名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
やっぱ円ってリスクあるんだな
名前:ねいろ速報 4
向こうも感知されたことわかるからなあ
名前:ねいろ速報 5
入ってくる情報量が多すぎて神経いかれそう
名前:ねいろ速報 6
フェイタン全然円出来ないんだろうな
名前:ねいろ速報 7
ガードの内側に敵入れるようなもんだもんな
名前:ねいろ速報 8
匂いで察知できるゴンやっぱ強くない?
名前:ねいろ速報 96
>>8
その分野だとセンリツのスペックがおかし過ぎる
名前:ねいろ速報 10
暗闇でひたすら手を伸ばすようなもんだしね
直接ダメージは受けないけど
名前:ねいろ速報 13
円の内側で銃撃たれたらオーラでガードも出来ないだろうな
名前:ねいろ速報 14
ピトーってあれだけ円広げてる時は内側には無防備だったんだ…
名前:ねいろ速報 17
>>14
念なしでも身体能力がやばい連中だから
無防備といっていいものか
名前:ねいろ速報 20
>>14
距離が圧倒的だからなあ
名前:ねいろ速報 25
>>14
蟻は人間とスペック変わるからなあ
あと潜り込んだハンター以外の一般人は国政握ってて把握出来るし無視していい状態だったのもある
名前:ねいろ速報 27
>>14
ピトーは異物が入ったらそれを検知して戦闘体制に入ればいいけど
画像の例だと異物がガンガン入ってくるまま放置した歩き回るってことだからな
名前:ねいろ速報 15
念の面白いところは便利さとリスクが常に天秤にあるところかなと思ってる
名前:ねいろ速報 16
円はオーラを薄く広げるもんだから練と真逆で密度スカスカで防御低いだろうなあ
名前:ねいろ速報 18
1番向き不向きがある技術なんかな
キルアは逆手に取ってるけど
名前:ねいろ速報 19
すでに内に何人もいる状態だと意味なさすぎる
名前:ねいろ速報 21
忘れてたけどヒソカに狙われてる状況だからな
名前:ねいろ速報 22
ゼノ凄くない?
名前:ねいろ速報 23
円と刀の二段構えの無敵のノブナガ
名前:ねいろ速報 24
キルアは念能力として昇華したイメージ
名前:ねいろ速報 26
円の中で念の濃度を変えて身体を防御して…とかは無理なのか
ジンはやりそう
名前:ねいろ速報 28
雑踏はリスク高すぎるのか
名前:ねいろ速報 29
カイトってかなり上澄み?
名前:ねいろ速報 32
>>29
50m前後だから円だけで言うなら一般的な達人くらい
名前:ねいろ速報 34
>>32
達人程度か…
名前:ねいろ速報 183
>>34
ちなみに普通の円は2m
名前:ねいろ速報 30
達人は舞い落ちる木の葉の数も把握するとかいうしな
気が散って仕方がないとは思ってた
名前:ねいろ速報 31
そうか円使ってる時って他の念能力使いづらくなるのか
名前:ねいろ速報 38
>>31
円と発同時使用してる奴いたっけ?
かなり難易度高いと思う
名前:ねいろ速報 40
>>38
コルトピは発に円の効果あるのは併用でいいのかな
あいつやっぱ性能おかしくね?
名前:ねいろ速報 33
ゼノは人払いした後のビルだから単純に100m広げれば良いだけではあるが広げられるだけヤバい
名前:ねいろ速報 35
放出系は比較的円得意とかあるのかな
名前:ねいろ速報 43
>>35
身体からオーラを放すに近いだろうし変化系は苦手っぽいしなあ
名前:ねいろ速報 37
王とピトーとコルトピの円が異常すぎてインフレしすぎてる
名前:ねいろ速報 50
>>37
コルトピの円は能動的な使い方できないし…
名前:ねいろ速報 39
王。の円は光子飛ばしてそれを見る感じだったからな
名前:ねいろ速報 41
コルトピのビルの中で大縄跳びとかやっても発狂せず把握できるってことだよな
すごいわ
名前:ねいろ速報 42
コルトピの異常さがどんどん際立ってくる
名前:ねいろ速報 45
まあコルトピとかそもそもレア能力なことに加えて戦闘能力ほぼ捨てての性能なわけでしょ
名前:ねいろ速報 46
ノブナガに対する配慮あったけえわ
名前:ねいろ速報 47
コルトピはコピーした元の物品に触れなきゃコピー後の物品の位置把握出来ないリスクはある
リスクかこれ
名前:ねいろ速報 48
発維持しながらだとキツいって意味でもあったのかなノブナガの狭いやつ
名前:ねいろ速報 51
スレ画の説明されてるフェイタン頭に?浮かんでそうでかわいい
名前:ねいろ速報 52
ピトーも円で当たった後は即座に戻してたな
名前:ねいろ速報 54
コルトピの置き円なんなんだよ…
名前:ねいろ速報 55
流みたいに上手く配分して凝と円を両立…ってしようとするのは難しいんだろうな
名前:ねいろ速報 56
強化系って会長くらい老成してないとめちゃくちゃ円苦手そう
名前:ねいろ速報 67
>>56
放出系に近いしまだマシな方なんじゃ?
具現化系の円使いって居た?
名前:ねいろ速報 78
>>67
カイトが具現化系で半径45m
名前:ねいろ速報 57
フィンクス毎回念について説明してくれてる気がする
名前:ねいろ速報 66
>>57
除念と死後の念についても教えてくれた優しいお兄さん
名前:ねいろ速報 58
ピトーも円展開してる最中は動かなかったな
名前:ねいろ速報 59
バビマイナも普通に円使ってたしフィンクスが本当にダメなのでは
名前:ねいろ速報 60
バビマイナが100mくらいだったか
名前:ねいろ速報 105
>>60
一部屋くらいだろ…10m行かないくらいだ
名前:ねいろ速報 123
>>105
いや最初に説明あったけど王子の部屋だから色々揃っててけっこうデカイ
名前:ねいろ速報 126
>>123
広くても10mそこそこだぞ…
名前:ねいろ速報 61
コルトピの円は刺さる場面は刺さりそうだけど
ピトーの円の代わりや今回のスレ画のケースで代わりに使えるかというとそうでもないから…
名前:ねいろ速報 62
自身のガードをある程度緩めて受け入れるみたいな感じだし
そういうのむしろゴン得意そうじゃない?
名前:ねいろ速報 63
楽に探せるのにねって言う事はフィンクス自体は下手と言ってるけど
広げられる円自体は割と広範囲に出来るってことなんだろうか
名前:ねいろ速報 64
モラウの煙人形は円では人間と区別できないって話だったし探知用としても個人を特定できるほどのもんじゃないはず
名前:ねいろ速報 65
ノブナガの円が散々ネタにされたからフォロー入れたのかと思った
名前:ねいろ速報 68
コルトピは鎖野郎狩りに着いてきているから戦闘力皆無ではないはず
バビマイナの円は読み取り精度悪そうだったしコルトピも精度が悪く負担は軽いタイプなのかもな
名前:ねいろ速報 74
>>68
コルトピの円は複数広範囲な分何かが入ってきたくらいの認識しか出来なさそうなイメージ
名前:ねいろ速報 69
バビが1013号室全体を覆うサイズでクラピカビル王妃王子シマヌが虫探しでうろちょろしても気にならないって凄いな
最終的にチョウライ派遣したやつやマオールも増えてたし
名前:ねいろ速報 70
ゼノは円でガードスカスカになっても自分に食いついたクロロを息子が捕捉できりゃ勝ちだったからな
名前:ねいろ速報 71
放出系は円の適性高そうなの多いよね
ピトーはなんだろうねあれ
名前:ねいろ速報 72
じゃあ付かず離れずでノブナガとマチ追っかけてたゴンキルは…
名前:ねいろ速報 73
そういやバカみたいな射程してても円は索敵用で戦闘に取り込むって案外やってない?
キルアも円もどきで似たようなことはやってるけど戦闘に取り入れてるノブナガ結構すごいのか
名前:ねいろ速報 91
>>73
ゴンがナックルとの戦いのときにオーラの範囲広げて攻撃を察知しようとしたやつは?
名前:ねいろ速報 75
内側に出現するタイプの攻撃は殆どガード不可みたいな感じだろうか
放出系の強さ感じるな…
名前:ねいろ速報 76
50m先に落ちた木の葉すら分かる達人がかなり上澄みの方だった
名前:ねいろ速報 82
>>76
まあよく考えれば達人なんだからそりゃ上澄みだよな…
名前:ねいろ速報 89
>>76
四大行の応用は個人で得手不得手に激しい差があるから上澄みというのも正確ではない
どちらかというとジンのイボクリみたいに出来るやつは出来るみたいな感じかと
名前:ねいろ速報 124
>>89
あれはジンのオーラの扱いの技術が凄い(=非常に高レベル)って話だ
名前:ねいろ速報 100
>>76
達人ってのもノブナガの言う達人だからな
念使いでの極や天賦くらいの実力はありそうだ
名前:ねいろ速報 77
光の速度の円は王。やっぱりイカれてるな
名前:ねいろ速報 97
>>77
復活後は円で触れた相手の思考を読み取る能力までついてるし指定した方向に粒子を飛ばすことまでできるのヤバ過ぎ
名前:ねいろ速報 79
単純に船内全部円とか1フロア円すりゃ良く無い?とかへの反論なのかなこの辺は
ヒソカ見つけるにも円使えば良くない?とかに対しての
名前:ねいろ速報 90
>>79
そんな反論するまでもなくゼノレベルですら船全部は無理なサイズなんだから言うやついないだろ
名前:ねいろ速報 80
ここまで低評価だった放出系の強さが最近よく出てくるな…
名前:ねいろ速報 81
ノブナガは狭い割に高精度なんじゃないかとか言われてるね
名前:ねいろ速報 83
もしかしてフェイタンって”円”苦手ちゃんか?
名前:ねいろ速報 84
ハビマイヤ凄くない?
名前:ねいろ速報 85
戦闘中オーラを拡散させる円と発の併用は厳しいんだろう
名前:ねいろ速報 92
>>85
ピトーは瞬時に円解いてたけどオーラを引くのが物凄い早いのか円で伸ばしてる分のオーラは捨てて散らしてもっかい体の周りにオーラ出し直してるのかどっちなんだろ
名前:ねいろ速報 87
バビマイナはカウンタータイプらしいからその辺とも関係あるのかもね
名前:ねいろ速報 88
凝堅硬は強化系が一番強化幅でかそうだしやっぱり円も系統によって広がり率みたいなのあるんだろうか
名前:ねいろ速報 94
シルバゼノみたいにもう一人ガードがいないと円出すのは危険か
名前:ねいろ速報 95
アクティブソナーみたいなもんなのか…
名前:ねいろ速報 106
>>95
念出してるんだからまあメリットデメリットはそういう傾向になるか…
名前:ねいろ速報 98
モラウは円とは違うけど広げた煙で感知できそう
名前:ねいろ速報 99
円でオーラ広げてその中で随時オーラの濃淡を作って円の範囲内どこでも瞬時に発動させられる発みたいなのもあるのかな
名前:ねいろ速報 116
>>99
だいぶ器用だな
具現化系との相性が良さそうな使い方だ
名前:ねいろ速報 101
カチョウフウゲツのために自殺したキーニが再評価される流れ?
名前:ねいろ速報 102
今のとこ円使いながら戦ったキャラはいない
それをやろうとしたのはノブナガだけ
名前:ねいろ速報 115
>>102
ナックルは?
名前:ねいろ速報 121
>>115
あったっけ?いつだったか覚えてない
名前:ねいろ速報 103
強化系のくせに繊細だなフィンクス
オーラの中で他人感知するの気持ち悪いのかな
名前:ねいろ速報 112
>>103
キモいっしょ…
名前:ねいろ速報 104
達人で五十メートル=カイト
星1つ以上かな
名前:ねいろ速報 108
円の才能は系統と関係ないよ
名前:ねいろ速報 109
ゼノみたいな極まった達人でもしんどいって話だからね
名前:ねいろ速報 110
他のは大体活躍してるのに隠はなんかいいとこないのか
名前:ねいろ速報 114
>>110
はいバンジーガム♠︎
名前:ねいろ速報 118
>>110
クラピカとヒソカのキモじゃね
名前:ねいろ速報 119
>>110
ウヴォーをしとめたしヒソカは使いまくってるぞ
名前:ねいろ速報 120
>>110
戦闘中に使いこなそうと思うとヒソカ以上はなかなか難しそうだからなぁ
不意打ちや奇術で揺さぶりかけて動揺したところをボロクソにするって最適解見せてくれちゃってるし…
名前:ねいろ速報 130
>>110
ウボーの土煙&隠コンボ
名前:ねいろ速報 111
ノブナガの円の使い方は合理的だな…
名前:ねいろ速報 113
ノブナガって円前提の戦闘スタイルなのすごいんじゃね?
名前:ねいろ速報 129
王。の円なんなんだよ
名前:ねいろ速報 133
カイトもわざとピトーの円に触れたって話してたし円は使い手も使われた側もお互いにオーラから情報読み取れちゃうんだろうね
名前:ねいろ速報 135
ピトーみたいに外敵感知センサーにするのと状況的にもだいぶ違うな
名前:ねいろ速報 138
円は絶でも分かるっていってたろ!
名前:ねいろ速報 141
絶はそれはそれで不自然だからな
名前:ねいろ速報 142
尾行する側もされる側も使う意味無いのか
名前:ねいろ速報 151
>>142
そういうこと
ヒンリギみたいに戦闘体制に入っててかつ鳩っていう二段構えの能力なら意味もある
名前:ねいろ速報 144
船乗ってから大分慎重派な印象ついたフィンクス
フェイタンは人の触った触らないは気にするくせに敵の行動は気にしなさ過ぎる
名前:ねいろ速報 145
次の戦場見越してコルトピとシャルナーク潰しておいたのは慧眼だな
名前:ねいろ速報 154
>>145
見越してというか出会ったから殺したというか…
名前:ねいろ速報 149
オーラが常時ふわふわ垂れ流したりしてんのが一般人だからそういう擬態しないと怪しまれるってのはだいぶん前に説明してたしな
名前:ねいろ速報 160
>>149
慣れれば常時テンができる
って話だから意識を解いて一般人のフリすればフィンクスの円では恐らく完治できんだろうな
名前:ねいろ速報 155
一般人もオーラは微量に垂れ流してるから絶してると能力者ってわかるな
名前:ねいろ速報 159
>>155
たまにゴンみたいに絶を習得している一般人がいる
名前:ねいろ速報 157
爺ちゃんの200mと比べて馬鹿にされる奴多いけど序盤で出てくるわりにあいつがヤバいだけだよな
名前:ねいろ速報 166
>>157
作中最強のネテロと恐らく戦ってきてまだ生きてるからな
王と対面の場に連れて行くくらいだし
名前:ねいろ速報 158
ピトーとかは円に入った側がめちゃくちゃビビってたけどやっぱりあいつらすごいのか
名前:ねいろ速報 162
>>158
アイツらはまず感知されて殴り合う時点で勝ち目ないレベルだし
名前:ねいろ速報 164
そもそも円での感知ってのは「入ってきたら殺す」が出来る前提でやるもので
対処できないのに感知だけしてもハイリスクノーリターンな無駄行動って話だろ?
名前:ねいろ速報 165
王。の円ってもうあれ発じゃない?
名前:ねいろ速報 168
フェイタン相手に読者向けの説明しちゃったせいで
フェイタンがロクに円できないし使用感も分かってないダメダメなやつになってるの可哀想
名前:ねいろ速報 185
>>168
自分でやらずフィンクスの円を頼ってる辺りロクに円が出来なさそうではある
名前:ねいろ速報 170
蟻もピトークラスはまずオーラ無くても余裕でスペックが高いから基本何のリスクもねえ
名前:ねいろ速報 180
>>170
発ない時点でカイト殺せるのおかしいな…?ってなる
カイト単独なら腕捥がれはしなかっただろうって扱いとはいえ
名前:ねいろ速報 192
>>180
一応あの後一人でやり合ってもあー楽しかったレベルだからなあ…
名前:ねいろ速報 184
>>170
言わないだけでめちゃくちゃオーラの無駄遣いだろうけど護衛軍のオーラ量じゃ関係ないからな
名前:ねいろ速報 171
パームの水晶も円の応用なのかな
名前:ねいろ速報 175
強制型にして嬌声型なんやな・・・
名前:ねいろ速報 176
使われるとこいつあきらか円使ってるなって能力者にはバレるってなるとうn…
名前:ねいろ速報 188
>>176
凝もこいつ目にオーラ集めてるな…ってバレるしオーラを外に出すことそのものが念能力者ですって教えてるわけだしな
まぁ後者になると見分けれるやつも少なくなるけど
名前:ねいろ速報 177
拠点の防衛のためのレーダーとかすでに戦闘態勢のときのカウンター用とかそういう時には使えるってだけなんだな
名前:ねいろ速報 179
完全に敵と味方分かれてるならいくらでも使えるけど不明な相手が多すぎると無駄になるのが円
名前:ねいろ速報 181
まーつまり一般的な円は基本不特定多数が出入りする状況で特定の誰かを探すのには向いてないってことだ
許可なく入ったやつは全員殺す!ってスタンスの状況なら使っていい
これがピトー、ゼノ、ノブナガの状況
行動に出るわけではないが威圧と索敵でほぼ戦闘状態のバビマイナって例もあるけど
名前:ねいろ速報 182
ピトー程でないにしろ達人クラスが挑発か牽制で雑踏でも使い道はあるな
名前:ねいろ速報 187
フェイタンはタイマンでボコられないとあんま意味ない発あるから複数人相手にするつもりも無いんだろう
名前:ねいろ速報 214
>>187
発動したら無差別範囲攻撃じゃんあれ
仲間すら逃げてたんだぞ
名前:ねいろ速報 189
潔癖症のやつが不特定多数を自分のオーラの中に入れて感知するなんて得意なわないだろ
名前:ねいろ速報 195
>>189
ああ確かに
最悪の気分だろうな
名前:ねいろ速報 190
硬もちゃんと出来ないやつ多分多いんだろうな……
なんかGIの頃は出来て当たり前みたいなノリでウイングさんがヒント出してたけど
名前:ねいろ速報 196
>>190
ハンター裏試験までちゃんと受けてるのも大事だしな…
それでもまだ四大行の基礎範囲で応用には至らないけど
名前:ねいろ速報 198
>>190
ウィングさんあれで師範代だぞ
名前:ねいろ速報 199
>>190
アマチュアも多いからな念使いは…
ちゃんとした心源流の師範がついてるのはやっぱり大きい!
名前:ねいろ速報 208
>>199
しつこく基礎が大事って言い続ける能力バトルもあんまないよな…
名前:ねいろ速報 191
キルアも円得意じゃないしフェイタンもまぁそのタイプなんだろうなと
名前:ねいろ速報 193
他人が触ったり唾飛んでそうなのまぢ無理…ってタイプが自分のオーラ内に他人に入れるの良しとするはずないしな…
名前:ねいろ速報 194
フェイタンとフィンクスいつも一緒にいるから円使うような時はフィンクスに頼ってたんだろ
かわいいね
名前:ねいろ速報 197
ゴチャゴチャうっせーな特質かもしんねーだろ
名前:ねいろ速報 207
>>197
あ?
名前:ねいろ速報 200
心源流がそもそもオーラ使った基本技術に関してはすげえ深いところまで教えられるんだろうな
名前:ねいろ速報 202
ウィングさんも同じ流派だしネテロ会長の半分くらいの強さはあるんだろうか
名前:ねいろ速報 203
「つーかこれが限界」と言いつつ全方位の間合い警戒して一歩踏み入れたら叩き切るモード出来るのも大概なのでは?
名前:ねいろ速報 211
>>203
ノブナガの株上がってるの初めて見た
名前:ねいろ速報 212
>>203
今考えると相手を子供で未熟と判断してたから出来たことで予想外の念使いだとかなりやばかった
名前:ねいろ速報 204
ウィングさんは出来るできないじゃなくまず最も最効率はここですから教えてそう
名前:ねいろ速報 209
>>204
ビスケが物覚えが悪かったって言ってるからその反面かめちゃくちゃ噛み砕いて丁寧に教えてるよね
名前:ねいろ速報 206
レオリオも念を教わったつもりで練しか習得してなかったしな
そもそもの知識量の差も大きい
名前:ねいろ速報 213
謎中国語にダサい発に過去はパンクで潔癖症のフィンクス丸投げ
フェイタンのキャラが過積載過ぎる…
名前:ねいろ速報 216
スラム育ちの潔癖症ってなんだよ
名前:ねいろ速報 221
>>216
発のデザインもそうだけど過去に疫病とか流行ってそれが人格や念に影響与えてるのでは?って言われてる
名前:ねいろ速報 217
相手にも自分にも感知され感知できるセンサー
って考えると滅茶苦茶面倒だな円…
名前:ねいろ速報 218
潔癖症だからやりたくないはわかる
人探ししてる状況で仮にでかい円ができてもやらないはよくわからない
円で包んで対象を探すじゃ駄目なのか
範囲内に能力者が5人いる!アイツだ!って追いかけて
釣られた他のヤツはどうするネ?っていわれてもぶっ殺しゃいい!って描きそうなもんだけど
名前:ねいろ速報 225
>>218
wiki訂正しておこうか?
名前:ねいろ速報 219
ゼノも広範囲円やるときはそばにシルバがいて護衛してたりすんのかな
名前:ねいろ速報 222
よく考えたら相手のオーラに直接触れると何が読み取れるか具体的に説明されてないから想像以上に色々分かる可能性あるのか
名前:ねいろ速報 223
のにねはちょっとあざとすぎると思った
名前:ねいろ速報 224
なんかこの漫画デフレしてない?
名前:ねいろ速報 228
>>224
蟻で強さに関しては天辺書いちゃったせいもあるかも
名前:ねいろ速報 237
>>228
せいっていうか明確にあそこで殺し合いの強さのてっぺん描き終わらせてるからね
今は人間同士の戦いを描いてる
一生インフレする作品ってのもあるけどハンターはそうじゃなくてインフレはここまでですよと区切りを一度つけた
名前:ねいろ速報 232
>>224
ゴンとキルアの才能なんか鼻くそみたいな天才キャラ出てきたけど?
名前:ねいろ速報 233
>>224
設定で確定してなかった部分を後出しでどんどん面倒くさくしているからまあはい
名前:ねいろ速報 226
もしかして円って使うメリットあんまりないんじゃ……
名前:ねいろ速報 229
>>226
場合と距離による
名前:ねいろ速報 230
>>226
探知はできるよ
でも探知していい状況と悪い状況あるよね
名前:ねいろ速報 231
探知系の能力のありがたみが良く解る
名前:ねいろ速報 236
>>231
ツェズゲラのとこにいた蠅の人便利そうだなって思う
名前:ねいろ速報 240
>>231
ダウジングチェーンずるくね?
名前:ねいろ速報 234
ピトーの描写的に円は円の外からでも能力者には見えるからなあ
ヤクザだけならともかくヒソカもプロハンターもいる船の中では使いたくないだろ
名前:ねいろ速報 245
>>234
素人に毛が生えた念能力者だけじゃなくて本物のヤバい奴らがいるわけだしね
名前:ねいろ速報 238
登場人物のレベルが主人公のレベルに合わせて勝手に都合あってくより人それぞれで違ってるほうが面白いよ
名前:ねいろ速報 239
なんか背景で歩いてるやつが何も出来ないモブだと決めつけて話してるやつがいるな
名前:ねいろ速報 242
探知系の能力は一度接触するのが条件だったりするからそれはそれで難しい
名前:ねいろ速報 243
>>242
一度見ればそいつ一生監視できる蟻パーム強いな
名前:ねいろ速報 248
>>243
三人までなのがちょっとネックだな
名前:ねいろ速報 252
>>243
ツェズゲラの仲間もだけど直接接触無しで追跡できる能力は強いよね
名前:ねいろ速報 256
>>252
ポックリトンもオーラ追尾可能だし具現化系はある程度の位置は把握できたりするよね
名前:ねいろ速報 244
カイトも大分強かったよね
まだアリになっても活躍の場があるかもしれんが
名前:ねいろ速報 246
円を使うメリットは多々あるよ
ただ状況によって違うよねーって話
名前:ねいろ速報 247
まあ円の中に人を入れるリスクというのがイマイチ分からなくはあるけどね
オーラを拡げてる状態だから堅とかより相対的に防御薄い状態なのかな
その状態で俺はここにいるぞ!とはやりたくないのは分かる
名前:ねいろ速報 249
円してる方は範囲内にいる相手を見つけられる
円された方は円のオーラが見えるから範囲外からでも使用者を見つけられる
相手がどこにいるか分からないと使用者が一方的に不利だな
名前:ねいろ速報 250
無差別にお身体に触りますよ触られますよって状況になるし嫌すぎるな円
名前:ねいろ速報 253
つーかこれが限界、は円で探知しつつ対応できる限界って意味だったのかな
名前:ねいろ速報 254
いきなり攻撃はされないにしても
何いきなり円してんだ…こわ…監視つけとこ…とかされても面倒だしな
ヒソカ以外まったく障害にならないような状況ならさっさと探せばいいけど
名前:ねいろ速報 257
よく考えたらバビちゃんの円にクラピカ反応してたしそりゃそうか…
相手も見てるけどこっちも見てるって状態になるのか
名前:ねいろ速報 259
>>257
バビちゃんは第一王子付きだから文句言われずに円使いまくれるのがいい立場
あっちょっと消しますね
名前:ねいろ速報 266
念能力者はオーラ見えるもんな
名前:ねいろ速報 267
護衛軍くらい強者が揃ってて待ちの姿勢貫く場合じゃないと広範囲の円は微妙だな
ゼノもシルバとのタッグ組んでたし戦術的優位がある前提
名前:ねいろ速報 269
あの人いきなり円してる…怖…近寄らんとこ……
名前:ねいろ速報 270
ピトーの円は自分たちの巣っていういて当然の拠点の防衛だから最高の効果だったわけだ
名前:ねいろ速報 271
>>270
広さがあるから牽制としても使えるしな
目的地がそこだから横抜き迂回とか論外だし
名前:ねいろ速報 272
例えばゼノだとしてもこの状況でエイの奴ら探すのに円をやるかは微妙なところだな
隠し部屋見つけやすいのはあるからやるかもしれんが人間探しには使わんだろうな
名前:ねいろ速報 273
そういやキルアの極小円も防衛で使ってたな…
名前:ねいろ速報 276
レオリオのエコーは凄い優秀だよね
現状はレオリオというかジンのエコーだけどさ
名前:ねいろ速報 280
>>276
いっぺん死ねェ!!
✊
川
名前:ねいろ速報 281
>>276
相手に気づかれにくいって話はなるほどなと思った
ドアたった一枚乗り越えるのに苦労してる今は余計に
名前:ねいろ速報 277
ゼノが使ってたときは自陣勢力側の領域の侵入者探しってのもあるな
侵入者以外の誰に自分の存在がばれても問題ない
名前:ねいろ速報 278
どうせ殺す予定だし下位王子や王妃のこと人間扱いしてなかったんだろうな
名前:ねいろ速報 307
>>278
相手を人間だと思うと殺すのに躊躇したり罪悪感覚えたり良い事一つも無いからな…
名前:ねいろ速報 315
>>307
バビマイナはあんまり兵士に向いてないのかもな
名前:ねいろ速報 282
円って相手にも自分の位置バレたりするの?
そうじゃなきゃ広範囲円はやり得な気がするけど
名前:ねいろ速報 283
>>282
モロズッポヌケ
名前:ねいろ速報 285
>>282
中心点バレバレだよ基本円形だし
名前:ねいろ速報 291
>>282
位置や方角がわかるのかはまだなんとも
だからこそスレ画のフィンクスの発言でわかるんじゃねって話なわけで
名前:ねいろ速報 292
>>282
オーラを広げる行為だからオーラが見える人(念能力者)から見たらバレバレ
だからこそ逆に(この範囲に入ったら斬るぜ)と言う牽制にも使える
名前:ねいろ速報 284
この一コマで無限に語れるな…
名前:ねいろ速報 286
そういやミュヘルの茶番の時に触れてたな円だと気づかれやすいって
散々やったたんだろうけど円の大きさだけに囚われすぎてて相手からも気づかれるって部分完全に見落としてたというか
名前:ねいろ速報 288
ちなみにモラウの煙にも円の効果がある
名前:ねいろ速報 289
メルエムの円は微量の念を飛ばずやり方だと本人の位置分かんねえし無茶苦茶だな…
名前:ねいろ速報 290
休載してフェイタンの出番見れなくなるの悲しい
名前:ねいろ速報 297
>>290
出番あったノブナガは牡蠣食べて開脚して終わりだったけど
名前:ねいろ速報 304
>>290
なんかめっちゃちっちゃくてかわいい
名前:ねいろ速報 293
戦闘シーン入る前に休載しちゃったからなぁ…
名前:ねいろ速報 294
こうしてみるとヒュリコフの能力めっちゃ偉いな
本人の目の良さだけで念能力者とか判別できる
名前:ねいろ速報 295
三遊亭円楽って円得意そう
名前:ねいろ速報 296
方角は流石にわかるか
オーラの伸びてきた方向にいるってわけどし
名前:ねいろ速報 298
隠と円の併用とかできたらめちゃくちゃ強そうなんだけどな
名前:ねいろ速報 305
>>298
オーラを広げてそれを隠すって難しそう
ヒソカすごいね
名前:ねいろ速報 306
>>298
できると思うけど燃費クソ悪そうだし
それだけやって相手に凝されるだけでバレるのは費用対効果悪そうだな
名前:ねいろ速報 300
ピトーみたいにウニョウニョ変形出来るわけじゃないなら基本円形だろうし大まかな位置がバレバレだと思う
名前:ねいろ速報 301
円より発信器になった生牡蠣の方が強そう
名前:ねいろ速報 302
モラウの煙は円のような効果が付属する発だなアレは
名前:ねいろ速報 314
>>302
自分のオーラだから上手い感じになるのはコルトピの能力とかもだな
やっぱり便利…♡
名前:ねいろ速報 303
ピトーの時の説明見るに自分を中心としたドーム状に展開されるのが基本
自分の重心だと仮定してそこから2m上にオーラが展開されてたら能力者がここにいるよー!って宣伝して歩いてるようなもの
名前:ねいろ速報 308
船内でピトー並みの円使えれば生牡蠣いらなかったな
名前:ねいろ速報 310
>>308
まあ船内の全能力者が総出で殺しに来ると思う…
名前:ねいろ速報 317
>>310
最低限ピトー並みの戦力もないとやってられんな
名前:ねいろ速報 312
>>308
ピトーの円≒生牡蠣と考えると凄さしかない
名前:ねいろ速報 309
ポットクリンとか第一王子私設兵の鳥とかは位置把握できる副次的効果のある発だよね
名前:ねいろ速報 311
念糸は張り巡らせれば円より位置バレにくい探知として使えそう
名前:ねいろ速報 316
>>311
半径50m念糸スプラッシュ!
名前:ねいろ速報 319
>>311
あれ具現化してるからなぁ
誰でも引っかかるから普通の糸とあんま変わらん
名前:ねいろ速報 335
>>319
念糸は変化による糸状のオーラでしかない
名前:ねいろ速報 345
>>335
そういやあれは変化だけど体から離れてもしばらく残るなら放出でもあるんかね
名前:ねいろ速報 349
>>345
離したならそらね
名前:ねいろ速報 313
陰全然でなくなったよね
ヒソカとクラピカぐらいしか使ってない気がする
名前:ねいろ速報 318
>>313
ウヴォーも地味に使ってる
名前:ねいろ速報 321
>>313
「見えない状態」を維持するのにオーラを余計に使うって設定にスライドした感ある
名前:ねいろ速報 325
>>313
陰のコストにオーラを消費するのは攻防力的に美味しくないのかもな
不意打ちで活きる
名前:ねいろ速報 331
>>313
パームがメッセージ残すのに使ってた
名前:ねいろ速報 360
>>313
正確には凝を怠ってきた気がするな話の都合上
ヒソカ対クロロでいつの間にか消えてたアンテナもヒソカが凝を怠ってなければ念糸だと気づけたかもしれない
そもそもヒソカが改ざんした占い結果もだけど
最近はフウちんに付けられた敵の念能力が陰で隠してありそう
名前:ねいろ速報 367
>>360
あの戦闘中アンテナがないからって念糸疑って目にオーラ集めるって思考はまあないよね
だって回収するだけなら普通の糸でいいし
怠ったうちには入らない
名前:ねいろ速報 320
土煙は円に有効だな
名前:ねいろ速報 322
ジジイが神経削るって言ってたのはこういう意味でもあるんだな
名前:ねいろ速報 324
>>322
よく神経削る程度で済んだな
名前:ねいろ速報 323
冷静に考えて2kmの円した時点で第一王子の護衛兵にもハンター協会の護衛にもクラピカ達にも幻影旅団にもモレナ組にもバレるからな
敵増やしすぎる
名前:ねいろ速報 333
>>323
2kmの円なら中心分かんなくて逆にやり得感はある
名前:ねいろ速報 336
>>333
確かにそのくらい広いならアリかもな
名前:ねいろ速報 327
死後強まるコルトピ…
名前:ねいろ速報 339
>>327
あいつ生前からおかしかったよ
名前:ねいろ速報 328
円をしてるときは念の攻防力がカスになる認識でいいのか
名前:ねいろ速報 329
ピトーの円はピトー本体が触れた瞬間カイトが撤退判断下すぐらい化け物だったから遠慮無く出せてただけなんだな
名前:ねいろ速報 341
>>329
ピトー側は城にいるのバレてるから
あくまで迎撃目的で今心配してるリスクは最初から無いし
名前:ねいろ速報 343
>>329
いわば危険な敵というリスクを想定せず使えてたってだけか
名前:ねいろ速報 332
ドクターフィッシュの水槽に全身浸かりながらどの魚か判別するようなものなのかね
名前:ねいろ速報 334
円で触れられた人って念能力に覚醒したりしないのかね
名前:ねいろ速報 337
練をした上で円をしたらどうなるのかね
名前:ねいろ速報 338
>ドクターフィッシュの水槽に全身浸かりながらどの魚か判別するようなものなのかね
>ナルトとかでありそうなよくわからん例え!
名前:ねいろ速報 340
オーラの察知する機能全般を円と呼んでる感じで
性質や範囲もかなりブレがあるな
名前:ねいろ速報 348
>>340
気配を察知するのは円とは別枠じゃね?
気配遮断したものを察知するのが円
名前:ねいろ速報 342
あの円展開したら第一王子私設兵中心にハンターやヤクザの能力者まで一丸となってピトー探し始まって逆に今より平和になってるまである
名前:ねいろ速報 344
放出系なら円の中限定で自由に念獣出せる能力とかあるかもしれないな
名前:ねいろ速報 346
その代わりフィンクスの円は数百メートルも範囲あるってことにはなるな
この範囲だからこそのこの使用条件なら全く意味ない気もするけど
名前:ねいろ速報 347
ピトーはむしろ来て欲しいにゃーとか言ってたよな
名前:ねいろ速報 350
ガムも糸も本体から離れると極端に弱くなるよ
名前:ねいろ速報 351
王。の時点で「王の円は」って説明はあったけど
王が特殊なのもあるけどそもそも円の広げ方使い方に個人差多かったのな
名前:ねいろ速報 352
アメーバ状の円って何なんだピトー…
名前:ねいろ速報 353
設定が増えるたびにコルトピがおかしくなるしマトモな護衛付けなかった団長がバカになる
名前:ねいろ速報 355
>>353
勝手に単独行動して勝手に足止めされたマチが悪い
名前:ねいろ速報 357
>>353
いやあの時点だとマチとシャルナークがついてるはずだしヒソカは死んでるはずだからな
スリーマンセルだったのがなんかヒソカ生き返ってマチが拘束されちゃった
充分な備えはしてあったけど結果的に失敗した
団長は常によく考えて動いてるけどその上で失敗するってキャラなのでバカ呼ばわりはちょっと後出しがすぎるかな?
名前:ねいろ速報 364
>>353
コルトピの円は本物触らないと機能しないから普通の円としては使いづらいよ
基本はポットクリンと同じ発信機タイプ
名前:ねいろ速報 370
>>364
発信機として使うんなら牡蠣とそんな変わんないからな
使い所の問題
名前:ねいろ速報 354
>>この時フィンクスも立ち止まって円したのか
>途切れないように黙って突っ立ってたのかフェイタン
円に対して気配って言ってるから円はしてないと思うよ
流れ的に警戒しろで気配探りつつ錬したんじゃね
名前:ねいろ速報 356
王の円ヤバくない?
名前:ねいろ速報 358
何かが動いてもダメってそれ微妙に使いづらいな
名前:ねいろ速報 365
>>358
もし敵感知できても持続できないからな…
名前:ねいろ速報 359
フィンクスの円程度だと最初から使わねえと割り切ったほうがいいな
名前:ねいろ速報 361
極論言えばヒソカの首落とさない旅団が悪いって話になるからコルトピとシャルの不意打ちは仕方ないよ
名前:ねいろ速報 362
下手だと範囲内の何でもかんでもを
受け取っちゃうから取捨選択難しいのだな
名前:ねいろ速報 366
>>362
ノイズに騙されるレーダーか何かかよ
名前:ねいろ速報 369
モラウはお気に入りの超巨大キセル常に携帯してそれで煙草吸った煙の再利用だからわりとコスパ悪い
名前:ねいろ速報 372
仮に船ごとフェイクを作ってそこに乗客乗せるならレーダーとして最高だけど1日限りの航海だしな
名前:ねいろ速報 373
コルトピすげーってのはたしかだけど1日しか持たないのはまあまあの制約だと思う
名前:ねいろ速報 375
>>373
1日でいいからシズクとマチの身体をくれ
名前:ねいろ速報 377
>>373
コルトピの能力自体はめちゃくちゃだけどそれに由来してるのは精度とオーラの総量だよね
名前:ねいろ速報 374
円の中で何かが動くと円途切れるって使えねぇな!
名前:ねいろ速報 376
やっぱソナーみたいにジュバーって広げてすぐ閉じるのが効率的か
放出系でもないと難しそうだが
名前:ねいろ速報 381
いきなり饒舌になってペラペラ喋り出すの違和感あるわ
ワンピースのフーズフーかよ
名前:ねいろ速報 383
>>381
身内相手にはよく喋るんだろ
名前:ねいろ速報 382
センリツの聴力がいかにレアな強スキルかわかるな
名前:ねいろ速報 384
ピトーはアメーバみたいな円もだけど本人の勘による察知とかもズバ抜けてたから…
名前:ねいろ速報 386
>>384
蟻ってずるいよな肉体の時点で
コメント
コメント一覧 (11)
有線よりも無線の適性らしいね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ノブナガみたいな真円は珍しい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それ考えたらセンリツってストレスやばくないか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする