前:ねいろ速報 65
タケシはこんなキャラだよ~
名前:ねいろ速報 68
好みの問題ではあるけど台詞回しの面白さはやっぱ初期シリーズが独特で好き
名前:ねいろ速報 72
リザードンが寝てリーグ敗退とか今なら炎上ものだよ
名前:ねいろ速報 79
>>72
あれはジョウト編ある前提の作りだろう
名前:ねいろ速報 89
>>79
ロクにジム戦をちゃんと戦わなかったりリザードンを都合よく利用してるだけの頃だからまぁわかるよ
炎上ものだけど
名前:ねいろ速報 100
>>89
スタッフがサトシの旅振り返ってこんな奴がチャンピオンになれるわけねーだろ!した結果
名前:ねいろ速報 110
>>100
その通りだが…
名前:ねいろ速報 111
>>110
俺たちの旅に無駄なことはなかった…
名前:ねいろ速報 121
>>100
お情けバッジがほとんどだからな…
名前:ねいろ速報 74
一話だとはっきりポケモンを飼うと言ってて色々脚本の思想を感じる
名前:ねいろ速報 75
真面目に本当に真面目に考えるとモンスターバトルゲームのアニメ化でこれどうなんだってのは子供心にものすごく思ったよ
言葉遊びとかは面白かったし妙にいい性格してるピカさんとか可愛かったけど
名前:ねいろ速報 76
改めて見返すとリザードンが根性腐ってるなって
しかも肝心な時に弱いのが
名前:ねいろ速報 80
>>76
ナッシー大量殺戮で急激にレベル上がったから仕方ないんや
名前:ねいろ速報 77
ポケモンリーグ敗退してマサラタウンに帰ってきた時の話好き
激辛たこやきとか激辛焼きそば食べて火を吹くやつ
名前:ねいろ速報 82
ゲームで使う戦法をアニメでやったら作中のキャラに嫌われる
名前:ねいろ速報 83
ソーナンスってカントーのポケモンじゃないのか…
名前:ねいろ速報 98
>>83
ジョウトだよ!
何故かダイパ出身だと思ってた
名前:ねいろ速報 84
というかゲームだと捕まえたやつの世話どうしてんのみたいな部分がかなり省かれてるからな…
名前:ねいろ速報 87
>>84
なんかオーキド博士のとこに転送されてる…
名前:ねいろ速報 105
>>87
「マサキのパソコン」に送ってるけどマサキがカントージョウト全域のトレーナーからポケモン預かって世話してるのかな…
名前:ねいろ速報 85
そういえばサトシってカスミの自転車ちゃんと弁償したの?
名前:ねいろ速報 95
>>85
今思えばあんな自転車が100万とか馬鹿げてる
名前:ねいろ速報 96
>>95
金銀編のラストの三叉路で別れる前に返した
そこで綺麗に3人別れたのに何故かタケシがホウエン地方に来た
名前:ねいろ速報 109
>>96
タケシはなんなの?
名前:ねいろ速報 117
>>109
なんか火曜日にやってた外伝でタケシがホウエンに行く理由が語られてた気がするけどなんでだかは忘れちゃった…
名前:ねいろ速報 99
>>95
折り畳みの自転車は高い
名前:ねいろ速報 115
>>99
イベントアイテムだからその値段にするしかなかったのはしゃーない
名前:ねいろ速報 86
割と普通に暗い話もやってるからミュウツーの逆襲も特別暗い!!とは思わなかったんだよな当時
名前:ねいろ速報 90
アニメのナツメかわいいけど他で見ることなくて悲しい
名前:ねいろ速報 91
最序盤のポケアニいいよね
25年続く長者アニメになる風格がまるでない…
名前:ねいろ速報 94
アニメリザは今のリザードン人気にも影響与えてると思うけど
実際見るとあんまり活躍してないんよね
名前:ねいろ速報 106
>>94
でもよぉカツラ戦のちきゅうなげは印象深いからよぉ
ちきゅうなげってそうやるの!?ってなったけど
名前:ねいろ速報 101
むしろ命令じゃない事やって戦意喪失と判定されるリーグのルールの厳しさはすごい大切だと思うぞ!!
名前:ねいろ速報 102
1年どころか放送休止まで追い込まれてるんですけどこのアニメ…
名前:ねいろ速報 116
>>102
原因も究明したのでみんなの応援で復活しました!
は止めてる期間考えたら割とテレビ番組史上に残る偉業だと思う
名前:ねいろ速報 131
>>116
放送再開までの早さ考えてもマジでバグってるとは思うしそれだけポケモン人気だったんだなともなる
名前:ねいろ速報 103
この頃のロケット団って登場時に韻踏むよね
名前:ねいろ速報 107
(トキワの森にピジョン…!?)
名前:ねいろ速報 113
>>107
ゲーフリのレス
名前:ねいろ速報 119
>>113
(ピカチュウ版では出そう…)
名前:ねいろ速報 108
チャンピオンとか図鑑完成じゃなくてポケモンマスターとかいう原作に無い謎の存在が目標な上にそれを主題歌にするのは尖りすぎてる
名前:ねいろ速報 174
>>108
結果論だけどリーグ制覇しても旅を続ける理由づけとして良い設定だよね
名前:ねいろ速報 199
>>174
おいチャンピオン倒したらもう主人公やめるぞこいつ
名前:ねいろ速報 114
元々まともにバトルせずジムバッジ貰ってきたし実力不足で扱いきれず敗退ってのはわかる
ただポケモンバトルのエンタメ性捨ててそういう脚本書いてきた結果サトシがそうなっているわけだしな…
リーグ編から急に原作ポケットモンスターのアニメ化って色がちゃんと反映された感
名前:ねいろ速報 118
>>スタッフがサトシの旅振り返ってこんな奴がチャンピオンになれるわけねーだろ!した結果
>俺たちの旅は無駄なことしかなかった…
名前:ねいろ速報 120
当時観てても昔すぎて憶えてない話多いからタケシが最初から戦うより育てるほうが好きなんだとかすっかり忘れてたよ
名前:ねいろ速報 124
話が暗い
死の匂いがする
名前:ねいろ速報 126
ミルタンクに負けてバッジ貰ったのを見たときズルくね?ってなったものよ
名前:ねいろ速報 127
思えば初ジムの攻略法がそもそもぶっ飛んでたな
名前:ねいろ速報 136
>>127
スプリンクラー破壊!
名前:ねいろ速報 143
>>136
のちの水びたしである
名前:ねいろ速報 128
リザードンは結晶塔の帝王の登場とかすげーカッコいいからな
まぁあんまり役に立っては無かったけど
名前:ねいろ速報 129
ゆーてマチスとキョウとカツラとサカキのバッジは実力でゲットしたよ
名前:ねいろ速報 139
>>129
サカキは代理のロケット団に勝っただけだからなあ…
名前:ねいろ速報 148
>>139
でもポケモンはサカキのだしムサシのバトルの実力は本物だぞ
名前:ねいろ速報 157
>>139
サカキがサボってるのが悪いし
ていうかカントーのジムリーダーろくに仕事しねぇな
名前:ねいろ速報 130
ゲーム知らなくても凄い楽しめたから偉大だと思う
名前:ねいろ速報 132
ダンテみたいなチャンピオンで良かったのか?
名前:ねいろ速報 133
なんか古代のカイリューっぽいポケモンが灯台を仲間だと思ってさ迷ってる話
名前:ねいろ速報 134
まぁ実際販促兼ねたゲームのアニメ化なんて1年くらいしかやらないしな普通は
名前:ねいろ速報 140
>>134
ゲームの方で延々と新作出せば延々とアニメ続けられるな
名前:ねいろ速報 135
首藤さんのコラム面白いよ
名前:ねいろ速報 142
>>135
最終的に駅の喫煙所で亡くなるのがらしいなともなるコラム
名前:ねいろ速報 158
>>142
ルギア爆誕の主題歌がゴリ押しタイアップで安室奈美恵にされたこと暴露してる回が好き
名前:ねいろ速報 137
マチス戦はある意味ライチュウを生贄にしてるしなぁ
名前:ねいろ速報 146
>>137
まあ主役がピカチュウな以上あの展開は仕方ないというか…
むしろあの中ではちゃんとジム戦やってる方だし
名前:ねいろ速報 151
>>146
でも無印のジムバトルではかなり好きな方だよ
名前:ねいろ速報 138
ピカチュウ普通に死にかけてるしロケット団はヤクザ
名前:ねいろ速報 141
ポケモンタワーで死にかけてるというか幽体離脱してたからな…
名前:ねいろ速報 144
努力で二足歩行習得したのに逆輸入で種族全員立って歩けることにされたニャース
名前:ねいろ速報 170
>>144
当時は同族から二足歩行のニャースはキモいとまで言われたのに…
名前:ねいろ速報 145
ミュウツーの逆襲なんてポケモンバトル全否定じゃん!
名前:ねいろ速報 179
>>145
でもあれが一番売れたんだよなアニポケ映画…
名前:ねいろ速報 182
>>179
サトシが石になるとことかモロライブ感
名前:ねいろ速報 194
>>182
ポケモン同士の戦いを部外者が邪魔したからとかなんとかかんとか
名前:ねいろ速報 150
タケシの概ねのスタンスは実はそんなに変わってなかった
名前:ねいろ速報 191
>>150
初登場の時点でブリーダーになりたいって言ってたのね…見返して知った
名前:ねいろ速報 152
まぁもっと言えば打ち切りというか継続せずに終了する場合はリーグ優勝して最強になったけどピカさんが反人間ポケモンに祭り上げられて…って展開の予定だったが普通に人気で継続になったから負けなきゃいけなくなっただけだし…
名前:ねいろ速報 153
サトシがやたら身体張ってるころ
普通にポケモンバトルに乱入しとる!
名前:ねいろ速報 164
>>153
1番おかしいのAGの劇場版シリーズだから!
名前:ねいろ速報 219
>>164
最終的にスーパーマサラ人になるサトシで滅茶苦茶笑ったな…
名前:ねいろ速報 155
カスミ戦はピカチュウ使えれば楽だったろうにピカチュウが拒否るから…
名前:ねいろ速報 173
>>155
まあ道中一緒だった奴を虐殺するのは気が引けるものがあるが…
名前:ねいろ速報 159
いまだって便利すぎるだろエレキネット
名前:ねいろ速報 160
イワークの前に謎の特訓で電圧上げただけでイシツブテ撃破してるんだよな…
名前:ねいろ速報 161
アドバンスになるまでタイプ相性というものを考えなかったからなサトシ…
そのあとも地面タイプによく十万ボルトしてるけど
名前:ねいろ速報 162
てかサトシってサカキと戦ったことあるっけ?
名前:ねいろ速報 304
>>162
BW
名前:ねいろ速報 163
トサキ~ントトサキント
名前:ねいろ速報 166
ナツメ戦とかも大概めちゃくちゃ
名前:ねいろ速報 172
>>166
でも一番好きなジムリ戦だわ
名前:ねいろ速報 167
ニャースは専用技「人語をはなす」を2枠使って会得した状態でいいんだよね?
名前:ねいろ速報 168
昔の子供たちはミュウツーの逆襲のドンファンでなんだこいつ!?って興奮したんだよ
名前:ねいろ速報 169
サイドンに電気流して効くの良いよね
名前:ねいろ速報 175
初期はタイプ相性を無視するんじゃなくてそもそも知らなかったりお仲間のタケシカスミの方が頼りになるわでそりゃ優勝できるはずがないな
名前:ねいろ速報 176
ナツメはそもそも原作からしてキャラとかビジュアルがふらふらしすぎている
名前:ねいろ速報 177
ナツメ戦はなんで負けて帰ろうとしたら人形にされるんだよ
名前:ねいろ速報 178
今の子達はどう足掻いても修正される前のアニメは見れないって意味じゃリアルタイムででんのうせんしポリゴン見て倒れた甲斐があった
名前:ねいろ速報 180
ナツメは挑戦者を人形化して箱庭で飼うのが趣味のサイコだったな
名前:ねいろ速報 188
>>180
ポケスペみてーなキャラ付け!
名前:ねいろ速報 181
(AGで幻のポケモンみたいな振る舞いするアブソル)
名前:ねいろ速報 184
> 1番おかしいのAGの劇場版シリーズだから
AGは本編も大概...
名前:ねいろ速報 202
>>184
タケシ!こうそくいどうだ!
おう!
名前:ねいろ速報 204
>>202
あれ作中で誰もツッコミ入れないのが酷い
名前:ねいろ速報 187
イヤンイヤンセル
名前:ねいろ速報 189
不味い!ヒトデマンが苦悶の表情を浮かべているわ!
ヒトデマンに表情なんて無いだろ
このやり取りが印象に残ってる
名前:ねいろ速報 190
女じゃなかったらジム挑戦できませんは狂ってる
名前:ねいろ速報 198
>>190
これ挑戦者から苦情とか入らないんだろうか…
名前:ねいろ速報 192
バタフリーとは最近再会したんだよなあ
名前:ねいろ速報 200
>>192
ピジョットは?
名前:ねいろ速報 205
>>200
幻影の中にいたから…
名前:ねいろ速報 208
>>200
ちゃんと最終決戦の回想に居たし…
名前:ねいろ速報 227
>>208
あれオコリザルもいてびっくりした
あいつ5話ぐらいしかいなかったよな?
名前:ねいろ速報 217
>>200
1月からのやつで再開するかもしれないから…
名前:ねいろ速報 193
映像化する以上バトルどうするかは流石に長いことやっただけあって工夫の跡はたくさんあった
名前:ねいろ速報 197
ハナダジムの出涸らしとのバトルで手持ちが戦ってくれないのがひどい…
名前:ねいろ速報 201
トキワのもりにピジョンとかカイロス使いがいるとかサンドで100連勝の人がいるとか可能な限りアニメネタ拾ってるピカ版は好きだった
名前:ねいろ速報 203
ミュウツーは度々出番あるしラティアスは今度来るけど他の映画枠って再登場あったんだろうか
名前:ねいろ速報 206
記憶よりはっきりホウオウの形が1話に映ってた
これアニオリで出したってマジ…?
名前:ねいろ速報 209
原作再現一番頑張ったのはサンムーンだと思う
ゲームキャラも伝説も幻も全部TVで出したし
名前:ねいろ速報 231
>>209
でもゲームと一番剥離してる学校設定はどうなんだよ!
名前:ねいろ速報 237
>>209
アレンジにしても代表を上手いことアニメ向けに着地させたのとかもいい
あと正直お話としてはあんまりな時期だけどUB達の扱いとかも好き
名前:ねいろ速報 253
>>209
下手に原作再現しちゃうもんだから本来出番があるはずのハウが滅茶苦茶割り食ってるじゃん!
名前:ねいろ速報 210
タケシは何より兄弟めちゃくちゃいるとかゲームに影も形もねぇ!
名前:ねいろ速報 232
>>210
原作のタケシは例のポーズ以外ネタが無い虚無だぞ
名前:ねいろ速報 211
岩タイプのくせに高速移動してるんじゃないよ
名前:ねいろ速報 214
>>211
ロックカットしないとな
名前:ねいろ速報 216
>>214
岩タイプなのは頭だから…
名前:ねいろ速報 222
AGのリーグビックリするほど覚えてねぇ
名前:ねいろ速報 224
2のプロモーションかねてホウオウだしたらなんかめっちゃ延期する…!
名前:ねいろ速報 225
電ピカは電ピカで結構オリジナル要素あった気がするけど
あれはあれで好きだった
名前:ねいろ速報 226
ハルカが歴代ヒロインで一番好きだけどAGは新しい要素を消化し切れないまま終わった感じはする
名前:ねいろ速報 228
マナフィの映画は無空術抜きにしてもおかしい
名前:ねいろ速報 229
ルギアが完全なオリジナルポケモンだったんだっけ?
名前:ねいろ速報 238
>>229
謎のポケモンX!!
名前:ねいろ速報 243
>>238
はい
それで3作目の企画練る頃になってもまだ金銀が完成しねえから恐竜の化石走らせる話を持ち込んだけどミニ四駆の映画がコケたから無機物メインはダメだされた
名前:ねいろ速報 254
>>243
おのれガンブラスターXTO
名前:ねいろ速報 261
>>254
海なる母のポケモンだから喋るなら女の声だよなぁって思ってたのに男の声にされたポケモンだよ
名前:ねいろ速報 244
>>238
命をかけてかかってこい!!
名前:ねいろ速報 233
最初から好き勝手やってるのに後から来た連中が原作に合わせろとか言ってきてる
名前:ねいろ速報 234
子供と大人で1年の体感時間がかなり違うのは歳食って本当に感じるわ
コメント
コメント一覧 (21)
anigei
が
しました
後の超古代ポケモン、ウルトラホール、ダイマックス、パラドックスポケモン(古代プリン)とネタが被ってるのが凄い
anigei
が
しました
子どもながらになんかセンス良いなと思って見てた
anigei
が
しました
架空言語使い出したのはいつ頃から?
anigei
が
しました
>実際見るとあんまり活躍してないんよね
シロガネリーグのシゲル戦だけでもお釣りがでるくらい活躍してるからま、多少はね?
サトシ十八番のフィールドを利用した作戦→OK!のアレンジBGM→接近戦の攻防→最大パワーで地球投げだ!の一連の流れがほんとに良いんだ…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
次のシリーズもあんま期待できなさそう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
でもゲームの初代ポケモンはksgだから外してええで
anigei
が
しました
コメントする