名前:ねいろ速報
ポッと出のババアって凄いな…
1674494829990
【NARUTO】 作者:岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  1
15年続いた犠牲…


名前:ねいろ速報  2
続編への系譜だよ

名前:ねいろ速報  3
話の規模がラストでデカくなりすぎだってばよ!


名前:ねいろ速報  4
逆ハーレムに興味あるBBAでしたっけ?


名前:ねいろ速報  7
そりゃ人気なはずだぜ…シデロス!


名前:ねいろ速報  8
ずっとヒール起動してるルシオみたいなもんだからな


名前:ねいろ速報  9
あそこのおいろけの術はすべってたと思う


名前:ねいろ速報  11
河童ぐらいならやっぱり中国由来という事もありそうで


名前:ねいろ速報  12
>散々引っ張ったマダラ
犠牲になったのだ…


名前:ねいろ速報  13
長期連載漫画のラスボスは大体ポッと出じゃないか?


名前:ねいろ速報  14
本当に悪かったのはマダラでも無く黒ゼツとカグヤだったんだよ!


名前:ねいろ速報  15
アーティスト路線で売ってみたりタレントの真似事やアイドルごっこみたいなことやり出したんじゃないの?


名前:ねいろ速報  16
ラスボスってサスケじゃないの?


名前:ねいろ速報  20
>>16
スレ画はNARUTOって物語のラスボスで
サスケはナルトにとってのラスボスみたいな感じ


名前:ねいろ速報  17
黒幕の黒幕の黒幕の(ry


名前:ねいろ速報  18
サスケはエキシビションマッチでしょ


名前:ねいろ速報  19
腕失ったのはサスケ戦?


名前:ねいろ速報  21
ボルトはまだ続いてんの?


名前:ねいろ速報  22
>>21
アニメも漫画も6年目
映画からなら8年目


名前:ねいろ速報  25
でも里の起こりよりずっと前の忍の祖まで遡るのはスケールでかくて好きだよ俺は


名前:ねいろ速報  26
世界人気投票30位ぐらいで何だかんだ人気あったカグヤお母さん


名前:ねいろ速報  27
サスケェ戦はお互い六道の能力にまで目覚めたインフレ状態から
ちょっと条件落として手持ちの技で戦うハンディマッチだからな


名前:ねいろ速報  28
最後が白眼(+輪廻写輪眼)ってのがおおってなった


名前:ねいろ速報  30
何週か前に回想で出てきたおばさんがボス化するとは思わないよ


名前:ねいろ速報  32
サム8打ち切り後
岸影様なにしてんの?


名前:ねいろ速報  33
決着時に忍の歴史はいろんな忍の生き様と死に様だって
チャクラの祖に向かって啖呵切るナルトも格好良かったな


名前:ねいろ速報  35
だいぶ序盤に末裔がボスででてきてたろ


名前:ねいろ速報  37
>>35
君麻呂か
病死寸前の身で我愛羅と張り合えるなかなかの強キャラだったな


名前:ねいろ速報  43
ラスボスはサスケなのでは?スレ画は可愛くてちょっと抜けてるヒロイン枠


名前:ねいろ速報  48
ボルトで世界観掘り下げるたびにそのスペックの高さと大筒木のなかで異端だったことが明らかになっていくお母さん


名前:ねいろ速報  49
ボルトも長期連載しすぎておかしくなってそうだな


名前:ねいろ速報  52
>>49
ボルトは絵がもう…別物っぽい
サム8の人にボルト作画まかせておけばなぁ
どこで間違ったのか


名前:ねいろ速報  74
>>52
ならアニメ見ろよ


名前:ねいろ速報  51
不意打ちでもイッシキざっくりいけるとか強いよな


名前:ねいろ速報  53
そうかい俺は池影の絵好きだぜ


名前:ねいろ速報  56
>>53
勿論好き嫌いはあるのは事実
でもNARUTOの絵に引かれてNARUTOの全てに引かれて🔩を読み始めるとナルト速攻死んでるし絵も最近じゃNARUTOと離れてきたところに佐助ぇ外伝だし
まあうん


名前:ねいろ速報  55
不意打ちは強力だからな
卑劣な弟もイズナを不意打ちで殺めてくれたし
マダラ自身も黒ゼツに不意打ちで貫かれて1発だったから多分カーマみたいなもん打ち込まれたんだろうな


名前:ねいろ速報  58
無限月詠に隙がなかったから騙されてたことにせなあかんかったんやで
夢の中で火影になったキバは絶対幸せやろ


名前:ねいろ速報  60
大蛇丸やオビトさえ味方化したから新たな敵は人外にせざるを得なかったんだな


名前:ねいろ速報  61
やっぱり音の四人衆と戦ってた頃が一番面白かった気がしてならない


名前:ねいろ速報  62
BLEACHはかなり最初の方から出てたなワンピも出てはいるんだろ


名前:ねいろ速報  63
長い事扱ってたキャラをラスボスにしてキッチリ倒しちゃうと今後の展開で使えないし余りにも勿体無いからな
デウスエクスマキナ的にラスボス登場でケリつけるのが1番丸い


名前:ねいろ速報  66
ボルトも次世代物としちゃ一番成功したと言えるかもしれないぐらい続いてるしなぁ
DB超は悟飯に主人公交代したわけじゃないし


名前:ねいろ速報  68
とは言えラスボスとしてはガチで強いからありだと思うよ


名前:ねいろ速報  73
日向は木ノ葉にて最強とか白眼が写輪眼の起源とか
最初の方から匂わせはあった


名前:ねいろ速報  75
少年漫画でポッとでのラスボスってそこそこいないか?


名前:ねいろ速報  82
>>75
長期連載だとインフレするからね


名前:ねいろ速報  76
>日向は木ノ葉にて最強とか
カグヤは点穴つくことできたっけ?
モモシキは点穴ついたり回転防御してたりしたけど


名前:ねいろ速報  89
>>76
点穴どころか骨刺すだけで身体が朽ちるが


名前:ねいろ速報  77
サスケとミライの人が上手すぎてボルトの人がちょっとなとなる


名前:ねいろ速報  79
黒幕のさらに黒幕の上の更なる黒幕みたいな感じだっけ?


名前:ねいろ速報  81
>>79
BORUTOでさらに大筒木はペアで行動してるってなってカグヤの相方まで出てきた


名前:ねいろ速報  83
イッシキ戦のアニメマジでよかったけどその後のアニオリがマジで長くて多くて本当に地獄


名前:ねいろ速報  90
>>83
アニメBORUTOはアニオリじゃなくて全部本編


名前:ねいろ速報  86
歪すぎる世界観を宇宙人のせいですで説明付いて俺は良かったと思うよ


名前:ねいろ速報  91
委員長とかムギノってコミックとアニメどっちが先に出たんだろう
コミック先に読んでたからいきなり出てきて知り合いなの?誰だった


名前:ねいろ速報  94
>>91
アニメが先
っていうか委員長はNARUTO単行本での読者投稿が元だった気がする


名前:ねいろ速報  96
雷影が前の男を忘れさせてやれば大体解決した


名前:ねいろ速報  98
ナルトの終盤はボスがコロコロ変わって混乱したし確かに良くなかったとは思う
でも次世代ENDが綺麗に着地したからまあ良いかな…って感じに


名前:ねいろ速報  155
>>98
着地した後の続編どうなったんだろう


名前:ねいろ速報  99
スレ画に関しては一応存在自体は前々から確定してたから…


名前:ねいろ速報  114
>>99
前々って言うほど前じゃないけどな…


名前:ねいろ速報  100
封神演義みたいな終わり方だなと思った記憶


名前:ねいろ速報  103
マダラ戦は通常ルートのラスボスで
カグヤがトゥルーエンドのラスボスで
サスケは条件満たしたら行ける隠しボスって感じがある


名前:ねいろ速報  104
最大のボスが神的な存在っていいと思う


名前:ねいろ速報  105
一昔前のジャンプ漫画の宿命とはいえ
ほとんどのボスに悲しい過去…!しちゃったからな
ポッと出の「こいつが全部悪いんです」しなきゃどうしようもない


名前:ねいろ速報  106
ただまあオビトを含めてみんなをオモチャのチャチャチャしてたマダラが自分もオモチャのチャチャチャされてたってのは結構好きではある


名前:ねいろ速報  109
>>106
直接倒してない部分も夜ガイで半分死んでたり六道パワー貰ったナルサスにも追い込まれてたりで勝ち逃げ感ないしなあ


名前:ねいろ速報  107
当時はスレ画のことを、黒幕が蘇らせた破壊神的に解釈してた
ドラクエ2のシドー方式のラスボス
君麻呂のことを、ああ!居たな!と思い出したが、あれを伏線にするには長すぎだろとも


名前:ねいろ速報  113
白眼が全ての瞳術の始まりとも言われているって発言が1部のどっかであって当時は日向が盛ってるだろとか言われてたっけ


名前:ねいろ速報  115
六道仙人が出てきてやっと存在を言及されたんだっけか


名前:ねいろ速報  116
ダラ先が写輪眼の祖は白眼とかいう世界の根底を揺るがすセリフ言ったばっかりに・・・


名前:ねいろ速報  117
そいやマダラってなにがしたかったんだろう
無限月読で柱間とキャッキャする夢に逃げたかった?


名前:ねいろ速報  120
>>117
柱間ァ(左様)


名前:ねいろ速報  122
>>117
術者は無限月読にかからないからなあ
世界を平和にしたあと不死になってたし永遠に見守るつもりだったんだろう救世主として


名前:ねいろ速報  118
少年漫画だしやっぱ気持ちよくぶっ倒せるぐらい悪い奴出さないと


名前:ねいろ速報  119
マダラがうちは一族からすら見放されてたのもきっと黒ゼツの仕込みだよ許せねえ


名前:ねいろ速報  123
重力制御が自分にも効くの好き


名前:ねいろ速報  124
制御というより超重力空間にワープだから仕方がないママは自分もぷるぷるしちゃうのを忘れてたドジっ子なだけで


名前:ねいろ速報  126
元々はペインがラスボスの予定だったんだっけ


名前:ねいろ速報  134
このおばさん大失敗だろって当時思ったけど
大筒木から世界広げてボルトが続いて成功すんだからわかんねえもんだわ


名前:ねいろ速報  135
マダラカッコ良かっただけに残念だったよな


名前:ねいろ速報  143
ラスボス:マダラ
裏ボス:カグヤ
EXラウンド:サスケ
ってイメージがあった


名前:ねいろ速報  144
>>ラスボスがヤクザの事務所なのは当時は不満だった
>>今思うと初志貫徹してるのがわかるが
>ジャンプ組にカチコミする学生(年齢不詳)


名前:ねいろ速報  145
超重力の場所がカグヤに効くのはカグヤでもまともに動けないくらいしんどいって事でまあ…
あとはあの微妙な凸凹が味わい深い


名前:ねいろ速報  148
>>145
あそこでひどいのは人柱力で六道仙術使えるナルトや怪力のサクラも動けないのに死にかけのオビトとガス欠起こしてるカカシが普通に動けるってのがまたひどい


名前:ねいろ速報  150
話の粗の部分を全部こいつが引き受けさせられたような印象


名前:ねいろ速報  152
カグヤが出てくるのは良いんだけど白ゼツ周りの新設定で混乱する


名前:ねいろ速報  154
まあえどてんの材料にも使えるの何あれ?って部分の解説としては過去の無限月読犠牲者をこねこねした兵隊でしたってのはおぞましいけど納得


名前:ねいろ速報  156
続編で前作生存キャラが死んじゃうのツライよね…


名前:ねいろ速報  159
>>156
青を闇落ちさせて敵対させるってのはいらんかったわ
むしろ青ってメイちゃんにパワハラ受けてるギャグキャラってイメージだったから悪役化しても困惑しかない


名前:ねいろ速報  163
>>159
オオノキもなんか闇落ちしたって聞いたわ


名前:ねいろ速報  158
一気読みしてカグヤの設定自体はそんなに嫌いでもないかもしれない
もうちょい出し方何とかならんかったかと思うけど


名前:ねいろ速報  160
続編で前作主人公がボコられてるのを見るの辛いマンにはボルトは無理かな


名前:ねいろ速報  161
ボルトはナルトもサスケも弱体化したみたいなのにインフレは続いてると聞いて
味方側の戦力はどうやって強化されてるんだとは気になってる


名前:ねいろ速報  162
ワープとテレポートと即死ミサイルで他の能力がよく分かんない


名前:ねいろ速報  164
ボルトって今掲載順どんなもんなの?
初期は評価散々だった記憶あるけど


名前:ねいろ速報  165
カグヤ自体が不満というよりその前に黒幕交代劇やりすぎたのがいけなかったと思う


名前:ねいろ速報  169
>>165
2013年夏頃にオビトが十尾の人柱力になってそこからマダラが十尾の人柱力になって黒ゼツが裏切ってカグヤ降臨して2014年11月に連載終了だしな
巻くためかやたらテンポ速かった


名前:ねいろ速報  172
>>169
ナルトが終わったのって2014かよ…


名前:ねいろ速報  166
ネジ殺す必要あったか?


名前:ねいろ速報  168
犠牲だ


名前:ねいろ速報  167
オビトとの闘いでさえクソ長かったからな