名前:ねいろ速報
飛び入り参加するし
部下のこと「誰ソレ?」とか言うし
テリーがどーでもいいからってプイッてするし
ウッキウキで小松の包丁持っていこうとするし
ノリノリでトリコと闘ろうとするし
宝石の肉食べたかったとか言うし
もしかしてアレな人なのか

【トリコ】島袋光年 集英社
名前:ねいろ速報 1
なるほどな
名前:ねいろ速報 2
>部下のこと「誰ソレ?」とか言うし
ここは地味に後々の伏線なんだよな
名前:ねいろ速報 666
>>2
何の伏線だっけ
名前:ねいろ速報 671
>>666
スパイでしょ
名前:ねいろ速報 676
>>671
だとしても誰ソレ?ってならなくね
名前:ねいろ速報 688
>>676
ならないと言ってもそういうふうに捉えるしかないんじゃないかな・・・
名前:ねいろ速報 3
インフレの結果なのもあるだろうけど本当にロボと生身で戦闘力違いすぎる
名前:ねいろ速報 5
>>3
言うてロボが再現できるのはロボの性能の範疇なんだから
そこは別にインフレとか関係なくおかしくない
名前:ねいろ速報 8
>>5
ラストバトルの戦力的には
オーガー食事後トリコ>アカシア>>三虎>>オーガー食事前トリコ>スタージュン
ぐらいの戦力差なんだっけ
合流した時点で今のトリコは自分より強いと評してたし
名前:ねいろ速報 4
料理人の命である包丁を奪おうとしたクズ野郎
名前:ねいろ速報 9
言うほど若くないと言うけど実年齢何歳なんだ?
名前:ねいろ速報 14
>>9
トリコと双子だし若いでしょ
名前:ねいろ速報 28
>>14
双子と言っても裏のチャンネル経由で生まれてきたし
胎盤から出たのが数秒差でも現実世界では数年~数十年ぐらいのタイムラグがあるから…
名前:ねいろ速報 10
ジュエルミート食えて御満悦お兄さん
名前:ねいろ速報 11
>オーガー食事後トリコ>アカシア
オーガ食べても圧倒はできなかった筈
白が一瞬出てきて瞬殺した
名前:ねいろ速報 12
全巻無料ってわけじゃないのか
名前:ねいろ速報 13
白さんだけがただひたすらヤバかったんだよな確か
名前:ねいろ速報 15
トリコ25歳だった
小松も25歳
次郎500歳
名前:ねいろ速報 16
星のフルコースの中だったら何食べてみたい?
名前:ねいろ速報 21
>>16
TSできるやつ…と言いたいが
見た目そのままだったからいいや…
名前:ねいろ速報 26
>>21
アースかアトムかセンター
名前:ねいろ速報 29
>>26
エアとペア以外
名前:ねいろ速報 32
>>29
何でも食えるようになる奴
ニュース食ってからアナザ食べるとそうなるんだっけ
名前:ねいろ速報 17
連載当時は俺トリコと同い年だったんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 18
>ウッキウキで小松の包丁持っていこうとするし
ここマジでルンルン気分だったんだろうなって思うと笑える
名前:ねいろ速報 19
汚らしいんだよな
名前:ねいろ速報 33
ギドって結局何だったんだ
名前:ねいろ速報 36
おしり虫が食べたい
わさび血醤油で
名前:ねいろ速報 38
死んだ新入りってギドじゃないんだ
名前:ねいろ速報 39
他に比べるとデザートの捕獲レベルが低すぎる気がする
名前:ねいろ速報 53
>>39
サルの群れが居座ってるから大変なだけであれ自体は特に何もないし植えて育てたやつだからなぁ
名前:ねいろ速報 44
アナザ辺りで打ち切り決まったんだろうなって分かりやすいぐらいに巻きに入ったな
名前:ねいろ速報 45
>>44
その割には10週以上やってなかったか?
俺的には十分見ごたえあったけど
名前:ねいろ速報 47
>>45
各チームで回収しに行くってなった時には
ああうんとはなったな
名前:ねいろ速報 46
野人ドーサ
怪人ザイパー
雑食のベイ
こいつらに二つ名いる?
名前:ねいろ速報 48
グルメ界はもっと未知の食材を探して食べるとこ見たかった
名前:ねいろ速報 51
>>48
人間界の方が美味そうなところが惜しいよなぁ
名前:ねいろ速報 52
>>51
ハム貝くらいかな美味そうだったの
名前:ねいろ速報 49
打ち切りで駆け足になったのは確かだろうけど
最終回でちゃんと〆てくれたから許すよ
名前:ねいろ速報 50
打ち切りだろうが最終回1話前の結婚式で終わり良ければ全て良しになったよ
名前:ねいろ速報 54
>>50
ドンスライムを一龍の肩にでも乗せてやってほしかったぜ無事に帰ってきてるって描写をさ
名前:ねいろ速報 55
一話冒頭で飯食ってるモブが楽しそうに食べてて好きなシーン
名前:ねいろ速報 63
>>55
つかみとしては十分だった
名前:ねいろ速報 56
ジョアに洗脳されて改心する間も名誉挽回する機会もなく殺されちゃった奴らの扱いがむごすぎる
名前:ねいろ速報 60
>>56
もともとロクな奴らじゃねーんだ美食會
名前:ねいろ速報 69
>>60
茂松・・・
名前:ねいろ速報 59
美食會の大半が料理人という事実
名前:ねいろ速報 61
ウーメン中野・・・
名前:ねいろ速報 64
ドッハムの湧き酒とかグラナメロンとか食ってみたいよ
名前:ねいろ速報 65
茂松さん作中じゃマンサムボコしたぐらいしか悪さしてないのに酷い殺されかたしたな
名前:ねいろ速報 66
スタージュンは武人系と天然の中間くらいにいる
名前:ねいろ速報 70
このあとにやった家の奴が受けなかったのってなんでだろう?
名前:ねいろ速報 73
>>70
おもしろくなかったから
名前:ねいろ速報 75
>>73
アレはしまぶー自身が面白くねぇなこれ…
連載とか無いわ思ってた
何か編集が猛プッシュして連載開始した
結果は見ての通り
名前:ねいろ速報 78
>>75
そういうのもあるのか
トリコであれだけ成功したら多少のわがままも通りそうなもんだけど
名前:ねいろ速報 85
>>75
サム8といいそう言うの多いな
名前:ねいろ速報 91
>>85
サム8は作者がいける!!!で描いてた
家はしまぶーが駄目だコレって思い描いてた
名前:ねいろ速報 71
小松とフローゼの仄めかせは大分ミスリードだったな
名前:ねいろ速報 72
茂松は野心自体は元々持ってた感じでしょあれは
名前:ねいろ速報 76
グルメ界序盤辺りの顔だけのおっさんから出た湯葉とか食べたくないわ…
名前:ねいろ速報 77
メルク二代目が好き
リンいらない
名前:ねいろ速報 79
食べ物に対して家はちょっと…
名前:ねいろ速報 80
フローゼの事か・・・?
名前:ねいろ速報 81
違います
名前:ねいろ速報 83
読み返したらトリコってちょっとドライな所あるな
名前:ねいろ速報 86
>>83
善悪の無い食うか食われるかの自然の掟に従ってるからな
名前:ねいろ速報 87
ロボとの戦いは「次は生身でかかってきな!」みたいな決着は好きだったけど
スターは強すぎるしベイやセドルは弱すぎるしで四天王vs美食會幹部のバトルは結局少なかったのが残念
名前:ねいろ速報 95
>>87
まともにやったのはサニーとトリコだけだったな
両方石田彰とだった
名前:ねいろ速報 98
>>95
トミーロッドみたいに他の幹部とも激アツバトルをやってくれるのかと思ったらそんな事はなかった…(泣
名前:ねいろ速報 89
まあ優しさや甘さは小松の担当だ
名前:ねいろ速報 94
ネオ側についてた富豪とかどうなったんだあれ
名前:ねいろ速報 100
>>94
三虎に宇宙船壊されてトホホ
名前:ねいろ速報 96
フルコース肉料理は……今でも私の額に残るその感触…
おやすみの…“キス”……
名前:ねいろ速報 99
>>96
格好良いけどガチでキモいよ三虎…
名前:ねいろ速報 109
>>96
このラスボス気持ち悪いヤツだなと読む前は思ってた
実際読んだらこの台詞の時点では割と味方サイドで驚いた
名前:ねいろ速報 101
グリンパーチは使い時間違えてる
名前:ねいろ速報 103
総料理長の強さがわからんまま終わったな
副料理長のスタージュンより強いはずなんだが
名前:ねいろ速報 116
>>103
ジョアの言葉を信じるならスターの方が強いんじゃないか?
戦闘力なら三虎の次がスターみたいな
名前:ねいろ速報 120
>>103
三虎除けば実力はスタージュンが最強って言及されてたような
名前:ねいろ速報 104
世界一強くてキモいマザコン
名前:ねいろ速報 105
三虎フルコースは作中でジョアが全力でこのマザコンがぁぁぁぁ!ってしてくれたので比較的冷静に見れた
名前:ねいろ速報 106
敵組織ボスなのにあまり主人公と戦わなかったりあの見た目でベロが武器なのは良いズラしだと思うんですよ
名前:ねいろ速報 108
料理長何人いるんだよ!ってなった
名前:ねいろ速報 110
副料理長であれだから料理長は相当強いんだろうなぁと思ってたら総料理長出てきて
何の活躍も無しに死んだ記憶
名前:ねいろ速報 111
完璧の最終回(の一個前の話)
名前:ねいろ速報 113
料理長ってクロマド?だっけ?
ナイスとドレスは何だったか
名前:ねいろ速報 114
総料理長とか出す意味なかったな
名前:ねいろ速報 117
トリコとスタージュンに兄貴ヅラするの好き
名前:ねいろ速報 126
>>117
まぁなんだ甥っ子みたいなもんだしなトリコとスタージュン
名前:ねいろ速報 118
美食會も第0ビオトープも大半のメンバーがろくに戦闘シーンも描かれずに退場してしまった
名前:ねいろ速報 134
>>118
料理人たちの攻防も端折りぎみだったし一番楽しみにしてた部分をことごとくブン投げされちゃうんでそこがすごい残念だった
名前:ねいろ速報 138
>>134
見たかったんだよなあどんな能力か設定はされてたはず
名前:ねいろ速報 119
三虎って顔のパーツだけ見たら美形というか女性寄り?
名前:ねいろ速報 121
三虎がジョアフルボッコにしたのは爽快感最高で好き
名前:ねいろ速報 123
トミーとかグリンパーチも美食屋じゃなくて料理人なんだよな
名前:ねいろ速報 124
ランキング一位の人の活躍もっと見たかった
名前:ねいろ速報 125
料理長クロマド副料理長3人支部長6人で綺麗にまとまってたのに
名前:ねいろ速報 127
ユダが名前通り裏切らないのはやってくれたなって
名前:ねいろ速報 129
>>127
mmにこだわる理由好きよ
名前:ねいろ速報 128
グリンパーチとトミーロッドは役職通りちゃんと料理できるのだろうか
名前:ねいろ速報 133
>>128
どんな料理つくんのか予想できないの怖いわ
名前:ねいろ速報 135
>>133
美食界の描写でわりと虫料理が多かったのはトミーの仕事だった可能性
名前:ねいろ速報 131
料理長がクロマド
総料理長がドレス
料理長補佐がナイスニィ
副料理長がトミーロッド、グリンパーチ、スタージュン
名前:ねいろ速報 132
グリンやトミーも料理してるという事実
料理人って結構大事なポジションなのにその辺特に触れられなかったな
名前:ねいろ速報 145
>>132
元々副料理長はスタージュンだけで人手不足だからグリンパーチとトミーロッドが入った
名前:ねいろ速報 136
結局ジョアは何だったんだよ
名前:ねいろ速報 139
ワサビ的なのをおろすのにあの虫も必要なのだろうか
名前:ねいろ速報 149
>>139
多分あの背中のとげに
旨味があるんだよたぶん
あとなんかアゲハの幼虫焼いたのを食ってる時の
パリッて音が虫なのにうまそうに見えて困った
名前:ねいろ速報 140
トミーの調理中はサポートをちょっとでもミスったら殺されそうだな
名前:ねいろ速報 143
トミーロッドがキモくて好きだったな
名前:ねいろ速報 147
いまだに裏のチャンネルってのがよくわからん
名前:ねいろ速報 157
>>147
ブライシンクロン理論みたいなもんだ
名前:ねいろ速報 148
料理長がトップかと思いきや総料理長とその補佐がいて
料理長がクロマド以外に二人いるという
名前:ねいろ速報 151
ただでさえややこしい食材の名前をブルーニトロと被らせるのはどうなの
名前:ねいろ速報 152
ん?
今俺のことハンサムって言ったか?
名前:ねいろ速報 160
>>152
いいえ
名前:ねいろ速報 171
>>160
一部最後にまじでハンサム扱いになるの地味に好き
名前:ねいろ速報 172
>>171
でも最後にハンサムですよ!って言うとこ好き
名前:ねいろ速報 155
ブルーグリルはユダのエピソードあったから良かった
名前:ねいろ速報 158
トリコとソーマやってたころはジャンプ読むだけで食欲湧いたなぁ
名前:ねいろ速報 159
披露宴なんか客も俺たちはゴッドを食いに来たと言っても過言じゃねぇとまで申してたしな…
まぁあの世界の食はそういうものなんだろうけど
名前:ねいろ速報 168
>>159
量産できるようになりました→いっぱい食べれる児童所作りました
無敵すぎない?
名前:ねいろ速報 164
第0ビオトープ職員で生き残ったのって誰だっけ?
名前:ねいろ速報 176
>>164
ララ 与作 アタシノ 初代メルク ぐえもん マリー マナン 栗坊 タック ラブ
名前:ねいろ速報 194
>>176
結婚式に参列したの初代メルクぐらいしか覚えてなかったから与作とか生きてたっけ?と思った
名前:ねいろ速報 165
読み返してもショアって結局なんだったのか分からねえ
名前:ねいろ速報 166
なんでわざびをわざわざ生きてる虫でおろしがねにするん?
名前:ねいろ速報 174
>>166
大根もわさびもおろしがねの目とか素材で味が変わるしたぶん最適なんだろう
というか他にいっぱいある特殊&超特殊に比べたらまだ「そんなもんか」って納得できるじゃん?
微動だにしないで1?ずつ水につけるやつらよりマジでまし
名前:ねいろ速報 178
ジョアは悪霊みたいなもん
フローゼの体は蘇ったけど魂がないので乗っ取った
名前:ねいろ速報 179
グルメラック!グルメラック!
名前:ねいろ速報 181
ゴブリン・ラモンって名前が何故か頭から離れなかった
名前:ねいろ速報 184
>ノッキン!ダメージノッキン!
名前:ねいろ速報 196
>>184
こまめに開放してたらあんなことにわって思うけど
あすこで退場させてないとバランスブレイカーにも程があるからなぁ
って思うけどあの死に方はもう少し何とかならんかったのか
名前:ねいろ速報 186
スレ画のなんとかサウルスってどうなったんだっけ
名前:ねいろ速報 187
よく考えたらガバじゃない?ってなるココのカジノ攻略
名前:ねいろ速報 188
ラスボスが主人公の披露宴に出席してデレるのってこの漫画くらいだと思う
名前:ねいろ速報 192
実際には捕獲レベル1でもけっこうな高級品なんだろうなあの世界
名前:ねいろ速報 210
>>192
レベル1で銃持ちハンター10人クラスだからな…
もうちょっと段階刻もうぜ
名前:ねいろ速報 214
>>210
生き物だったら猟銃持ったプロハンター10人必要なレベル
見つけにくさとか調理の困難さでもレベルは上がるけど
名前:ねいろ速報 195
改めて読み直したらアカシアのセリフおかしい、みたいなの好き
キスマークとか誰がつけるんだよって言う
名前:ねいろ速報 205
>>195
互いに喰らい合う事で出てくる食材とかあったし……
名前:ねいろ速報 211
>>195
猛獣
名前:ねいろ速報 514
>>195
ペアとの共食いの跡のことじゃないかって説はある
名前:ねいろ速報 198
色々と表現はあったがいままでで食べていたのもは腐ってたのか?って他を落とす切り口はあぁん?ってなったな
名前:ねいろ速報 200
パワーバランスのインフレが普段のジャンプレベルだったけど
明確なゴールがあって〆たからギリ崩壊しきらなかった感
名前:ねいろ速報 201
推定レベル5だったガララワニでトリコ呼ぼうって言うくらいだし
名前:ねいろ速報 208
次狼はノッキングさえ覚えてなければ…
名前:ねいろ速報 212
冷静に考えたら切り札のパラサイトエンペラーが主人公そっちのけでヘルボロスと争ってアルファロに殺されるのめちゃくちゃガバガバ
名前:ねいろ速報 215
そもそもアカシアとフローゼって結婚してたっけ?
コンビなのは覚えてるけど
名前:ねいろ速報 216
煮込みの革命爺って響きが何か好き
名前:ねいろ速報 218
ブルーニトロのあのアフロのやつは何なの
他のやつもあんな感じで変身するのかと思ったら特に何もないし
名前:ねいろ速報 219
ドンスラはもう少しなんとかなったんじゃねえかなとは思うが相手がなあ
名前:ねいろ速報 221
小松はなんやかんやトリコについてきてるしヤバいよね
オゾン草やアイスヘルやメルクの階段あたりに遅くてもついてきてるのやばい
名前:ねいろ速報 222
ネオの解説あたりは黒いしまぶーが出てた
名前:ねいろ速報 223
ネオの見開きがトラウマになった子供とかいたんだろうか
名前:ねいろ速報 225
トリコは最終的に打ち切りなの?子供人気続かなかったの?
名前:ねいろ速報 236
>>225
スケールがデカくなりすぎてほぼ最初の頃から目的だったラスボスも倒して落しどころとして丁度良かったから終わらせただけじゃないの?
名前:ねいろ速報 249
>>236
最終的にこの期間内までには終わらせろって言われてたって話はよく聞くな
名前:ねいろ速報 269
>>249
アナザ編とか巻きまくってたし嫌でも気付いちゃうよね
名前:ねいろ速報 226
あの世でアカシアのゲスムーブをイジってほしい
名前:ねいろ速報 227
恵方巻自体は絶対食いたくないんだが材料集めの単話シリーズは好き
ノリが完全にたけしなドリアンとか
名前:ねいろ速報 228
トリコとか年収どれくらいなんだろうな
1日の間に一食数千万とか使ってたけど
名前:ねいろ速報 244
>>228
1巻のトリコの家の近くにいるしゃくれ1匹だけで市場価格4000万強でトムに安く売っても3000万だからガララワニ以上の依頼も多いだろうしとんでもないだろうな
トリコの場合は自分でハントするし普段は食費かからなそうだし
名前:ねいろ速報 248
>>244
しょっちゅう食べられる家を作っては食いつぶしてるし
タワーのレストランでも金飛びまくってるし
かかってない事は無いと思う
名前:ねいろ速報 251
>>248
IGOもちなんじゃねぇかな
名前:ねいろ速報 245
>>228
あの世界金のインフレも凄いからな
ちょっとした事に平気で数百万飛んでるし
名前:ねいろ速報 230
息子が死んだことにも感謝しろと言われたみたいなのがなんかグサっと来たな
名前:ねいろ速報 232
あれ?グルメ細胞って結局なんだっけ
名前:ねいろ速報 233
死霊のはらわたみたいなキャラ好き
名前:ねいろ速報 234
>>233
バタリアンいいよね...部下とか見捨てないし
名前:ねいろ速報 235
>>234
ゾンビ
名前:ねいろ速報 238
名前が忘れられないキャラランキング一位
モーヤンシャイシャイ
名前:ねいろ速報 241
トリコの中にいた神様みたいな奴の正体って何だったの?
名前:ねいろ速報 242
396話のうち134話まで無料なんか今
名前:ねいろ速報 247
ウェイターはまだしも料理長より上を出したのは失敗だったな
名前:ねいろ速報 250
白鬼は唐突だし何がなんだかわからないけど「あれやってくださいよ僕あれ好きなんですけど」みたいな気さくな感じで何故か受け入れてしまった
名前:ねいろ速報 257
>>250
くっっっそつよいけど
その実トリコファンっていいよね
名前:ねいろ速報 252
GOD調理した後の小松ならポイズンポテトの完全解毒も出来そう
名前:ねいろ速報 274
>>252
フローゼや節乃でも完全解毒できない食材だったはず
そういうのを食べれるようになるための対の食材やアカシヤのフルコースが存在する
ドドリアンの臭いの食べる前の完全除去不可能みたいなもん
名前:ねいろ速報 284
>>274
フローゼというかジョアが知ってるんじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 295
>>284
ジョアしか知らない
名前:ねいろ速報 307
>>295
どうせさりげなく自力で見つけてるという信頼感が小松にはある
割烹亭の高難度料理を簡単に食べられるようにしてるし
名前:ねいろ速報 253
トリコ世界の貧乏人ってどんな食事なんだろうな
価格差がでかすぎていっぱんてきな食事がわかんね
名前:ねいろ速報 303
>>253
大竹のいた孤児院は毒入り食材しか手に入らず調理師もいなかったから全滅した
名前:ねいろ速報 254
そのレスもイメージ通りだぜ
名前:ねいろ速報 255
ゼロビオトープ出てない奴多すぎ
名前:ねいろ速報 259
元々美食會とだけ戦う予定だったのを思いつきで色々いれちゃったんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 260
フォークとナイフが途中から具現化してません?
名前:ねいろ速報 261
>>260
特にシールドあたりかな
名前:ねいろ速報 263
>>261
シールドでアレフォークだナイフな見た目のエネルギーじゃなかったんかい思った
名前:ねいろ速報 270
トリコと融合していなくなったけど
オーガ―が一番ヒロインしてたのでは
名前:ねいろ速報 277
グルメピラミッドの面白いところで途切れてチクショウ
名前:ねいろ速報 280
>>277
いいよねピラミッドの猛獣をことごとく食いつくしていくの...
名前:ねいろ速報 281
しまぶーってトリコ以来連載してないけど今何やってるの?
名前:ねいろ速報 286
>>281
ん?
名前:ねいろ速報 289
ライブベアラーとかいいキャラしてた
あれ?ここまで無料で見れないの?
名前:ねいろ速報 294
食林寺のスタージュンは婆さん迎えに来ただけだったんか
名前:ねいろ速報 296
作中の終盤の大災害の原因って一龍がへたれだったせいだよな
名前:ねいろ速報 297
ピラミッド編やライブベアラー編辺りが冒険している感あって一番好き
名前:ねいろ速報 301
建築も読切版の設定の方が良かったように思えるんだが
煮詰まって編集に相談したらそのまま連載通っちゃったんだっけ?
名前:ねいろ速報 312
>>301
たぶん設定とか考えたり話し合ってる側だと面白いんだろうけど
ゲームとかなら映えそうだけど漫画だと建築&バトルってどうしてもわかりづらいんだよな…
名前:ねいろ速報 321
>>301
しまぶー自体家は駄目だな連載化せん方がいい思ってたら
なんか連載が決まってしまぶーは困惑した
名前:ねいろ速報 305
ユダが人間界の料理人の上限って感じがする
本店もグルメタワーの最上階だし
ザウスはどう扱いたかったんだろうな…
名前:ねいろ速報 308
トリコ1のネタキャラである私の動きに無駄が?
名前:ねいろ速報 309
ザウス、クロマド、ドレスは扱い悪いわ
名前:ねいろ速報 310
ワゴンモー
名前:ねいろ速報 313
光才老が裏切り者だったのショックだった
泣いちゃった
名前:ねいろ速報 314
チェーン展開してたり
せつのんも結構やり手
名前:ねいろ速報 328
>>314
大会優勝とかしていないのにチェーン展開力だけで料理人ランク5位のカレーの人凄い
名前:ねいろ速報 316
トリコは実写化したら面白そうなんだけどな
美味しそうな料理とか出てきて盛り上がりそう
名前:ねいろ速報 317
なんでもかんでも品種改良と人工栽培するよね
名前:ねいろ速報 327
>>317
基本的にあれだけ食糧あっても貧困側に回せるほど食料が足りないしな
名前:ねいろ速報 318
結局ウーメンの裏切りは何だったのかよくわからない
名前:ねいろ速報 336
>>318
ウーメンはジョア菌
さすがにザウスには勝てないで正気に戻った側
名前:ねいろ速報 320
拷問官「トリコの女キャラで抜け」
名前:ねいろ速報 326
>>320
メルクでなら行ける
名前:ねいろ速報 329
>>326
ののさんで余裕
名前:ねいろ速報 323
IGOって一歩間違えたら悪の組織じゃね?
名前:ねいろ速報 325
KAKAROTのシステムでトリコ作ってほしい
名前:ねいろ速報 351
>>325
世界観を楽しみたいよね
名前:ねいろ速報 360
>>351
マップ広大にして欲しい
名前:ねいろ速報 330

ずっと末っ子扱いされてきたから
お兄ちゃんぶってるのかな・・・
名前:ねいろ速報 343
>>330
甥っ子たちの前で頑張るおじさんと思うとほほえましい
(フルコースからは目をそらす)
名前:ねいろ速報 373
>>330
三虎の服装って腰巻が無い以外フローゼの服そのままなんだよね
Vネックの黒タイツて
名前:ねいろ速報 332
トリコは楽しんでたほうだが思い出せるセリフが少ないな
名前:ねいろ速報 346
>>332
昨日読んだが特に覚えてないな
流れは覚えているけど
名前:ねいろ速報 362
>>346
トリコはほとんどが「会話」に徹してる珍しい漫画だと思う
名前:ねいろ速報 367
>>362
BLEACHやNARUTOがおかしいんだ
名前:ねいろ速報 333
カイトラとか強そうだったのに
名前:ねいろ速報 337
NEOの裏切り者多すぎ問題
名前:ねいろ速報 338
エルグとかいう支部長クラスでありながら謎の優遇を受けた男
名前:ねいろ速報 341
次郎曰く次郎より一龍の方が強いんだよな
名前:ねいろ速報 342
ミドラとスタージュンの髪の毛は描くの面倒臭かったろうな
名前:ねいろ速報 344
調理された鉄平は怖かった
名前:ねいろ速報 352
>>344
死んだかと思った
名前:ねいろ速報 347
全部ジョアが悪い
いやマジで
名前:ねいろ速報 350
しまぶーの女キャラは微妙
名前:ねいろ速報 353
ジャンプラで100話くらいまで今無料でみれるからみてるけどシナリオが普通に面白いよな
アイスヘル編は戦闘シーンも死闘って感じでトリコで一番面白いわ
戦闘と第三勢力とかもいてシナリオもよくて最高傑作
名前:ねいろ速報 354
次狼あそこまでボコられる必要なかった気がする
名前:ねいろ速報 372
>>354
次郎いる状態で三虎まできたら最終決戦のギリギリな感じなくなるじゃん?
名前:ねいろ速報 355
しまぶートリコでいくら稼いだんだろう
名前:ねいろ速報 356
――ふぅ
名前:ねいろ速報 357
食べる前にちゃんと「いただきます」するのは良かったと思う
名前:ねいろ速報 358
読むと腹減るんだよね
名前:ねいろ速報 359
個々で見ると面白いけどメインストーリーがあれな感じ
特に裏のチャンネル
名前:ねいろ速報 365
美食漫画なのにその話題がない……
BBコーンとマンモスの肉、コーラとフグは味わってみたいな…とは思った
名前:ねいろ速報 383
>>365
グルメ界編以降の食材は…とよく言われるけど
人間界編末期の時点ってちょっとな感じは有った
名前:ねいろ速報 385
>>365
コーラは印象に一番残ってるな
名前:ねいろ速報 391
>>365
マンサム所長の食べてたエビが美味しそうだったな
あと酒豪諸島に住みたい
名前:ねいろ速報 366
トミーロッド戦は当時もジャンプで久々に死闘を見たって賑わっていたよ
名前:ねいろ速報 368
一二三が協力してたら余裕で全て話が解決して終わっていたという
怒りのダメージさえ出来れば
名前:ねいろ速報 370
治狼はノッキング出来るし実力あるからどうしても殺さないといけなかった
しかも食霊になるからとことんゲスムーブしながら
名前:ねいろ速報 371
そんで食と住はやったけど衣はやんのか?しまぶー
1番センスなさそうなとこだけど
名前:ねいろ速報 374
メロウコーラはすごく爽やかに描いてるけど絶対ぬるいよな…って気持ちが拭えなかった
名前:ねいろ速報 409
>>374
地下から湧き出て欲しかった
名前:ねいろ速報 416
>>409
色々汚い…
名前:ねいろ速報 433
>>416
こっちの天然炭酸水も…って思ったけど普通に井戸水あるだろ!
名前:ねいろ速報 375
単行本で没ページとかみるに
しまぶーも週刊連載作家としてはかなりの化け物
名前:ねいろ速報 415
>>375
安夜はいいキャラだっただけに勿体ない
名前:ねいろ速報 376
ふぐ鯨は圧縮前の面構えがちょっと凶悪過ぎる
名前:ねいろ速報 377
グリンパーチくらいが裏切りならわかるが幹部の裏切り多すぎだろ
名前:ねいろ速報 378
連勤1週間続くと無意識に連勤ノッキンしてる
名前:ねいろ速報 379
エレキバナナ?みたいなのがおいしそだった
名前:ねいろ速報 381
裏切りっていうか洗脳でしょ
名前:ねいろ速報 382
アイスヘルのトミーロッドは初めてのタイマン幹部クラスだからな
トリコもかなり覚悟して戦ってたから死闘感半端なかった
名前:ねいろ速報 386
ネオのやってることを唯の食事で悪事でもなんでもないって済ますのすごいよ
まあそうと言えばそうなんだけど
名前:ねいろ速報 559
>>386
人を食べる生物や共食いを肯定したのも凄い
倫理観という意味では本当にギリギリをついた作品
名前:ねいろ速報 387
マイノリティコントロールって何だよ
名前:ねいろ速報 436
>>387
簡単に言えば物理法則の書き換えよね
名前:ねいろ速報 455
>>436
ルーティーンも徐々に死に設定化していったな
名前:ねいろ速報 389
ヘルスィーの焼き野菜食ってみたい
この歳になると肉より野菜が旨く感じるんだ
名前:ねいろ速報 397
>>389
肉食なんだよね感想が
少年漫画だからと言われたらそうだが…
名前:ねいろ速報 390
アイスヘルは最低気温-80度だったはず
名前:ねいろ速報 400
>>390
アレは強風込みの体感温度だってトリコが言ってたよ
名前:ねいろ速報 410
>>400
そっちよりも60℃とかの方がやばいよね
名前:ねいろ速報 412
>>410
アイスヘルは平均-50度で周辺の強風のせいで体感がそのくらいになる
名前:ねいろ速報 392
なぜかオゾン草が一番印象に残っている
野菜嫌いだったからかな
名前:ねいろ速報 393
メロウコーラより水晶コーラ飲んでみたい
名前:ねいろ速報 394
この手の話題でオゾン草が出た事一度も見たことないな
名前:ねいろ速報 395
コーラもメロウより水晶コーラの方が美味そうだしな
名前:ねいろ速報 396
透明のセンチュリースープ飲んでみたいけどな
どんだけ透明感あるのやら
名前:ねいろ速報 398
厚さ1キロの滝が流れても削れない地形ってなんだよ
ナイアガラでも補修工事しないとどんどん後退していくんだぞ
名前:ねいろ速報 399
いや、でもペンギンのよだれはちょっと…
名前:ねいろ速報 406
>>399
ツバメの巣だって唾液やぞ
名前:ねいろ速報 420
>>406
海藻で作ってるものだと思ってた…
名前:ねいろ速報 426
>>420
海藻を唾液で固めてる
ツバメの血が混じった唾液で作られた巣は最高級品だぞ
名前:ねいろ速報 401
だってオゾン草より直前の焼肉屋の野菜の方がおいしそう
名前:ねいろ速報 413
薔薇牡蠣はおいしそうだった
その後のコッペパンより絶対に美味しいだろ
名前:ねいろ速報 414
グリンパーチってまじで可哀想だよな
今まで頑張って働いてきて幹部クラスになったのにココの毒食らって戦闘不能になったら仲間に処分されて殺された
殺す必要ないんじゃね?って思ったわ
名前:ねいろ速報 446
>>414
殺されたっけ?終盤にトミーと一緒にサニーの中から出てきたのは覚えてるけど
名前:ねいろ速報 452
>>446
トミーと一緒にジョアに溶かされた
名前:ねいろ速報 465
>>452
あーそれの事か
名前:ねいろ速報 418
蒟蒻芋や栃の実もかなりの特殊調理食材だと思う
名前:ねいろ速報 423
クロマドが食っていた蟲料理が気になりすぎる
名前:ねいろ速報 429
>狂気
>狂気
ビリオンバード無かったら人間界全滅確定してたし
名前:ねいろ速報 434
>>429
ビリオンバードの料理と卵は美味しそうだった
名前:ねいろ速報 431
蒟蒻薯について調べたけどこれ捕獲レベル90くらいあるだろ
名前:ねいろ速報 432
ライフ行ってみてえなぁ
名前:ねいろ速報 439
トリコの名台詞を思い浮かべたら
ノッキン!ダメージノッキン!しか出てこない
名前:ねいろ速報 440
グルメ界行ってからの食物が良くてマズそうかそもそも食いたくねえって感じなのはちょっとな
名前:ねいろ速報 451
>>440
サンドリコと妖食界の料理は食べてみたい
名前:ねいろ速報 472
>>451
サンドリコは脱水症状で死ぬ直前に食べるのが一番旨いと言われても
あれタイミングミスるとそのまま死ぬよね
名前:ねいろ速報 442
アカシアさん演技派すぎませんか?
名前:ねいろ速報 458
>>442
寺だっけ?神社か鳥居あるから
二回目だとなんか笑える
名前:ねいろ速報 443
鉄平っていつのまにか洗脳解除してたけど何でだっけ?
名前:ねいろ速報 453
>>443
二郎が「しっかりせんかー!」って怒号で一喝した時に解除されたっぽいよ
そしてずっと洗脳された演技続けていた
名前:ねいろ速報 494
>>453
二狼の一喝なら納得だわ
名前:ねいろ速報 444
飲むと幸せになれるセンチュリースープ
名前:ねいろ速報 445
竜王デロウスはたった一本の牙で
デロウス「異次元レーザー」
名前:ねいろ速報 450
思い立ったが吉日はほんと初期だけのセリフでしたね
名前:ねいろ速報 454
最初の食事から終始小松のファンだし口が悪いし裂けてるけど一番人を守るしな可愛いゼブラさん
…フルコースのBBQ島ってなんなのか知る事は出来なかったな
名前:ねいろ速報 456
エアはなんなんアレ
海苔?
名前:ねいろ速報 461
>>456
肉みたいな野菜
現世で例えようのあるものが無い
名前:ねいろ速報 476
>>461
見た目は干し肉っぽい
名前:ねいろ速報 457
ビリオンバードは襲われることで子孫を残す生物だから美味しいよって言われるのはビリオンバード自身にも嬉しいことなんだ
まあその子孫食うんだけど
名前:ねいろ速報 468
>>457
褒められたらめっちゃうまいたまごうむバード
名前:ねいろ速報 464
豆腐ハンバーグみたいなものじゃね
名前:ねいろ速報 466
レベル100程度で大騒ぎしてたのに終盤は数千~万が平気で跋扈するインフレ
名前:ねいろ速報 480
>>466
そういや四獣とかいたな・・・亀強すぎだろあれ
名前:ねいろ速報 467
グルメショーウィンドウ崩壊からセンチュリースープ復活までの
期間の話がなんか好き
名前:ねいろ速報 470
この漫画ジジババ強すぎないか?
名前:ねいろ速報 481
>>470
たけしの頃からそうだろ
名前:ねいろ速報 471
トリコの身内以外のすべてが最終決戦で戦力外過ぎた
名前:ねいろ速報 473
せつの食堂行きてぇ
名前:ねいろ速報 474
アニオリのババア消して最初からアニメリメイクし直して…
名前:ねいろ速報 516
>>474
あのニュースキャスターいらないよね
名前:ねいろ速報 475
グルメカジノ編辺りに出たチーズ白菜と太陽酒の組み合わせが妙に印象に残ってる
名前:ねいろ速報 495
>>475
「ふふふ…良いおつまみのヒントをありがと」
名前:ねいろ速報 477
ザウスって超強いキャラの筈なのに出番あんま無かったよね
名前:ねいろ速報 479
小松の整形とかしまぶーなりに色々とがんばってたんだぞ
名前:ねいろ速報 483
強さでなく難度がLVだから行くのが大変なグルメ界の食材が軒並み高いのは当然と言えば当然
名前:ねいろ速報 489
トリコの中で一番美味そうに見える料理
トリコが一人で焼いて食ってるデカイ鳥
名前:ねいろ速報 492
>>489
骨まで揚げて食うのいいよね...
名前:ねいろ速報 496
>>489
モブ料理が一番美味そう
メインやグルメ界になるほどゲテモノ増える
名前:ねいろ速報 491
四獣の生態とか結構好きなんだよね
名前:ねいろ速報 497
蛇王はどう見ても強く思えなかった
名前:ねいろ速報 498
一龍とか次狼が数百歳超えてる設定なのってマジ?
名前:ねいろ速報 501
>>498
マジだぞ
名前:ねいろ速報 505
>>501
グルメ細胞持ちだもの
名前:ねいろ速報 499
グルメ界につっこんで手も足も出ずにボコボコにされてたのワクワクしたな
捕獲レベルも不明な怪物ばかりで・・・あと二郎が食ってた貝うまそう
名前:ねいろ速報 500
鉄平もっと活躍させて欲しかった
名前:ねいろ速報 503
鹿の異空間とかカラスの影はどういう理屈なんだ
名前:ねいろ速報 523
>>503
森の中で迷うと時間の感覚が狂うと影を落とすの超拡大解釈
名前:ねいろ速報 507
エレキバナナは味が想像できて美味しそうなんだよな
ビリビリするバナナみたいな感じで
名前:ねいろ速報 509
雑魚には余裕で勝つけど実力者相手にはピンチになる感じが絶妙だなって思った
名前:ねいろ速報 511
無料公開されてるの全部見た
次のやつ無料公開して
名前:ねいろ速報 515
次郎って死ぬ必要あった?
名前:ねいろ速報 524
>>515
食霊になって一家団欒出来たから
名前:ねいろ速報 526
>>524
ゲスキャラとして怒りを買う為に必要だったんです
まあ演技なのバレてたけど
名前:ねいろ速報 517
なにをするだぁー!
名前:ねいろ速報 518
胃痛持ちだから胃袋コーティングとか実現してほしい
焼肉でもトンカツでもなんでも食べ放題だ
名前:ねいろ速報 519
今読み直してもスゲー面白いわこの漫画
名前:ねいろ速報 521
おっさんだけどトリコ好きなんだよなぁ
21世紀になってこんなキン肉マンみたいなその場のノリ重視な漫画が見れるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 536
>>521
まさかのキン肉マンがインフレ問題にひとつの答え出すのは素晴らしい
名前:ねいろ速報 522
多分本来のスタージュンはちょっと天然入ってると思う
名前:ねいろ速報 525
時間を進めたらかえってマズい事になっちゃった鹿さん
名前:ねいろ速報 528
プラスチックを微生物が食うとかありなの?
名前:ねいろ速報 540
>>528
その程度今さらじゃない?
名前:ねいろ速報 546
>>540
現実でも発見されただろ
名前:ねいろ速報 560
>>546
そもそもあり得ない光景や事象がたくさん起きてる世界観で何言ってるのとしか…
名前:ねいろ速報 529
二狼を殺す必要があったというか
殺さないとネオが負けて計画台無しになるレベルで強かったというか
つまり普通にネオ倒されておかしくなかった
名前:ねいろ速報 537
>>529
ノッキン食われるから無理
名前:ねいろ速報 531
癒しの国ライフに行って肩こり直して腹のぜい肉を吸い出してほしい
名前:ねいろ速報 533
いうてもフローゼが悪いよな
最強なのに勝手に死んでるから
名前:ねいろ速報 538
>>533
そういえばあの時点で完成させたフルコースって何に使ったんだっけ?
名前:ねいろ速報 534
ヘッドシェイカーが怖い
名前:ねいろ速報 535
竜の八王が見た目に反してしょぼかった記憶
名前:ねいろ速報 543
>>535
鹿が進化させなかったらネオを唯一一撃で殺せる存在だぞ
名前:ねいろ速報 545
>>543
異次元レーザーって語感の気持ちよさよ
名前:ねいろ速報 542
アカシアごとネオをエターナルノッキングされたら全部終わりだからね
名前:ねいろ速報 544
っていうか実際にプラスチックを食う微生物がいる
名前:ねいろ速報 547
原種設定でデビル大蛇救済するのすき
名前:ねいろ速報 548
地球の灰汁たち強すぎ
名前:ねいろ速報 550
ぬっぺふほふみたいなジジイをイケメン呼びするのはどうかと思う
名前:ねいろ速報 551
大人になってから読むと全世界の食材2%見つけてるのはヤバいなって改めて思うわ
名前:ねいろ速報 552
レーザーのチャージを短縮ってのはなんか面白かった
名前:ねいろ速報 554
1億人が入れるスタジアムって入るのも出るのも数日がかりになるだろ
名前:ねいろ速報 555
>>554
中で数日暮らせるし問題なくない?
名前:ねいろ速報 563
>>555
すげぇ両人がごろごろいろんだし
そんなスタジアム作れる大工もごろごろいるんだろう
名前:ねいろ速報 556
全力でやるって決めたトリコが鼻息一発で瞬殺されるの良いよね
名前:ねいろ速報 577
>>556
でもまさか鼻息がメインウェポンとは思わなかった
名前:ねいろ速報 557
トリコ読みながらストロングゼロ飲んで俺もグルメ細胞を進化させてるよ
名前:ねいろ速報 561
ゆでと一緒で「しまぶーだから」で済ませられる貴重な作家
名前:ねいろ速報 564
さかなくんさんはビジュアル的にも中身的にもトリコの世界に出てきてもおかしくないからな
名前:ねいろ速報 565
思い返せばカレーがテーマになる話が出なかったのは意外だと思う
名前:ねいろ速報 567
>>565
アニメで無かった?
名前:ねいろ速報 568
【トリコ】島袋光年 集英社この警戒心のなさは捕獲レベル低めなのもやむなしかと
トロルコングが八王を狙うってまあ頑張れとしか
名前:ねいろ速報 575
>>568
トロルはアレでも世界最強のゴリラだから原種いるんだろうなってオロチさんのせいでなってるからだいぶチャンスある
名前:ねいろ速報 569
グルメ細胞がある肉体の方が強いってのはわかるが
もっとGTロボを活用した話も見たかったな
名前:ねいろ速報 570
天才じゃったか
名前:ねいろ速報 571
本当にあるんだ…ってなったオートファジー
名前:ねいろ速報 593
>>571
その道の専門家がトリコをえらい褒めてた記憶
名前:ねいろ速報 602
>>593
平方根の法則とか普通知る機会無いよね...
名前:ねいろ速報 572
フグ鯨最初に出てきた時は毒化させずにさばける料理人が世界に20人いないみたいな話だったのにいつの間にかすごいレベル低い食材みたいな扱いになってたよね
名前:ねいろ速報 573
シバリングもだけどトリコで知った雑学割と多いわ自分
名前:ねいろ速報 579
ゴブリンウッドの時の説明みたいに実際に根っこでゆっくり歩く木があるって知って驚いた
名前:ねいろ速報 586
ヒャッハアアアア!!!ロデオで遊ぶにゃ丁度いい!!!
名前:ねいろ速報 590
通常ガララワニで捕獲レベル5
特殊個体で8って考えたら20代でもヤバい
名前:ねいろ速報 594
>>590
トロルコング通常個体でも戦車砲効かないしな
捕獲レベル3の時点で銃じゃ死なない
名前:ねいろ速報 591
ヒラメとカレイが何百年人類の食い物してるかと
名前:ねいろ速報 592
各国首脳にガララワニ出そうとしてたウーメン
名前:ねいろ速報 595
トリコスレなのにさかなクンの話出てきてんの笑う
名前:ねいろ速報 597
白毛シンデレラ牛とか蟹ブタで十分ですよ
名前:ねいろ速報 599
ポテンシャル的にはグルメ細胞抜きであそこまで強い一龍が一番すごいってことでいいの?
名前:ねいろ速報 603
>>599
ドンスラ「え!?」
名前:ねいろ速報 611
>>603
使っていれば…
名前:ねいろ速報 600
寸胴鍋いっぱいの金色イクラ?を食べてみたいけどイクラとかたぶんスプーン2杯ぐらいでギブしそうな俺
名前:ねいろ速報 605
さかなクンというとTVチャンピオンでも
周りが勝負にならんぐらいダントツに強かった記憶
名前:ねいろ速報 610
>>605
それでも一度負けてるんだぜ
勝ったのは2回目のとき
名前:ねいろ速報 617
>>610
1回勝ったやつすげえな
名前:ねいろ速報 609
小松ってメルクとののどっちともくっつかなかったのか
名前:ねいろ速報 614
>>609
ののが薬膳餅の所以降でいつの間にかすげえ空気になったからくっつくならメルクにはなりそう
名前:ねいろ速報 664
>>614
ずっと恋仲になるの待ってたがそういう漫画ではなかったな…
名前:ねいろ速報 613
このスレ見てから読み直したら本当にスタージュンが自由で笑う
名前:ねいろ速報 615
>>613
披露宴で美味しそうにジュエルミート食べてるの好き
名前:ねいろ速報 620
>>615
結婚式の時に
身内なんすけど…って来て
ジュエルミートは本当にうまそうに食べてるお兄ちゃん
名前:ねいろ速報 629
>>615
食運の無さで戦闘能力あるのに美食会の目的に貢献できなくて副料理長と言う名の遊撃人員だったんだろうな
名前:ねいろ速報 645
>>629
弟活かすのに食運手放したからな
名前:ねいろ速報 616
次郎がミンチになって死亡はさすがにインパクトあったわ
えぐすぎる
名前:ねいろ速報 618
皆さんお忘れのようですが
寺でスタージュンが一度だけ新型GTロボで現れて
戦わずにそのままお蔵入りしたんですよ
名前:ねいろ速報 622
モルス油で揚げた魚がクッソ美味そうだった
名前:ねいろ速報 623
心の底からジュエルミート食べたかったんだなスタージュン
名前:ねいろ速報 624
結婚式のときにジュエルミート食いたかったなって回想しながら食べてるの笑っちゃう
名前:ねいろ速報 644
>>624
食べたいって欲求には最後まで肯定的で俺は大好きなシーン
名前:ねいろ速報 625
初期トリコはレベル20ぐらいか?
名前:ねいろ速報 631
少年漫画で酒メイン回あるの珍しいよね
海外だと出せるのアレ
名前:ねいろ速報 632
ジュエルミート編とセンチュリースープ編あたりが一番面白い
名前:ねいろ速報 633
たけし連載中に描かれた読み切り版トリコは誰も語らない謎
名前:ねいろ速報 634
グルメラック!グルメラック!グルメラック!
名前:ねいろ速報 642
>>634
グルメつける必要性あるのかと
名前:ねいろ速報 646
>>642
グルメエゴイストは笑った
名前:ねいろ速報 647
>>646
滑稽なシーンではあるが回復しないMP使ってベホマやザキを連発していると考えると必死さが伝わる
名前:ねいろ速報 635
キャンプファイヤーは調理なのですかスター副料理長
名前:ねいろ速報 636
ラストのフルコースも出席者に思い入れが有る食材は人間界産ばっかりだ
しょうがないちゃあしょうがないけど
名前:ねいろ速報 662
>>636
最高の最終回だと思う
名前:ねいろ速報 637
やっぱりトミーロッド戦よ
名前:ねいろ速報 639
グルメ界まで行ってフルコースにするのがパックンフラワーとかダンゴムシって…
名前:ねいろ速報 643
トリコと小松に店で出くわした時も「今日は本当に飯食いに寄っただけだから」で終わらすスタージュン
名前:ねいろ速報 650
>>643
べたな展開だとそのまま小競り合いでもしようもんだけど
本当にご飯食べに来ただけだよ何もしないよごめんね
って帰るお兄ちゃんマジで自由
名前:ねいろ速報 658
>>650
でもよく考えたらあの職場に居たらオフで酒飲める店で暴れて出禁になりたくはないよねっていう
名前:ねいろ速報 667
>>658
そう言う面でスタージュンって常識人
名前:ねいろ速報 648
洞窟の砂浜で食われそうになってる美食屋もグルメカジノのひったくりも助けないで真顔でスルーする冷たいトリコとココ
名前:ねいろ速報 656
>>648
食材関係ないと結構ドライだよねこいつら
名前:ねいろ速報 660
>>656
手届く範囲なら助けてもやるだろうが今からフグ鯨取りに行くのにわざわざ庇いはしないだろうね
名前:ねいろ速報 670
>>660
第1話の頃から危険区域は遺書を書いてから行く命の自己責任地帯なんでそういう感覚なんでしょ
名前:ねいろ速報 675
>>670
食うことを否定しない世界は一貫してるからな
トリコがキレるのも自衛にも食事にも繋がらない殺害だし
名前:ねいろ速報 649
連載中はグルメ界編はずっと叩かれてたんだよな
でも二狼大暴れ回と八王集結回と三虎の回だけは大人気だった
三虎とかヘイトすさまじく高くてもおかしくないのに読者に許されてたからな
名前:ねいろ速報 653
ノッキン!ノッキン!ダメージノッキン!
名前:ねいろ速報 655
トリコはたまに冷たい所あるよな
名前:ねいろ速報 674
>>655
なんか強いやつに従う習性があるとかいう動物に対してエグいこと言ってた記憶がある
名前:ねいろ速報 657
トリコの捕獲した食材で食べてみたいのは
虹の実とジュエルミートとBBこーん
名前:ねいろ速報 663
二狼は本気で殺す気で憎しみ持ってアカシアと戦えてたら死なずにあそこで全部終わらせれたのに
ノッキンノッキンとかやったせいでネタキャラ化されてずっとスレで弄られてたな
名前:ねいろ速報 669
結婚式に出席して行儀良くしてるネオ
数あるマンガの凶悪なボスの中でもまず見ない収まり方
名前:ねいろ速報 677
>>669
他人から分け与えられる喜びをしっちゃったからね
名前:ねいろ速報 678
>>669
調理の仕方が悪趣味極まってたのは
皆で一緒にご飯食べたい!!の裏返しだったんだなって
名前:ねいろ速報 672
素材はにはこだわるけど料理自体はそんなでもなかったよね
名前:ねいろ速報 673
髪の毛使うやつだけ異様に語られない気がする
名前:ねいろ速報 687
>>673
サニー好きだよ
名前:ねいろ速報 680
スタージュンは「誰それ?」とか知らない振りしてたけどスパイだって察してた
いい伏線だよね
名前:ねいろ速報 681
「あれ大好きなんですよ僕」「やってくださいね」
名前:ねいろ速報 702
>>681
ここのやりとりがあるだけで白鬼さん好きだわ
名前:ねいろ速報 710
>>702
青も白もトリコに聞かれたらちゃんと色々教えてくれるとこ好き
名前:ねいろ速報 727
>>710
まあ実際隠したり騙したりする必要のない関係だしな…
名前:ねいろ速報 683
NEOっていう組織は何もしなかった気がするマジなんだったの
名前:ねいろ速報 685
グリンパーチとかいう毒でいつの間にかフェードアウトしたやつ
名前:ねいろ速報 689
誰ソレ?って言うキャラじゃないだろ!
名前:ねいろ速報 690
スタージュンが知らない振りするのはむしろ当然じゃないか?
スパイを泳がせておいたんだろ
まぁ処分されちゃったけど
名前:ねいろ速報 692
酒を注ぐ効果音が独特でなんか好き
名前:ねいろ速報 693
このすばのウィズみたいに冒険者はその過程で死んでも仕方ないけど無関係なおじいさん殺すのは許さんって感じかな
名前:ねいろ速報 696
ナルシストのイケメンキャラの声が岩田光央っていうのはギャグのつもりだったのかな?
名前:ねいろ速報 729
>>696
ジャンプフェス版の鈴村健一の方が合ってたなサニー
名前:ねいろ速報 697
雨の中トロルコングのシルバーバックの頭をオーガーが押さえてるカットがめちゃくちゃクールで好きだった
名前:ねいろ速報 698
脂肪だけ吸ってくれるドクターフィッシュ風呂に入りたいぞ俺
名前:ねいろ速報 699
知らない振りというか本当に知らなかったんだと思う
ベイとかに話しかけるスターが知らない=本当に入ったばかりの新入り
名前:ねいろ速報 701
トミーロッド2戦目の相手なのに酷い
名前:ねいろ速報 703
連載当時にして斬新な漫画の表現にシバリングとかエコロケーションとかオートファジーとか最先端の知識盛り盛りで凄い漫画だよ
ワンピースとドラゴボと肩を並べた実績は伊達じゃない
名前:ねいろ速報 717
>>703
ジンベエとアーロンが肩を並べたレベルの実績
名前:ねいろ速報 706
アニメのオリキャラはもう少しなんとか魅力的にならんかったのか?
名前:ねいろ速報 708
>ドラゴボ
名前:ねいろ速報 713
改めて読んだら二代目メルクとか普通に可愛いぞ
名前:ねいろ速報 714
単に喰ってるもののレベル差があっただけだろ
名前:ねいろ速報 716
美食の虜からトリコかと思いきやトリコロールからとは
名前:ねいろ速報 718
トリコって虜じゃなくて赤青白のトリコロールカラーだったんだな
名前:ねいろ速報 721
白鬼はあの見た目がすごい不気味だし一人称が僕なのもさらに不気味
鬼ってより天部っぽい
名前:ねいろ速報 722
アニメって原作通りやってればもっと人気出たと思うんだけどな
キメツの製作会社で作りなおしてほしいわ
アイスヘル編と八王集結回
名前:ねいろ速報 724
ライブベアラーいいキャラだよね…負けた後すぐに小松落ち
名前:ねいろ速報 726
>>724
エレキバナナを常食していても特にリスクないんスね
名前:ねいろ速報 741
>>726
さぁここからが難しいわよって先人として指導するのいいよね
名前:ねいろ速報 725
四天王一の美形でなく四天王一の偏食野郎なサニーさん
名前:ねいろ速報 728
四天王は五感に特化してるだけで実力はしょぼいよな
名前:ねいろ速報 742
>>728
四天王はIGOひいては人間社会に協力的な中では実力が高い
兼業の第0職員の方が実力高いのはおいといて
名前:ねいろ速報 746
>>742
会長の養子兼愛弟子で期待の若手美食屋って感じじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 732
ナルシストな様で一番泥臭いサニー
名前:ねいろ速報 733
グルメラックとかいう最強のスキルずるいわ
でもそれを全部潰せる三虎強すぎ
名前:ねいろ速報 734
個人的グルメカジノ編がピーク
ライブベアラーさんが良いキャラすぎる
名前:ねいろ速報 735
1676119099191.png-(377187 B)
377187 B
それとも…(ママのキッスかぁ…)
名前:ねいろ速報 737
>1676119099191.png
>それとも…(ママのキッスかぁ…)
キスされてニマ~ってしてんの想像したわ
名前:ねいろ速報 739
トリコとココがスタージュンロボに初めて会った瞬間の緊張というか焦燥感は凄かった
そして次の話で殺されてたグルメ警察のトール…
名前:ねいろ速報 747
たけし中に描いたトリコはハッタリあるけど新鮮ってわけでもないな
ボンチューじゃん
くらいだったからなあ
まあその構想がやらかし後の復活になったといえるかもなんだけど
名前:ねいろ速報 750
個人的にはトリコVS一龍とか初グルメ界の回の次郎が印象的だった
あれだけ強化したトリコでも一龍には手も足も出ないのか!とか
トリコが苦戦したグルメ界でも次郎は圧倒的な強さを見せつけてる…とかそういう感想になった
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
雑に瞬殺されたけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
フェスのときにスタージュンがジョアに「リーガル島でギドとかいう新入りが入ったが、あれはお前たちのメンバーだろ?」、「雑なスパイを送り込みやがって…」と言ってた
つまりギドはNEOのスパイだな
anigei
が
しました
コメントする