名前:ねいろ速報
このアプリのいいところをあげよ

名前:ねいろ速報 1
アイマスの漫画が2つ読めることかな…
名前:ねいろ速報 4
ファ美肉おじさんが読める
名前:ねいろ速報 5
お仕事系と恋愛系の実写狙い作品推してるね
そこに添え物のようにファンタジー漫画が
名前:ねいろ速報 6
容赦なく打ち切りやがる
名前:ねいろ速報 11
>>6
そして消す
いや消さなくても
名前:ねいろ速報 7
漫画が見れる
名前:ねいろ速報 8
ツヨシがなんか変な方向にいってしまった
名前:ねいろ速報 9
他の漫画アプリよりチケット渋い
名前:ねいろ速報 10
昔は良かった
名前:ねいろ速報 12
オリジナルのみで完結作品抹消するから凄いすっきりしてるんだよね
名前:ねいろ速報 13
かつてケモノギガを連載してた
それだけ
名前:ねいろ速報 35
>>13
音沙汰ないけどアレどうなったの…
名前:ねいろ速報 14
酒マスと異世界プロレスだけ読んでる
名前:ねいろ速報 15
終の退魔師おもしろいよ
名前:ねいろ速報 16
アニメ化するけど単行本の再販とかはしない
名前:ねいろ速報 18
サイゲっぽさを感じない
名前:ねいろ速報 19
サイゲのゲーム作品のコミカライズ扱ってた頃はそれっぽかったよ
ほぼ全部消えただけで…
名前:ねいろ速報 20
サイコミじゃなかったらシートンはもっと跳ねてたと思ってる
名前:ねいろ速報 109
>>20
アニメ放送開始前後の一番単行本売れる時期に単行本流通してないって痛恨のミスしてるからな
名前:ねいろ速報 21
完結したから閲覧ページもサイトの紹介ページも消すね…
名前:ねいろ速報 22
卓球と剣道という一般的なスポーツ枠が異彩放ってるのがすごいアプリだ
名前:ねいろ速報 23
ブラウザ閲覧できなくなってそれきりだな…
名前:ねいろ速報 25
卓球と同人誌と子役を読んでる
名前:ねいろ速報 26
打ち切るのはまだわかるけど消すな
名前:ねいろ速報 27
消すのは何故…?
名前:ねいろ速報 28
明日カノ読むために入れたな
名前:ねいろ速報 29
ここ生まれの作品はともかくアイマスまで単行本の一般流通が死んでるのはちょっと…
名前:ねいろ速報 40
>>29
初期の単行本は講談社が出してるけど一時期から小学館が出してるからな…
ウマ娘も最終単行本が出るまでにかなり時間がかかり申した…
名前:ねいろ速報 31
卓球の作者がテレ東の番組出ててびっくりした
名前:ねいろ速報 32
完結作品のタブいらんだろってなるのいいよね
名前:ねいろ速報 36
>>32
失礼だななんかあるだろゆるい漫画のやつが!
名前:ねいろ速報 34
シートンの作者のゾンビ漫画をこれ面白いのか?ってずっと疑問に思いながら読んでる
名前:ねいろ速報 38
>>34
女の子はかわいい
名前:ねいろ速報 37
レディコミに舵切るならそれでもいいんだけどもう他のを解放してやれ
名前:ねいろ速報 39
シングレにローレルのも集英社の方に話持って行ってるのが社内での扱いの証明になってると思う
名前:ねいろ速報 58
>>39
予告してたウンス漫画の音沙汰全く無いのなんなの…
名前:ねいろ速報 41
単行本出てもサイストアかアニメイトにしかねぇはキツすぎるからそこらを他所の出版社に持っていくのは正解としか言えん…
名前:ねいろ速報 44
>>41
最初の方は普通に本屋にも置いてたし売れないから講談社が渋ったんじゃないか
実際に小学館に変わったときも電子書籍に力を入れるとか言ってたしな
名前:ねいろ速報 72
>>44
アイマスに関してはサイコミの中でもランキングがかなり下だからあんな感じの本が出るだけでもマシな扱いだぞ
名前:ねいろ速報 77
>>72
そもそもがサイコミは連載作品を全部単行本化するって明言してたからな…
いつの間にか消えてたけど
名前:ねいろ速報 42
リニューアルする前は使ってたよ
ふたログとか255読んでた
名前:ねいろ速報 43
終の退魔師が読める
名前:ねいろ速報 46
講談社と組んで始めて書店流通あったのが切れたから消滅したというか片っ端から新装版出てたのはそれの入れ替え時期だったんだと思う
名前:ねいろ速報 48
シートン面白かった
名前:ねいろ速報 49
アニメ化をきっかけにアプリでいわかける読もうとしたら消えてて困惑した
名前:ねいろ速報 50
連載中の作品も1話しか載ってなくて続きや最新話は提携している別のマンガアプリで見てという作品が多くない?
名前:ねいろ速報 55
電子版方向に舵切ったから物理の単行本出してたタイトルが割を食ってるみたいな構図ではある
名前:ねいろ速報 59
昔は無制限でいろいろ読めてよかった
名前:ねいろ速報 60
WEBの方が色々見やすかった
名前:ねいろ速報 61
まだ生きてたのかって感想が先に出る
名前:ねいろ速報 63
講談社から小学舘になったのは知ってるけど本屋にないのってそれが原因なの?
名前:ねいろ速報 68
>>63
講談社時代の単行本がないのは出版社変わって絶版になったから本屋にはないからそれはそう
名前:ねいろ速報 64
講談社とやってた頃の単行本全部絶版で新装版出し直したのはそこの関係だとは思うよ
名前:ねいろ速報 66
漫画より編集の企画を目立つぐらいにばーんと載せてた気がする
キノコ栽培とか
名前:ねいろ速報 67
ウマブームピークの時うまよんの電子版売ることすらせず封印してたの本気で狂ってる
名前:ねいろ速報 69
ファ美肉おじさん無料で読めるから使ってるけど
それ以外全く読んで無いからわからん
名前:ねいろ速報 71
ロマンシング阿部のマンガ好きだった
名前:ねいろ速報 74
当時一番のドル箱コンテンツだったグラブルのコミカライズを存在抹消したときここ洒落抜きにヤバい…てなった
名前:ねいろ速報 80
ファ美肉を読むためだけに存在してる
名前:ねいろ速報 82
シングレを連載しなかった
名前:ねいろ速報 83
ロマンシング阿部の漫画が単行本になりません助けてくださいって嘆いてた
あれ好きだったけどな
名前:ねいろ速報 92
意味分かんねぇことするよなここってのはずっと一貫してるから…
名前:ねいろ速報 93
潤沢すぎる資金と自社コンテンツでチンパンジーかなにかに実験で編集仕事させてる印象ある
名前:ねいろ速報 99
電子単行本は流石に出てるだろ!?
一覧から消すのはうん
名前:ねいろ速報 112
うまよんなんかアニメ開始直前に最終回で長らく読むことすらできなかったからな…
コメント
コメント一覧 (13)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
5〜6巻とかプレミアつくレベルで見かけないぞ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする