名前:ねいろ速報
つまりどういうことだってばよ…?
【ジョジョの奇妙な冒険】荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報 1
サブリミナルでカタツムリだと思い込むようになるのは分かる
それでカタツムリに実際なっちゃうのもスタンドの力と考えればギリギリ分かる
マイマイカブリが現れて捕食し始めるのはマジでわからん…
名前:ねいろ速報 4
>>1
それはそう
名前:ねいろ速報 2
ウェザーのスタンドを長時間放置し続けるとカタツムリからマイマイカブリになり更にその先があるんだろう
名前:ねいろ速報 5
>>2
マイマイカブリを捕食する生物ってなんだ?
名前:ねいろ速報 50
>>5
虫を食うのは鳥全般と爬虫類とかじゃないかな
名前:ねいろ速報 3
マイマイカブリによく似たカタツムリを主食にする虫も屈折した光に生み出されたものなんだろう
名前:ねいろ速報 6
ほぼレクイエムだよねこれ
名前:ねいろ速報 8
原始の本能になんでカタツムリがいるの?
名前:ねいろ速報 9
神父もウェザーもスタンド能力が強すぎる…なんなのこの兄弟…
名前:ねいろ速報 10
マイマイカブリはスタンドとは関係なくなんか集まってきただけだからな…
名前:ねいろ速報 11
恵まれた血筋はスタンドの出力が違う
名前:ねいろ速報 12
意味わからんと思うか?俺も思う
けどなっとるやろがい!って以上の理屈はないよねこれ
名前:ねいろ速報 18
>>12
スタンドがありならカタツムリもアリでいいだろ
名前:ねいろ速報 13
マイマイも能力の一巻と思いたい
名前:ねいろ速報 14
アメリカにマイマイカブリはいないからな…
名前:ねいろ速報 15
理解できないバトルを積み重ねた末のあのラストなのが良くも悪くも6部の印象だからもうこれはこういうもん
名前:ねいろ速報 43
>>15
アニメで見てたけど6部の中盤以降は
みんな真面目な顔で闘将ラーメンマンみたいなことやってる作品だな…って思ってた
名前:ねいろ速報 45
>>43
一緒にするなという怒りと否定しきれない気持ちで情緒がおかしくなる
名前:ねいろ速報 76
>>45
麺=理解ッ!!
名前:ねいろ速報 16
自分はカタツムリだと思い込むと普通に居るマイマイカブリには食べられると思いこむし
マイマイカブリも人間をカタツムリだと思ってるから捕食する
名前:ねいろ速報 19
そもそもマイマイカブリ日本の固有種でアメリカにいないしね
名前:ねいろ速報 20
できると思えばやれるのがスタンドだし…
名前:ねいろ速報 21
屋根やら壁やらがカタツムリの重みでドカドカ落ちてきたりカタツムリで滑った車が突っ込んできたりはおかしいだろ!
名前:ねいろ速報 26
>>21
それはむしろ納得いく過程じゃねえか!?
名前:ねいろ速報 22
ヤドクガエルだってあの辺にはいないだろうし…
名前:ねいろ速報 23
ディオが承太郎に倒されずに生き延びていたとしてこのハイパーインフレバトルに付いてこれたかどうか
名前:ねいろ速報 28
カタツムリになるんじゃなくて思い込みのカタツムリごっこなら差があるだろ
名前:ねいろ速報 29
強い思い込みが人を殺すのは現実でも示唆されてるしそれこそスタンド能力はそれで強化される
ねぇマイマイカブリに食われて死ぬ幻覚にする必要あった?
名前:ねいろ速報 30
平和利用にも兵器利用にもヤバいスタンド
名前:ねいろ速報 31
マイマイカブリってなんでか日本固有種だと思ってた
名前:ねいろ速報 33
>>31
固有種だよ
名前:ねいろ速報 32
カエルを降らす、雨を降らす、雷を操る、虹でカタツムリ化、酸素濃度を操作する
名前:ねいろ速報 34
人間以外の動物や虫もカタツムリになるシーンあったのにマイマイカブリはマイマイカブリだったからアレも能力の一部ではあると思う
名前:ねいろ速報 35
できると思えばできる
エンヤ婆はいいことを言った
名前:ねいろ速報 36
スタンドがない人間でもやろうと思えばカタツムリになれるんですじゃ!
名前:ねいろ速報 37
過去の出来事を再現するとかボヘミアンラプソディも射程が全世界だしなんかこの辺の能力すごいよね
スカイフィッシュを操るだけ…?あぁそう…
名前:ねいろ速報 39
>>37
スカイフィッシュにも生息地域ごとに食性や生態に差があって別の能力として運用できたかもしれないし‥
名前:ねいろ速報 38
どこまでがスタンド能力でどこからが自然の現象なのかわからねぇ…
名前:ねいろ速報 40
>>38
6部は特に自然現象が現実に則してないから区別する事自体ナンセンスな気がしてならない
名前:ねいろ速報 41
思い込まされてもなる
むちゃくちゃだよ
名前:ねいろ速報 42
スカイフィッシュよりタワーオブグレーの方が強そうって言われてたのは見たことある
名前:ねいろ速報 44
>>42
ダメージフィードバックないし射程も結構あるのにな…
名前:ねいろ速報 47
カタツムリになると思い込んだからカタツムリになる
カタツムリはマイマイカブリに食われるものと思い込んだからカタツムリはマイマイガブリに食われる
完全にサブリミナル効果ですね
名前:ねいろ速報 48
スタンド名は伊藤潤二!
名前:ねいろ速報 49
この辺はもう巻末にへばりついてる漫画だった
名前:ねいろ速報 51
そもそもサブリミナル効果ってそういうのじゃないですよね…?
名前:ねいろ速報 55
>>51
強い思い込みは肉体にも影響を与えることがあるという事は知っているな?
名前:ねいろ速報 59
>>51
ハンターの強化系みたいにサブリミナル効果を強めるスタンド能力なんだよ
名前:ねいろ速報 52
別にカエルみたいに日本から運んできたのでもほかの虫とかにサブリミナル与えてマイマイカブリのような虫にしたのでもなんでもいいと思う
そういう現象を起こすスタンドなんだよ
名前:ねいろ速報 53
カタツムリにされてスタンドでできたマイマイカブリに食われる程度の説明で良かったのでは
名前:ねいろ速報 54
初めて本誌で読んだのがこのあたりでジョジョってキモイ漫画なんだなーって読み飛ばしてました…
名前:ねいろ速報 56
サブリミナルまでは十歩くらい譲ればまあ納得してやらんでもないが
なんだよなんで急にマイマイカブリなんだよ
塩でいいじゃん塩が降る天候くらい探しゃあるだろ
名前:ねいろ速報 57
記憶とスタンドdiscにするのはわかるけど
視力discにするのはいったい…?
名前:ねいろ速報 58
見えるという能力を奪った
名前:ねいろ速報 60
マイマイカブリ以外はそういう能力でなんとなくわかる
マイマイカブリも能力って言われても腑に落ちない
名前:ねいろ速報 62
思い込んだらカタツムリになるし思い込んだらマイマイカブリが出てくるんだよ
疑問に思うことはない
名前:ねいろ速報 64
人が自分をカタツムリと思い込めばカタツムリになるんだ
多分人の個々の自滅願望とかがマイマイカブリのような形で具現化するんじゃない?
名前:ねいろ速報 67
カタツムリの死というだけならマイマイカブリである必然性ないから
カエルでもなんでもいいのになんでよりによってマイマイカブリなんだってところで
名前:ねいろ速報 70
>>67
そもそもカタツムリである必然性だってないのに何を言ってるんだ
名前:ねいろ速報 71
>>70
そこはもう譲った百歩の一歩目なんだよ
まだ譲る気持ちが足りないっていうのか
名前:ねいろ速報 72
>>67
「なんでマイマイカブリか?」だって!?さっき説明しただろーがッ!!
肉をチューチュー吸って喰らうから『マイマイカブリ』って言うんだよォォォォォォ!!!!
名前:ねいろ速報 68
意図的にファフロツキーズ起こせるし突然のマイマイカブリもその辺の応用なんじゃないかと疑ってしまう気持ちはなくもない
名前:ねいろ速報 69
どこからが幻覚でどこまでが現実に起こってることなんだよォォ
名前:ねいろ速報 73
サブリミナルってそういうんじゃないと思うんですけお
名前:ねいろ速報 75
ウェザーってラスボス並みの性能過ぎる
あとデザイン超格好いい
名前:ねいろ速報 77
荒木先生は何の作品に影響受けてこれやったの?
名前:ねいろ速報 78
なんらかのメタファー表現なんだろうけど
分からないし分かっても多分すぐ忘れそう
名前:ねいろ速報 79
ドッピオの二重人格でゴリゴリに体格変わるんだぞ
サブリミナルでカタツムリになるくらいなんだって言うんだ
名前:ねいろ速報 82
>>79
人間の体型とカタツムリへの変化は全然違うだろ
名前:ねいろ速報 85
>>82
一応人間の形は保ってるじゃん?
名前:ねいろ速報 87
>>82
カタツムリ話題とキンクリ話題と仗助昔不良話題はこういう「俺は違うと言ってるんだ」て執拗に食い下がる人が目立つんだよな
名前:ねいろ速報 80
ウェザーのスタンド能力はサブリミナル効果でカタツムリにするんですって言われた時の編集の顔が見てみたい
名前:ねいろ速報 84
わからん!
名前:ねいろ速報 86
ボスの時に荒木が言ってたろ
多重人格者は現実でも見た目変わることがあるって
つまり認識で外見は変わる
名前:ねいろ速報 88
吸血鬼化も人間に秘められた能力を解放しただけだし
人間て凄いんだ
名前:ねいろ速報 89
マイマイカブリも天候操作のひとつなんじゃないか
名前:ねいろ速報 90
あのマイマイカブリって実在してんの?
名前:ねいろ速報 91
サブリミナル効果←存在しない
マイマイカブリ←アメリカにいない飛ばない
名前:ねいろ速報 92
荒木先生うずまきでも読んでたのかな
伊藤潤二の
名前:ねいろ速報 93
この辺は6部屈指の複雑怪奇奇天烈難解展開
名前:ねいろ速報 94
スカイフィッシュが居る世界だぞ
名前:ねいろ速報 95
6部が全般的に何が起こってるかわかんねえ…ってなる原因の一つ
名前:ねいろ速報 100
>>95
視覚から精神に作用してカタツムリ化しています
って明確に説明されているのに
何が起こってるかわかんねえってなるのわかんないんだよな
名前:ねいろ速報 96
実際には全部全部幻覚でマイマイカブリもアナスイが言い出したせいでその場にいたみんなも連想しちまったんだと思う
名前:ねいろ速報 97
そもそも人間の精神がスタンドを産み出すくらいには精神パワーがすごい世界だから自分をカタツムリだと心から思い込めばカタツムリにくらい人間はなれるさ
名前:ねいろ速報 101
そもそも視覚抜くってなんだよ
ホワイトスネイクの能力もおかしいだろ
名前:ねいろ速報 102
ジョンガリA戦でも本当に溶けてた可能性があるのか
名前:ねいろ速報 105
やってることがカードゲームすぎる…
名前:ねいろ速報 107
冷静に考ると視覚から精神に作用して肉体が実際にカタツムリ化しますは中々脳をジョジョに合わせないと理解しづらい
そこからマイマイカブリ登場は中々ゆでたまご入っている
名前:ねいろ速報 108
空気を操作して屈折率を変えることで太陽光線に特殊な効果を付与して
それを見た人間が自分をカタツムリであると思い込んでしまって動きがスローになったりする
ここまではまあそういうことなんだなでいいと思うんだけど
マイマイカブリの出現はもちろんのことカベに張り付くのとかはもうなんか…違うだろ!
名前:ねいろ速報 109
色んな作品でポップコーンとコーラのサブリミナルの話聞くけどホントにあった実験なんだろうか
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
がしました
「天候を操る能力を応用して」って前提のせいでみんな大混乱するやつ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする