名前:ねいろ速報
ヨークシン編で銃クソ弱いから始まって継承戦編で銃は”硬”でガードしても無事では済まない…!って感じに強さ変わったけどさ
そうなると蟻編のキルアの描写なんなの?って読みなおしてて思った
拳銃どころかアサルトライフルや戦車持った軍隊相手に無双してるんだけど

【ハンターハンター】冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 1
その時のノリです
名前:ねいろ速報 2
気にするな
名前:ねいろ速報 3
アリ編でインフレ極まっちゃったから船で下げたんだろ
名前:ねいろ速報 4
キルアが弱い訳ないじゃん
名前:ねいろ速報 5
充電してたら避けられるだろキルアなら
名前:ねいろ速報 6
当たらないから
名前:ねいろ速報 7
キルアが強いから
名前:ねいろ速報 8
船にキルアがいたら無敵だったと思うよ
名前:ねいろ速報 9
キルアは念覚える前から銃ぐらいには負けない教育されてるし
名前:ねいろ速報 10
まあ何度も言われてることではあるけど
船で銃やべぇ…って言い出したクラピカも
ヨークシンでは鎖で余裕でガードしてるし周りのハンターは軽々弾避けてるからな
名前:ねいろ速報 14
>>10
当たったら死ぬからガードしたり避けたりしてるんだろうが
名前:ねいろ速報 16
>>14
余裕で避けられるのに銃やば…みたいなこと言い出すんだな…っていう感想でしょ
名前:ねいろ速報 18
>>16
当たったらやばいから避けるんだろ
名前:ねいろ速報 20
>>18
日本語通じてなさそう…
名前:ねいろ速報 23
>>20
避けられる=銃なんて怖くない
って思う方が論理能力低いだろ
名前:ねいろ速報 26
>>23
避けられるのに怖いって方がわからないけど
論理能力ってなんだ?
名前:ねいろ速報 15
>>10
銃の威力によるから…
名前:ねいろ速報 11
単に念能力者が一律ナーフされただけでは
名前:ねいろ速報 12
キルアはそういう想定されての訓練受けて育った暗殺一家の期待の星だし
ここで撃ってくる兵士連中は機械的な動きしかできない木偶人形だけ
名前:ねいろ速報 13
まずスレ画のシーンで撃たれて逃げてるんだけど
名前:ねいろ速報 17
雷並の速度で動くやつに銃なんて当てられるわけないだろ
名前:ねいろ速報 33
>>17
神速は雷速ではないぞ…さすがに
名前:ねいろ速報 19
何年前の描写だよ
こんな昔のこと作者も読者も気にしてないわ
名前:ねいろ速報 21
ヨークシンのハンターも銃弾になんて当たってないけど
名前:ねいろ速報 22
>>21
余裕で避けられるからな
名前:ねいろ速報 24
リアルタイムのお祭り感に乗ってるんじゃなく過去の描写引き合いに出して考察するぐらいの人は
正直よくまだハンタにそんな熱量維持できるなって思ってしまう
名前:ねいろ速報 41
>>24
過去の描写って言うならダルツォルネが銃弾数発マトモに食らっても平気ってのがマフィア視点でかなり上位扱いだったよね
名前:ねいろ速報 56
>>41
ダルツォルネって強化系かもって考察があったけど結局分かんないんだよね
ただビルも集中すれば弾防げるし強化系だけは耐えれるのかもね
名前:ねいろ速報 28
暗殺一家の一番の才能が銃に遅れをとるレベルではないだろ
名前:ねいろ速報 29
市街地で電気充電し放題だろうし神速憂いなく使えるキルアならどうとでもなりそう
名前:ねいろ速報 30
ヨークシン編で生身で銃ガードしたのウボォーだけだよね?
あとはみんな避けるか発で防いでる
名前:ねいろ速報 35
>>30
ダルツォルネさんは銃弾10発食らっても平気なんだが?
名前:ねいろ速報 45
>>30
フランクリンが銃食らって少し傷はついてるけど全然よゆーみたいな感じだったような気がする
名前:ねいろ速報 31
よく知らん造語使うあたり本当に日本語力低そうなのやめろ
名前:ねいろ速報 32
超有名な暗殺一家の中でもとびきりの才能持ちのキルアと普通の護衛比べるなよ
名前:ねいろ速報 34
そもそもこのシーンの直前でキルアかなりビビってたじゃん
名前:ねいろ速報 37
設定が変わったんだろ自分で言ってるやん
名前:ねいろ速報 38
>ヨークシン編で銃クソ弱いから始まって継承戦編で銃は”硬”でガードしても無事では済まない…!って感じに強さ変わったけどさ
どうでもいいけど凝じゃない?
名前:ねいろ速報 39
ヨークシンや蟻編に出てくるキャラ層が銃効かないくらい強いって話じゃないの
名前:ねいろ速報 40
並レベルのハンターだとキツイって言われただけで上位陣にとってはあまり脅威じゃない
名前:ねいろ速報 129
>>40
実際最近でもベンジャミン様は普通に近距離でもノーダメだしな…
ここら辺無視してる人何故か滅茶苦茶多い
名前:ねいろ速報 42
狭い船内で能力隠したり裏かいたりしながらのバトルと
路上での全開大暴れ比べてもな
名前:ねいろ速報 43
強化系なのにちょっとダメージ受けてたビルは念能力者としてはあんまりレベル高くなさそう
名前:ねいろ速報 44
どう考えても今までの描写的にハンターの凝パンチの方が拳銃弾より威力強いしそもそも一流のハンターのスピード相手に拳銃弾当てるのなんて至難にも程がある
名前:ねいろ速報 46
描写が全てだよ
軍隊を圧倒できるキャラもマフィアを蹴散らせるキャラも銃弾で負傷するキャラも居る世界ってだけ
名前:ねいろ速報 47
フランクリンも全然効いてないね
多分アサルトライフル
名前:ねいろ速報 48
アサルトライフルの銃弾見てから余裕かまして避けてるチートゥに対してナックルがカウンター合わせてるから
ナックル以上の戦闘スキル持つキャラならアサルトライフルでも弾当たんねえんじゃないの?と思う
名前:ねいろ速報 54
>>48
動きが捕捉できただけでナックルのパンチも避けられたことには変わらない
名前:ねいろ速報 49
ダルツォルネさんも5,6発撃たれたぐらいじゃ死なないとかボスに評価されてたよね
だいたいそこそこの使い手はそんな感じなんじゃないの
名前:ねいろ速報 50
ベンジャミンは銃弾食らってもなんともなかったしな
名前:ねいろ速報 51
念以前に肉体強度がビルとキルアで違いすぎる
すれ違いざま心臓抜き取れて押すだけで大男が吹っ飛ぶんだぞ
名前:ねいろ速報 52
ウヴォーギンと殴り合いしてたやつが何拳銃にビビってんだよ感
名前:ねいろ速報 57
キルアに関しては頭抜けてるし参考にならんのでは
この年齢でプフをいなしてるしな
名前:ねいろ速報 58
念抜きだとかなり上澄み層だよねキルア
名前:ねいろ速報 59
強化変化放出あたりは硬で防げそう
具現化操作くらい強化から離れると工夫する必要あるってイメージ
名前:ねいろ速報 60
念ありでも上澄みだろう
名前:ねいろ速報 66
>>60
電気応用習得してからは戦闘に関しては一気に頭4つぐらい抜けたのはある
名前:ねいろ速報 71
>>66
逆に神速なかったら単純な攻撃力はパームの方が上と認めているな
名前:ねいろ速報 116
>>71
改造された強化系強すぎる
名前:ねいろ速報 61
戦車を1発でお釈迦にするバズーカを食らって流石にいてぇなで済ませるウヴォーさんが硬すぎる
名前:ねいろ速報 62
針刺さってた状態だと普通に逃げてた局面だと思う
名前:ねいろ速報 64
船だけで言っても特質のベンジャミンとか具現化のヒンリギとか防げる奴も結構いるし
名前:ねいろ速報 65
ただの銃も痛いなら念でバフされた銃は普通に脅威なんだろうな
名前:ねいろ速報 67
まあそれ言い出すとキリないからな
今のハンタ世界だとゾルディック家の正門とか絶対不可能
キルアは特別だとしてもレオリオも2tの扉開けてるし
名前:ねいろ速報 72
>>67
レオリオも天才ってことで
名前:ねいろ速報 85
>>67
上澄みの方のノブナガですらゴンと互角レベルの筋力なんだから開けられるレオリオが当時でもおかしいんだよ
名前:ねいろ速報 68
正直キルア退場は舟にいたら強すぎるのもあるだろ
名前:ねいろ速報 127
>>68
クラピカの特質系に思い付きで寿命消費設定付けたりしてるのに?
名前:ねいろ速報 134
>>127
どういうこと?
名前:ねいろ速報 69
キルアのヨーヨーと実家の門が話をややこしくしている
名前:ねいろ速報 91
>>69
キルアの円の才能もややこしい…
名前:ねいろ速報 70
キルア強くなりすぎて扱いが難しくなってね?
って選挙編で感じた
名前:ねいろ速報 73
キルアは念の初心者なだけでそれ以外は普通に超ハイスペックだぞ
インフレどうこうの基準にキルアを出すな
名前:ねいろ速報 74
キルア護衛にいたら物理的な暗殺はほぼ不可能
名前:ねいろ速報 75
キルアはゾルディック家の中も才能あるらしいもんな…危ないから針刺すね
名前:ねいろ速報 76
ハガレンの大総統くらいの強さはあるのか…
名前:ねいろ速報 77
ヨークシンで避けてた時点であの当時から銃は当たったらまずいという強さのままなのは変わってない
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?
名前:ねいろ速報 78
銃やべえは護衛任務だからってことと解釈した
名前:ねいろ速報 101
>>78
ハンターなら回避は余裕でも避けちゃダメだってのは一気に訳が違ってくるもんな
名前:ねいろ速報 112
>>101
自分が盾になって王子を守らなきゃならないときに銃のダメージは馬鹿にならんって事だろうね
ヨークシンでも止めてたり避けたりしてたし
名前:ねいろ速報 128
>>101
回避できる≠回避は余裕
できるかどうかとするのが簡単かどうかは別問題
名前:ねいろ速報 79
ベンジャミンって特質なの?
名前:ねいろ速報 87
>>79
不明
名前:ねいろ速報 80
キルアは念能力以前の身体能力と技術が世界トップレベルだろ
そこに念が加わったなら銃や戦車くらい無双できると思う
名前:ねいろ速報 84
>>80
蜘蛛やボマールトに負けてたのはオーラの量がまだ少ないからなんだよな
名前:ねいろ速報 81
船編は念能力者が銃で武装してるのに対して
蟻編までの銃はただの一般人が使ってるだけだもん
名前:ねいろ速報 82
銃弾はクラピカはじめちゃんと避けてるんだよな
ウボォとかいう規格外以外は
名前:ねいろ速報 92
>>82
フランクリンも銃弾受けても余裕
名前:ねいろ速報 83
軽い制約で高性能な発編み出してるのは本当に天才
名前:ねいろ速報 89
>>83
キルアの話なら軽くねぇと思う…
普通電撃浴びたら気絶最悪死ぬし
名前:ねいろ速報 94
>>89
言われてみればそうである
名前:ねいろ速報 95
>>83
キルアからしたら軽い制約で済んでるけど
普通の人からしたら変化のためのイメージ修行も発動する度に受ける電撃もヤバいからね?
名前:ねいろ速報 104
>>95
念の制約はそいつ自身にとって重い物じゃないとあんまり効果発揮しないようなイメージあるけどそういう訳でもないんだな
名前:ねいろ速報 115
>>104
電源からの電気補充のイメージ習得難易度が高い
名前:ねいろ速報 126
>>104
いやまぁあれって才能もあるけど努力の賜物だしなぁ…
名前:ねいろ速報 86
念無しで溶接した箱を開ける化物だったな…
名前:ねいろ速報 90
銃を強化するのは自分の身体から弾丸が離れてるから放出系の能力が必要になるのかな?
名前:ねいろ速報 97
>>90
具現化された銃見てジンが小馬鹿にしてたからはい
名前:ねいろ速報 118
>>90
銃そのものを強化するだけなら放出無しでいけるはず
レイザーの話し振りからすれば絶対に弱いけど
名前:ねいろ速報 93
蟻編のキルアとモラウ働きすぎ
名前:ねいろ速報 96
船乗る前のプロフェッショナル紹介で
複数能力者のロボとバックアップで鉄砲の弾具現化するのに特化した人いたから
念の弾だから普通の弾と違うかも知れないけれど
普通にバシバシ弾丸ばらまいたら能力者相手でも大抵なんとかなりそうな感じではある
名前:ねいろ速報 122
>>96
あれは銃担当の具現化系能力者と念弾担当の放出系能力者って担当分けの話で銃弾具現化してるわけではなくない?
名前:ねいろ速報 141
>>122
大分前の話だからうろ覚えだわ
なんか弾丸製造担当の人みたいなイメージが頭に残ってた
名前:ねいろ速報 98
豚に一晩中鞭で打たれてもダメージないからなキルア
名前:ねいろ速報 121
>>98
オーラを鞭にも出来るんだな…
名前:ねいろ速報 99
ベンジャミンは星を継ぐ者が特質っぽいって言えばそうだけど
部下も承知の上だからジョイントタイプの念能力かも知れないし…
名前:ねいろ速報 102
やっぱフランクリンのマシンガンつえーなぁって改めて思う
名前:ねいろ速報 103
ユピーですら電撃浴びると動き止まるからな…
名前:ねいろ速報 105
育成方針として念教えない分基礎的な事詰め込んでそう
名前:ねいろ速報 106
そもそも幽白の頃から一貫してインフレの加減は下手な作家だろ
名前:ねいろ速報 107
ダルツォルネさんは肉弾戦なら多分本当に強かったんだろうな
油断してるところに旅団でもパワー上位と思われるフィンクスに背後から突かれてはどうしようもなかったけど
名前:ねいろ速報 108
日常が地獄だったはず…
名前:ねいろ速報 109
ニンジャとて銃弾が当たれば実際死ぬ!
名前:ねいろ速報 111
冨樫が細かい設定覚えてる訳無いだろ
名前:ねいろ速報 119
>>111
あるだろ
名前:ねいろ速報 113
銃を具現化するのはハンターとしてはあんまいい能力ではないけど
中長期間の戦場だと効果的っていうのは言われてるしね
名前:ねいろ速報 136
>>113
船に乗ってる傭兵軍団の人みたいな
能力者相手じゃなくて普通の軍隊相手にするのが主目的の人なら
オーラがつきるまで弾ばらまける銃がいいやっていうのは最適ではないかも知れないけれど
ありっちゃありなんだろうな
名前:ねいろ速報 114
ビルは強化系だけど「ぬうう!!」ってかなり気合入れないと防御できてないのは
ビルがしょぼいのかウボーがヤバいのか
名前:ねいろ速報 117
キルアの身体能力はもとから人間離れしてるけどレオリオの身体能力はめっちゃ高乱下してる
名前:ねいろ速報 124
肉体強化は強化系の発定期
名前:ねいろ速報 125
ビルは自分じゃなくて他人を強化してるから変わり者なんだろう
名前:ねいろ速報 130
クラピカは多分絶対時間以外にも憎しみでバフかかってたんだろう
念はとくに精神状態の振り幅大きいって言ってるし
名前:ねいろ速報 131
小型ミサイル並みの威力があるビッグインパクトが直撃してベキベキに折れた腕をパンパン…完治したクラピカがベレッタは凝でガードしても致命傷…!とか言ってるのはやっぱ調整ミスだって
名前:ねいろ速報 132
絶対時間あり復讐心ありクラピカが強すぎる
今のクラピカ当時の自分と戦ったら負けるだろ
名前:ねいろ速報 133
命を懸ける誓約とか込みでもウヴォー倒すのはクラピカの才能も凄まじいよな
名前:ねいろ速報 135
キルアに関しては本来地獄みたいな訓練して電流のイメージを植え付けるって修行を先にやってたって超絶レアケースだからな…
名前:ねいろ速報 137
ウヴォーは素の肉体の硬さも蟻よりちょっと柔いくらいだろうしすごい
名前:ねいろ速報 142
完全に対旅団特化一本の念なら初心者でも旅団に勝てるとかなら分からんでもないが
なんか普通に多彩な念使いのクラピカ
名前:ねいろ速報 172
>>142
対旅団1本だと旅団までは念無しの実力のみで辿り着かなきゃいけなくなるだろ
名前:ねいろ速報 143
継承戦でもベンジャミンが拳銃余裕で防いでるし強いやつは銃も余裕ってだけだろう
名前:ねいろ速報 144
能力バトルとして見た場合銃が有効な方が作劇の幅は広がるってのはある
あと閉鎖環境で銃聞かない奴らの火力比べなんてやってたら影響でかすぎて面倒だし
名前:ねいろ速報 148
体で防御する強化系は特殊能力に弱い
名前:ねいろ速報 149
対旅団じゃなくてもエンペラータイムだけで十分上位だよなぁ…
名前:ねいろ速報 154
>>149
エンペラータイム中だとウボォーと殴り合えるからなクラピカ
戦闘面に不安あるみたいな今の扱いがおかしい
名前:ねいろ速報 167
>>154
そりゃ常にエンペラータイムしてられないしな特に今は
旅団員戦の時は出し惜しみなんかしないだろうけど
名前:ねいろ速報 156
>>149
どうせ念バトルに負けたら死ぬんだから寿命減るぐらい大したことないな
名前:ねいろ速報 150
現実の話だけど実は核爆弾より一点集中の戦車砲の方が単位面積あたりの破壊力は高いらしい
念能力者に対する銃弾もこれと同じなんだろ
名前:ねいろ速報 151
()とかいつの時代だよハンタ連載してた頃から来たのか
名前:ねいろ速報 153
イカルゴの狙撃で大してダメージないのおかしいだろ!
名前:ねいろ速報 160
>>153
そういやウヴォーって狙撃銃でヘッショされて
いてっで済ましてたよな
名前:ねいろ速報 155
割りとアプデ調整で環境変わるから…
名前:ねいろ速報 157
直接当たれば人体がミンチになるパンチを左腕一本犠牲で乗り切れる防御力とその傷をものの数秒で治しちゃう鎖は絶対両立出来ちゃいけないよね
名前:ねいろ速報 158
クラピカが筋トレしてるのは解釈違い
名前:ねいろ速報 159
エンペラータイム前でも鎖で普通に銃弾防いでたんだよな…
それできるなら堅で弾けるんじゃない?と思わんでもない
名前:ねいろ速報 165
>>159
鎖で防ぐのと生身で受けるのは全然違くない?
名前:ねいろ速報 166
>>159
堅で防御できるならわざわざ発使わんだろ
名前:ねいろ速報 171
>>159
冷静に考えるとあれ実物じゃなくて念で具現化した鎖だから確かにな
けど鎖のが完璧にコントロールできるとかならそこまで不思議じゃない
名前:ねいろ速報 161
ウボォー殺せたのはまあいいとして予言がなければ旅団半壊までいってたのがヤバいよな
ウボォーが死んだ時点で団長は具現化と予測して初見殺し通じないのに
名前:ねいろ速報 162
ボマーとかサンムーンとか爆発する能力あるけど上手くすれば銃撃ちまくれる能力も出来るのかな
そうなるとフランクリンがシンプルで強そうだけど
名前:ねいろ速報 164
天空闘技場のファイトマネーがなんかやたら高過ぎたり昔から適当な部分とちゃんと考えてる部分結構極端な気がする
名前:ねいろ速報 168
堅使えれば普通に耐えられるだろう
名前:ねいろ速報 169
具現化が発で一番得意なんだよ?
名前:ねいろ速報 170
キルアは電気を使うための下準備が整っててその上でその使い方が上手いって感じるな
名前:ねいろ速報 173
そういえばゾルディック家って多分依頼されたら第一王子ですら暗殺出来るんだろうな
もうイルミに頼むのが一番じゃねえかな王位戦
名前:ねいろ速報 184
>>173
ゾルディックでもハメ技みたいな能力持ってそうな部下沢山いたらそんなすぐ暗殺ってわけにはいかねえんじゃねえかな?
わかんないけど
下調べとかいりそう
名前:ねいろ速報 191
>>184
でも十老頭は多分あれドンパチやって数日の間に依頼されて殺った気がする
名前:ねいろ速報 193
>>191
あいつらは周りにそんなに念能力者いなかったんじゃないかな?わかんないけど
陰獣たちの能力も割合シンプルだったし
名前:ねいろ速報 174
才能と境遇といい師匠の掛け合わせだからまぁそりゃ強いわ…ってなるキルア
名前:ねいろ速報 175
キルアの能力自体は針ぬく前から完成してたのかな
名前:ねいろ速報 181
>>175
疾風迅雷はオロソ兄弟後だと思う
電光石火はそうかも
名前:ねいろ速報 188
>>181
神速=疾風迅雷+電光石火を兄妹戦で思いついたって言ってるね
名前:ねいろ速報 176
キルアの能力って実際に電気を体内に溜め込んでるわけじゃなくて
事前に浴びておいた電流に等しい分だけオーラを変化させられるって能力でいいんだろうか
名前:ねいろ速報 178
>>176
そうじゃね?
充電って単なる制約でしかないだろうし
名前:ねいろ速報 182
>>176
オーラを電気に変化させる変化形能力なわけだしね
名前:ねいろ速報 185
>>176
本人は充電って言ってるけどスタンガン使ってた時の感じだと実際の電気をタネにしてオーラを電気に変化させてるっぽいから大体そう
当たり前の話だけど人間の身体には蓄電機能ないしな
名前:ねいろ速報 177
元々クルタ族は100人ぽっちでウボォーに強かったと思わせるくらいの強さあるからな
絶対時間はクルタ族の固有能力なんじゃないか
名前:ねいろ速報 183
>>177
寿命減らす戦い方で今までよくその薄汚い血を残せてたな
名前:ねいろ速報 179
ネオンのいる場所すら探知できるんだから
自分の目に映って脳が認知してる銃弾くらい全自動で受け止めてくれるでしょきっと
名前:ねいろ速報 180
ついこの前の話でも自分の土俵なら例え念能力初心者でも旅団に勝てちゃいますってやってたしね
まぁあいつらは凝とかオーラ移動は全然なんだろうけど
名前:ねいろ速報 187
>>180
それより前にクラピカの念講習に立ち会ってる第一王子の私兵も同じこと言ってたな
念の性質によっては初心者が上級者の驚異にもなりうるって
名前:ねいろ速報 186
寿命を使ってエンペラ筋トレゴリラクラピカになってれば満足だったのか?
名前:ねいろ速報 189
オーラ⇒電気だけで電気⇒オーラ変換してるわけじゃないのか
名前:ねいろ速報 198
>>189
映画では電気浴びてオーラ回復とかやってるらしいけど
映画だからなぁ……
名前:ねいろ速報 190
呪殺部隊とかがまかり通ってる世界だから下手に手を出せない…
名前:ねいろ速報 194
そもそも念覚える前から受験生レベルでも銃ぐらい屁でもないんだろうなあ…ぐらいのパワーレベルだと思ってたので今更銃強いみたいなことやってるのが違和感というか
名前:ねいろ速報 204
>>194
ポックリの弓とかでやられた人バカみたいじゃん
名前:ねいろ速報 195
なんだかんだヨークシン時点でもクラピカは銃については受けることは避けてるからクラピカでは発を使わずに受けるのはキツいは徹底してるとは思うんだよな
名前:ねいろ速報 196
疾風迅雷は操作系が切り札にしてる自己操作を電気で再現してるようなもんだからズルいよね
やはり雷属性こそ最強…
名前:ねいろ速報 197
銃は強者には通用しなさそうだけど薔薇なら効くのかな
名前:ねいろ速報 199
クロロのときに
「ワシごと殺れ!!」
してるからまあ依頼が史上で自分の命は二の次じゃね?
名前:ねいろ速報 201
王子暗殺するならイルミよりブタ君の方が意外とさっくり達成できそう
混乱させたりも含めてならイルミだろうけど
名前:ねいろ速報 202
それこそ毒なんてウヴォーレベルでも体内に入ったら効くしそういう念能力作ろうと思えば作れるだろうしな
名前:ねいろ速報 205
>>202
トリコのココみたいに体内で毒いくらでも作れる能力者とか
絶対にヤベーヤツだわ
名前:ねいろ速報 206
>>202
ベンズナイフで
ええ!
名前:ねいろ速報 203
肩思いっきりぶん殴られても絶対死なないけどめっちゃ痛いし内出血して腫れるから避けるよね
名前:ねいろ速報 207
その辺から電気補充できる電気使いって町中だとやたら強いけど
電気ろくに通ってない野生の地に行くと難儀しそうよね
名前:ねいろ速報 208
強化の発を使わなかったらちょっと光って反発力があるだけか?
名前:ねいろ速報 209
ゴンも吹き矢でやられてるしね
名前:ねいろ速報 211
設定的にそこまで凄腕でもなさそうなビルでも銃喰らって別に死んだりしてないし
継承戦でも言う程銃強いか?
名前:ねいろ速報 217
>>211
そもそもクラピカ自身が鎖で銃防げているのにやたらと銃が強くなった!という人多い
名前:ねいろ速報 218
>>211
強化系のビルがガッツリ凝でガードしてようやくセーフ判定だぞ
普通の使われ方したらそりゃ死ぬ
名前:ねいろ速報 239
>>218
強化系といっても能力が自己強化ではないからな…
名前:ねいろ速報 212
多少の制約をつければ麻痺させるか眠らせる鎖は作れるってヨークシンの時にシャルが言ってたよ
名前:ねいろ速報 216
>>212
誓約の付け方次第では毒食らわせるゴリラとか
麻痺させるゴリラとかも具現化できるのかな
名前:ねいろ速報 225
>>216
レインボーゴレイヌやめろ
名前:ねいろ速報 213
毒を生成するくらいなら外部から調達する方が楽だよな…
名刀を具現化するのと同じ理屈
名前:ねいろ速報 219
>>213
具現化むず過ぎない?
何具現化すればいいだよ
名前:ねいろ速報 224
>>219
特殊能力付与できるパターン多いから
そっちが主流だと思う具現化は
名前:ねいろ速報 214
まあ効かないの分かってても受けるの嫌だしな
なんなら念とかあるの考えるとどんな攻撃だろうと受けたくはない
名前:ねいろ速報 215
敵に能力見せたくないから基礎でなんとかしたい場面
名前:ねいろ速報 220
自分自身が電気は訓練すれば効かないって分かってるのに電気を能力にするのは凄いな
ちゃんと応用してそれを克服してる
名前:ねいろ速報 221
銃あんま詳しく無いんだけど一般兵士が使ってる9パラがマフィアが使ってる銃より強いとか?
名前:ねいろ速報 229
>>221
ここは明確に富樫が勘違いしてる部分だけど9パラって弾の規格のことだから強いとか弱いとかない
名前:ねいろ速報 236
>>229
強さは銃の方の性能によるってこと?
名前:ねいろ速報 237
>>221
実際自衛隊とかが使ってる5.56NATO規格の弾はライフルなんで射程も威力もダンチだと思う
ハンドガンだと有効射程が数メートルなのに対して軍隊のやつは500メートルとかだったはずだし
名前:ねいろ速報 222
ビルが弱いだけだろ
名前:ねいろ速報 223
それこそメモリーボムみたいに銃弾に念能力こもってる場合もあるしな
名前:ねいろ速報 226
まあ兵士の方がマフィアより銃の扱い上手いっていうのはありそう
名前:ねいろ速報 228
ただ発使えば銃受けられるのと堅とかその辺のみで受けられるではかなりの差があるからな
後者を可能する強化系は戦闘面だとそりゃ強い
名前:ねいろ速報 230
具現化の基礎訓練ってどういうことやんのかな
名前:ねいろ速報 231
具現化系は何でも有り感が凄い
名前:ねいろ速報 232
ぶん殴って岩砕けるような攻撃を生身で受けても割と兵器で戦闘続行するフィジカルあるなら銃弾でもなんとかなりそうなんだけどなぁ
名前:ねいろ速報 246
>>232
ここまでの身体能力と念能力のインフレ見てると今更銃効くかな…と思うけど長期連載だから仕方ないね
船だとみんな初期ほど身体能力高くなさそうだし
名前:ねいろ速報 233
まず船内だから回避行動が難しい上に身体張ってでも守らないといけない護衛対象いるんだから身体で防御する前提で考えないとダメなんだよ
名前:ねいろ速報 235
シズクも掃除機なめまわしてたわけじゃないだろうしな
名前:ねいろ速報 241
>>235
そのシーン詳しくかいて欲しい
名前:ねいろ速報 238
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
このシーンが異物すぎる
名前:ねいろ速報 248
こんくらい普通なのかなと思ったらウヴォーキンがただクソやばいだけっていうね
名前:ねいろ速報 260
>>248
この時から強化極めてるって話なんだからこれ普通だと思ってんのはそれはそれで読めてないやつだと思うが
名前:ねいろ速報 272
>>260
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?
名前:ねいろ速報 240
でもウヴォーさんは具現化ではなにもできないよ
名前:ねいろ速報 242
まあ具現化系とかで毒そのまま出すより治療系念能力のついでに毒のような使い方も可能みたいな応用の効かせ方するよね上手い念能者だと
名前:ねいろ速報 244
念覚えたてのクラピカが薬指の鎖で弾丸絡め取るとかやってるしな…念覚えたら一般人が持つ銃やナイフは相手にならないレベルと思っても仕方ない
名前:ねいろ速報 245
この時はまだ神速は無いよねダーツ戦の前だし
名前:ねいろ速報 247
ツェズゲラだって一つ星なのに基礎修行怠ってたからレイザー戦で負傷即退場だし
あの世界プロハンターの念能力者でも普段の心がけ次第でいくらでも雑魚に落ちるよ
名前:ねいろ速報 253
>>247
極が優に落ちるのは一瞬だって言われてるしな
名前:ねいろ速報 250
クラピカもエンペラータイム状態なら拳銃程度正面から平然と防ぐだろうが
常時そんなもんやってるわけにはいかんのだから
名前:ねいろ速報 255
>>250
まず最初に念使ったときに普通に受け止めてるぞ
名前:ねいろ速報 251
戦車を一発でオシャカにするスーパーバズーカの威力が冷静に考えても高すぎる
名前:ねいろ速報 252
縁の下の11人が相対的にめっちゃ強い能力になってる
名前:ねいろ速報 258
>>252
それを貫通するダブルマシンガン
名前:ねいろ速報 259
>>252
「たかが」機関銃の一発一発がっていうあたり普通の機関銃は防げるよねあれ
名前:ねいろ速報 268
>>259
12.7?防げるのは相当固い
名前:ねいろ速報 261
>>252
実際悪くない能力だと思う
名前:ねいろ速報 262
>>252
トチーノ自身込みで後ろにいる二人に逃げるまでダブルマシンガン通さなかったのはマジで凄いと思う
名前:ねいろ速報 263
>>252
実際あれ防御性能なら割と高いんじゃない?
複数出して数で盾になれるから護衛として雇われてるやつの発としてはかなり有用
名前:ねいろ速報 265
>>252
あいつプロハンだし割と強いだろ
名前:ねいろ速報 256
銃に関してはキルアとかなら念なしでも対処できそうな気もする
ゾルディック家が対銃訓練とかしてないわけないし
名前:ねいろ速報 270
>>256
まあキルアの速度で弾当たるわけねーよなぁ…
名前:ねいろ速報 257
発と基礎を比べるマンか?
名前:ねいろ速報 269
当たっても効かないのと当たったら効くけど避けられるは全然違う話だからな
名前:ねいろ速報 271
トチーノは咄嗟に風船黒子出して壁になってるのもそのあと致命傷受けながらも指示出してるのも含めて偉いと思う
名前:ねいろ速報 274
強化系のビルが耐えながら突進したのが30口径だかで
操作系のクラピカが凝でも無傷では無理っていう9mmパラがものによるけど40口径くらいだからまぁそんなくらいなんだろう
名前:ねいろ速報 276
>>274
ウボォーさん来たな…
名前:ねいろ速報 277
オーラ出せても修練しなかったら皆モリタケ
名前:ねいろ速報 279
>>277
モーターリーケー!
名前:ねいろ速報 278
まあ念と違って銃なんてその筋のやつなら誰でも使ってくる可能性ある割には火力高いから実際そういう面込みで強いよな
名前:ねいろ速報 280
蜘蛛クラスはバケモンってだけだよ
ヒソカが武闘派シングル刈ってるし
キルアもそのくらいだろ
名前:ねいろ速報 281
能力者が戦闘するにしても普通は非念能力者相手を想定するだろうし
そうなると銃器対策はして当然ってなるだろうからな
名前:ねいろ速報 282
船でデフレしたといってもベンジャミィの部下も銃くらい軽くガードしてるしな
コメント
コメント一覧 (107)
特異体質のおかげで電気扱えるのと電気に変えるだけの単純な能力だけど応用力で使い道がすごいっていう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ワートリや嘘食いの感想って大体頭皆いいけど、進撃の巨人やハンターは時々、とんでもないスレが立ってたり、感想書かれたりしてる。それだけ裾野が広くて皆が読んでるんだろうけど。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
昔っから避けたり防いだりと一貫してる
anigei
が
しました
コメントする