名前:ねいろ速報
修羅じゃなくてもいいよ

名前:ねいろ速報 1
鵲のダカイが好き
ラズコートの罰の魔剣って得物の名前と特性もカッコいい
名前:ねいろ速報 8
>>1
ダカイはアクロバティック戦闘も盗賊の技もキャラがキレイにハマってた
死に方も美しかった…
名前:ねいろ速報 2
何だかんだソウジロウが好きなんだよな
しがらみが無いから気楽に応援できるというか
名前:ねいろ速報 6
>>2
似た理由でシャルクも好きだわ
いやわりと重い願いで戦ってんだけどね
名前:ねいろ速報 3
ゴーレム使いのババア
名前:ねいろ速報 9
>>3
転んでもただでは起きない悪のババアいいよね…
名前:ねいろ速報 4
ヒロトみたいなキャラは中盤退場しがちだから最後まで残って勝ってほしい
名前:ねいろ速報 7
>>4
あいつ何だかんだ本戦で負けてエピローグで事を成す枠な気がする
名前:ねいろ速報 16
>>4
政治家の修羅ってどうすんだ?と思ってたら本当にマニフェストと演説と根回しで盤面動かしまくってて感心する
名前:ねいろ速報 31
>>16
政治家の強みって何?って部分の設定が上手いよね
名前:ねいろ速報 58
>>31
「公約の実現」を実際にやって見せて色んな勢力を味方に引き入れて状況を動かすのがあーーーそうやって見せるのか!!って新鮮だった
相棒ゴブリンがやられたの読んでてめっちゃショックだった・・
名前:ねいろ速報 5
web版で16人の登場エピソードまで読んだけど水郷の守護神の話と喋れない大鬼の話が超好き
名前:ねいろ速報 10
地平咆メレ好き
名前:ねいろ速報 18
>>10
おそらく最も無事な帰還が望まれてる修羅
名前:ねいろ速報 27
>>18
あの村の為にもどうにか弓引ける状態で帰って欲しい…
名前:ねいろ速報 32
>>10
カクヨムで読んでたらこの話で泣きそうになっちゃった
メレさん死なないよね…?
名前:ねいろ速報 11
ここのスレ見てまんまとカクヨムで読破したわ
勇者の正体というか魔王討伐めちゃくちゃビビった
怪物じみてるのにめちゃくちゃ重たい医者のキメラの人が好きです…
名前:ねいろ速報 12
千一匹目のジギタ・ゾギが小粋で有能なゴブリン過ぎて試合の結末を未だに信じたくない…
名前:ねいろ速報 13
でかいドラゴンおばちゃんかませ枠かと思ったら完全に化け物で笑った
名前:ねいろ速報 14
>>13
いいよねアルス戦のラストの無常感
名前:ねいろ速報 21
>>13
つめたいいきというかかがやくいきがヤバすぎて駄目だった
名前:ねいろ速報 15
やっぱり絶対なるロスクレイ様よね!
名前:ねいろ速報 35
>>15
声援と信仰が呪縛であり強さの源になってるの好き
名前:ねいろ速報 17
外見なら吸血鬼の子好き
百合っぽい展開も入ってくるから好き
名前:ねいろ速報 19
柏手のヤス
名前:ねいろ速報 46
>>19
翔太の寿司の登場人物が真面目に異修羅世界での挙動考察されてるのイカれてる…
名前:ねいろ速報 20
【ネタバレ】ヒロト、槍に貫かれて死ぬ!?【予言されていた結末】
名前:ねいろ速報 29
>>20
別の時空との混線やめろ
名前:ねいろ速報 22
ルクノカおばあちゃんは危うくソーキそばに負けそうになるうっかりさんも魅力だ
名前:ねいろ速報 23
ルクノカはマジでなんなんだあれ…
名前:ねいろ速報 28
ツツリがなんだかんだ好きだわ
やってることはちょっとどうかと思うけど言ってることの道理はあるし本人必死だし
名前:ねいろ速報 33
>>28
本人言ってる通りわりと外道もやるんだけど対ルクノカ戦で好きになっちゃった・・
名前:ねいろ速報 42
>>33
元々あった描写か分からないけど書籍版で肉体的には見れば分かるように強くなくてその上で武官って書かれててかなり苦労したんだろうな…って
名前:ねいろ速報 34
なんだかんだでロスクレイが一番好き
周囲のサポートもあるけどやっぱりそのプランを実行できる本人のメンタルがすげえよ
名前:ねいろ速報 49
>>34
降参を言わされそうになると即座に自分の喉潰すの凄い良かった
名前:ねいろ速報 36
みんな好きなキャラだけどみんな死ぬ可能性があるから緊張しっぱなしで書籍を読むのが疲れる
名前:ねいろ速報 37
ツツリ閣下はサイアノプと並んで7巻の主人公ポジションと言っても過言ではない…
名前:ねいろ速報 38
メレの真骨頂が精密射撃でも威力でもないことが明かされる場面は熱かった
名前:ねいろ速報 39
これ漫画版も作画SSSSSRぐらい引いてるよね
名前:ねいろ速報 41
>>39
ケガで長期休載心配だったけどアニメ化お祝いイラスト出してコミカライズ再開目指してるの続きの作画といっしょにお出ししてくれてよかった…
名前:ねいろ速報 44
>>39
コミカライズはユノの心情描写とワイバーンたちの書き方が好きだ
名前:ねいろ速報 45
>>39
しかし完結どころかキリのいい所まで行ける気が全くしないな!
名前:ねいろ速報 40
ルクノカさん本人のメンタル普通に淑女で乙女なのに引き起こす事象がひどすぎる
いやわざわざ呼ばなきゃ僻地に引っ込んでじっとしてくれてるんだけど
名前:ねいろ速報 47
脳を吐けが本当にヤバい威力でダメだった
いや一撃必殺とは言ってたけど前座のあいつとか機械弓(弓ではない)があんななのにダメージ出しすぎだろ
名前:ねいろ速報 48
柏手のヤスは国宝級の皿が割れても将太君の心配するすごい人だよ
名前:ねいろ速報 64
>>48
みんなヤスの真価は舌とか人柄とか柏手だと思ってるけど彼自身もツケ場に立つと超実力者なのはチラッと一文があるだけなの修羅っぽいよね
名前:ねいろ速報 68
>>64
ダメだった
名前:ねいろ速報 51
アニメがヒットしたら書籍の書下ろし部分を並行してコミカライズとかして本戦到達させてほしい・・・
名前:ねいろ速報 52
前見たスレで真理の蓋のクラフニルが大人気で笑ってしまった
名前:ねいろ速報 57
>>52
いいだろ? 心術を理論体系化した偉人だぜ?
名前:ねいろ速報 61
>>52
あざといんだものあの人
名前:ねいろ速報 53
キャラ名思い出すためにググったらアニメ化するみたいだけどキャラデザも戦闘シーンも作画コスト重い要素しか無いのに大丈夫なのか…?
名前:ねいろ速報 65
>>53
とりあえずティザーPVでの映像は超良かった
名前:ねいろ速報 54
ニヒロ…学園パロに出ろ…
名前:ねいろ速報 93
>>54
マジで見たい…ユノに目を付けられて体べたべた触られたりしろ
名前:ねいろ速報 107
>>54
学校行きたがってたとこで凄惨な原作に学パロ欲しがる人の気持ちわかった
名前:ねいろ速報 55
Web版はクウェルちゃんが惨殺されて死体を薬に加工されたのをサイノプスが察してぶちギレ寸前って所で止まってたっけ
名前:ねいろ速報 62
>>55
サイアノプ!!サイアノプです!!!
昨日出た書籍版でちょうどほぼそこに到達したから次巻で完全にその続きに踏み込むってアナウンスされてた
名前:ねいろ速報 56
えっ異修羅アニメやるの!?
名前:ねいろ速報 59
アニメPVの修羅候補紹介のところだけ見ると文章で読んだ時は気にならなかったけどこれソウル系で見たってなった
名前:ねいろ速報 63
あのゴブリン本当にめちゃくちゃ頭良くてカッコよかったよな…
最後の瞬間まで政治家ショタのために足掻いてたのつらい
名前:ねいろ速報 67
クウェルちゃんは犠牲になったのだ
黒曜を詰ませる為の犠牲にな…
名前:ねいろ速報 69
ロムゾはどう決着つけるんだろうなあの人…生きてる限り大分害じゃない?
名前:ねいろ速報 74
>>69
タイミング見て始末する計画自体は既にロスクレイの頭の中にはあるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 71
1回戦どころか大会開催すら本決まりじゃない時期で終わるアニメ
CVほそやんジヴラート見たいんだけど登場すらしないだろうなぁ
名前:ねいろ速報 98
>>71
考えてなかったけどほそやんのジヴラートめっちゃ合いそうだな…見たい…書籍版のあの日の大樹の掘り下げ好きなんだ
名前:ねいろ速報 72
修羅だとロスクレイとクゼにトロアあたりが好き
修羅じゃない奴らだとゆらめく藍玉のハイネの厨二病全開な技が好き
名前:ねいろ速報 80
>>72
赤龍剣樹いいよね…
熱術と力術を同時発動っていう使い手のそんなにいない高等技術で だけど高等=強いってわけじゃない魔法剣士っぽいポジションなのも好き
あの技教えたのがゼルジルガちゃんなのも好き
名前:ねいろ速報 76
ニヒロちゃんはなんか急に味方に切りかかられた傷が元で負けて死ぬので…
名前:ねいろ速報 78
ニヒロちゃんゾンビだからなんとかなるかなって思ってたけどやっぱならん…?
名前:ねいろ速報 90
>>78
首落とされたぐらいならなんとか…って思ったよね
名前:ねいろ速報 79
割と女子キャラ酷い目合わせて死なせるイメージがあっちゃうからリナリスはユノの目の前で死にそうなイメージがある
名前:ねいろ速報 82
サイアノプの地雷踏んだ黄都はオイオイオイだけど激情のまま暴れたら魔王自称者認定出されるから立ち回りどうなるかなぁ
クウロとクゼをヒロトを敵に回したリナリスはもう終わりですね…
名前:ねいろ速報 84
>>82
まずもう寿命がね…
名前:ねいろ速報 83
クウェルちゃんとサイアノプ好き!!
名前:ねいろ速報 85
黒曜は無敵ゴーレム抱えてるからそれでひと暴れ出来るのが厄介過ぎる
名前:ねいろ速報 86
ちょうど読んでたけど「人間」って種族の強みを社会動物として描いててその代表で象徴の修羅が「人工英雄」っていう盤面と政治戦と人海戦術人心掌握をフル活用する存在って解釈が超好みだった
第一印象的には権力不正インチキ野郎だったのに…
名前:ねいろ速報 102
>>86
色んなインチキをしてまでやることが体張って人々に夢を与えるお仕事だからな…
名前:ねいろ速報 112
>>102
つまり絶対アイドルロスクレイってこと?
名前:ねいろ速報 128
>>112
超一流アイドルだから格付けチェックも完璧にできるぞ
名前:ねいろ速報 88
クゼのおっさんは幸せになる道はないんですか?
名前:ねいろ速報 96
>>88
静かに止まる羽根独楽のあたりでもう完全にその道捨てちゃった感がある…
名前:ねいろ速報 100
>>88
もうあのおっさん自分が幸せになるとか絶対許せない境地に行っちゃってる…
名前:ねいろ速報 103
>>88
もはや救われないことが救いになる状況だから……
名前:ねいろ速報 89
真理の蓋おじさんアンデッドに乗り移って遠隔操作する嗄れ声の研究者ってどう見ても邪悪系ビジュアルとポジションなのに…
名前:ねいろ速報 91
ゼルジルガとリナリスのエピソードで黒曜めっちゃ好きになっちゃったんだけどそれはそれとして頼むから死んでくれ感にも苛まれる
名前:ねいろ速報 94
お父様の死体が残っててリナリスが確保できてること考えると黒曜の死因ってだいぶ限定されると思うんだけどこれ…
名前:ねいろ速報 95
制作会社公表してないのだけ気になる
名前:ねいろ速報 97
星馳せアルス対冬のルクノカのラストのハルゲントの懇願が聞きたいからハルゲントの声優さんにはすごく期待してる
名前:ねいろ速報 99
キアも本人に邪気はないのにひどいこと引き起こす引き金になる気しかしない
名前:ねいろ速報 101
ツーとリッケとクラフニルの凸凹トリオが本当に好きだった
名前:ねいろ速報 111
>>101
リッケ視点のツー登場回でみんな気持ちのいい奴らだったの本当に好きだった…
名前:ねいろ速報 114
>>111
ツーはともかく他の奴らはうーん……
名前:ねいろ速報 117
>>101
旅の道行きがなんとなく想像できそうなのいいよね…
名前:ねいろ速報 104
ユノのモノローグで出すトロアのビジュアルイメージあっちなのおかしいと思うんだよね
伝説のトロアはレプラコーンなのになんかデカすぎない?
名前:ねいろ速報 108
>>104
怪物はでかくてこわいからな
名前:ねいろ速報 105
おぞましきトロアいいよね…
名前:ねいろ速報 109
>>105
大好き……だから試合会場に塩撒きに行くね
名前:ねいろ速報 113
身の丈を超えた迫力を醸し出すなんてやっぱり父さんはすごい魔剣士だったんだ…おれはまだまだよわい…
名前:ねいろ速報 116
>>113
ちゃんと謙虚にいっぱい練習しててえらい!
名前:ねいろ速報 118
>>116
自己評価が低すぎる…
名前:ねいろ速報 120
メレとキアには早く故郷に帰って平和に暮らしてほしいんだけど黄都から見逃して貰えそうにねえ!
名前:ねいろ速報 121
練習は大事ですよ
次の敵はもっと強い 次に死ぬのは自分かもしれないの精神です
名前:ねいろ速報 125
>>121
俺の推しだったやつ来たな…
名前:ねいろ速報 130
>>121
修羅や準修羅の背景や強くなった理由の掘り下げではコイツが一番好きかもしれん
名前:ねいろ速報 122
剣技だと魔剣ありダカイがロスクレイと同等以上だからロスクレイのインチキ抜きのスペックも大概なんだよな
生身の人間がタイマンでクウェルより強いとかどうかしてる
名前:ねいろ速報 124
キアは帰りたければ帰れるだろ意思がないだけで
メレは……なんでこんないいやつを参加させたんですか??
名前:ねいろ速報 131
>>124
元から有名なので黄都に目を付けられるのは避けられないし
どうせなら優勝するか途中で穏便に敗退するかして危険視されない立場が欲しいなって…
名前:ねいろ速報 129
やめて!メレの腕を桂剥きみたいにしないで!
名前:ねいろ速報 135
色彩のイジックがベタベタなキャラ付けだけど好き
名前:ねいろ速報 136
>>135
ゲス野郎だけど仲間に絆されて魔王に敗北した彼らの犠牲を無駄にしない為に娘を正義感の強い勇者候補に育て上げたお父さんいいよね…
名前:ねいろ速報 141
>>136
ものはいいようだな!と思ったけど実際割りと合ってるんだよなこれ…
名前:ねいろ速報 157
>>135
天のフラリクのカリスマどんだけ凄かったんだよってなる
名前:ねいろ速報 138
魔王と対面して存命してるのってあと他に誰だ
名前:ねいろ速報 139
間違えた客人は不死じゃなくて不老だった
名前:ねいろ速報 143
シャルクは本当にアレナなのかね
なんか一個くらい捻ってきそうだけど
名前:ねいろ速報 146
キヤズナ婆ちゃんキャラとしては好きだけど子供がだいたい迷惑!!
名前:ねいろ速報 149
>>146
キヤズナ本人も迷惑だろうが!
名前:ねいろ速報 148
ウィ
名前:ねいろ速報 151
発明品を我が子扱いする奴は基本的にカスだよ
名前:ねいろ速報 152
我が子を洗脳されてキレた母親と周囲を巻き込んだ攻撃にキレた天眼と孤児人質にされてキレた教団の暗殺者と
同志を殺されて涙を流した政治家と危険な血鬼の組織の存在を確信してクウェルを殺害した黄都と…
名前:ねいろ速報 155
>>152
黒曜の瞳が地雷原のタップダンサーすぎる…
名前:ねいろ速報 154
魔王の腕は観客の反応薄いし生前の本人と比べたらさしたる恐怖ではないはずだから…
名前:ねいろ速報 158
ソウジロウはあれなんか別の能力が剣士という形で発現してるだけなんじゃ…?みたいに思うところはある
名前:ねいろ速報 160
黒曜の瞳はここから逆転できたらもう目ん玉飛び出るぐらいには状況がやばい
何かしでかすとしたらユノだろうけど
名前:ねいろ速報 163
クゼおじがウハクに救われてるのが地味に好き
名前:ねいろ速報 164
読み始めると面白いけど読むのに覚悟を必要とするからなかなか読めない
名前:ねいろ速報 165
最新刊の新キャラになっちゃうけど方舟のシンディカー爺さんがめちゃくちゃいいキャラだった…
名前:ねいろ速報 166
最新刊まだ買ってない……Web版の範囲を完走したぐらい?
名前:ねいろ速報 167
感情論抜きにしても潜伏中の黒曜が排除優先度高くなるのは当然の話だしな
ジギタ・ゾギは黒曜の瞳に勝ったんだ! 負けてないんだ!
名前:ねいろ速報 168
文字が一般的でない世界で高等教育を受けてるだけの私がまた何かやっちゃいました?
名前:ねいろ速報 169
7巻買ってから6巻読んでないことに気づいた
名前:ねいろ速報 170
二巻読み進めてる段階だけどメレのエピソードが好き
名前:ねいろ速報 171
7巻で好きになったキャラが2人とも即死んだ…
名前:ねいろ速報 173
ソウジロウは書籍のダカイ視点でのバトルが完全にホラーだった
なんだよあれ!!
名前:ねいろ速報 177
新刊出てたのか
名前:ねいろ速報 179
地味だけどンッフフフ…い〜い女だ…のゴリラ武官おじさんがすごい良いキャラで好きだった
ケイテたちにちゃんと義理通したんだよな…
名前:ねいろ速報 180
アニメは新魔王戦争までだろうけどそうなると主人公のソウジロウが大会の出場枠獲得を投げ捨ててヒロインであるユノの窮地に駆けつけるラストバトルになるという訳だね?
名前:ねいろ速報 183
>>180
>そうなると主人公のソウジロウが大会の出場枠獲得を投げ捨ててヒロインであるユノの窮地に駆けつけるラストバトルになるという訳だね?
うん?
名前:ねいろ速報 215
>>180
メインビジュアルだけ見たらこんなストーリーに見えるのひどい
いやこれ半分くらいはあってるのか?
名前:ねいろ速報 181
5巻までしか読んでないの忘れてた
7巻出てたのか
名前:ねいろ速報 184
ルクノカ様がアルスを蹴散らすところ無情すぎて大好き
名前:ねいろ速報 205
>>184
本気でアルスを買ってて興奮したせいってのがひどい
名前:ねいろ速報 186
この世界に転生したらとりあえずサイン水郷探してそこで過ごせば大過なく一生を終えられそう
名前:ねいろ速報 190
あれだけの修羅集まってロスクレイどうすんの…からのこの中にロスクレイに勝てるやつなんか入っていなかった!はハッタリ効いてて大好き
名前:ねいろ速報 192
それはこの地平の誰もが発音不可能な真の名を持つ
名前:ねいろ速報 197
>>192
それは頭頂を飾る一切の頭髪を持たない
名前:ねいろ速報 193
これウェブ版より進んでるの?
気にはなってる
名前:ねいろ速報 200
>>193
次で追いつくくらい
ただし加筆がとんでもない量になってるし、なんなら最初の2巻は半分以上加筆部分
名前:ねいろ速報 203
>>193
ちょうどWEB版の1〜2エピソード遅れくらいに追いついて次の巻で追い越す感じ
名前:ねいろ速報 194
ハーディおじさんは戦争大好きがあんな結論に着地するのがやばいってなるのと「末端切除を完了した」では?は?え?あ?ってなった
名前:ねいろ速報 195
それは意識と意見の集合体で絶対に論破されぬ個体数を持つ
名前:ねいろ速報 202
何がヤバいってハーディの思惑理解した上で勧誘して調略成功させたであろうロスクレイ
名前:ねいろ速報 204
加筆めっちゃあるから書籍からがいいぞ
名前:ねいろ速報 206
ルクノカさんの限界知ってれば勝ちの目あったと思うんだよなアルス…
分析からの攻略も強みだし
名前:ねいろ速報 208
アルスは冒険者だからな…
名前:ねいろ速報 213
>>208
天職だなあってなる
名前:ねいろ速報 209
今まで色んな勢力陰で動かしてたのこいつか!ってなった怪物じみたジジイが一瞬で汚い肉塊になるのびっくりした
ちゃんと説得力のある怖さと策謀感出してたのにあれで終わり…!?
名前:ねいろ速報 216
>>209
書籍で盛った結果ロスクレイの格が無限に上昇する
そしてそのロスクレイを単独で唯一追い詰めたエレアの格も上がる
暴力版アルスとはエレアのことだ
名前:ねいろ速報 241
>>209
イリオルデの株もちゃんと上がった上で総取りしていくロスクレイやばい
名前:ねいろ速報 210
ハーディもこのレベルの危険思想だと黄都の今後で考えると抹殺対象だよね…
名前:ねいろ速報 211
書籍版で死はない修羅が次々出てきては散っていく中で本当に誰も知らない十六人目の修羅が出てきてびっくりした
名前:ねいろ速報 212
ドラゴンVSドラゴンの後にドラゴンVSスライム持ってくるのいいよね
ロマンの塊かよ
名前:ねいろ速報 228
>>212
「一撃必殺を二度くれてやる」が超かっこいい…
名前:ねいろ速報 214
3巻挿絵の本読んで勉強してるサイアノプかわいすぎる
名前:ねいろ速報 226
>>214
ぷにぷにのおててすぎる…
名前:ねいろ速報 217
ヒアグレすき
名前:ねいろ速報 218
ユノが上田麗奈なの解釈一致すぎて爆笑した
名前:ねいろ速報 219
おばあちゃん楽しそうだけどそれはそれとしてかわうそ…
名前:ねいろ速報 221
戒心のクウロ脇も脇みたいなキャラなのに便利だからからいろいろ使い倒されてるな…
名前:ねいろ速報 224
>>221
頼むからキュネーと幸せになれ…って思ってたのに黒曜はさぁ…
名前:ねいろ速報 225
>>221
盤面動かすほど強くないけど見て回ってきてくれるやつすげえ便利だよね
いや突然こいつ強くなったな
名前:ねいろ速報 227
ルクノカとイリオルデへの対処はほぼアドリブだから事前準備云々抜きでも別次元なんだよなロスクレイ
名前:ねいろ速報 232
>>227
一回戦がやっぱ一番の鬼門だった
名前:ねいろ速報 229
ルクノカはあそこまで囲んでも詰まないのなんなんだよ
あいつを連れてきたバカはどこだ!
名前:ねいろ速報 235
>>229
最強トーナメントだから最強の竜連れてきたんですけお!!!
名前:ねいろ速報 236
>>235
誰もそこまでやれとは言ってねえ!
名前:ねいろ速報 230
キア(教えて!エレア先生の切り札)とハルゲント(アルスとルクノカイベントのキーパーツ)は完全にロスクレイの想定外だったっぽいのがひどい
名前:ねいろ速報 231
体がデカいってのは強いんだよ!って論理がかなり一貫してるよね
名前:ねいろ速報 234
ロスクレイの枠を横取りできればそれで勝ち確というエレアの想定は正しかった
キアをちゃんと人を殺せるよう教育しなかった先生の失敗ですね…
名前:ねいろ速報 239
>>234
エレア先生が完全なる邪悪外道になり切れてれば勝ててたしそうじゃなかったからこそキアはエレア先生が最後まで大好きだったってのが…フフ…下品なんですがその…
名前:ねいろ速報 237
教団とロスクレイは利害関係的には協力の余地割とありそうなんだけどお互いの思惑素直に話し合える立場じゃないしなー
名前:ねいろ速報 240
一応これまでの試合全部対戦者が鉢合う状況にはなってるわけだからなんやかんやあってロスクレイもソウジロウとやり合う羽目になる気がする
名前:ねいろ速報 249
>>240
ロスクレイが自分が敗北した時のこと想定してないとは思えないから
ソウジロウ勝った結果代打で黄都の勇者やらされるんじゃないかと予想してる
名前:ねいろ速報 242
仮にキアに人殺し可能なメンタルが備わった場合
多分終盤で真相知られてエレアさん死ぬよね
名前:ねいろ速報 248
>>242
こっち選んでても詰んでたよねまあ…
名前:ねいろ速報 244
エレアさんもう死んでるだろ
名前:ねいろ速報 245
エレアさんは野心が強するんだよな…
言っちゃなんだけど本編開始時点から普通に仕事してればそれで勝ち組コース入れましたよね?
名前:ねいろ速報 250
>>245
恵んでもらった勝ち組コースとやらじゃ足りないんだろ
名前:ねいろ速報 251
>>245
本心では娘を認めてたっぽい父親を殺した時点で決定的に道を踏み外した感がある
名前:ねいろ速報 246
メレは登場エピソードでチビで雑魚の人間とかいちいち覚えてねえわこの雑魚どもが!とか言いながら二つ名すら付かないまま死んでいった小さな女の子との約束を一生背負ってるところで惚れた
名前:ねいろ速報 247
境遇には同情できる
キアとの交流で新たな心が芽生えるのもエモい
でもやったことは頼むから死んでくれ
名前:ねいろ速報 253
アルスは三日月だしジヴラートはオルガだし
もしかしてエレアさんはマクギリスなんじゃないスか?
名前:ねいろ速報 256
「地上存在の認識届かぬ地点より放たれる、星の一矢である」は大好きだからあと3回ぐらいやっていいよ
名前:ねいろ速報 257
父親殺した相手であっても国のために頑張ってるなら同僚としては認めないとな…からの裏切り!
お兄さんはキレた
名前:ねいろ速報 258
アルスは伝説殺しだし勝手気ままに欲しい物を簒奪する冒険者ではあるんだけど生き様で他者を感化したりしてることもあるのが好き
書籍のキュクロプスのエピソードめっちゃ出来がいい
名前:ねいろ速報 259
あれジェルキ側も一度はちゃんと信じてみたい 信じさせてくれ責任は私が取る!で託してたのがおつらいところよね
名前:ねいろ速報 260
すごい奴らばっかだからたまに出てくるダメ人間が映える
名前:ねいろ速報 261
ジヴラートという倒しやすい相手を用意したのが罠じゃなければ味方として扱ってやってもいいと思う
そういう待遇をすることであいつの考えが変わってくれれば今後も味方陣営として扱う余地もあるだろう
兄上は優しいんだけどまあねぇ…
名前:ねいろ速報 263
キアとの交流での変化がもうちょっと早ければなー
キアがロスクレイのサポートユニットになる未来もあったかもなー
名前:ねいろ速報 265
>>263
化け物すぎる…
名前:ねいろ速報 267
>>263
冗談抜きでこの世に存在してていい性能じゃなくなるやつはやめろ
名前:ねいろ速報 264
あんまり政治的なしがらみとか誰かとのインネンとかない音斬りシャルクさん
名前:ねいろ速報 266
ハルゲントはまだ活躍?するのだろうか
名前:ねいろ速報 268
>>266
たぶんこのままフェードアウトはしないんだろうがどうなるやら
名前:ねいろ速報 269
でもロスクレイのやり口はキアだと合わないだろうし…と思ったけど
そもそもキアと手を組んだら後ろ暗いことしなくても楽勝すぎて策謀とか知ったこっちゃないのか
名前:ねいろ速報 271
>>269
キア戦終われば後は直接戦う機会は決勝までないからな…
他の組み合わせが変わらないならアルス討伐がちょっと楽になるかな?
名前:ねいろ速報 270
ハルゲントはまあ死ぬことにはならなさそう
名前:ねいろ速報 272
クゼおじ好きだけどあの人動くと地獄しか生み出さないので怖い
コメント
コメント一覧 (2)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする