名前:ねいろ速報
ウェザーリポートは何番目くらいだ
63D3A572-A2E9-4306-837C-C6127C023344
【ジョジョの奇妙な冒険】荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報  2
カタツムリなら5番目くらい


名前:ねいろ速報  4
ヘビーウェザーでカタツムリにすればスタンドもノロノロした機能不全状態に陥るみたいだから初見殺しとしては最強じゃね

名前:ねいろ速報  5
ザワールドはディオの本体能力でどうにかなりそうだがキンクリとスタープラチナは無差別広範囲系スタンドだと厳しくないか?


名前:ねいろ速報  6
パワーはスタープラチナ


名前:ねいろ速報  7
ワンダーオブUは強いって言うかズルい
なんでもアリ感がある


名前:ねいろ速報  52
>>7
スタンドというか事象そのものが敵って感あるやなあれ
だからこその越えていくで運命を切り抜き続けて追いつかれた承太郎との対比なんだろうけど


名前:ねいろ速報  8
カビがモブに対する即効性を主要キャラにもできるなら相当なもんだけども


名前:ねいろ速報  9
能力が理解不能なのトップに入るのはスレ画だな


名前:ねいろ速報  38
>>9
サブリミナル(潜在意識)効果だ


名前:ねいろ速報  10
応用範囲が広すぎる


名前:ねいろ速報  11
レクイエム関連は別枠でお願いしたい


名前:ねいろ速報  12
現代日本なら最強
ダウンロード

名前:ねいろ速報  17
>>12
バッドカンパニーでも同じこと出来そうだけど
あっちはそんな範囲広くないのかな


名前:ねいろ速報  19
>>17
現代日本ならレッチリもなかなか


名前:ねいろ速報  23
>>19
電気代やべえな


名前:ねいろ速報  25
>>19
直接戦うより電気代で攻める方がダメージは大きい


名前:ねいろ速報  18
>>12
電子マネー全盛期の時代だから昔ほど小銭は拾えなそうだな


名前:ねいろ速報  13
まず条件次第かな
両者が相手を知っている?位置の認識は?能力の認識は?事前準備や特定の物体や特定条件が発現に必要なスタンドは?開始時のスタンドの状態は?距離は?地形や場所は?本体性能や体質も含む?勝敗のルールは?初見単発?ホーム&アウェー?ランダム対戦での勝率?デスマッチ?そもそも対決形式じゃない?


名前:ねいろ速報  20
スタプラとかラット相手じゃ一方的にやられるだけだったし
相性もあるよな


名前:ねいろ速報  22
>>20
あれは避けれたけどつかんで観察しようって判断ミスから来るもんだったな
4部からは結構判断ミスること増えた


名前:ねいろ速報  33
>>22
虫食いでないのほうは仗助がいるからって判断だったかもしれないし単独なら無茶せんかったかも
虫食いは承太郎だけじゃ絶対無理だったが…


名前:ねいろ速報  24
>>20
なんだかんだで遠距離から一方的に攻撃されたら追い詰められるよね


名前:ねいろ速報  21
これ
1676129746513

名前:ねいろ速報  28
>>21
他作品の最強キャラ呼び出せばいいからな


名前:ねいろ速報  29
>>21
しばらくはめちゃくちゃ強かったんだけどもう最弱になっちゃった
アンチ能力創作キャラに存在されるともう永遠に無効化だしなあ


名前:ねいろ速報  32
>>21
ゴッホを利用したウェザーの機転が凄すぎると言えばそれまでだが
自分の能力が生んだプットバッカーに自分の能力をキャンセルされるのは構造的な欠陥を強く感じてしまう


名前:ねいろ速報  26
レッチリは電気代請求攻撃で対象を経済的に死なせる事が出来るのがつよい


名前:ねいろ速報  34
ヘリじゃなくて地下にいれば誰も近づけなかった


名前:ねいろ速報  55
>>34
相手登らせたところだけ自分だけ降りちゃえば絶望やな


名前:ねいろ速報  35
触ったらアウトならクリームも押したい


名前:ねいろ速報  37
>>35
詳しく知ってたら砂とか粉を宙にばら撒いて対処はできるけど初見だと結構相手するのキツいからな


名前:ねいろ速報  36
クリームは塵を舞わせて視認出来るし
たまに本体が顔出さざるを得ないから最強ってほどでもない気がする


名前:ねいろ速報  39
絶対殺すマンとかレクイエムは発動=勝利みたいなもんだから優劣は付けにくい


名前:ねいろ速報  40
ゲームオリジナルの天国に到達したザ・ワールドが最強らしいな


名前:ねいろ速報  41
>>40
あれ強いのは間違いないけど手で触らないといけない条件があるのがなんとかなりそう感ある


名前:ねいろ速報  42
クリームは攻撃性能もだけど空間潜ってれば手出しできないのが強すぎる


名前:ねいろ速報  43
>>42
断固として亜空間に引きこもって通常空間には出ないって決めれば
まあ少なくとも誰相手でも負けはないか


名前:ねいろ速報  46
>>43
空間に存在はするからザハンドなら或いは


名前:ねいろ速報  47
>>46
手がそこを通っちゃうからハンド側が削れそうでもある
どっちが効くかわからんな…


名前:ねいろ速報  44
まともにやりあうならいい線行きそう
1676131078069

『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報  48
>>44
これに勝てる…というか引き分けられるのはレクイエムくらいか
大きすぎてクリームとかハンドでは削りきれないだろうし
本体いないからワンダーの天敵だ


名前:ねいろ速報  70
>>48
こいつに対して厄災が訪れるってなると結局行動不能に追い込まれて引き分けにしかならんだろ
負けないって時点で善戦はしてるけど


名前:ねいろ速報  45
虫喰い戦はスタンドというより状況だと思う
ネズミのホームで逃がしたら負けで実は二匹という条件じゃ
広域無差別能力以外で勝てるスタンドほぼいない


名前:ねいろ速報  56
メイド・イン・ヘブンとノトーリアスの戦いとか凄く見てみたい


名前:ねいろ速報  57
メイド・イン・ヘブンではノトーリアスに積極的には勝てないと思う
周りにモノがない状態になったら減退していきそうではあるが


名前:ねいろ速報  58
場を整える余裕があれば大抵のスタンドは強い


名前:ねいろ速報  59
暗殺タイプとか向かい合ったら
仕様用途と違うみたいなところあるから状況設定大事ですな


名前:ねいろ速報  60
条件によってはマンハッタントランスファーですらスタープラチナ追い込めるからな


名前:ねいろ速報  62
6部は特に承太郎が縛りプレイ強要されてるから
年齢とコンディションによる弱体化もあるだろうけどそんな弱いイメージないんだよね


名前:ねいろ速報  63
ノトーリアスはキラークイーンで倒せそうなんだよな
シアーハートと対峙したらどんな挙動するのか気になる


名前:ねいろ速報  64
(大冒険なら気軽なんだけどな最強議論)


名前:ねいろ速報  65
向かい合って用意ドンだったらまぁ3部スタプラやザ・ワールドは実際ヤバい


名前:ねいろ速報  66
>>65
何で向かい合ってヨーイドンしなきゃならないんだ


名前:ねいろ速報  72
>>66
まぁ最強スタンド議論なんて所詮このレベルの遊びだから
実際の勝ち負けなんて状況次第で変わるし
1676159061053
『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報  73
>>72
だからこそ本体への不意打ちにすら完全対応する院長とか光の中にいる限りほぼ無敵な大統領が最強候補ってことだな


名前:ねいろ速報  74
>>73
じゃあその大統領に勝ったタスクはもっと強い最強の最強だな!となっていく
いや実際強いけどそのレベルかといわれると悩むけど


名前:ねいろ速報  75
>>74
元レスでは最強候補って書き方してるんだからタスクも最強候補でいいんじゃね?最強の最強ってのは何か変だけど


名前:ねいろ速報  67
D4CラブトレインとかワンダーオブUは主人公補正で重力を超える能力を手に入れてないとまず倒せないんじゃね?


名前:ねいろ速報  69
>>67
ワンダーオブUは上でも言ってるが本体のいないタイプのスタンドが天敵


名前:ねいろ速報  71
>>69
ワンダーオブU側を倒せないんじゃ天敵じゃなくね?

1: ねいろ速報
スタープラチナって言うほど史上最強無敵のスタンド能力か?
作者公認だけど



2: ねいろ速報
最終的に現実改変出来るようになるし



3: ねいろ速報
死んだやん



4: ねいろ速報
そもそも射程2mやからな
マンハッタントランスファーでファーよ



27: ねいろ速報
>>4
徐倫がいなかったら弾丸受け止めながら近づいて本体ボコって終わりやん



5: ねいろ速報
インフレやぞ



6: ねいろ速報
そういや9部ってほんまにやるんか?



7: ねいろ速報
スタープラチナザ・ワールドオーバーヘヴンが最強のスタンドや



8: ねいろ速報
作中では使う承太郎が凄いって評価



9: ねいろ速報
DIOが遊んでなきゃ死んでるよね



10: ねいろ速報
スタンドバトルは先手必勝すぎるから
索敵&奇襲ができるやつが最強だよね



11: ねいろ速報
実際ロードローラーしてなければ勝ってた気がする



12: ねいろ速報
プッチと会ったときのディオ「スタンドに強弱はない」
死ぬ直前のディオ「俺のスタンドが最強!!」

何があったんや……



13: ねいろ速報
>>12
エンヤ婆に唆された



14: ねいろ速報
波紋の方が万能で使い勝手良かったよね



15: ねいろ速報
普通にザ・ワールドのが強くね?



42: ねいろ速報
>>15
ディオが勝ってるのは時を止める能力だけ
それも吸血鬼という本体で能力嵩まし状態でジョースター家の血でブーストしてのそれだから



50: ねいろ速報
>>42
射程距離も勝ってるし時止める時間も勝ってる
DIOは安定して5秒止めてたけど4部丈太郎は一瞬、6部は最大2秒だった



16: ねいろ速報
ヘブンズ・ドアーならワンダーオブUにも勝てそう



17: ねいろ速報
時止めじゃなくて高速移動ってマジなん?



18: ねいろ速報
レクイエム最強定期



20: ねいろ速報
3部の承太郎ならスタンドがハーミットパープルでもめちゃくちゃ強そう



31: ねいろ速報
>>20
スタンドどうこうより承太郎が強いんよな



21: ねいろ速報
ザ・ワールドの方がスペック的に強くない?



22: ねいろ速報
スタンドの強さは本体の使い方次第なんだよなあ



23: ねいろ速報
暗殺チームのスタンドの方が凶悪



24: ねいろ速報
使い手が承太郎やから最強って設定やろ
作中でもわざわざみんなそう発言させてるやん



25: ねいろ速報
ネズミに負けそうになってましたよね



26: ねいろ速報
6部の承太郎の劣化が酷い



28: ねいろ速報
無敵のスタープラチナでなんとかしてくれとかいう主人公の資格が危ぶまれる台詞



29: ねいろ速報
パープルヘイズの方が強くないか?



30: ねいろ速報
連続して時間停止できないし
そもそも作中でも止めるタイミング見誤って撃たれてたやろ?
トランスファーで連弾打てば勝ちやろ



33: ねいろ速報
スタンド訓練サボってたからしゃーない



34: ねいろ速報
射程距離が短すぎる
同じCのザ・ワールドは10m近くあるのに



36: ねいろ速報
>>34
これマジでずるい
この点でザ・ワールドの下位互換じゃん



46: ねいろ速報
>>36
触ることで能力発動のクレDとかゴールドエクスペリエンスと同じって明らかにバランスおかしいよな



49: ねいろ速報
>>46
でも結局近付いたほうがパワー増すんやろ?
DIOも最接近して戦ってたし
それにどうせスタンド粉砕されたら死ぬんやからあんま差なくない?って思うわ



35: ねいろ速報
3部承太郎はガチムチで漲ってるけど6部は加齢で劣化したヒョロガリやんしゃーない



37: ねいろ速報
まあ3部承太郎ならメイドインヘブンドンピシャで時止めてたやろうなとは思う



38: ねいろ速報
承りの判断力込みって言われてる



39: ねいろ速報
搦手でこられるとネズミにすら負ける



40: ねいろ速報
ことあるごとに徐倫が枷として扱われてたの酷やな



41: ねいろ速報
GERが最強やないの?



44: ねいろ速報
6部って大事なのは血じゃなくて意志って感じなんかな
しかし結局7部以降もジョースターに星のアザってのはなんだかなあ
でもどっちもないジョジョってのもなあ



45: ねいろ速報
射程広いし長く時止められるけどスタプラの拳で砕かれたのがワールドの限界なんやなって



47: ねいろ速報
徐倫いなくてもタイマンでメイド・イン・ヘヴンにまけるよなあれ



48: ねいろ速報
>>47
アナスイいなかったり3回くらい死んでるよな



52: ねいろ速報
スタープラチナって結局ジョナサンなん?



53: ねいろ速報
遠距離攻撃してくる相手以外は射程距離なんてどうでもいいやろ



54: ねいろ速報
能力バレしてても中々倒せないからな
能力バレしてたら弱いスタンドって結構いるけど



55: ねいろ速報
ノトーリアスビッグのほうが強い