名前:ねいろ速報
昨年末くらいから読み返し始めてさっき52巻まで読み終わってしまった
単行本でガンガン読んでいくとテンポ良くて面白いよこれ…個人的にはコメディーだと下田編終わり~アテネ編手前くらいが好みでシリアス部分だと最終盤のアテネが成体に戻ってからくらいがとても良い
サブヒロインは各々光る部分があるから順位はつけづらいけど告白(というかハヤテに振られる)シーンだけで言うならルカの完成度はすごいと思うハヤテの傷になってるっていう点でも
それはそれとしてヒナギクが一番好きです
途中で読むのを止めてしまった人も是非最後まで読んでみてほしい同人誌編抜けてからの展開は早いし盛り上がるしでヌルヌル読めるから

名前:ねいろ速報 1
あいつ
名前:ねいろ速報 2
同人誌編だけは作画が乱れてる時期なのもあってまあうん…とはなる
終盤に向けて千桜と絆を深めつつルカと一夏の思い出を作るパートとして見るのが良い
名前:ねいろ速報 4
>サブヒロインは各々光る部分があるから順位はつけづらい
わかるよ…
>それはそれとしてヒナギクが一番好きです
わかるよ…
名前:ねいろ速報 6
同人誌編に惹かれなくてギリシャで一区切り着いた感と虎徹くん出てこなさそう感でやめちゃったな…
名前:ねいろ速報 12
>>6
虎鉄ファンいたのか…一応42巻くらいの海の家のところと46巻くらいの修学旅行の話で出てくるぞ
同人誌編でもハヤテに女装させるちょい役で出てたような
名前:ねいろ速報 8
既存のキャラの掘り下げが見たいのに知らん新キャラ出してきて
これ出オチだよね?元の人間関係の話に戻るよね?まだ?
みたいな感じの読み方になってたな当時
名前:ねいろ速報 11
読み直したくなってきたけど単行本実家だし電子で買うには巻数多いな…
名前:ねいろ速報 14
同人誌編は好きだけど文句言いたくなるのはわかる
名前:ねいろ速報 15
アーたんは割と好きだったけどルカは正直うーn
ナギをいったん折る必要あったんだろうけどいろいろ展開ありきなキャラだったなって
名前:ねいろ速報 30
>>15
借金あり同人誌描きの展開に必要だから盛り込んだ感は確かにね…あとハヤテとのイベントもちょっと詰め込みすぎで胃もたれするところがある
同人誌編終わって次の久々の出番が割とキレあるから許すが…
名前:ねいろ速報 17
昔チョロっと本誌で見かけた際はなんか血まみれになってバトルしてて「えっ?」ってなった記憶がある
名前:ねいろ速報 18
ガンプラ先生報われなさそうで辛い
名前:ねいろ速報 20
バトル描写がぶっちゃけ上手くねえ!
藍蘭島と同じくらい!
名前:ねいろ速報 21
アニメから出た井口裕香のキャラはマジでなんだったんだ
名前:ねいろ速報 22
とりあえずガンダムかエヴァの台詞引用しておけば面白いって時代はあった
名前:ねいろ速報 23
ラブコメにおける主人公はどのヒロインを選ぶのかってのはギリシャ編で決着ついてるんだな…
名前:ねいろ速報 28
マリアさん最後まで出てた(よね?)ので多分好きな終わり方だった
名前:ねいろ速報 29
いつぐらいまでマリアさんを姉設定で書いてたんだろ
名前:ねいろ速報 31
ギャグは描いても売れないことを師匠から学んでラブコメにしようはマジ有能
名前:ねいろ速報 35
>>31
トニカクカワイイはちゃんと流行に乗った感ある
いつもの手癖もあるけどあんまそっち押し出さないし
名前:ねいろ速報 32
過去編とアテネ編はめちゃくちゃ好きだったな…
名前:ねいろ速報 36
トニカワは登場人物数絞ってるからか読みやすい
気を抜くとどんどん増えそう
名前:ねいろ速報 37
わちゃわちゃしてるの好きだけど同人アパートはあんま好きじゃない
名前:ねいろ速報 38
トニカク面白いよね…
毎週楽しみにしてるわ
名前:ねいろ速報 40
同人編のあとは兄貴との再会もあるし
修学旅行LV5もあるし
そのあとはヒスイが出てくる最終章と
ここらへんも面白い
名前:ねいろ速報 41
やたら長かったけどファンタジーになったのは覚えてる
名前:ねいろ速報 43
ハヤテの親がガチクズすぎてドン引きしてた思い出しかない
名前:ねいろ速報 49
>>43
満を持して登場するクズ両親いいよね…
よくねえよ報いを受けろ
名前:ねいろ速報 51
>>49
予想より事態悪化させてきやがった…
名前:ねいろ速報 44
マリアさん姉設定は髪型ハヤテの変な前髪と似てるな~とは思ってたから納得した
名前:ねいろ速報 70
>>44
あと全キャラの中で目の形がかなり近い
名前:ねいろ速報 45
52巻ってかなり長いよね…
名前:ねいろ速報 46
ゆっきゅんとオルムズト・ナジャが仲いいのいいなあとなった
名前:ねいろ速報 53
>>46
カバー裏をずっと支えてた神様が報われてよかった…そしてあの2人は気が合うだろうなって感じはする
名前:ねいろ速報 47
アニメ化何度もしてたよねこれ
名前:ねいろ速報 48
アニメ3期のヒナギクもっと可愛くしろ
名前:ねいろ速報 50
同人編はある意味別作品をやってたような感覚だったかもしれない
あれだけで一つの漫画作品ぐらいの長さあるからね
名前:ねいろ速報 54
本日満開の合いの手なしバージョン待ってる
名前:ねいろ速報 55
兄貴の行方がわからない時にドクター黒須と出会ってどこにいるかわかる幸運を発揮するハヤテ
名前:ねいろ速報 56
オルムズト・ナジャの写本は衝撃受けたなあ
神様めっちゃ重要じゃん…
名前:ねいろ速報 57
ある意味神様の力を戻してあげる物語でもあった
名前:ねいろ速報 58
ヒナギクどんどんよわよわになってくから好き
初登場のときはスパッツ見せびらかしてハヤテをからかってたのにもうそんなこと絶対できないねぇ…
名前:ねいろ速報 59
虎鉄の鉄ヲタ趣味が修学旅行LV5で活きてダメだった
名前:ねいろ速報 60
姫神、ゆっきゅんに重かったね…
名前:ねいろ速報 61
アニメはなんとなく敬遠してた4期が普通に良くできてたのでおすすめです
ナギの演技がちょっと気になるのとラスト2話以外は見たいもの見せてくれる感じで好き
名前:ねいろ速報 88
>>61
3期があれだったから見てなかったが4期見てみようかな…
名前:ねいろ速報 62
アニメ1期は「私もハヤテみたいな執事が欲しい」とかって小学生女子人気も有ったらしく…
どういう当たり方するか分からんよなぁ
名前:ねいろ速報 72
>>62
新機軸執事漫画みたいな扱いで新聞に紹介されてもいた
なんというか当たる時は不思議な感じで当たる
名前:ねいろ速報 63
夜空がまさかキングミダスの娘だったとは
名前:ねいろ速報 67
>>63
この漫画のミダス王ちょっと性能高すぎだよね
名前:ねいろ速報 64
修学旅行Lv5はラブ師匠を掘り下げてくれて嬉しかった
名前:ねいろ速報 65
ハヤテは虎徹とYouTuber事務所開くより超人二人で動画撮った方がいいんじゃ
名前:ねいろ速報 66
愛歌さん、婚約者の話のあたりからなんか可愛くなってない?
腹黒キャラだと思ったら
名前:ねいろ速報 68
金庭という別の理事長出てきたな→カネゴン思ったより可愛いキャラだった
名前:ねいろ速報 75
>>68
第511話「描いていくうちに金庭さんがかわいくなってきた」
名前:ねいろ速報 69
ミダス王、自分の娘まで金にしてしまったの美しい…
名前:ねいろ速報 71
最終巻の伊澄さん、なんかヒスイ突破できてるんですけど…
名前:ねいろ速報 73
生徒会三人娘だと美希が一番好きだったんだけど結局一度も単独回は無かったな…牧村先生と教え子の禁断の恋の話くらいか…
名前:ねいろ速報 74
綾崎家兄弟(マリア含めて)、結局みんなナギを助けてる側なの尊い
名前:ねいろ速報 77
咲夜が好きだったからなんかのおまけで専用ルート?があったのがちょっと嬉しかった
名前:ねいろ速報 81
>>77
泉ルートもあったね
名前:ねいろ速報 78
シィちゃん、文、シャルナのトリオもっと見てみたかった
名前:ねいろ速報 79
一期と二期dアニメに来ないかな…
思い出すたびにリクエストしてるのに…
名前:ねいろ速報 80
イエスアンドロイド!アンドロイドしぃ!
名前:ねいろ速報 82
全然関係ない漫画だけど絶チルって流石に終わった?
名前:ねいろ速報 83
初穂さんと亘の母が思ったより重要だった
石絡みで
名前:ねいろ速報 85
タイムスリップする話が終盤の展開にめっちゃ関わってた
呼べばハヤテがやってくれる…
名前:ねいろ速報 87
ハヤテが王玉のことで思い詰めてる時に
マリアさんからメイド辞めますと聞かされる
名前:ねいろ速報 92
リアルタイムで最後まで追ってたけどハヤテが登校するまでの閉じた世界観が1番好きだったな
名前:ねいろ速報 93
>>92
確か4巻から学校だから3巻程度か
自分もそこからちょっと変わったと感じたけど終わってみたら変わる前みじけえ…
名前:ねいろ速報 94
予想より話が長くなったりと連載の大変さを感じた作品でもあった
名前:ねいろ速報 95
アーたんの執事やり続けるルートも見たくなる
ただそれだと泉との修羅場が避けられないしおつらいになるな…
名前:ねいろ速報 96
同人編でやったストーリーに重要な要素と言えばせいぜいマリアからのナギの独り立ちくらいだし
ダルすぎるそこで大半の人が離れていつの間にか終わってた作品的な感じになっちゃった
アテネ編からそのまま最終章に行ってれば作品の評価もだいぶ違ってた気がする
名前:ねいろ速報 97
日数計算してるのはワクワクする
名前:ねいろ速報 100
希望はあるんだけど寂しい終わり方は改蔵の頃の久米田イズムを感じてよかった
名前:ねいろ速報 105
>>100
かってに改蔵を思い出すラストシーン好き
名前:ねいろ速報 101
内容で売ってる作品だよね
絵はまあ…
名前:ねいろ速報 102
同人誌編はアニメやら劇場版やらで既に終わったものとして扱っていたのが
不評だったのを気にしていたのかなって
名前:ねいろ速報 104
ジブリの入社試験受けたのを久米田にネタにされてるの好き
名前:ねいろ速報 106
赤松と適度に距離を置いているのが地味に畑くんの立ち回りの上手さを感じる
名前:ねいろ速報 123
>>106
ネタにはしたけどそもそも師匠ほどキャリアも歳も近いわけでもないし接点がなさすぎるから絡みようがないだろ
名前:ねいろ速報 107
大反省会のマリアさんの話もくるものがある
名前:ねいろ速報 108
畑くん、スターシステムに積極的なほうよね
名前:ねいろ速報 110
100日後に結婚する二人の帝じいさんの
どんな願いも叶えてくれる魔法の力はもうねーんだ。だから…やりてーことをやるんだよ
は本編見てるとグッとくる
名前:ねいろ速報 111
トニカクカワイイアニメしか知らないけどと結構キャラ出てるのかな
ワタルとサキさんは見かけた気がするけど
名前:ねいろ速報 112
ときメモファンドには謝ったの?
名前:ねいろ速報 113
45くらいで買うの止まってていつかちゃんと向き合わないとなと思っていたら長いこと経った…
名前:ねいろ速報 114
>>113
そこまで行ってるなら最後まで買ってもいいんじゃなかな…
名前:ねいろ速報 115
途中ほんとひでーなってなったけど最終局面で面白くていい感じの最終回になったから印象的にはプラスになった
名前:ねいろ速報 118
>>115
全体で見れば普通に名作だよね
名前:ねいろ速報 117
大反省会で意外な情報が色々載ってて面白い
名前:ねいろ速報 119
木の芽風は全巻読んでから聞くとさらに破壊力増す
名前:ねいろ速報 122
そんな…みんな見せられないよ!は好きなはずなのに…
名前:ねいろ速報 124
ゆっきゅんと神様キテる…
名前:ねいろ速報 125
アニメの曲が本当に名曲揃いなんですよ
なんと桂ヒナギクは単独アルバムを3枚も出してるんだ
名前:ねいろ速報 126
同人編をスパッと切ってしまえばいうほど中だるみもないと思う
ラブコメ漫画のハヤテとストーリー漫画のハヤテがあって同人編はその中間というか
どちらにも染まってない謎の何かになっている
名前:ねいろ速報 127
部数1兆部の漫画家はナギの夢だったから何かしら用意しなきゃいけなかった
名前:ねいろ速報 128
再構成版が見たくなる作品でもある
名前:ねいろ速報 129
OPは劇場版の「僕ら、駆け行く空へ」が一番好き
名前:ねいろ速報 130
proof好き
名前:ねいろ速報 131
2020年の3月頃に全巻無料やって
最後まで読む人増えて嬉しかった
名前:ねいろ速報 132
52巻も出てたんだ知らんかった
名前:ねいろ速報 133
20周年まで2年切ったんだなあ
名前:ねいろ速報 134
いいんちょさん可愛すぎる
名前:ねいろ速報 135
なんかbolzeが描いてたやつ
名前:ねいろ速報 137
中学生の俺に2年くらい刺さって抜けなかった
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
ていうかどっちにしろナギの成長はやんないときれいに終われなかったと思う
anigei
が
しました
折角庭城でマリアがハヤテの関係者っていう伏線張ったんだから、そこはきちんと回収してほしかった。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする