名前:ねいろ速報
1672419301328
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  1
バンジーガムありきの能力


名前:ねいろ速報  76
>>1
そりゃドッキリテクスチャーは戦闘面で直接的には貢献しないからな…

名前:ねいろ速報  2
メモリの消費大きそう

名前:ねいろ速報  3
旅団はシャルナークやコルトピやシズクといった情報処理部隊が生命線であるのに対し
属さないヒソカは一人で情報処理を行わなければならない


名前:ねいろ速報  4
咄嗟の判断力が試されるからヒソカが優秀なだけなような


名前:ねいろ速報  5
何が強いってこれの本当の能力知ってるのはヒソカ自身しかいないことで
マチもキルアも表層的にしか知らないから警戒できず騙されてる


名前:ねいろ速報  6
仮にドッキリテクスチャーの存在を知っててもヒソカから手渡された紙に書かれた文字が怪しくて疑ってしまうだろうしその時点で罠にハマってるようなものだな


名前:ねいろ速報  7
制約と誓約が緩めだからこそ使い方を多様化できてかつ能力を悟らせないタイプの能力


名前:ねいろ速報  8
ただ「紙や布に絵や文字を印刷する」って能力かと思ったら後々紙の質感なども何十何百通りも再現できるとか言われてすげぇ汎用性高くなってる


名前:ねいろ速報  80
>>8
(見た目の)って前につくとは思う


名前:ねいろ速報  107
>>80
質感って言葉がややこしいけど「触ったらバレる」「カラーコピーのようなもの」って言ってるから


名前:ねいろ速報  10
ドッキリテクスチャーって念能力種じゃなくても見えるなら具現家系も使ってるってことなんだろうか


名前:ねいろ速報  12
まぁ変化系は具現化系と相性いいし


名前:ねいろ速報  13
そもそもバンジーガムが強すぎる上のスレ画だからな


名前:ねいろ速報  15
凝でわかるなら今のヒソカの見た目やばいことになってそうだし


名前:ねいろ速報  19
>>15
見た目普通で念能力者視点でもバレないのは意外だった
マチの前で見た目再現してみせただけで何かしらの方法で完全復活してるんだろうか


名前:ねいろ速報  16
多分回復系と思われてる


名前:ねいろ速報  17
見た目復活!
fu1775529
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社

名前:ねいろ速報  36
>>17
ハンカチはどうしたって突っ込んでいい?


名前:ねいろ速報  18
非念能力者に見えるから具現化は間違いなく入ってると思う


名前:ねいろ速報  20
こっちは戦闘はそこまでだけどそれ以外がすごい


名前:ねいろ速報  21
紙が具現化で質感は変化って感じ
紙を用意してその紙が変化してるわけだから非能力者にも見えるし能力者にも紙自体は実在していて変化し終わってるわけだから念も残らないんだろう


名前:ねいろ速報  22
再現ん!


名前:ねいろ速報  23
バンジーガムで接着することで剥がれないようにしてるのかな


名前:ねいろ速報  24
ヒソカって両手指ないんだっけ?


名前:ねいろ速報  25
もう2度と絶できない


名前:ねいろ速報  56
>>25
鼻と両手指と右足欠損状態に戻るだけで絶はできるぞ
想像したら怖いな


名前:ねいろ速報  26
バンジーガム自体が凝しないと見えないくらいうっすい念なのズル過ぎると思うの


名前:ねいろ速報  39
>>26
流石に隠すときは隠してるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  27
ヒソカは両手の指と左手と右足が欠損してるよ


名前:ねいろ速報  28
ハンカチとか平たいものは自前で用意してガムと併用してるんだよね
オーラを直接テクスチャにしないのは奇術師的なこだわりとか省エネ的な意味があるんだろうか


名前:ねいろ速報  29
死後強まる念の効果で明らかに強くなってる感ある復活後ヒソカ


名前:ねいろ速報  31
>>29
ハンカチいらなくなってるからな…


名前:ねいろ速報  30
バンジーガムも具現化系で作れるよね
ヒソカが変化形だから変化系能力にしてるけど


名前:ねいろ速報  32
言うても即興で会ったことのありそうな適当な名前のリストを作成したり
即興でオサレな四行詩を組み立てて仲間達の行動を制限してみたり
ただの念能力ではそうそうできないワザ使ってるからなあ


名前:ねいろ速報  35
>>32
能力だけあってもこれができない


名前:ねいろ速報  33
オーラに性質を加えた方が打撃と一緒に付けられたり飛ばせたり便利そう


名前:ねいろ速報  34
ドッキリテクスチャーはともかくバンジーガムは変化系の優等生って感じ


名前:ねいろ速報  37
能力自体に質感を再現するって要素ないから再現自体は完全にヒソカのセンスと技巧ありきなんだな
こいつイボクリうまそう


名前:ねいろ速報  38
モラウさんの煙でも見た目そっくりにすることはできるから
相当メモリ消費は少ないのでは?


名前:ねいろ速報  41
>>38
ヂートゥ漫画読んでるくらい注意散漫だから


名前:ねいろ速報  40
ゴムの性質があるから義足代わりにできるんだろうか


名前:ねいろ速報  42
今ゴム人間みたいなこと出来るんだよねヒソカ


名前:ねいろ速報  43
天空闘技場にふさわしい体になったな


名前:ねいろ速報  44
鼻吹っ飛んでるのは流石に影響出そうだが


名前:ねいろ速報  45
左手で殴ったら傷口でパンチすることになるから威力は減りそう


名前:ねいろ速報  46
キルアのヨーヨーみたいに重い金属で義手作ってバンジーガムで胴体くっつけたらロケットパンチみたいにできそうだよね


名前:ねいろ速報  47
バンジーガムが強すぎる


名前:ねいろ速報  48
元々おちょくるためにあえてダメージ食らってるところあるし痛いとかは気にしなさそう


名前:ねいろ速報  49
凄い燃費のよさ


名前:ねいろ速報  50
これってインクの質感とかを再現して文字とかも見せてるってこと?


名前:ねいろ速報  54
>>50
そう
団長相手に紙とインクの質感再現した
神業だと思う


名前:ねいろ速報  55
>>54
それを一瞬でやってるのがヒソカ


名前:ねいろ速報  51
なんならバンジーガムで作った右足のが戦闘では役に立ちそう


名前:ねいろ速報  52
モラウって偽物をヂートゥの前に置いて騙したけど
逆にプフ戦だと本物が目の前にいるのに偽物じゃないかって疑心暗鬼で判断をミスってんだよね
こういう戦いの思考の流れ描くのがハンターの好きなとこだわ


名前:ねいろ速報  53
適当な紙にドッキリテクスチャーして紙幣にできそう


名前:ねいろ速報  57
>>53
触ったらバレそう


名前:ねいろ速報  58
変化系ならキルアも雷遁影分身みたいなのできそう


名前:ねいろ速報  64
>>58
念使わなくても影分身みたいなのできるじゃん


名前:ねいろ速報  59
そっか絶できないのかヒソカ


名前:ねいろ速報  60
今のヒソカって絶使えないってこと?


名前:ねいろ速報  66
>>60
使えるけど身体を再生させる手術を行なっていない場合には元の欠損状態に戻るだけ


名前:ねいろ速報  61
ネタにされがちだけど作中上位の実力はしっかりある


名前:ねいろ速報  62
使えるけどホラー映画のキャラみたいになる


名前:ねいろ速報  63
オーラにテクスチャ転写するんだから見た目復活のときも死後の念で成長したわけじゃない説を提唱してみる
カストロ戦では傷口全部をバンジーガムで覆ってなかっただけ


名前:ねいろ速報  65
そういやヒソカの嘘予言ってバレてないんだよな
裏切りのあとも懐郷病信じてヨークシンにいるし


名前:ねいろ速報  69
>>65
あのシチュエーションで見せた予言が嘘かもなんてドッキリテクスチャーの正しい能力知らなきゃ無理だしな


名前:ねいろ速報  70
>>65
いやバレてる
みんなホームに帰るのをシャルが呼び止めてGIに参戦したから


名前:ねいろ速報  73
>>65
パクが嘘予言って知ってて記憶弾したからバレてるだろ


名前:ねいろ速報  67
今のヒソカが絶をすると顔怖くなるしまっすぐ立てなくなる
陰をすると顔は怖いし色々欠けてるけど何故かまっすぐ立ってる
って感じになるのかな


名前:ねいろ速報  72
フィンクスがヒソカの予言は嘘だって分かったしって言ってなかった?


名前:ねいろ速報  74
団長戦でヒソカを襲えって命令されてる人形に殺到されたとき
咄嗟にこれで顔を変えたりすれば攻撃回避できたんじゃないかと思う


名前:ねいろ速報  79
モラウさんの煙を薄く延ばしたらドッキリテクスチャーになるのか…?


名前:ねいろ速報  81
戦闘狂のくせにドッキリテクスチャーは非戦闘用なんだよね


名前:ねいろ速報  84
>>81
ヒソカは属さないから戦闘だけの能力にすると生き残れないだろう


名前:ねいろ速報  82
自分のバンジーガムにドッキリテクスチャー乗せられるのずるくない?


名前:ねいろ速報  83
ガムも戦闘のみではないしな
普段から便利そう


名前:ねいろ速報  85
>>83
壁や天井に物くっつけられるってだけで死ぬほど便利だよな
剥がすのも壁紙痛めないし


名前:ねいろ速報  86
ドキテクだけだと微妙だと思うけどバンジーガムとの合わせ技がね


名前:ねいろ速報  87
どちらも直接ダメージを与えたりしないからメモリが足りてんのかな
実質発が二つあるよねヒソカ


名前:ねいろ速報  88
定期的に小物って話と能力すげぇって話と両方で話題になる面倒なやつ


名前:ねいろ速報  117
>>88
能力すげえしその能力を使いこなせるのはヒソカの頭脳とフィジカルあってのものだから本人もすげえんだけど
インフレデフレと話の都合に整合性持たせるための選挙編導入での言動が結果的にダサかったのもあって振れ幅がすんごい


名前:ねいろ速報  89
マッサージと並ぶ冨樫が一番欲しい念だと思う


名前:ねいろ速報  142
>>89
冨樫が欲しいのはバンジーガムだろう…
骨盤の軟骨の代わりにしよう


名前:ねいろ速報  90
トランプ手品でイカサマできそう


名前:ねいろ速報  91
>>90
なんならポーカーとか麻雀とかいくらでもイカサマ出来るな


名前:ねいろ速報  93
元から思い入れがある物をテーマにしてたりオーラを変化するだけに限定してるしメモリはかなり節約できてそう


名前:ねいろ速報  94
具現化系は基本コスパ悪いイメージ


名前:ねいろ速報  95
具現化はほぼ完全再現だからなぁ


名前:ねいろ速報  96
カストロもゴレイヌも集中できなくなると念獣出せなかったり消えたりするしな


名前:ねいろ速報  97
クラピカの特質と制約ありきとはいえ実質指の数だけ能力があるのと同じ鎖なんてできるからなぁ具現化


名前:ねいろ速報  98
具現化は特殊能力でめっちゃ差がつく感じ


名前:ねいろ速報  99
世の中にはデメちゃんみたいな想像を出来なくて
「自分で動いて自分で段差を乗り越えて勝手に家を掃除してくれる掃除機」を妄想で作り上げちゃった人もいるんだろうな…


名前:ねいろ速報  100
割と本人のスペック依存な気がするヒソカの強さ


名前:ねいろ速報  102
>>100
今の継承戦が解り易いけど本体が弱いと殴り合い出来ないから
汎用性が全くない偏った能力だらけになるんだよね


名前:ねいろ速報  101
クラピカのは薬指以外は緋の眼じゃないと使い物にならない歪な構成だからな


名前:ねいろ速報  103
俺がこの能力持っててもあっあっあってなってなにも思い付かない


名前:ねいろ速報  104
ヒソカは変化系能力者だけどテクスチャは具現化物だから一般人にも見えるし凝でも見破れない
というだけのことが描写から消去法で分かるまで十年くらい経ってる


名前:ねいろ速報  108
>>104
天空闘技場の客は見えてたからその時点でわからない?


名前:ねいろ速報  111
>>108
GIの前だから具現化物とそれ以外の取り扱いがよく分かってないんでその時点だとわりと解釈で揉めた


名前:ねいろ速報  105
脚がガムになったおかげで跳躍力がアップした


名前:ねいろ速報  106
リスクやデメリット抱えて強能力にするか自身のスペックを信じて利便性に振るか…


名前:ねいろ速報  110
>>106
強能力にしても立ち回りで負けちゃうんだから便利能力作って後方支援か
完全に自衛以上の戦闘から手を引くしかないんじゃないのかな
戦闘をある程度の手段にしようとしてる時点でまだ夢見てると思う


名前:ねいろ速報  109
まあ見破ったとしても土壇場でテクスチャ張り付けないか張り付けてるかで罠にかけるだろう


名前:ねいろ速報  113
コルトピばかり言われるけどヒソカのテクスチャの種類も軽く千を超えるとかおかしいよな
リスクだらけだからまだ納得できなくもないけど……
やっぱり直接的には役に立たないモノを具現化する場合バリエーションはほぼ無限に近く出来るのかな


名前:ねいろ速報  115
>>113
表面にしか写し出せないから実現できてる能力ではあると思う
どちらかというとヒソカよりヒンリギの方がおかしい


名前:ねいろ速報  126
>>115
ヒンリギはガス欠が早いから…


名前:ねいろ速報  114
テクスチャで表現するものを自在に調節できるまでが念能力でそれを駆使して実在するものの質感を再現させるのは本人の頑張りで念の負担が少ないのかもしれない


名前:ねいろ速報  116
テクスチャに関してはヒソカの話術でかなり誘導もしてるから
説明するほど気つければ見破りやすいもんなのかわからん


名前:ねいろ速報  118
待ちの戦法になっちゃうけどテクスチャで落とし穴の類作るだけでもかなり嫌だよな


名前:ねいろ速報  119
落とし穴作るならテクスチャ必要ないでしょ
むしろオーラあるから余計な手間でバレやすくなるまである


名前:ねいろ速報  120
見た目の質感だけで触覚は騙せない
手品はバレる要素があるからこそ騙しがいがあるって本人のポリシーが主な理由だけど
リソース節約にもなってるの偉いよね


名前:ねいろ速報  121
ハンカチに被せる一手間いる?


名前:ねいろ速報  124
>>121
平面にしか反映できない


名前:ねいろ速報  125
ハンカチ具現化簡単そうだし蘇って布でも具現化出来る様になったのかな


名前:ねいろ速報  127
改竄した予言の紙渡してよくバレなかったな


名前:ねいろ速報  128
>>127
念で書いたもんだからわかりづらかったとか?


名前:ねいろ速報  129
>>128
こいつ裏切者だよって書いてあればそれ以上疑おうとは思わんわな


名前:ねいろ速報  136
>>129
凝を怠ったのだ…


名前:ねいろ速報  130
元が紙だからな


名前:ねいろ速報  131
そもそも団長自身は書いた直後読まないのだろうかと思ってしまうあの予言


名前:ねいろ速報  132
ネオンがそういう風に予言してたから…


名前:ねいろ速報  133
凝で見たらとかバレる原因は考えられる
神視点だから好き勝手言えるけどバレに至るための前提の改竄するかもしれないという疑いを持つのが無理


名前:ねいろ速報  134
あんなに人が集まってる状況で念使って改竄するとは思わない


名前:ねいろ速報  135
情報与えられた方がバンジーとドッキリに意識割かなきゃいけないから逆に初見の方が楽なやつ


名前:ねいろ速報  137
予言書いた紙自体オーラあるだろうし


名前:ねいろ速報  139
触ったらバレる説明だから
もしかしたらテクスチャの質感自体が紙に近いのかもしれない


名前:ねいろ速報  141
オーラがこもってることくらいは凝で分かるだろうけど基本自分の体とか手元でしか使わないから自然に纏ってるオーラに紛れちゃいそう