名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
スレ画は本人も看守なんだから自分で徐倫を射殺できたろう
名前:ねいろ速報 9
>>4
勝ち確だったのに舐めプして近づいてオラオラされて敗北
オラオラされたあとは完全に従ってたけど命は惜しいんだよな…プッチ神父って信用されてないよな基本的に
名前:ねいろ速報 13
>>9
だったのにというかだったからだと思うが
名前:ねいろ速報 14
>>4
しばらく囚人みたいに振る舞ってたのはなんでだろう…
名前:ねいろ速報 21
>>14
一般人のフリしてギャングしてるように囚人のフリして看守として見張ってたんだろ
看守長自らそれをしてるのは意外だけど
名前:ねいろ速報 5
強烈な思い込みができるという強さが必要だから
設定的には一応説明できるというなかなかいい塩梅
名前:ねいろ速報
ボスが自信満々に送り込んできたクソ雑魚スタンドコンビ
本体は覚悟ある良いキャラだったのにあんなハズレ能力じゃダメだろ
本体は覚悟ある良いキャラだったのにあんなハズレ能力じゃダメだろ

名前:ねいろ速報 8
何で突破できてのかわからない
0だけでひとつ覚えたことにならないの?
名前:ねいろ速報 15
間抜けとは言うがほぼ同時に9発だか10発の発砲をする離れ業の持ち主だぞ
名前:ねいろ速報 25
>>15
ジョジョ世界では弾込める作業がいらない銃なんだよ
名前:ねいろ速報 28
>>25
ディエゴとか普通に弾込めしてなかったっけか
名前:ねいろ速報 31
>>28
銃弾に関しては5部のワキガが離れ業で玉込めてるしな
名前:ねいろ速報 16
6部は弱点突くより力技で解決多すぎる
名前:ねいろ速報 17
>>16
個人的に一番の力技はボヘミアン・ラプソディだと思うの
名前:ねいろ速報 24
>>17
それとヨーヨーマ戦の解決法に比べたら
二進法で記憶はまだマシな方だ
名前:ねいろ速報 19
>>16
スレ画は弱点突かれて倒されてるじゃん
3つまでなら覚えられることが弱点だし
名前:ねいろ速報 18
漫画でも基本ルールがすげーあやふやな上にわけわからん展開だったけど
1:0は黒色
2:1は白色
3:目の前の数字を上のルールで変換しろ!
ドット絵完成
…なにやってたんだっけ…?(腕を見る)
エンポリオのうらみ!
なんか糸が絵になってる!コイツだな!
念の為聞くがアンタ敵か?って事だろうか
名前:ねいろ速報 22
>>18
だな
とりあえず殴れってメモしてるし合ってる
名前:ねいろ速報 26
トーキングヘッドはあんな前線に放り込む起用した方がおかしい
名前:ねいろ速報 30
ミューミューは半端なく強いんだよ
スタンド使いの囚人すら脱獄できない位だし
徐倫が凄過ぎた
名前:ねいろ速報 34
>>30
エンポリオのありがたみも凄い
名前:ねいろ速報 38
>>34
何回も感電してるであろうにな
名前:ねいろ速報 41
>>30
何度も感電してるのに死なないエンポリオも頑丈すぎた
名前:ねいろ速報 33
クラッシュは暗殺に適してるしトーキングヘッドは政治家とかを社会的に抹殺できるからかなり便利
名前:ねいろ速報 35
6部じゃないけど億安対仗助の
「恐ろしいスタンドだった…コイツが馬鹿でなければ負けていたぜ」ジャンッ!
がスゲー好きなんだけどアニメじゃカットされてて残念だった
名前:ねいろ速報 36
トーキングヘッドは相手に憑りつかせるのも大変そうなのがアレ
それさえクリアできれば戦闘以外で重宝できそうなんだが
名前:ねいろ速報 40
ボヘミアン・ラプソディの攻略は納得したが
ヨーヨーマとスレ画はホントわからんかった
名前:ねいろ速報 42
ライブ感で書いてるんだからライブ感で読めば良いんだよ
名前:ねいろ速報 43
俺の下はスタンドだ!
名前:ねいろ速報 46
>>43
水着はビキニなんだ!
名前:ねいろ速報 44
スレ画よりフ―ファイターがよくわからねえ
名前:ねいろ速報 45
億泰の悪口はやめろ
名前:ねいろ速報 48
ナランチャが小さくなってない小銭手に入れるため破壊したり
鉄を高熱にして止血するとかああいう機転きくのが頭いいやつ
名前:ねいろ速報 49
条太郎の強さも本体の強さゆえみたいなこといってたしね
名前:ねいろ速報
まさかサポート型スタンドで初期はあんなにイキってたなんて...
絶対定助に負けるやん
絶対定助に負けるやん

『ジョジョ』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報 50
チョコラータは強スタンドで本体は医者だぞ
名前:ねいろ速報 51
>>50
まあ組織が拾ってくれなかったら先はなかったかもしれん
名前:ねいろ速報 55
ミューミューが弱いっつーか
糸で自分の顔プリントアウトされるとか思わんし普通………
名前:ねいろ速報 62
ちょっと血を吐くだけの毒ガス
能力が微妙すぎる
能力が微妙すぎる

『ジョジョ』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報 58
味方でもスタンドが強すぎる、便利すぎる場合は億泰だったり不慮の亜空間だしな
名前:ねいろ速報 60
>>58
アヴドゥルもだけど強すぎると戦闘減らされがち
名前:ねいろ速報 59
ボヘミアンラプソディは一見物凄い強いけど実は能力自体に致命的な弱点を内包してるってとこが
社会に絶望したヤク中のスタンドって感じが出てて好き
名前:ねいろ速報 61
>>59
事態へのメタ能力を持っている設定ならプットマンみたいな即席創作でも対処できるという
名前:ねいろ速報 62
しげちーもあの性格じゃなかったら生き残ってたろうにな
名前:ねいろ速報 63
映画のメメントってこの頃だっけ?
名前:ねいろ速報 64
どんなスタンドでも死んで発動とか
使用者襲ってくるとかじゃなきゃいいよ
名前:ねいろ速報
空条徐倫
いい女だと思う

『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報 1
それはそう
名前:ねいろ速報 3
アナスイのレス
名前:ねいろ速報 4
バトルのたびに毎回大怪我してて痛そう
名前:ねいろ速報 7
>>4
そう言えば回復薬のFF死んだ後の負傷ってどうやって治してるんだ?
こないだのスカイハイ戦なんて失明して骨折して指腐ってメチャクチャ重傷だったじゃん
名前:ねいろ速報 11
>>7
肺がカスになって口から吐き出したり喉がフグみたいに膨れ上がるとかどう考えても重傷だった
という理由なのかアニメだとカットされてたな
名前:ねいろ速報 13
>>7
謎のロングコートとサングラスで顔を隠した頭にチョココロネ3つ付けた金髪の新キャラが出てきて救ってくれるよ
名前:ねいろ速報 5
成長度は歴代一
名前:ねいろ速報 6
意志は継がれたが本人がプッチぶちのめして欲しかった
名前:ねいろ速報 9
エルメェス程じゃないが男前
名前:ねいろ速報 10
女の子にこういうのなんだけどなんか超カッコいいと思う
名前:ねいろ速報 12
至極シンプルな能力なのにと言うべきか
だからこそと言うべきか応用が幅広い
名前:ねいろ速報 15
>>12
身体をメビウスの輪にして実質即死能力のCムーンにメタ張れるのスゲェよな
名前:ねいろ速報 14
やれやれだわ
名前:ねいろ速報 17
元カレの舌は念のため破壊しておく
名前:ねいろ速報 18
>>17
グッド
名前:ねいろ速報 20
>>18
ギャグみたいに済ませたけど下手したら死んでるんじゃないかあれ
シールの破壊力じゃ舌が真っ二つかちぎれてるぐらいはしてそうなのに
名前:ねいろ速報 19
一度しか出番なかったけど裏返り攻撃を凌いだあのメビウスの輪ってC-MOONのパンチ以外にも普通に有効だと思うんだよね
エネルギーを無限に受け流してるわけだからパンチの衝撃はもちろんあらゆる攻撃に対して使うことができる筈
もう一歩先に進めばその循環させたエネルギーを放出することも可能かもしれなかった
名前:ねいろ速報 22
作者じゃ徐倫たちを勝たせたくなったけど一巡させるほうを優先したので最後ああなった
ラストをどうするかギリギリまで迷ったらしい
名前:ねいろ速報 23
でも作品終了時にスタンド持たない主人公なんでしょ?
めんどくさいよな
名前:ねいろ速報 27
>>23
何の話だ?
名前:ねいろ速報 24
父親似
名前:ねいろ速報 25
いい女だとは思うが付き合ったり結婚したい相手とは明らかに違う女性
名前:ねいろ速報 28
>>25
真の意味で自立してるから俺はありだと思う
名前:ねいろ速報 42
>>28
ターミネーター2のサラ・コナーみたいな
名前:ねいろ速報 31
外見も好みだったのかもしれないけどアナスイが心底惚れたのはジョースター家の黄金の精神みたいな描写が多かった
読んでる時はどことなくスピードワゴンの面影が重なった
名前:ねいろ速報 41
>>31
作中でもジョリーンを助けて愛を勝ち取れば呪われた殺人者の自分が浄化されるって思ってたからな
そしてそれが叶ったからこそ1巡後の世界で承太郎御義父さんへ報告へ行く最終回に繋がった
名前:ねいろ速報 33
エルメェスもいい女だろ?!
名前:ねいろ速報 34
アニメでエルメェスの兄貴の攻撃時のウシャアアア!!って声が好き
名前:ねいろ速報 35
糸化できるからなんか良い感じにダメージ分散できるんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 36
初見キッスはややこしい能力で使いづらそうだなとか思ってたけど終わってみれば最後までバリバリ見せ場のある使いやすい能力だったな
名前:ねいろ速報 37
>1674629053375.jpg
>そういや徐倫っぽい1/12可動女性素体が出るね
ぽいっていうかこんな髪型してるキャラ徐倫かサザエさんくらいしかいないだろ
名前:ねいろ速報 48
>>37
やっぱそうだよね
んん?ってなったけど
名前:ねいろ速報 38
苗字がジョで名前がリンって人に最近会った
名前:ねいろ速報 45
ナヨナヨしてて今の画風あんま好きじゃなかったんだが5部キャラはスタイリッシュな感じが出てて合ってるな
名前:ねいろ速報 46
ジョジョ展の絵は全部いい
名前:ねいろ速報 47
ジョースター家ってどの世代も子育て失敗してるよな
名前:ねいろ速報 53
>>47
ジョージ・ジョースター(ジョナサン)とエリナ(ジョージ・ジョースター?世)は成功してない?
名前:ねいろ速報 49
徐倫とエルメェスに百合みを感じるんだけど
誰も同意してくれない
名前:ねいろ速報 50
百合ってよりはなんかウマの合う悪友みたいな…
名前:ねいろ速報 51
まぁ女同士の友情とは違うような気はするな…
名前:ねいろ速報 52
2人とも性別は女性ではあるけど立ち振る舞いが男前で
あんまり女を意識させるキャラじゃないしな
名前:ねいろ速報 54
>>ジョースター家ってどの世代も子育て失敗してるよな
>ジョージ・ジョースター(ジョナサン)とエリナ(ジョージ・ジョースターⅡ世)は成功してない?
ジョージは色々しがらみあったとはいえディオというマイナス百万点の養子がいるから...
コメント
コメント一覧 (6)
記録されるのがスタンドの弱点って理解してて、わざわざ近寄って体に書いたメモ書きを消してる
ストーンフリーが記録媒体の代用にされるってのが想定外だっただけや
anigei
が
しました
アブドゥルは頭悪そうではないけど情に流された結果のアホムーブ多い
花京院のハイエロファントは強いのか弱いのかイマイチ分からん
ただ、言われてるほど強いスタンドはアホ本体ばかりってことはないと思う
anigei
が
しました
まあ実際にはただのバランス調整だろうけど
anigei
が
しました
「もっと徐倫を構ってあげなよ」とか
「君が徐倫の友人で良かった」とか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする