名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
助けるために自分のできることを最大限にやったら他人を駒扱いなのは戦闘能力ないからしょうがないね…
名前:ねいろ速報 4
楽しんでたとかはトチ狂った若様の単なる言いがかりだよ
名前:ねいろ速報 5
善人だけど自分がどこまでやれるのか試したい部分もあるので
楽しんでるとは少し違う
名前:ねいろ速報 6
自分はまだまとも側だと思ってまともっぽい若様を助けようと思った
もうすっかりロアナプラに染まり切ってたから若様はドン引きした
名前:ねいろ速報 7
でもニコニコしてたよね…
名前:ねいろ速報 17
>>7
うまくいったときの笑顔はぶっちゃけ1話でEO社にしてやったぜ!って行ってたときからな気はするんだよな
名前:ねいろ速報 8
ええまあ楽しかったんで
名前:ねいろ速報 9
以降のエピソード読むと賭けがやりたいってより自分のコネ総動員して人助けするの楽しいなって感じになった
名前:ねいろ速報 10
(めちゃめちゃ引きずった)
名前:ねいろ速報 11
>>10
結果いい女のちゅーを貰えたからセーフ
名前:ねいろ速報 12
中国女見てるとぶっちゃけロアナプラの人助けで賭けにならないノーリスクなやり方ないだろってなる
名前:ねいろ速報 13
ロアナプラで甘えるなとかそういうのとは別に若様のロックに対する評価が全く正しいわけでもないしな
名前:ねいろ速報 14
えっロベルタ編映像化したの?
名前:ねいろ速報 15
>>14
10年以上前じゃない…?
名前:ねいろ速報 18
>>15
しらそん
なそにん
名前:ねいろ速報 21
>>18
MXで正月に放送したこともあったような気がする
名前:ねいろ速報 39
>>18
https://youtu.be/Qg4R3uZn0dg []
このまえアベマでもオンエアされてたのに!
名前:ねいろ速報 16
最後殴られた意味わからなすぎた
全部ロックのおかげじゃん
名前:ねいろ速報 19
>>16
若様やアメリカ兵が身体張ったのも事実ではあるんでまあ恨み言みたいなもん
名前:ねいろ速報 24
>>16
それはそれとしてむかついたから殴った
名前:ねいろ速報 20
>アニメ第3期として、2010年7月17日から2011年6月22日まで発売された。
名前:ねいろ速報 22
ロックいいよね…
名前:ねいろ速報 23
結局こいつもロアナプラ流に染まっちまったのかい
名前:ねいろ速報 26
>>23
日本編の頃にはもう染まってたと思うが
名前:ねいろ速報 30
>>23
メイド編2が終わって激凹みした後次の中国女ハッカー編で吹っ切れて自分のスタンスを明確にした
ついでにその中国女といい感じになった
名前:ねいろ速報 25
全部が済んだ後に恩人の顔がむかついたからぶん殴るのも底辺のやる事だよね
名前:ねいろ速報 27
実際ロックの心理とか内情とか全部知ってりゃ若様も殴らなかったろうし
命がけの戦いさせた直後にへらへら笑いながら出てくるのがわるい
名前:ねいろ速報 29
先に頼ったのは若様の方だぜ
名前:ねいろ速報 31
あんな上手く行ったら笑うに決まってんじゃん!
そもそもロック側も命懸けなんだから
名前:ねいろ速報 32
自分じゃなくて他人に命を賭けさせるのは
割と最低な行いだと思う
名前:ねいろ速報 35
>>32
スレ画が命かける義理が一つもねえ
名前:ねいろ速報 36
>>32
若様最低だよな
名前:ねいろ速報 33
完全に巻き込まれた形なのに最後撃たれるの可哀想すぎる
まあ若一行には明るい未来はなさそうだから許すが…
名前:ねいろ速報 34
誰の命の賭けさせずに上手くやれる方法があるなら他人に頼らず自分でやれって話だし
名前:ねいろ速報 40
履き捨てるほどあるけどロアナプラに厄介ごと持ち込んだのもロベルタだしな
名前:ねいろ速報 47
>>40
そもそもお仕えしてた屋敷の旦那がアメリカ軍に殺されるハメになった時点で向こうからすれば理不尽以外の何物でも無いんで・・・
と言うか旦那様はなんでアメリカ軍に殺されるハメになったんだっけか
名前:ねいろ速報 42
少なくとも若い方のメイドにぶん殴られる筋合いはないよなとは思う
名前:ねいろ速報 43
南米組はロベルタの寿命がゴリッと削れたであろうくらいしか損害ないしそれも自分から進んでやった事なのにね
名前:ねいろ速報 48
殴ったのはこいつなら殴っても撃ち返してこないって甘えだよね
名前:ねいろ速報 50
あれでガチ凹みするからやっぱり相当のお人よしだと思う
名前:ねいろ速報 53
坊ちゃまはロックがどんだけ試行錯誤して各所に交渉したかの苦労を見てないから…
名前:ねいろ速報 57
あの場で全員レヴィに撃ち殺されても仕方ない所業ではあった
名前:ねいろ速報 59
正直コイツこのやり口でいまだに一般人気取りなのかよって言うのはわりと首を傾げたよ
何メンタルダメージ受けてるんだよ
名前:ねいろ速報 68
>>59
一般人じゃなくてもあそこまで苦労してアレはダメージ受けるわ
名前:ねいろ速報 62
仲間殺されまくったキャクストンの冷静さの方が怖い
名前:ねいろ速報 64
別の人描いてる漫画は読んでないけど面白いのかな
名前:ねいろ速報 65
ロニーの掘り下げもあって楽しい四つ目女編
名前:ねいろ速報 67
一般人が理不尽な不幸に見舞われたなんてロアナプラの住人からすればクソほどどうでもいいことすぎる
それを火の粉が降りかかるの嫌がるどころか助けてやろうって時点でやっぱお人好しだよ
名前:ねいろ速報 70
ロアナプラ人に助けを求めたちびっこ2人が悪いよ〜
名前:ねいろ速報 71
ロックがイカレてんのは周知の事実として最後の最後で自分たちは違う!って線引きしようとしてるのが滑稽なんだよなあそこの若様とメイド
名前:ねいろ速報 72
女殺し屋五本指編で一応ダッチの掘り下げも終わりって事でいいのかな
正直ダッチの背景あんまり理解出来てないけど
名前:ねいろ速報 73
ロックが面倒ごとに首突っ込んでる時のレヴィがカーチャンすぎる…
名前:ねいろ速報 75
まずあんな狂犬メイドたち抱えて普通の暮らしが今後もできると思ってるのかってなるよな
名前:ねいろ速報 77
頼んでおいてあの捨て台詞は酷いと思った
それもロックが周りからやめろって言われたのを好意で引き受けてくれたのに
名前:ねいろ速報 80
軍人の副官の人が最後の最後にあんな死に方するのちょっとあんまり過ぎる…
OVA未見だけどそっちだと生存するとか聞いたけど本当なの?
名前:ねいろ速報 81
最新話辺りのもはや熟年感のあるロックとレヴィのコンビに妹分のルマジュール加入はなんか凄いしっくりくる
名前:ねいろ速報 82
ロックの強み生かしまくっててここら辺好き
名前:ねいろ速報 89
>>82
いつから優秀な営業マンになった?
名前:ねいろ速報 95
>>89
実は最初からである
名前:ねいろ速報 103
>>95
あの若さで船ひとつ任されてるしな…
名前:ねいろ速報 113
>>95
一般会社員としても能力が異常過ぎる…
ちらっと見た他課の交際資料から取引先の家族構成とペットの名前まで憶えてるとかなんだよ
名前:ねいろ速報 84
個人的には張さん周りが面白かったな
ciaの方が上だったり過去が少し判明したり
あなたは人でなしのクソ野郎だ…!
名前:ねいろ速報 115
>>84
あのシーンいいよね……
次の眼鏡中国女編でロニーも掘り下げられてバラライカ以外のスリートップの面々がはっきりしてきたところに
五本指編で俺たちは平和主義者の集まりだって大兄のギャグにしか聞こえない言葉がスーッと腑に落ちる流れは上手いと思う
名前:ねいろ速報 86
謝礼の有無がどうとかじゃなくそういう危険な案件だから依頼してる自分らの危険も承知でやってるんじゃねえのかよと
その覚悟も無いのに人には命懸けさせてるのかよって傲慢さがあるよな
名前:ねいろ速報 99
>>86
危険は承知だけどそこにヘラヘラ笑った奴が来たら
そりゃなんだぁてめぇされるよねって話だよ
名前:ねいろ速報 117
>>99
難しい仕事で命懸けてくれと頼まれて無事やり切って全員生還したんだからそりゃ笑顔にもなるってのに…
名前:ねいろ速報 121
>>117
それをちゃんと伝えりゃよかったんだけどな
名前:ねいろ速報 129
>>121
それを言う前に無事生還したことを喜んでたら殴られたんだからしょうがない
名前:ねいろ速報 143
>>117
それを伝えながら真剣な顔してれば丸く収まっただろう
そうじゃないと怒る人種がいるって事を知る為の授業料が肋骨だ
名前:ねいろ速報 90
まぁほら…ふたりとも子供だから…
名前:ねいろ速報 92
まぁそもそもロベルタ助けたいからって非合法なとこに頼んでる時点で自分達もライトサイドじゃないからなぁ
自分達は間違ってないと言い聞かせたいだけかもしれないけど
名前:ねいろ速報 97
思えば双子編からそうだったんだけど
俺が見たいのはB級アクション映画であって
ちょっとカッコつけたノワールじゃなかったんだなって
名前:ねいろ速報 98
ロックも相当危ない橋渡ってるよな…ベニーもこの一件の後用水路に浮いてるだろうと思われてたし
名前:ねいろ速報 101
まあロアナプラはいつ死ぬか分からない環境だから他と比べて安全ポジみたいな価値観が狂ってるんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 108
みんな気が立ってる所にニコニコして来たやつは殴られても仕方ないっちゃ仕方ない
名前:ねいろ速報 111
相手のことどう思ってようが助け求めて手を貸して貰った以上は頭下げてありがとうございます以外あり得ないだろ…としか思えなかった
名前:ねいろ速報 112
まあ張さんも言ってた通り助けたかったのも楽しかったのも本音だろう
名前:ねいろ速報 116
この一件とチャイニーズの件を経て安定したロックは割と好きなんだよな
名前:ねいろ速報 119
2話でもうバラライカからいい根性してるじゃん困ったらうちにきなよって言われてるからなロック…
名前:ねいろ速報 145
>>119
張さんとバラライカにわりと気に入られてるロックよく考えたらヤバいやつじゃない?
名前:ねいろ速報 162
>>145
眼鏡編で連絡会全員にコネクションできた上であくまで一介の運び屋従業員(いつでも辞めれる)やってんのがロアナプラの中でも相当ヤバいポジションまで登ってるよね
名前:ねいろ速報 177
>>162
あのロアナプラでダウンタウンに堂々と出歩いててスーツきっちりキメてる奴は大体やべーからな
劇中でも言われてるけど全くその通りだと思う
名前:ねいろ速報 180
>>162
あの街で集金係やってて銃も刃物も持たずに取り立てに行くんだぜ
ヤバいどころじゃないよマジ
名前:ねいろ速報 190
>>180
ロニー相手も好きな時に来いよ!されてたしマジでやべえやつ
警察も暴力教会(CIA)も顔パスだぞコイツ
名前:ねいろ速報 169
>>145
バラライカに関しては日本人にしておくには〜って言ってるから
元々の日本人の評価が低いのもあってその分爆上がりしたのはあると思う
張さんはロックの正義感強いとこを昔の自分に重ねてるのもあるだろうね
名前:ねいろ速報 122
若様とメイドがガキだっただけ
実際ガキだし責められないけど
名前:ねいろ速報 123
手をさしのべる相手を間違えたとしか言えない
名前:ねいろ速報 128
>>123
確かに知り合い皆に余計な面倒事に首突っ込むなってロックは言われてたが…
名前:ねいろ速報 126
なんか善人みたいな面してたのが鼻についただけな気がするビンタ
名前:ねいろ速報 130
せめて落ち着いた後に自分らの立ち位置をちゃんと理解できたと思いたい
出来てないならまあ…次は無いよね
名前:ねいろ速報 139
>>130
若様の心がけ関係なく未来は…
名前:ねいろ速報 136
まあキャクストンは殴ってもいい
名前:ねいろ速報 144
仕事として双方メリットのある契約の上でやったわけでもないんだし恩を仇で返されるのもロアナプラなら当然と言える
名前:ねいろ速報 174
>>144
ロアナプラ側の方がおおよそ善意かつ仇で返されてるのなんかおかしくねぇ?
名前:ねいろ速報 146
大手国際企業の資材調達部とか有能でないわけがない
名前:ねいろ速報 147
若様達がロアナプラに面倒事持ち込んでそれをロアナプラの人間に穏便に何とかしてくれって言うのが無茶苦茶言ってるとは思う
名前:ねいろ速報 148
あのテンション笑いの齟齬がロックと坊ちゃん引いてはロアナプラと外の違いが理解し合うことなんてないんだよってもんだと理解した
名前:ねいろ速報 149
善意や献身で動いてた子供らが勝手に裏切られたと気分になってキレただけなのでやり返すのも大人気ないんだ
名前:ねいろ速報 156
>>149
1読者としては若様むかつく〜って言ってりゃいいけど
ロック視点だとまあそういう話でもねぇからな…
名前:ねいろ速報 150
ロベルタ飼ってる時点で若様は詰んでる
名前:ねいろ速報 159
>>150
まあ普通に今回の件がロアナプラ経由でまた他のカルテルに流れたら同じような事間違いなく起こるしな
そん時は今度こそおしまいだね
名前:ねいろ速報 152
正直またロベルタトチ狂って死にそうな気がしないでもない
名前:ねいろ速報 153
少なくともあの若様で既得権益を守り切れると思えないしな…
ロベルタがいたところで政治や経済の話には勝てないし
名前:ねいろ速報 154
メイド釣るために若様を餌にした事をガキメイドはキレてそうだけど
若様自体はそこは受け入れてそう
名前:ねいろ速報 155
ぶっちゃけあの家を建て直すのは若様がどんな有能な手腕を発揮しても無理なので
無事に逃げられたのだからメイドと一緒に家も捨てて逃げるのが正解
やらないなら若様やメイドの能力とは一切関係なく明日はない
名前:ねいろ速報 157
ロベルタはもう薬の後遺症でダメでしょう
名前:ねいろ速報 158
この辺の齟齬は張さんとかベニーが後で言ってたことが全てよね
名前:ねいろ速報 160
正直善人ヅラして何も救えないロックより
悪人出ることを自覚して誰かを助けてるロックの方が見てて気持ちいいよ
名前:ねいろ速報 161
この1件に関しては次の中国ハッカー編できっちり噛み砕いて消化してるので続きを読もう!
単行本でも切りよく収録されてるぞ!
名前:ねいろ速報 164
有能なトラブルバスターを感情で切るようじゃ先はねぇなって感じではある
名前:ねいろ速報 165
実際あの二人にキレてたのはレヴィだけだったし他のクルーは内心どう思ってたかは別として相手は子供だしだったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 167
小説版では調子に乗りすぎたのをバラライカにお灸すえられてたりする
名前:ねいろ速報 168
そういや連載中断されてた先読んでないことを思い出した
読むか…
名前:ねいろ速報 175
>>168
中断されてた間に(作者が)鍛え直したな……って思えるくらいには面白いから安心して読むヨロシ
名前:ねいろ速報 179
>>168
初期のノリでやりつつしっかりとロックが街に合わせて成長してるの見れて面白いよ中国ハッカー編
名前:ねいろ速報 172
若様の心情無視するとお家復興するにはまずここでロベルタ回収あきらめなきゃいけなかったね
ファビオラだけでもその辺のマフィアなら普通に勝てるし
名前:ねいろ速報 173
悪人になってからの方が人助けの手腕上がってるの皮肉で好き
名前:ねいろ速報 176
正直レヴィのことも体よく利用してるようにしか見えないしな…
名前:ねいろ速報 181
ロベルタって抑止力なくなったからあの後地元で普通に殺されてそうだな若様ズ
名前:ねいろ速報 189
>>181
自分たちでロックの手は払ったしメガネメイド抱えて地元にいる時点で緩やかな自殺だよなあ
名前:ねいろ速報 182
割とフレンドリーに接してくれてたバラライカに距離感誤って釘刺されるのが日本編の好きな所
名前:ねいろ速報 197
>>182
お気に入りだし使えるから可愛がってるけどナマ言い出したらきちんと犬として躾けするバラライカの姉御はやっぱりすげえよ
それでいてアレだけどぶっちゃけあそこでロックが媚び出したら普通に引き金引いてたよね
名前:ねいろ速報 205
>>197
セフティはかかってたけどね
名前:ねいろ速報 184
録に護身術も身に着けてねぇのが一層ロックの異常性を際立たせる
あの街でうろつくのに最低限の力もねえとか
名前:ねいろ速報 187
坊ちゃんはまあガキなんて仕方ねえ
名前:ねいろ速報 191
小説版も無茶苦茶よく出来てるのでオススメよ
名前:ねいろ速報 195
>>191
ニンジャ好きネ
名前:ねいろ速報 207
>>195
(見開き挿絵)
名前:ねいろ速報 192
繰り返すが若様の度量とか政治手腕とかとは一切関わりなく
状況がもう詰んでて復興とか夢のまた夢なんだよあの家
全部捨てて逃げるかそのまま死ぬかの二択しか無い
名前:ねいろ速報 193
メイド共が自分等棚上げして八つ当たりしてるようにしか見えなかった
名前:ねいろ速報 196
>>193
まあ実際そうだし南米に帰っても詰みである
名前:ねいろ速報 194
生存能力はバオさんが一番だと思う
何回燃えてんだあの酒場
名前:ねいろ速報 200
>>194
あの街で完全中立で店やってんのマジで凄いよ
名前:ねいろ速報 202
>>194
何が楽しくてあんなとこでやってるんだあの人…
名前:ねいろ速報 203
>>194
ロアナプラで酒場を続けているだけはある
名前:ねいろ速報 198
ロック達の手を払った時点で脱出できるかも怪しいな
協力してくれただろうに
名前:ねいろ速報 199
というか南米はねえ…
名前:ねいろ速報 201
とりあえず若様ズはもう出てこないで欲しい
名前:ねいろ速報 204
そもそもちょっと金と土地残ってるだけでもうラブレス家なんて若様しか居ねえんだから残る必要性もそんなにない
名前:ねいろ速報 206
ロアナプラにすっかり馴染んだロックみたいになる位なら死ぬってのもまあ気持ちは分かる
名前:ねいろ速報 208
少なくともこの世界の南米はロアナプラより秩序無さそうだからな…
コメント
コメント一覧 (14)
でも一切手は抜いてないし若様陣営は全員生き残ったので若様陣営が暴力振るう資格も暴言浴びせる資格も無い
anigei
が
しました
anigei
が
しました
お葬式にアロハシャツとサングラスかけて来たくらい空気読めてなかった
anigei
が
しました
ファビオラのいうカンボジアンルーレット張らなきゃ誰も生きて通れない道をロック(とそれを上回った誰か)がこじ開けたのもまた事実なんだがな
大人で1話ロックと同じ状況に追い込まれたメガネはキチンと理解を示しててそこで救われるわけだが
anigei
が
しました
放置なら楽だがレヴィと対等に活躍させなきゃならないわけだし
多少の迷走感は出るさ
anigei
が
しました
それこそ若様一向死なずに帰れるのが奇跡のあの状況ならたとえロックの態度が気に入らなくても要らんこと言わんで「お世話になりました」がスジだろ喉元過ぎた途端何イキってんの?って感じたわ
特に漫画のほうはファビオラが言ってるのがは?だったわ
アイツ自分は死地には付き合えんけど結末は気になるから付いてはいくわとか言ってたくせに終わった途端忠臣ヅラしてあの発言だからな
anigei
が
しました
うっかり笑顔見せて殴られる程度の青さがロックにあった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ロック>レヴィをハッキリ描きたくなくてsageエピソードで誤魔化し続けてる
やるなら安楽椅子探偵がスプリーキラーを完封って悲惨な絵になるからな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
仕方ないよ
anigei
が
しました
国に帰った後にマフィアかなんかと対立して一家丸ごとサクっと始末されてしまえと思った
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする