名前:ねいろ速報
今迄歌詞を意識せず聴いてて
カラオケで歌いたいなって思って歌詞読んだら鳥肌立った
もしかして

名前:ねいろ速報 2
これが世界4位…
名前:ねいろ速報 3
ぼっちちゃんが作詞してると想像しつつ聴くとこれまた味わい深い
名前:ねいろ速報 4
樋口愛はこれで追うようになった
名前:ねいろ速報 5
もうちょっと闇を感じる歌詞も見たかった
名前:ねいろ速報 6
星座になれたらはこの歌詞を後藤が書いて喜多ちゃんに歌わせてんのかと思うとめちゃめちゃ味わい深くなるぞ
名前:ねいろ速報 7
じゃあ次は原作を読んで
これ2期の序盤で超嫌われるキャラがいるんじゃない?と心配するといい
名前:ねいろ速報 10
>>7
序盤はガチでただの不審者だからまあ…
名前:ねいろ速報 8
ひみつ基地で今日という日を無駄にしていたぼっちちゃんが
小さな海でもう今日が終わっちゃうのか僕を少しでも変えられたかい?って言ってて
結束バンドに出会ってから一日の価値すらも一変してしまったことが端的に分かるのが好きだが貴様は?
名前:ねいろ速報 9
ひとりぼっち東京からの星座になれたらだぞ
名前:ねいろ速報 16
>>9
原作者のひとりぼっち東京は喜多ちゃん視点のぼっちちゃんっていう解釈聞いた時は納得感凄かった
確かにぼっちちゃんが揚げたてのポテトはラッキーとか言うわけないわ
名前:ねいろ速報 11
アルバムはなにより喜多ちゃんの声が最高だわ
ドタキャンしても十分お釣り来るボーカルしてる
名前:ねいろ速報 12
ぼっちちゃん春も秋も全部ジャージ着てるじゃねえか
名前:ねいろ速報 41
>>12
何着ていいかわからなくてジャージなのかもしれん
名前:ねいろ速報 13
カラカラいいよね
これ山田が歌ってんの!?ってなるところが特に…
名前:ねいろ速報 14
ひとりぼっち神奈川ではないんんだ
名前:ねいろ速報 15
ぼ喜多が互いに相手が光ってて自分がダサい影引きずってるって思ってるだろうのがいいよね
名前:ねいろ速報 18
ぼっちちゃんの好きな言葉
眩しい
天気
星
名前:ねいろ速報 27
>>18
モチーフとして空模様と時間経過を使うからね
暗い夜と星の眩しさを歌ってたのに最後に眩しく光る朝が降ってくるのがいいんだ
名前:ねいろ速報 20
変われるかな 夜の淵を
なぞるような こんな僕でも
のところ好き
名前:ねいろ速報 21
転がる岩の「術はないよなぁ…」の泣きそうな歌声がめちゃくちゃ好き
名前:ねいろ速報 22
8話はあれほとんど最終回だよね
名前:ねいろ速報 23
ぼっちちゃんは天体と秘密基地が好きすぎる
名前:ねいろ速報 24
>今迄歌詞を意識せず聴いてて
>カラオケで歌いたいなって思って歌詞読んだら鳥肌立った
なんか歌詞とか特に気にしないで歌う人って割といるよね…
別にスレ画だけにとどまらず
名前:ねいろ速報 26
>>24
アニメ時点の喜多ちゃんも割とそうだから…
名前:ねいろ速報 116
>>24
聴く専だけどン十年生きてて歌詞を意識した事って殆ど無かったな
歌詞を本格的に意識したのって結束バンドが初めてかもしれない
名前:ねいろ速報 25
小さな海の散々泣いて泣き腫らしてのとこ
スルスル進むテンポが好き
名前:ねいろ速報 28
いいな君は みんなから愛されて
いいや僕は ずっと一人きりさ
名前:ねいろ速報 29
流石に劇中歌以外も全部ぼっちが書いた設定ではないと思ってる
名前:ねいろ速報 32
>>29
曲によってはメンバーと共同で書いてそう
特に喜多ちゃん以外の歌唱のやつ
名前:ねいろ速報 33
>>29
ひとりぼっち東京は喜多ちゃんが書いたイメージだって配信で言ってた
名前:ねいろ速報 30
ぼっちちゃん詩的だな…
名前:ねいろ速報 31
ぼっちちゃん絡みのどの組み合わせにも当てはまる曲があるのでカップリング好きでも楽しめる一枚なのはありがたい…
名前:ねいろ速報 34
樋口愛ってどっかで聞いたことあるなと思ったら進撃のEDの人だった
名前:ねいろ速報 35
なにが悪いはあの過去がある虹夏ちゃんじゃないと書けない歌詞だと思う
名前:ねいろ速報 36
餃子からポテトに乗り換えたのか喜多ちゃん
名前:ねいろ速報 38
カラカラはフルでこそいい曲だよね
名前:ねいろ速報 39
重大な問題ってそういう…
前借りしたこの命ってそういう…
名前:ねいろ速報 46
>>39
でもあれそういう…だけじゃなくて
やりたい音楽できなくなってどうしよう…って思ってた山田がその夢を叶えられる結束バンドの元へ走り出す曲だと解釈もできる名曲だと思う
名前:ねいろ速報 44
朝にやたら拘って
アジカンカバーでまた朝なんだよね
名前:ねいろ速報 114
>>44
1話タイトルが最終話に繋がるのが味わい深い
名前:ねいろ速報 47
カラカラの歌詞はぼっちちゃんの山田への理解力が高すぎる…
名前:ねいろ速報 56
>>47
EDはキャラソン枠だしぼっち作詞イメージでは無いと思う
名前:ねいろ速報 49
二期では喜多ちゃん作詞の曲もやってほしい
名前:ねいろ速報 55
>>49
流石に3期じゃないと無理では
名前:ねいろ速報 52
高校生が書いていい歌詞してねえ曲がちょくちょくある
特にフラッシュバッカー
名前:ねいろ速報 57
>>52
劇中でフラッシュバックしてたのは押し入れで中学時代思い出していたときという酷さ
名前:ねいろ速報 61
>>57
それが忘れたくない思い出がフラッシュバックするようになったから尊いんだ
名前:ねいろ速報 54
カラカラの歌詞はわかってるよな山田?みたいな圧力を感じる
名前:ねいろ速報 58
3期とか俺もう爺さんに片足突っ込んでる頃だな…
名前:ねいろ速報 63
3期とか10年後とかじゃん
完走してほしい
名前:ねいろ速報 64
正直あのバンドって曲名は適当すぎないかって最初思ったし歌い出しも「あのバンド♪」って始まったからずっこけそうになったけどなんかめちゃくちゃかっこいい曲になっていた…
名前:ねいろ速報 71
>>64
ギターと孤独と蒼い惑星といい作者がとりあえずで出したタイトルで気軽に名曲を作りすぎる…
名前:ねいろ速報 65
EDとかの特殊枠除くと大体ぼっちの経験ベースに情景が移ってくから面白い
名前:ねいろ速報 66
繋いだ手をほどかないよ 君がどんなに眩しくても
この歌詞見て喜多ちゃんのやる気MAXになったと思う
名前:ねいろ速報 67
作中局ではないとはいえ何が悪いからの忘れてやらないのアンサーソング感で丼三杯はいけるね…
名前:ねいろ速報 69
終盤の方の歌詞がポジティブ気味になってんのがいいよね小さな海
名前:ねいろ速報 90
>>69
小さな海は作中未使用だけど歌詞的には江ノ島行って楽しかった話だろうから
そのイメージで聞くとまた違う味がする
名前:ねいろ速報 70
何故かフラッシュバッカーはメンバー誰か死んだんかな…って気持ちになる
名前:ねいろ速報 72
ライブハウスの時とは違って文化祭らしい歌を用意するところに山田のセンスが感じられる
名前:ねいろ速報 75
>>72
そこにはトラウマがあるから…
名前:ねいろ速報 76
>>72
滑ったのが普通にトラウマになってるからな…
名前:ねいろ速報 74
忘れてやらないは本編の演奏中の喜多ちゃんが好きすぎる
名前:ねいろ速報 89
>>74
自分の可愛さを100%理解してるパフォーマンスいいですよね
名前:ねいろ速報 77
アニメだと2曲目でダイブしたけど原作は3曲歌い切ったんだっけ
名前:ねいろ速報 81
>>77
原作は2曲予定
名前:ねいろ速報 85
>>77
2曲やってギターおかしい…ってなって3曲目で切れてスライドギター
名前:ねいろ速報 78
ずっと自己評価死んでるぼっちが
虹夏ちゃんにギターヒーローとして認められて
初めて自分も眩しく輝く星だと思えるようになったのがいいよね
名前:ねいろ速報 80
ひみつ基地なんかは最初はふーんって感じだったけど聞いてる内にあのポップさも感じるリズムがたまらなく好きになった
名前:ねいろ速報 82
夜更かしお寝坊ダメ☆絶対
名前:ねいろ速報 84
後藤とか言うのメンバー全員に対して無自覚なデカい感情を持っててこれは…タラシなのでは?
名前:ねいろ速報 86
フラッシュバッカーはガチバンドになってしばらく経ってから一期のころを思い出してみたいな
名前:ねいろ速報 87
裏目になりそうだったけどギターソロ入れてあげるのが山田が先輩って感じがして好き
名前:ねいろ速報 88
ていうか原作者も喜多ちゃんはただ陽キャなだけじゃなくて繊細な女の子の面もあるって言ってたりとか当然なんだけど結構色々考えてるよ
名前:ねいろ速報 96
>>88
新しいギタリスト探さないと…みたいな切れる発言は絶対に外させないからな
名前:ねいろ速報 91
ぼっちちゃんにもっと歌ってほしいけどif過ぎるかな…
名前:ねいろ速報 92
>>91
弾き語りあるし
名前:ねいろ速報 99
>>91
現実のバンドでもメインボーカルじゃないメンバーが歌うアルバム曲ってパターンはそこそこあるからそんなにifでもないかもしれない
名前:ねいろ速報 108
>>99
単純に人前で声が出ないので
その辺のリアリティは曲げないからぼっちが作中で歌うなら修行なり目的は必要になるし
それをやるのはもっと先じゃねえかな
名前:ねいろ速報 112
>>108
正月喜多ちゃんのクラスメートとのカラオケ何歌ったんだろう
名前:ねいろ速報 118
>>112
あっシロデスさんの曲です…喜多ちゃんも実際に歌ってました…
名前:ねいろ速報 123
>>112
記憶を失ってるから歌うまで行かなかったか
パリピな歌歌おうとして滑って死んだかのどっちかかな…
名前:ねいろ速報 98
原作は文化祭時点で持ち曲3曲なのでアニメの山田はぼっちちゃんと喜多ちゃんが文化祭ライブトラウマにならないように明るい新曲作りがんばったんだと思う
名前:ねいろ速報 100
>>98
音楽やバンドに対しては本当にとことん真摯だよなあいつ…
名前:ねいろ速報 102
極悪な入り方がかっこいいと思ってたあのバンド原作の名称そのままだったんだ…
名前:ねいろ速報 103
昔はおまけトラックにおちゃらけ曲入れてくるバンドあったけど今もあるのかな
名前:ねいろ速報 105
背中を押すなよ
もうそこに列車が来る
はキラーリリックすぎてもはや怖い
名前:ねいろ速報 106
自分がスベりに行ってスベったトラウマがある上で主役がぼっちと郁代ならわざわざスベりに行く必要もないし…
名前:ねいろ速報 110
なんならフラッシュバッカーは後藤がソロでデビューして成功した世界線にも思えるくらい未来のぼっちじゃないと書けなさそうな詩してると思う
名前:ねいろ速報 113
1巻の在庫はすでに…
名前:ねいろ速報 115
文化祭の曲だけ聴くと青春ロックバンドみたいであのバンドとか聴くとびっくりしそう
名前:ねいろ速報 117
ワタシダケユウレイも早く聞きたい…
名前:ねいろ速報 119
「猫背のまま虎になってやる」って詞は多感な時期に触れなくて良かったなと心底思う
名前:ねいろ速報 120
結束バンドがいつかの未来で発表されたアルバムならおかしくもない
あるいは何かの間違いでぼっちちゃんがソロ活動を経たとかもあるかもしれない
まあそれこそifでしかないが
名前:ねいろ速報 121
山田は結束バンド前で既に結構有名なバンドで作曲担当だったと思うと相当よ
名前:ねいろ速報 129
>>121
Starryに貼ってあったもんな前バンドのポスター
剥がさないのかよ
名前:ねいろ速報 133
>>121
所詮は高校生にしてはちょっと上手い程度のバンド
名前:ねいろ速報 124
山田の才能なんかおかしくない?
名前:ねいろ速報 125
ぼっちがギター始めるきっかけになったテレビに出てたバンドとかライブハウスで見学した人気あるバンドとか学祭の一つ前のバンドも結構いい曲ぽいんだよな
名前:ねいろ速報 127
>後藤の才能なんかおかしくない?
名前:ねいろ速報 132
2期はミッドナイトピーポーへべれけサンバfeat.ハメ外し隊を歌うぼっちちゃん楽しみだね
名前:ねいろ速報 140
>>132
元ネタの人に許可とれるんだろうかあの酷い歌詞
名前:ねいろ速報 177
>>132
いいですよね数少ない原作者作詞担当曲
名前:ねいろ速報 134
喜多ちゃんがイメージするぼっちちゃんっていうのがいいよね…
名前:ねいろ速報 135
来たかぽいずん
名前:ねいろ速報 136
ギターの音が 歪んでるのは
わたしの中に青い炎があるから
重なる声を すぐに届けにゆくから
さみしくさせないよ
もうちょっとだけまってて東京
いいよね…
名前:ねいろ速報 138
ぽいずん来たな…
名前:ねいろ速報 142
山田が抜けたバンド心臓と肺と肝臓えぐり取られたぐらいのダメージじゃない?
名前:ねいろ速報 144
>>142
だから解散した…
名前:ねいろ速報 146
>>142
だから死んだ…
名前:ねいろ速報 143
世間への不満ってぼっちちゃんが言ってたから
自分の名前を盛り込んだ
名前:ねいろ速報 145
時系列考えるなら後藤が歌詞に独り言を入れた後だしなぁ
名前:ねいろ速報 148
ワタシダケユウレイ発売4月だっけ
遠すぎる…
名前:ねいろ速報 149
まぁアニメの結束バンドがいくら凄くても文化祭時点のあなたがボーカルである必然性は感じられないわね
まだお泊まりイベントしてない程度じゃ…
名前:ねいろ速報 150
どれもいい歌だけどやっぱり青春コンプが一番好き
攻撃的で傲慢さすら感じさせるぼっちちゃんの内面がよく現れてていい
コミュ障でネガティブだけどその根っこの部分は図太くて野心的なのが見え隠れしてるのがいい
どんだけネガティブになっても自分が成功するビジョンから離れないしメンタルではこの子が一番強いなってなる
超奔放凶暴な本性を!
名前:ねいろ速報 165
>>150
仮に結束バンドが現実にあって大きな箱でLIVEやるなら最初か最後にやってほしい曲だね
名前:ねいろ速報 151
山田の前のバンドの方はぽいずんが絡んでくるまでの結束バンドよりは人気も上昇意欲もあった感じする
名前:ねいろ速報 158
>>151
それでも音楽性を捻じ曲げるのは耐え難かったんだ
名前:ねいろ速報 152
彗星みたい流れる
ひとり後藤
名前:ねいろ速報 154
コアなファンよりもタイアップが欲しい気持ちが山田もいつかわかるよ
名前:ねいろ速報 155
青春は一瞬だけ喜多ちゃんがかなり迫力ある怖い声出すとこ好き
名前:ねいろ速報 156
クソみたいな歌詞作ってきたら山田がやめるプレッシャーがかかり続けるぼっち
名前:ねいろ速報 157
なにが悪いの
たとえば人と違う夢描くこと
君と喧嘩したこと
全ては最高のプレゼント
大人になった僕へのプレゼント
って部分が大好きなんだよね
これ聞いたときに虹夏ちゃんの彼氏でよかったと思った
名前:ねいろ速報 159
山田ならシモ喜多歌詞にもいい感じの曲つけてカッコよくしてくれそう
名前:ねいろ速報 164
>>159
無駄にムーディーな曲に仕上がったの聴いて初めて気付いてこれそういう詩じゃないんですけど!!?ってなる郁代見てぇ〜
名前:ねいろ速報 160
カラカラも地味に良い歌詞してるよね
名前:ねいろ速報 161
山田「ボツ」
名前:ねいろ速報 162
山田の代わりなんてベースができて顔が良くて作曲ができれば成り立つし…
名前:ねいろ速報 171
>>162
困った…そんなやつ滅多にいない…
名前:ねいろ速報 181
>>171
人気出る曲作れて演奏もうまい奴は多少性格面が終わってても手放せないとされる
名前:ねいろ速報 166
一時期distortionの最後が好きすぎて頭の中でずっとループが止まらなかった
名前:ねいろ速報 167
星座になれたらのメロディラインが山田から生み出されてるなんて信じられない…
名前:ねいろ速報 168
山田は作曲できて顔に騙されてライブ見に来てくれるファンまでついてくる絶対に欲しい人材
カレー10回ぐらい奢らされたとしても
名前:ねいろ速報 169
ひとりぼっち東京は自分に自信あって前向きだから原作者解釈が納得しすぎる
名前:ねいろ速報 170
山田が嫌うのは売れるのを優先するあまり本音を映さない歌詞を書くことであって結果的に売れ線みたいになることは否定しないだろうし…
ゾッコンケッコンフロフキダイコンはただのクソ惚気なのでダメ
名前:ねいろ速報 173
これ以上目立つとワンマンバンドになってしまうって割とほんとだよね
名前:ねいろ速報 174
俺の場合ギターと孤独と蒼い惑星で作品自体知ったからどうしても別格になる
その当時はPVのせいで後藤が歌ってると思ってたな…
名前:ねいろ速報 175
忘れてやらないのサビのギターいいよね
激しすぎる
名前:ねいろ速報 176
フロフキダイコンは公式じゃねえって!
名前:ねいろ速報 179
曲とか歌詞とかキレキレの時期に名曲が短時間で出来たりするものだしな…
名前:ねいろ速報 180
やろうと思えばソロでもやってけそうではあるよね山田
名前:ねいろ速報 182
小さな海と星座になれたら好き
名前:ねいろ速報 183
あのシモ喜多歌詞はなんとなくサビの部分ぽい気もする
名前:ねいろ速報 184
なにが悪いと忘れてやらないの虹夏ちゃんイメージっぽい曲は明るい曲調なのに歌詞に湿度を感じるから好き
名前:ねいろ速報 185
だからちょっとぐらいお金貸すのも必要経費みたいなもの
名前:ねいろ速報 188
>>185
返せよ
名前:ねいろ速報 191
>>185
あっはい
名前:ねいろ速報 186
下品歌詞の名曲か…米米CLUBでそんなのあったな
名前:ねいろ速報 187
眩しい 眩しい そんなに光るなよ
わたしのダサい影が より色濃くなってしまうだろ
名前:ねいろ速報 189
ぼっちも山田も能力がやべー
名前:ねいろ速報 190
虹夏は?
名前:ねいろ速報 193
>>190
筋肉
名前:ねいろ速報 197
>>193
知性枠
名前:ねいろ速報 198
>>190
てぃ、Tシャツのデザイン…
名前:ねいろ速報 206
>>190
絵が上手い
名前:ねいろ速報 209
>>190
そもそもいなけりゃバンドが成立しない!
名前:ねいろ速報 192
忘れてやらないと星座になれたらはゆっくりめに歌うから歌詞見ずとも聞き取れてしゅき
名前:ねいろ速報 194
Distortion!!は聴いてて気持ちよくなる
名前:ねいろ速報 195
山田カラカラの歌まで上手いからマジでコイツボーカルやらせるとワンマンになるがシャレになってないんだよね
カラカラが本編の頭カラカラと結びついて軽く見られがちだけど詩も歌もめっちゃいい
声も透明感あって綺麗なんだよね本編だとダウナーボイスなのに
喜多ちゃんがキャピパリピボイスから歌だとイケボに変わるのと対象的
名前:ねいろ速報 199
破綻者ばかりじゃ持たないしな…
名前:ねいろ速報 201
虹夏ちゃんいないと結束バンド崩壊するから
名前:ねいろ速報 202
虹夏ちゃんはギターヒーローのモチベとして必要
名前:ねいろ速報 203
星座になれたらはイントロの時点でぶちあがる
名前:ねいろ速報 205
パイがデカい女は不満もデカい
名前:ねいろ速報 207
カラカラがかなり好き
テクニカルな感じも山田っぽさある
名前:ねいろ速報 208
身内がライブハウス経営してる時点で虹夏ちゃん切れるわけないだろ
そうでなくても中心人物すぎて切りようがないのに
名前:ねいろ速報 211
山田のくせに歌声はかわいい
名前:ねいろ速報 214
原作者が虹夏ってキャラ薄くない?って思ってた時期があるので割とその辺を自虐ネタっぽく言うことがある
名前:ねいろ速報 215
忘れられがちだけどぽいずんに褒められるくらいの腕とMC力だぞ虹夏ちゃん
名前:ねいろ速報 217
虹夏ちゃんが誘ったから山田は結束バンドに付いてきたし
虹夏ちゃんが見付けたから後藤は結束バンドまで連れられてきたし
虹夏ちゃんが許したから喜多は結束バンドに居られるんだ
名前:ねいろ速報 218
山田はソロも結束バンドもやったうえでお金を使い果たしてせびるのが似合う
名前:ねいろ速報 219
と言っても虹夏ちゃんも見切り発車でライブ主催して無理そうになったら機材車のためのバンド貯金崩そうとするから…
名前:ねいろ速報 220
ぼっちざらじおで作者がどうキャラ付けしていいかわからない時もあったけどアニメと声優さんの演技でイメージわいてきたとか言ってたな
名前:ねいろ速報 221
>>220
それ結構最近の話じゃ…
名前:ねいろ速報 225
>>221
オーディションは2年前だか3年前だからその前後じゃないの
名前:ねいろ速報 222
なんだかんだで虹夏ちゃん自身が結束バンドなんだよね
みんなを繋いでるのが虹夏ちゃんで皆わりと方向性バラバラ
名前:ねいろ速報 224
ギターヒーローさんがこのバンド居心地いいと思ったのも虹夏ちゃんがいたからだしな
名前:ねいろ速報 226
往年の名曲のリフにものすっげえ下品な歌詞をつけて英語っぽく歌うことで誤魔化す廣井と喜多ちゃんの伝説のパフォ
名前:ねいろ速報 228
はまじ先生もそれぞれのキャラの部分をやっぱり持ってておもしれー女感あるしね
名前:ねいろ速報 235
>>228
おもしれー女…って声優に思われる原作者
名前:ねいろ速報 230
リーダーが皆を引っ張ってくれるからピンチになってもメンバーが支えてくれるんだ
絆が深まるんだ
名前:ねいろ速報 231
まあ結束バンドで一番しっかりしてると言ってもバンドマンはバンドマンなので…
名前:ねいろ速報 232
そんな虹夏がマジでヤバい時はきっちり姉らしく支える店長もいいと思う
あれは姉にしか出来ない仕事
名前:ねいろ速報 238
そもそも取りに行かないと思うが性格的にもぼっちは運転向いてないのでやめておこうね…
名前:ねいろ速報 239
虹夏ちゃんらあれで夢を叶えるっていうある意味ぼっちちゃん以上のロマンチシズムで動いてるから
既に出てる議題に現実的な答えを用意するのは得意でも自由な目標設定させると遠大な計画ポンポン出しちゃうんだ
名前:ねいろ速報 241
山田もメンタル雑魚勢なのを忘れてはいけない
名前:ねいろ速報 242
ぼっちちゃんは免許取ろうという気すら湧かなそう
名前:ねいろ速報 243
自分みたいな人間がこういうのやると危ないみたいな認識一応あるから免許取りたがらないだろうなって
名前:ねいろ速報 244
>>243
まあその考えは大切
明らかに向いてない人間が無理にハンドル握ってもろくなことないんだから…
名前:ねいろ速報 245
山田はガス欠になった助けて
って連絡来そうで
名前:ねいろ速報 246
なんか喜多ちゃん関係の陽キャ描写ふわふわでファンタジーしてない?
名前:ねいろ速報 247
>>246
作者が喜多ちゃん成分持ち合わせてないらしいので…
名前:ねいろ速報 251
>>246
あの変な眼鏡は作者が思う陽キャのイメージらしいので…
名前:ねいろ速報 248
陰キャ目線の曲を陽キャに歌わせるのいいよね
名前:ねいろ速報 250
>>248
山田のレス
名前:ねいろ速報 249
でも進級した時の喜多ちゃん自己紹介はコミュ強感凄かった
名前:ねいろ速報 252
喜多ちゃんはコミュ強陽キャと言えるけど
本性は周りに合わせなきゃって割と必死なあたりがそこまで陽キャじゃないのかもしれない
名前:ねいろ速報 253
>>252
喜多ちゃんはそこはかとなく陰の雰囲気を感じる
そもそも陽陰の区分自体が存在しないのかもだが
名前:ねいろ速報 254
郁代せーの
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
原作5巻以降の時系列で作成された曲と踏まえると歌詞への印象めっちゃ変わるな
anigei
が
しました
元ネタすら滑ってんのに
anigei
が
しました
みたいな描写が多いので、ぼっちちゃんが可愛くてギターの天才って設定がいつも脳が認識してくれない。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする