名前:ねいろ速報
マダラも最後は折れてたんだね…
というかやっと折れたんだね…
CEB603C0-5546-45B8-9E44-C08D9C8CE6DD

【NARUTO】岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  1
自分も掌の上だった事を思い知らされてようやく折れたから鋼の意志すぎる


名前:ねいろ速報  3
輪廻写輪眼の仰々しさに対して切ない表情するなサスケ…

名前:ねいろ速報  5
>>3
この後自分がしようとしてることが間違ってるって自覚してそうな顔…


名前:ねいろ速報  4
愛の人だからな
ただ野望だけで動いてたならこうはいかん


名前:ねいろ速報  6
言ってもこの後黄泉でまた顔合わせるだろうからな 気まずそう


名前:ねいろ速報  7
やりたい放題のはた迷惑なやつだったけどここのやり取りは好き


名前:ねいろ速報  8
>というかやっと折れたんだね…
まあ『無限月読で自分を除く全人類を救済する』って計画が頓挫したのが最終盤な訳だしね
実はゼツのオモチャのチャチャチャと知るまでは折れる理由も無いのだ


名前:ねいろ速報  11
>>8
本当に全人類救済できるならそれまでのやらかしなんかまるごとコラテラルダメージと余興で通るからな…
もし普通に失敗したとしても折れるまではいかない
オモチャのチャチャチャは駄目だというかこれで折れないのはそういないわ…


名前:ねいろ速報  13
何もかも見えすぎるし急ぎすぎるし楽観的にはなれないマダラは指導者には向かないよね
力のない貴族の息子にでも生まれてたら大思想家として名を馳せたかもしれん


名前:ねいろ速報  16
穢土転生も輪廻転生もなくなったわけじゃないし
後の世で蘇生されそう…


名前:ねいろ速報  17
まぁエドテンはしたところで本人の意思あんま関係なくただの道具として出てくるだけだから
みんな気楽なもんだ


名前:ねいろ速報  19
思いをつなぐことの強さに屈するのは鬼舞辻さんを思い出すね


名前:ねいろ速報  24
>>19
自分の道は切られたけどそっちはまだ今のところ切れてないねって事実確認してるだけだしそっちが正しいから俺もそうするかとはなってないのだ


名前:ねいろ速報  20
マダラも時代と太古からの因縁のオモチャのチャチャチャだった
あの世ではなんとかよろしくやってほしいものだ


名前:ねいろ速報  21
エドテンは作戦中に死んだ味方を口寄せして情報取得したいが一番最初だったんじゃないかな…
そこからコスト問題やら死者を縛る術とかが派生して最終的に敵に掛ける術になって


名前:ねいろ速報  22
最後の「急ぎ過ぎたな」がマダラの全てを言い表してて好き


名前:ねいろ速報  26
裏道なんか使うなよって説教を見ておいてまだ裏道行こうとしてるうちはがいるらしいな


名前:ねいろ速報  27
ゼツとカグヤにいいようにやられたのは多少同情するけど
オビトが被った被害を見るとね…


名前:ねいろ速報  28
3回死んでやっと折れた


名前:ねいろ速報  30
それはさておきRevolutionするね…


名前:ねいろ速報  31
ただこうやって和解しておかないとNARUTO世界は気軽に魂弄るからな
復活したときに敵対しちまう


名前:ねいろ速報  32
こんなうちはの死に様見てRevolutionは逆にすげえよ


名前:ねいろ速報  34
>>32
あそこで吐き出さないとナルトと全力でぶつかれそうな機会が今後なさそうなのもある
無限月読でみんな寝てるから邪魔してくるやついないし


名前:ねいろ速報  40
>>34
というか普通に横槍蹴散らせる強さはあるんだけどそれやると犠牲者出ちゃうから無限月読中に決めとくしかないんだよね


名前:ねいろ速報  38
>>32
スレ画でなんとも言えない表情してるのとか
ナルトvsサスケしてる時の懇願するような内心描写とか
ナルトと戦ってモヤモヤ解消したかった面がだいぶ精神的に強いんじゃないか


名前:ねいろ速報  46
>>38
ほとんどあそこで負けて死ぬ気だったよねサスケ…


名前:ねいろ速報  58
>>38
ぶっちゃけ俺を殺すといい…って最後の台詞が本音だったんだと思う


名前:ねいろ速報  36
二度死なないとわからなかったか...


名前:ねいろ速報  39
>>36
柱間戦で1回
老衰で1回
スレ画で1回
3回目になります


名前:ねいろ速報  43
他の火影たちがスーッと帰っていく中で
柱間だけは「これからきっとナルトとサスケ戦うんだろうな…上手くいくといいな…」って察してるの好き


名前:ねいろ速報  44
Revolutionほサスケも間違ってるって分かってるしそれでも中忍試験の頃からずっと言っていたナルトと決着をつけたいって意味でも自分の中でのいろんな感情考えと折り合いつけるためにもやるしかないよ


名前:ねいろ速報  45
穢土転生は成仏したらもうできないって話あったよね
これで成仏したのかな


名前:ねいろ速報  47
マダラの指摘自体は結構後に当たってるし一族内でも毎回マダラが諦めてから賛同者出て来るし何かにつけて見切りつけるのが早過ぎるから急ぎ過ぎたなはマダラにかける言葉としてピッタリだと思う


名前:ねいろ速報  276
>>47
マダラが我慢し続けてたらまた違ってきてたよね多分


名前:ねいろ速報  49
無限月読だって一人でやろうとせず柱間にだけでも相談するべきだったよ


名前:ねいろ速報  51
間違ってる自分を止められないなら火影になんかなれないみたいな感情もあるだろう


名前:ねいろ速報  52
本当に本気でRevolutionするつもりならサクラちゃんをわざわざ幻術で気絶なんかさせないで殺してもいいわけだからな


名前:ねいろ速報  54
柱間は精神面も人間離れしてるよね
超然的っていうか


名前:ねいろ速報  55
>>54
子供の頃は普通だったからまあそこは一族や里の長としてじゃないかなあ


名前:ねいろ速報  56
マダラの生き汚さに比べて火影たちのあっさりさよ
ミナトはなんかうまく運用して第二の生得ようとしてもよかったのでは?
マダラみたいに完全蘇生しようと思えばできるでしょ


名前:ねいろ速報  60
>>56
他里の歴代影もそうだけどまず死人はでしゃばるべきじゃない認識だから


名前:ねいろ速報  61
>>56
そんな事出来るはずないすぎる


名前:ねいろ速報  63
>>56
初代と二代目はエドテンの印くらい知ってるだろうから縛り解除できそう
三代目も全ての術知ってるらしいから恐らく解除できそう
四代目は知らんから無理そう


名前:ねいろ速報  57
柱間もマダラ相手に話してる時だけは他と違う顔見せてるから…


名前:ねいろ速報  59
ナルトをイタチと重ねてたさそ誰よりも信頼した親友だって言えるような関係だからこそ負けたいって気持ちも負けたくないって気持ちも嘘じゃないから大変なんだ


名前:ねいろ速報  62
柱間の像とマダラの像が和解の印を結ぶように壊れるのもいいシーンだと思うんだけどね…


名前:ねいろ速報  64
死人が今を生きる人間を引っ張るなんて
それこそ本編で腐り切ってた時のマダラと変わらんしな…


名前:ねいろ速報  74
>>64
というか本編の復活した四影そのものだろ
柱間が説得しなければ他の雑兵共諦めかけてたし


名前:ねいろ速報  67
ここにサスケのコマ入るのなんかいいね


名前:ねいろ速報  69
時間差イザナギといい輪廻天生用の長門といい自分が死ぬことを前提にした蘇生の仕込みを毎度怠らないマダラ本当に生き汚えな…


名前:ねいろ速報  71
五影の里ができてからも戦争してるじゃんって言うけど里ができる前に比べたら戦う才能のないやつは戦場に出せなくなったから滅茶苦茶改善してるんだよな…


名前:ねいろ速報  79
>>71
五大国はそうだね
金も兵力もない小さな里はそうもいかなかった


名前:ねいろ速報  72
ナルトと父親の最初で最後の再開とお別れも邪魔しないで切なげに見守るサスケ


名前:ねいろ速報  78
>>72
それができない辛さは一番よく知ってたからな


名前:ねいろ速報  75
柱間扉間猿と大蛇丸の腕だけがある空間なら単純にひたすら雑談しそうよね


名前:ねいろ速報  80
>>75
大蛇丸の腕だけポツンとあるのがシュール


名前:ねいろ速報  76
レボ影思想は「急ぎすぎたな」と「後に続く者に託す」の両方を満たしていて名実ともにマダラを受け継いでいたと思う


名前:ねいろ速報  77
五影の里ができてからも戦争してるじゃんって言うけど里ができる前に比べたら戦う才能のないやつは戦場に出せなくなったから滅茶苦茶改善してるんだよな…
里が出来るまでは平均寿命30とか言ってたからな


名前:ねいろ速報  81
まあマダラも柱間に負けて弟を殺すか俺を殺すかの選択を迫った時にその返事次第ではそのまま死ぬ気だっただろうし


名前:ねいろ速報  82
>>81
あそこで焦り始める卑劣様で笑っちゃう


名前:ねいろ速報  88
>>82
柱間とマダラの絆がよく分かってないからえっ俺死ぬ?ってなっているという
柱間が弟刺そうとしたらマダラ切れちゃうよ…とかも分かんないだろうし


名前:ねいろ速報  86
>>81
柱間「マダラは優しい奴ぞ…自害するね」
扉間「えっ」
マダラ「えっ」


名前:ねいろ速報  83
オレ唯一の友よ


名前:ねいろ速報  84
ここ縁壱みたいなこと言ってるよね柱間
柱間は自分たちは大した存在じゃないとかいずれ俺達を超える忍びが出るまでは流石に言わないけど


名前:ねいろ速報  91
>>84
柱間からしたら強さよりも思想の面が大きいしね
無惨みたいな倒すべき敵ってのもないし


名前:ねいろ速報  85
封印術に死神を召喚するものがあるから死神が居る世界でもあるNARUTO


名前:ねいろ速報  89
>>85
修羅道あるのでミサイルとか使う異世界とも繋がりがある


名前:ねいろ速報  87
そういえばここのマダラって蘇生済みだから柱間細胞付きの死体が残ったのかな


名前:ねいろ速報  90
皮肉な事に火の大名が悪いやつとか腐った奴ならまぁオビトやマダラの行動も理解出来たけど
よりにもよって為政者として有能だし自来也が好きだったとか市井の代表な存在が善良だと分かるせいで
この2人の行動が一切正当性がない
逃避行動だから当たり前だったが


名前:ねいろ速報  98
>>90
大名がマトモだろうがリンは帰ってこないからな


名前:ねいろ速報  100
>>90
むしろ善良な奴が頭にいようが結局人は争い続け大戦すら起きるんだから
革新的な手段で仕組み自体を根本的に変えないと解決できないってわけでは?


名前:ねいろ速報  107
>>100
オレがしりてェのは楽な道のりじゃねェ
険しい道の歩き方だ


名前:ねいろ速報  112
>>107
歩き方知っても歩けるの強い奴だけだけど


名前:ねいろ速報  119
>>112
それが火影なんだ


名前:ねいろ速報  127
>>119
他の弱者切り捨てるのが火影なのか


名前:ねいろ速報  161
>>127
険しい道の先頭を歩いて弱い奴が歩けるようにするのが火影だけど?


名前:ねいろ速報  118
>>107
いいよね
険しすぎて息子が散々な目に遭って酷すぎる覚悟決めてても助けてやれねえの


名前:ねいろ速報  93
やったことマジで最悪だけどなんだかんだマダラ嫌いじゃない…


名前:ねいろ速報  94
アニメの弟殺せってマダラが言った途端に刀に手をかける卑劣様面白すぎて当該シーンが脳に焼きついてる


名前:ねいろ速報  102
コイツの死体まだあるんだよね?
さっさと眼球抜き取ってサスケかカカシにでも移植しようぜ


名前:ねいろ速報  106
>>102
流石に処分したと思う
危険すぎる


名前:ねいろ速報  103
託せる奴らが育つのを待てる人生とか環境ならいいけど
その託せる相手である身内とか後輩とかを片っ端から奪われてく奴らも珍しくない世の中だからなこの世界…


名前:ねいろ速報  104
力がないけど忍を信じてる上に自分らの出来る限りのことはやった上で事を待つ
だからまぁ凄いうちはの二馬鹿に刺さる要素だよ大名


名前:ねいろ速報  108
自来也が好き=善良ならペインだって善良だし何その基準…


名前:ねいろ速報  115
>>108
ペインの頃は好きだったって過去形じゃん!
実際長門も元は良い奴だったし


名前:ねいろ速報  122
>>115
良い奴の定義があやふやだな…


名前:ねいろ速報  109
「人は平和も争いも求めるしどっちか切除したら人ではなくなってしまう(だから夢の世界で実現しようね)」って扉間に語ってたのがマダラの思想の全てじゃないの
物理的に全人類恒久的平和なんて里作りしようが同盟結ぼうが無理なんだから現実世界に見切りつけたってだけ


名前:ねいろ速報  111
輪廻眼サスケの潰れちゃったしマダラの目使う展開は熱くない?


名前:ねいろ速報  114
散々この世は地獄と嘯いて無限月読で全人類の墓守やるつもりだったマダラはなんというかこう…
自暴自棄になってる感じあるよね…


名前:ねいろ速報  128
>>114
墓守も何も「無限月読は使用者だけ幻術かからず現実に残される」って仕様自体が隠された衝撃の事実だったわけだし
マダラも当然そんな本当の仕様は知らないから普通に自分も夢の世界に行く気だったと思うよ


名前:ねいろ速報  149
>>128
衝撃の真実だったのはオビトにとってじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  176
>>128
使用者じゃなくて黒ゼツ取り込んでたからでしょオビトは
あと穢土転生には効かないとか


名前:ねいろ速報  130
>>114
思い詰めたうちははどいつもこいつもそういう感じになる


名前:ねいろ速報  120
そもそも悪役キャラを好きになるのに善良さはあんま関係ない


名前:ねいろ速報  123
里も軍拡国も軍拡で超イケイケな方針で合致してるのは雲隠れと雷の国くらい
木の葉は里に不穏分子のダンゾウがいたし砂は大名が軍縮しまくって木の葉に委託しようとしてたし霧は水の国が血霧なんて信用できるかって言った後穏健派になった霧隠れに血霧の里に戻せって言うし


名前:ねいろ速報  124
正当性だけで人間真っ直ぐ生きられたらこんな世界になってないけど


名前:ねいろ速報  125
無限月詠で救済するのが目的ではあるだけどこの人ちょっと戦闘エンジョイしすぎじゃない?


名前:ねいろ速報  131
>>125
平和も求めるしそれはそうと争いを楽しんでしまう
この世界はクソ!


名前:ねいろ速報  126
本当に守りたかったはずの弟とっくに失ってて別に自分自身は無限月読で救われるわけでもないのがまた


名前:ねいろ速報  135
>>126
そんな有様なのに無限月読発動時に無事な連中は自分除いて余さず救うって意志は揺らがないのがとんでもねえ


名前:ねいろ速報  129
輪廻眼がランダムポップするかと思ったら普通に条件付きだったのは当時は残念だった


名前:ねいろ速報  133
目を移植するって言っても正確には角膜移植だったはず


名前:ねいろ速報  136
カブトはどこからマダラの死体見つけて来たの


名前:ねいろ速報  150
>>136
黒ゼツがわざと見つけさせた


名前:ねいろ速報  151
>>136
考えられるとしたら黒ゼツが暗躍してそう


名前:ねいろ速報  155
>>136
DNAが取れる武器とかでも十分だろ


名前:ねいろ速報  137
まぁこれまでの五大国が別に小国雨隠れの苦しみや痛みなんて知ったこっちゃないって姿勢だったのは否めない


名前:ねいろ速報  164
>>137
ぶっちゃけNARUTO本編後でも雷影あたりなんかは雨隠れの里に向けた慈善事業を興したりするかとか言われると無いだろうな…ってなる


名前:ねいろ速報  138
あの忍世界が根本的にクソというか…
人間のパワーバランスがかなり差出やすいところに意志持つ核兵器があるんだからな…
そりゃ戦争も起こるわ


名前:ねいろ速報  139
この目が馴染むよ兄さん…
って言ってた頃のサスケはもっとヤバかったってばよ


名前:ねいろ速報  142
険しい道の先頭を歩いて歩ける道を作るのが火影だからむしろ最高に弱者救済だろ


名前:ねいろ速報  144
家族を守るための里システムだったはずがいつの間にか里を守る為に家族も犠牲にするようになってしまったのがなあ
そりゃマダラも本末転倒って言うわ


名前:ねいろ速報  158
>>144
色々理由を言ってたけど結局マダラの凶行の大元は柱間ですら里を守る為なら弟も犠牲に出来る
って発言した時だと思う


名前:ねいろ速報  145
この世界優しかったせいで壊れた奴多いな…


名前:ねいろ速報  192
>>145
真っ暗な地獄だ…
この世界に希望はない…マダラに成り代わって世界を歩いたがさらにそれを確信するだけだった
この写輪眼を持ってしても何も見えなかった何も無かった…


名前:ねいろ速報  146
写輪眼の移植なんてスッて取ってスッてやるだけだからな…


名前:ねいろ速報  153
マダラの死体はもう塵遁でかき消したと思いたい


名前:ねいろ速報  154
まぁたしかにマダラの歩いてきた道は険しいものではあるが…
あらためて考えるとモチベすげぇな…


名前:ねいろ速報  156
>>154
あいつ善意100%で平和を願ってるからな


名前:ねいろ速報  160
イタチに相棒がいればいい感じに落ち着いたと思うんすよ


名前:ねいろ速報  163
>>160
お体に触りますよ…


名前:ねいろ速報  167
>>163
俺達は魚じゃない


名前:ねいろ速報  165
>>160
シスイとか鬼鮫とかいただろ!


名前:ねいろ速報  168
>>160
いたんすよ
そいつ立派だったけどダンゾウのせいで殺したからイタチの目が万華鏡に覚醒しちゃったけど
いたんすよ


名前:ねいろ速報  166
サスケはイズナに似てるって言われてたしイタチニーサンはマダラに似てるのかなぁ?ってのはある
マダラが性格悪すぎてちょっとノイズ多いけど


名前:ねいろ速報  173
>>166
イタチも里のせいでサスケも犠牲にされたとかになれば
まぁ世界の仕組み自体変革するような思想に走ってそうな気はする


名前:ねいろ速報  169
大体忍の里って結局独立した傭兵国家みたいなもんだからな…


名前:ねいろ速報  170
マダラという共通の敵があってこそ一時的とはいえ各里が手を取り合えたのは間違いないしな…
ところでこの拡散チャクラ砲なんだが…


名前:ねいろ速報  171
弟の子孫を気軽に殺せるのマジでおかしいぞマダラ…


名前:ねいろ速報  178
>>171
時間は与えたはずだ…残念だ…
とは言ってるから殺したくはねえなぁ…って思うくらいの気持ちはあるし…


名前:ねいろ速報  174
鬼鮫は腕は立つし賢いしお体の心配してくれるしでベストパートナーすぎる


名前:ねいろ速報  175
マダラがカカシから眼を奪ってはめるのはそんなのアリ?ってなったけどまぁ仙人仕様の体だしおかしくないかってなりました


名前:ねいろ速報  179
>>175
そもそもあのマダラ全身柱間細胞だし


名前:ねいろ速報  181
>>179
この細胞おかしいだろ!


名前:ねいろ速報  182
>>179
兄者の細胞はキモいのだ


名前:ねいろ速報  177
狂信的な平和主義者かつバトルジャンキーだからどのうちはもマダラに似てないと思う


名前:ねいろ速報  180
弟死んだあとのマダラはバトル以外楽しめることなさそうだから…


名前:ねいろ速報  183
戦争でも起きなければ間違いなくあの世界火の国主導の一強のまま動かないよね
まあ戦争起きても戦力差がケタ違いなんだが


名前:ねいろ速報  184
そういう言い方はやめぬか!


名前:ねいろ速報  185
究極この世界は地獄で無限月読で幸せな夢の中で死ぬのが幸福だって思想だからその過程で無限月読無しで死ぬのも結末は同じだって考えだろうし


名前:ねいろ速報  186
お体に触りますよ…の時に冷酷なアナタが〜って言ってたけど鬼鮫の口調のせいでイタチは暁にいた時冷酷キャラで売ってたのか鬼鮫の軽口なのか鬼鮫は冷酷だと思ってたのかよくわからない


名前:ねいろ速報  187
スレ画のここら辺の会話とか秀逸だったし
岸影は基本世界観設定とかよりも会話とかキャラ作りとかそっち方面の方が遥かに面白いと思う


名前:ねいろ速報  189
>>187
湿っぽい関係作るのやたらうまいんだよな…
女々しい男を描くのもすごいうまい…


名前:ねいろ速報  193
>>187
独特なセリフ回しになるときとグッとくるセリフ両方あるよね
平和がノコノコやってきたかとかすごい好き


名前:ねいろ速報  188
弟と交わした約束も守れそうにない…


名前:ねいろ速報  190
兄貴は騙されやすいから気をつけろっいう弟の遺言も結局ゼツに騙されて自分からいろいろ台無しにしちゃってるのがマダラ


名前:ねいろ速報  202
>>190
でもよぉ碑文偽装を疑うのはちょっとキツくねぇかな…


名前:ねいろ速報  204
>>202
疑うとかじゃなくて柱間に相談するべきだったと思う


名前:ねいろ速報  191
碑文に「大丈夫!千手といっぺん対立するの正規ルートだから!」みたいなこと書いてあったのも悪い


名前:ねいろ速報  194
シスイ何も自害することなかったのになあって思ったけど深手を負ってどっちにしろ死ぬ状況だったのかな?


名前:ねいろ速報  196
つーか六道の爺さん世代からずっと暗躍し続けてるゼツがいる以上どうしようもないしね…


名前:ねいろ速報  197
そもそもなんで兄者の細胞だけあんなキモいんだっけ?
同じ転生体で仙人パワーのナルトの細胞移植したらキモい感じになるのかな


名前:ねいろ速報  201
>>197
誰も知らない


名前:ねいろ速報  211
>>201
どうせ大筒木の野郎の仕業なんだろ!


名前:ねいろ速報  212
>>211
>>>そもそもなんで兄者の細胞だけあんなキモいんだっけ?
>>誰も知らない


名前:ねいろ速報  215
>>211
大筒木も知らないって


名前:ねいろ速報  209
>>197
神樹と似たような感じになってるから
神樹の実の力を濃く受け継いだアシュラのチャクラがその直系の子孫に憑くことで
なんかアシュラも飛び越えた先祖帰りして神樹そのものに近しい細胞になったんじゃね


名前:ねいろ速報  210
>>197
わざわざ柱間細胞で義手作るぐらいだからならないと思う


名前:ねいろ速報  199
もしマダラはゼツの書いた陰謀論がなかったらこのままだとうちはの権力削がれるよなぁ…って一生モヤモヤしたまま山の中とかで暮らしてたんだろうか


名前:ねいろ速報  200
ナルトとミナトの別れの会話も名シーンすぎる


名前:ねいろ速報  203
イタチほ別天神の万華鏡を貰って何を考えてカラスに移植したんだよ


名前:ねいろ速報  217
>>203
なんかこういい感じにサスケに発動するはずだし…
………???
なぜ…サスケは里に帰っていない…?


名前:ねいろ速報  218
>>203
一度使うとインターバル十数年とかだから
外付けで使うのが正解っちゃ正解ではある


名前:ねいろ速報  205
黒ゼツは希代の文字コラ職人だからな…


名前:ねいろ速報  208
柱間細胞だけは大筒木も六道兄弟も多分なんにも知らない


名前:ねいろ速報  213
如何にも大昔の世代の人ですって感じだけどつい最近まで生きてたんだよな千手兄弟…


名前:ねいろ速報  221
>>213
100年前に生まれて推定60代以上くらいだからな


名前:ねいろ速報  229
>>213
綱手にギャンブル教えれるぐらいまでは生きてたからな…


名前:ねいろ速報  223
知らんやつの目移植されてナルトの腹の中に突っ込まれて役目を全うしたと思ったら天照で燃やされるカラス


名前:ねいろ速報  224
普通に使うと数十年もリロードいるのに柱間細胞挟むと数日?とかでリロードされるのなんなの…


名前:ねいろ速報  232
>>224
数日どころか一時間だぞ
神威も5分リロードだけど柱間細胞なかったら多分月1レベルなんだと思う


名前:ねいろ速報  225
カグヤが神樹の実の食べてチャクラ得たのは本当なんだっけ…?


名前:ねいろ速報  249
>>225
別にそれでチャクラを得たわけではなく
星々を渡り歩いて神樹を植えてその星の力を集結させたチャクラの実を食べてパワーアップするのが大筒木の習性


名前:ねいろ速報  226
だから土と水の血継限界は泥遁じゃなくて木遁だって言ってんだろ!!!!


名前:ねいろ速報  228
>>226
かわうそ…


名前:ねいろ速報  231
木遁はアシュラのチャクラである陽遁がないとできないらしいから


名前:ねいろ速報  233
うちは一族が特別適合しやすいとかあるのかね柱間細胞って


名前:ねいろ速報  234
木遁は千手のDNAとアシュラチャクラが必要だから…
(※柱間細胞への適合で両方の条件を満たせる)


名前:ねいろ速報  240
>>234
だから何なんだよこの細胞は!


名前:ねいろ速報  235
天照!!
カー!


名前:ねいろ速報  236
風祭モエギとかいうなぜか木遁を使うクソガキ


名前:ねいろ速報  260
>>236
あれは多分誤植だと思うが…
本当に使うならえげつない過去があることになってしまう


名前:ねいろ速報  265
>>260
使える=テンゾウみたいなもんだもんな…


名前:ねいろ速報  237
柱間世代って現代に例えると第二次世界大戦ぐらいで現役してた人たちって感覚なのかね


名前:ねいろ速報  238
別天神持ってるとか知られたら狙いに来る奴らも多そうだししれっと口寄せのカラスに仕込んどくのがいいのかもしれない


名前:ねいろ速報  239
研究者気質の大蛇丸達が眉唾物な血液型占いの話してるのがもう面白い


名前:ねいろ速報  241
ますます柱間ってなんなんだよ


名前:ねいろ速報  244
>>241
柱間だが


名前:ねいろ速報  246
>>241
初代火影


名前:ねいろ速報  247
>>241
見ての通り全身が柱間細胞でできた怪物だ


名前:ねいろ速報  242
純血保って枝分かれしなかった日向一族とかいう千手とうちはのストッパー


名前:ねいろ速報  243
歴代の火影達が死神の腹の中に封印されてるのかわいそうって思ってたから解放されてよかった


名前:ねいろ速報  245
陽遁が必要っていうのも公式で語られないから考察でしかない


名前:ねいろ速報  248
石碑に書いてあったカグヤの話も結構大嘘が書かれてる
というかカグヤロックすぎる


名前:ねいろ速報  268
>>248
地球に神樹生やそうと思ったけど気が代わって上司のイッシキぶち殺して地球で子づくりするけどやっぱ気が代わって神樹食べてカーマなしでの完全不老不死なるけど息子は愛してるよとか情緒どうなってるんだ


名前:ねいろ速報  251
なにもかも六道仙人の時代から始まってるのに
話の中で当然解消すると思ってた柱間細胞の不思議が放置されて兄者マジキモ…ってなるのなんでなの


名前:ねいろ速報  252
普通に人間の両親から生まれて兄弟何人もいるのになんで柱間だけ細胞レベルでぶっ壊れてんの…?


名前:ねいろ速報  257
>>252
兄者は橋の下で拾われたのだ


名前:ねいろ速報  261
>>257
そういう冗談はよさぬか!


名前:ねいろ速報  266
>>252
アシュラの転生者だったからなんかバグったんだろう


名前:ねいろ速報  253
柱間細胞とか頭痛くなるワードが普通に出てくるの困る…
なんか効果もすごいし…


名前:ねいろ速報  256
>>253
木の葉が所有権を持っていると主張している危険物質


名前:ねいろ速報  254
マダラは闘争が好きなのに平和も望んでるから最終的にどういう世界見てたのかよくわからない


名前:ねいろ速報  259
>>254
こうスポーツ感覚で戦える世界みたいな…


名前:ねいろ速報  255
BORUTOのアニオリで神樹とも微妙に違うってあったんだっけか


名前:ねいろ速報  258
ナルトは別に木になったりしないからな…


名前:ねいろ速報  262
>>258
あいつはアシュラの転生者だから適合しない方がおかしいし…


名前:ねいろ速報  263
実験段階の生の柱間細胞植え付けると木になって死ぬっていうのがなんかもう人間のそれじゃなくて怖い


名前:ねいろ速報  264
あの世代的に柱間と扉間が異母兄弟でも驚かないぞ


名前:ねいろ速報  270
>>264
三男の板間は白と黒で半分に分かれた髪色してたから親は同じなんじゃないかな…?


名前:ねいろ速報  275
>>264
でもちゃんと同じ両親の方が突然変異感あっていいと思う


名前:ねいろ速報  267
大蛇丸も子供に柱間細胞植え付ける実験は1回目で凍結するくらいにはヤバい


名前:ねいろ速報  269
全身柱間細胞の化け物っていうストレートすぎる表現好き


名前:ねいろ速報  271
全身柱間細胞のバケモノを殺した柱間ガン細胞


名前:ねいろ速報  272
転生眼のビームもなんか赤熱化して無効化するのが柱間細胞だ


名前:ねいろ速報  273
元が規格外クラスの忍とはいえ花樹海降臨とか木龍の術が使えるまで柱間細胞に適合してるマダラも凄いな


名前:ねいろ速報  279
>>273
柱間と細胞の相性が良い


名前:ねいろ速報  274
柱間の死体柱間の死後数十年経っても腐ったりとかしてないの本当に気持ち悪いよ


名前:ねいろ速報  277
なにされて死んだんだよって話になると大体魂系の術喰らったとかになるよね
逆にそれ以外で死ぬのが考えられないというか…


名前:ねいろ速報  280
最近好きな柱間死亡理由は柱間が死んだと思ったから


名前:ねいろ速報  281
カグヤ自身は人間が争うのやめてたら無限月読する気がなかったのでゼツも意図を勘違いしてる
いやまあカブトオビトマダラが暴れてなかったら平和にはならなかったと思うけど


名前:ねいろ速報  290
>>281
暴れても喉元過ぎれば別に平和にはなってないぞ!


名前:ねいろ速報  283
信じられないけど柱間でも死ぬくらい過酷な戦いがあったのは間違いないんだろうね…


名前:ねいろ速報  284
顔浮き出てくるの冷静に考えるとすごくキモいな…


名前:ねいろ速報  286
柱間が死ぬような攻撃当てた奴何者だよ


名前:ねいろ速報  287
柱間がヤバ過ぎて霞むけど柱間をチャクラ切れまで持っていくマダラも大概人間じゃない


名前:ねいろ速報  293
>>287
あのときのマダラは柱間細胞入れてない人間なのにな


名前:ねいろ速報  296
>>293
輪廻眼もない…


名前:ねいろ速報  294
>>287
柱間のチャクラはナルトと九喇嘛のチャクラ合わせたくらいしかないから…


名前:ねいろ速報  288
兄者はキモいのだ


名前:ねいろ速報  289
扉間の死因も無論囮は俺だで死んだと思うじゃん
なんで普通に追っ手全滅させて帰ってきてるのさ


名前:ねいろ速報  292
>>289
引き継ぎしないといけないから…


名前:ねいろ速報  295
金角銀角の記憶が二代目ぶっ殺したと思った瞬間で途切れてるのって…


名前:ねいろ速報  297
化け物の戦いに巻き込まれたクラマ可哀想


名前:ねいろ速報  299
全身柱間細胞のマダラと全身柱間細胞の柱間ならマダラの方が強いってことでいいのかな


名前:ねいろ速報  300
九尾とスサノオを使うことで大技を誘って柱間のチャクラ切れを狙う


名前:ねいろ速報  302
卑劣様もだいぶジジイになってから死んだはずなのに老けてないし千手はなんなの


名前:ねいろ速報  303
柱間とマダラの戦闘はアニメで補完されてたけど九尾が出落ちしててダメだった


名前:ねいろ速報  306
クラマも柱間にだけは危険すぎるなんて言われたくなかったと思うよ


名前:ねいろ速報  309
輪廻眼も転生眼もないし尾獣もいないのに二人だけでカグヤ倒した六道兄弟は強すぎる


名前:ねいろ速報  311
カグヤは大筒木が攻めてきた時のフェイルセーフが勝手に起動して起こされたのに前にいるのは大筒木じゃなくて子孫でだいぶよくわからない状況だったと思う


名前:ねいろ速報  350
>>311
そうだったの!?


名前:ねいろ速報  313
柱間がそっと手を添えると九尾は寝ちゃうみたい


名前:ねいろ速報  315
主人公のチートの根元が大決戦の片手間に封印されてる感じなの酷い


名前:ねいろ速報  316
あの2人はもはや大怪獣バトルだから…


名前:ねいろ速報  317
クラマはうちはの手駒にされすぎ


名前:ねいろ速報  318
柱間細胞
・初代火影千手柱間の細胞
・適合すると超回復力と膨大なチャクラが手に入る
・木遁が使えるようになる
・チャージに数十年かかる瞳術を数分で再発動できる
・体から柱間の顔が生える
・適合に失敗すると木になって死ぬ
・揺らしたり衝撃を与えると大爆発を起こす
・特に神樹とかアシュラとは関係無い


名前:ねいろ速報  321
>>318
ニトログリセリンか何か?


名前:ねいろ速報  323
>>318
何これ!?


名前:ねいろ速報  329
>>323
後には森ができるぞ


名前:ねいろ速報  335
>>329
これ風の国に売りつけようぜ!


名前:ねいろ速報  337
>>335
おいでよ柱間くんの森


名前:ねいろ速報  326
>>318
もしかしたら大筒木の細胞とアシュラの陽遁チャクラと仙術チャクラが同時に宿ると柱間細胞になるだけで関係あるかもしれないし…


名前:ねいろ速報  319
かつてオレの九尾を縛り上げた柱間の木龍だ…


名前:ねいろ速報  320
>>319
そうオレの九尾を縛り上げたのだ…


名前:ねいろ速報  322
木ノ葉襲撃の首謀者ほぽ全部マダラじゃねーか!


名前:ねいろ速報  324
読み返すとなんでカグヤと戦うことになってんのかよくわからんよなあのへん…


名前:ねいろ速報  327
>>324
倒さないと十尾に地球滅ぼされるし無限月読も解除できないから


名前:ねいろ速報  336
>>327
実はカグヤは地球守ろうとした側なんだ
まあだからと言って無限月読されるのは困るが


名前:ねいろ速報  325
一瞥で九尾をコントロールする人間と術1個で九尾を完封する人間


名前:ねいろ速報  330
>一瞥で九尾をコントロールする人間と術1個で九尾を完封する人間
>あいつらを
>人間カウント
>するな


名前:ねいろ速報  331
大筒木細胞はないのにな


名前:ねいろ速報  333
>柱間細胞
>・体から柱間の顔が生える
>・適合に失敗すると木になって死ぬ
>・揺らしたり衝撃を与えると大爆発を起こす
>・特に神樹とかアシュラとは関係無い
キモいのだ…!


名前:ねいろ速報  334
つくづく兄者の細胞はキモい…


名前:ねいろ速報  338
真数千手の桁違いのスケールにばっかり目行ってたけどあれ食らってスサノオを剥がされたか…で済むスサノオの強度何


名前:ねいろ速報  343
>>338
使い手によってわりと差がある気がするのでマダラの瞳力がおかしいんだろう…多分…


名前:ねいろ速報  339
3連キモい言われたら流石に落ち込むよ柱間


名前:ねいろ速報  341
でも木遁が発現しなかったからと言ってパチもんだ!って泥遁の血継限界迫害はもったいなさすぎる気がする…


名前:ねいろ速報  346
逆に子孫の綱手はなんで普通なんだよ


名前:ねいろ速報  348
もうちょっと世界観の方向性が違かったら全部侵食されて柱間惑星とかになっててもおかしくない


名前:ねいろ速報  351
>>348
マダラの無限月読来たな…


名前:ねいろ速報  349
適合したヤマトはなぜか角材出すのも謎すぎる


名前:ねいろ速報  352
ダブル尾獣玉と昼虎で傷ひとつ付かなかったマダラのスサノオ一発
を一発で剥がす頂上化仏
をスサノオ越しに食らった可哀想な狐


名前:ねいろ速報  353
大筒木関連の話が進むごとに柱間の存在が謎めいていくのなんなの


名前:ねいろ速報  354
まあ大体ダンゾウが悪いんだけど自分の意志継いで後に続く者として守った里の人間が自分の細胞移植されて木になって結構な人数死んでるって可哀想


名前:ねいろ速報  356
大筒木が攻めてくるかイッシキが復活したら白ゼツと共に大筒木ぶっ殺す為に復活する予定だったのになんか復活したら目の前にいるのは息子の子孫て状況なのでとりあえず息子の黒ゼツの言われるがままにチャクラも取り戻したいから闘う


名前:ねいろ速報  357
無造作に生命創造して操ってるって書くと木遁は確かに異端だよな


名前:ねいろ速報  362
>>357
同じく生命のサンゴを作って操れるのが三尾だから柱間は尾獣レベルでおかしい


名前:ねいろ速報  358
実際尾獣の力は本当にヤバいのになんか感覚狂うわ


名前:ねいろ速報  359
カーマすら必要としてないし輪廻眼と淨眼あるし印もいらないしで大筒木の中でも現状別格なんだよなカグヤ


名前:ねいろ速報  360
というか木遁は技がエグいんよ
なんだよあの挿し木の術


名前:ねいろ速報  363
>>360
オビトが初めて挿し木の術使う時のエグ過ぎて好き


名前:ねいろ速報  365
>>360
基本技みたいなツラしてばんばん忍を殺していく


名前:ねいろ速報  361
戦闘慣れしてないので自分も超重力でぷるぷるしてたり逆ハーレムの術見てキョトンとしてたりするカグヤ母さん


名前:ねいろ速報  364
木遁は忍者らしく毒も使えるのが本当にキモい
毒というか毒ガス兵器みたいな規模だけど


名前:ねいろ速報  367
カグヤ不老不死だしもし万が一倒せてもカーマで乗っ取られるから六度地爆天星しかない


名前:ねいろ速報  368
木遁分身は影分身よりオリジナルに近いんだっけ?
あれもはやカツユ様みたいな細胞分裂だろ


名前:ねいろ速報  371
>>368
近い
よくできていてな…かつて敵としてこれを見抜けたのはオレだけだった…


名前:ねいろ速報  375
>>371
見抜けてない…


名前:ねいろ速報  378
>>375
当時はチャクラ切れで写輪眼なかったから…


名前:ねいろ速報  372
>>368
マダラだけは写輪眼使える状況なら違いがわかるらしいから一応別物
全く同じものに分裂するのは無様


名前:ねいろ速報  369
九尾はまぁ別格だからやべーって封印されてもまだいいけど
他の尾獣たちなんて九尾よりずっと力はないのに柱間に襲われて外交のために分配されたんだよな
尾のない尾獣みたいなのも自然ポップする世界なのによ


名前:ねいろ速報  373
カグヤママと六道仙人今こそ助けてくれないの?大筒木いっぱいなんですけど


名前:ねいろ速報  376
>>373
カグヤママに関しては封印しといて都合が良すぎるし…


名前:ねいろ速報  374
つくづく人柱力の設定エグいなって…


名前:ねいろ速報  377
子づくりできるくらいだから意思疎通は可能な存在のはずなんだけど会話できる気がしないんだよなカグヤ…


名前:ねいろ速報  379
写輪眼とか白眼で見切れない影分身ってもはや分身じゃねえだろ


名前:ねいろ速報  383
>>379
よく出来ていてな…


名前:ねいろ速報  380
マダラが見抜けなかったらまあ他の誰でも無理だろうなっていう二重の説得力がある


名前:ねいろ速報  382
アニメEDのシームレスに木遁分身に騙されて刺し殺されるマダラすき


名前:ねいろ速報  385
見えないスサノオ4体…?


名前:ねいろ速報  387
ボルト含めても今だにカグヤが最強らしいな