名前:ねいろ速報
AB845C7E-9AE1-4F95-87E1-DC68D7EFA7C6

名前:ねいろ速報  1
癒し


名前:ねいろ速報  2
伊達に6年間死に続けてない

名前:ねいろ速報  3
擦り寄ってくるな


名前:ねいろ速報  6
>>3
待ってくれ!


名前:ねいろ速報  12
>>3
いい加減うぜーよ


名前:ねいろ速報  4
潰されててダメだった


名前:ねいろ速報  8
鉄血終盤があまりにもあんまり過ぎるのでこいつをネタにするしかないんだ


名前:ねいろ速報  14
>>8
2期も1クール目までは不穏な所がありつつも盛り上がってたしなぁ


名前:ねいろ速報  9
脚本的には碌でも無いシーンを感動のシーンみたいに演出するギャグだから


名前:ねいろ速報  19
>>9
全員頓珍漢過ぎるからな…何痛がってんだチャドに始まり建物へ走れよオルガとライドはとか


名前:ねいろ速報  11
放送当時はこれで死んだんだ…って感じでかなり困惑されてた気がする


名前:ねいろ速報  13
実際オルガ死んだときはまたこのパターンかよ…みたいな呆れの方が強かったし
むしろその前からとっとと死ねくらいには思われてたよ


名前:ねいろ速報  17
>>13
待ってくれ!


名前:ねいろ速報  16
終盤は任侠要素が悪い方向に出過ぎ


名前:ねいろ速報  18
ガンダムのメインキャラはMS戦で死んで欲しかった


名前:ねいろ速報  20
ポージングも悪いと思う


名前:ねいろ速報  21
さっそくスレッタに潰されるMAD複数作られるあたり人気あるね


名前:ねいろ速報  25
>>21
本来ならそんな人気はいらなかったんだがまだマシな方ってのがな…


名前:ねいろ速報  22
終盤のボロクソな扱いからよくこんな愛されるネタキャラになったよなとは思ってるよ
語りたくも無いみたいな枠になるかと思った


名前:ねいろ速報  23
終盤で扱いがアレだったのはオルガに限った話でも無いし…


名前:ねいろ速報  24
キャラは嫌いじゃないよ


名前:ねいろ速報  27
暗殺多すぎるわ
殺すにしても戦闘中に死んで欲しかった


名前:ねいろ速報  29
露骨に死亡フラグ立っててこりゃ死ぬかなと思ったら本当に死んでダメだった
みたいな乾いた笑い扱いだったよ当初は


名前:ねいろ速報  30
ミカの中の人にもオーディオコメンタリーでツッコまれる


名前:ねいろ速報  31
チャカで暗殺が最強すぎた


名前:ねいろ速報  32
チャカの暗殺はいいけどラフタか団長どっちかだけにしてほしかった


名前:ねいろ速報  33
こそこそしなきゃ行けない場面で鉄華団ジャケット着るのやめろよとは思った


名前:ねいろ速報  35
>>33
待ってくれ!漫画版ではジャケット脱いだからよ…


名前:ねいろ速報  34
声優に罪はないけど声優の熱演が悪い


名前:ねいろ速報  36
ダムAかなんかの漫画でオルガ死んだとき普通に悲しかったみたいな感想言わせてたのマジで嫌悪感があった


名前:ねいろ速報  38
>>36
ああいうの見ると頭の中の鉄血見てたんじゃない…?ってなる
イオクを過剰に悪役にしてる連中と変わらないつーか


名前:ねいろ速報  37
俺は結構普通に悲しいは悲しかったよ…
えぇ…っていう感情もあったけど


名前:ねいろ速報  39
こんな有様でマリーは実はこの展開は反対派だったとか聞いた時頭抱えたからよ…
あのマリーですら反対してたのかよっていうか…


名前:ねいろ速報  43
>>39
マリーもダメだとは思うけど鉄血に関してはむしろストッパーだったんだよなマリー


名前:ねいろ速報  40
小説でちゃんと話を整理したやつを読みたい


名前:ねいろ速報  41
放送日のうちにサタデーナイトフィーバーのコラが貼られたのは覚えている


名前:ねいろ速報  44
イオクは嫌う以前に露骨なヘイト役過ぎて…


名前:ねいろ速報  45
イオク様ヘイト役にしても処理するの遅すぎてなぁ


名前:ねいろ速報  56
>>45
やらかした後ひたすら空気だったから今更感凄い


名前:ねいろ速報  61
>>45
名瀬さん特攻の時に死なせても良かったよね...


名前:ねいろ速報  80
>>61
そもそも名瀬が特攻する必要がない
イオクはずっと見定めてたからちゃんと応じれば問題なかった
本当にジャスレイと組んでるならかなりの裏切り行為だし


名前:ねいろ速報  46
デスマンのフリージア失ったオルガ見て納得した


名前:ねいろ速報  47
ウルフズハントよく出したな


名前:ねいろ速報  49
>>47
一年持つのかねあれ?


名前:ねいろ速報  52
>>47
なんか(公式の宣伝が)静かですね〜


名前:ねいろ速報  51
一番うへえってなったのは次の話で敵側が殺した報告受けて凄いどうでも良さそうなリアクションしてるところ


名前:ねいろ速報  53
鉄血は長井監督が描きたいこととマリーが描きたいことが絶妙に合わなかった感じはある
スレ画の死に様はある意味それの象徴だと思う


名前:ねいろ速報  60
鉄血見てもまだあの脚本家擁護する人いるんだな
アクエリオンや迷家の頃にもいたんだろうな


名前:ねいろ速報  68
>>60
擁護というかマリー脚本で評価高めの作品の内容とか見ると明らかに鉄血は起用ミス


名前:ねいろ速報  70
>>68
それを擁護って言うんだけど自覚無い?


名前:ねいろ速報  62
最初の目標はクリアしたんだろうけど
何度も差し込まれる過去回想であの目だされる部分の回収もしないまま逝くのは本当に予想外だった


名前:ねいろ速報  63
ヒットマンが必殺必中なうえワンパターンなもんで
もうMS降りてヒットマンの送り合いでもしてればいいじゃん…って呆れられてた


名前:ねいろ速報  65
>>63
ライドも生身で復讐果たしたしな
MSが弱い弱い


名前:ねいろ速報  64
あの一連の台詞は初めて聞いた時もライドが喋りだした時点でああ死ぬなって分かったから凄い


名前:ねいろ速報  69
>>64
なんか静かですねーからがんばらないとまでが説明的すぎるんだよな
死ぬかはともかくハプニング起こる前触れなのが分かりやすすぎる


名前:ねいろ速報  66
オルガがネタにされがちなのはCVが細谷佳正なのもあると思う


名前:ねいろ速報  67
なんで人が死んで笑っていられるのよ!!!!!!!!!


名前:ねいろ速報  72
なんかいつもガンダムにすり寄ってる人


名前:ねいろ速報  73
>なんで人が死んで笑っていられるのよ!!!!!!!!!
>鉄血終盤があまりにもあんまり過ぎるのでこいつをネタにするしかないんだ


名前:ねいろ速報  74
マリーが悪いじゃなくインタビュー聞いてるとPの問題がすごくデカい


名前:ねいろ速報  78
>>74
言っちゃ悪いけど境界戦機みて答え合わせ完了したと思ってる


名前:ねいろ速報  75
鉄血はギャグアニメ


名前:ねいろ速報  76
なんやかんやマッキーも面白い存在だと思います
こっちは逆に最期で許されてるけど


名前:ねいろ速報  77
いきなり死亡フラグ立てて即回収はこのアニメ全体の問題だから…


名前:ねいろ速報  79
ヒットマン連打は天丼ネタでしかないから笑う以外にどうしろと


名前:ねいろ速報
96A11C82-822D-4D59-9CA3-64D55C3583AF

名前:ねいろ速報  2
流石に笑顔ではなかったな

名前:ねいろ速報  3
「死んでいいやつ」と判断して表明しているだけまだましかも知れねえ


名前:ねいろ速報  4
こいつもこいつでこの後手が震えてたりでダメージは受けてたはずなんだ


名前:ねいろ速報  6
>>4
自分の感情がよくわからないやつでもあるからな
苦手とかに特に鈍い


名前:ねいろ速報  7
>>6
環境が悪い


名前:ねいろ速報  5
ミカみたいなキリングマシーンでも真顔にはなるわ!
なんだよその顔!


名前:ねいろ速報  8
必要なら殺すけど別に楽しんでるかと言うとそうでもないやつ


名前:ねいろ速報  9
こいつもスレッタも環境が悪い


名前:ねいろ速報  10
とはいえヒットマンをガンダムの手で潰してオルガが無事でよかったっていうキャラでもありそう
真顔で


名前:ねいろ速報  14
>>10
でもオルガは多分引かないからその辺も含めてパートナーたちの環境って感じはある


名前:ねいろ速報  24
>>14
血まみれで手差し伸べたら流石に手は拭けって叱ってもくれそう


名前:ねいろ速報  11
ガンダムの主人公だいたい環境悪い説


名前:ねいろ速報  12
環境がよかったら戦争なんてしねえんだ


名前:ねいろ速報  13
別にスレッタも楽しんで殺してないでしょ
普段通りなだけで


名前:ねいろ速報  54
>>13
笑顔だったのはミオミオ助けられたからだからなあ
血に塗れて普段通りなのがおかしいんだが


名前:ねいろ速報  60
>>54
ここが怖過ぎる


名前:ねいろ速報  16
環境良かった主人公はベルリくらいだ


名前:ねいろ速報  21
>>16
そういう恵まれた環境にいた人間が強大な力を手にすると独裁者となるのだ!


名前:ねいろ速報  25
>>16
殺人者ァ!


名前:ねいろ速報  17
別に楽しんではいないよな身内以外を極端に軽視してるだけで


名前:ねいろ速報  18
殺さないと殺される環境で親無しで育ったらこうもなる


名前:ねいろ速報  19
スレッタはこれから自分のマインドに向き合うんだろうけど
鉄血も二期もちゃんとミカ掘り下げてほしかったと思いました


名前:ねいろ速報  20
ミカは最初から完成されている成長する必要のない主人公だからちょっと違う


名前:ねいろ速報  80
>>20
完璧じゃなくて完成なのがミソよね
歪じゃないなんて言ってないという


名前:ねいろ速報  90
>>20
これ揶揄されがちだけどこれが理想系って話ではなくてあくまで在り方がブレないよってだけだからな


名前:ねいろ速報  22
スレッタも真顔ならまだ良かったんだよな
笑ってる…


名前:ねいろ速報  26
そこはミオリネがお嬢様で鉄華団はスラム育ちって違いあるし
一期クーデリアだったらミオリネと同じような対応するだろ


名前:ねいろ速報  97
>>26
クーデリアもドルトでフミタン死んでからは鋼の女になったから…


名前:ねいろ速報  27
オルガに対しても頼れる親友だから心の底から信頼して期待してるのに当の本人はあの目だ…で脅迫概念抱いて必死に走ってただけなのがな…


名前:ねいろ速報  28
スレ画はたはは〜なんて顔しないだろ


名前:ねいろ速報  29
別のスレでミカだって数十分で殺人に対する態度は反転しねえよっていわれてそうだね…ってなった


名前:ねいろ速報  31
ドン引くアトラの顔見て手見返した後裾で拭ってまた手を差し出すならやる


名前:ねいろ速報  32
アトラの匂いを硝煙から遠ざけるくらいには気は効く


名前:ねいろ速報  33
その点せっちゃんは生粋の少年兵だから強い
それ強さか?


名前:ねいろ速報  38
>>33
信仰対象が思想や人間じゃなくて思い出の中に存在するガンダム像だったから倫理観狂わないで済んだ節はある


名前:ねいろ速報  34
なんなら眼の前で人殺してこっちに語りかけるのはオルガとミカが小さい頃にやってるからな…
その後「次はどうすればいい」に「行くんだよ、ここじゃない何処か」って返せたのがオルガなんだ


名前:ねいろ速報  35
コイツはそもそも俺の手汚れてるから触らない方がいいよって相手に言えるやつだぞ
血塗れで気にもせず手を出すのは火星ネズミ以下の情緒ってことだぞ


名前:ねいろ速報  36
刹那とミカはまだ環境が環境だし察せられる描写があるから理解できる
スレッタは一クールかけてちょっと怪しいけど普通の女の子か…してからよフルスロットルのCパートだから情緒を破壊される


名前:ねいろ速報  37
それが最適解になる現実の中で生きてきたからよくないとは思うけど転身はできないのがミカだからな


名前:ねいろ速報  39
こいつは人命の尊さわかってるけど仲間のために躊躇わないだけだし


名前:ねいろ速報  43
ミカの綺麗な部分無視されがち問題


名前:ねいろ速報  44
ミカは字も書けない未就学児だからな…
だから色々変わっていくのが見たかったんだが


名前:ねいろ速報  45
スレとは関係ないけどクダル・カデルって阿頼耶識だったの?


名前:ねいろ速報  48
>>45
ノー阿頼耶識


名前:ねいろ速報  66
>>48
マニュアルなのにキマリスより強くない?


名前:ねいろ速報  68
>>66
メタ張ってギリギリな素キマリスの方がまだ強いんじゃないかな


名前:ねいろ速報  73
>>66
強襲して一気に終わらせるための機体だからってのもあるけどヤクザやらの火星-木星間の船をめちゃ襲ってる熟練のパイロットだからな


名前:ねいろ速報  47
ミカ別にサイコ要素は無いからね
居場所をくれた鉄華団を守ることが第一ってむしろ滅茶苦茶人間味がある


名前:ねいろ速報  55
>>47
自分の大事なもののためなら全部ぶっ壊すって考え方は十分サイコだけどそう育たざるを得ない環境ではあったからな


名前:ねいろ速報  49
ミカは環境ゆえにもう変わりようのない・変われないところに行き着いてしまった奴で
代わりにオルガがいろんな苦悩を背負い込んでたんだと思う
二人で一人の主人公


名前:ねいろ速報  50
まず鉄華団は切った張ったしてる武装集団だから株ガンとはそもそもの覚悟が違うんですよ…


名前:ねいろ速報  51
なんなら文字覚えようとしたり農業しようとしてたりしてたしな


名前:ねいろ速報  52
生身をべしーんはミカもやったからな
メイスで


名前:ねいろ速報  56
アトラならドン引きせずに握り返すまであると思う
あのサーフボードの反応見る限り


名前:ねいろ速報  58
クランク二尉との戦いで言ってた俺と俺の仲間のためにできることやってるだけってのがミカの全てなんだ


名前:ねいろ速報  61
今までのガンダムならグエルが主人公やってる感じだと思うけど
スレッタ主人公の場合ガンダムってどんな方向に進むの?ってなる


名前:ねいろ速報  62
ミカは自分の生死には独特の感性あるけど他人の死に対して軽んじるやつじゃないしな…


名前:ねいろ速報  63
ミカの場合マジで殺さなきゃ死ぬ状況だから仕方なく殺しやってただけで本人としては農場で静かに暮らしたいだけだからな…


名前:ねいろ速報  65
>>63
スレッタだって学校作りたいし…


名前:ねいろ速報  64
話しの流れとしては勉強したい農業したいってマトモになる道を潰されて余計に団長が焦るっていうギミックだからな…


名前:ねいろ速報  67
やらなきゃやられる戦国時代みたいな環境だからなミカは
平和で生きるのに困らない環境での倫理観と変わっちゃうのはやむなし


名前:ねいろ速報  69
じゃあミカが殺人に躊躇したらどうなるかっていうと鉄華団の誰かが死ぬんだよな


名前:ねいろ速報  70
>>69
ダンテにバルバトス乗せればいい


名前:ねいろ速報  72
>>70
吹き出す鼻血


名前:ねいろ速報  91
>>72
鼻血を手で拭って差し出すダンテ


名前:ねいろ速報  77
>>69
阿頼耶識とガンダムと躊躇しないっていう初見殺しでなんとかやってきてたからね
覚悟決まった軍人相手になるとだんだん押され出すのもそのせい


名前:ねいろ速報  84
>>69
躊躇しなくても死ぬからな…


名前:ねいろ速報  71
最新作の進捗で前作の再評価が進む新陳代謝を感じる


名前:ねいろ速報  75
>>71
そういうのではないです


名前:ねいろ速報  74
三日月は人殺しもそれをやってる自分も良くない事は理解した上でやってるかんじだったからスレッタとはだいぶ状況が違う…


名前:ねいろ速報  76
ノイズになりそうなものは消しておかないと
自分がフルパフォーマンス出せないせいで仲間が死ぬかもしれないからな…


名前:ねいろ速報  78
サイコというより空っぽだった


名前:ねいろ速報  83
>>78
ガチガチに強靭で揺るがないだけだぞ


名前:ねいろ速報  79
今回の水星でやっぱ白兵戦いいよねと思いました


名前:ねいろ速報  81
阿頼耶識でタッパ引き上げてないけど普通に強いパイロットはそこそこいるからな鉄血


名前:ねいろ速報  103
>>81
女性が大体それ


名前:ねいろ速報  82
実際問題ユーザーフレンドリーの真逆に走るガンダム乗って量産機より使いこなせるなら世界観的には凄腕って話だよ
比較対象が常にミカだから死屍累々なだけで


名前:ねいろ速報  85
ミカなら血をちゃんと拭いてから手を差し伸べるとか言われてダメだった


名前:ねいろ速報  92
>>85
ミカはそういうことする
スレッタはゴキブリ潰した感覚


名前:ねいろ速報  109
>>85
なんならカタギの人がドンパチ巻き込まれたらその恐怖を慮るくらいまで出来るぞこいつ


名前:ねいろ速報  86
ミカにしろマッキーにしろ「でもそうはならなかったんだよ」って感じだからな…
とにかく生まれ育った環境が悪すぎた


名前:ねいろ速報  87
人殺さなきゃ生き残れない立場のやつがやったのと、昨日まで学生だったやつが人殺してんのにいつも通りなのじゃ意味全然違うだろ


名前:ねいろ速報  94
>>87
昨日というか作中じゃ十数分前には人が死んでるの見て震えてたんですよ


名前:ねいろ速報  88
夜明けの地平線団とか何機MS持ってんだよ軍隊かよってレベルだし


名前:ねいろ速報  89
死んでいいやつって言えるってことは
死なせちゃ悪いやつもいるって理解してるってことだ
スレッタはママンワードインストールでミオリネすら🍅しかねない


名前:ねいろ速報  95
>>89
ミカは自分なりの規範があるって事だからな…
スレッタはマジで親の一言で殺しを躊躇しなくなるのは怖いよ…


名前:ねいろ速報  99
>>95
まあこれが素なのかなにかスイッチ入れる要素があったのかでまた変わるからな


名前:ねいろ速報  101
>>99
進二が多分洗脳ワード


名前:ねいろ速報  93
手が汚れてるのを気にするシーンはむしろミカはあったからな


名前:ねいろ速報  96
まあミオリネはミカ見てもドン引きしそうだし


名前:ねいろ速報  98
倫理観を更生出来る程に我が強くてミカが敬意表す立場っていえばお嬢だったんだけどあっちは勝手に納得して自分から領分の外踏み越えないようにし始めたから心地良いけど進展のない関係に収まったしな…


名前:ねいろ速報  116
>>98
地獄の道行の相方はオルガでクーデリアはむしろ対比年で置かれてるからな
二期で空気とか言われるけど目立ち過ぎて派手に動いた結果の団があって地味に地道にやった結果なのがクーデリアだし


名前:ねいろ速報  139
>>116
1期はクーデリアが目立ちまくったから滅茶苦茶狙われたわけだしな


名前:ねいろ速報  102
必要なら容赦しないだけで割と常識あるもんねミカ


名前:ねいろ速報  108
>>102
味方にはガンダム主人公の中でもかなり優しい部類な分よけいに敵への冷淡さが際立つというか


名前:ねいろ速報  125
>>108
あと鉄面皮が分厚いのも割りと理解のエラー強くなってる気がする


名前:ねいろ速報  128
>>108
普段がぼーっとしてたり飄々としてる感じなだけに差が凄かったね


名前:ねいろ速報  104
スレッタのやめな…さいっ!ってちょっと叱るみたいなノリでビターンには心底しびれたね(恐怖で)


名前:ねいろ速報  112
>>104
ミオミオの目の前で殺すんだろうなとは思ってた
あのノリで殺すとは思ってなかった
その後平気の平左でにこにこしてるとも思ってなかった


名前:ねいろ速報  105
ミカがなまじその辺の人間性とか情緒を育ててしまうと
鉄華団が進めなくなりかねないというジレンマがあるから詰んでる…


名前:ねいろ速報  113
>>105
良くも悪くも自分をオルガの道具として規定してるからこそ安定してる印象


名前:ねいろ速報  106
せめて血ぐらい拭けよミカァ…


名前:ねいろ速報  110
ママが自分の目の前で大切なものを守るために殺す手本を見せてくれたんだから
自分も同じように大切なものを守らなくちゃってのはあったんじゃないかなって


名前:ねいろ速報  118
>>110
そういうような誰かを守るためにあえて手を汚してでもってだけならあの顔はしてないと思う


名前:ねいろ速報  127
>>118
ママも殺しながらいつも通りだったし…


名前:ねいろ速報  134
>>127
スレッタはそれを目の前で見ながらこここここ殺し…ってビビり倒してたじゃねえか!
いや…逆に考えたらママもスレッタを送り出した後に足から崩れ落ちてたのかもしれない


名前:ねいろ速報  111
まあ今回の状況ならミカも迷わず張り潰してるだろうけどミオミオへの態度はこっちの方がマシそうだ


名前:ねいろ速報  114
進二もだけど明らかにエアリアル乗ってるときに人格変わってるのが怖いんだよスレッタ


名前:ねいろ速報  117
今回のミオリネと再会する時のスレッタどの辺からダメなのって話になると何から何までになるからな


名前:ねいろ速報  119
殺人シーン見ちゃってショック!がまず第一だけどミオミオが最初に口に出したドン引きポイントは態度の事だからな


名前:ねいろ速報  120
進ニ…エアリアルに乗りなさい


名前:ねいろ速報  146
>>120
そんな加ニアたみたいな…


名前:ねいろ速報  121
あんまり親しくなくても怯えてる相手見てゴメンって言って手拭いたりはするかな
アトラくらい親しかったら最初から配慮するかも


名前:ねいろ速報  122
オルガならとりあえず殴るくらいはしてやり過ぎを咎める
じゃあどうすれば良かったと淡々と返されて言葉を失うまではわかる


名前:ねいろ速報  129
>>122
それもないと思う
すまねえミカ助かった!で終わり


名前:ねいろ速報  135
>>129
オルガだってMW乗り回して鉄火場仕事してたわけだし水星火星コンビ同士同士で境遇に差がありすぎる…


名前:ねいろ速報  136
>>129
オルガもミカも切った張ったの世界の人間だからな
ミオリネとは違う…けど配慮はするよね2人とも


名前:ねいろ速報  142
>>129
ビスケットとザック君以外はまあ


名前:ねいろ速報  157
>>142
ビスケットもなんか急に芋引き出す前はCGSの大人たちに睡眠薬飲ませて見せしめ準備とかする側だよ!
どっちかといえば現場で殺してるがわだ


名前:ねいろ速報  124
やっぱり血とか出ないフォトントルピードがいいよなあ


名前:ねいろ速報  126
スレッタが普通の親子関係じゃないと気づければまた前みたいな関係に戻せる可能性もあるけどその場合1番の障害が本人そのものっていうのが…


名前:ねいろ速報  130
子供がアリを潰すそれに似てる
倫理観がそもそも備わってない


名前:ねいろ速報  131
ミカは導き手のオルガがなあ…


名前:ねいろ速報  132
三日月は殺しについて考えこむとよくないってわざと思考停止して全部オルガに委ねてる節もある
実際思考停止しないで変に罪悪感とか持ってたら鉄華団生き残ってないしな


名前:ねいろ速報  160
>>132
というか色々削れていく過程でそれは望んでやったことで正しいことだと思い込んでそうではある
ハシュマル戦後の楽になったとか謝ったら許さないは本質は謝って申し訳ないと思うことで俺がこうなったことを無意味なことにしないでくれって悲痛さもあると思うの


名前:ねいろ速報  133
オルガもそういう生まれだから自分の命が亜助かった方を優先する
ただ手くらいはふけって言う


名前:ねいろ速報  137
でも今回のガンダムは戦争じゃないのにアレなのはおかしいよ本当に


名前:ねいろ速報  148
>>137
サイコパス主人公そのものだよね…


名前:ねいろ速報  175
>>148
できてるかなあ!?
パスできてるかなあ!?


名前:ねいろ速報  159
>>137
通行人は退いてた方がいいぜ!
今日からこのガンダムは戦争になるんだからよ!


名前:ねいろ速報  138
暗い部屋の隅から血まみれの明るいところに引っ張られたのが運命の分かれ道だったな


名前:ねいろ速報  150
>>138
血飛沫の中にスレッタが踏み出してから初めて登場した改修型エアリアルが露骨に凶悪なツラしてるの好き


名前:ねいろ速報  141
団長は保護者とか導き手っていうか本当に頭脳労働を担当する対等な契約者っていうか…


名前:ねいろ速報  143
ママが殺すべきって示してくれたからもう大丈夫!


名前:ねいろ速報  144
オルガとミカは鉄血1話ラストで似たような事既にやってるからな


名前:ねいろ速報  152
>>144
そうだろミカァ!はこの構図だしな


名前:ねいろ速報  145
オルガはアガリばかりに目が入ってマッキーに乗ったのがなー


名前:ねいろ速報  155
>>145
実際マッキーによって恩恵はあったんよ1期の出来事の罪を無かったことにしてくれたり
マッキーが思ったより頭がアグニカだった


名前:ねいろ速報  166
>>145
安定路線入ったとしてもオジキがいる以上遅かれ早かれだったんじゃ


名前:ねいろ速報  149
それこそクーデリアが同じ状況でドン引きなら一言気まずそうにゴメンとか言うだろうからなミカ…


名前:ねいろ速報  154
泥か油汚れでもちゃんと握手する時は気にする男だからなミカ


名前:ねいろ速報  158
荒事の中で共に戦う同僚はともかく日常の象徴みたいなものに対しては汚してはいけないって認識はあるからなこいつ


名前:ねいろ速報  161
成長しない主人公とは言われてたが、ずっと変わろうとしていた主人公ではあったよねミカは良くも悪くも引きずらないのとその場その場でやることやるだけなところはあるが


名前:ねいろ速報  178
>>161
変わろうとしてたかはどうかな?というところはあるけど未来の展望は間違いなくあったから停滞の意味の変わらないじゃないよね


名前:ねいろ速報  180
>>161
文字の読み書きとか学ぼうとしたりしてたしな
常に前線に立ってた上にガンダム乗ることによって障害が出るようになっちゃったのがね


名前:ねいろ速報  162
5分前はまだまともだったんですよ…コクピットでなんかされたのかあのたぬき


名前:ねいろ速報  168
>>162
進めば二つ❤️


名前:ねいろ速報  184
>>168
叩けば増える❤


名前:ねいろ速報  172
>>162
家族と会話がスムーズになってたし思考の一部すり込まれててもおかしくなさそうだなって


名前:ねいろ速報  167
元々のスレッタはガンビットの中に居て
今のスレッタは新しいスレッタだったりしない?


名前:ねいろ速報  169
>>167
ひとつガンビット増えてたらビビるぞ


名前:ねいろ速報  170
ミカと比較されてる時点で常識人としてはおしまいなのよ


名前:ねいろ速報  176
>>170
ミカはまだちゃんとしてるぜ!という比較のされ方が酷すぎる


名前:ねいろ速報  185
>>176
あの生育環境からするとまともな方ではあるのは確か


名前:ねいろ速報  193
>>185
その環境のと比べらるれ時点でやべえからな…


名前:ねいろ速報  179
>>170
常識人というか本来的には一般人というか…


名前:ねいろ速報  171
決して散らないとはいうが鉄華団は砕ける運命だったのがね……


名前:ねいろ速報  183
>>171
創作で決して散らないとか砕けないとかいうのは盛大にぶっ壊れる前振りだからな
ダイヤモンドジョズ的な


名前:ねいろ速報  190
>>183
クレDは砕けなかったから…


名前:ねいろ速報  200
>>171
鉄華団という存在は歴史から消え去ったがそれに関わった人々の心にはずっと咲き続けてるぞ


名前:ねいろ速報  173
関係者が見せしめに殺されてる段階で親父も助けてくれない時に手を差し伸べてくれるのがマッキーしかいなかったんだからしょうがないんだ


名前:ねいろ速報  177
必要ならハエ叩きしそうな主人公はそこそこいるけどあの態度しそうな奴は流石に見た事ないんよ


名前:ねいろ速報  181
ここでも他のスレでも言われてるけど結局学生と武装組織って立場の差が一番でかい
これがオルガを守るためにバルバトスで敵兵潰すとかだったらあんま言われてないだろうし


名前:ねいろ速報  210
>>181
視聴者もミカはそういうことやるよなーって想像できるけど
タヌキは今日の5時までみんなそこまでキリングマシーンじゃないでしょって思ってたしな…


名前:ねいろ速報  213
>>210
知覚してない闇があったってどよめきだもんね


名前:ねいろ速報  182
サイコパスというか洗脳型強化人間というか


名前:ねいろ速報  186
マクギリスは迷いの霧晴れちゃったのがね


名前:ねいろ速報  187
状態としてならソレスタ入る前の刹那が近いのかスレッタは


名前:ねいろ速報  196
>>187
ガンダムに出会い損ねてサーシェスのことを敬愛しているタイプの刹那


名前:ねいろ速報  189
当初殺すことにちゃんと怯えてたんだよスレッタは
でも尊敬するお母さんが笑顔で手を差し伸べてくれたから…


名前:ねいろ速報  191
ミカは将来の夢:みんなとトウモロコシ農園経営でできないなりに読み書き学んだりもしてたからな…


名前:ねいろ速報  204
>>191
そういえば暇な時は農園の手伝いしてたっけね


名前:ねいろ速報  192
アムロに始まり周りの人に恵まれてるガンダム主人公はむしろかなりいる
というか人間環境の救えなさたぬきがぶっちぎりな気がしてきた
ヒイロやミカでさえ仲間には恵まれたぞ…


名前:ねいろ速報  194
その手の奴がどれだけいるかはともかく
いやスレッタと三日月は大差ねえだろ!という主張があったとしても大前提として育ちや現状境遇が天と地ほど違うと言われたらそこまでなんだ


名前:ねいろ速報  195
ミカもオルガの考えに従うってルールを持ってるけど事情が違うしなぁ…


名前:ねいろ速報  197
潰すのはまだ誰だってそうするになる
血を拭え


名前:ねいろ速報  199
いやまぁどの主人公でも潰すだろあの場面
そのあとだよ問題は


名前:ねいろ速報  206
>>199
普段の調子のまま手を血で濡らしながら差し伸べる主人公はちょっといない


名前:ねいろ速報  208
>>199
あの場面ならどの主人公でも間違いなく止めるか殺すはする
躊躇いゼロ罪悪感ゼロでハエ叩きするのはスレッタだけ


名前:ねいろ速報  216
>>208
躊躇罪悪感というよりそもそもの行動するための原動力がほぼ母エアリアル次第っていうのが他と大分違うと思う
特にミカだとこの原動力がまず違う


名前:ねいろ速報  223
>>216
ミカもオルガの道具だけどそのオルガが常識ある人間だって明示されてるからな
のとまみこは何考えてるのか怖いよう


名前:ねいろ速報  230
>>223
そもそもミカも殺しは必要だからやってるだけでそれが悪い事だって常識はあるよ!!
スレッタは何なんでしょうね本当…


名前:ねいろ速報  227
>>216
ミカなら身内の鉄華団とかアトラとか色々あるしな


名前:ねいろ速報  241
>>216
ミカはしょうがないからで殺して団長もしょうがないからで済ませるけど
スレッタはこうするべきで殺してミオミオにやるべきことをやりましたと微笑んでミオミオはそれが理解できないという話になってるからな…
そしてこうするべきという価値観を植え付けたのマザーであることがわからないと話はまとまらない


名前:ねいろ速報  228
>>199
>そのあとだよ問題は
ドラグーンに撃ち抜かれるヒロイン


名前:ねいろ速報  201
だって母さんが言うんだぜで乗り越えられてきたのは今までやってたけどこちらの想像を遥かに超えてきやがった


名前:ねいろ速報  203
アムロも最近おっちゃんで人間耕してたしな


名前:ねいろ速報  205
初殺人のあとでテンパってて配慮に欠けてるのはサイコとかじゃなくてしょうがないじゃん


名前:ねいろ速報  207
安心安全を謳う企業のマスコットだったはず…


名前:ねいろ速報  209
そういやこのたぬききれいな花火だね!する奴だったわ…


名前:ねいろ速報  217
>>209
4歳の頃のあれは仕方ねえだろ!と言いつつ現段階でも17歳相当の精神年齢があるようには見えないと思う
まぁそもそもあのたぬきとこのたぬきが同一個体かすら怪しまれてるわけだが…


名前:ねいろ速報  218
人を潰した直後に締まらないなぁてへへする主人公は初めて見るからよ…


名前:ねいろ速報  219
テンパるどころかいつもと同じ調子で話し掛けてきたのが怖いんだよ!


名前:ねいろ速報  221
お嫁さんの反応が常識的で安心した


名前:ねいろ速報  226
ここで青ざめながら「助けるためとはいえ人を殺しちゃった……」ってなるのは普通
だが水星の魔女は「いやぁ締まらないなぁ」の呑気に言い放ち血を浴びる


名前:ねいろ速報  231
あの場面で潰さないガンダム主人公はほとんどいない
潰したあとにあんなニコニコなのもいない


名前:ねいろ速報  232
ミンチよりひでえものにまみれてたはは顔はテンパるとかそんなレベルじゃないよ!


名前:ねいろ速報  234
武器を仕込まれたお人形みたいなたぬき


名前:ねいろ速報  235
何なのかは割と瞭然だろ
親の言い付けを頭から正しいと信じ込んで守ってる子供だよ


名前:ねいろ速報  238
>>235
やっぱ怖いっスね
毒・親は


名前:ねいろ速報  236
宇宙世紀少年主人公は軒並みこのあと2話分くらいはこのこと引きずりそう


名前:ねいろ速報  237
第二期どっから始まるんだろ…
このまま次のスレッタの反応から始まってもおかしくないな…


名前:ねいろ速報  243
>>237
分割2クールだと合間空いた際は作中時間も空けるイメージあるけどこれはダイレクトに続きそうな予感ある


名前:ねいろ速報  239
強いて言うなら最終盤のメンタルと武装のキオ辺りなら無力化くらいに収められるかもくらいか
いや厳しいか


名前:ねいろ速報  255
>>239
FXだったらCファンネルを壁にしそうだけどAGE-3ならまあ潰すしかないんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  240
壊れてるハサウェイでも流石にもうちょい狼狽える


名前:ねいろ速報  242
ロボアニメで初殺人にショック受ける文化廃れてきてない?


名前:ねいろ速報  245
>>242
ボブ見ても同じ事いえんの?


名前:ねいろ速報  246
>>242
とはいえ水星の魔女はプロローグで3人殺してるからな……
スレッタじゃないけど


名前:ねいろ速報  249
>>242
定番になってるから捻りを入れようっていうのはあるかもしれない


名前:ねいろ速報  253
>>242
むしろそういう定番があるからこそ逆手にとってきたみたいな


名前:ねいろ速報  247
ざまぁないぜ!してた頃のカミーユで対抗するか


名前:ねいろ速報  251
>>247
流石のカミーユも直撃させないだけの理性はあったし


名前:ねいろ速報  252
一応フォローすると進ニって言われただけでリョウカイデススレッタススミマスみたいに言う事聞かせられる安易な洗脳ワードではないと思うんだよね
そっか!お母さんがこう言ってるなら私もそれを守らなきゃ!いっくぞぉ!って長年の教育からなる信頼みたいな…
具体的な事項をまったく無視したらむしろ頑張れのエールの類


名前:ねいろ速報  257
>>252
こんなおっそろしいエールは見とうなかったよ…


名前:ねいろ速報  256
初殺人のショック(視聴者が


名前:ねいろ速報  258
ミカの幼少期はある意味他のスペースデブリや鉄華団の年少組見れば
だいたいこんな感じだろうなって補完できるところはあるよね
オルガが隣にいたってこと以外は他の子と何ら変わらなかったんだろう


名前:ねいろ速報  259
クランクニー!


名前:ねいろ速報  261
エアリアルに乗ってる時の妙に明るい感じのノリでそのまま コックピットから出てきたと言うか
やっぱりあの状態のスレッタはなんか怖いな


名前:ねいろ速報  262
ちょっと殺しの才能があるだけの少年兵だからなミカ


名前:ねいろ速報  264
ミカは一応自分で覚悟決めてやってたからなあ


名前:ねいろ速報  265
ミカの異常性をいうなら阿頼耶識×3が異常


名前:ねいろ速報  266
スレッタは善悪の判断してないというかその辺は全部お母さんが言ってたから!で正当化というか棚上げしてるところあると思う


名前:ねいろ速報  267
環境を考慮するとミカは割と普通のやつだな…ってなる