名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
ユーロビートいいよね…
名前:ねいろ速報 6
年始に4thの無料公開を一気見した
ほんと面白いわ
名前:ねいろ速報 7
エンジン音ギアガチャの音ペダル踏んだ音
贅沢に使われるユーロビート
車のスピード感
1stが一番優れてると思う
名前:ねいろ速報 21
>>7
流石にcgがキツいので2ndがベストだと思う
名前:ねいろ速報 8
アルテッツァ好きなんだけど延彦の出番が…
名前:ねいろ速報 9
レース描写は劇場版クオリティの3rdが一番好きかも
名前:ねいろ速報 10
シリーズ通して一番熱かったシーンは涼介戦のラインがクロスする所だったかもしれない
名前:ねいろ速報 12
>>10
ブラインドアタックを初めて使ったシーンも捨てがたい
名前:ねいろ速報 14
>>12
ナイトキッズ二人の「アウトだとぉ!?」から盛り上がり最高
名前:ねいろ速報 26
>>14
BEAT OF THE RISING SUNいいよね…
名前:ねいろ速報 18
>>12
あのタイミングで曲かかるのかっこよかったわ
名前:ねいろ速報 11
>シリーズ通して一番熱かったシーンは手放しヤニ吸いドリフトだったかもしれない
名前:ねいろ速報 13
全話無料でファーストシーズン以降始めてみたけど結構やってたんだな
名前:ねいろ速報 16
デジャヴ
名前:ねいろ速報 17
ガムテープデスマッチでガードレールにぶつけた反動で曲がるのカッコ良かったな
名前:ねいろ速報 19
今となって中古価格の高騰で作中に登場する車の入手は困難なそうな
名前:ねいろ速報 20
銀英伝じゃないけどイニDも大概作業用BGMとして使えるアニメだと思ってる
名前:ねいろ速報 23
一戦終わるたびに「やっぱ涼介さんの読みは凄えや…!」ってなるプロジェクトD編
名前:ねいろ速報 24
文太の声の人に黙とう
名前:ねいろ速報 25
m.o.v.eのヴォーカルは最初のあの下手うまが良かったのに
中途半端に上手になって魅力低下
名前:ねいろ速報 27
>下手うま
うま‥いか?
名前:ねいろ速報 28
>m.o.v.e
シリーズが進んでも結局 最終話ラストは1stの曲がかかる哀しみ
名前:ねいろ速報 52
>>28
レイジ…ユアー…ドゥリーム…!
名前:ねいろ速報 59
>>52
マジ名曲すぎる
特にイントロ
名前:ねいろ速報 30
碓氷のあのカーブも線形改良されて普通に
名前:ねいろ速報 31
ゴッドフットと啓介がスピンターンするとこが熱かった
名前:ねいろ速報 33
アクセル踏んで誤魔化す
名前:ねいろ速報 35
DOG FIGHTすき
motsuさんパートがキレッキレで超かっこいいぜ…
名前:ねいろ速報 36
テーマソング下手なの多いよね
名前:ねいろ速報 37
ベンツの彼と仲良くやれよ
名前:ねいろ速報 39
ラーメン屋は作中でも強キャラの筈なんだ…
名前:ねいろ速報 40
YouTubeのショート動画のめっちゃ事故るやつとか好き
名前:ねいろ速報 44
峠はハートが強いヤツが勝つんだ!
名前:ねいろ速報 48
俺も好き
名前:ねいろ速報 49
最初は面白かったんだけどプロジェクトDあたりから正直…
名前:ねいろ速報 51
高校卒業するくらいまでは本当に面白いからな
べらぼうに面白いといっていい
名前:ねいろ速報 56
池谷さんとつるんでたあたりは青春って感じで好き
名前:ねいろ速報 60
突然暴れだす渉
名前:ねいろ速報 61
ユーロビートが流れるのはまだ理解できるが
EDで作中と関係のない実写の人間が出てくるのは理解できない
名前:ねいろ速報 90
>>61
正直あの時期のアニメだとままあったからな・・・
マサルさんとか
名前:ねいろ速報 63
リアルタイムで追っかけてたときは面白かったな
シリーズを追うごとにCGの成長が見られて
劇場版を見たときは「ここまで来たのか」と
なんか子の成長を見る親のような気持ちになったわ
名前:ねいろ速報 67
見直すとブラインドアタックの頻度が高くて結構必殺技みたいな扱いやな
初期は抵抗あったけどやれることはやれの精神
名前:ねいろ速報 70
神奈川編のはなんか高速移動みたいな演出やたらあるのが好きじゃない
名前:ねいろ速報 71
最終戦のNSXはラスボスにふさわしいけどバトルの内容はイマイチだった気がする
名前:ねいろ速報 72
パープルシャドウから見れたもんじゃない
名前:ねいろ速報 74
拓海はプロレーサーになったあと
大成する前に事故で再起不能で終わったと続編で…
誰が喜ぶのその情報
名前:ねいろ速報 75
作者が鬱ってるから…今休んでるし
名前:ねいろ速報 77
続編で啓介結婚してて相手はまさか恭子なんじゃ!?
とか予想してる人もいるけどこの作者はそんなことしねーわって思ってる
名前:ねいろ速報 78
ゴルファー彼女は描きたかっただけ感あったが
変なトラブル発生しないのはまぁよかった
名前:ねいろ速報 79
正直、漫画よりアニメの方が面白い
名前:ねいろ速報 80
曲がってくれ!俺の86!
のシーンも良いな
名前:ねいろ速報 81
一話の引きが完璧すぎる
そりゃ海外でミーム化もするわ
名前:ねいろ速報 83
恋愛要素が要らないとは言わんが
この作者が描くそれは誰得な展開ばっかなんや
ゴルフ女も拓海がリタイアしてオッサンになったあと
リハビリ終わってやっと結婚したとか
名前:ねいろ速報 84
池谷先輩は禿げた
名前:ねいろ速報 88
キャラデザに割と癖がある作品なのにファンがその事を気にしてる所を滅多に見ないな
名前:ねいろ速報 89
原作ありきなのは置いといて内容アニメ向きじゃろ
極論走ってユーロビートってだけでキモチイイし
名前:ねいろ速報 92
車好きだからイニシャルDにハマるのか
イニシャルD好きだから車にハマるのか
名前:ねいろ速報 94
俺…イニDで初めて34に25GTターボというグレードがあるのを知ったんだ
名前:ねいろ速報 96
一番スピード感あったのは2ndだと思う
それ以後だと技術も上がってきてずっと車映しても画が持つようになってきたからかスピード感は薄れる
名前:ねいろ速報 97
CGのモデルがどんどん精巧になっていくのが時代とともに感あるよなぁ
名前:ねいろ速報 98
2ndは顔が
名前:ねいろ速報 103
ゲームから入った民だけど本当に見飽きない
これこそ男の求めるアニメって感じだ
名前:ねいろ速報 106
Fifth以降はやってない感じか
名前:ねいろ速報 114
あつあげください
名前:ねいろ速報 120
まあイニDの未来だからな
名前:ねいろ速報 121
啓介の死ぬ気で突っ込めぇってセリフが好きでどんな場面で使われてるのか確認したら結構アッサリしてた
名前:ねいろ速報 122
オイルばら撒いたヤツ普通に悪質すぎる…
名前:ねいろ速報 123
啓介顔変わりすぎ問題
名前:ねいろ速報 124
MFGはみんなアンパンマンみたいに顔丸いし目がデカくて濁ってるしで見るのキツイ
名前:ねいろ速報 125
ドンストップ
名前:ねいろ速報 126
頭Dに出てくる車乗っていて聖地巡礼してきたことはある
妙義や赤城に比べて榛名ガードレールボッコボコだったなぁ
名前:ねいろ速報 128
1stが珠玉の名作だよな
2からは…
名前:ねいろ速報 129
2も3も4もおもろいよ?
名前:ねいろ速報 132
>>129
CGのクオリティが上がるのはむしろ2以降で1ははっきり言ってショボい
名前:ねいろ速報 130
新劇場版のCGのクオリティ凄いよね
最初からこれで見てみたい
名前:ねいろ速報 134
車と走り屋として真面目に向き合う2が話的には好き
コメント
コメント一覧 (4)
キャラクターも非常に良い
ただ後半の惰性感が残念
高橋涼介戦までが至高
劇場版の3rd Stageは例外的に秀作
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
初期当時は3D技術がまだまだで車が動かせなかったから道路を動かして撮ってたとか聞いた事あったな
anigei
が
しました
コメントする