名前:ねいろ速報
射程、威力、連射性、速度…
ねえ、この技の性能おかしくない?
C7C38624-77D9-483E-9B0F-993F99E9D868
【ハンターハンター】冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  2
威力ならね
一撃の威力だけならウヴォーのビッグバンインパクトと大差ないだろ


名前:ねいろ速報  3
メモリの無駄遣い♠

名前:ねいろ速報  8
>>3
念能力ありきじゃなく武の鍛錬を極めた結果の観音だし
逆にメモリほとんど遣わないんじゃないかな


名前:ねいろ速報  4
祈りの動作を経て100通りの型通りの動作しかしない観音様はカストロのダブルよりメモリ効率いいんじゃね


名前:ねいろ速報  6
読み返して思ったけど感謝の正拳突きで観音の自然発生が先にあってそれを体系化したのが心源流拳法なんかな


名前:ねいろ速報  7
心源流の山なりに鍛えた方が効率いいって山籠りの結果からの逆算みたいなもんだろうなあ


名前:ねいろ速報  9
これでも大したダメージ与えられない王硬すぎでしょ


名前:ねいろ速報  11
射程10メートルくらいはありそうな打撃
音速を超える攻撃
このどちらかの劣化版でさえ中堅クラスの発として成立しそう


名前:ねいろ速報  13
念毒みたいな感じで放射線に近い威力のガード不能致死毒は出せないのだろうか


名前:ねいろ速報  14
これ以外にも能力持ってるっぽいし念のメモリも修練の積み重ねで拡張できるのかな


名前:ねいろ速報  15
極まった奴がメモリどうのこうの言われるのは違和感ある


名前:ねいろ速報  16
無駄遣いした結果たどり着く境地


名前:ねいろ速報  18
観音が「具現化」されてるかは怪しいしな
よく混同されるが物質化せずオーラの塊のままならスタンドビジョンみたいなの持ってても
具現化リソースは消費しない


名前:ねいろ速報  24
>>18
いや形作って物理攻撃してんのが具現化されてる以外のなんなんだ


名前:ねいろ速報  27
>>24
その解釈だと「念弾」って弾丸を具現化して打ち出してるめちゃくちゃ効率の悪い攻撃になるぞ


名前:ねいろ速報  25
>>18
よく影の有る無しで判別しようとする考察あるけど非能力者にも見える(光を反射する)って
変化形でもできるから当てになんないんだよね


名前:ねいろ速報  20
そりゃまあ2、3万くらいしか総オーラがない面々と
7だか8万だかの総オーラのモラウ
それをさらに上回るだろうネテロのオーラでメモリに差がないわけないわな


名前:ねいろ速報  21
スタンドみたいなもんだろうな
趣味に合わせた形に作ったというか勝手にそういう形になる


名前:ねいろ速報  23
毎日が感謝の日々だったはず…


名前:ねいろ速報  28
メルエムも何でこうなったか考える意味は無いって言ってたろ


名前:ねいろ速報  32
意識的に鎖やゴリラを発生させるって考えた上での具現化と
王子やネオンの念獣みたいに念能力が発露したらついでに発生した物じゃ別なんじゃねえかな
無料ランダムアバターと課金スキン的な


名前:ねいろ速報  33
感謝の具現化なのでね


名前:ねいろ速報  35
例えばこの観音様の形を手一本ずつ武器を持たせようとか
弄ろうとしたらメモリが発生するのかなって


名前:ねいろ速報  39
>>35
まずそんな不純な動機では辿り着けてない


名前:ねいろ速報  36
まず一日1万発の正拳突き(しかも鍛え上げた本物の武道家の渾身の一撃)の時点でおかしいしその合間に祈り(不純物のない純粋な感謝の気持ち)の時点で誰も成し遂げられるわけない行為なのに
この人はそれをやり遂げて日常にしてそこからひたすら祈り続けてるから……念の仕組みから考えても誰も到れないレベルのものになるのは当然ではある


名前:ねいろ速報  37
継承戦で「具現化はしてない念獣」が現に大量に登場してるのに
今更「観音はビジョンがあるから具現化系」なんて説が出るとは思わなかった


名前:ねいろ速報  40
>>37
守護霊獣とかイルカとか黒ボッコとかなら特定の人物にしか見えないだけで具現化系だよ


名前:ねいろ速報  38
オーラ使うと出てくる奴をエディット出来るのが具現化系だと思ってる
それ以外はなんか知らんけど勝手にオーラが形作っただけみたいな


名前:ねいろ速報  41
変化のチーだって物理的に具現化してないけどオーラで物理攻撃できるしな


名前:ねいろ速報  54
>>41
いやそりゃ具現化云々以前に変化ってそういうもんだろ…


名前:ねいろ速報  63
>>54
だから観音も物理攻撃できるからって物質的に具現化してるかどうかは関係ないってことじゃん?


名前:ねいろ速報  71
>>63
いやだから例に出すならスタンドビジョンあるのに具現化リソース食ってないやつだろって話で
上の年弾云々もそうだけどぼんやりとしたオーラ叩きつけるそれらと違って明確に攻撃するスタンドビジョン作られてんのに一緒にしてどうするって言ってるんだが…


名前:ねいろ速報  42
どうでもいいけどなんでみんなウボォーさんのことウヴォーって言うの?


名前:ねいろ速報  43
条件揃えばこれも盗めるんか


名前:ねいろ速報  45
ハコワレのポットクリンとかも
ナックルが最も自然と思い浮かべる妖精の形みたいなもんだろうか


名前:ねいろ速報  51
>>45
あれ消費者金融のマスコットか何かそのままなんだと思ってる


名前:ねいろ速報  47
「非能力者にも見える=具現化系である」は成立しない(変化系でもできる)し
「非能力者には見えない=具現化系でない」も成立しない(不可視の能力を付与できる)から
そこ根拠に議論しても結論でないのよな


名前:ねいろ速報  48
盗んだところで本人以外に使えるのかこれ


名前:ねいろ速報  50
>>48
使うだけなら使えるんじゃ?
一発あたり十数秒かかるかもしれんけど


名前:ねいろ速報  49
感謝の正拳突きはあくまでそういう狂気の修行でしかなくて別に百式の零が正拳突きじゃないの意地悪くて好き


名前:ねいろ速報  52
バンジーガムとかもだけど
例え能力盗まれても本人以上に使いこなせる物がいない能力はある


名前:ねいろ速報  60
>>52
いやバンジーガムはそんな特別なものでは無いだろ…


名前:ねいろ速報  62
>>52
バンジーガムはまだ使い勝手あるけど
ドッキリテクスチャーはそうそう使いこなせるやついない
有用に使いたいなら他の漫画とかの心理戦の達人とかでも連れてこいレベル


名前:ねいろ速報  53
観音像を実在化させてもただの像ができるだけじゃん


名前:ねいろ速報  55
なんかしらんけど感謝を捧げてたら出てきた観音様


名前:ねいろ速報  57
武の限界を感じて感謝してパンチしまくったら限界突破しました!


名前:ねいろ速報  58
無駄な祈りの所作が逆に何よりも早いっての極まってる感じがして好き


名前:ねいろ速報  59
観音に能力のメモリほとんど割いて無いんだろうな
なんか出てたわみたいなやつだし


名前:ねいろ速報  61
キセルと本人の肺活量に依存しまくるモラウの能力とかな


名前:ねいろ速報  65
観音を具現化させて操作系能力で攻撃の型を再現してぶん殴る!みたいな過程のビルドじゃないもんな


名前:ねいろ速報  66
特別な能力じゃないからこそ強さが使用者の力量に依存するのは語るまでも無いと思うが?


名前:ねいろ速報  68
>>66
だからまあヒソカじゃなくていいなって


名前:ねいろ速報  69
祈りと正拳が前借りの制約と誓約みたいになってても面白いな


名前:ねいろ速報  73
>>69
一日一万回を続けたあたり使用制限は一日一万発くらいの無意識下の制約はあるかもしれない…人間相手には何の制約にもならんけど


名前:ねいろ速報  70
クラピカのチェーンジェイルとか使える相手が限られすぎてて好き


名前:ねいろ速報  72
バンジーガムってこねくり回すのも強いけど強化系に持たせてすげー強力な拘束として使うだけでも強いし別にヒソカじゃなくてもな
能力自体はよくできてるけど


名前:ねいろ速報  80
>>72
ありゃ戦りづれェぜ
正味な話


名前:ねいろ速報  75
スタンドビジョンがあると前提として具現化のリソースくってるって話初耳なんだけどそんな設定どこかにあったっけ


名前:ねいろ速報  76
ピトーの念発動見てから祈り余裕でした


名前:ねいろ速報  77
もやもやしたオーラの状態なら変化系、ビジョンがあるなら具現化系って区別にこだわってる人は
ドッキリテクスチャーを考えれば早いと思う…立体じゃなくて平面だけど立派なビジョンだぞ


名前:ねいろ速報  81
>>77
ドッキリテクスチャーは光の反射特性を変化させてる能力だと思う
名前にテクスチャーって付いてるし


名前:ねいろ速報  86
>>81
それはそうだろうね
まあつまり「具現化してないけどもやもやオーラじゃなくはっきりビジョンが見える能力」は
別におかしくはないだろと言いたかった


名前:ねいろ速報  90
>>86
サダソの左腕みたいに具現化せずとも物理的な攻撃はできるとは思うけど
具現化せずに一般人に見せるのは不可能だと思う
ヒソカの今の手足も補助的な具現化をした上でテクスチャーしてると自分は思ってる


名前:ねいろ速報  78
具現化してない能力は事前にマーキングでもしてない限り自分の身体から出す必要がある
キルアの電撃やヒソカのゴム然り
ゼノの龍やモラウのディープパープル然り


名前:ねいろ速報  79
モラウの煙で作った偽物って具現化なのかな?


名前:ねいろ速報  83
>>79
そもそも煙が具現化っぽい


名前:ねいろ速報  87
>>83
形の定まらない物を具現化してる例あったっけ


名前:ねいろ速報  82
他人の武器を奪ってもそれを本人以上に使いこなせるかは別だからな
自動書記予言とかなら関係ないけど


名前:ねいろ速報  84
>>82
ノブの四次元マンションとかは奪えたら超便利よね
戦闘系の発はコレクション以上の意味はあまりないって感


名前:ねいろ速報  85
単純に年数かけて練り上げられたものだから系列で語ってもしかたなくない


名前:ねいろ速報  88
なんもかんも王が硬すぎるのが悪い


名前:ねいろ速報  89
モラウの煙完全に実体あるし具現化してるんじゃないの


名前:ねいろ速報  102
>>89
煙を具現化してるならパイプが必要なんてわざわざ操作系みたいな制約要るかな


名前:ねいろ速報  112
>>89
あれは本物の煙を自力で出す
それにオーラをこめて操作する
って形だから煙は見えてるよ


名前:ねいろ速報  133
>>112
ただ作中では一貫して煙のオーラと表現されてて
円の性質も併せ持ってる
[見る]


名前:ねいろ速報  91
メモリ制約あたりの話は王とか会長とかにはもう当てはまらない


名前:ねいろ速報  92
合掌しないと使えないって無駄な動作が能力発動のルーティンになってるの好き


名前:ねいろ速報  93
武術を極めた人間の最終奥義!背後から不意打ち拘束してゼロ距離念ビーム!


名前:ねいろ速報  99
>>93
なんでこれ堅で耐えてんだよ王


名前:ねいろ速報  95
発の完成のエピソードはいくつかあるけどぶっちぎりで一番好き


名前:ねいろ速報  97
煙を操作してんだから実体は有るよ


名前:ねいろ速報  98
見た目だけならそこまで難しくないのもかもしれん


名前:ねいろ速報  100
全盛期だともっとヤバかったのかな


名前:ねいろ速報  114
>>100
そりゃオーラを絞り出したネテロの体をみるに
精神統一でオーラだけは全盛期に近づけたとしても
基本スペックは数分の一以下だろうね


名前:ねいろ速報  101
観音は一般人が見えてる描写ないから具現化してないほうが有力


名前:ねいろ速報  103
メモリの無駄遣いと言われてるダブルがそもそも
適正低いのにも関わらず2年で高度なマニュアル無制約分身を作ってる状態だしな
そっから10年20年鍛えてればどうなってたか未知数だ


名前:ねいろ速報  116
>>103
そもそもあの時点でヒソカが小細工しなければ善戦できてたらしいからな…


名前:ねいろ速報  104
全てに感謝をとかハート作った直後になんで中指立ててんの…


名前:ねいろ速報  105
煙で作ったものが具現化で煙はオーラの形じゃない?


名前:ねいろ速報  107
言ってみりゃあ数千か下手したら数万の人間を餌に濃縮したのが王だからなあ


名前:ねいろ速報  108
キセルから出てる実際の煙に操作系のオーラを込めてるのかな?
でもディープパープルの説明で「煙のオーラ」って言葉が出てきてたけど


名前:ねいろ速報  118
>>108
煙のオーラだと変化系になりそうだな


名前:ねいろ速報  139
>>118
でもモラウさん操作系だから変化系が一番苦手だし・・・
煙のオーラは「オーラを込めた煙」と解釈したほうが自然かも


名前:ねいろ速報  140
>>118
キルアと同じで「充電が必要(充電する意味自体は制約で電気は必要ない)」みたいな感じだろう
愛用のキセルを経由して煙のオーラにしないと発にできないみたいなかなり重い制約の上でなりたってる
本来キセルもいらんし直接オーラ動かせばいいけど作中でキセル失った後新しくだせなくなってるし
煙という名前の放出系の念人形みたいな感じで「煙」を表現するために本物に近くガワも煙にして煙としてキセルから出さないと機能しないみたいな


名前:ねいろ速報  145
>>140
変化系にこじつけるならそうかもだけどそんな効率悪いことする?


名前:ねいろ速報  111
ダブルがメモリの無駄遣いされるのただ単に強化系なのに強化系の能力作らなかっただけじゃね?
千手観音の方は威力を見るに強化系きっちり入ってるし


名前:ねいろ速報  117
ネテロさん性格悪いよね


名前:ねいろ速報  121
>>117
性格いいやつが武の極地に到れるわけがない


名前:ねいろ速報  122
>>117
ヒソカキルアパリストン泳がせてる時点で死ぬほど性格悪い


名前:ねいろ速報  120
まあ仮に具現化してたとしても言っちゃえば事前に決めた型通りに動くだけで何の特殊能力もない人形だからな百式観音
そんなに具現化にメモリ割く必要はない


名前:ねいろ速報  128
>>120
というかあれ攻撃してるときのモーションとか表情も結構雑だからまじで一応観音の形してるだけと思う


名前:ねいろ速報  123
つまり具現化系でおk?


名前:ねいろ速報  125
>>123
それはそれ


名前:ねいろ速報  124
カストロは自分も戦いながら自分そっくりの念出して自分の思い描く動きさせてるから会長よりやってること細かいぞ
会長のはある程度オート操作だし自分そっくりにするほど姿に精密性ないし


名前:ねいろ速報  126
そもそも誓約と制約は修行時間短縮する裏技みたいな物だから
修行の果てのこれに重ねるのは違うと思う


名前:ねいろ速報  136
>>126
いや短縮だけじゃなくちゃんと念能力自体の強化にも関わってる筈


名前:ねいろ速報  127
息子放置して死んだのは無責任の極みというか…


名前:ねいろ速報  129
何年も山篭もりしてたのに飯奢ってくたら弟子にしてやるって言えるのなんか凄え


名前:ねいろ速報  131
一発の威力はビッグバンインパクトの方が強いかもだが
王でも避けられないレベルで速い・初動が見えない・連打できるっていうクソ性能なので
格ゲーならナーフされて当然レベル


名前:ねいろ速報  138
>>131
正しく技術の追求の果てだからなあこっちは
それを僅かな時間で読み終える王。が以上なんだけども


名前:ねいろ速報  134
カストロはハンゾーの分身を起きながらやってるようなもんだからマジですごいよ


名前:ねいろ速報  135
会長としては立派
武人としても極みにいる
ソレと性格が悪いのは全く相反しない


名前:ねいろ速報  137
祈りとは心の所作
いや分かるけど手を合わせるムーブ短縮はズルじゃね


名前:ねいろ速報  141
強化のくせに最後は放出系っぽい動きするよね何故か


名前:ねいろ速報  158
>>141
系統隣だし動けない最後の時に観音のオーラをぶっぱするならあり得ない選択肢ではないだろうな


名前:ねいろ速報  142
モラウは操作系だからオーラに煙の性質を与える変化系でやるのは非効率だし
自分やナックルの分身作るのもあるし、ただの煙でないなら具現化系になると思う


名前:ねいろ速報  152
>>142
苦手だけど一切触れてない訳ではなくある程度は身につけて
必要最低限の使い方はしてるんじゃないかな
基本煙に念を混ぜて使うけど場合によっては変化もちょっと混ぜたり


名前:ねいろ速報  143
会長の念見てるとまだ語られてない念の要素とかいっぱいありそうだなって思えてくる


名前:ねいろ速報  144
モラウさんとノブさんの能力が自分の趣味を出発点にして合理化を究めたビルドだとすると
会長は合理化を捨てた先にあるビルドって感じだよね


名前:ねいろ速報  146
武の極みに至ったネテロの最終奥義がビーム出すのも面白いよね
王。戦でも最後の詰めのために核爆弾仕込んでたし武の極みとかいってもやっぱ現代兵器には勝てねーわ!とか思ってたのかね


名前:ねいろ速報  153
>>146
個人の究極と科学と人間の悪意はまた別!って割り切ってると思う


名前:ねいろ速報  160
>>153
害意100%の念だと薔薇の毒みたいな性質は再現できそうだよね…


名前:ねいろ速報  147
やっぱどう考えてもおかしいのは四次元マンションな気がする


名前:ねいろ速報  148
例えメモリの無駄遣いだったとしてもそれを是とするような狂気の果てに得た能力だよね百式観音


名前:ねいろ速報  149
海人の癖にタバコ死ぬほど吸ってて尚且つ肺活量お化けって理不尽だよなモラウ


名前:ねいろ速報  150
会長はそもそもレベルが違いすぎる
レベル100でやりくりしてる人を見てそんなのレベル500にすればいけるじゃね?みたいなことやってる


名前:ねいろ速報  154
変化形はこう操作系はこう具現化系はこうで強化系はこうって
細かいところまで詳細に語れらたことはないし恐らく今後もないだろうから
この能力は恐らく○系と○系の混合で〜って妄想で推測するしかないしそれが楽しいんだ


名前:ねいろ速報  155
ヒソカのオーラ別性格診断もそうだけどあくまで作中の人物たちがこういう解釈があるよって言ってるだけでそれが答えってわけではないよね


名前:ねいろ速報  156
王。を倒したのは厳密には毒だし…


名前:ねいろ速報  157
具現化した人形で相手殴りますそれだけですとか具現化系能力者が作ってもクソ能力でしかないしな
具現化系ならそこに人形で殴るとこういう効果ありますとかルールつけられる


名前:ねいろ速報  159
実際苦手系統を全く手をつけないよりは
多少学んで補うって使い方も大事だと思うよ


名前:ねいろ速報  161
意識して作ろうとしたらメモリ不足になるんだろうけど
観音とはこういうものだ!みたいに進んだ果てなら…


名前:ねいろ速報  164
>>161
そもそも観音様のディテールに凝ったりしてないだろうし動きもほぼ自動だろうからあくまで会長のバトルの補佐だろうこの念


名前:ねいろ速報  162
とっくの昔に基本ステのカンスト済ませた人間がたどり着いた能力だよなぁ


名前:ねいろ速報  163
メモリの無駄遣いしてるから王。に勝てなかったんじゃない?