名前:ねいろ速報
1676454723521
【鬼滅の刃】作者:吾峠呼世晴 集英社
名前:ねいろ速報  2
縁壱の立てたスレ


名前:ねいろ速報  3
侍ごっこおじさん

名前:ねいろ速報  4
哀れ


名前:ねいろ速報  5
侍ごっこ
追い詰められたら結局鬼のフィジカルでゴリ押し
なにが侍だよ


名前:ねいろ速報  15
>>5
最後に頼るのが剣技でもなく呼吸でもなく血鬼術ってあたりに兄上の人間性が滲み出てる


名前:ねいろ速報  6
無惨のビジネスパートナー


名前:ねいろ速報  7
長男なのに耐えられない男


名前:ねいろ速報  9
>>7
大体次男が悪い


名前:ねいろ速報  10
>>9
言うほど悪くない!!!!


名前:ねいろ速報  77
>>10
長男だったから耐えられなかった男


名前:ねいろ速報  95
>>77
逆だったら素直に縁壱兄様すげえ!って慕っていたのかな


名前:ねいろ速報  104
>>95
良くも悪くも役割とか格式とかそういうのには従順だし多少はそうなってもおかしくない
問題は縁壱が異様なまでに自己評価が低いって点の方をどうするか


名前:ねいろ速報  493
>>95
うまいこと言いやがる


名前:ねいろ速報  8
割と好きだけど玄弥と無一郎が本当可哀想だから死ねて思う


名前:ねいろ速報  11
鬼になる前に腹を割って縁壱と語るべきだった


名前:ねいろ速報  14
恥晒ながら生き続けていた人


名前:ねいろ速報  16
使う呼吸の技のエフェクトは女の子向けっっぽいのに


名前:ねいろ速報  438
>>16
ムーンプリズムパワーメイクアップ!!


名前:ねいろ速報  17
スレ画いつ見ても「こいつほんまに…」って感情がにじんでる
秀逸な表情だと思う


名前:ねいろ速報  18
散々な言われようだが大体合ってるから良いが…


名前:ねいろ速報  19
キキララの呼吸の人


名前:ねいろ速報  20
情けないし惨めだけど鬼の中で一番好きなキャラだ


名前:ねいろ速報  21
兄上(また縁壱が変な事言い始めた…)


名前:ねいろ速報  25
死ななきゃ負けなきゃ縁壱に近付けるという事で無惨に降る生き恥おじさん


名前:ねいろ速報  26
声が置鮎さんなせいでバリバリ生き恥ナンバーワンを歌われることに


名前:ねいろ速報  27
間違いなく戦闘以外で縁壱に勝ってたところはあったはずだからそこを伸ばすべきだったんだ


名前:ねいろ速報  30
>>27
そもそも子孫がいる点だけで縁壱に勝ってるんだよ
まあ子孫を自分で殺すがな!


名前:ねいろ速報  33
>>30
兄上は組織の上に立つべき人間だったな
あれくらい腕が立つ人間なら組織の人間は喜んでついてくる


名前:ねいろ速報  35
>>33
慕う人も多そうだったのにな
自分で組織を裏切るんだけど


名前:ねいろ速報  29
自分の姿見て鬱って死んだ鬼


名前:ねいろ速報  34
鬼になったぬーべー


名前:ねいろ速報  36
まさかロクにしゃべくらないで母上に貼り付いてる能面ガキが
鬼もビビらせる天然化け物+超人格者+めっちゃ賢いなんて思わないじゃん…


名前:ねいろ速報  41
>>36
強さ以上に病の母を黙って気遣う精神年齢の高さに嫉妬するのが正に兄上


名前:ねいろ速報  61
>>41
母親の日記を読んで悲しむでも自分を責めるでもなくまず嫉妬でキレるってほんま兄上は


名前:ねいろ速報  37
縁壱零式と生き恥モードのフィギュア欲しい


名前:ねいろ速報  38
歳おえた弟の体を斬っても切断出来なかった男


名前:ねいろ速報  42
>>38
コラだから…


名前:ねいろ速報  40
強くても恥じる心があると負けてしまう…
からのラスボス戦


名前:ねいろ速報  59
>>40
そりゃ最強の鬼だわと納得させる無惨様の厚かましさには参るね……


名前:ねいろ速報  44
嘘…
俺の姿…醜すぎ…
もうダメ…手首切った…


名前:ねいろ速報  49
>>44
一刀火葬


名前:ねいろ速報  48
結局凌ぐどころか兄上と同じ場所にたどり着ける者すらいなかったじゃねえか


名前:ねいろ速報  50
格ゲーだと正々堂々の勝負とか好きそうでフェアに戦うけど負けそうになったらハメ技とかして勝ちにくるタイプ


名前:ねいろ速報  52
誰がなんと言おうが私は好きだ
兄上は格好良い


名前:ねいろ速報  55
>>52
縁壱のレス


名前:ねいろ速報  54
醜い鬼の姿になるのは生き恥と捉えるが
鬼になること自体は恥とも何とも思ってない都合のいいプライド


名前:ねいろ速報  56
やってることはドクズオブドクズの情けない人生


名前:ねいろ速報  58
まあ縁壱だけを見てたというより
勝手に自分の理想を投影してただけだな


名前:ねいろ速報  62
>>58
それは縁壱もなんだよなぁ
やっぱり兄弟だわ


名前:ねいろ速報  63
縁を第一にする
巌に勝ち続ける


名前:ねいろ速報  64
極論縁壱が嫁と一緒にひっそり暮らしてたら再発はしなかった
つまり無惨が悪い


名前:ねいろ速報  65
ネタ抜きに惨めさが好き
鬼化したり間違った努力してるのもたまらん


名前:ねいろ速報  68
俺も長年連絡とってない弟が実は年収1億になってたら嫉妬の炎で身が焦げると思う


名前:ねいろ速報  73
炭治郎どころか声優同じなガチゴリラにすら負けてる…


名前:ねいろ速報  84
>>73
ガチゴリラはガチ聖人だからよ
あれを超える長男は中々居ないぞ


名前:ねいろ速報  382
>>84
キャスト発表時ちょうどニコニコの配信が「長男だから我慢できるウホ」の回でコメントもそれ一色になって吹いた


名前:ねいろ速報  391
>>382
やはり兄上は持ってらっしゃる


名前:ねいろ速報  74
控えめに言ってただのクズ


名前:ねいろ速報  76
「世界で2番目に強くなりまーす」
↑弟がこんな事言うから悪い


名前:ねいろ速報  79
上弦陸兄妹のことはどう思ってたんだろうな兄上


名前:ねいろ速報  86
>>79
梅ちゃんが明らかに足りないので
上が優れて下が劣るあれが正しいとか思ってそう


名前:ねいろ速報  88
>>86
兄側が守ってるんだから理想的なんじゃねぇかな
妹が強くなりすぎたりしないかハラハラしてるかもしれんが


名前:ねいろ速報  243
>>88
妹の体の中に入るとか天才だと思ってるんじゃないかな
今からでも縁壱の体をどうにかできないかと懊悩する日々


名前:ねいろ速報  81
おいたわしや姉上…


名前:ねいろ速報  83
直系の子孫が弟寄りの能力で面目も丸つぶれっていう


名前:ねいろ速報  87
双子はやっぱり不吉だったな…


名前:ねいろ速報  90
柱3人と隊士1人相手でもなお圧倒してるから間違いなく上弦最強だけど何だろうこの残念さ


名前:ねいろ速報  92
>>90
強いのと残念なのは両立する


名前:ねいろ速報  97
>>92
鬼のトップがまさにそれだからね


名前:ねいろ速報  91
今やってる映画で子供が顔見て泣いたとか聞いてちょっとフフ


名前:ねいろ速報  100
初顔出しの時に眼力に気圧されて上弦の壱すげえ!と思ってたけど
冷静に考えたらおっさん臭い説教してただけだった…


名前:ねいろ速報  105
>>100
兄上からしたら上参はほどよく弱い頑張り屋で説教も素直に聞くから尚更可愛かったかもなあ


名前:ねいろ速報  103
実力が自分より劣る猗窩座には威厳を保てる兄上


名前:ねいろ速報  108
映画の声はまだおカタイ印象だったね
ここからどう崩れていくかが楽しみ


名前:ねいろ速報  110
猗窩座からしたらせっかく持った家庭と恵まれた環境投げ捨てた侍とか好意持ちようがないがな


名前:ねいろ速報  113
生まれた時から透き通る世界が見えてた縁壱からしたらそれが普通だもんなぁ


名前:ねいろ速報  114
千本桜しそうな声しやがって


名前:ねいろ速報  120
>>114
済 ま ぬ


名前:ねいろ速報  118
勝てないくせに常に喧嘩腰で突っかかってくるとか
兄貴の自尊心を満たす理想の弟だよね


名前:ねいろ速報  121
井上和彦ボイスで我々は特別な存在なんかじゃないって言われてもそりゃ釈然としないものがあろう


名前:ねいろ速報  123
順番間違えた神の凡ミス


名前:ねいろ速報  124
鬼になる前の兄上と岩柱ならどっちが強いの?


名前:ねいろ速報  134
>>124
多分兄上


名前:ねいろ速報  127
俺も長男だから鬼滅の長男キャラにはシンパシーを感じる


名前:ねいろ速報  128
僕が考えた最高にかっこいい侍
剣いっぱい付けようぜ!


名前:ねいろ速報  129
今際の際に誰も来てくれなかったおじさん


名前:ねいろ速報  136
>>129
そら不義理重ね続けた奴に誰が会いに来るのよ


名前:ねいろ速報  130
出番と描写が本当に最低限だからチート弟への確執が強調されて哀れな印象が強まるけど
数百年間ずっと一般人食べながら侍ごっこしてると思えば糞野郎以外の何者でもないな


名前:ねいろ速報  131
肝心の決戦時に稀血で酔っ払ってたおっさん


名前:ねいろ速報  133
実際問題闇堕ちキャラって取り扱いが難しいし最強キャラはもっと取り扱いが難しいイメージがあるのに
その二人を上手く組み合わせて超人気キャラを生み出したのは凄いと思う


名前:ねいろ速報  139
お館様の首切って無惨に献上というドクズエピソードがまさに最強の上弦


名前:ねいろ速報  141
最後まで改心しなかったから地獄でも鬼の姿だったな


名前:ねいろ速報  194
>>141
兄上の地獄行シーンあったっけ?


名前:ねいろ速報  196
>>194
扉絵であるのよ


名前:ねいろ速報  143
自分より格下扱いした猗窩座は嫁が地獄までついてきてくれたのに


名前:ねいろ速報  149
>>143
スレ画は自分から捨てちゃったから


名前:ねいろ速報  144
最期の竹筒があまりに芸術過ぎる


名前:ねいろ速報  146
哀れなクソ野郎


名前:ねいろ速報  147
兄上の来歴を見ると獪岳は強さも悪としての格も何から何まで兄上のジェネリックとして造形したのかと思ってしまう悪の隊士というネタも前振りみたいだし


名前:ねいろ速報  156
>>147
仲間殺されてんのに土下座してくるクズに興味持って鬼にするってのが納得できる過去の経歴ではあった


名前:ねいろ速報  152
痣見る限り兄上も日の適正あるんだよね


名前:ねいろ速報  153
カイガクの弟弟子に嫉妬して悪落ちとか事情知ったらなんやかんやで斬り殺しに行きそう
人間鏡は見たくないし


名前:ねいろ速報  158
>>153
流石に次期戦力を切り捨てはしないだろう舌打ちはしそうだが


名前:ねいろ速報  155
好きと嫌いが同じもので出来ているを体現してるおっさん


名前:ねいろ速報  160
兄上も猗窩座も現代まで生き残ってたらマジやる事なくなるよね


名前:ねいろ速報  161
無惨に誘惑されたときも何かちょっと別の会社に転職するくらいのノリで受け入れたよな


名前:ねいろ速報  168
>>161
裏切りだけならまだしも社長(お館様)の首獲ってきちゃったから
クソ野郎にも程がある


名前:ねいろ速報  169
>>168
退職金代わりに前職トップの首を持っていくな


名前:ねいろ速報  162
人間の頃はどのくらい強かったんだろ
死ぬ程努力したんだろうけど初見で鬼を返り討ちした岩風霞には見劣りしそう


名前:ねいろ速報  278
>>162
鬼の強さはマチマチだからなんとも
御堂の鬼みたいなのもいるし
縁壱来るまで呼吸無かったし武士の集団襲うぐらいだからそれなりに強い鬼だったのかもしれん
強くて岩前後弱くて最終戦事の柱陣ぐらいかと
痣出てる推定柱だから


名前:ねいろ速報  165
兄上が一番欲しかった力は弟の縁壱が持っていた
でもその縁壱は力こそ有していた者の
一番欲しかった妻子は兄と違って得られなかった
構図が悲しすぎる


名前:ねいろ速報  166
好きなキャラではないけど面白いキャラだとは思うから語りがいがある


名前:ねいろ速報  167
縁壱のためになんかしてた時期がチョロっとある程度であとは徹頭徹尾自分の事しか考えず自分のためにだけ生きてるので割かしクズ度高い
まぁでも世界が自分と縁壱に二分されちゃう程度の衝撃を受けたのも分かるというか


名前:ねいろ速報  170
兄上は日本一の侍


名前:ねいろ速報  171
兄上は鬼の中でも一番好きだよ
でもクソ野郎だと思うので愚弄するよ


名前:ねいろ速報  172
兄上と縁壱の関係がこじれたのって下手に両親とも同じ兄弟だったのもあるよね
異母兄弟ならここまで根深い縁にはならなかったと思う


名前:ねいろ速報  180
>>172
双子だからあそこまで抉れたんだろうなってのは思う
兄上の一方通行でしかないんだが


名前:ねいろ速報  174
兄上は長男だから耐えられなかったキャラだし炭治郎と比べるのは時代背景無視してる


名前:ねいろ速報  175
悪役として好きなキャラって思うのとそのキャラがクズって思うのは両立する


名前:ねいろ速報  183
上弦連中だと一番感情移入しやすいタイプのクズなのよねスレ画
童磨・壺・儂は全員方向性は違えど、みんなサイコ野郎だし
猗窩座殿はただただ可哀想な人だしで、一番共感しやすいというか
自分も弟が縁壱だったら狂うかもしれん


名前:ねいろ速報  184
>>183
無惨は陸兄妹が敗れた時人間らしい部分残してる奴ほどとか言ってたけど兄上が一番人間らしい部分残ってるんだよな…


名前:ねいろ速報  185
縁壱がせめて性格悪かったらスレ画はこじらせなかったろうに


名前:ねいろ速報  193
>>185
あいつは強くてもクソだ!と割りきれて幸せかもな


名前:ねいろ速報  200
>>193
母親のために寄り添ってたのさえ知らなければもう少しなぁ


名前:ねいろ速報  188
無惨と戦ったが力及ばず敗れた兄上はそのまま無理やり鬼にされてしまったのだろうか…とか
もうどうしようもないことをふとした拍子に考えてしまってほしい


名前:ねいろ速報  189
いうて全世代含めても歴代ナンバー2の実力はあったろ


名前:ねいろ速報  192
老いた縁壱を見てちょっと兄弟愛みたいなものが疼いたけど
老いてなお相変わらずの強さを見た途端にやっぱこいつ憎い殺してえってなるのが最高に滑稽で好きなんだ


名前:ねいろ速報  195
何百年も嫉妬に狂い続けて素に戻ったら死んだ
完全に自分を見失っているな


名前:ねいろ速報  223
>>195
人は命の危機に瀕した時に本性が現れるというけど
死にそうになった時に血鬼術だった兄上は心の底まで鬼になってたんだが本人は気が付いていなかった
姿を見て素に戻った


名前:ねいろ速報  229
>>223
自分はあれは頼壱似の姿であった己が化け物になってしまい
心が折れたんだと思った
鬼になったかじゃなく、頼壱に遠くなった自分への失望


名前:ねいろ速報  197
最早コミュ障柱すら的確に罵倒するレベルのお方


名前:ねいろ速報  198
兄上は1位になりたいのではなく弟には勝っておきたいだから…


名前:ねいろ速報  204
>>198
結果は強さは3番目くらい!


名前:ねいろ速報  199
自分より劣る奴にしか優しくできないとしても実際500年に1人の逸材というかほぼほぼ日本一なので露呈しない欠点だった筈なんだ
たまたま弟が1億年に1人の逸材だっただけで


名前:ねいろ速報  202
信じられない者を見た時に殺されてればあそこで諦めついたんだろうけど勝ち逃げされちゃったから拗れまくる


名前:ねいろ速報  203
無惨さえ居なければ縁壱のような化け物が生まれてくる事もなかったのに!


名前:ねいろ速報  208
兄上と縁壱の話は兄上のようにジーンを残すか縁壱のようにミームとして残るか、
どちらが男の名誉かというテーマも扱われていてとても現代的な話だと思う


名前:ねいろ速報  209
>>208
時代は大正なのに扱ってる題材は現代的なのも鬼滅の特徴だよな


名前:ねいろ速報  210
血気術なしでも月の呼吸は三日月の弾幕出せるんだろうか…


名前:ねいろ速報  222
>>210
クズの雷の呼吸を見るに血鬼術乗せるとエフェクトに当たり判定が付くって感じかと
鬼になる前は月エフェクト出るだけで当たり判定は刀身だけだったんでしょ


名前:ねいろ速報  211
人類史に残る出来の弟で膨らみきった理想コンプを聖人のごとき人格差で更に嫉妬と憎悪を煮え切らせ無惨に降り
持ち前のクソ野郎度合で自己矛盾を正当化し続けて害悪鬼を楽しくやってたけど老衰死する直前の弟に敗北して己を否定され素で泣いてしまい
最終決戦でいざ化け物になったらその膨らみ切った理想で恥晒死した残念チキン兄


名前:ねいろ速報  212
三日月エフェクトに関しては瞬時に刀を枝分かれさせてたって事で良いのかな?


名前:ねいろ速報  213
ワニ先生の新作早う
文殊史郎兄弟の続きで良いから早く


名前:ねいろ速報  214
本当に嫉妬に狂ってたらあの笛は残さなかったし涙も流さなかっただから良いんだけどね


名前:ねいろ速報  219
>>214
十二分に才能あったけど一番身近にいた弟がガチで天から遣わされた超人だった悲劇


名前:ねいろ速報  220
>>219
嫉妬に狂ってはいるんじゃないかなぁ
愛憎入り混じりすぎてもうわけわかんなくなってんだろスレ画も


名前:ねいろ速報  215
兄上は日ノ本一の侍だよ
日本で二番目に強い侍が言うんだから間違いない


名前:ねいろ速報  225
生き恥に気づくのが遅すぎた男


名前:ねいろ速報  228
弟も弟で人間関係でよく問題起こしてるし兄上相手だけじゃないからセーフ


名前:ねいろ速報  231
六腕でしか再現できないようなやつを見逃さないための六眼で化け物に成り果てた自分を見るとかいちいち芸術点が高い


名前:ねいろ速報  234
縁壱以外からはどんな人に見えてたんだろう


名前:ねいろ速報  238
>>234
それまで寡黙で真面目な有能だったのにある日いきなり家を抜けたりお館様を殺したりするよく分からん人


名前:ねいろ速報  236
パンドンはそもそも大して強くないじゃないですか!


名前:ねいろ速報  237
無惨除いて最強の鬼が生き恥で死ぬのってすごいよな…
なんか同時期に連載してたサム8にも刺さったのか一層盛り上がったし


名前:ねいろ速報  239
>>237
もう散体しろ


名前:ねいろ速報  257
>>239
芸術度の高い援護射撃だった


名前:ねいろ速報  241
縁壱、兄上はそうたいしたものではない


名前:ねいろ速報  246
劇場で見たけど兄上滅茶苦茶威厳あってビビったよ


名前:ねいろ速報  249
あの性格で自身も認める醜い鬼の容姿や無惨に心を読まれることもある環境でよく数百年もやってこれたな
生きてて楽しかったのかな兄上


名前:ねいろ速報  254
>>249
なにも考えていなかったかも


名前:ねいろ速報  263
>>249
無心に剣術の名前つけた血鬼術を研鑽続ける日々よ
やっぱあんまり正気じゃねえな…


名前:ねいろ速報  267
>>249
心を読まれるのはむしろ楽と感じてたそうな


名前:ねいろ速報  269
>>267
猗窩座という可愛い後輩もできて途中までは楽しかったかもしれんぞ
なおその後に入ってきた童磨というクソ野郎のせいで職場環境が最悪になっただろうが...


名前:ねいろ速報  250
ただ縁壱視点と生き恥視点とで描写にズレが結構ある時あるから兄上の回想も完全な真実じゃないっぽいのよなぁ
そもそも鬼化すると記憶も混濁してくみたいだし
その辺り、縁壱視点のほうが真実に近いと考えると、外面だけは良かったんだろうなぁ兄上


名前:ねいろ速報  253
>>250
死に際になると鬼の連中みんな記憶が鮮明になってね?


名前:ねいろ速報  251
顔がね…


名前:ねいろ速報  252
日の呼吸に対して月の呼吸だよ?
これもう絶対兄上は私のこと好きでしょ?


名前:ねいろ速報  262
流の顔に傷がある青年という要素は不死川と伊黒に転換されてそうである


名前:ねいろ速報  266
無惨のところにいる方が精神的に気楽だった設定が公開されるのもお労しやポイント高い


名前:ねいろ速報  268
縁壱は妻の死後は誰とも再婚せず子孫を残さず
意志だけが縁壱から炭治郎まで受け継がれたという話は
安易な血統万歳に頼りがちなジャンプ漫画では異色でいい設定だったけど
かまど一族は代々あの地に住んでいたというし知らず知らずのうちに縁壱の胎児から影響を受けていたのかな


名前:ねいろ速報  273
長男とは出会わなくて良かった
もし会っていたら例えどんな醜い姿になろうとも長男だけは殺していきそうだ兄上


名前:ねいろ速報  274
縁壱除けば純粋に剣士としては最強な兄上
流石です


名前:ねいろ速報  276
兄上人間の頃は鬼に腰抜かしてたしそれほど強くなかったのか?
最強が揃ったと言われる今の柱にはなれないくらいだろうか


名前:ねいろ速報  277
>>276
縁壱と一応は肩を並べて戦えるようにはなってたっぽいし岩さんより強いんじゃないかな
そもわざわざ無残が勧誘するぐらいだし


名前:ねいろ速報  279
縁壱人形と同じ理論で目6個になったの?


名前:ねいろ速報  281
多分人間の頃で既に透明世界入りはしてたんじゃないかな
岩さんが入門した時はショックは受けてないし


名前:ねいろ速報  282
>>281
同感
縁壱以外誰もできなかったとか人時代の自分にはできなかったとかなら兄上が無反応な訳無い


名前:ねいろ速報  284
>>282
ぶっちゃけ岩より上っぽくは見えるよね


名前:ねいろ速報  285
無惨の強さを見るに兄上がエンカウントした時点で詰んでない?
死ぬか鬼になるかしかなかった


名前:ねいろ速報  289
>>285
うん
選択の余地はない


名前:ねいろ速報  293
>>289
「助けてー!縁壱マーン!」


名前:ねいろ速報  294
>>293
「縁壱助けてくれ~!!」って叫べば駆けつけてくれた可能性も


名前:ねいろ速報  319
>>285
あそこで死んでいたら素晴らしい剣士として歴史に残っていただろう


名前:ねいろ速報  326
>>319
兄上殺されていれば縁壱も問答無用で無惨がポップコーンになる前に悪鬼滅殺してただろうしな


名前:ねいろ速報  328
>>285
死ぬの前提でせめて一太刀!ってなるのが鬼殺隊に求められる精神


名前:ねいろ速報  332
>>328
だが別に鬼殺隊みんなが復讐者では無いんだよ


名前:ねいろ速報  337
>>332
兄上は復讐者のはずだろ部下みんな殺されてるんだぞ


名前:ねいろ速報  347
>>337
家族捨てるような人だしどうでもいいと思ってそう


名前:ねいろ速報  286
人としては最高峰なのは間違いないんだよね兄上
目指した先が人じゃなかったから狂っただけで


名前:ねいろ速報  288
日月は他みたいに身体操作や攻防面の特徴ないよな?
最強の万能型なのか


名前:ねいろ速報  290
時透くんは確実に岩さんどころか兄上より才能が格上だよね


名前:ねいろ速報  310
>>290
でも鬼滅って縁壱という例外を除いてより鍛錬と経験を積んだ者が強いって世界だから
兄上戦では風と岩が順当に生き残って経験値の低い2人が脱落するっていうね


名前:ねいろ速報  314
>>310
時透くんは身体が成熟しきってなかったしね
もうちょい歳とってれば変わってた


名前:ねいろ速報  291
岩とどっちが強いかとか人時代にスケスケできたかとかは兄上の性格考えると正解に辿り着ける気がする


名前:ねいろ速報  297
兄上が姉上なら何も問題はなかった


名前:ねいろ速報  298
無惨相手に死んでも意地を通せば縁壱に哀れまれることはなかったがな


名前:ねいろ速報  300
人時代の比較対象が岩になる人間最高峰の天才で努力家
なりたい相手がデバフ無しの無惨様を瞬殺できる本物の化け物なだけで


名前:ねいろ速報  311
>>300
兄上は人間レベルカンストしてるけど
比較対象がおかしいせいで狂ってしまった


名前:ねいろ速報  303
兄上の頃は縁壱の影響で痣とスケスケは出来ててもおかしくないしな


名前:ねいろ速報  306
赤子状態で車2台に突進されても平気な無惨様
ということは縁壱は車2台より余裕で強いことが解る


名前:ねいろ速報  308
もしかしたら鬼歴の差と武人としての才能で兄上が勝ってるだけで鬼としての才能は猗窩座のがあったのかもしれない


名前:ねいろ速報  313
>>308
でも猗窩座殿は後から入った相手に追い抜かれているからなあ…
女を喰えばいいのになんで喰わないのねえねえ?


名前:ねいろ速報  309
なんで兄上が殴るんだ


名前:ねいろ速報  312
実は縁壱自身が誰それに匹敵する才能の持ち主枠だったりして


名前:ねいろ速報  316
最終決戦時強さの成長限界迎えてるのが岩くらいだろうから経験の浅い順に脱落してくのは妥当
水風蛇の3人でもまだ伸び代ありそうだし


名前:ねいろ速報  317
縁壱が涙を流すシーン
・窮地を救った炭吉の娘のすみれを高い高いして自分の子供の事を思い出すシーン
・おいたわしや兄上
の二つだけだ
うたが殺されて亡骸を抱いている時は後ろを向いてるから表情が見えない
兄上良かったじゃないですか
縁壱に子供と同じくらい同じくらい大切に思われていますよ


名前:ねいろ速報  318
体が成熟しきってない状態で鬼を道具で殴り殺し続けるようなやつだからな時透
兄貴才能なさすぎだろ


名前:ねいろ速報  321
霞柱は育っても生前の兄上辺りが限界では?


名前:ねいろ速報  324
>>321
赫刀に目覚めてるから兄上より上の可能性が有ると思う


名前:ねいろ速報  327
>>324
人類のカンスト半歩手前ぐらいまでいけば十分では?
1万歩くらい超えてる縁壱がおかしいだけで


名前:ねいろ速報  357
>>327
鬼滅の話してるとだいたい「縁壱がおかしい」で決着してしまう…


名前:ねいろ速報  329
>>324
あれ縁壱以外は死に物狂いで握らんと出せないクソゲーだぞ
刀思いっ切り握るなは剣術の基礎だから真面目に努力するほど遠ざかる


名前:ねいろ速報  339
>>329
刀が良く無いのかも…


名前:ねいろ速報  322
童磨は幾らでも殴ってよい事になっている


名前:ねいろ速報  323
姉上画像なんでこんな多いの…
好きだけども


名前:ねいろ速報  325
時透はまだ成長途中だったからもっと長く生きて経験を積んでれば岩以上に強くなってたかもしれんよね
才能は多分現代の鬼殺隊の中で一番あったし


名前:ねいろ速報  331
インフィニティは刀持って三ヶ月で柱とかいうおかしい才能だからな
規定数鬼を倒したのか下弦を倒したのか分からないがどちらにせよぶっとんだ才能


名前:ねいろ速報  333
猗窩座殿は絶対純愛ものしか読まなかったからなぁ


名前:ねいろ速報  338
トラックで突っ込んでも縁壱殺せる気がしない


名前:ねいろ速報  342
>>338
大丈夫でしたか兄上!?お怪我はありませんか!


名前:ねいろ速報  341
実際無惨様のブンブン当たったら縁壱も死ぬだろうから背筋冷えてもおかしくはない
当たらないだけで


名前:ねいろ速報  345
無惨様の顔ボヤかされてるけど絶体青筋と汗浮かべまくってケオってるんだろうな


名前:ねいろ速報  351
兄上ってあの斬撃が弾幕ゲー化してるのって
月の呼吸によるものなのか鬼の力によるものなのか結局なんなんだ?
そもそも月の呼吸ってなんなんだ


名前:ねいろ速報  366
>>351
弾幕部分は血鬼術
月の呼吸は日の呼吸を目指したけど出来なかった
技が血鬼術ありきのものばっかりだし人間時代は良くて伍の型止まり


名前:ねいろ速報  354
アニメだと無一郎くんがショッキングなほど小さく見える小ささが


名前:ねいろ速報  362
斬ったとて縁壱じゃなきゃろくにダメージ通らないってのが本当にクソ


名前:ねいろ速報  365
>>362
🐍が斬ったときはすり抜けたのになんで縁壱が斬ったら普通に首が落ちるの…


名前:ねいろ速報  363
時透は透け透けも自力で体得してたし凄い
炭治郎達の時代で透け透け世界に入れたのって炭治郎、岩、霞、蛇だけだよね
水と風は岩に呼びかけられても出来なかったからこの辺に才能の差を感じる


名前:ねいろ速報  367
縁壱に勝つために鬼になることを受け入れた直後に鬼の親玉をフルボッコにされた兄上の気持ちを答えよ(配点10点)


名前:ねいろ速報  376
兄上は多分一個も切れないでしょ


名前:ねいろ速報  377
>>376
とっさに反応して無傷でいられるだけでもおかしいレベルだよ…


名前:ねいろ速報  384
>>377
至近距離から放たれたポップコーン並の大きさのショットガンの弾を切り払うとか普通無理だから!


名前:ねいろ速報  389
>>384
DIOでさえスタンドの実験としてショットガン撃たせたのに
それ以上の弾数を不意打ちでくらって無傷の縁壱はさあ


名前:ねいろ速報  379
縁壱以外が刀赤くするの見るのも初見だもんな


名前:ねいろ速報  383
なんか縁壱の事ばかり気にしているイメージだけど縁壱が生きていた頃はそこまで気にしている感じではなかったよね老人状態で再会してから面倒になったけど


名前:ねいろ速報  390
もう死んでる過去のキャラだからどんだけ盛っても許される性能


名前:ねいろ速報  403
>>390
何やっても「○○できるっておかしいだろ!」じゃなくて「まぁ縁壱ならやるかな…」ってなる


名前:ねいろ速報  393
兄上はアニメで更に人気出るだろうな