名前:ねいろ速報
全盛期は四皇並みの人
95F5DDEA-B1A7-45B9-AF98-5DDC0095AF1F
名前:ねいろ速報  1
負けたから四皇じゃないじゃん


名前:ねいろ速報  2
覇王纏いできんの?

名前:ねいろ速報  4
>>2
アニメ描写だとしてる


名前:ねいろ速報  6
>>4
怠けて弱体化しすぎだろ…


名前:ねいろ速報  17
>>6
当ててない描写無いから出来てないわ


名前:ねいろ速報  3
なにかあった未来


名前:ねいろ速報  5
単身で黒ひげ海賊団全倒せると思ったんだろうか


名前:ねいろ速報  7
強い悪魔の実を食ってる


名前:ねいろ速報  9
なんかあまりにも無策で黒ひげのところ乗り込んだのが気になるわ


名前:ねいろ速報  10
カイドウだってこの何十年かで強くなってるんだから
あくまで強くなる前のカイドウと互角だったってだけでしょ


名前:ねいろ速報  11
>>10
というかそもそもカイドウの方はモリアのことなんか眼中にない


名前:ねいろ速報  12
部下皆殺しにされた時点でカイドウと全然並べてないじゃん


名前:ねいろ速報  13
カイドウの俺と戦える奴一覧にいたっけ?


名前:ねいろ速報  15
ワノ国に入り込んだ経験はある


名前:ねいろ速報  25
>>15
乗り込んだのか出て行ったのか…


名前:ねいろ速報  18
「カイドウも死にたけりゃモリアのハサミ日光コンボで確実に死ねるよなあ…でもこれじゃ死ねないんだろうなどんな秘密があるんだろう?」と最初ワクワクして見てたワノ国編


名前:ねいろ速報  19
昔は41歳くらいは強かったんだろう


名前:ねいろ速報  21
一番好きなキャラ
過去に尊厳破壊された描写もっと描いてくれ


名前:ねいろ速報  24
シャンクスと互角くらいのミホークもいないな


名前:ねいろ速報  27
金獅子もいない


名前:ねいろ速報  29
海賊じゃないからガープいないのはまあ


名前:ねいろ速報  30
カイドウが戦った中で強かった奴ら一覧なんじゃないかな
マムは互いに仲が良かったからノーカンで殴り合ったのもイチャコラ


名前:ねいろ速報  257
>>30
カイドウはマムに対しては本気出せないだろうからな
ルフィがウタに本気出せないのと一緒で


名前:ねいろ速報  31
スリラーバーク編の時でも
海賊団としてはかなり強かったと思う


名前:ねいろ速報  35
同じ七武海なのになんでジンベイと声一緒にしたんだろ


名前:ねいろ速報  36
作者が虐げる事に快感を覚えてそうなキャラトップ3くらいには入りそう


名前:ねいろ速報  40
今でもそこまで弱いかな?


名前:ねいろ速報  41
読み返すとほぼ自分で戦ってないなこの人


名前:ねいろ速報  45
>>41
そういうコンセプトの人だもん


名前:ねいろ速報  42
スリラーバーグの結末があっけなかった
崩れた塔の下敷きになって気が抜けて影を解放って…


名前:ねいろ速報  49
>>42
ワンピースは娯楽というか楽しさ優先のところがあるからそういった事は多い


名前:ねいろ速報  46
頂上決戦編で若率いる改良型パシフィスタに敗走してなかったっけ


名前:ねいろ速報  54
>>46
まあ怠けてた上に一回負けた後だしね
パシフィスタに魂はあるのかな


名前:ねいろ速報  48
黒ひげが勧誘を試みる位には戦力として考えてる


名前:ねいろ速報  50
仲間なんざ生きているから失うんだ(経験談)


名前:ねいろ速報  53
>>50
俺の仲間はもういないって事だよね
悲しいなあ


名前:ねいろ速報  370
>>53
アブラロムを単身で助けにいったり
根っこは仲間が大切だってのがなんとなく察せるのが良い


名前:ねいろ速報  374
>>370
連絡忘れてても怒らないしね


名前:ねいろ速報  51
大切にしてる生きてる部下のアブサロムが殺されたのは流石に可哀想


名前:ねいろ速報  56
大物に敗北したり生い立ちが悲惨だったり七武海の連中にはみんなデカい傷跡あるんだよな
何も無さそうなミホークにも実はなんかあるかも


名前:ねいろ速報  58
>>56
暇すぎてグランドラインを逆走する悲しき過去…!!


名前:ねいろ速報  60
>>56
誰も信用しないミホークに悲しき過去…


名前:ねいろ速報  57
なんかディズニー映画でヴィランとかやってなかった?


名前:ねいろ速報  78
>>57
なんかそれっぽいビジュアルはしてるけどさあ


名前:ねいろ速報  80
>>78
ティム・バートン味を感じるよね


名前:ねいろ速報  62
他の元七武海は新たに手組んだり見せ場あるのにモリアだけなんかいまいち恵まれないな


名前:ねいろ速報  63
シャバにいるだけいいだろって
41歳さんが言ってた


名前:ねいろ速報  64
モリア様はもう好きになっちゃったから
生きてるといいが


名前:ねいろ速報  65
霧の中の巨大生物が完全な使い捨て存在じゃないならあれ出すくらいしかモリア再起できそうな要素ないな


名前:ねいろ速報  66
リトルオーズJr仕留めるときドフラミンゴとモリアの攻撃が決め手だったから
それ糸口に仲良くなろうとすれば七武海ボッチ回避できたのにな若


名前:ねいろ速報  70
>>66
まず若は嫌われてる認識があるかどうかだ


名前:ねいろ速報  81
>>70
フッフッフッ七武海の中ではモリアは俺の次に嫌われてると思うぞ…


名前:ねいろ速報  91
>>81
でもモリアは若と違ってくまが心配して見に来てくれたし…


名前:ねいろ速報  94
>>91
手伝ってもいいって言ってたしモリアもくまの能力知ってたし
モリアとくまはそれなりに交流があったのかもな


名前:ねいろ速報  68
あくまでオーズ自体も新たな強い影を手に入れるための足掛かりだったからなあ


名前:ねいろ速報  71
>>68
ルフィの影入れたオーズで天下取ろうとしたんじゃなくて
天下取るための強い影を手に入れるための足掛かりにルフィの影を入れたんだよね


名前:ねいろ速報  76
連絡を忘れちゃったよォ!
嬉しすぎて(あいつこんな言い方したかな?)すらないのかなここ


名前:ねいろ速報  79
ゾオン以上にタフなゾンビ軍団に龍形態のカイドウよりでかそうなオーズの死体で
モリアなりにカイドウ対策しっかり考えてたんだなって
百獣海賊団の真打ちに相対するのがジェネラルゾンビかな


名前:ねいろ速報  83
ジェネラルゾンビはオーズに瞬殺されたけど麦わら一味の戦力になるロビンフランキーでも倒し切るの困難ってけっこうヤバい


名前:ねいろ速報  86
ルフィとの戦いだと本当にほぼ他人任せだったし実は武装色くらいは使えたのかもな
ようやく本人が戦った時はなんか影入れすぎて暴走状態で覇気とか使えそうになかったし


名前:ねいろ速報  88
ペローナのほうが強いよね


名前:ねいろ速報  92
>>88
あいつ他力本願だしモリア本人にそういったら「キシシシ!自慢の部下だからな!」って喜びそう


名前:ねいろ速報  98
>>92
部下ってか娘扱いしてるようで子供自慢するお父さん


名前:ねいろ速報  116
>>92
さらっとギャグにしてるけどネガティブホロウ大分やばくない


名前:ねいろ速報  93
七武海で仲悪いの若だけだろ


名前:ねいろ速報  101
>>93
少なくともクロスギルドみたいな同盟じゃなく手下として勧誘されてキレたクロコと
海軍本部で悪ふざけしてミホークに嫌がられてたのは確定なのが悲しい


名前:ねいろ速報  126
>>101
クロコダイルには「手を組もう」としか言ってないしミホークは嫌がる以前に無関心だったような…


名前:ねいろ速報  95
ペローナはミホークの家で寝てたぞって教えてやりたい


名前:ねいろ速報  105
>>95
モリアは世話してくれててありがとうってミホークに礼を言いそう


名前:ねいろ速報  96
ネガティブホロウは麦わら一味がかわそうと構えてなお回避不可なのがわりとヤバい


名前:ねいろ速報  159
>>96
避けれたらウソップいなかったら勝てなかったという話に出来ないんだわ
とはいえ以降見てるとその気になれば避けれるようにしか見えないからなんかなぁってなる


名前:ねいろ速報  175
>>159
肉体のない霊体だから動きも生身よりかなり自由効くとかはありそう
かわすなら距離取るのが確実だけど屋内だと難しかったとか


名前:ねいろ速報  99
親代わりみたいなモリア様捨てるなよペローナ
可愛いから許すよ


名前:ねいろ速報  103
>>99
モリア様逃げなかった方が怒りそうだから困る


名前:ねいろ速報  106
>>99
反抗期で家出した娘みたいに飛び出したものの後からモリア様のとこに戻りたいって泣くペローナちゃん可愛い


名前:ねいろ速報  108
>>99
ちょっとした反抗期だったんだよ


名前:ねいろ速報  121
>>99
逃げようとしつつなんかくまに立ち向かって最後の置き土産だの言ってる時点で見捨てる気とかないよね


名前:ねいろ速報  107
あいつ(ミホーク)のとこ嫁いだのか・・・ってしんみりするパパ


名前:ねいろ速報  109
モリアも41歳の事嫌ってるしクロスギルドに合流してほしい


名前:ねいろ速報  112
>>109
クロスギルドはアンチドフラミンゴ倶楽部だった…?


名前:ねいろ速報  129
>>112
そもそも誰にも好かれてねえだけ!


名前:ねいろ速報  111
ちょうど無料だったから一気にスリラーバーク見たけど
モリア全然余裕で倒してるな


名前:ねいろ速報  114
>>111
ナイトメアルフィが強かっただけでそれまでは割と手も足も出てなかったと思う
最後もなんか折れたマストに潰されて自滅だし


名前:ねいろ速報  115
>>111
まあわりと運が良かったところはある
特にナイトメアルフィ


名前:ねいろ速報  117
ドフラミンゴ「オレにはカイドウが付いてるテメェらとはレベルが違うんだ!!」


名前:ねいろ速報  119
>>117
カイドウ「負けたのはひとえにてめェが弱ェせいだ」


名前:ねいろ速報  118
オーズに与えたダメージ自体も最後の背骨折り除けば9割以上ナイトメアルフィによる功績にしか見えんのよな


名前:ねいろ速報  123
モリア「ペローナが世話になったな鷹の目」
ミホーク「あの娘が勝手におれの城に棲みついていただけだ」


名前:ねいろ速報  125
モリア戦はレイドバトルだったし限定フォームのパワーアップで倒したしで
二年前のルフィ達に負けたとは言えそんなに弱くはないんじゃないかと思う
でもやっぱり怠けてたせいか新世界でトップ争いするにはちょっと力不足感もある


名前:ねいろ速報  128
ネガティブホロウは今だと覇気が強けりゃ防げると思う
ウソップみたいに天然の耐性持ちでなくとも


名前:ねいろ速報  141
>>128
メロメロが覇気の強さ関係なく効きそうな感じはあったけどな
覇気が強ければ特殊能力防げるって描写なくね?


名前:ねいろ速報  151
>>141
あれはなんか能力にハンコックの美貌というバフが乗ってるから防ぎようがあるめえ
女でも石になる美しさだしな


名前:ねいろ速報  166
>>141
メロメロは使ってる奴のせいで耐えれる奴が居ないだけじゃ


名前:ねいろ速報  176
>>166
メロメロが質の悪いのは常に気を張ってないといけないところだな
無効化するにしても自我が無いと


名前:ねいろ速報  130
いまどうなってるんだろう
黒ひげのアジトから逃げきれたのか


名前:ねいろ速報  138
>>130
アブサロム殺されたし仲間入りはなさそうだからなァ…


名前:ねいろ速報  133
カゲカゲの能力が割とズルいのばっかりなんだよな
影切り取ってゾンビにするのも副次的なもんで日の下で影切ったら即死だし
でも多分カイドウには通用しないんだろうな…


名前:ねいろ速報  142
>>133
覇気で無力化出来るけど相当疲れさせるから有効ではある


名前:ねいろ速報  147
>>142
強い覇気で能力無くせるってやっちゃったしな


名前:ねいろ速報  149
>>147
ただそれやるとかなり覇気消耗するからやって損はないんだよね


名前:ねいろ速報  158
>>149
スケスケやナギナギが相手に見聞色を使わせて消耗させる状況に持ち込めるのと同じ理由やね


名前:ねいろ速報  167
>>149
カイドウはローのオペオペ無効化してる時はまったく消耗してなかったけどな


名前:ねいろ速報  177
>>167
力の差がでか過ぎてカイドウからすれば微々たるもんだろうからなそりゃ


名前:ねいろ速報  179
>>177
一応息上がってる


名前:ねいろ速報  180
>>147
能力と使う側次第で無効化出来るラインはかなり上下するだろう
ウタなんか覇気0でも誰にでも効くようだし


名前:ねいろ速報  182
>>180
藤虎みたいに変なゴーグル付きイヤホン付けないとね


名前:ねいろ速報  187
>>180
なんかオペオペが便利な割にやたらと覇気で防がれやすいだけな気もしてきた


名前:ねいろ速報  192
>>187
実際そうだと思う


名前:ねいろ速報  134
今のモリアは死んでるか逃げ切ってるかだろうね
黒ひげの仲間にはなってないと思うが


名前:ねいろ速報  148
>>134
モリア様の死体に誰かの影入って出てくるんだろ?


名前:ねいろ速報  137
スリラーパーク編はギャグとシリアスのバランスが良い


名前:ねいろ速報  139
カイドウ「俺は元からネガティブだ!!」


名前:ねいろ速報  152
>>139
説得力が凄いな


名前:ねいろ速報  168
>>152
シラフだとマジでネガティブの塊だもんな


名前:ねいろ速報  140
七武海にはデカいのがいると絵力出るんでモリアはいたほうが良い


名前:ねいろ速報  143
アバロピサロとかバスコショットがカゲカゲ使って来たら最悪


名前:ねいろ速報  145
作中でも言われてたけどブルックと偶然出会えて
塩という弱点と影切り取られたやつは気絶したまま船に乗せられて流されるって情報なければ戦うって土俵にも立てなかったよな


名前:ねいろ速報  150
ネガティブになってしまったら覇気も使えなくなるだろうから当たれば今でも強いと思う


名前:ねいろ速報  153
若くて自信あって仲間失ってなかった頃の見た目は普通にかっこいい


名前:ねいろ速報  154
海に通じてるから塩が効くなら海に投げ込んでも効くのかな


名前:ねいろ速報  162
>>154
実際ジンベエが海水操ってゾンビまとめて倒してたからな


名前:ねいろ速報  171
>>162
多分海というよりは清めの塩から来てると思う
葬式の後とかに帰った撒くだろ?


名前:ねいろ速報  156
商船襲ったり政府の召集にすら応じないハンコックと違って七武海の仕事はきっちりこなしてたのに…


名前:ねいろ速報  157
41歳さん七武海解散を2週間遅れくらいの新聞で知るのかな


名前:ねいろ速報  160
本当に全てを凌駕する覇気持ってるからなカイドウ…
ギア5のルフィが一度解除まで追い込まれてるし


名前:ねいろ速報  161
スレ画の能力は強力だけどスレ画本体は作中でも弱い部類に入りそう


名前:ねいろ速報  163
毎日新聞じゃなきゃダメな理由


名前:ねいろ速報  169
影飛ばしと影との場所入れ替えでやってらんねぇすぎる


名前:ねいろ速報  170
本気で上を目指すなら仲間集めもしないとアカンな
3人プラスゾンビ兵だけで全てを補うのはやっぱ苦しい


名前:ねいろ速報  173
>>170
七武海に収まった時点で…


名前:ねいろ速報  172
ゲッコーと光月で何か繋がりがあると思ったのに


名前:ねいろ速報  181
まあその辺はつまるところ作者のノリだし


名前:ねいろ速報  183
覇気で能力無効化描写はヴェルゴあたりからだっけ
最後は結局上回られてたが


名前:ねいろ速報  186
>>183
ハッキリ言ってローを味方化するために出来たような設定だからな


名前:ねいろ速報  184
ハンコックは覇気でも防ぎようのない自前の美しさに能力を乗せてくるからな…
ルフィみたいな異常者じゃないと防ぎようがない


名前:ねいろ速報  185
カイドウと戦いになってる時点で全盛期おかしい
ギア4ルフィより強かった?


名前:ねいろ速報  190
>>185
当時はカイドウもそこまでだったからね
おでんと戦う前だし


名前:ねいろ速報  200
>>185
アニメに関しては尺稼ぎの為にアニオリで盛るからな結果原作と矛盾できたりするし
渡り合った言ってたのもモブで実際は仲間皆殺し逃亡だったわけだし


名前:ねいろ速報  188
何をどうしたらラッキョウになっちまうんだ


名前:ねいろ速報  196
>>188
体動かさなくなって中年太り


名前:ねいろ速報  189
能力は限界近くまで鍛えてはいそう
覇気や体術はカイドウを争っていた頃がピークで衰えているんだろうな


名前:ねいろ速報  191
中身入れ替えと心臓抜きがレギュラーキャラに持たせていい能力じゃねぇすぎるからなぁ


名前:ねいろ速報  193
影入れまくるドーピングもあるし


名前:ねいろ速報  194
モリアが四皇並みに強かったんじゃなくて当時のカイドウが七武海~四皇大幹部くらいの強さしかなかったってとこかな


名前:ねいろ速報  206
>>194
ガキの頃から怪物だったから多分当時もクソ強かったと思う
単純にずっと鍛えて強さを伸ばし続けたカイドウがおかしいだけだろう


名前:ねいろ速報  195
初期のローは本当に最強チートだったからね
能力使うごとに体力消費と覇気による無効化がないとズルすぎた


名前:ねいろ速報  197
シャンクスやミホークも石化してしまうんだろうか


名前:ねいろ速報  201
>>197
覇気があれば大丈夫


名前:ねいろ速報  203
カイドウのモリア評は気になる
結局カイドウの口からモリアのモの字も出なかったからな


名前:ねいろ速報  204
>>203
まぁ完勝してるからな
強者の影にも残らない程度よ


名前:ねいろ速報  205
>>203
雑魚狩りしてるだけの存在とかどうでも良さそう


名前:ねいろ速報  207
というか本当になんでも覇気で無効化出来るなら能力者って自分自身の能力すら覇気で無効化してしまう事になるんじゃね
出来る出来ないくらいあるだろ


名前:ねいろ速報  210
>>207
そこは覇気コントロールでどうにでも


名前:ねいろ速報  222
>>210
その上でやっぱり防げる防げないあると思う
バリバリとか覇気で破れるならおでんが破ってただろうし


名前:ねいろ速報  208
片側は因縁の宿敵に思ってる関係のが美しいから
カイドウ側は(誰だっけそいつ)って反応してほしさある


名前:ねいろ速報  209
カイドウが四皇になるまでにモリアくらいの海賊は何人も屠ってきたんじゃないかな


名前:ねいろ速報  216
>>209
うるペーの親とかがそうだったら面白い


名前:ねいろ速報  212
島割りパンチは今でも最上位クラスの攻撃描写だしあの状態をコントロールできれば四皇も目じゃないわ
まあコントロールは無理だろうけど


名前:ねいろ速報  217
>>212
半分くらいにしておけば…


名前:ねいろ速報  213
ナイトメアルフィってパワーだけならギア4よりあるよね


名前:ねいろ速報  215
クリークやアーロンだって四皇のルフィと渡りあったから


名前:ねいろ速報  232
>>215
ローグタウンで後の四皇二人が激突する伝説の戦いがあったらしいな


名前:ねいろ速報  236
>>232
クリークは東の海で小さな町とか略奪しながら「おれァ四皇の麦わらと渡りあった男だぞ!!」とか吹聴してそう


名前:ねいろ速報  245
>>232
うおおおおおおおお!流石バギー船長だぜえええええ!


名前:ねいろ速報  226
シャンクス「片腕失ったけどお釣りが来るぐらい舎弟が活躍してます」


名前:ねいろ速報  234
>>226
舎弟「悪ィ俺死んだ」


名前:ねいろ速報  227
モリアは何かあった未来組だけど勝ったカイドウも正直何かあった未来組だと思うんだ


名前:ねいろ速報  244
>>227
実力はまぁ最強でも間違いないくらいに強いんだけど強敵との戦いにスッキリ勝ってないから
俺本当に最強なのかな…って思ってるとこあるよねカイドウ
かといって俺なんか最強じゃないって否定しようにもあまりにも本人が強すぎた
そしてなんか病んだ


名前:ねいろ速報  229
当時のカイドウは大将と同等かそれ以下で四皇最高幹部以上くらいの強さだったのかな
おでんは四皇最高幹部より強そうだったし


名前:ねいろ速報  237
>>229
というかおでんは四皇最高幹部だった


名前:ねいろ速報  249
>>237
それはそうだけど
現在のマルコやキングやカタクリより一段くらいはなんとなく上かなって


名前:ねいろ速報  231
気絶したモリアを救出するくらいの忠義ある部下は数人残ってるのよな


名前:ねいろ速報  233
多分過去に仲間を全て失ったとかなんだろうが
どういう経緯でそうなったのかが気になるな
純粋にカイドウに敗北した結果そうなったんだろうか


名前:ねいろ速報  238
ワニもそうだけど七武海クラスは自分の能力を研ぎ澄ませてるんだなあって描写がすごいわ
影切りの即死攻撃もそうだけど影法師と欠片蝙蝠だけで当時のルフィは完封できるだろうし


名前:ねいろ速報  241
素の美貌や歌唱力は覇気も無意味ということか
いや方向性が違うだけでそれらも覇気の一種と言えるのかも


名前:ねいろ速報  243
カイドウは主人公補正持ちだから
ピンチになると助っ人(黒炭ババアandCP0)が現れる


名前:ねいろ速報  246
クロコやモリアは四皇にボロ負けして部下も全て失って何かあった未来ルートに入ってしまった感ある


名前:ねいろ速報  250
>>246
ただまあクロコダイルは今でも海賊王を諦めてないみたいだからな


名前:ねいろ速報  247
若い頃とかホグバックを勧誘しにきた時とか衣装コロコロ変えてるしお洒落さんよねモリア様


名前:ねいろ速報  251
船と船医は世界一


名前:ねいろ速報  252
覇気で無効化できるのは結局自分への影響だけだから
やっぱヤミヤミで覇気消耗せず根元から断てるのは強い


名前:ねいろ速報  254
ワノ国に突撃して一戦交えるレベルのモリア
蹴落とされたビッグマム海賊団とはレベルが違うんだわ


名前:ねいろ速報  256
ナイトメアルフィって強さ的にはどれくらいなんだ


名前:ねいろ速報  261
カイドウは別に拗らせてなくとも
ワノ国の非道な統治を普通にしてそうだけどな
実質してたのはオロチでもそれによる甘い汁はちゃんと吸ってたし


名前:ねいろ速報  262
カイドウは多分本当にタイマンなら最強なだけの実力はあるんだけど
強者と楽しくタイマンしてる時に限って横やりが入って勝つので
「もしかしたら横やりなかったらアイツに負けてたんじゃないかな…」って思いが拭えない真面目くんなんだ


名前:ねいろ速報  263
七武海は即死能力持ちがいるけど
どれも触ったり近づいたりしなきゃいけないのがなぁ
その点ではハンコックの能力は最凶だな


名前:ねいろ速報  269
>>263
マムやカイドウも石にできるんですかね?


名前:ねいろ速報  272
>>269
臨戦態勢でないなら危ないとは思う


名前:ねいろ速報  265
当時のカイドウもそこまで強くなかった→おでんも四皇大幹部級を逸脱しない強さだった感じかな
実際バリバリも突破出来てないし


名前:ねいろ速報  277
>>265
威力だけはガチなキングパンチでも無理だったしあのバリアは誰も突破は出来ないんじゃねえかな…
物理に関しては覇気あろうが無敵っぽい


名前:ねいろ速報  266
オーズの時点で強すぎたのでボコればボコるほど弱体化するモリアがしょっぱく見えるけど膨れすぎただけでちょうど良いバランスでやったらもっと強くなりそう


名前:ねいろ速報  276
>>266
変に対抗してキャパオーバーしただけで丁度ぐらいにすれば相当強そう


名前:ねいろ速報  268
フルパワー怒りのおでんは強いんだ
強すぎるから脅迫するね


名前:ねいろ速報  270
おでんは準四皇くらいの強さだったイメージがあるな
具体的には大将と同等かそれ以上って感じで


名前:ねいろ速報  274
バリバリは四皇でも壊せるか怪しい結界なので…


名前:ねいろ速報  275
まあそもそも金獅子の弱体化に比べればモリアの方はかわいらしいもの


名前:ねいろ速報  280
>>275
金獅子は映画じゃなければもっと強かったと思う


名前:ねいろ速報  293
>>280
そもそも前日談の描写見る限りニカに覚醒してないルフィじゃ勝ち目ないレベル


名前:ねいろ速報  298
>>280
ロジャーや白ひげと同格だったシキがあの時点のルフィにやられたのは勿体なかったな


名前:ねいろ速報  279
オーズJrの死体ってどうしたんだろ