名前:ねいろ速報
3AB33F20-8CDA-4BD6-909B-3E9939D62306
名前:ねいろ速報  2
ちゃんと考えて作る


名前:ねいろ速報  3
ぶっちゃけアの女に関しては
期待するのは無理だったなって気付くべき

名前:ねいろ速報  4
みんなハッピーでいい終わり方だった
旧劇だとゲンドウ食われたからな


名前:ねいろ速報  82
>>4
ミサトさん爆散してたけど


名前:ねいろ速報  87
>>82
行きなさいシンジ君!を無かったことにした罪は重い


名前:ねいろ速報  97
>>87
微妙に設定があわないから破とQで周回が違うんじゃね


名前:ねいろ速報  5
>理想的なラスト
時間巻き戻して死んだ人全部生き返っててシンジママも元気で理想的な家族で生活が始まる
当然使徒もエヴァも存在しない世界で一日が始まる


名前:ねいろ速報  89
>>5
エヴァ2の和解エンド


名前:ねいろ速報  129
>>5
テレビの最終回のあれか


名前:ねいろ速報  6
むしろエヴァと共存しろよ


名前:ねいろ速報  7
少なくともポッと出のよくわからんメガネとくっつくのはなんか違う


名前:ねいろ速報  8
ポッと出とは言うけど
10年以上の付き合いではあるしなぁ


名前:ねいろ速報  12
>>8
制作者の遅延を付き合いに加算するな


名前:ねいろ速報  10
>理想的なラストは何だったんだろう
漫画


名前:ねいろ速報  30
>>10
別に面白かったと思うけど


名前:ねいろ速報  40
>>30
少なくともそれでは無いな


名前:ねいろ速報  11
アスカに関しては旧の時点でケンケンとくっつくのは散々示唆されてたからな


名前:ねいろ速報  19
>>11
マジで!?
知らなかったそんなの…


名前:ねいろ速報  21
>>19
漫画版だろそれ


名前:ねいろ速報  54
>>21
え?高校入試会場に向かう際にぶつかったのはシンジなのに?


名前:ねいろ速報  15
何かあったの?


名前:ねいろ速報  17
旧劇ラストが一番エヴァ「らしい」終わり方だったと思う


名前:ねいろ速報  18
>>17
公開から何十年経っても信者が残るコンテンツを作り出したのは紛れもない事実


名前:ねいろ速報  101
>>18
20年でしょ


名前:ねいろ速報  22
漫画版ならともかく旧アニメだとアスカとまともに会話してたのかすら怪しい


名前:ねいろ速報  23
理想的はエヴァの場合誰もわからなかったと思うけど見事に着地させたと思う


名前:ねいろ速報  24
ラストシーンの話ならラストだけの問題じゃないよねこの映画


名前:ねいろ速報  29
きちんと終わらせてくれたのは良かった
シンに関してはもうそれだけだよ


名前:ねいろ速報  31
話的には綺麗には終わったんじゃないかな
終わった後一部のキャラは色々言われてるだけで


名前:ねいろ速報  33
過剰に期待させすぎたんだ
あんだけ待たされりゃハードルどんどん上がるのはしゃーない


名前:ねいろ速報  34
話としては旧劇でオチてたけど
なんかみんな文句言うから作り直したぞ!これで満足か!?
で、みんな割と納得してくれた


名前:ねいろ速報  43
言われてみればアスカとケンケンって
同じコマにいた!ぐらいの印象しか無いぞ


名前:ねいろ速報  45
ぶっちゃけ上でいうほど旧アニメでは絡み特になくて
明確に好きとか言ってたの漫画版や外伝くらいで外伝にいたっては知らないとしも多かった


名前:ねいろ速報  46
きちんと親子問題にケリつけてくれたんでまあよしよ


名前:ねいろ速報  49
Qを無かったことにして欲しい


名前:ねいろ速報  50
つかシンなんて全部言葉で説明してくれたんだからあれ以上に気になるところなくね?
マリなんて回想とあだ名から何となく察せられるだろうし


名前:ねいろ速報  52
普通に好き


名前:ねいろ速報  57
元々の年代的にもカラオケ大会でも開いてゲンドウにCARNIVAL・BABEL歌ってほしかった


名前:ねいろ速報  58
ケンスケが勝ち組過ぎる


名前:ねいろ速報  76
>>58
それに応じた役割も負ってるうえにアスカ係なんだが


名前:ねいろ速報  59
終わって良かったみたいな評価だらけなのが割りと全てだと思う


名前:ねいろ速報  63
もうだいぶ前からやりたくなかったんだろうな
けじめつけろってのとシンウルと仮面ライダーやりたいから
どーしても畳まなきゃいけなかったからまとめました
って感じ


名前:ねいろ速報  64
アレが勝ち組か……
どちらかというとそいつでいいのか?って感じだが


名前:ねいろ速報  68
とにかくみんなハッピーになったという終わり方を見れただけで俺は満足だ
中学の頃からエヴァを見続けて切らないでいて良かったよ思えたわ


名前:ねいろ速報  69
渚司令の組織とNERVの対決が見たかった…


名前:ねいろ速報  75
リアタイ世代でもないしエヴァは話題になっててエヴァのデザインはわりと興味あったから見始めたが
今では別に見なきゃ良かったって感じだわ


名前:ねいろ速報  77
>>75
テレビ版は観た方がいいよ


名前:ねいろ速報  80
>>77
見たよ
破やったあたりで円盤借りて見た


名前:ねいろ速報  79
13号機はまじで好き


名前:ねいろ速報  81
話としては貞本漫画が一番きれいな終わり方だった気がする
新劇場版自体が終わってたタイトルを無理やり引っ張り出したようにしか思えんし


名前:ねいろ速報  85
>>81
ねーわ


名前:ねいろ速報  100
>>85
そうだよそれ以外のなんなのよ


名前:ねいろ速報  83
当時思春期の頃に見始めたってのも大きかったかなと思う
あの時代の空気感とか作品に熱中するきっかけだった


名前:ねいろ速報  86
あの時期ネットでSS速報とかが全盛期で
エヴァだけじゃなくてまどマギとかのバッドエンドな本編を救うSSとか読んでて面白かったわ
それだけのために旧版はあったようなもん


名前:ねいろ速報  90
貞本版って特に設定もないのに世界作り直しエンドになったやつだろ
ねーわ


名前:ねいろ速報  92
地上波か
またシンエヴァ公開の時の空気になるのか


名前:ねいろ速報  94
旧劇で終わっときゃよかった
テーマ的には十分オチてるし


名前:ねいろ速報  95
雰囲気ハッピーエンドで満足するタイプか


名前:ねいろ速報  99
>>95
あの時点で漫画版みたいな普通の終わり方しとけばよかったんだ


名前:ねいろ速報  102
シンジが80歳になってもエヴァ乗ってる世界線があるはず


名前:ねいろ速報  105
>>102
14歳設定どうした


名前:ねいろ速報  108
>>105
14歳設定が無い世界線ってことでしょ


名前:ねいろ速報  110
14歳でなければエヴァは乗れない云々は
なぜ子供が集められたのか?の物語序盤のエクスキューズであって
テレビ版の真相としてはコアやリリスの魂アダムの魂設定があるし
新劇の真相としてはレイやアスカはエヴァ用に作られたクローンですがあるから
あくまで劇中の表向きの資料って設定じゃないか


名前:ねいろ速報  118
>>110
惣流はパイロットとして誇ってたけどタイミングよくコアが用意されただけなんだよね…


名前:ねいろ速報  112
旧劇もハッピーエンドだよ?


名前:ねいろ速報  113
>>112
あれハッピーエンドなのか・・・?


名前:ねいろ速報  114
>>113
あのシンジが自分も他者も肯定して補完を拒否したんだからこれ以上なくハッピー


名前:ねいろ速報  117
>>114
あの海からゾロゾロ上がってくるのかな


名前:ねいろ速報  130
>>117
庵野と鶴巻はあのまま死ぬだけだと思うって


名前:ねいろ速報  116
無茶苦茶にした世界をほっぽいて新しい世界で新しい女とイチャコラするエンド


名前:ねいろ速報  120
切れたナイフみたいだった旧劇に比べるとあまりにも凡庸
って叩かれ方するのならわかるがアスカとくっつかなかった事についてグチグチ言われるのは意味わかんねーよ…


名前:ねいろ速報  121
いやもう新劇の完結でこれ以上ないくらいすっきりした気分で終わったから俺は満足だよ


名前:ねいろ速報  122
正直微妙だったけどここまで付き合って来たからBDは買うよ


名前:ねいろ速報  124
破の予告の内容を普通にやればよかったんじゃないですかね……


名前:ねいろ速報  132
>>124
シンジの出番無さそうだし


名前:ねいろ速報  126
そもそも誰とくっつくかじゃなくてエヴァンゲリオンをどう〆るかって話だから
その点で言えばシンジゲンドウがきちんと対話して終わったんだからそれはいいと思う
アスカ原理主義者は漫画版で満足してもろて


名前:ねいろ速報  127
見てる方に昔の熱量有ったなら旧劇並には叩かれてたと思うスレ画