名前:ねいろ速報

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報 2
折れる
名前:ねいろ速報 23
>>2
ぶっちゃけ鬼眼王バーン=竜魔人ダイ>真バーン>双竜紋ダイ>老バーン>竜魔人バランだし
むしろ頑張ったほう
名前:ねいろ速報 3
折れた時のバランの顔がネタにされるけど鬼眼王バーの片腕壊してなかったら勝てなかったよな
名前:ねいろ速報 101
>>3
壊れてなかったら懐に飛び込むダイがカウンターパンチ喰らってた可能性あるからな
名前:ねいろ速報 4
恥ずかしい名前
名前:ねいろ速報 12
>>4
よく見ると「竜」と「魔」はあるのに「人」成分がないな
名前:ねいろ速報 21
>>12
ダイの剣と比べたらずっと中二病格好いい
名前:ねいろ速報 38
>>12
つよし君の名前が入ってるじゃないか
誰だ?ってのは置いておく
名前:ねいろ速報 40
>>38
まこと君かもしれない
名前:ねいろ速報 106
>>38
人間の神軽んじられていたのか逆に人間の神が求めていた強さを表していたのか…
名前:ねいろ速報 116
>>106
振るう竜の騎士のデフォ形態がほぼ人間だからよ…
名前:ねいろ速報 5
>折れた時のバランの顔
覚悟決めてる顔だったらよかったんだけど
ウソォーーって顔だったからな
名前:ねいろ速報 6
>>5
折れた背景でキメ顔してるとかネタにされるだけだな
名前:ねいろ速報 7
>>5
ドラゴンの騎士の魂みたいなもんだから折れたらうおーみたいな顔になるだろう
名前:ねいろ速報 14
>>7
最近すでに一回折られたんだから気にするようなことかな
名前:ねいろ速報 111
>>14
ここ一番でああなっちゃったらバランも立つ瀬があるまい
名前:ねいろ速報 8
夜の神魔剛竜剣も折れるのよ
名前:ねいろ速報 10
真魔剛竜棒は仕事したよ
名前:ねいろ速報 25
精神体?なんだから折れても驚愕せずに堂々としていてほしかった・・・
名前:ねいろ速報 32
>>25
やせ我慢してるみたいじゃないですか
名前:ねいろ速報 27
柄の部分のデザインはちょっとかっこ悪いなって
名前:ねいろ速報 28
そりゃ全開折れた時を考えるとその状況じゃやっぱ折れるよなっていう
名前:ねいろ速報 30

そもそも強度的には限界までいってるのでダイの剣だって老バーン相手に折れるからな
名前:ねいろ速報 34
>>30
高密度の闘気を纏わせたから再戦時は折れなかったのかな
名前:ねいろ速報 37
>>34
ドルオーラ一発防がせてるからじゃねーかな
名前:ねいろ速報 33
真魔剛竜剣のすごいところは再生するところだからな
折れてもセーフ
名前:ねいろ速報 39
>>33
なかなか再生しないじゃない
はやいんだから回数こなしなさいよ
名前:ねいろ速報 55
>>33
でも復活に時間かかりそうだしアウトっぽい
名前:ねいろ速報 41
剣に人の心など要らないからじゃねえの
名前:ねいろ速報 42
>夜の神魔剛竜剣も折れるのよ
>そう!肝心なところで折れるのよ
>持ち主にそっくりね
折るな
名前:ねいろ速報 44
>昔はドラゴンの騎士で十分に調停できてたもんね
本来なら管理者アカウントみたいなものだから鬼眼王バーンでも圧勝できないといけないんだけど
バランはヴェルザーですら瀕死でやっと封印だからなあ
名前:ねいろ速報 50
>>44
反旗翻されても困るし神より弱くしておくか…
名前:ねいろ速報 46
握ってるのが双龍紋のインチキ生物
斬りかかられてるのが魔界の神が恥も外聞も捨てた姿
腕切っただけで大金星ですよね
名前:ねいろ速報 48
>>46
それでもピンピンしてるダイの剣
ロンベルク…どうなってるの?
名前:ねいろ速報 53
>>48
「奇跡は何度で起こる」といっても結局油断というか隙ができたのもあるよな
名前:ねいろ速報 59
>>48
ピンピンはしてねぇ
そもそもスレ画も鬼バーンの腕粉砕しながら怪光線を刀身で受け止めてヒビ入って
その状態でバーンのコアのシェルター切ろうとしたから砕けただけで
ダイの剣使っても砕ける剣が変わるだけで結果は同じだろうよ
名前:ねいろ速報 64
>>59
いいや違うね
素人が武器のことに口を出すな
名前:ねいろ速報 47
弱い剣で切りかかるより殴ったほうが一番強かったのかもな
名前:ねいろ速報 51
順序が逆ならダイの剣が折れてたと思うよ
親子竜による勝利
名前:ねいろ速報 52
ダイの剣は鬼眼の近くに刺さってたからダメージ少なくて済んでただけ
名前:ねいろ速報 103
>>52
真魔剛竜剣みたく鬼眼ビームくらってないからな
名前:ねいろ速報 57
割とアニメ化で頑張ってる描写は盛られたと思う
ここまで頑張ったならまぁあんまり言わなくてもいいだろう…
名前:ねいろ速報 61
この漫画がドラクエ基準なのを踏まえると
ラスボス戦で武器が壊れるって絶望感凄いな
名前:ねいろ速報 69
>>61
ダイの攻撃
バーンに999のダメージ
しかし神魔剛竜剣は砕け散った
バーンの攻撃
痛恨の一撃!!
名前:ねいろ速報 75
>>69
其の後でムービーが入って奇跡の一撃が決まる
名前:ねいろ速報 62
鬼眼ボディのパンチと真正面からかち合い魔眼からの光波を浴びさらに硬そうな魔眼の瞼に切り込んで限界を迎えた剛竜剣と
不意打ち気味にいきなり心臓から切り開いていったダイの剣とじゃ比較にならん…
名前:ねいろ速報 63
まずダイの剣以外でこの時点のダイのパワーに耐える武器ないんだから情けないも何もこれしかないんだよ…!
名前:ねいろ速報 68
覇者の剣とダイの剣がほぼ互角みたいな描かれ方だったが
スレ画と覇者の剣だとどっちが強力なんだろう
やっぱスレ画?
名前:ねいろ速報 70
ダイが使えばダイの剣は剛竜剣より強いので
名前:ねいろ速報 71
バーンの意識が逸れてりゃレオナのパプニカのナイフでも鬼眼王斬れるよたぶん
名前:ねいろ速報 80
>>71
そんなサウザーに対するターバンのガキみたいな…
名前:ねいろ速報 74
私のことは悪くいっても構わんが神魔剛竜剣を侮辱しないでいただこう
あと夜の生活の不満を不特定多数の人に言うのはマナー違反ではないか?
勘弁してください
名前:ねいろ速報 77
ハドラーは覇者の剣じゃなくても鋭利な剣状のオリハルコンなら覇者の剣と大差ない動きできそう
名前:ねいろ速報 79
竜魔人もまあ燃費はたぶん悪そうだし
名前:ねいろ速報 82
オリハルコンでもない魔剣と相打ちになったり魔界のマグマ程度で腐食したり肝心なときに折れたりする情けない剣という風評被害
名前:ねいろ速報 83
闘気で攻撃力と防御力が両方上がって同じ分だけ武器耐久力にダメージ入る極悪仕様を考えた神様は怒らないから出てきなさい
名前:ねいろ速報 84
ダイの剣と真魔剛龍剣と覇者の剣はほぼ同じ性能であとは使い手の実力が勝敗を分けるんだろう
覇者の剣だけは再生能力とか無さそうだけど
名前:ねいろ速報 85
真魔剛竜剣の魔は魔族の魔で竜は竜族の竜
すると剛は人族の「たけし」か「つよし」ということになる
名前:ねいろ速報 86
>>85
真で「まこと」かもしれない
名前:ねいろ速報 88
>>86
真(まこと)なんだよなあ
名前:ねいろ速報 89
>>85
ボケるならもっとネタを練ってからにしてくれ
名前:ねいろ速報 87
ごうだたけし?
名前:ねいろ速報 94
闘気チートが行き過ぎて魔剣に折られるくらいならまだしもしまいにゃ素手で砕かれるようになってオリハルコン作った神様泣いてるよ
名前:ねいろ速報 95
>>94
神の涙量産して天地魔界を混乱させてやろうぜ!
名前:ねいろ速報 96
覇者の剣はなんとなく神じゃなくて人間が作った剣って感じがする
名前:ねいろ速報 98
デバフ付いたまま戻ってくるな
名前:ねいろ速報 102
もうちょっと真魔剛竜剣の一撃があったから勝てたという描写があればよかったんだがな
名前:ねいろ速報 108
そもそも剣なら鬼眼王壊せるって竜の騎士最大最強の必殺技のはずのドルオーラでは無傷なのは一体…?
名前:ねいろ速報 117
真魔剛竜人剣
人って字を入れると急に弱く感じる
名前:ねいろ速報 118
デザイン性はともかく重そうだよな柄の部分
名前:ねいろ速報 119
人魔剛竜剣ではいかんのか?
名前:ねいろ速報 120
剛が人の心を表してるんじゃね?
名前:ねいろ速報 122
真魔剛竜剣は意志持ってそうだよね
名前:ねいろ速報 124
ロンベルクのテンション差がアニメだと余計に面白かった
名前:ねいろ速報 125
最後の最後にダイのために出てきてくれたのはよかったんだがすぐに折れちゃって…
キルバーンのせいで強度が落ちてたところを無理してくれたからと思っておく
名前:ねいろ速報 128
魔界編ではしばらくメインウエポンかもしれない
名前:ねいろ速報 130
折れても勝手に直るのは便利だけど
超硬いだけで特殊能力無しってのもある意味潔いよね
名前:ねいろ速報 131
>>130
竜の騎士のそのような小細工など必要ない
コメント
コメント一覧 (9)
ロトの剣なんてすぐダメになったのに
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
こんな会話してるの40代より上だろうにかなり寒いな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする