名前:ねいろ速報
00しか見たことなかったけどいろんなガンダム見た後だと相当な異色作だったんだなって思った
クオリア最高…
287D130B-328C-43B3-94C5-84123A0E229C
名前:ねいろ速報  1
ガチの宇宙人と戦うってシチュエーションでGガン並みにぶっ飛んでるのに
普通に人気あるの凄い


名前:ねいろ速報  18
>>1
Gガンも00も地球に対する人類の在り方や意思疎通と相互理解という1stのテーマに取っ組み合ってるしめっちゃガンダムだぞ

名前:ねいろ速報  2
基本的に移住した木星人とか水星人とか火星人は居ても完全異星非人類と戦うことは稀
あと対話で解決することも稀


名前:ねいろ速報  3
クアンタのプラモデル欲しいのに全く見当たらない!


名前:ねいろ速報  4
>>3
RGって今も置いてないんだろうか…


名前:ねいろ速報  6
>>4
それなら尼にあるぞ


名前:ねいろ速報  5
当時はここまで完璧に決着つけられるとは思ってなかった


名前:ねいろ速報  7
来たのか!?


名前:ねいろ速報  8
MGもフルセイバーじゃない方はちょくちょく見る気がする


名前:ねいろ速報  52
>>8
フルセイバーアンテナ新規造形でMGクアンタ定番の手直しポイント改善した実質アップデート版だからなぁ


名前:ねいろ速報  9
本来あっただろう2期でじっくり侵略パートを描いた00も見たかったけど
単発映画でやったからこそ受け入れられた感もあるから難しいよね


名前:ねいろ速報  10
>>9
そもそも2期までで描いたエピソードがあったから劇場版であのネタ出来るな!ってなったので


名前:ねいろ速報  11
ガンダムとそれすたが紛争介入してくんないかな〜ってわりと真面目に考える世の中になっちまうとはなあ…


名前:ねいろ速報  12
普通のガンダムはでーんででー
でんでんでん
でーんででー
ぶりょくかいにゅー
って言わないからな


名前:ねいろ速報  13
いにしえのガノタにどんな話って訊かれて説明したら
…?って顔された
ほんとだもん!ほんとに宇宙人出るんだもん!嘘じゃないもん…


名前:ねいろ速報  55
>>13
(宇宙人…?宇宙移民のことだろうか…?)


名前:ねいろ速報  15
現実の世界の延長線上ってのもかなりの異色だし
宇宙開発も研究関連の施設コロニーが出来始めたくらいでまだ全然途中ですってのも異色


名前:ねいろ速報  16
結構異色なんだけど要素要素は宇宙世紀のオマージュが多くて入門にも向いてる不思議な味付け


名前:ねいろ速報  21
>>16
Ovsエクシアのシーンは「えっ!?ここでオマージュするの!?」ってかなり驚いた記憶


名前:ねいろ速報  17
一時期は種か00がシリーズ初心者向けの筆頭だったよね
今は流石に現行コンテンツの水星が1番おすすめされるけど


名前:ねいろ速報  20
>>17
二期とかダレたりはするけどやっぱり映画版含めてがっちり完結してるのは大きい


名前:ねいろ速報  19
水星は出ないときはとことんMS出ないのがロボットアニメ見ない層には優しいのかもしれん…


名前:ねいろ速報  24
GN○○で何でもありなのも強い


名前:ねいろ速報  25
マリナ様は刹那を待っていてくれたのが嬉しかったけど
ママになって欲しいとは…


名前:ねいろ速報  29
当時は1期2期で作風変わった反発もあったから...
まあファン全体だと2期の方が人気あったりするけど


名前:ねいろ速報  30
やっぱり初心者に4クールガンダム勧めるのはつらいか


名前:ねいろ速報  31
>>30
できたよ水星!


名前:ねいろ速報  32
>>30
了解!閃ハササンボルナラティブ!


名前:ねいろ速報  35
個人的に水星に一番近いサンライズのTVアニメが何かって言われるとガンダム作品どれも当てはまらなくてギアスになる感じがしてる


名前:ねいろ速報  38
>>35
ママンがミオリネに「あんたの着てる服も地位も親から貰ったものでしょ?」って言われるのはまんまルルーシュだからな…
というか脚本も同じ人だし


名前:ねいろ速報  39
>>35
その水星もまだ一期が完結すらしてないのが現状だからこの先どう転ぶかはまだわからないし…
ひょっとするとこれからよりガンダムガンダムしてくるかもしれないし…


名前:ねいろ速報  36
昔のドラゴンボールZ見るか!


名前:ねいろ速報  37
一期はライバル側が性能差を腕とチームワークでなんとかしようとするのがカッコよかった
二期はようやく戦うべき敵が見えて来て主人公側に感情移入できるとこが好き
劇場版は分かり合えて本当に良かった……


名前:ねいろ速報  40
>>37
一瞬トリニティってそんな腕前上回ってたっけ?って思ったけどそっちじゃないか…


名前:ねいろ速報  41
空白の50年編まだかな…


名前:ねいろ速報  42
>>41
多分20周年頃だな…


名前:ねいろ速報  43
せっさん→グラハムが最後まで「あの男」って感じだったのちょっとおもしろい


名前:ねいろ速報  44
刹那やティエリアが生い立ちからしてちょっと性格にトゲがあったりズレてたりするのはわかる
グラハムはまともな教育受けてるはずなのになんで最初から最後まであんな狂人なの!?


名前:ねいろ速報  45
>>44
グラハムも孤児なので...


名前:ねいろ速報  46
グラハムは孤児育ちな上に本編開始前に上官の自殺に巻き込まれて既にメンタルやられてるんだ
戦闘中の独り言は基本的に自分を鼓舞するためのものだ


名前:ねいろ速報  47
グラハムは決して狂人ではないよ
むしろ真面目過ぎてああなった


名前:ねいろ速報  49
>>47
自分がしがらみの無い空に憧れたからこそそれに囚われないソレスタルビーイングのガンダムに恋焦がれたし自分が憧れたそれに恩師や仲間を奪われたからこそその愛が憎しみに変わっていったんだよね...


名前:ねいろ速報  48
ガンダムのくせにマトモな連邦政府
イノベイター化だと!インフラを整えよう!


名前:ねいろ速報  51
>>48
ガンダム以外で考えてもここまでまともな政府ほぼ見たことねえよ…


名前:ねいろ速報  50
グラハムは芯が通った男に見えるが実際はメンタルフラフラで
全部他人から押し付けられたものを芯にしてなんとかやれてるから…


名前:ねいろ速報  57
>>50
それは違う
1期のグラハムはちゃんと自分の力で「ユニオンのフラッグファイター」としての自分を作り上げてる
それがガンダムの出現と仲間の死でそのままではいられなくなったというだけ


名前:ねいろ速報  53
まあアロウズが色々やらかした結果それを取り除けたからきれいな連邦だから…


名前:ねいろ速報  54
最初は刹那の矛盾がよくわからなかったけど劇場版の小説読んでわかった


名前:ねいろ速報  56
こないだプレバンがコーラサワーグッズ祭りで狂ったのかと思ったら
アイツ誕生日1月1日だったのか


名前:ねいろ速報  58
公開初日の朝イチに見に行ってよかった映画


名前:ねいろ速報  59
>>58
でもネタバレされても信じないよねこの映画


名前:ねいろ速報  60
>>59
冒頭変な00が始まって
そのあとパニックホラー
宇宙生物襲来
イッツタイムナウ
メタル刹那
…信じよう


名前:ねいろ速報  61
まーた種みたいに宇宙人出す素振りして出さないんでしょ〜って思ってた
本当にお出しして来た


名前:ねいろ速報  62
映画があったから二期までの回り道のような紆余曲折も全部無駄じゃなかったってなった


名前:ねいろ速報
グラハムばっかり気持ち悪いと言われるけど
この人も結構気持ち悪い悪いよね
8705AC5C-2B96-41C2-B7B6-B0F744089592


名前:ねいろ速報  1
ちょっと唯一生き残った弟に対して重いだけだよ


名前:ねいろ速報  2
いや大分仲間に対しても思いやり強くない?


名前:ねいろ速報  3
そんなこと言い出したら気持ち悪い人ばっかだろ


名前:ねいろ速報  4
悲しきモンスターって感じ


名前:ねいろ速報  6
チャラいのそうじゃないのか


名前:ねいろ速報  7
うっかり幽霊になっちゃったから死んでも刹那とティエリアの心配してる人


名前:ねいろ速報  8
弟への愛重すぎ!ってくらいであとそんな気持ち悪いとこある?


名前:ねいろ速報  9
愛が愛を 「重すぎる」って理解を拒み
憎しみに変わっていく前に…


名前:ねいろ速報  10
なんか刹那に対してね…


名前:ねいろ速報  11
なんならマイスター全体的に気持ち悪いところあるよ


名前:ねいろ速報  13
>>11
ラッセはどう思う?


名前:ねいろ速報  14
>>13
ドッキングだ!


名前:ねいろ速報  12
ニーサンはバランサーだから
むしろニーサンいないと他のマイスターたちが好き勝手放題でまとまらない


名前:ねいろ速報  15
そうは言っても唯一の家族だぞ
しかも弟以外目の前爆散してるし…


名前:ねいろ速報  35
>>15
対馬の政子様みたいなもんか


名前:ねいろ速報  16
唯一の肉親だからなでも維持に結構持ってかれるプレゼントはやっぱないって


名前:ねいろ速報  17
生存ifが面白い人だと思うからスパロボの隠しユニットとかになって欲しいんだけどいかんせんもう死んでる率が高い


名前:ねいろ速報  21
プレゼントのセンスに関してはアスランとどっこいどっこいだよね


名前:ねいろ速報  25
サラリーマンやりながら反政府活動に参加してるライルも大概だな
血は争えん


名前:ねいろ速報  26
色々疑惑はあるからなニーサン…
ソレスタの刹那やフェルトみたいな子供組に妹重ねてたり定期的にライルのことチェックしてて髪型被せてるんじゃないかとか


名前:ねいろ速報  28
そういやフェルト抱こうとしてたな


名前:ねいろ速報  29
弟もカタロンに参加してたし元々カタギじゃなかったと思う
兄弟だけで生きてたわけだし


名前:ねいろ速報  31
>>29
弟がカタロンに参加したのは連邦樹立後でそれまではただの商社マンだったよ
実家を連邦の区画整備で取られそうになった流れで反政府運動に参加してたらずるずるとって感じだったはず


名前:ねいろ速報  30
ライルの髪型を真似すれば毎朝鏡の前にライルがいるって寸法よ


名前:ねいろ速報  33
>>30
怖…


名前:ねいろ速報  32
そういやコミカライズでGN幽霊になって刹那とティエリアのこと気にしてる描写はあったと思うけどライルの前には顔出さないよね


名前:ねいろ速報  34
>>32
一応なんかの円盤の収録でライルに語りかけるやつはあった気がする


名前:ねいろ速報  36
そもそもGN幽霊はあくまでも刹那の妄想の産物かもしれないからな…


名前:ねいろ速報  41
よりにもよってランチアだものなあ…
あの時代じゃ乗ってるだけでニュースに載りそう