名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
ぴるす回か
なぜ買う
名前:ねいろ速報 5
買うの?オレ…え……?
の二人の表情が絶妙すぎる…!
名前:ねいろ速報 6
せっかく友達二人でいってんだから二人で固まってれば店員もそこまで来ないのに……
名前:ねいろ速報 7
大学一年のころの上京組がだいたい通るやつ
名前:ねいろ速報 8
なんかこういう店には買わされる魔力があるのはわかる
名前:ねいろ速報 9
あたしンちで似たような回あったよね
名前:ねいろ速報 10
イチジョウの能力の高さが光る回のひとつ
名前:ねいろ速報 11
店員もこなれてるんだよな…
名前:ねいろ速報 12
可哀想すぎてダメだった
名前:ねいろ速報 13
一条優しい…
名前:ねいろ速報 14
まず六本木ヒルズって服買うところだったんだ…ってなる
名前:ねいろ速報 15
イチジョウが彼女みたいだ
名前:ねいろ速報 24
>>15
他の話では村上がお母さんみたいなのに…
名前:ねいろ速報 16
色ないからなーって逃げようとしたらありましたって息切らして来られたんだな…
名前:ねいろ速報 17
東京で2週間の給料5万って生活できるのか?
名前:ねいろ速報 19
>>17
ルームシェアしてるから…
名前:ねいろ速報 20
>>17
2人とも働いてるし安いアパートだからな
名前:ねいろ速報 18
よりによって靴なのが辛いというか
靴単品だけ表参道でも他が池袋と高校バッグじゃ持ち腐れるんだよな…
名前:ねいろ速報 23
靴下も買わなくて良い…!別に…!
名前:ねいろ速報 25
カイジは金あったらカーディガンから服から一式買わされそう
会長なら切り抜けられるかな…
名前:ねいろ速報 31
>>25
雑巾にも使えぬ安物…!
名前:ねいろ速報 26
めっちゃ励ましててダメだった
名前:ねいろ速報 27
こういうのあるよね…
先週10万のジャケット買いながらマジで…え…ってなったから分かるよ
名前:ねいろ速報 34
>>27
光るっ…
光るっ…!
名前:ねいろ速報 28
やってる方も別にこの手で売り付けたろと思ってるわけじゃないんだろうけどなー
…あるのか?
名前:ねいろ速報 32
>>28
さして広くない店内で息切らして靴の箱探すことなんてあるかな…
名前:ねいろ速報 29
トネガワでも部下のスーツ買いに行く回あったな
あそこらへんの面倒見の良さ好き
名前:ねいろ速報 30
マルジェラ?
名前:ねいろ速報 33
断りづらい雰囲気出してくるの上手いよね店員さん
名前:ねいろ速報 36
一条たちの年齢なら池袋のパルコに入ってるテナントでも十分だろ…
名前:ねいろ速報 37
会長は流石にそこらの店で売ってるようなものは着ないはず…
名前:ねいろ速報 38
店員に話しかけられたとき
「あいつの服を見に来たんで俺はいいです」とか「靴じゃなくて服を探してるんです」が何故言えなかったのか…
名前:ねいろ速報 41
>>38
経験…!圧倒経験不足…!
名前:ねいろ速報 47
>>38
普及価格帯のセレクトショップで経験さえ積んでいればこうはならなかった…
名前:ねいろ速報 40
銀座の時計店に行った時にお店に入りにくくてとりあえず喫茶店に逃げた事あるからソイラテで馴染ませるの凄く分かる
名前:ねいろ速報 42
原宿あたりには謎の緊張感があるのはたしか
名前:ねいろ速報 43
オレファンタ
持ってますけど…
名前:ねいろ速報 44
俺もこないだデパートの展示冷やかしに行ったらなぜか3万のネクタイ買ってた
名前:ねいろ速報 49
大学の最寄り駅が表参道で
俺は入学式帰りに瘴気に当てられて…
名前:ねいろ速報 51
昔はこの手の洗礼はマルイが定番だったが今はどうなんだろな
名前:ねいろ速報 106
>>51
ヒルズはマルイとは結構お値段が違うからな…
名前:ねいろ速報 55
身の丈以上の店は基本避けるのが正解なんだ
名前:ねいろ速報 56
まず実際行って何店舗か回りながら服をかき分けて店員さんと話して試着するのが面倒くさすぎる…
返品無料のネット通販するね…
名前:ねいろ速報 58
仕事でよくクソ高い店に行ってたけど50万とかの服が売ってる店
多分客としては俺は入れない
仕事着だから入れたのだ
名前:ねいろ速報 63
押しに弱いからいらないのに流されてターゲットにされて最後の最後まで粘られた後やっぱいいですするので結果的に一番店員に迷惑がかかるタイプが俺だ
名前:ねいろ速報 64
ここ10年くらいで圧かけてきたり売れ残りをなれてない客に押し付けてきたりするような店はだいぶ減った
ただそれとなく買わせようとしてくるやり方はうまくなってる気がする
名前:ねいろ速報 65
上京したら東京人オシャレ過ぎてビビるのがあまりにも分かる
地元がノーマルガチャだとしたら東京はレア以上確定ガチャって感じ
名前:ねいろ速報 80
>>65
隣の福岡行くのでもう辛いぞ俺
名前:ねいろ速報 68
見に来た時点で興味はあるからな気が付いたらまあ払えるからいいかってなってしまう
名前:ねいろ速報 69
着心地はどちらかと言うと安い服の方が良い
そこに甘んじると抜け出せなくなる
困った
名前:ねいろ速報 72
まずはパン屋に入って何も買わずに出てくるくらいの所から始めないと
名前:ねいろ速報 77
>>72
店員さんにトングとトレイ返さなきゃいけないのは難易度高すぎない?
名前:ねいろ速報 73
え…買うの?俺…ってところ分かりすぎる
名前:ねいろ速報 74
ダサいダサくない以前に清潔感のある服買わないとなぁと思いながら未だ学生の時の服着てる
名前:ねいろ速報 78
車用品だと言われるままえ…おれ謎のオイル買うの?ってなる
名前:ねいろ速報 79
詐欺とは言わないけど
詐欺で使われるテクニックは用いられるからな
名前:ねいろ速報 81
1P目がもうズルいだろ
名前:ねいろ速報 82
六本木ヒルズは年間パスポートで森美術館と展望台をハシゴして
シェイクシャックでしこたま肉を腹に詰めこんでから
ミッドタウンの裏のオサレな公園で金持ちそうな通行人を小汚ない格好で眺めながらダラダラ過ごす街だよ
名前:ねいろ速報 83
身だしなみを整えるという意識は大切
名前:ねいろ速報 84
せめて漫画を読め!
名前:ねいろ速報 87
>>84
言われてみればそうである
ユニクロじゃ駄目な理由書いてあったな…
名前:ねいろ速報 85
慣れてくると試着だけお願いして写真撮って検討しますで帰って来れるよ
名前:ねいろ速報 86
普段の買い物の消費税はそんな気にしないんだけどたまに高い買い物するとガッ…!ってなる
名前:ねいろ速報 90
イチジョウ安定して面白いよな…
名前:ねいろ速報 92
>>90
でももうすぐ終わりそうだけどな
名前:ねいろ速報 95
>>92
もうすぐじゃなくて終わったばっかだろ!
名前:ねいろ速報 93
>>90
最初の数話だけが微妙だけどそこからは結構打率高いと思う
思うけど…最初の数話のイメージだけでここでは語られがち…!
名前:ねいろ速報 94
もう終わっただろ
名前:ねいろ速報 97
なんとなく覗いてる時には声かけてくるのに試着とかサイズ探したいときに限って店員が声かけてこない
名前:ねいろ速報 100
欲しい服のブランドのサイジングだけ確認して買わずに帰って
欲しいやつをネットで買う
名前:ねいろ速報 102
>>100
ポイントつくし返品も楽だしな…
名前:ねいろ速報 104
垢抜けの概念がいまいちわからん定義というか
名前:ねいろ速報 107
雰囲気やセンスを定義付けの視点から捉えて考えようとするの難しくねえ?
名前:ねいろ速報 113
嫌いじゃなかったが続けるほどかと言われるととなるのもわかる塩梅だった
名前:ねいろ速報 114
同じ配色同じ名前で括られる服着てるのになんかダサく見える時はある
高い服はそのわずかな部分がシュッとして見えるようにできてるって4万のジーパン買って気付いた
名前:ねいろ速報 116
数ある福本作品のスピンオフでおっさん達が大学生みたいな遊びしてる漫画が一番売れてるの何なんだろうな…
名前:ねいろ速報 117
イチジョウ見てると最後つらい…楽しそうに夢語ってたのにキュッとくる…
名前:ねいろ速報 118
将来に向けてどうしようって足掻いてる若者感が凄く好き
名前:ねいろ速報 121
一条に感情移入すればするほどでもこいつ闇カジノのオーナーになって血のマニキュアとかする嫌な奴になるんだよな…ってなるからある程度のところで引く方が良かったんだよ
カイジに負けて制裁を喰らうのはいい
カイジと敵対するような嫌なやつになるのが見ていられない
名前:ねいろ速報 128
>>121
帝愛だし自分がされまくったせいで加減わからなくなってる可能性も
名前:ねいろ速報 122
こんなに色々迷って行きつく先が会長の足漬け酒飲んでご機嫌取る人生とか…
名前:ねいろ速報 123
シンプルで着心地のいい服を求めると案外高いのってなんでなんだろうな…
名前:ねいろ速報 124
値段が高いから質が良い…という情報を信じ込む
その実…情報に踊らされているっ…!
名前:ねいろ速報 125
帝愛なんかにいたら人格歪むよなあ
名前:ねいろ速報 127
本編のマリオは何も考えず服買っててやっぱりお金あると良いね
名前:ねいろ速報 129
最近ついにSUZURIでTシャツとかパーカーとか作って着るというマイナス方向への進化を果たした
名前:ねいろ速報 130
同じ色のパーカーのはずなのに生地とか質の良さで差が出たりするよね
こう言うのが値段の差なんだろうか
名前:ねいろ速報 136
>>130
耐久性も全然違うね
名前:ねいろ速報 141
>>136
靴だけは結構平等に壊れて行くから悩ましい
名前:ねいろ速報 132
一条は破滅に至る前日譚って感じで…つらくなるけど好き…
名前:ねいろ速報 133
服はいい服着るとバフがあるのよ
そのバフ目当てに着てる
ノーバフだと不審者だと言われたからさ
名前:ねいろ速報 134
利根川にしろ一条にしろ最終回は希望のありそうな終わり方で良かったよ…
名前:ねいろ速報 135
今のアラフォーオタクはこことか壺でオタクは服装に気を使わないものむしろ気を使ってるとダサいって刷り込まれてるからしょうがない
名前:ねいろ速報 139
こいつらに希望なんかいらないし…
名前:ねいろ速報 142
この手のお店って店員が話しかけにくる前に店構えがもう入ったら出られない感あるな
名前:ねいろ速報 143
UNIQLOでもいいんだけどUNIQLOもシーズンごとに生地とかシルエット変えてくるからこれ買ってればOKみたいにはならないんだよな
名前:ねいろ速報 144
あーでもサイズ合う奴で欲しい色無いっすから…→探したら見つかりました〜!されると確かに断りにくい
名前:ねいろ速報 145
どんな不細工でも小綺麗にしてる不細工とそうじゃない不細工なら前者の方が人は優しく接するからな…
名前:ねいろ速報 148
高級店行くとソファーに座らされてボトルに入った炭酸水とか出してくる
逃げた
名前:ねいろ速報 150
在庫ありましたは悪魔の囁き
探してくれたって返報性+残っていた希少性+手間かけさせた罪悪感で必ず買わなければならなくなる…!
名前:ねいろ速報 151
俺もこんな感じで騙されて靴買わされた
名前:ねいろ速報 154
>>151
有名インスタグラマーが履いてるぞ…!
名前:ねいろ速報 152
生きては帰れない死のダンジョンか何かかよ…
名前:ねいろ速報 153
店員も断れるの慣れてるってわかると試着してもやっぱいいですができるようになる
名前:ねいろ速報 157
店員側はそれで飯食ってるプロだからな…
太刀打ちできない…!一見では…!
名前:ねいろ速報 160
班長は本編からしてそれほんとに利益出てる?って感じだからな…
名前:ねいろ速報 162
>>160
そこら辺のせせこましさが地下生活の苦しさを実感させてくれる
名前:ねいろ速報 164
>>160
あんなぽんぽん外に出られる訳ねぇよな!ってレベルで稼いでいる上に収入源が456サイと購買のみって無理あるしな
名前:ねいろ速報 161
買わなくていいから一回着てみてって着させつつ
これ人気あるからあと数着で終わるんよねが定番の服屋のオッさんいる
名前:ねいろ速報 165
店員からしたら1日何十人も接客するから一人に断られてもなんとも思わないのにな
名前:ねいろ速報 168
高級店行く前に徐々にステップアップしてくの俺もやったな
ユニクロでベース整えて次の村に行く感じだよね
名前:ねいろ速報 169
格ゲーの課金衣装はまだわかる
なんで俺はFPSで自キャラの姿も見えないのに課金衣装買ってんだ…
名前:ねいろ速報 171
>>169
本当に昔から不思議な奴だ
別に課金したところで強くならないしさ
名前:ねいろ速報 170
光るってどういう意味?
名前:ねいろ速報 172
本編の坂崎のおっちゃんが見たものそれが光
名前:ねいろ速報 173
別に服に興味がないんじゃないんだ
優先順位が低くてそっちにまで回す金がないんだ
名前:ねいろ速報 174
正気を保った一条流石だな
名前:ねいろ速報 176
>>174
いらない靴下買ってる…
名前:ねいろ速報 184
>>176
どうかと思ったけどやっぱり高いのは違うな…
とか後日なったら良いな
名前:ねいろ速報 177
プレイヤー視点では無料だけど
ゲーム内通貨で買える服は基本全部買うからめちゃくちゃいいお客さんだな主人公って思うよな
名前:ねいろ速報 178
こういうオシャレ空間は居るだけで息切れするから行けない
永遠にダサいまま
名前:ねいろ速報 186
>>178
いまだにママコーディネートに近いよ俺…
こういうので人間の価値って分かるんだろうな
名前:ねいろ速報 180
ゲーム内の性能関係ない衣装よりは現実の服はバフ効果あるよ
それでもつい買ってしまう…自キャラの新コス…!
名前:ねいろ速報 182
店入ったらなんか買わなくちゃみたいになるのよくわかる
名前:ねいろ速報 183
ゲームキャラの衣装は大抵は様になるように作られてるからな
欲しいと思ったらサイズとか考えなくて良いしメチャメチャ楽だ
名前:ねいろ速報 185
>>183
MMOとか割とみんなオシャレに見えるもんな…
名前:ねいろ速報 188
素直に高いですねえって言えば
普通にそうですよねえって対応してくれる
どう思われているかは知らない
名前:ねいろ速報 195
>>188
店員も大体本当にそう思ってるよ…
名前:ねいろ速報 189
自分に合う服ってそれなりの金額を失敗しながらやっと見つかるって感じだしな
ゲームキャラマジ羨ましい
名前:ねいろ速報 190
これが怖いから店員さんが積極的に接客する店に行けない…
実際このパターンで利益出してるよ
名前:ねいろ速報 193
一着ずつ試着が嫌なんだよ
めんどくさいから服買うの嫌い
名前:ねいろ速報 196
靴下は割と値段で履き心地耐久力結構違うんだよな
名前:ねいろ速報 199
服屋ってなんか疲れるんだよね
名前:ねいろ速報 200
そろそろ春物買いに行く季節だしこうならない様に気をつけないとな…
名前:ねいろ速報 201
服屋の人はオーナーとかじゃなければ別にセレブじゃないから高けりゃ高いと思う
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
本当良い時代だわ
anigei
が
しました
コメントする