名前:ねいろ速報
ら超面白かった
画像は個人的に怖かったシーン

【Dr.STONE】原作:稲垣理一郎 作画:Boichi 集英社
名前:ねいろ速報 1
麩菓子の生産がまだできてない頃でよかったな
名前:ねいろ速報 8
>>1
麩菓子で周囲の水を吸水させるんだな…!
名前:ねいろ速報 3
皆能力高すぎる…
名前:ねいろ速報 4
賢すぎる…
名前:ねいろ速報 6
お…
名前:ねいろ速報 7
英文じゃないよねじゃあ和文モールス!って発想は凄すぎるわ
名前:ねいろ速報 9
ふぐり!
名前:ねいろ速報 10
敵も味方も優秀すぎる
あの世界に自分が居ても司帝国の雑魚くらいしかできそうにない
名前:ねいろ速報 13
>>10
司君に割られず氷月にちゃんとしてないせいで殺されもしないってわりとハードル高い
名前:ねいろ速報 11
英語ですらモールス信号覚えているのすごいのに和文がとっさにでてくるとか
名前:ねいろ速報 12
これどうやって復活させたんだっけ
名前:ねいろ速報 14
ここの流れは生き残りの全員の強みがフル活用されててよかったよね
名前:ねいろ速報 16
このメンタリストを優先させて復活した司の審美眼よ・・・
名前:ねいろ速報 19
>>16
裏切られたとき「一番の失敗だったわ…」と後悔した司
名前:ねいろ速報 20
>>19
けどそのあとやっぱり復活させたの正解だったわってなる司
名前:ねいろ速報 17
ジラフ投げ込んでくれって言ってたらどうするつもりだったんだ
名前:ねいろ速報 18
>>17
ジラフgiraffeはgなんだよねえ…
名前:ねいろ速報 22
真面目に凡人を生き返られせるよりも千空ら一部の天才たちだけで世界回したほうがうまくいくと思う
名前:ねいろ速報 23
>>22
その仕組みだと天才達が死んだらそこで終わるからな
名前:ねいろ速報 24
>>23
そこでこの不死身装置!
名前:ねいろ速報 28
>>24
中盤までの氷月のレス
名前:ねいろ速報 32
>>28
その天才にやべー思想持ちがいないと断言できないからな
実際にアメリカ暴走したし
名前:ねいろ速報 84
>>32
科学の発展って基本的にビーカーに水を注いでいったら溢れるように
天才無才関係なくみんなでやっていって凄い業績を残した人はたまたまその溢れる最後の一滴になっただけなんだけど
この世界の科学は一部の人たちによって回されるものだからな…
名前:ねいろ速報 90
>>84
クロムがそうじゃない枠だろ
名前:ねいろ速報 25
科学は受け継がれるので大丈夫
名前:ねいろ速報 26
メンタリストなんてこの時代に役に立つかァ~!?
こいついないと人類全滅してたわ・・・
名前:ねいろ速報 116
>>26
しかも1回じゃないからなそれ
名前:ねいろ速報 127
>>116
(誰の事だろうか…)
名前:ねいろ速報 27
ふ…布団か!
名前:ねいろ速報 29
スペシャリスト達が最適解でリレーしてピンチを凌ぐ様は楽しい
名前:ねいろ速報 30
有能しかいなくて話がスピーディーに進むのいいよね
名前:ねいろ速報 41
>>30
敵に有能なのがいるからバトルは遅くなる
名前:ねいろ速報 31
アメコミとかでもヒーローメンタル面よわよわ問題なせいでしょっちゅう仲間割れ起こして世界の危機に繋がってるしな…
名前:ねいろ速報 33
多少無茶はあるにしろ最初から最後までちゃんと科学で解決するの好き
名前:ねいろ速報 34
後半まで復活したのにやべーのが居なくてよかったよね
名前:ねいろ速報 35
このシーンのゲンってもしかして千空が集中してるときのポーズ真似してる…?
名前:ねいろ速報 38
>>35
この前にも千空ちゃんの真似って言いながらポーズ真似してたりする
名前:ねいろ速報 36
いなかったかなあ!?
名前:ねいろ速報 37
結果的に実力が本物だったから良かったけど
元の時代だと詐欺師同然の活動してたメンタリストをあんな早い段階で呼び起こす司は何考えてるんだ
名前:ねいろ速報 39
これ何のエピソードの時だっけ…
名前:ねいろ速報 40
>>39
宝島でスイカ以外全滅した後
名前:ねいろ速報 42
>>40
宝島で石化させられた仲間を復活させるシーン
アニメでやるのは何時になるのやら
名前:ねいろ速報 43
メンタリストにモールス信号…しかも和文の知識必要?!
名前:ねいろ速報 44
この後の大樹と龍水のやりとり好き
名前:ねいろ速報 46
あそこのフゥン!
俺の死は確定した!
なら最後に何を為すか決めるのみ!する龍水凄すぎる
名前:ねいろ速報 75
>>46
覚悟決まりすぎでこいつカッコよすぎる…
名前:ねいろ速報 47
自分の酸素犠牲にして大樹に復活液かける龍水も一瞬で全てを理解する大樹もこのあたり全部好き
名前:ねいろ速報 48
ちゃんとしてるやつらが多すぎる…
まあちゃんとしてるやつらを優先的に復活してるんだが
名前:ねいろ速報 49
復活させる時は強欲で唯我独尊のやべーやつって触れ込みだったのに
蓋を開ければ最初から最後まで有能でしかなかったな龍水
名前:ねいろ速報 74
>>49
司「ドラゴ…?」
一同「やべーぞ!」
からのナチュラル和解の速さいいよね
名前:ねいろ速報 50
顔がゲスい以外は全体的に有能なのいいよねゲン
名前:ねいろ速報 54
>>50
(こいつ絶対裏切るな…)
名前:ねいろ速報 51
いや最高に強欲で唯我独尊だよ龍水
最高に強欲だから全部手に入れて全部を最高の状態で輝かせるのだ
名前:ねいろ速報 52
全編面白かった漫画だけど島編のチームプレーでつなぐ感じが一番好きだ
名前:ねいろ速報 53
このメンタリストシンプルに知力が高い…
名前:ねいろ速報 55
どちらかというと通信士やってた人の方が得意そうな知識
名前:ねいろ速報 57
>>55
サラッと弓の技術もカンストさせてるあの通信士は何なの…
名前:ねいろ速報 56
宝島編はおじちゃんが珍しく純粋な糞野郎ってのが面白かったな
名前:ねいろ速報 63
>>56
唯一石化解除して貰えていない人間
名前:ねいろ速報 67
>>63
悪い方向に有能だからもっと発展してからじゃないと厳し過ぎる
名前:ねいろ速報 59
等間隔で並ぶのもちゃんとしすぎてる…
名前:ねいろ速報 60
ソナーマンはエルフかなんかだろ
名前:ねいろ速報 61
>(こいつ絶対死ぬな…)
名前:ねいろ速報 62
出番は少なくないが多くもない活躍もそんな感じのソナーマン
名前:ねいろ速報 64
上杉暗号も聞いただけで分かる
名前:ねいろ速報 65
司帝国編はソナーマンとか数人の寝返りがなかったら普通に終わってたな
名前:ねいろ速報 87
>>65
まあ司のやり方で続けるのも千空との二択になっちゃうと難しかったし寝返りは出ても仕方なかった
徹底して人を助けるって信念を伝えられたのも良かった
名前:ねいろ速報 66
現実のメンタリストよりはるかに有能なメンタリスト
名前:ねいろ速報 69
対人間相手だと大体なんでもできる男みたいなキャラなのズルいだろメンタリスト
名前:ねいろ速報 70
ここは下で言葉が通じなくても大丈夫だ!ってやってるところまで含めて良い
名前:ねいろ速報 71
ここでやってる考察はメンタルがどうとかの問題じゃない
急いでるのにわざわざ~とか文章のわけない~まではまあわかるが…
名前:ねいろ速報 72
無人島編だけでも
千空とコハクをキスさせる
コハクの絵文字文を解読
スレ画
モズを口八丁だけで共同戦戦とりつけ
と八面六臂過ぎる…
名前:ねいろ速報 73
イバラのおっさん?じいさん?は文明復興してから復活させても絶対悪役になる才能ある
名前:ねいろ速報 76
石化したあと戻れるかどうかわからない(後を託された人が失敗するとか以前に現象として無限回とは限らない)のに
こいつらすぐ石化を戦略に組み込みやがる…
名前:ねいろ速報 82
>>76
その時点での他のやれる手を全てやった上での最終手段だし自爆石化
名前:ねいろ速報 77
仲間同士ならそんなに言葉いらないから…ってなってるけど
このメンタリストいなかったら通じてなかったじゃん!
名前:ねいろ速報 83
>>77
メンタリストがわかってくれるのをわかってくれるのも船長の資質だ!
名前:ねいろ速報 78
クロムの光の速度はずっと同じだったぜ
ってのもかっこよすぎる
まさに科学使い
名前:ねいろ速報 79
コミュニティを乗っ取ろうとはしたけど龍水がリーダーになってもそこまで悪いことにはならないよね
名前:ねいろ速報 89
>>79
というか結局同じことになると思う
あいつ人をどう使うべきか完全に熟知した上で利用するから
名前:ねいろ速報 80
モズを騙くらかすとこは本当に凄い
名前:ねいろ速報 81
あめりか人攻略の交渉人もだいぶすごいことやってる
名前:ねいろ速報 86
その一滴一歩手前の知識を千空が持ってるのは先達の積み重ねの末って本編でやってたじゃん
一部の人達の結果じゃないじゃん
名前:ねいろ速報 88
羽京のスキルはどう頑張っても現代人が身に付けられるもんじゃねえだろ!
名前:ねいろ速報 99
>>88
いいだろ?元自衛隊だぜ?
名前:ねいろ速報 91
世界を回す云々と科学の発展云々はあんまり関係なくね?
名前:ねいろ速報 92
日本語を伝える場合和文なら単純に英文の2倍の効率で伝えられるしな…
名前:ねいろ速報 94
もしかしてあのストーンワールドって天才集団でもないと生き残るの不可能に近い?
名前:ねいろ速報 100
>>94
単純作業しかできない凡人たちでもいないと詰む
名前:ねいろ速報 102
>>100
その上である程度拠点として利用可能な現代人の集落があるとありがたい
名前:ねいろ速報 114
>>102
ストーンワールドだからモブ達は大体筋肉マンだけどそいつらがいなければ千空の科学が機能しないよ
まず親友の大樹からしてそうだし
名前:ねいろ速報 120
>>100
人手が足りなきゃ生活の維持だけで手一杯になって新しいことしにくくなる恐れもあるしやはり動ける人は多く欲しい
名前:ねいろ速報 95
とりあえず完結後の読み切りを単話配信でいいから早くやってください…
名前:ねいろ速報 96
復活しても娯楽がないからずっと弓ばっかり練習してたとか?
名前:ねいろ速報 97
天才だけでどうにかなるわけじゃないって散々描写されてない?
名前:ねいろ速報 98
Z
つまり水木一郎!!
名前:ねいろ速報 101
石神村の面々は科学ないけど生き残ってはいたので不可能ってことはないんじゃないか?
名前:ねいろ速報 103
コンピュータ作るとことか千空とかのトップだけじゃどうしようもねぇしな
名前:ねいろ速報 104
とりあえず狩猟ができないときつい
名前:ねいろ速報 105
まぁある程度安定した状態じゃなくて石化解除のゼロからスタートの場合は天才集団じゃないと無理かなとは思う
名前:ねいろ速報 107
メタ的な話になっちゃうけど千空がやることを監修つきとはいえ非専門家である漫画家が丹念に調べて描けるってことこそが
まさに知を集積し保存し誰でも閲覧できることにしておくことの強みにならないかな
名前:ねいろ速報 109
そもそもスイカが頑張ってみんな復活させるのとか
まさしく天才という個人ではなく知の集積としての科学の素晴らしさのシーンでは
名前:ねいろ速報 110
復活させる順番ミスると積むのいいよね
名前:ねいろ速報 111
大樹の顔の下から空気をゴボゴボかけてその中で復活液を触れさせた
名前:ねいろ速報 112
宝島編は銀狼が死ぬあたりが好き
というか銀狼のまともなシーンあの辺しかない
名前:ねいろ速報 113
とうもろこし畑を作るのだけでも実際は土作り種まき育成収穫で1年くらいは時間進んでるだろうし実際作中では何年くらい経過してるんだろう
名前:ねいろ速報 115
>>113
全部合わせると10年とかじゃなかった?
名前:ねいろ速報 132
>>115
テーマとテンポ優先だから省略されてるだけかもしれないけど絶対その間にメインキャラの子供何人かできてるよね
名前:ねいろ速報 117
空気ボンベ問題大樹復活で解決するの面白すぎる
名前:ねいろ速報 119
ポストアポカリプスものって実はそれなりに文明残っててある程度発展したコミュニティがあるからな
Dr.Stoneも宇宙飛行士たちが作った村があったし
名前:ねいろ速報 133
>>119
殺して奪うにしろ取り入って利用するにしろまずは一定規模のコミュニティがあって生活基盤を確保が割と序盤の鉄板だよね
名前:ねいろ速報 122
今思えば石神村の連中ですら物語形式にした科学知識を受け継いでたんだったわ…
名前:ねいろ速報 123
逆に完結まで読んだ人間が情報を全部手に入れた上で
復活順アナザールート考えてくださいと言われても無理ゲー感ある
名前:ねいろ速報 155
>>123
腕力要求パート
体力要求パート
器用要求パート
積みポイントがちょっと多い
名前:ねいろ速報 124
まず千空一人の時期は生活の維持までしか出来なくて何も出来ねぇ早く起きろ雑頭ってらしくない血文字まで書いて待ってたろ
名前:ねいろ速報 129
>>124
大樹の復活で食料採集一任出来るようになったのは大きかった
名前:ねいろ速報 126
ここで大樹復活させると進行が楽になります
名前:ねいろ速報 128
杠が割りといい性格してるのいいよね
名前:ねいろ速報 130
200回くらい往復すれば石像揃うだろー!
名前:ねいろ速報 131
一度作ったら量産できるカセキは半分マシンだろ
名前:ねいろ速報 134
全員思考速度が速すぎる…
名前:ねいろ速報 135
ちゃんと頭良い漫画すごい
名前:ねいろ速報 136
>一度指示したら半永久的に活動できる大樹は半分マシンだろ
名前:ねいろ速報 137
メンタリストのメンタル以外知識が豊富すぎる
名前:ねいろ速報 141
科学監修:くられの説得力
ウィッチウォッチで死ぬかと思った
名前:ねいろ速報 145
>>141
科学監修:なし
名前:ねいろ速報 142
くられとジャンプはずぶずぶの関係!
名前:ねいろ速報 143
この漫画最初から最後までずっと面白いな
名前:ねいろ速報 146
>>143
もうちょっと脇道にそれた日常パートを見たかった感は有る
名前:ねいろ速報 149
>>146
小説があるぞ
名前:ねいろ速報 147
なるほど結局人心掌握が大事だからメンタリストが強いんだな…
…メンタル関係以外の知識も技術も積みすぎじゃない?
名前:ねいろ速報 151
>>147
人を口で動かすのなら知識はあるに越した事ないからな
名前:ねいろ速報 148
アメリカの追跡されてる辺りだけ長くて微妙に感じた
名前:ねいろ速報 150
3回くらいちっさい戦争しながら10年で文明0から宇宙行ってる…
名前:ねいろ速報 162
>>150
戦争とか病気がきっかけで副産物的な発明品がたくさん生まれるのが人類史って感じで実にいい
名前:ねいろ速報 156
千空がちょくちょくクロムに託して逝こうとするの好き
名前:ねいろ速報 157
ヨーくんも見せ場はちゃんと有るし
ロケットの異物混入も他にやらかすキャラ居ないよな…って
名前:ねいろ速報 158
最近のハンターほどずっと喋ってないから読むのがそれほどしんどくならないのもいい
名前:ねいろ速報 159
マグマと陽君は悪さをしてもちゃんと痛い目に合うからね
主にアニッキーから
コメント
コメント一覧 (7)
こんなヤツ、アメリカ側にもいなかったからな……
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
科学の粋の一つと考えて間違いない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
何かあったときってなんだよ現代社会で必要ないだろ
必要あったわ…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする