名前:ねいろ速報
4D7F058F-E65B-4D4E-90A6-C524024868D7

【ジョジョの奇妙な冒険】荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報  1
あのボスがわざわざ出向くのが異例の事態過ぎる


名前:ねいろ速報  44
>>1
いくら組織を脅かす相手とはいえあのボスが初手で自ら姿を晒すとは考えにくいので先に派遣されたスタンド使いや幹部クラスが複数人ポルナレフ一人に返り討ちになってそう

名前:ねいろ速報  2
シンプルなスタンドなのに…


名前:ねいろ速報  7
>>2
ただのなんでも切れて鎧を着ててパージすれば残像が見えるくらい素早くてちょっと剣が発射できるだけの使い手が手練れのだけのスタンドなのに…


名前:ねいろ速報  9
>>7
強さの理由がシンプル過ぎる…


名前:ねいろ速報  3
バラバラにしたからヨシ!


名前:ねいろ速報  4
>>3
なんで首を切り落とさなかった


名前:ねいろ速報  5
未来予知できても速いから回避大変そう


名前:ねいろ速報  6
相手が悪かったとはこのこと


名前:ねいろ速報  8
修行と実戦の経験値がえらいことになってるから
射程圏内に敵が入った瞬間即死させるくらいできそう


名前:ねいろ速報  10
読者はこの謎のフランス人とそのスタンドを知ってるけど
パッショーネのスタンド使いたちは何か分からんまま切り刻まれて終わりだからな


名前:ねいろ速報  14
>>10
オールラウンドに戦えるシンプルな能力でわからん殺しをするな


名前:ねいろ速報  11
よく読んだら個人始末するのに組織総動員で孤立させてねえ?


名前:ねいろ速報  13
>>11
(コイツのツレとか絶対ヤバいヤツじゃん…)


名前:ねいろ速報  12
ポルナレフはスタンドはシンプルだけど本体性能がやばいからな…


名前:ねいろ速報  15
曲がらない弾丸程度ならワケなく叩き落せるフランス人


名前:ねいろ速報  16
一人で核心まで近づいたって書いてあるからな…


名前:ねいろ速報  17
スタンドの性能シンプルだけどシンプル極まってるから結構強い
アブドゥルの炎切ってる…


名前:ねいろ速報  18
刃向かってくる動機も正義感だし
強い理由もスペックが高いからというシンプルさだし
直接出向いたら能力看破してくるし
ボスも(国外にはこんな奴ちらほら居るのかな…)ってビビる羽目になってそう


名前:ねいろ速報  19
初見殺しで柱すり抜け攻撃したのをとっさに反撃いれてくるから
マジで本態性脳がやばすぎる


名前:ねいろ速報  20
やっぱり康一君だけでは不安だな…俺も行こう


名前:ねいろ速報  21
時間停止スタンド相手にギリ生き残った程度の雑魚


名前:ねいろ速報  22
バラバラにして崖下の海へ叩き落としたからセーフ


名前:ねいろ速報  23
本編に出てくる親衛隊も人格能力共にクセ強い連中ばかりだし
真っ当に強くて忠誠心ある奴らごっそり持っていかれたんだろうなって


名前:ねいろ速報  100
>>23
ペリーコロさんのスタンド持ち版みたいな奴らとかいたんだろうね


名前:ねいろ速報  24
キングクリムゾン初見でここまで戦り合えてるのがもう凄い


名前:ねいろ速報  27
ひょっとしたらエアロスミスの弾丸を真正面から防ぎきれる可能性があるぞチャリオッツ


名前:ねいろ速報  28
承太郎呼ぶ気あったんだ…


名前:ねいろ速報  29
炎を空間ごと斬る
軌道が分ってれば光も斬る
もう斬るって概念そのものな能力なんじゃないか


名前:ねいろ速報  36
>>29
最初から能力は空間ごと断ち切るみたいな能力だったはず


名前:ねいろ速報  216
>>36
切ったあとに真空ができて炎をシャットアウトするぐらいだよ


名前:ねいろ速報  144
>>29
受けたダメージも切る
死相も切る


名前:ねいろ速報  30
まだあのフランス人のスタンド能力は掴めないのか!?


名前:ねいろ速報  31
スタンドに視力すらない素の視力でJガイル斬れる男だ
むしろあそこまで追い詰めたボスを評価したい


名前:ねいろ速報  32
チャリオッツの何が怖いって成長性だからな…
なんで近距離スタンドが突然数メートルまで射程距離伸びてるんですか…?


名前:ねいろ速報  33
仮に承太郎が合流できてたらなんとかなったんだろうか


名前:ねいろ速報  37
>>33
仮に合流して二人組んでそれでも止められないならイタリアは諦めた方がいいと思う


名前:ねいろ速報  34
絶対に仲間にだけは連絡取らせるな!!!!!!!!!


名前:ねいろ速報  35
承太郎まで呼ばれたらマジで手が付けられなくなりそうなので孤立させたのはボス渾身のファインプレー


名前:ねいろ速報  38
>>35
ジョースターとの遭遇は避けれたがジョースターとDIOの混血は来ちゃった


名前:ねいろ速報  39
>>35
援軍で時止め能力来たらしっちゃかめっちゃかになるのは確実だからな…


名前:ねいろ速報  215
>>35
時止めと時飛ばしがかちあったら荒木の頭が爆発しそう


名前:ねいろ速報  220
>>215
あれはもうどっちを荒木が上に置くかによるよな…


名前:ねいろ速報  41
下手したらスタープラチナレクイエムが生まれてた


名前:ねいろ速報  42
バラバラにして崖下に落としただけで死んだと思ってしまったのがボスの致命的なミスだった


名前:ねいろ速報  43
3部の面子だとパワーで4部以降の7割位はゴリ押し出来そうだよね


名前:ねいろ速報  45
組織がでかいから調べたらすぐ行き着いちゃうんだろうな
普通は脅すか始末すればいいんだが


名前:ねいろ速報  46
>バラバラにして崖下に落としただけで死んだと思ってしまったのがボスの致命的なミスだった
>まだあのフランス人のスタンド能力は掴めないのか!?


名前:ねいろ速報  47
遠隔スタンド使い多いから年々ジョセフの強さ分かってきた


名前:ねいろ速報  48
やたらタフなのもチャリオッツの能力だった可能性すらある


名前:ねいろ速報  74
>>48
ミル貝で戦車の正位置の意味見ると体力無限大ってあるんだよね…
他に援軍に負けず嫌いで逆位置は焦り独断力とかやたら3部の展開とマッチしてる…


名前:ねいろ速報  49
わけあって修行をした(妹の件は関係なく子供の頃からやってる)


名前:ねいろ速報  50
ディオが頑張ってジョースター御一行を減らしてなきゃボス負けてたよね


名前:ねいろ速報  51
グレイトフルデッドやグリーンデイみたいな
広範囲攻撃してくるスタンド使いも送られてきただろうにな…


名前:ねいろ速報  52
コイツ家族もいないし知り合いは承太郎とジョセフだしバックはスピードワゴン財団だから脅そうと思っても脅せねぇな…


名前:ねいろ速報  53
逆に素性もスタンド能力も全部わかってるのになお殺せないとかなってそう
怖〜…


名前:ねいろ速報  54
孤立出来てなかったら財団バックアップがついた承太郎+αのスタント使いが来たからファインプレーだよな


名前:ねいろ速報  65
>>54
たぶん第4部組が大量に乗り込んで来るよね


名前:ねいろ速報  69
>>65
そんなことしなくてもハーミットパープルで詰み


名前:ねいろ速報  77
>>69
そういえば念写能力とかあったなあのスタンド


名前:ねいろ速報  103
>>54
承太郎と仗助たち来たらもうどうしようもねえ


名前:ねいろ速報  55
>下手したらスタープラチナ・ザワールド・レクイエムが生まれてた


名前:ねいろ速報  56
衰えていないのか…その精神力…
ってボスが言ってるから相当煮え湯呑まされてるよね


名前:ねいろ速報  57
海にバラまいてやったが比喩でも何でもないのが酷い


名前:ねいろ速報  59
3部の主人公組強すぎない?


名前:ねいろ速報  63
>>59
大体主人公組は強いっちゃあ強い
ポルナレフはなんだろうね…


名前:ねいろ速報  60
能力シンプルなせいかパワーとかスピードやばいからな


名前:ねいろ速報  61
ブ男生き残ってたらヤバそう


名前:ねいろ速報  62
小さい頃から隣にチャリオッツ居たらそりゃ修行ゴッコするぐらいなら分かるが


名前:ねいろ速報  64
ボスが自ら出向くこと自体が異例過ぎない?自分の正体が露見するリスクより組織壊滅のリスクが天秤偏ったってことだよね?


名前:ねいろ速報  75
>>64
ディアボロまで行き着いているからもう組織のメンバーを使えないんだ


名前:ねいろ速報  89
>>64
少なくともドッピオのままじゃ無理まで追い詰められてる可能性まである


名前:ねいろ速報  66
承太郎追跡してたの?
ジョルノの素性しか考えてなくない?


名前:ねいろ速報  78
>>66
ポルナレフもその調査にイタリアに来てたから…


名前:ねいろ速報  67
承太郎呼んでたら何とかなったのだろうか
なりそうな気もするし無理そうな気もする


名前:ねいろ速報  68
スタプラに格闘で互角以上で火炎とか切れて鎧外したらスピード更に上がって剣を射出できるだけなのに…


名前:ねいろ速報  70
承太郎と合流できたら財団の支援受けられるから脱出は容易にできたか


名前:ねいろ速報  71
崖下に確認しに行ってたらうっかり返り討ちにあってたかもしれないしボス的には正解だった


名前:ねいろ速報  72
花京院が死ぬダメージと承太郎が死ぬダメージを
一度に食らってまだ生き永らえてる男


名前:ねいろ速報  73
電話まで支配してる組織ってやばすぎだろどうなってんだよ


名前:ねいろ速報  76
>>下手したらスタープラチナ・ザワールド・レクイエム・オーバーヘブンが生まれてた


名前:ねいろ速報  79
てか孤立させたらさせたで無関係のところからジョルノ探しに来た承太郎と結局かち合いかねなかったからボス詰み間近ではあったよね


名前:ねいろ速報  81
>>79
各個撃破ならまぁなんとかなりそう
二人揃ったら詰み


名前:ねいろ速報  80
足抉られてもカーテンで縛れば歩ける能力


名前:ねいろ速報  82
仮に仲間が居てすぐに助けられたとかでもあの傷じゃ無茶だろとなるのに
孤立してたってどうやって助かったんです?


名前:ねいろ速報  83
昔は「剣を斬るだけのスタンドw」みたいに馬鹿にされてた気がする


名前:ねいろ速報  86
>>83
全体で見るとスタンド像で攻撃できるってだけでなんかもう相対的に強い部類だから


名前:ねいろ速報  98
>>83
六部見てるとポルナレフ級の破壊能力があればそんなギミックに頼る必要なさそうだ…みたいな場面がちょくちょくあった
他のスタンドだと能力使って物壊したりしないといけないけど三部勢は強引に突破できるよな…って


名前:ねいろ速報  114
>>83
子供自体の初期状態があまりに貧弱ではあった
そこからあそこまで成長したのすごくない?


名前:ねいろ速報  84
DIOの虚を着いて脳天に一撃入れられる暗殺能力もやばい
本人は真っ正面から戦うのが好きなだけで場合によっては柔軟にスタイル変えてくる


名前:ねいろ速報  85
能力がシンプルだからクソ強いって5部勢6部勢には理解できないだろうな…


名前:ねいろ速報  87
>>85
スティッカーフィンガーズは実際シンプルでクソ強いの代名詞だと思う


名前:ねいろ速報  221
>>85
ホワイトアルバムはマジシャンズレッドのシンプルだからクソ強いの系譜だと思う


名前:ねいろ速報  88
色々条件や事情が違うとはいえ
ブチャラティ達はチームでボスに挑んで犠牲まで払ってるのに
なんで一人でそこまで行けるんだよ


名前:ねいろ速報  95
>>88
当時の暗殺チームとか全滅させてそう


名前:ねいろ速報  90
むしろチャリオッツはあの貧弱な子供時代から成長してるのがすごいから…


名前:ねいろ速報  91
スタンドと視覚共有も出来ない下っ端のカス能力が…


名前:ねいろ速報  102
>>91
組織フル動員して孤立させてボス自ら出向くだけで再起不能にさせられる程度のスタンド使いよ…


名前:ねいろ速報  92
エジプト時代に丸焦げにされたり便器舐めさせられたり階段から降ろされたりいろんなスタンド食らってきたからボスの攻撃も一度食らえば次の攻撃タイミングは読めるようになる


名前:ねいろ速報  93
物質を好きな形にカットする能力って考えたらめちゃくちゃ凄いよね...


名前:ねいろ速報  94
素直にポルナレフ最終的に殺せたからかなり仕事してるよボス
下手したらジョルノの治療受けた上に6部に出てたまであるし


名前:ねいろ速報  96
三部がどいつもこいつも搦め手みたいな奴しかいなかったから実感できなかったけど純粋なフィジカル勝負になったときにポルナレフ強すぎない?ってなった


名前:ねいろ速報  109
>>96
そもそも三部の主人公一行の中で敵からほぼ全ての情報がバレてるのがポルナレフだけだからな
射程距離すらバレてるのに生き延びてるのが凄いよ


名前:ねいろ速報  97
どんなジャンルでもテキストはシンプルな方が強い


名前:ねいろ速報  101
ポルナレフはバラバラにしてやってもミミズのように地面からはいでてくる


名前:ねいろ速報  107
>>101
チュミミ〜ン


名前:ねいろ速報  104
ディオとボスが誰も殺せなかったらプッチ神父が3部復活スペシャル読み切りみたいなスピードで負けてそう


名前:ねいろ速報  105
騎士道精神で正面から戦うこと多いけど
暗殺する気で行けばDIOすら下手すりゃ認識する前に死んでたレベルのやつだからな


名前:ねいろ速報  106
亀になった


名前:ねいろ速報  110
ポルナレフなんぞ二回目のアヌビス神に苦戦する程度よ


名前:ねいろ速報  118
>>110
近接戦闘するやつなら誰でも苦戦するよぉ!


名前:ねいろ速報  111
スタンドは能力バレたら弱いって言われたのにバレまくった能力で未知のスタンドと戦い続けた男だ経験値が違う


名前:ねいろ速報  112
他の部のスタンドだと壁を自由にカットできる能力とか
金属切断できる能力みたいに分けられそうだなとふと思った
チャリオッツならサーベル1本でできちゃうことでも


名前:ねいろ速報  115
何もなければポルナレフの治療間違いなくしたもんなジョルノ…
何なら3部で失った足の指とかまで治されかねない


名前:ねいろ速報  116
ポルポル君が過小評価されてたのはやっぱ承太朗の存在がでかそう
同じ近距離パワー型でアヌビスの時に負けてるから


名前:ねいろ速報  123
>>116
後は最終決戦で役に立たなかったのもあるね
もし五体満足のままポルナレフが最終決戦行けてたらもっとやれたかもだけど


名前:ねいろ速報  134
>>116
今だと使い手がアヌビスだから負けた様に思える…


名前:ねいろ速報  117
ボスもエピタフで予測してさぞ驚いたことだろう
先読みしてる未来が全部自分が切り刻まれてる姿だったんじゃなかろうか?


名前:ねいろ速報  120
>>117
なんか特殊な能力使ってんだろ!と思ったら超スピードのゴリ押しって絶望凄そう


名前:ねいろ速報  119
ボス追い詰めたりネット上に網張って潜伏したりと
五部ナレフめっちゃ知的なムーブしてて驚く


名前:ねいろ速報  121
そもそも生まれつきのスタンド使いが少ないわけで
その中から10年間スタンドを鍛え続けたのがポルナレフぐらいしかいない


名前:ねいろ速報  122
対スタンド戦闘経験豊富
近距離で滅茶苦茶に強い
隠し玉もある
同じくらい強い仲間もいる


名前:ねいろ速報  124
スレ画も物投げて少しずつ距離詰めたって感じがしてるよね


名前:ねいろ速報  125
隠し球が剣先飛ばしとアーマーテイクオフの二つあるのが狡すぎる


名前:ねいろ速報  126
ボスからしたらマジで何者なんだよこのフランス人過ぎる…


名前:ねいろ速報  127
ジョルノがその辺のレンガとか使って欠損部位補った完全体ポルナレフも見たかったな


名前:ねいろ速報  128
ポルナレフもだけどやっぱ花京院六部に欲しかったなって…


名前:ねいろ速報  129
ヴァニラアイスからヒントを得て下の階から足刺してきたりもしそう


名前:ねいろ速報  130
隣の国のやべーのがうちのこと調べてんの…?
核心まで迫った…?
仲間も呼ぼうとしてるの!?


名前:ねいろ速報  131
生き延びた後は流石にSW財団頼れよ
なんで独力で隠居生活してんの


名前:ねいろ速報  132
前後の状況がいまいちわからないから何も言えないけどディアブロが出向いてきて目の前にキンクリ立ってるのに全身から軽く血が吹き出してるだけってのも割と不思議だよね
ブチャラティとか一発即死だったりパワーある方のスタンドなのに一撃以上は確実に耐えてるかしてる…


名前:ねいろ速報  228
>>132
ボスのことだから親衛隊を捨て駒にして体力削って連戦とかすると思う


名前:ねいろ速報  133
承太郎にも秘密の剣先飛ばしいいよね


名前:ねいろ速報  135
考えてみれば世界でも有数の対スタンド戦闘回数経験者だろうしなポルポル


名前:ねいろ速報  136
致命の一撃ぶち込んでもほぼ無傷でスピードアップして仕切り直しって
普通はそんなんされたら心折れると思う


名前:ねいろ速報  137
やめなよ
死んでなかったifでスターダストクルセイダーズvsパッショーネとか
パッショーネに勝てる道理がなさすぎる


名前:ねいろ速報  138
時を止める能力だと思ったんだろうけどボスからしたら!?ってなるよね


名前:ねいろ速報  141
>>138
ブチャラティ達と接触した時「奴は時間を消し飛ばせる」って言ってるから正確に能力暴いてる


名前:ねいろ速報  146
>>138
しかも孤立させなかったら本当に時を止める奴が援軍で来る


名前:ねいろ速報  139
バラバラになったんだから死んだと思うじゃん普通
頭まで砕いたんだから死んだと思うじゃん普通


名前:ねいろ速報  140
ポルナレフが戦闘員ほとんど倒したからボスが出向かった説好き


名前:ねいろ速報  142
普通なら死亡よくてリタイアだから!


名前:ねいろ速報  143
クソ下っ端もいいとこのズッケェロとかサーレーですらまあまあ強いし
ポルポルくんひとりに何人やられたのやら


名前:ねいろ速報  145
顔も名前も能力もバレたけどバラバラにして海にばらまいたから安心


名前:ねいろ速報  147
まあ実際に出向いた理由は自分の正体掴まれたからだろうけど戦闘員返り討ちにしまくるよりよっぽど難易度高い


名前:ねいろ速報  150
8部まで来ても「修行したスタンド使い」ってカテゴリがそもそもめちゃくちゃ少ないしな…
体得した技術がスタンドに昇華されたケンゾーみたいなタイプはまた違うだろうし…


名前:ねいろ速報  153
承太郎に繋がったらスピードワゴン財団まで繋がる危険性あるしまだ不動産王が健在の頃かもしれないし


名前:ねいろ速報  154
ポルナレフは特殊能力とかないけどレベリングしまくってるから強い


名前:ねいろ速報  155
よくよく考えたら子供の頃から覚醒して復讐の為に鍛え上げてるからそもそもの経験値が3部キャラの中でも抜群なんだよね


名前:ねいろ速報  158
>>155
実は鍛えてるのは復讐の前からなんだなコレが
なぜ鍛えてたのかは不明だけど


名前:ねいろ速報  164
>>158
家族はもういないってラストで言ってたから幼い頃に両親亡くして代わりに妹守るために鍛える!ってなったのかもしれない


名前:ねいろ速報  231
>>158
花京院のスタンドも遠距離型なのにやけに戦闘力高かったけどやっぱあいつも鍛えてたんだろうな


名前:ねいろ速報  235
>>231
結界とか冷静に考えておかしい


名前:ねいろ速報  241
>>235
ガキの頃からスタンド見える奴もいなかったのに誰に対して使う技なんだよと言われたらかっこいいので特訓したと言われたら何も言い返せないからな


名前:ねいろ速報  156
ボスとタイマンに持ち込んでるの相当だよなあ


名前:ねいろ速報  157
承太郎は頭ちょっと裂けるだけで死んじゃうのに…


名前:ねいろ速報  159
ボス本人にまで辿り着いてるのもやばいけど一番凄いのは名前まで知ってること


名前:ねいろ速報  160
ザ・ワールドのスピードと吸血鬼の身体能力があっても脳天ぶち抜かれるまで反応できない動きしてくるの凄いを通り越して怖い


名前:ねいろ速報  162
そもそも本体性能が高過ぎるんだよ…
動き見切ってんの全部本体だぞ…


名前:ねいろ速報  163
護衛チームとか組織の内部から離反したのに正体まるでつかめなかったのにどうやって名前まで特定したんだろうな…


名前:ねいろ速報  168
>>163
矢のルーツとかまで調べ上げてるしボスの故郷の話とか徹底的に洗い出すまでいってそう


名前:ねいろ速報  165
攻撃したら速攻で「この能力はまさか『時』をッ!」って見抜かれたの本当にビビると思う


名前:ねいろ速報  185
>>165
次会ったら対策してきて半身不随の癖に一太刀入れてくる


名前:ねいろ速報  166
身内というか仲間はいるけど人質に出来るのがいないって結構クソゲー誘発ギミックだと思う


名前:ねいろ速報  167
超強い野良スタンド使いが突然現れるとか怖すぎる…


名前:ねいろ速報  169
剣針飛ばすだけとか奥の手ショボすぎだろ…と初見の時思ってたけど
この異様な基礎スペックで格闘戦やりながらいきなり飛び道具かましてくるのそりゃ必殺技と言っていいよな…となった


名前:ねいろ速報  170
カッコいいから鍛えようぐらいなら男児は湧くけど普通途中から妹の復讐ブーストあったってあのレベルには至れまい


名前:ねいろ速報  171
3部最終決戦はポルポルの一撃で承太郎のピンチ救ったことになったOVA版の展開の方が好きだなぁ


名前:ねいろ速報  178
>>171
ちゃんとディオの頭に剣が刺さるまで黙って不意打ちするの地味だけど好き


名前:ねいろ速報  172
攻撃が速すぎて見えないので何かもっと別の能力なのではと変に深読みされてそう


名前:ねいろ速報  173
ヴァニラアイス戦でブチ切れて射程とスピードめっちゃ上がってたな


名前:ねいろ速報  174
ディオの時止め食らってたから認識出来ない行動を相手が行ってきた時に時間操作系かもと思えるのは大きい


名前:ねいろ速報  175
チャリオッツも大概な性能してはいるんだがやはりポルナレフの本体性能の高さの方がおかしい


名前:ねいろ速報  176
ジョルノってこんな組織力が極まった組織ちゃんと運営できてんのかな…


名前:ねいろ速報  177
スレ画って4部終了後と5部の間?


名前:ねいろ速報  179
もしかしたらボス探しにJガイル探しの経験値すら貢献してる可能性あるな…


名前:ねいろ速報  180
剣捌きで炎を弾き返せる程度のスタンド


名前:ねいろ速報  181
剣針飛ばしは一瞬で周囲の地形を判断して的確に反射させてるのが異常過ぎる…


名前:ねいろ速報  182
ポルナレフの調査能力とIT技術すごくない?


名前:ねいろ速報  190
>>182
何そのCG…


名前:ねいろ速報  205
>>190
ボスの頭が割れるムービー作ってるのは3部時代のノリ


名前:ねいろ速報  183
完全に妄想なんだけどこの辺のパッショーネとの戦いにホルホースが絡んでたりしないかな〜と思ってる
巻き込んで後腐れとか無さそうだし貴重なスタンド使い慣れしてる戦力だし


名前:ねいろ速報  224
>>183
カッコよく死んだことになるからダメ


名前:ねいろ速報  184
仮に承り呼ばれたらエピタフでなんか知らないけどいきなりボコボコにされて死ぬ未来だけ見えるの嫌すぎるな


名前:ねいろ速報  186
ヴァニラアイス戦の時は足負傷して身体引っ張ることもできなかったけど5部では両足無くしても車椅子ごと放り投げるくらいにチャリオッツ成長してるの凄いよね


名前:ねいろ速報  187
こう言う奴がいるから正体ひた隠しにすんのも解るわボス…


名前:ねいろ速報  188
実は生きてた!じゃなくて
こんな目にあって生きてました!だから読者を騙さない死体っぷり


名前:ねいろ速報  191
フランスの犯罪対策組織の一員とかならともかく
本当にただ個人の正義感で戦いを挑んできた野生のフランス人だからな…


名前:ねいろ速報  196
>>191
ボスは知らないだろうが
ヤバいスタンド使い殺しまくりだからなポルナレフも…
こんなん彷徨いてたらそりゃ痕跡消したがるわ


名前:ねいろ速報  192
車椅子モードの五部ナレフとボロボロチャリオッツはなんとも言えないシブいかっこよさがある


名前:ねいろ速報  193
格ゲーの特殊台詞いいよね…


名前:ねいろ速報  195
最終的に幽霊として生き残ったのも笑う


名前:ねいろ速報  218
>>195
話としてはジョルノの章なんだけどポルナレフが始めた事の本懐は遂げてるんだよな


名前:ねいろ速報  198
ビジュアル超かっこよくて好きなんだよなチャリオッツ・レクイエム


名前:ねいろ速報  199
なんか知らんけど謎のフランス人にここまで素性バレてるんだ
娘なんて始末しとかないとヤバい


名前:ねいろ速報  202
>>199
だがそれが逆にブチャラティの逆鱗に触れた!


名前:ねいろ速報  207
>>202
(切断された手を残しておけば恐怖心が植え付けられてより忠実になるだろ…)


名前:ねいろ速報  209
>>207
畏れという 感情を 掻き消す魂(Rage) 神(悪魔)に背くと 誓った日から


名前:ねいろ速報  200
ちゃんと制御出来てたらどういう能力だったんだろうねチャリオッツレクイエム…


名前:ねいろ速報  213
>>200
ジョジョによくある死体からフワーッと浮き上がっていくやつが人間の魂だとして
アレに干渉出来るスタンドなんだとしたらひょっとしたら死者蘇生とかも可能かもしれない


名前:ねいろ速報  201
チャリオッツ・レクイエム制御できたら相手の精神飛ばして肉体殺したあと元通りにとかクソゲーかませたのかな


名前:ねいろ速報  203
娘始末したくなったのコイツのせいだったのか


名前:ねいろ速報  204
実際トリッシュからメローネが追跡スタンド無限に作れるかもしれないから抑えるのは正解だったかもしれない


名前:ねいろ速報  206
弓と矢を発掘したのがボスだし
ひょっとしたらボスはこの時までスタンド使いは自分だけが生み出せるものだと思ってたかもしれないな…
えっ世界にはこんな奴がまだまだいるんですか?


名前:ねいろ速報  208
ドッピオの嘘に理解を示すポルポルくん精神的に成熟したなって


名前:ねいろ速報  211
>>208
あれはボスの言葉選びが絶妙だったな
(あっもしかして追求しちゃいけないやつか…?)ってなる


名前:ねいろ速報  212
キンクリへの対策が血時計ってビジュアル的にもかっこいいし理にもかなってて好き
けどこれでボス撃破は違うなって思う理由があったんだろうな


名前:ねいろ速報  214
邪悪な気配がするぜッ!
とか意味のわからない理屈で死角からの攻撃を防ぎそうだもんこいつ…


名前:ねいろ速報  222
明らかに戦闘に対する練度がおかしいやつの一人だからな…


名前:ねいろ速報  223
ただボスもタイマンなら承太郎に勝てちまうかもしれないとは思う


名前:ねいろ速報  239
>>223
どっちも人間でパワーAの近距離型だから1発でも食らったら普通にどっちも死ぬんだよな


名前:ねいろ速報  225
むしろタイマンなら厳しいけど
組織なら勝てるってのがボスじゃないか


名前:ねいろ速報  226
ボスの事だから暗殺他いろいろ試した結果本人登場しかも大抵は腹パン一発貫通で終わりだろうに粘られて死体確認できず
震えてるわ


名前:ねいろ速報  227
シンプルな方が解釈の余地が大きいのもあると思う


名前:ねいろ速報  237
>>227
天候を操る能力!
ヤドクガエルヨシ!
純粋酸素ヨシ!


名前:ねいろ速報  229
承太郎を呼ぶと
事情を聞いたジョセフがハーミットパープルを使って
詰んだ


名前:ねいろ速報  232
ギアッチョは射程から逃がさないよう移動手段を加えて工夫したり
元々強い能力を鍛えて強くなった感じがするのが3部スタンド使いっぽい
なんなんだよあのワキガの生命力は…


名前:ねいろ速報  233
入れ替りでポルの魂が五体満足に動けるやつの身体に入ってたら…


名前:ねいろ速報  234
親衛隊見ると今更ながら親衛させるには微妙なやつしか居ない…


名前:ねいろ速報  238
>>234
クラッシュは若干地味だけど大抵の任務は不足なくこなせる性能してると思う
他の奴らはうん…


名前:ねいろ速報  236
死にかけて両足なくなった上でスタンドが全く弱体化しないのは精神が強すぎる


名前:ねいろ速報  240
リゾットの砂鉄迷彩とかプロシュートの老化変装とか暗殺チームの奴らの応用は経験値感じられて面白いよね


名前:ねいろ速報  242
こいつなんか生きててなんかレクイエム化させてドッピオがなんかいた死体に入って死亡だから本当に酷い事故


名前:ねいろ速報  243
手順ミスったらポルナレフ殺せても承太郎来るかもしれないってボスの命かなり危なかったな


名前:ねいろ速報  246
>>243
死ななかっただけ有情


名前:ねいろ速報  247
黄金の旋風で流れるBGMよかったな
3部ゲーやってた人が泣くやつ


名前:ねいろ速報  248
時飛ばし中に時間停止したらどうなるか見当もつかないよね
ボスは多分影響受けないとは思うけど時止めた承太郎はボスにはどんな風に見えるのかな


名前:ねいろ速報  249
正義感でここまでやるのがおかしい
仮面ライダーかよ


名前:ねいろ速報  255
>>249
正しいことの白の中にいると勇気が湧いてくるからな


名前:ねいろ速報  251
ポルナレフと承太郎で世界半分ずつ調査するのどう考えても手広すぎるだろ


名前:ねいろ速報  253
>>251
SPW財団がやってそうな調査ポルポルくんがやって現地来て元凶突き止めて引っ張り出してるのなんなの…


名前:ねいろ速報  252
一時期よく出てたジョジョのスピンオフ小説でこの辺題材で書いて欲しかった


名前:ねいろ速報  254
元々正義感あふれる男だったのが
旅で色々あった結果更に正義に殉じる男になったから…


名前:ねいろ速報  256
凡百のスタンド使いなら正面から叩き切って即死させるチャリオッツ
それを上回る速度のスタープラチナ
それを更に凌駕するタワーオブグレイ
3部の奴らのスペックはなんかおかしいことになってる


名前:ねいろ速報  264
>>256
考えたらDIO様厳選の集団とそれをネジ伏せた猛者だからな…


名前:ねいろ速報  257
本性は真面目で紳士的なインテリなんだろうな性格が間抜けで明るいだけで


名前:ねいろ速報  258
ポルポルくん超ハイスペックなのか


名前:ねいろ速報  263
>>258
でなきゃ3部生き残れないよ…


名前:ねいろ速報  259
精神力の強さがスタンドの強さなら強さに!疑問が挟めない経歴
ついでに肉体も強い


名前:ねいろ速報  260
もし承太郎呼ばれてたら割と真面目にパッショーネ壊滅でボスだけ逃避行ルートだったんじゃねえかな……


名前:ねいろ速報  261
無敵のスタープラチナのパワー封じ込めるイエテンとかも


名前:ねいろ速報  265
小細工なしでシンプルに強い(小細工もする)スタンドの極地チャリオッツ


名前:ねいろ速報  268
チャリオッツレッドスタープラチナ
シンプルに強いからネタが割れた相手は死ぬ


名前:ねいろ速報  269
ここまでもすごいけどここから完全に隠れられてるのもすごいよ…おかしいよ…


名前:ねいろ速報  271
3部は出力が凄くて5部は無駄なく人殺しに特化してるってイメージ


名前:ねいろ速報  273
昔のポルナレフはもう高校生と同じくらいのノリだからなあいつ


名前:ねいろ速報  275
能力らしい能力がない分純粋に戦闘に特化してるスタンドを長年鍛え上げ続けてるとかちょっと戦いたくないわ…


名前:ねいろ速報  277
クリームは能力が分かったところでどうなるんだよみたいな性能してるくせに本体殺せたと思ったら屍生人化してたのでまだ生きてますみたいに2段階の初見殺し挟んでるのが酷い
ここで脱落しなかったの本当にやばいよ…


名前:ねいろ速報  278
よほど初見でハメた瞬間勝ちみたいなスタンド以外は平気でひっくり返してくるからなポルナレフ


名前:ねいろ速報  279
本体も耐久力ちょっとおかしすぎるのは3部で証明済み


名前:ねいろ速報  282
ンドゥールの射程距離4kmなんかも3部以降のこと考えるとマジでわけわからんよ


名前:ねいろ速報  283
サンもそこらのモブが持ってて良いようなスタンドじゃないよね…
どんな精神力してたらそんなパワーが出るの…


名前:ねいろ速報  285
そしてそんな強力すぎる能力者たちの中で承太郎たちを特に苦戦させるのがダービー兄みたいな他の部でも大したことなさそうな部類の奴なのが3部の面白い所だ


名前:ねいろ速報  287
やっぱり3部味方のスタンドの物理的な性能ずば抜けてますよね?


名前:ねいろ速報  288
一応読心能力とかついてる弟の方と違ってマジで本体のスペック頼りのオシリス神は潔すぎる…


名前:ねいろ速報  289
3部の時点でスタンドバトルの基本はほぼ完成してたな
変則ルール押し付けもフィジカルやべーのも陣地に誘い込むのもしつこいのも揃ってる


名前:ねいろ速報  290
承太郎とボスが相対したらどうなるんだろう


名前:ねいろ速報  292
>>290
能力かち合ったらどうなるかなんて荒木にしか分からない
いや荒木も多分分からない


名前:ねいろ速報  293
エピタフある分ボスが有利かもしれん


名前:ねいろ速報  294
時止めと時飛ばしなら能力の使い方というか知恵比べになるんじゃねえかな……


名前:ねいろ速報  297
スピンオフの恥知らずでボスは石仮面を保管してたことになったから
死んだはずなのに生きてるポルポルとブチャラティを吸血鬼かゾンビの変種だと思ってる可能性がないとは言い切れなくなったんだよね…