名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 1
ここでカンキが死ねば中々の展開だが
史実ではまだ生きるんだろ?
名前:ねいろ速報 3
>>1
樊於期が亡命した桓騎って説あるけどキングダムだと別キャラとして描かれてるからここで死にそう
名前:ねいろ速報 4
カンキの意図を全く見抜けず自分たちをピンチに追い込んで偉いポジションにいるくせに自分の女を助けるために前線に駆け込んで部下をたくさん死なせてそれでも誰も李牧を責めずそれどころか「李牧様への『想い』が俺らにはある!」で逆転ってなんやねん
読者なめとるんか
名前:ねいろ速報 5
李牧と光の読者大勝利!
名前:ねいろ速報 6
よほど駆け足でやらないと今のペースだと作者存命中に中華統一まで描ききれないんですが・・・
もう67巻なのか67巻でまだこんなところと言うべきなのか・・・
名前:ねいろ速報 120
>>6
楚倒したらあとはダイジェストできるからいいんじゃないの
名前:ねいろ速報 122
>>120
その楚を倒すのに何巻掛かるのか
まぁ李牧死んだらやる気更に無くなって巻き入る可能性あるが
名前:ねいろ速報 126
>>122
李牧の快進撃、韓滅亡、李牧処刑→趙滅亡、魏滅亡、政暗殺未遂→燕滅亡
李信大敗、楚とりあえず滅亡、昌平君反乱→楚完全滅亡とそこまでが長いな
名前:ねいろ速報 7
李牧が死んだら起こして
名前:ねいろ速報 18
>>7
おやすみ...
名前:ねいろ速報 8
今週も闇の読者堕ち多そうだな
名前:ねいろ速報 10
それよりゼノウさんが特にキャラの深掘りとかなく死んだんだが
名前:ねいろ速報 11
信が大将軍になったら完決かもしれん
俺たちが統一するぞーみたいな掛け合いして完
名前:ねいろ速報 15
相変わらず李牧いいとこなしじゃん
李牧を勝たせるならなんで李牧の備えで奇襲失敗とかにしないのか?
名前:ねいろ速報 17
李牧信者に不快キャラが追加されててだめだった
名前:ねいろ速報 20
史実だとまさにこの戦いこそが李牧の華麗なメジャーデビューでありここから快進撃をし悲しい結末に至るはずなんだが…
名前:ねいろ速報 26
マジメに戦争しろ
名前:ねいろ速報 28
外科治療隊も参加してますます強くなるひしんたいにこうふごきたい!
名前:ねいろ速報 31
これ中華統一までやるの?趙滅ぼして終わりそうなくらい趙との戦争に尺使ってるけど
名前:ねいろ速報 32
これ黒桜と厘玉のせいでしょ
名前:ねいろ速報 35
マロンが完敗とか言ってたけど桓騎が負けるまでに李牧は何回負けた?
名前:ねいろ速報 40
>>35
劉邦「何か問題でも?」
名前:ねいろ速報 36
ここまで肯定意見ゼロ
名前:ねいろ速報 37
まあカンキが死ぬんなら
少しは物語動くから期待
名前:ねいろ速報 42
>>37
カンキが死んで所詮野盗みたいに嘲笑する秦の文官と
その態度に怒る他の六将って展開はやるんだろうな
似たような事老公の部隊内でもやってたけど
名前:ねいろ速報 38
ペースおかしいよな
魏と楚は趙以上に時間かかりそうなのに
名前:ねいろ速報 39
ここから桓騎が死ぬまでさらに二ヶ月
名前:ねいろ速報 43
自分を囮にして仲間逃すとかやっぱりお頭あったけぇ・・・
名前:ねいろ速報 45
李信と関係のない韓と魏はダイジェストでとばすんですよね?
でないとこち亀すら上回る巻数になりそうなんだが…
名前:ねいろ速報 48
>>45
始皇帝暗殺という大イベントはどうする?
名前:ねいろ速報 46
ここまで押し込んでも李牧を討てないご都合感は酷い
名前:ねいろ速報 47
34万だかの大軍に囲まれたのがお頭のいつもの作戦とかじゃなくて
本当にただのポカだったのが酷すぎる
名前:ねいろ速報 49
>>47
そこにはなぜ李牧は鼻が利くであろう野盗あがりから
そんな超大軍を隠せたのかって理屈が必要だよな
名前:ねいろ速報 50
隠してたんじゃなくてリアルタイムで生えてきたんだから防ぎようがないよ…
名前:ねいろ速報 51
ここから李牧の見た白昼夢もあるだろ?
名前:ねいろ速報 52
中華統一からの始皇帝死亡の秦の崩壊そして項羽と劉邦
あと30年ぐらいあればいけるかな
名前:ねいろ速報 54
>>52
キングダムからインペリウムに改題せねば
名前:ねいろ速報 57
まさか李牧信者全員無事とはね・・・
名前:ねいろ速報 59
ちょっと腹貫かれて死ぬ黒桜さん
矢が何本も刺さって無事のカイネ
名前:ねいろ速報 60
…自分の中ではキングダムは合従軍編でもう終わったよ
あとは2次創作
名前:ねいろ速報 61
羌?文字化けしたぞ
名前:ねいろ速報 64
今回の扉はどうみても主人公側の軍勢としか思えない書き方になってる
名前:ねいろ速報 68
せめてワレブがあんな感じじゃなかったらここまで不評じゃなかったかも
李牧もワレブもどっちもうざいはしんどいよ
名前:ねいろ速報 69
智将李牧のヘマであれだけピンチになったけど想いの力でネームド達は全員無事です!
名前:ねいろ速報 70
あの状況から見方の被害を抑え敵将校を削り逆転に持ち込む李牧の統率凄い!を表現してるんだが?
名前:ねいろ速報 75
>>70
その統率力の凄さをもっと具体的な描写で見せてくれって話なんだよ
名前:ねいろ速報 76
>>75
統率力の凄さは今まで作中で見せてきたし、今回は味方を見捨てない李牧の人間的魅力を見せる目的もあったから
名前:ねいろ速報 71
もう李朴には勝利しか約束されてない
名前:ねいろ速報 74
今までは何だかんだで互いの戦略を楽しめてたけど今回は擁護しようがないくらいに酷い
考えなしに突き進んだら囲まれて全滅寸前になるお頭
うっかりで城に急行したら急襲されて死にかける李牧
両者ともに知能低下しすぎでしょ…
名前:ねいろ速報 78
>今回は味方を見捨てない李牧の人間的魅力
列尾の守備兵「え?」
名前:ねいろ速報 79
李牧退場後は李牧級の敵将がポコポコ生えてくるから安心してキングダムを楽しんでほしい
名前:ねいろ速報 80
>李牧級の敵将がポコポコ生えてくる
ボック大好き作者がそれやるかな
名前:ねいろ速報 81
>>80
そうでもしないと消化試合の年表エンドまっしぐらだからやるしかないと思う
作者ジレンマ
名前:ねいろ速報 82
>>80
あの扱いで大好きなのか芸術かよ
名前:ねいろ速報 84
桓騎なら剣に毒塗ってるだろ
そして死にかけて新・李牧になるって寸法よ
名前:ねいろ速報 85
李牧「毒を使うとは卑劣な…!」
名前:ねいろ速報 87
出だしの弟の乱あたりは流れが早くて楽しかったのに
名前:ねいろ速報 89
ライドさんが箱になってあったけえしてた頃が懐かしい
名前:ねいろ速報 90
今の李牧が死んでそろそろ真・李牧が出てくる頃合いかな?
名前:ねいろ速報 91
桓騎も罠があるの承知で攻めてロクに策も準備もなくこれかよ
名前:ねいろ速報 92
厘玉は生存フラグかな
名前:ねいろ速報 94
アレなキャラしかいない李牧サイドでフテイだけは以前からまともなんだよな
完全に浮いてる
名前:ねいろ速報 95
李牧の隠していた個人武力で勝つのかと思ったら普通にヨロヨロで対して強くなさそう
名前:ねいろ速報 96
あとは桓騎がどう死ぬかだなぁ
李牧に首落とされて終わりとか見たくないからやめてくれ
名前:ねいろ速報 97
この状態から逃走は無理くさいが桓騎が死ぬイメージ湧かないな
名前:ねいろ速報 98
フテイは司馬昭と同じ史実キャラだから
名前:ねいろ速報 100
この先の李牧を讒言で抹殺するときもカイネの泣き顔や李牧がどんなに素晴らしいかを延々とやりそうで辟易する
名前:ねいろ速報 103
>>100
白ナス「あああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!」
名前:ねいろ速報 106
漫画的に言うなら王騎とヒョウ公と桓騎の想いを込めて李牧を信が倒す展開になるべきなんだろうけど
そうできないのが史実に縛られた漫画の欠点だよな
名前:ねいろ速報 109
李牧負け癖ついててもう哀れでしかないんだよな
名前:ねいろ速報 112
何が嫌かって桓騎軍の戦果が結局ゼロなのが一番嫌だ
せめて馬南慈親子くらいは死んでくれ
名前:ねいろ速報 123
80巻ぐらいで終われるかは微妙だな
名前:ねいろ速報 124
この漫画まだ光の読者面白いと思ってるのかな
コメント
コメント一覧 (10)
カイネと引退したら2人で暮らしましょうフラグ建ててたし、史実で死ぬことになっても何かしらの策を講じてカイネと幸せな結婚で引退エンドだよ。どうせ。
anigei
が
しました
あとは2次創作
好きだったからこそ最近の面白くなさ悲しい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
だから史記でも桓騎は行方不明にされてるってのに
anigei
が
しました
コメントする