名前:ねいろ速報
CB366418-387E-4D13-8581-CE74C01E0EFF
【金色のガッシュ!!】 雷句誠
名前:ねいろ速報  3
素手でも対抗出来る魔物多すぎ


名前:ねいろ速報  4
強化されて太くなると貫通力落ちない?って部分がずっと気になってる

名前:ねいろ速報  5
テオザケルを中盤あたりで覚えていたら少しは戦いが楽になったんだろうか


名前:ねいろ速報  13
>>5
逃げる回数減ってたかも


名前:ねいろ速報  6
覚醒後はゴデュファ強化されたギガノ級も正面から破れるし
普通に強術
クリアにダメージらしいダメージ与えた術だし


名前:ねいろ速報  33
>>6
術も1行から1ページで大きく威力変わるし心の力ブーストもかかる
同じ名前だからって比較にならんのよな


名前:ねいろ速報  7
中級レベルの術だったような気がするけど初級のちょっと強い版だった


名前:ねいろ速報  8
○他にないから頼らざるを得ない


名前:ねいろ速報  9
いつのまにかできた
ディオガ級・ギガノ級の呪文という設定


名前:ねいろ速報  10
テオザケルはザケルをたくさんにした中級で
ザケルガはザケルに貫通力を付けた初級の上


名前:ねいろ速報  11
初登場でザケルの効かない相手を撃破→ザグルゼムでギガノ級を相殺→覚醒でギガノ級を完封
ガッシュの成長を感じる術だった


名前:ねいろ速報  12
とにかく使い勝手が良い


名前:ねいろ速報  14
ザグルゼムまでは一つ一つ初使用の際にドラマがあったけどそれ以降は投げやりになったな


名前:ねいろ速報  15
ガッシュがテオザケル覚えたのは覚醒した後だからその前にテオザケル覚えてても火力足りなかったかもしれない
どうせザグルゼム合わせで使うだろうけど


名前:ねいろ速報  16
清麿が天才すぎて在るもので遣り繰りしちゃうからよっぽどの窮地じゃないと新術が出ないんだよ


名前:ねいろ速報  17
ガッシュがマジで戦いに関しての才能ないからな基本的に…


名前:ねいろ速報  21
>>17
術使うと気絶するのは致命的だ


名前:ねいろ速報  22
>>21
王を決める戦いの選出法が完全ランダムのガチャじゃなきゃ選ばれないよね
作中もしくは作者の言で選出基準って何か言われてたっけ


名前:ねいろ速報  27
>>22
その場のノリでハンコ押して決まる


名前:ねいろ速報  28
>>27
アニメはいろいろ齟齬が出るからノーカン


名前:ねいろ速報  31
>>28
映画の話だっけ
それで戦いに参加できなかった奴が乱入してくるの


名前:ねいろ速報  29
>>27
ゼオンの回想で王含む上の選考とかあった


名前:ねいろ速報  30
>>29
王が強権振るわなきゃ他全員の反対で落とされかねんぞガッシュ


名前:ねいろ速報  242
>>27
数ヶ月ガチっただけで最終盤のブラゴと互角の肉弾戦を繰り広げた超天才だろ


名前:ねいろ速報  18
シン・ザケルガ


名前:ねいろ速報  19
単純に放射するのがザケルで指向性持たせてビームみたいになるのがザケルガ?


名前:ねいろ速報  20
エクセレスでよくね?


名前:ねいろ速報  24
バリーやアシュロンに拳で弾かれたりもしたがグランガコブラを破ったりクリアに初ダメージを与えたりしてるからなんだかんだ頑張ってる印象がある


名前:ねいろ速報  25
一応ガッシュ最強術のバオウ・ザケルガとジオウ・レンズ・ザケルガは術ツリー的にザケルガの上位術


名前:ねいろ速報  26
>>25
バオウは違う気が


名前:ねいろ速報  35
>>26
バオウの方が先に出たしな……


名前:ねいろ速報  32
バオウザケルガの継承の経緯からして王が決めてるなら絶対ガッシュ選ばんよな


名前:ねいろ速報  40
>>32
人間界で運良くガッシュが死んでくれればバオウを体よく魔界から追放した形にできるけど
送還されて新王の選抜に通ったら戦いを経験して修羅になったガッシュが数年後バオウを暴走させるとか普通にありそうだしな


名前:ねいろ速報  71
>>40
そうなるのが嫌だからパパはガッシュを泣く泣く王宮から追放したのに…


名前:ねいろ速報  34
魔本が勝手に送られてくるのでは
知らんけど


名前:ねいろ速報  36
ザケルはランクとしてはテオザケルより下だけど威力は同じイメージ


名前:ねいろ速報  44
>>36
本気出せばギガノ級を相殺できるしな…


名前:ねいろ速報  37
終盤までガッシュの技ほとんど増えなかったのはバオウがスキル開放ツリーのど真ん中に陣取ってた説


名前:ねいろ速報  39
>>37
次のスキル開放条件が『バオウを○回使う』とか『バオウで敵を○回撃破』とか『バオウを使用後別の術で敵を撃破する』とかばっかなんやな


名前:ねいろ速報  38
中盤終わりはザグルゼムとザケルガのコンボばっかだったな…


名前:ねいろ速報  43
>>38
使い勝手が良すぎたからなザグルゼムでいくらでも強化できるし


名前:ねいろ速報  41
真の不遇術はジケルドさんぐらいだろ


名前:ねいろ速報  42
>>41
ザグルゼムさんもそうだそうだと言っている


名前:ねいろ速報  46
>>42
アレなかったことにしとかないと街中で無双できちゃうし…


名前:ねいろ速報  45
ジケルドはこまかいところでけっこう使ってる


名前:ねいろ速報  48
清麿じゃねーとザクルゼム使いこなせねーって


名前:ねいろ速報  49
ジオウってジケルド系の最終形態じゃないの?


名前:ねいろ速報  56
>>49
他の魔物でも最後は術が自律稼働するパターン多いし
ありえるかも


名前:ねいろ速報  58
>>56
系統的にはガンレイズとかが近いだろ


名前:ねいろ速報  51
使えると明言されたゼオンが使用しないってことはザグルゼムの強化にも上限あるんだろうな


名前:ねいろ速報  60
>>51
使う必要無いからじゃない?


名前:ねいろ速報  53
初級 ザケル
初級+ ザケルガ、ラージアザケル
中級 テオザケル
ギガノ エクサレスザケルガ
ディオガ ジャウロザケルガ
シン ジオウレンズザケルガ、ジガディラスウルザケルガ、バオウザケルガ


名前:ねいろ速報  614
>>53
よく中盤終わりまでザケルガで粘れたよな...
他の魔物デフォで上位魔術連発してる環境で


名前:ねいろ速報  620
>>614
呪文8つ習得済みのエリートをザケルとラシルドで破ってるし


名前:ねいろ速報  622
>>614
他がマハラギオンとか撃ってる中でジオンガ撃ってるぐらいと考えればまあ


名前:ねいろ速報  617
>>53
ジャウロザケルガは多分中級じゃないかな……


名前:ねいろ速報  632
>>617
最低でも上級でしょ


名前:ねいろ速報  641
>>632
ゼオンの術のランクはあてにならないのとリオウ相手なら禁呪使おうが上級までは当てないと思う


名前:ねいろ速報  54
ガッシュさえ火力足りるようになったら全然使わなくなったからなザグルゼム


名前:ねいろ速報  57
ラシルドは壊されてもダメージ軽減とかで役に立ってるし無いと困る部類じゃないかな


名前:ねいろ速報  63
>>57
つうか雷属性つけて跳ね返せる盾が強固だったらやばいわ


名前:ねいろ速報  59
ザグルゼムクロウしたら楽しそう


名前:ねいろ速報  62
ジャウロはディオガより遥かに上だよ


名前:ねいろ速報  65
>>62
それってベル補正かかってたからでランクとしてはディオガくらいじゃない?


名前:ねいろ速報  66
>>65
それはゼオンが強いからでは…


名前:ねいろ速報  67
>>66
あれは術の弱所ついてるとかじゃないの?


名前:ねいろ速報  64
>『バオウを使用後別の術で敵を撃破する』
設定的にバオウ使うと心の力からっけつにならなかったっけ…無茶設定しやがる


名前:ねいろ速報  68
>>64
1000年前の魔物戦のときにザケル撃ってたな


名前:ねいろ速報  70
>>68
なんだかんだ使いこなしてバオウ打った後も戦えてるから
初期ステでの話か


名前:ねいろ速報  69
ジガはシンには劣るって作者が言ってたよバオウと互角に戦えてたからそれでもかなり強いとは思うけど
ゼオンはゼオンのシンをいずれ覚えるとも


名前:ねいろ速報  73
ジャウロは並みの魔物のディオガより強いだろうけど術としてのランクはガンズ~の一段階上位って感じがする


名前:ねいろ速報  83
>>73
一応ゼオンが強い術とは言ってるからギガノ~ディオガくらいのランクはあるんじゃない?


名前:ねいろ速報  74
チート清麿とチートマントにおんぶにだっこ


名前:ねいろ速報  75
>>74
ゼオンが何か言いたそうだ


名前:ねいろ速報  81
>>75
そのマントは伸びる


名前:ねいろ速報  76
ゼオンのザケルガが有象無象のディオガより強くてそれが11本纏めて出るだけだよ


名前:ねいろ速報  82
ラウザルクの発動中他の技使えない制限って最後までそのままだっけ
回避とか移動にしか使えねえ…


名前:ねいろ速報  84
まあ全術ないと詰んでた


名前:ねいろ速報  85
最終ガッシュならゾフィス辺りまでならザケルガだけで倒せるかな


名前:ねいろ速報  95
>>85
アントカ込みなら楽勝だし、なんなら殴る蹴るの方が気絶の不安もなくなるから安定しそう


名前:ねいろ速報  88
ゼオンの術の強さが分かるほどその術を一方的に打ち抜けたグラードマコファルの強さが際立つ


名前:ねいろ速報  89
ガッシュは結構使いどころが難しい術多いんだな
ブラゴやゼオンの術構成の完成度がわかる


名前:ねいろ速報  90
>>89
ブラゴは最終盤まで攻撃に偏り過ぎではある
ゼオンは術に補正かかってるだけで使いにくいの多い


名前:ねいろ速報  91
>>90
その二人の場合は魔界にいた時から前々から準備してたのがあるからなぁ


名前:ねいろ速報  97
>>89
ちなみにファウード編までのガッシュの所有術
ゼオンは全部使える(バオウ除く)


名前:ねいろ速報  105
>>97
ろくな術がねえ


名前:ねいろ速報  102
>>89
ガッシュは戦いに来た魔物との戦いの成り行きで術が目覚めてるからな
最初から意図して術伸ばしてた奴は強い


名前:ねいろ速報  92
一番不遇なのは気絶するから清麿が狙わないと当てれないガンレイズザケルだろう


名前:ねいろ速報  104
>>92
持続するからガッシュ抱えて全方位攻撃とかできるし…


名前:ねいろ速報  94
ゼオンは鍛えてる間にある程度術発現してただろうから特性自分で掴んでるだろうしな


名前:ねいろ速報  100
>>94
ロップスの時にはジガ使えてたからな


名前:ねいろ速報  101
ガッシュじゃないときよまろが立ち直らないからハズレ定期


名前:ねいろ速報  109
>>101
そう思うと魔物とパートナーって出会うべくして出会ってる感じがするな


名前:ねいろ速報  103
本当にどういう基準で選んでるんだろうな魔物の子


名前:ねいろ速報  112
>>103
才能と実力と推薦じゃない?
ガッシュはレインやパティ、ウマゴンあたりからの信頼あったからそれもありそう


名前:ねいろ速報  114
2で魔界の王決める戦い強いてた勢力の謎も解けるのかな…


名前:ねいろ速報  119
>>114
それ想定してたミイラだろうし、全部つながって来ると思ってる


名前:ねいろ速報  117
お兄ちゃん更に鍛錬を重ねたらシン系も使えるようになったのかな


名前:ねいろ速報  121
>>117
ウルが王って意味だからジガディラスシンザケルガになって王への妄執が解けるのだろう


名前:ねいろ速報  118
ブラゴ君は本人の希望通りパートナーガチャSSR上げたよ!
もう普通の女じゃ満足出来ないね


名前:ねいろ速報  120
パートナーがスタート時生まれてなかったクリアは…
パートナー殺してガチャしたのかもしれんが


名前:ねいろ速報  123
>>120
スタート時は生まれてた
発声出来ないからそこまで育てた


名前:ねいろ速報  124
ジケルドって強いの?


名前:ねいろ速報  127
>>124
ハマれば強い
場所や敵によっては無力


名前:ねいろ速報  129
>>127
磁性体がある場所ならくっそ強い
ぶっちゃけコーラルQが対策のためにわざわざ一枠割いてるのもヤバい


名前:ねいろ速報  144
>>129
あれ本来は衝撃吸収的な用途なんじゃ?


名前:ねいろ速報  130
>>127
ピッポッパ!
私はゴムだ


名前:ねいろ速報  135
>>130
これもう一回ジケルド書けたら磁力帯びるんじゃ…


名前:ねいろ速報  142
>>135
通電しないからメタ張れるってことは電磁力なのかね


名前:ねいろ速報  136
>>130
うおおおおお


名前:ねいろ速報  128
シェリーは開始時点じゃどっちかというとハズレ寄りだったのに気合で成長して意味わかんないタフさに


名前:ねいろ速報  133
>>128
ムチ…っていうかフレイル?振り回し始めて魔物と戦い出したのには笑ってしまった
強すぎるだろあのお嬢様


名前:ねいろ速報  131
地味にパートナー性能高いフォルゴレグスタフチータ


名前:ねいろ速報  132
ココのおかげで立ち直ってるんでメンタル自体は最初から恐ろしく強固なんだよなシェリー


名前:ねいろ速報  137
魔本「パートナーから優しさ学ぶんやで」
ゾフィス「悪堕ち洗脳でショートカットします」


名前:ねいろ速報  143
>>137
レイコム・スギナ「わかりました」


名前:ねいろ速報  138
最終盤のシェリーならソロでゾフィス倒せるかもしれない


名前:ねいろ速報  139
でもシェリーのあの強さはココが攫われたからなのである意味ゾフィスのおかげ


名前:ねいろ速報  146
磁力を操れるだけでマーベルヒーローの大ボスやってる悪役も居るんですよ?


名前:ねいろ速報  148
ココは操られていたとは言え滅茶苦茶心の力あったよね
ディオガ級の術連発してたし…


名前:ねいろ速報  149
>>148
それよりもその連発に対抗出来てたシェリーの心の力もヤバい


名前:ねいろ速報  151
>>149
元から苦労人なんでタフなんだよココも


名前:ねいろ速報  154
終盤でメラなんか使わんよ
メラミはコスパいいだろうが


名前:ねいろ速報  157
実は強いガッシュキャラ
モモン、アース、チェリッシュ、テッド


名前:ねいろ速報  158
ココは元が糞程地味だからな…


名前:ねいろ速報  159
シェリーが4歳年上ってのが何かいいよね


名前:ねいろ速報  161
テッドは実はそこまで強くないキャラだな


名前:ねいろ速報  165
>>161
後半に出てきたゴデュファ状態の魔物相手に人質まで取られた状態で勝ったのに…


名前:ねいろ速報  162
テッドは体術と上手く組み合わさって強く見えるけどガチ遠距離攻撃には対処できないからな……


名前:ねいろ速報  163
範囲技だらけのブラゴによく勝てたな


名前:ねいろ速報  164
ジオルクが基本術のくせにチートすぎるんよ


名前:ねいろ速報  166
テッドにはチェリッシュがいるから


名前:ねいろ速報  167
ファウード編の敵は一部除いて実はあんまり強くないパターンだったと思う


名前:ねいろ速報  172
ブラゴの重力術は魔物より人間狙いで真価を発揮する


名前:ねいろ速報  173
戦う気がない魔物にはコルルのように暴走する術が与えられる悪趣味なシステム…かと思ったら特にそんなことはなかった


名前:ねいろ速報  175
>>173
これ可哀想…って思ったけどコルルはそもそも術発動する前から気付いてたから多分魔界でもやっちゃったことあるんだろうな


名前:ねいろ速報  177
>>175
普通に好戦的な魔物も禁呪とか持ってたしなぁ


名前:ねいろ速報  176
よく考えたら金本無しだと王級止まりだよね


名前:ねいろ速報  178
俺がゾフィスだったら時々ココの人格を元に戻して精神的にいたぶって楽しんだりしたい
後は滅茶苦茶男遊びさせてから人格戻したりとかもしたい
そんで記憶反芻させてやりたい


名前:ねいろ速報  185
>>178
せっかくなくしたけど結局苦しんでたし
やっぱ体が覚えてるんすねぇ…


名前:ねいろ速報  179
ジュイケルユードみたいな名前の術なかったっけ
清麻呂が効果発揮するのに苦戦してたやつ


名前:ねいろ速報  181
>>179
ジケルド


名前:ねいろ速報  182
>>179
ジケルドじゃなくて?


名前:ねいろ速報  184
>>179
ゴーレンが今のクリアポジションでバグみたいなものだから


名前:ねいろ速報  191
>>184
ジオ(回復)系扱いで修正の範囲外のディオガ・ゴルゴジオいいよねよくない


名前:ねいろ速報  206
>>191
ライフォジオとかあるしジオは回復に限らず身体に影響する術全般なんじゃない?


名前:ねいろ速報  208
>>206
ラウザルク「俺は」


名前:ねいろ速報  210
>>208
ルクって入ってるから強化や変化だと思う


名前:ねいろ速報  213
>>208
それはゼルクとかボルクとかドルクとかの身体変化系統の術
回復系はジオで回復して身体を変えるからダニーのはジオルク


名前:ねいろ速報  180
ゾフィスのおかげで1000年前の奴ら救われたよな
てか何で放置されてんだ


名前:ねいろ速報  183
マーズ・ジケルドンも忘れないで


名前:ねいろ速報  189
>>183
便利術


名前:ねいろ速報  197
>>189
ゼオンの中で明確に強術だったジャウロザケルガを否してる
偉すぎる術


名前:ねいろ速報  187
終盤いつのまにか戦いは必要なものだったみたいな流れになったのはなんかモヤモヤした


名前:ねいろ速報  190
王様決まった後も石板魔物が帰還してないことが判明して一番ビビったのゴーレンだと思う
かわいそう


名前:ねいろ速報  192
>>190
他の一族に一生恨まれるよね


名前:ねいろ速報  196
ゼオンは呪文なしで電気がだせるのか?


名前:ねいろ速報  209
>>196
出せないと思う


名前:ねいろ速報  198
1000年経ってるから死んでるだろうけど、多分子供を失った親連中に一族郎党皆殺しにされてるよねゴーレン


名前:ねいろ速報  201
>>198
別に観戦してるわけでもないだろうしなぁ
王様の権限で魂になってる魔物から自由に消せるんだから消してんじゃないのガッシュの親父が


名前:ねいろ速報  204
ところでガッシュ2 9話来てるのなんで教えてくれなかったの…


名前:ねいろ速報  207
>>204
だって聞かれなかったし…


名前:ねいろ速報  214
>>207
最新話来たかと思ったら2ヶ月前じゃねーか!


名前:ねいろ速報  205
ゴーレン「石化させたら撃破判定でたから多分セーフのはず…」


名前:ねいろ速報  211
ジオ系は他人の体に影響を与える呪文
ルク系は自分の体に影響を与える呪文
ジオルクは自分で自分に影響を与えるから回復するってイメージで捉えた
シンプルだけどイレギュラー感あって良い呪文だなジオルクは


名前:ねいろ速報  212
ザケルラ


名前:ねいろ速報  216
ジオが入るのは
ジオルク
サイフォジオ
シン・サイフォジオ
シン・ライフォジオ
ディオガ・ゴルゴジオ
オラ・ノロジオ
ジオ系でなんでオラ・ノロジオにジオが入るのか分からねぇ…


名前:ねいろ速報  222
>>216
ゴルゴジオもだけど状態異常系も入るのでは?
強化以外の身体への影響がジオだと思う


名前:ねいろ速報  218
ヒト型魔物はルクで獣型魔物はドルクって細かい区分もある


名前:ねいろ速報  226
>>218
ゴフレ
ウマゴン
サウザー


名前:ねいろ速報  220
ロップスもゼオンとかち合わなければ相当強くなってそう


名前:ねいろ速報  224
>>220
あの性格だと修行とかしそうにないから
どこかで負けてたと思う


名前:ねいろ速報  221
リオウの素のパワーがラウザルクガッシュ並でそっからリオウがギルファドム使って狂戦士になったのをゼオンが一蹴って中々にパワーの上り幅凄いよな


名前:ねいろ速報  223
2の続きは…?


名前:ねいろ速報  225
ギガノザケルとかディオガザケルガとかなかったな


名前:ねいろ速報  227
>>225
ファルス系も無いな
多分特殊な家系なのだろう


名前:ねいろ速報  228
はがねのつるぎ感あって好きだぜ


名前:ねいろ速報  229
最近知った転生したらゾフィスになった場合の一番の詰みポイントがゴフレって話が面白かった


名前:ねいろ速報  230
モ・ポルクが楽しみで都市を漉した


名前:ねいろ速報  231
王様にはなれなかったわけだから普通に帰還したんだよなゴーレン…
遺族(?)は許すだろうか…


名前:ねいろ速報  234
>>231
特権で消された可能性も


名前:ねいろ速報  235
>>231
王になったら危険な奴消せるけどガッシュの親父消したのかなゴーレンのこと


名前:ねいろ速報  237
>>235
クリアみたく別人にして匿ったのかも


名前:ねいろ速報  233
ウィー!
ムー!!
ウォー!!!


名前:ねいろ速報  236
>>233
この部分も呪文名なのかな


名前:ねいろ速報  238
>>236
術名


名前:ねいろ速報  240
ジャンゴもギガノとかディオガとか付かなかったしあの辺は親戚なのかも


名前:ねいろ速報  241
ウィー←?
ムー←?
ウォー←?
ジンガムル←?
ディアボロス←やっと知ってるの来た!


名前:ねいろ速報  244
「王が決まったら死人も破壊された物も元に戻すから凶悪極まりない子供送ってもいいでしょ」


名前:ねいろ速報  245
こんな雑魚術すら防げないザバスの翼って…


名前:ねいろ速報  246
中盤くらいの装備で最終ダンジョン直前まで頑張ってたようなもんだし…


名前:ねいろ速報  247
ガッシュが落ちこぼれだったのはネグレクト環境で育ったというのが大きいと思う


名前:ねいろ速報  252
ガッシュ2は嬉しいが手紙にしかりそう何度も何度もこっちに来れる可能性示唆したらリィエンがマジで一生結婚できなくなる…


名前:ねいろ速報  263
>>252
今回は王選ルールじゃないのでこっちに来たら帰らない選択が取れる可能性が微レ存


名前:ねいろ速報  253
術としてのランクはシンではないけどジガディラスって覚醒後初期バオウと競って負けて
そのバオウが初期クリアのシンと競って負けたわけだから既に相当シンに近い威力はあるわけで
なのにゼオンがシンなんて覚えたらどうなってしまうんだと思う


名前:ねいろ速報  255
ザグルゼム積めば勝てるぞ!戦法でなんとかなってたからな
これ気づけなかったらコーラルQとか何処で終わってたか分からんし


名前:ねいろ速報  258
後日談や2では気絶しなくなってたしやっぱ虐待が影響してたんじゃないかとは思う


名前:ねいろ速報  259
ザケル!ザケル!ザケルガ!ザケル!ザケル!ザケルガ!テオザケルー!


名前:ねいろ速報  260
Xのないところでこのレベルのエクセレスを発動できるなんて!


名前:ねいろ速報  262
ほらガッシュ優しいから雷とか当てて相手が傷つくのみたくないから気絶して直視しないようにしたんだろ
王になったらその辺の分別もついてきたり


名前:ねいろ速報  267
パピプリオみたいなやつですら超いまさらなタイミングでもギガノやディオガを習得できてたし
100人に選ばれたやつはなんだかんだ上澄み


名前:ねいろ速報  271
>>267
モモンも?


名前:ねいろ速報  279
>>271
ゴデュファ強化2体を完封しかけるような奴が上澄みじゃなきゃなんなんだ


名前:ねいろ速報  268
覚醒したガッシュに威力上がったザケル連打食らったロデュウかわいそ…


名前:ねいろ速報  274
口から出すことで両手がフリーになってるから見た目はともかくデメリットだけではないから……
実際ラシルドは手で遠隔発動してるし、バオウの腕も手に連動してる


名前:ねいろ速報  275
自分で出す場合母音があじゃないと口から出し辛そう


名前:ねいろ速報  276
パピーは組む相手の選択が間違ってた
ガッシュチームなら間違いなく優秀なサポーター兼サブアタッカーだったし


名前:ねいろ速報  283
>>276
でもそれだと成長できない可能性も
友情からまた別の成長もあり得るけど


名前:ねいろ速報  286
>>276
威力が高いし追尾もするけど遅すぎる術と威力はないけど拘束や妨害に秀でてる組み合わせは悪くなかった
仮に最後まで同じ性質で勝ち残ったと想定してもパピプリオ有利だし


名前:ねいろ速報  277
パートナーが清麿じゃなかったら詰んでた


名前:ねいろ速報  278
ディオガジョボイド割とえげつないな…


名前:ねいろ速報  281
肉体強化無しの幼少期テッドですら大人の魔物を殴り倒せるくらいには強いしな
モモンも無論エリート


名前:ねいろ速報  284
テオ系の術って使い手少ないよね


名前:ねいろ速報  285
勿論ゾボロンもな…


名前:ねいろ速報  287
よく考えたらダウワンとレイラ同期なんだよな
年の差は1000歳あるとはいえ


名前:ねいろ速報  288
序盤はなにがなんでも生き残るのが正義だよね
魔物の数は強い奴が勝手に減らしてくれるから


名前:ねいろ速報  291
>>288
そういう意味ではガッシュはSSSガチャを引き当てたな…


名前:ねいろ速報  289
モモンは術に依存しないところでも強い能力持ってるしな


名前:ねいろ速報  290
自分の術にびっくりして気絶してるみたいな話があったような気がしてるけど気のせいだったかわからなくなってる


名前:ねいろ速報  295
なんか全部強制的なシステムや弱さによる逃げでまとめようとしてるけど
戦うのが嫌いな子は無理に好戦的な性格に変わる様にしたとかアレはなんだったんだ大人達よ


名前:ねいろ速報  298
>>295
あれコルルの勘違い


名前:ねいろ速報  301
>>295
あれ単にコルルの中にそういう性質があったというオチ
その上でコルル自身が望んで獲得したのがシン・ライフォジオ


名前:ねいろ速報  309
>>301
どんな環境でも相手を追い続ける術なのだ


名前:ねいろ速報  304
>>295
普通に一族しょわせて参加させてた人もいるし
王を決める闘いやバオウ云々の話は兎も角
自分の子供に結構なテコ入れを施してた親ばっかりなんじゃない?


名前:ねいろ速報  306
>>304
なんなんだよそのマント!!!


名前:ねいろ速報  308
>>306
マント伸ばしまくって戻せないガッシュいいよね


名前:ねいろ速報  310
>>308
ファウード「許された」


名前:ねいろ速報  314
>>310
結果的にゼオンが教えてデュフォーが鍛えてくれたからいいもののガッシュが宝の持ち腐れ過ぎる


名前:ねいろ速報  318
>>314
清麿「なんかガッシュの服いつも綺麗」


名前:ねいろ速報  307
>>295
あれは作者が説明してるけど元々性格が変わる術


名前:ねいろ速報  297
許せガッシュ…父が愚かだった


名前:ねいろ速報  299
>>297
ゼオンにも謝れ


名前:ねいろ速報  302
ゾフィス参戦して欲しいわ


名前:ねいろ速報  303
>戦うのが嫌いな子は無理に好戦的な性格に変わる様にしたとかアレはなんだったんだ
あれはコルルが勝手に言っただけで勘違いだったのだ


名前:ねいろ速報  305
>×終盤まで頼れる
>○他にないから頼らざるを得ない
>◎清麿が天才すぎて在るもので遣り繰りしちゃうからよっぽどの窮地じゃないと新術が出ない


名前:ねいろ速報  311
テオザケルを早く覚えていればかなり楽になってたはず


名前:ねいろ速報  312
ガッシュが血筋的に強いのか単に弱い順に攻めてきたから鍛えられたのかよくわからない…


名前:ねいろ速報  317
>>312
バオウザケルガと清麿が強い


名前:ねいろ速報  321
>>317
血筋的には強いけどそれが目覚めたのは清麿が殺されたからだろ?
それまではひたすら経験値でのレベルアップだけ


名前:ねいろ速報  322
>>317
バオウが強い感じがしない


名前:ねいろ速報  326
>>322
明らかにクソ術
清麿だから勝てている


名前:ねいろ速報  340
>>326
初期状態だとギガノ級でしかないと聞いた


名前:ねいろ速報  342
>>340
コスパに見合わないカス術


名前:ねいろ速報  333
>>322
・呪文を使うほど強くなる=初手大技に対抗できない
・打つと清麿が動けなくなる
・ギガノ級
うーん、クソ!w


名前:ねいろ速報  359
>>333
オウ系でこれに普通に負けるスオウ・ギアクルはなんなの?


名前:ねいろ速報  363
>>359
パティ自体そんな強い子じゃないので…


名前:ねいろ速報  365
>>363
相性が悪かったのだ


名前:ねいろ速報  368
>>365
オウ系はディオガ級って作者発言聞いて嘘だろってなった思い出


名前:ねいろ速報  369
>>365
むしろ有利なのかと思ってたのだ


名前:ねいろ速報  371
>>369
最大術勝負まではむしろ相性良い扱いだっただろ!


名前:ねいろ速報  388
>>363
髪切ったパティはすごくかわいいとおもうんだ


名前:ねいろ速報  393
>>388
髪切ってないでもかわいいでしょ


名前:ねいろ速報  399
>>393
納豆ぶら下げてるのはちょっと


名前:ねいろ速報  480
>>399
髪下ろすとヒロインレースぶっちぎっちゃうからな拘束具だよあれは


名前:ねいろ速報  485
>>480
バリーが元の傷だらけの体のままでいることを望んだようにショートカットを自戒として続けそうな気もする


名前:ねいろ速報  497
>>485
ガッシュカフェでは戻っていたがエピローグでは戻してなかったな
ガッシュ2が楽しみダゼ


名前:ねいろ速報  505
>>497
魔界戻った直後はガッシュがガキ過ぎてヒロインレース中断したっぽいけど果たして再開するのか


名前:ねいろ速報  511
>>505
お世継ぎを作らねばだし
まずはお兄ちゃん倒さないとだが


名前:ねいろ速報  516
>>511
世継ぎを作るなら985年後くらいでないと…


名前:ねいろ速報  520
>>516
要らないといえば要らないんだよな世継ぎは
バオウとかの受け皿として必要かもしれんけど最終的に王になるのは次の1000年後の戦いの勝者


名前:ねいろ速報  313
ガッシュのマントといいファウードといいエネルギードレインできる剣といい名族連中はさあ…


名前:ねいろ速報  315
1000年前の魔物の方が頑丈だったのはよくわからん


名前:ねいろ速報  316
よし!ガッシュ!今だ!(いつもの勝利BGM)


名前:ねいろ速報  319
最初の100人はシンを使える可能性がある子供達が選ばれている


名前:ねいろ速報  320
コルルは地形や状況に適応させるバッファーだよね多分
第一の術も闘いに適応するための術


名前:ねいろ速報  329
>>320
ゼルセン…


名前:ねいろ速報  327
バオウじゃなくてジオウレンズが切り札だったらどうなってたのか


名前:ねいろ速報  335
>>327
バオウと違って連発できるから心の力を回復できる1000年前とファウード編のゼオンまでは苦労しなさそう


名前:ねいろ速報  336
>>335
仮にバオウと同じタイミングでジオウを覚えていればめちゃめちゃ楽に勝てるようになっている
そのくらい強い


名前:ねいろ速報  339
>>336
ゼオン戦で詰む


名前:ねいろ速報  348
>>335
心の力切れると打つ手がなくなるからバランシャ戦で詰む


名前:ねいろ速報  334
今見ても覚醒ガッシュとアントカ清麿でも絶望感しかないゼオンの威圧感はすごいな


名前:ねいろ速報  337
そういやコルルはゼルク状態で呪文使えるんだな


名前:ねいろ速報  341
初手ディオガ撃たれてもラウザルクで回避できるし(無事とは言ってない)


名前:ねいろ速報  343
バオウじゃないと困るのはゼオンとクリアに勝てないことくらいか


名前:ねいろ速報  344
ジオウレンズはまさにガッシュと清麿呂の為にあるような術だものな


名前:ねいろ速報  345
ゼルクが爪ベースの攻撃なのにゼルセンで腕飛ばすの欠陥呪文だと思う
避けられて接近されたらアウトだよね


名前:ねいろ速報  346
ゼオン戦までのバオウのやる気のなさは異常
それ以降はまじで必殺レベルだけど


名前:ねいろ速報  347
呪文と名前の関係は子供でも察せたと思うけど
何故キッドがラージア・ゼルセンなんだろうと思ってた
多分そのまま行けばコルルも使えたよね


名前:ねいろ速報  351
>>347
そもガッシュとゼオンでほぼ被ってるし
「ゼ」系の近縁だったんじゃね


名前:ねいろ速報  349
バオウはビクトリームの最大術の半分の威力に競り負けてるからな
まあビクトリームは上澄みなんだけど


名前:ねいろ速報  350
キクロプの鎧しか壊せないバオウが弱すぎる


名前:ねいろ速報  352
>>>バオウザケルガと清麿が強い
>>バオウが強い感じがしない
>・呪文を使うほど強くなる=初手大技に対抗できない
>・打つと清麿が動けなくなる
>・ギガノ級
>うーん、クソ!w
ギガノよりは強いぞ


名前:ねいろ速報  357
>>352
ギガノ・ガランズとダイバラ・ビランガで相殺してたからギガノ級×2くらいか


名前:ねいろ速報  354
>バオウで壊れるキクロプの鎧が弱すぎる


名前:ねいろ速報  364
>>354
呪文抜きにギガノ級+αまではノーダメな鎧持ってんのは強いよ…


名前:ねいろ速報  358
逆に強化中にしか使えない術もあるのかもしれん


名前:ねいろ速報  361
>>358
テッドじゃね


名前:ねいろ速報  370
>>361
テッドのドラグナーナグルがそうじゃない?


名前:ねいろ速報  362
ジガディラスも名前からするとディオガ級なんだっけ?
威力がおかしいけど


名前:ねいろ速報  366
清麿はデュフォーに次ぐパートナーナンバー2だぞ
どんなクソ術も使いこなす


名前:ねいろ速報  376
>>366
ただしジケルドは除く


名前:ねいろ速報  367
「オウ」がつく術はなんか特別感ある


名前:ねいろ速報  372
>>367
ラオウ・ディバウレンいいよね…


名前:ねいろ速報  374
>>372
なんか上位術覚えてる…


名前:ねいろ速報  373
ディオガ級なのはゴライオウとかのだよね
スオウギアクルももう一段進化してたはず


名前:ねいろ速報  382
>>373
でもシンがウォンレイはラオウじゃなくゴライオウなのにパティはスオウなのよね


名前:ねいろ速報  375
バオウとスオウは何かあるのかと思ったら他人の空似でしかなかった


名前:ねいろ速報  380
>>375
恋が生み出した奇跡かも


名前:ねいろ速報  379
ウォンレイがゴライオウとか虎の牙と爪出せるようになってたのは頼もしかったのになんであんなとこで消えたし


名前:ねいろ速報  387
朱雀や玄武モチーフのオウ級呪文とかもあったのかなぁ


名前:ねいろ速報  389
金色の本が無しならガッシュ本来のシンザケルはどんな術だったのか


名前:ねいろ速報  391
覚醒後ガッシュは気絶しないくらいのバフがあってもよかったんじゃないか
ガンレイズとか致命的だろ


名前:ねいろ速報  394
>>391
顔がアレなだけで気絶はしてないのだ


名前:ねいろ速報  392
チャーグルイミスドンクソ強そうだけどバオウもビクトリーム戦ではフルスペックな感じしないのよね


名前:ねいろ速報  397
パティにはビョンコがいるのだ


名前:ねいろ速報  398
清麻呂が何とかするから新しい術増えなかった説好き


名前:ねいろ速報  405
ザオウギルエルドもわりとあの時点だとシャレにならん強さだった
よりもパートナーのおっさん強すぎだろ


名前:ねいろ速報  430
>>405
秋田だっけ岩手だっけ
あいつが修行してるの


名前:ねいろ速報  436
>>405
玄宗のインパクトが強すぎてツァオロンの影薄いの酷い
決着シーンも玄宗に取られた


名前:ねいろ速報  408
ちゃんと修行しろ強くなろうと願えそうすれば新技も増えるという存外単純な構図


名前:ねいろ速報  419
>>408
なるべく敵は避けて一人でレベリングするのが正解はどうかと思う…


名前:ねいろ速報  421
>>419
魔物の子が本来持っいる眠っている力に目覚めただけだからね
ちゃんと修行すれば当然の筝


名前:ねいろ速報  410
ガッシュは覚醒してちょっと技急に増えすぎでビビる


名前:ねいろ速報  418
>>410
ジャウロザケルガも…


名前:ねいろ速報  423
>>418
それガッシュが覚えても発動中ずっと気絶しそうじゃない?


名前:ねいろ速報  422
ウマゴンが即戦力万能型で本当に良かったとなる長編


名前:ねいろ速報  427
修行では素直な技を
実戦では尖った術を覚えやすい


名前:ねいろ速報  428
ゼオン戦までのウマゴン過労死枠すぎる


名前:ねいろ速報  432
>>428
クリア戦は実質過労死


名前:ねいろ速報  435
>>432
おいおい待てよ
それじゃあラストのクリアまで行き着く果ては過労死じゃなかったってのかい?


名前:ねいろ速報  445
>>435
満足死で


名前:ねいろ速報  437
>>432
身体が限界だから本燃やすね…


名前:ねいろ速報  440
>>437
ほぼみんな過労死だろ


名前:ねいろ速報  442
>>440
水にぬれたプードルみたいなブラゴ良いよね・・・


名前:ねいろ速報  451
>>442
ブラゴ大将軍


名前:ねいろ速報  429
ウマゴン族の誇り良いよね…


名前:ねいろ速報  438
>>429
ウマゴンパパの上に乗る人って将軍だっけ?
ウマゴンは王の相棒になれたね…


名前:ねいろ速報  455
>>438
どうせ1000年ついてけないけど


名前:ねいろ速報  433
僕の名前はウマゴンだよだって!?


名前:ねいろ速報  441
クリア辿り着くまでに全力飛行と全力防御で二人消えるとかふざけすぎだろアイツ


名前:ねいろ速報  450
作者はサンビームさんみたいなのめっちゃ好きだよね


名前:ねいろ速報  457
サンビームさんはむしろ普段が天然でヤバくないか


名前:ねいろ速報  460
魔本くん「人間界への魔物による被害の現場復帰ヨシ!」
魔本くん「魔物の石化?魔物は人間界のものじゃないからヨシ!」


名前:ねいろ速報  465
ツァオロンはパートナー大当たり過ぎるのに他三人より強くなさそうなのがどうしても凄い微妙な印象に…
パートナーまともならレイラとかビクトリームの方が強そう


名前:ねいろ速報  468
>>465
たぶん四天王枠はツァオロンじゃなく玄宗


名前:ねいろ速報  471
>>465
互いの強さを高め合うのがパートナーだからこと実戦に至っては自分の強さのみを考えるやつは土壇場で役に立たない


名前:ねいろ速報  469
シンのバーゲンセール時に何故かシンを使わずビクトリームに全部奪われてガッシュカフェで術に席を奪われたパムーンとかいうかわいそうな魔物


名前:ねいろ速報  477
>>469
あれはほら術がパムーンを輪唱で喜ばせるためにカエルと打ち合わせしてただけだから………


名前:ねいろ速報  472
でもサイフォジオ後の魔本の光見ても玄宗は舐めてかかるけどツァオロンはヤバくね?って思うくらいには判断力しっかりしてるよ


名前:ねいろ速報  473
あれ?そういえばしばらくガッシュ2の続き見てない気がする…次いつだ?


名前:ねいろ速報  489
>>473
2月中旬予定だそうだ


名前:ねいろ速報  474
ジオウは”ジ”が付いてるからジケルド派生の術説は流石にジケルドファンが欲張りすぎる
素直にザケルガに譲っておけ


名前:ねいろ速報  475
チャーグル・イミスドンは強いとはいえ5回チャージしてようやくあれってのが困る…
チャーグルのみでもバフあるんだっけ?


名前:ねいろ速報  479
>>475
ザグルゼムとか肉体強化ギアよりは数段マシに思える


名前:ねいろ速報  483
>>475
四方ザグルゼムで強化されてもリオウを倒しきれないバオウさんの悪口はよせ


名前:ねいろ速報  488
>>483
バオウさんもガッシュが力を開放しなくて弱いせいだと言ってます


名前:ねいろ速報  496
>>488
1弾強化された後4分割で弱くなってそれがそれぞれさらに1段ずつ強化してリオウに当たった分だけさらにも1段階強化だから
実際にはそんなに威力ないよあれ


名前:ねいろ速報  481
キレると怨怒霊とか言い出す娘はちょっと…


名前:ねいろ速報  482
ダイバラさんにアースにジガディラスにシンクリアにといろんな術に出てくるあの顔は何なんだ


名前:ねいろ速報  499
俺シンポルク覚えて女の子飼いたい


名前:ねいろ速報  502
>俺バルギルド・ザケルガ覚えて女の子飼いたい


名前:ねいろ速報  507
すずめはガッシュ2で別の男と結婚してそう


名前:ねいろ速報  512
すずめと絡んだ時の嘘発見器とかのはからかいでやってるんだと思ったらガチだった恵さん


名前:ねいろ速報  514
死ぬ直前にあんな回想しておいてヒロインじゃないとは思えねえよ俺
そりゃ恵さんの方があらゆる面で強いけど


名前:ねいろ速報  523
>>514
スズメは戦に関係ない日常の象徴だからね
そういう意味ではまちがいなくヒロインと思うよ


名前:ねいろ速報  515
俺コポルク覚えて女の子のスカートとかに侵入したい


名前:ねいろ速報  519
家族以外で主人子の走馬灯に現れる娘をヒロインと言わずしてなんと言う


名前:ねいろ速報  525
>>519
でも序盤水野いいとこねえなぁ…って泣いてたし…


名前:ねいろ速報  521
結局バオウってガッシュが浄化してからは負の感情溜め込まなくなったの?


名前:ねいろ速報  526
>>521
溜め込んではいるしデュフォーの悲しみも食ってるけど
ガッシュの金色の心で制御している


名前:ねいろ速報  527
>>526
浄化後もZIGA通したデュフォーの肉染み食べて齧られてたような


名前:ねいろ速報  524
魔界の王はこのまま世襲制みたいな事になっていきそう


名前:ねいろ速報  529
>>524
王を決める戦いを結局ガッシュは肯定したから世襲制どころかまた実力で次代の王は決まることになるよ


名前:ねいろ速報  530
悪い心は食ってもいいよ
他のは食べちゃ駄目だよ
従ってね


名前:ねいろ速報  532
>>530
そしてお腹壊さないようによく噛んで食べるんだよ


名前:ねいろ速報  536
>>532
吐いちゃった?もんな…


名前:ねいろ速報  533
ガッシュはダウワンみたいに息子2人ともアントカ持ちのパートナーにする不正しなさそうだから次は竜族だろう


名前:ねいろ速報  535
>>533
いや別にダウワンがパートナー選んだわけじゃ…


名前:ねいろ速報  538
>>535
ダウワンは元から本編でみられるようなクソコテ気質だったんかな
年とって耄碌したとか


名前:ねいろ速報  540
>>538
魔法の力が先鋭化しつつあるからその代表例のシンポルクみたいなものを使うやつか
もしくは1000年後もクリアみたいな奴も出てくるだろうから分からないと思う


名前:ねいろ速報  544
>>535
偶然にしてもパートナーガチャで息子二人共にUR当たりは不正を疑われても言い逃れできないレベル


名前:ねいろ速報  549
>>544
引きこもりの中坊と怪しげな組織に監禁されていた少年だぞ
思い切り不遇なの選んだつもりでした


名前:ねいろ速報  534
じゃあ仮にバオウを受け継いだ子がポンコツだったらまた暴れるのか


名前:ねいろ速報  537
>>534
ではこうしようたくさん子供を作ってバオウを分散させよう


名前:ねいろ速報  539
デュフォーはSSR最強パートナーだけどあの状況でデュフォーを助けられるのってゼオンとゴームくらいしかいないんだよな
クリアでも無理


名前:ねいろ速報  542
>>539
あの状況はなぁ…どうすればいいっていうんだ


名前:ねいろ速報  546
>>539
クリアはむしろパートナーいるときは力半分けずったバリア貼ってるし力セーブしまくってるしで多分助けられると思う…


名前:ねいろ速報  555
>>546
力半分削ってようやく赤子を包み込めるって程度の大きさのバリアだから成人男性であるデュフォーを助けるには足りなすぎる


名前:ねいろ速報  567
>>555
クリア本体を倒さないと攻撃通せないと言い切れる強度にでもしなきゃデュフォー守ることも出来るだろうし
瞬間移動みたいなスピードで動くしでそこは正直わからん………


名前:ねいろ速報  574
>>567
デュフォー「風で余計に寒くなって俺が凍える」


名前:ねいろ速報  552
>>539
ゴームは鈍いとこあるから駄目そうな気がする


名前:ねいろ速報  541
もしかしてダウワン的には
劣悪な環境で落ちこぼれに育ったガッシュにバオウ持たせて
早々に魔界に帰ってこさせるのが本来の計画だったのか?


名前:ねいろ速報  545
>>541
100人に選ばれちゃったこと自体想定外だったんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  543
デュフォーのパートナーはゼオンかアシュロンかクリアくらいじゃないと開始即ゲームオーバーだったけど本当に他の魔物は組みたいですか…?


名前:ねいろ速報  548
>>543
いやアシュロンとクリアは無理
ゼオンはマントでデュフォーを冷気から守れるがアシュロンとクリアにはそんな手段はないので南極から脱出する前にデュフォーが死ぬ


名前:ねいろ速報  551
>>548
でぇじょうぶだ 本の持ち主は死んだらまた湧いてくる


名前:ねいろ速報  553
>>551
ジェデュンかゴームじゃだめかな


名前:ねいろ速報  547
まあガッシュにもゼオンにも装備品渡すくらいはしてたけど
その程度なら別に親心の範疇らしいしな


名前:ねいろ速報  556
>>547
ファウードもそうだな
親心親心


名前:ねいろ速報  561
>>556
そうかな…そうかも…


名前:ねいろ速報  560
>>547
エヴァンゲリオンが可愛いぐらいのロボ持ってきたヤツがいるらしいな
レギュレーションはどうした


名前:ねいろ速報  585
>>560
魔本「一族に伝わるものだからセーフ」


名前:ねいろ速報  587
>>585
ファウードも?


名前:ねいろ速報  591
>>587
魔本「計画的に人間界に強大な力を持ち込み、ほかのペアの協力のもと解放して優位に戦いを進めている。
これは魔界の驚異に対抗できる有力株だな」


名前:ねいろ速報  596
>>591
あの…魔界の脅威に捕まっていいように使われてるんですが…


名前:ねいろ速報  602
>>591
ガバを正当化すんなそんなんだから侵略者にいいようにされてんだぞ


名前:ねいろ速報  588
>>547
バオウ「せやな」


名前:ねいろ速報  593
>>588
バオウって覚醒前はむしろ足枷の類じゃねあれ


名前:ねいろ速報  600
>>593
はい
強化してようやく中級二個分くらいだし


名前:ねいろ速報  607
>>600
術使えば使うほど威力上がる特性と他の術は威力がろくでもないから切り札的に扱われてるだけで
なんなら中級すら覚えず消えるような連中も大半であの頃ならあの程度の性能で結構いい方


名前:ねいろ速報  550
むしろガッシュは鍛えてもいないし選ばれないと思ってたろ前王的に
バオウみたいな厄ネタもあるわけだし
選ばれてしまいました


名前:ねいろ速報  559
>>550
お兄ちゃんにあえるよ!やったね!ガッシュちゃん!


名前:ねいろ速報  562
9割くらい使ってバリア作ればなんとかなるんじゃねえかな
クリア自身はそれでも死ぬ気しないし


名前:ねいろ速報  565
>>562
半分削ってようやく赤子程度の大きさだぞ
10割使っても大人の大きさには程遠い


名前:ねいろ速報  572
>>565
デュフォーが丸まればバリア自体はギリいけるんじゃないか?
でも北極から脱出する手段がねえ


名前:ねいろ速報  564
「やっと見つけたパートナーが大学に受かって戦いたくないって言うんだからちょっと洗脳するくらい許されますよね?」


名前:ねいろ速報  566
ラウザルクとかいう実質30秒弱体化術すら頼らざるを得なかった辺りが特に酷い
強化内容に対してデメリットが重すぎんよ


名前:ねいろ速報  580
>>566
それでも清麿がなんとかするせいで碌な術覚えなかったのではって気がする


名前:ねいろ速報  584
>>580
それはある


名前:ねいろ速報  592
>>566
ガッシュⅡで再度ガッシュが使ったらそのあたりどうなってるのかは気になるところではある
ガッシュの身体能力も大概鬼になってるから必要性皆無になってもそれはそれ


名前:ねいろ速報  573
まあパートナーは魔本が魔物と相性いいやつ見繕って決まるらしいし
つまりパートナーガチャがカスなやつってのは魔物自体がカスなんじゃね?
聞いているのかねゾボロン君!


名前:ねいろ速報  583
>>573
ゾフィスとココの例があるから単純に相性が良いんじゃなくて
魔物とパートナーで乗り越えてほしい課題的な意味合いもあるからな


名前:ねいろ速報  576
フレイムのファンゴなら暖を取ることも可能!!


名前:ねいろ速報  579
結局ゼオンが最適解だし他のじゃほぼ駄目だしで優遇でもなんでもないのよね…


名前:ねいろ速報  581
ラウザルクは心の力の消耗そんなに大きくなさそうな感じあるのとパートナー担いで回避に回せるのは良いと思う


名前:ねいろ速報  590
ゼオンがリオウ戦後王家の力に目覚めたって言ってたりバオウも清麿が殺された怒りで目覚めたって言ってるのに
清麿がなんとかするとかは関係ないだろ
そもそもガッシュはちょくちょく自分の力不足痛感してるぞ


名前:ねいろ速報  599
>>590
その力不足から清麿守れる力が眠っているで覚えたのがラウザルクだからな


名前:ねいろ速報  594
当時はデュフォー初登場シーン見てなんてひどい奴なんだって思ってたけど
改めて読むと特大地雷踏まれてもアポロには無用な攻撃加えてないし有情だった
瞬間湯沸かし器になってジガろうとはしたけども


名前:ねいろ速報  601
>>594
後から見るとジガ止めてやったゼオンがいい奴に


名前:ねいろ速報  603
>>601
実際割と甘ちゃんの類いだよ


名前:ねいろ速報  595
ラウザルクはデメリットだけ見ると2~3あたりで覚える術なのではって気もする
君本当に中級呪文?


名前:ねいろ速報  597
ガッシュ本編後は術使っても気絶しなくなってんだよな
ブラゴと最終決戦した時も気絶してたのに


名前:ねいろ速報  598
ザグルゼム覚えてから清麿が死ぬまでの間一切新術覚えないのキツすぎる


名前:ねいろ速報  604
王が決まったあと魔本さんが直すのは物理的な損害だけなんかな
死人生き返ったりしたら大変なことになりそうだし


名前:ねいろ速報  611
>>604
記憶も消せるはずだから事象もある程度いじってくると思う


名前:ねいろ速報  606
ラウザルクも覚醒後は強化幅上がってるから有能といえば有能なんだ
あれ圧倒するゼオンがおかしいだけ


名前:ねいろ速報  609
まあラウザルクは成長後ガッシュが使えば相応に強いんじゃない?
当時はガッシュの元スペック自体がまだ低かっただけで


名前:ねいろ速報  610
術以上に基本ステータスに差がありすぎるよね魔物


名前:ねいろ速報  619
>>610
その辺は術の威力と頭脳でカバーできるレベルだから
ゼオンレベル?知らん、あれは規格外だ


名前:ねいろ速報  624
>>619
その上固有能力別途に持ってたりするしな
ゴームのワープとか


名前:ねいろ速報  639
>>624
ゼオン、アシュロン、クリアあたりは素手でファウード編クラスまでなら一方的に殴り倒せそうだしなあ
更に瞬間移動とか緋色の鱗とかパートナー用無敵バリアとかも持ってる


名前:ねいろ速報  612
1675596470900
(えマジで!?)


名前:ねいろ速報  618
>>612
ここでゼオンが止めたのは本当に相手への気遣いなの笑う


名前:ねいろ速報  631
>>618
たぶん拗らせてなければ
気の良い兄ちゃんだよなゼオン…
やっぱりベルワン王の育児方法クソでは…?


名前:ねいろ速報  616
>>ザケル!ザケル!ザケルガ!ザケル!ザケル!ザケルガ!テオザケルー!
>>覚醒したガッシュに威力上がったザケル連打食らったロデュウかわいそ…
アントカに目覚めてるからこれ
一気に決めない程度の拷問できる最適な術で嬲り殺しにしてるの笑えるんよ


名前:ねいろ速報  623
ザグルゼムでなんとか火力補ってる期間だいぶ長いよね


名前:ねいろ速報  627
>>623
だいぶというか清麿死ぬまではほぼあれだけでなんとかしてた


名前:ねいろ速報  626
ダウワンの王としての判断は間違ってなかった思う
けど親としてはもうちょっと息子二人の事気にかけてやれ


名前:ねいろ速報  634
>>626
というかガッシュの環境をゼオンが知れたらそれだけですれ違いは解消できた
やっぱり王が悪いわ


名前:ねいろ速報  652
>>634
一応それだけじゃ誤解は解けてもなんでこいつにバオウをってのは解消しないんじゃないかな
バオウの力目の当たりにしてやっと俺でも無理じゃね…?ってなったし
ただ王は悪い


名前:ねいろ速報  629
いいよね…「連鎖のラインは整った」


名前:ねいろ速報  630
パムーン戦もだいぶメンタルで押した感がある


名前:ねいろ速報  638
>>630
勝負自体は完敗だからな


名前:ねいろ速報  646
>>638
顔に落書きしてやったからな


名前:ねいろ速報  654
>>646
おかげでキレられてんじゃん…


名前:ねいろ速報  658
>>654
冷静に対処されていたら負けてた


名前:ねいろ速報  635
あの冷静なゼオンが(やばっ…!)って顔してるのが笑える


名前:ねいろ速報  636
ラウザルクが他の術と併用できると特に描写はないけど使ってますって結局地味枠になる気もする


名前:ねいろ速報  644
>>636
フリーザ戦の界王拳みたいにはなりそう


名前:ねいろ速報  645
ジガるくらいブチギレたのを止められたらそりゃ追いザケルくらいするわな


名前:ねいろ速報  650
ザケルガ覚えるまでザケルが主力技とか清磨デュフォークラスじゃなきゃ生き残れねぇわ


名前:ねいろ速報  653
ジケルドは設定的にはむしろやりすぎたせいで戦闘場所が制約されてしまったレベルなんだ


名前:ねいろ速報  656
ジケルド人間にかけて釘箱でも撒いたらそれで終わりだからなマジで


名前:ねいろ速報  657
1000年前にはバリーのように王を殴れる男は居なかったようだ


名前:ねいろ速報  660
>>657
いても寿命差で死んでると思う


名前:ねいろ速報  661
そのザケルガすら出てから割とあっという間に弾かれたり力負けしたりなので
戦闘中常用できる攻撃技がカスすぎるというか覚える技が扱いづらすぎる