名前:ねいろ速報
こいつらってアニメだと大戦編でエドテンされてたけどそこまで戦力になるのかな…

【NARUTO】岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報 1
多由也ちゃんは使い捨てるには惜しいデザインだった
名前:ねいろ速報 30
>>1
君麻呂すら使い捨てだぞ
名前:ねいろ速報 2
鬼童丸わりと強くない?
名前:ねいろ速報 3
鬼堂丸はかなり強いだろ
名前:ねいろ速報 4
多由也も強いだろ
名前:ねいろ速報 5
大量召喚してるからクズが混じっても仕方ない
名前:ねいろ速報 11
>>5
デブの悪口はやめろ
名前:ねいろ速報 6
まあまあ強いけどまあまあ止まりだから何とも言い難いやつら
名前:ねいろ速報 7
どっちかっていうとエドテンの素材にされそうなイメージがあったが呼ばれる側だったのか
名前:ねいろ速報 8
多由也ちゃん以外華がなさすぎる…
名前:ねいろ速報 9
この4人だと一番強いの左近みたいにカブトと大蛇丸言ってたけど鬼童丸のが強そうだったよね
名前:ねいろ速報 37
>>9
戦闘能力はともかく言動が小物臭いんだよな左近
鬼童丸は結構冷静に木ノ葉の強さ分析してるし
名前:ねいろ速報 12
任務終わって疲弊した特別上忍に奇襲かけて何とか勝てる程度だっけこいつら
文字にすると酷いな
名前:ねいろ速報 29
>>12
呪印まで使ってるぞ
名前:ねいろ速報 13
右近左近はこの中でも一番強い扱いだったけど双魔の攻は大戦時の人達には多分通用しないよな…
名前:ねいろ速報 14
ご褒美で穢土転生って意味が解らないんだが
どゆこと
名前:ねいろ速報 15
あれ?漫画でもなんか復活してなかったっけ?
気のせいか
名前:ねいろ速報 18
>>15
漫画だとカブトが取り込んで能力使ってたな
名前:ねいろ速報 19
>>15
仙人カブトが体内にチャクラ取り入れてるから4人の術出した時に出てきたみたいな感じだったはず
名前:ねいろ速報 16
なんか物足りない
名前:ねいろ速報 17
そこそこ止まりだから2部のサスケ奪還メンバーに返り討ちにされた
名前:ねいろ速報 46
>>17
実質未来のエリート部隊だったしな…
名前:ねいろ速報 21
カブトが使うと双魔の術で他のも操作出来るから強いけど単体だとね…チームワークの概念あんまり持ってないし…
名前:ねいろ速報 22
大蛇丸陣営って…人手不足?
名前:ねいろ速報 23
こいつらいる時には水月とかいたんだよな?
名前:ねいろ速報 26
>>23
水月と重吾はいた
名前:ねいろ速報 24
弟に鬼童丸戦の絵が地味と言われたので
単行本でめちゃくちゃかっこよく描き直す岸影様すごいよね
名前:ねいろ速報 28
>>24
絵的なケレン味あるよね修正後は
リテイクであれが出てくるんだからすげえよ
名前:ねいろ速報 31
>>24
弟影もこの時期はガンガンで漫画連載してたんだよね…
名前:ねいろ速報 73
>>31
弟影様の666もケレン味ましましのカッコいい構図がポンポン出てきて楽しい
名前:ねいろ速報 87
>>73
ワープする輪っか使うやつの戦い方がめっちゃオシャレだった
名前:ねいろ速報 25
左近は実質二人だから強い扱いされてたのかな
実際の描写的には鬼童丸の方が強そうに見えたけど
名前:ねいろ速報 27
音の5人集は君麻呂が戦力の99%占めてると言っても過言では無いと思う
名前:ねいろ速報 36
>>27
木の葉上忍でも倒せそうなのカカシガイヒアシ様くらいな気がする
名前:ねいろ速報 32
何気に一番出世したのは次郎坊先生か
名前:ねいろ速報 39
まあ別に年齢から考えれば相手の疲弊や数の利があったとはいえ特別上忍に勝てるだけでも優秀な方だよ
そもそも本領は結界術の方だし
名前:ねいろ速報 42
最上位が君麻呂ってのもなんだかなぁ過ぎる
固いだけって
名前:ねいろ速報 47
脳に大蛇丸様のチャクラが響く…とか喜んでたけど実際はカブトなの知ったらちょっとキレそうな穢土転生君麻呂
名前:ねいろ速報 50
こいつら凌いだ特別上忍が割とやり手だったんじゃないか?
名前:ねいろ速報 58
>>50
というかゲンマはミナト直属だったしかなり優秀な方
名前:ねいろ速報 51
多分大蛇丸的に大して問題じゃないんだろうけど音はちょっと戦力弱すぎる
よく里としてやっていけるなこいつら
名前:ねいろ速報 60
>>51
出来て10年経ってるかも怪しい新興の里だから…
名前:ねいろ速報 70
>>51
大蛇丸とカブトと鷹メンバーいるだけでちょっとした戦力だし
名前:ねいろ速報 84
>>51
優秀なのは戦力にする前に大蛇丸の実験台にされそう
名前:ねいろ速報 53
能力自体は結構強いの揃ってるというか音幻術がずるい
万華鏡開眼してる二人に幻術勝負で互角以上じゃねえかどうなってんだ
名前:ねいろ速報 55
まあ立ち上げたばっかだし
名前:ねいろ速報 56
二部の敵にするには荷が重い
逆に君麻呂を第一部で出すのは強すぎな気もする
名前:ねいろ速報 68
>>56
あいつ中忍試験より強くなった我愛羅の攻撃をものともしない防御力と絶対防御を半ばまで貫ける火力と早蕨の舞の広範囲攻撃と色々揃ってるんでマジで一部で出して良い敵じゃなさすぎる…
名前:ねいろ速報 57
忍界大戦の頃に見直すと君麻呂もやってることしょっぱくてなぁ
名前:ねいろ速報 59
スキルは強いが基礎スペックが足りてない
だからカブトがスキルだけ使うと強い
名前:ねいろ速報 61
君麻呂は重吾と再会するのかと思ったらそのまま昇天してた…
名前:ねいろ速報 62
ゼツが中忍程度でスレ画は上忍よりちょっと弱い程度?くらいだ
呪印と穢土転生による不死身を考慮するならゼツ運用しない方が強い
名前:ねいろ速報 63
君麻呂と我愛羅は2人だけ2部先取りみたいな規模
名前:ねいろ速報 64
何で次郎坊だけあんなに人気があったんだっけ…
名前:ねいろ速報 69
>>64
lolが悪い
名前:ねいろ速報 65
ネジ対鬼童丸は名試合だよね
名前:ねいろ速報 66
適当な上忍の方が強いとは思うけど
名前:ねいろ速報 67
早蕨の舞なんかは結構後半でもいけそうじゃない?
名前:ねいろ速報 71
君麻呂はもう死ぬ寸前だから…でめちゃ強くされたイメージ
名前:ねいろ速報 72
こいつらも二年後には上忍レベルまでには成長してたんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 74
左近右近の子供が相手しちゃいけないチンピラ感好きだった
名前:ねいろ速報 75
よく考えたら大蛇丸が君麻呂の健康体を手に入れたらやばそう
名前:ねいろ速報 76
そもそもこいつら結界要員であって戦闘メインではないからな
名前:ねいろ速報 77
ナルト達とたいして変わらん年齢だろうしな
名前:ねいろ速報 80
こいつらの次の敵が暁なのインフレしすぎてる
名前:ねいろ速報 82
操り左近が一番強いねって言われてたけどあれは単純に二人分だからだろ
名前:ねいろ速報 83
大賢者次郎坊先生
名前:ねいろ速報 85
重吾のいたアジトみたいに全員呪印状態で暴れられたりしたら他の5里の中忍下忍では対処出来ない位はある
かといって積極的に潰しにいくと大蛇丸とか出張ってきて面倒だしうまあじも少ないで放置されそうではある
名前:ねいろ速報 86
あの戦争あんだけ人数いるなら下忍とかも混じってるんだろうし十分戦力にはなりそう
名前:ねいろ速報 110
>>86
メインはほぼ生き残ってるけど全体の生存率は50%近くの戦場なんだよな…
名前:ねいろ速報 90
多由也は全編通してトップクラスの可愛さ
名前:ねいろ速報 92
シンプルに新興の里だから人いねぇんだよな音忍
名前:ねいろ速報 93
鬼童丸って改造して腕を増やしたのか元々そういう6本腕一族みたいなのがいたのか
名前:ねいろ速報 95
多由也は珍しく少女でかわいいキャラ
名前:ねいろ速報 96
中忍試験の強いやつ見た時とかも思ったけどモブ中忍とか本当にあんなのとやりあえるのかよ…ってなる
名前:ねいろ速報 101
>>96
受かったのがシカマルだったり戦闘面以外が大事だったりするから
名前:ねいろ速報 117
>>96
中忍に必要なのは単純な戦力よりも任務遂行する為の能力だから
シカマルは負けたけど状況判断能力を評価されて中忍になってるからな
名前:ねいろ速報 98
多由也生きてたらな…
名前:ねいろ速報 100
特別上忍よりちょっと弱いくらい
名前:ねいろ速報 103
音忍だとキン・ツチ好き
名前:ねいろ速報 106
中忍試験でも対戦相手が女だったシカマル
名前:ねいろ速報 107
みんな今はカブトの中にいるんじゃないの
名前:ねいろ速報 114
>>107
志半ばでちった仲間たちもカブトの中で生きているって言うと少年漫画的でいいな
名前:ねいろ速報 109
人柱力送ってきたのは先の戦いの謝意もあったんだろう
名前:ねいろ速報 111
気の強い女しか相手してないからなシカマル…
名前:ねいろ速報 119
>>111
そもそもこの漫画そういう女が大半だ…
名前:ねいろ速報 123
>>119
ある程度出てるキャラだとそうじゃないのがヒナタぐらいかな
名前:ねいろ速報 113
ぶっちゃけこの頃は上忍中忍の強さを結構低く設定してるよなって思う
上忍が暁にも対抗できる話を後からやってしまうせいでなんかおかしくなるけど
名前:ねいろ速報 115
使い捨てにするのもったいないデザインなんていっぱいいるぞ
キンちゃんとか超可愛かったぞイジワルで
名前:ねいろ速報 124
>>115
キンは他の2人と比べても雑魚過ぎる…
名前:ねいろ速報 129
>>124
鈴付きの千本とか地味過ぎ!
名前:ねいろ速報 136
>>129
こいつもそういやシカマルにやられてたな…
名前:ねいろ速報 116
全員バトル面白かったのすごい
多由也と左近は砂の噛ませにされたけど
名前:ねいろ速報 118
音忍はギミックだったり変な能力持ってる奴多いよね
名前:ねいろ速報 120
君麻呂だけは下位影クラスあったんじゃね?
名前:ねいろ速報 130
>>120
アニオリだったかの描写だと砂金影様殺すのに火影エドテン+君麻呂だったはずだからまあそれくらいはあっても全然おかしくない
名前:ねいろ速報 121
まあ実際は君麻呂以外全員カスなんだが…
名前:ねいろ速報 131
>>121
戦力なさすぎ!大蛇丸は無事で3代目を勝って自分で防御する算段かな…?
名前:ねいろ速報 122
カブトと一緒にいた体グニャグニャの人とチャクラ吸収する人は死んじゃったんだろうか
名前:ねいろ速報 152
>>122
ミスミとヨロイならアニオリだけど生きてて出てくる
アンコメインの長編だから見ろ
名前:ねいろ速報 126
サスケの運び要員だからそうそう強くしても変なんだよな…
名前:ねいろ速報 127
キンとザクは穢土転生の生贄にされたんだっけ
名前:ねいろ速報 128
あの時期とはいえ我愛羅殺しかけるんだからそりゃ別格だわ君麻呂
名前:ねいろ速報 132
キン・ツチはサクラの髪を忍びのくせに手入れして色気づきやがってって煽る割に本人も手入れしてそうなストレートなの好き
名前:ねいろ速報 133
BORUTOでミツキが音からの留学生扱いだから音の里自体は健在だと思う
名前:ねいろ速報 134
生きてたらシカマルとフラグを立ててたかもしれない
だからテマリさんがきっちりぶち殺したわけですね
名前:ねいろ速報 135
キン・ツチと多由也は可愛かったのに本当に勿体なかった
名前:ねいろ速報 137
というかネジさえいなけりゃ鬼童丸の時点でも全滅してそうではある
名前:ねいろ速報 142
>>137
ネジは地味に次郎坊戦でも活躍してるからあのチームの要すぎた
名前:ねいろ速報 139
大蛇丸の腕潰されてなかったら他里の影達を穢土転生奴隷にしてたから…
名前:ねいろ速報 140
サスケに腕折られるわシノに腕ぶっ飛ばされるわいいとこ1つもないザク君かわいそう
斬空破ってかっこいい技名なのに
名前:ねいろ速報 153
>>140
良いところは無かったけど鈴付き千本みたいに本人がしょぼいというより相手が悪すぎた
名前:ねいろ速報 145
柱間のエドテン体を器にすればいいんじゃない?大蛇丸が
名前:ねいろ速報 146
韓国で人気の次郎坊
名前:ねいろ速報 147
音の里BORUTOの時点であるの…?
どういうことだ…?どうやって維持してるというかそもそもどういう組織なんだ…?
名前:ねいろ速報 157
>>147
カブト回想でどの国にも属さない里とは語られてた
一応里として成立してるみたいだけど大蛇丸の生息地が基本アジトだから場所も規模もいまいちよくわからん
名前:ねいろ速報 161
>>147
里とは名ばかりの大蛇丸の研究機関よ
ただ研究所がいくつかあってそこに実験体がいるだけ
BORUTOでは監視されてるから流石に非人道的な事はあんまり出来ないだろうけど
名前:ねいろ速報 148
火影直属の暗部が手出しできなかったし結界は相当レベルが高い
名前:ねいろ速報 156
>>148
暗部実際どれくらい強いなのかイマイチわからん…
名前:ねいろ速報 149
ナルトが愚痴ってた通りシノ連れてきてたらもうちょい楽できたんだろうか
名前:ねいろ速報 155
>>149
次郎坊以外に当てたらとりあえず有利取れる相性
名前:ねいろ速報 164
>>149
キドウマルには相性良さそう
名前:ねいろ速報 175
>>149
右近左近瞬殺してるカンクロウに勝ってるからあいつは少年期での同期では頭抜けてる
ただ君麻呂相手にはどうなるかなって
名前:ねいろ速報 177
>>149
シノは戦力的には同期の中で一歩抜けてるからな
名前:ねいろ速報 150
敵の鬼童丸目線でネジの白眼攻略していくのは子供ながらにワクワクしたな
名前:ねいろ速報 151
次郎坊のチャクラ吸収される罠だけでも割とヤバかったからそこまで弱い奴いないとは思う
名前:ねいろ速報 158
ドスキヌタは少ない手札で頑張ってる感じが好き
名前:ねいろ速報 159
シカマルの相手の死亡率高いな…
名前:ねいろ速報 166
君麻呂ってカグヤとなんか関係あるのかな
名前:ねいろ速報 172
>>166
直系の子孫じゃなかった?
名前:ねいろ速報 174
>>166
カグヤを祖に持つ一族のひとつ
名前:ねいろ速報 167
暗部はペインの増幅口寄せ相手のコンビネーション見るとすごいスムーズでマジでエリートだよな
名前:ねいろ速報 168
まずめっちゃ強いカンクロウに相性良かったとはいえ相打ちに持ち込んでるの強いよねシノ
名前:ねいろ速報 169
次郎坊もあの時点で最強クラスのチョウジとやり合えたの凄いよ…
名前:ねいろ速報 171
大蛇丸様が三重羅生門
柱間が五重羅生門
右近、左近は2人で一羅生門なので単体の羅生門力は0.5羅生門
名前:ねいろ速報 187
>>171
その二人に右近左近が劣るのは仕方ないけど術としてはだいぶ信頼のおける強さなのはわかる
名前:ねいろ速報 176
次郎坊のあの閉じ込める土遁はめちゃくちゃ強いと思う
名前:ねいろ速報 178
砂の三人強すぎない?
名前:ねいろ速報 184
>>178
我愛羅以外の二人ももう少し2部で活躍が見たかったな
名前:ねいろ速報 196
>>178
そりゃ少数精鋭やってる里の若手トップだし
名前:ねいろ速報 235
>>178
中忍になれるのに潜入するためにあえて下忍のままだったからレベルが違うのは当然
名前:ねいろ速報 179
君麻呂ってあの時点のサスケより明らかに強いし
名前:ねいろ速報 191
>>179
というか普通に上忍クラスだろ
カカシガイレベルじゃないと倒せなそう
名前:ねいろ速報 207
>>191
一部のカカシ勝ってるのかな…?ちょっと怪しい
名前:ねいろ速報 258
>>207
万華鏡開眼前じゃちょっと手立てがない感じするね
名前:ねいろ速報 262
>>207
通る術が有るなら勝てる無いなら負けるみたいな感じじゃないかな
名前:ねいろ速報 180
君麻呂はちょっと1部で出てきていい敵じゃないんで…
名前:ねいろ速報 182
探知も出来て遠距離で攻撃とか出来る虫だから
多由也以外は割とワンサイドで勝てそうではあるシノ
名前:ねいろ速報 183
ぶっちゃけ右近左近は次郎坊先生の土遁ドームに閉じ込められたら何もできなくない?
名前:ねいろ速報 188
>>183
チャクラ取られる前に羅生門でこじ開ける
名前:ねいろ速報 185
きみまろが万全だったらそれこそあの時点ではサスケに手を出されなかったんじゃないか?
名前:ねいろ速報 186
出力さえあがれば多由也の音幻術自体は割と2部でも通用するスペックはあると思う
音耐性低いやつ多いし
名前:ねいろ速報 222
>>186
ちょっとelonaを思い出した
名前:ねいろ速報 230
>>186
カブトのスタングレネードもめちゃくちゃ刺さってたなそういや
名前:ねいろ速報 275
>>186
うちは兄弟に効いてたのはカブトが使ったからパワーアップしてるんだと思う
名前:ねいろ速報 189
丸薬チョウジ当時からオーバースペック過ぎる
名前:ねいろ速報 194
>>189
命と引き換えだけど戦争編クラスの力だもんな…
名前:ねいろ速報 190
ザクとドスいいよね
ギミック腕での戦闘が派手で好き
名前:ねいろ速報 199
>>190
チョウジの肉弾戦車サクッととめて音叩き込むのスマートでかっこいいわ
名前:ねいろ速報 193
青春狂騒曲好き
名前:ねいろ速報 195
右近左近は羅生門口寄せできる以外の強みが見いだせない…
名前:ねいろ速報 200
>>195
なんか腕いっぱいで殴ったりできる…
名前:ねいろ速報 197
普通に先輩キャラしてるカブトいいよね
先生とか向いてそう
名前:ねいろ速報 198
シノがヒナタとキバと同じチームってちょいもったいない気がするな
名前:ねいろ速報 204
>>198
むしろシノが居ないとあいつら死にかねないというか…
名前:ねいろ速報 211
>>198
コミュ障2人をなんとか出きるのがキバくらいなんだろ
名前:ねいろ速報 201
アニメの左近の穢土転生が出した門
キバが破壊してたよね
確かそれも三重だった記憶がある
名前:ねいろ速報 202
この時点のサスケの価値はただ単にオロチ丸にとっていい素材ってだけだしな
名前:ねいろ速報 203
多連拳多連脚って現実で考えたら確かに強そうだけどこの世界観でそれ?って思う
名前:ねいろ速報 205
君麻呂は大戦時も最後まで生き延びてたんでちょっと強すぎる…
名前:ねいろ速報 206
シノがいたとしても最初の次郎坊の土をもっと早く抜けれないと
君麻呂が来る所までに追いつけないだろうから結局アウトだと思う
君麻呂をどうにかするのは絶対無理だし
名前:ねいろ速報 214
>>206
皮の下に骨の膜張れるの無法すぎる…
あれだけでめっちゃ硬いんだよな
名前:ねいろ速報 208
まあ死門じみたデメリットしてるし上忍圧倒するくらいの強さはあって然るべきだと思うトンガラシ丸
名前:ねいろ速報 209
シノはデブと君麻呂は相性悪そうだけどそれ以外は勝ち筋あるよね
名前:ねいろ速報 212
鬼童丸はなんか血継限界でも異質すぎない
ナチュラルに多腕なの珍しすぎるだろ
名前:ねいろ速報 213
次郎坊と左近は近接で鬼道丸と多由也にそれぞれ持っていけたら上忍クラスの厄介さはあると思う
特に左近の体内侵入と鬼童丸の糸は普通にやったら対処できんから特別上忍達は発動させる前に基礎スペックの差でゴリ押したんだと思う
名前:ねいろ速報 215
羽チョウジは通常時の百倍強いんじゃなかったっけ?
倍率8門に比べても上じゃない?
名前:ねいろ速報 216
ヒナタもキバも近接型だから遠距離が出来るシノで割とバランスがいい
名前:ねいろ速報 217
それまでテクニカルな戦いが続いてたのに
風で全部ぐちゃぐちゃにすればいいだろって倒し方は若干かわいそうだと思う
名前:ねいろ速報 225
>>217
でも実際多由也が一番苦手なやり方ではあるので有効な倒し方なのが酷い
名前:ねいろ速報 221
リーの体術でノーダメとか奪還メンバーで勝ち目がまるでない…
名前:ねいろ速報 223
3つの丸薬で最後の一つだけぶち抜けすぎてる…
名前:ねいろ速報 224
シノはとうとう戦争編で『チャクラを食う蟲』使ってるのほんとひどいと思った
名前:ねいろ速報 234
>>224
基本的に飼ってる虫の餌はチャクラだからやろうと思えば少年期でも虫相手に移して似たようなことできるんだろうな…
名前:ねいろ速報 226
左近は忍者相手にして自分の腹刺したぐらいで動揺してるのが何か格落ちっぽく見えるんだよな
名前:ねいろ速報 227
右近左近は相手に接触できたら引き分け以上が確定するけど
上位陣に接触できるほど体術に秀てるイメージがまるでねえ
名前:ねいろ速報 229
音幻術って防ぐ方法かなり少ないから本当に強いよね
名前:ねいろ速報 231
まあ大戦編のチョウジは倍加+蝶だったから蝶単体の奪還編は流石にそれには劣るんだよね
まあそれでもバカみたいな火力出せるが…
名前:ねいろ速報 232
右近左近が四人衆最強というまるで納得できない設定
どう考えても鬼道丸だろ!
名前:ねいろ速報 240
>>232
タユヤも音幻術がかなり強いからな
右近左近は羅生門口寄せできる以外なんか出来たっけ…?
名前:ねいろ速報 247
>>240
他者への同化とそれを応用した複数の腕や足での攻撃
まあでも羅生門出すだけで四人衆相手なら多由也以外には一気に優勢に持っていけるから弱くはない
名前:ねいろ速報 277
>>240
相手に触ったら勝ちだぞ
遠距離攻撃は羅生門で防げる
名前:ねいろ速報 233
右近左近可愛いよね
名前:ねいろ速報 236
音は空気の振動なのでハイレベルな風遁使いのテマリが来たのは本当に最悪の事態
名前:ねいろ速報 237
よく知らんサスケのために集まってくれたのにチョウジよりシノ呼べよ!っていうナルトはもうちょっと優しい言葉かけてあげて...ってなる
名前:ねいろ速報 241
こいつらもっと大人かと思ってたけどナルト達と変わらんのか
名前:ねいろ速報 242
🐸仙人の幻術も声で嵌めるタイプだし音幻術は強いよ
名前:ねいろ速報 243
羅生門呼べるの超凄いって事なんだろうけどなぁ…
名前:ねいろ速報 244
韓国lol界のレジェンドだからな次郎坊先生は
名前:ねいろ速報 245
不完全だけど尾獣の力使える奴といざ暴走した時に我愛羅止めることが仕事に入ってそうな兄と姉だ
レベルが違う
名前:ねいろ速報 246
右近左近はマッチ相手がキバとカンクロウなのもちょっとパッとしない
名前:ねいろ速報 250
vs多由也の理詰めで攻めるシカマルいいよね
名前:ねいろ速報 251
一部で言う君麻呂ザブザ辺りは暁入れるくらいの強さなんだろうか
名前:ねいろ速報 257
>>251
君麻呂は健康だったらいけるかもしれんがザブザは微妙
名前:ねいろ速報 259
>>251
いくら君麻呂が強いって言っても暁は大蛇丸が雑魚扱いなこと考えたら無理だろう
名前:ねいろ速報 266
>>259
イタチと死ぬほど相性が悪いというだけで大蛇丸は暁基準でもそう弱いわけじゃないと思うよ
両腕が健在なら
名前:ねいろ速報 276
>>251
君麻呂は火力あるんだけど頭の中が大蛇丸ばっかりだから飛段ちゃんみたいな扱いになっちゃうと思う
名前:ねいろ速報 285
>>276
君麻呂ならサクッとアスマに勝てそうやな
名前:ねいろ速報 253
ネジvs鬼童丸はナルト全体でも一番の名バトルだと思ってる
名前:ねいろ速報 254
風遁で森ごと解体してぶっ倒せばいいだろって解決策はかなり好き
名前:ねいろ速報 255
コイツらの結界木の葉崩しでの大蛇丸が3代目強襲した時火影直属の暗部突破出来ないの何気に凄いよね
名前:ねいろ速報 256
鬼童丸は白眼の弱点見つけるムーブが完全に強キャラのそれだったからすごい強そうなんだよな
名前:ねいろ速報 260
右近左近とかシノだったら身体に入った瞬間に虫に侵されそう
名前:ねいろ速報 284
>>260
鬼道丸の糸も傀儡の時みたいに噛み切れそうだしズルすぎる
名前:ねいろ速報 261
鬼童丸の糸は後々カブトが使ってサスケイタチが『切れない』って判断するレベルなのすげえ
白眼も大概ズルだよ
名前:ねいろ速報 263
スレ画とのマッチアップ考えるとシノってちょっと強すぎない?
名前:ねいろ速報 264
右近左近は身体の特異性があるから大蛇丸の身体候補その3みたいな扱いなんじゃないの?
名前:ねいろ速報 265
尾獣を狩る連中だからな暁
1部の我愛羅にぎりぎりとはいえ負けてるようじゃきついだろ
名前:ねいろ速報 267
大蛇丸がラスボスだと思ってたからもう君麻呂以上はいないだろうってなってた
名前:ねいろ速報 268
>>267
なんだかんだ今見てもわりと上の方
名前:ねいろ速報 274
>>267
この頃には既にイタチに敗走してた事判明してたし上には上がいるって感じじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 269
結果的に助かったが命捨てただけあってトンガラシ丸食ったチョウジは強かった
大戦時どれくらい使われたんだろあの丸薬
名前:ねいろ速報 270
螺旋手裏剣投げれる頃のナルトと戦って封印されてなかったのは
三代目雷影の時と同じ理屈で螺旋手裏剣は1ダメージ×1000みたいな技だから防御力高くて無効化できたのかな
最低でも千鳥刀耐えられる硬さはあるけど
名前:ねいろ速報 271
君麻呂は一部に出てきた10代のキャラクターならニーサンの次に強いまであるからな…
名前:ねいろ速報 272
こいつらとの戦いが一番面白かったまである
名前:ねいろ速報 278
音幻術かつ無限復活はかなりめんどくさそうだな
名前:ねいろ速報 279
ハクがあのまま育てば君麻呂クラスになってたりはしたのかな
名前:ねいろ速報 280
君麻呂は大戦でもエドテン解除まで残ってたからマジでヤバい
名前:ねいろ速報 281
大蛇丸すら雑魚扱いの暁やべぇ…って当時思ってたけど
実際はイタチが強すぎるだけだった
名前:ねいろ速報 291
>>281
大蛇丸が飛段角都に負けそうにないやな
名前:ねいろ速報 292
>>281
つーか最下位が飛段の時点で強すぎるよ暁
飛段も体術では2部カカシに肉薄してるし
名前:ねいろ速報 296
>>292
体術以外も色々できるカカシ先生に体術でだけ肉薄してるのは駄目なのでは…
名前:ねいろ速報 282
改めて見ても多由也作中トップクラスで可愛いな
名前:ねいろ速報 283
クソガキのサスケよりどう考えても忠誠心高い君麻呂の方が良かった
名前:ねいろ速報 290
>>283
病気がね…
名前:ねいろ速報 286
一部の頃は上忍クラスが最大のアベレージで禁術やトンガラシ使ってようやく追いつけるって扱いだった
名前:ねいろ速報 287
万華鏡写輪眼から何からハイスペックすぎてサスケがイタチ以上の才能を持つって割と終盤までそうかな…そうかも…って気持ちだった
名前:ねいろ速報 295
>>287
イタチは早熟型サスケは晩成型の天才だな
名前:ねいろ速報 288
シノはメタ的に後出しの選択肢が無限すぎて
名前:ねいろ速報 293
>>288
本人が作中屈指の注意深い性格してるからそれでも違和感ないっていう
名前:ねいろ速報 289
大蛇丸腕無しで自来也と互角だしな…
名前:ねいろ速報 294
大蛇丸は自来也半殺しにしたナルトの4本目と互角なのが普通におかしい
コメント
コメント一覧 (12)
音忍ならドスが好きだったな
anigei
が
しました
君麻呂は病気であそこまで我愛羅追い詰めれたら十分すぎるだろ
anigei
が
しました
大蛇丸の肝煎りの部下という割には微妙ってイメージだったなあ
2部以降になってから五大国間でもそれなりに格差があることが判明してから
五大国ですらない新興の里(実態は大蛇丸の実験場)ならまあこんなもんか…ってなったけど
anigei
が
しました
関係ないわけないだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
人数少ない状態から戦闘入った後2人はあんま強いイメージない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
その後カンクロウに瞬殺されたし
anigei
が
しました
コメントする