1: ねいろ速報
イトイトの実の分身は糸で操ってるってことでまだ納得できるんやが😅
226DC23B-0657-4199-A1D2-C5400DEF3020


2: ねいろ速報
ビスケットが燃料



3: ねいろ速報
考えるな感じろ


4: ねいろ速報
カタクリの餅パンチも謎や
なんか共通の理屈があるんやろ



6: ねいろ速報
ホビホビとかいう記憶操作も行う意味わからん実もあるし



名前:ねいろ速報
ビスビスの実とかいうぶっ壊れ能力


名前:ねいろ速報  
努力家


名前:ねいろ速報  
迂闊に教えたら腕落とされる気がする


名前:ねいろ速報  5
それでも旧三大将には通用しないバランス


名前:ねいろ速報  67
>>5
マグマグとヒエヒエには相性悪いのは分かる
でもピカピカのビームですぐにあのビスケット倒せるかな?


名前:ねいろ速報  6
俺ならチョコ味とかそっち方面に能力鍛えるな…


名前:ねいろ速報  7
「手を叩けば」増えることに気付いたキッカケは何だろう


名前:ねいろ速報  8
>>7
ワンピ世界にも同じ歌があるのかもしれない


名前:ねいろ速報  9
本体もクソ強い
ルフィとクザンは相手が悪い


名前:ねいろ速報  15
>>9
凍らされたの?


名前:ねいろ速報  10
何でビスケットで叩いたら増えるんだ?


名前:ねいろ速報  11
血糊ジャムは何処で誰が作ったのやら
ジャムジャムの実モデル梅とか?


名前:ねいろ速報  12
>>11
ジャム入りのビスケットも生成できるんじゃないか


名前:ねいろ速報  13
能力が強い訳じゃなくて
本人が鍛えまくったから結果的にぶっ壊れ能力になっただけじゃないの


名前:ねいろ速報  16
ドフラミンゴは青雉の冷気は跳ね返したのにな
七武海クラスではなかった


名前:ねいろ速報  19
>>16
41歳のときは本気で凍らせてなかった印象を受けた
クラッカーはギア4に対応できる強さなんで41歳より強いはず


名前:ねいろ速報  21
>>19
ロギアだけ優遇されすぎだったから覇気ならロギアの攻撃も防げるのを先に見せた感じだと思った


名前:ねいろ速報  26
>>16
七武海上げ四皇幹部下げしてるな三大勢力の一角なのに七武海舐められてたからテコ入れしてきたのは良かった


名前:ねいろ速報  17
長い航海で食糧に困らないのは強い
ビスケットばかりだと壊血病になりかねないが……その場合は野菜ビスケットでも精製するのだろうか?


名前:ねいろ速報  18
三つ子らしい
名前はカスタードとエンゼル……エンゼルだとパイじゃん
サブレにでもすれば良かったのに


名前:ねいろ速報  24
>>18
日本限定のローカル菓子なんかじゃなくてエンゼルケーキが元だよ


名前:ねいろ速報  20
ビスケット部分はまあいいとして兵部分のすね毛のおっさんはなんなんだよ…!!そこも食用ならもっとおいしそうな見た目をだな…


名前:ねいろ速報  23
>>20
手配書の写真を撮られないよう生み出した兵にリアリティをつけてたんだろ


名前:ねいろ速報  28
俺の正体を知っている奴はそうそういないということは国民に姿を見せる時もビスケット兵の中にいるのか
常在戦場だなぁ


名前:ねいろ速報  29
ハンコックとミホークはやられシーンが無いのが強キャラ印象がブレないね


名前:ねいろ速報  30
ルフィがギャグ空気にしないと勝てなかった逸材
ていうか実質負けてた


名前:ねいろ速報  31
ハンコックは黒ひげにやられたけど
メロメロが入ってれば黒ひげさえ倒せてたからな
準四皇級くらいはあるんだろう


名前:ねいろ速報  32
41歳に勝てるかな?


名前:ねいろ速報  33
島にいるから便利だけど兄弟の中だと海戦向きじゃないよね


名前:ねいろ速報  35
なんだかんだでダイヤモンドジョズを簡単に捕らえてたしな


名前:ねいろ速報  36
カイドウ戦より絶望感あったよ正直


名前:ねいろ速報  37
ビスケット兵が8億の懸賞だからな…


名前:ねいろ速報  39
島ごと凍らされるとかいうインチキに負けたのはノーカン


名前:ねいろ速報  41
ビスケットでそんなことできるなら何か出せる系の能力ならどれでも似たようなこと出来そう


名前:ねいろ速報  43
こいついればジェルマわざわざとりこまなくても無限に戦力増やせるじゃん


名前:ねいろ速報  45
なんで武器とかビスケットとかの人工物が実のモチーフになるんだろう…


名前:ねいろ速報  46
上澄みじゃないと破壊できないから中堅や雑魚からしたら脅威そのもの


名前:ねいろ速報  47
ナミとルフィで戦闘もレアで面白いな
ウソップも誰かと組めば狙撃が輝く


名前:ねいろ速報  48
逃走の際に健在だったらヤバかった


名前:ねいろ速報  49
>なんでビスケットが戦うんだ?


名前:ねいろ速報  50
飴も金属並みの硬度出せて自分で動く兵隊作れるな
なぜか火属性ついてる生クリームの能力もあったし
カタクリの空中に出せるドーナツオプションも謎技
お菓子系能力はよくわからん


名前:ねいろ速報  51
モチやアメもだが人の体から出てきた食物とか食べたくねぇ感


名前:ねいろ速報  55
>>51
月読さまのレス


名前:ねいろ速報  57
>>55
オオゲツヒメを殺したスサノオじゃなくて?


名前:ねいろ速報  59
>>57
ツクヨミもおなじような経緯でウケモチノカミを殺してるぞ


名前:ねいろ速報  61
>>59
なるほど伊勢日向族の神話を出雲族の神話のスサノオに置き換えたわけかひとつ賢くなった


名前:ねいろ速報  52
こっちの世界にあの歌がなければ絶対に作られてない能力と断言できる
俺も子どもの頃欲しかったよ不思議なビスケットもといポケット


名前:ねいろ速報  56
>>52
俺はおかきがいいな


名前:ねいろ速報  53
船の上で飢えずにすむ能力って貴重じゃない?


名前:ねいろ速報  54
>>53
めっちゃ喉乾きそうだけどな


名前:ねいろ速報  58
しっとりしたクッキーは出せないんかな?


名前:ねいろ速報  60
>>58
チョコまみれを希望します


名前:ねいろ速報  62
多分徹夜4日目あたりで捻り出した能力


名前:ねいろ速報  63
>>62
ビスケットの禁断症状が…


名前:ねいろ速報  64
3に見せたら同じこと始めそうだな


名前:ねいろ速報  65
自分の体がビスケットになったり触れた物をビスケットにしたりならまだギリ分かる
ビスケットの兵隊を作って自在に動かすって何だろう


名前:ねいろ速報  66
ホビホビに比べたらまだわかる


名前:ねいろ速報  69
能力の作用や範囲は能力者の解釈次第でなんとでもなるけど
それを実際に実現するにはかなりの鍛錬と努力が必要みたいな感じじゃないの


名前:ねいろ速報  73
ビスビスはロギアと相性悪ィな


名前:ねいろ速報  75
姉のバターを操る能力でも同じこと出来そうだけど練度の違いかな


名前:ねいろ速報  77
ポケットのなかには ビスケットが1つ
ポケットをたたくと ビスケットは2つ
もひとつたたくと ビスケットは3つ
たたいてみるたびビスケットはふえる
そーんなふしぎな ポケットがほしい
そーんなふしぎな ポケットがほしい


名前:ねいろ速報  78
本体ごと凍らされたらビスケット量産出来ないから旧三大将のなかでも相性最悪だったな
他なら負けるにしても増やしたビスケット兵で戦った末ボコられるとかそんな感じだったろう


名前:ねいろ速報  80
これパラミシアなの?


名前:ねいろ速報  81
覇気で冷気防ぐにも
本体が乗ってるビスケットじゃないと覇気だせなさそう
これでは脅威の物量が封じられたも同然