名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 6
>>2
バカだとこの話には参加できないし…
下っ端のモヒカンみたいな人達はどこから来たんだろう
名前:ねいろ速報 10
>>6
司だしモヒカンヒャッハーはある程度織り込み済みで石化回復させたんだと思う
…本人が思う以上に圧倒的にカリスマあるから頭の悪いモヒカンヒャッハーはほぼほぼ反乱しないし出来ないし
名前:ねいろ速報 198
>>6
大樹…
名前:ねいろ速報 19
>>2
恵まれた肉体を高い知能で動かすから霊長類最強なのだろう
名前:ねいろ速報 47
>>2
スポーツ力学って言葉があるように
格闘技って極めようとすると割と学問が必要だからな…
リバーブロー一つ取っても位置を把握してないとどうしようもないし
名前:ねいろ速報 3
頭脳もかなり高水準
名前:ねいろ速報 4
頭も良いのはおかしいだろ…
名前:ねいろ速報 5
一般的な高校生の学力ではないよねコイツ
名前:ねいろ速報 7
皮膚が黄色くなったからこれは硝酸…火薬か!のファインプレーヤバすぎる
千空ほどじゃなくても並の高校生以上の科学力は間違いなく持ってる
名前:ねいろ速報 8
司がバカだったらお話にならないレベルで千空がチートだからな…
名前:ねいろ速報 9
スタンリーの方が強いが?
名前:ねいろ速報 14
>>9
本当?銃無しでやり合ったら勝てる?
名前:ねいろ速報 11
チュートリアル確定ガチャSSR
名前:ねいろ速報 16
>>11
この漫画SSRキャラしかいないな
名前:ねいろ速報 125
>>16
陽くんあたりは怪しい
名前:ねいろ速報 137
>>125
優秀SRとか言われるやつ
名前:ねいろ速報 13
ライオン倒せるのも充分ファンタジーなんだけど体力バカのファンタジーぶりのせいで割と常識的な範囲に収まってると思わされてしまう
名前:ねいろ速報 15
スイカもたまにはお役に立ちたいんだよ…
名前:ねいろ速報 17
作中で火器抜きでライオン倒せるのスレ画ぐらいだよな
名前:ねいろ速報 18
後半銃とか出てきたら流石に控えめになったよね
名前:ねいろ速報 28
>>18
順番が逆で銃持ちが相手になるから解禁されたんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 20
あの世代の高校生が大概おかしい
名前:ねいろ速報 21
チュートリアルURの大樹は一時離脱します
名前:ねいろ速報 108
>>21
こいつ居ると動力源作ろうって話にならないのが酷い
名前:ねいろ速報 23
大樹はどちらかというとシステム側のイベント用の加入キャラだと思う
名前:ねいろ速報 24
大樹は限定環境下で輝きすぎる
名前:ねいろ速報 29
>>24
人間サイズの重機助かる
名前:ねいろ速報 26
大樹が主人公だと思うじゃん…?
名前:ねいろ速報 27
霊長類最強ってゴリラでは?人間には無理だろ…
名前:ねいろ速報 37
>>27
でも司がゴリラに負けてるところ想像できるか?
俺は出来ない
名前:ねいろ速報 30
最初期が大樹の視点だからダブル主人公でやっていくのかと思ったらそうでもなかった
名前:ねいろ速報 31
スタミナは大樹が勝ってそう
名前:ねいろ速報 36
>>31
一発なら耐える大樹がとんでもねえよ…
名前:ねいろ速報 32
こいつ敵対はするけどこいつのこなかったら
食料の安定した余裕確保が厳しい上に
こいつとの敵対が村発見フラグだからいろんな意味で必須すぎる
名前:ねいろ速報 40
>>32
村自体はあのまま発展続ければいずれ合流するだろうし司がいなければ洞窟も使えるから割といなくても何とかなりそう ルリ姉は死ぬ
名前:ねいろ速報 43
>>40
早く発見しないとカセキもモチベなしで老衰で死んでそう
ルリ死んでクロムもダメになってそう
名前:ねいろ速報 70
>>43
カセキとクロムいなかったら詰むところばかりだな…
他の人材もそんなんばかりの綱渡りストーリーだけど
名前:ねいろ速報 34
アニメの範疇しかみてないけど登場キャラに基本人を殺させないっていうのを
上手く物語に組み込んでて感心した
名前:ねいろ速報 35
後半めっちゃ人死んでたよね?
名前:ねいろ速報 38
当初の予定通りユズリハ優先蘇生なら
生活圏あそこから広げる意味薄いからな…
名前:ねいろ速報 39
現代で生まれたのが間違い
名前:ねいろ速報 41
アニメでマウンテンゴリラと戦った過去が追加されたな司
名前:ねいろ速報 42
流石に銃相手は分が悪いとは言うが拳銃程度ならよほど数いないと止まんねぇんじゃないかって思ってました
名前:ねいろ速報 44
最終的に銃発明されて環境落ちしたのは悲しかった
名前:ねいろ速報 48
>>44
食らいついてけてるのがおかしいんだよ
名前:ねいろ速報 45
司と大樹とユズリハなら一番現実離れしてんのはユズリハかな…
名前:ねいろ速報 46
致命傷負わされてから戦ったりなにかとデバフかけられてたけど
最初のボスみたいな感じ出しといて肉弾戦闘ならずっと作中イチだったよねこいつ…
名前:ねいろ速報 49
銃の扱いマスターすれば最強に戻るよ
名前:ねいろ速報 50
この漫画で一番役に立たないの陽くん?
名前:ねいろ速報 51
>>50
役に立つ時は偶然だしな…
名前:ねいろ速報 53
>>50
陽も陽でいなかったら多分イバラに勝ててなかったと思う
名前:ねいろ速報 58
>>50
まあお巡りさんが活躍する展開はあんまり欲しくないしな
名前:ねいろ速報 64
>>50
微妙な強さとそこそこの射撃スキル持ちだけど上位互換が多すぎる
名前:ねいろ速報 52
全員得意分野では極まってる化け物揃いだから
要らんところでは特に何も描写されず後ろに下がってるところはある
名前:ねいろ速報 55
むっ!これは硝酸!はちょっと理解力おかしい
名前:ねいろ速報 56
正直リボルバー式の拳銃くらいまでなら対処可能だと思う
長距離のライフルやらマシンガンは無理だろうけど
名前:ねいろ速報 57
陽くん銃スキルかなり高いしつよいけど相対的には役にたたないほうではある
名前:ねいろ速報 59
陽くんあんなライフリングもくそもねえ銃で当ててるからな…
名前:ねいろ速報 60
マグマの取り巻きのちびのおっさんってなんか役に立ったっけ
名前:ねいろ速報 61
身体能力+頭が良い=一流アスリートみたいなのは現実でもいるから納得できる
名前:ねいろ速報 63
メンタリストが科学に慣れちゃったから
驚き要員ではあったなヨー君
名前:ねいろ速報 65
千空に硝酸にアレしてコレして復活薬作るんだよって口で教えられても作れる気がしない
名前:ねいろ速報 66
人類復興なんて有能が集まらないと出来ないから仕方ない
名前:ねいろ速報 67
陽くんあれで捕縛術の達人らしいからな…
名前:ねいろ速報 68
この漫画特化型を優先して選んでるとはいえ細かい作業が得意なヒロインの性能が高すぎて天才に天才は集まるんだなって
名前:ねいろ速報 69
結局人類復活させたけどコイツが危惧してたような結果になる未来しか見えない
あさぎりゲンとかが頑張ってくれるんだろうか
名前:ねいろ速報 71
最後の最後で主戦力から外れる男
名前:ねいろ速報 72
本当に役に立ってないキャラは描写されてないキャラ達だろう
名前:ねいろ速報 85
>>72
そういうのもマンパワーとしては必要なんだよね…
採集作業に◯人派遣しまた分の1だから存在感無いけど貴重
名前:ねいろ速報 87
>>72
そのへんも資材集めたり糸縒ったりの人海戦術で役立ってるんじゃないか
この漫画よぼよぼのお年寄りまで戦力にするぞ
名前:ねいろ速報 73
地味に科学勢が秒数カウントで大した誤差もなく数千年の時間経過認識して意識維持してることのほうがトンデモポイントだと思う
科学じゃねーだろそのスキル!
名前:ねいろ速報 74
カセキがいなかったら序盤も序盤のガラス容器で時間切れになるからな…
名前:ねいろ速報 75
「このジャングルで最も強い生き物は?」
「司」
名前:ねいろ速報 76
マンパワーに頼らざるを得ないところは地獄みたいな作業入るけどサクッと流すから読みやすかったな
名前:ねいろ速報 77
ルリはあんまり活躍しなかった気がする
名前:ねいろ速報 84
>>77
村連中のモチベに関わるから…
名前:ねいろ速報 78
とはいえ少人数で突破できなかった人力大量生産の場面も割とあったからな…
名前:ねいろ速報 80
カセキは現代にもいる○○技術の超達人を何種類もやってるのがチートってレベルじゃない
名前:ねいろ速報 81
メンタリストがなんの役に立つかと思ってたが役に立ちすぎ…!
名前:ねいろ速報 97
>>81
普段は普段で軽作業死ぬほどやらされたりしてるしな…
名前:ねいろ速報 113
>>97
アニメでも出てきたマンガン電池大量生産で吹いた
名前:ねいろ速報 110
>>81
こいつがいないとどれだけ強カード引いても回らないからな…
名前:ねいろ速報 127
>>81
メンタリストはいなかったらどこかで間違いなく詰んでる
千空からワンクッション扇動出来るやつがいないと士気とかやばい
名前:ねいろ速報 82
人材SSR引きすぎてやってるでしょレベル
名前:ねいろ速報 83
強すぎて興行にも使いづらいレベル
名前:ねいろ速報 86
タイマンなら管槍持ってればこいつに対抗できる氷河もイカれてる
名前:ねいろ速報 90
>>86
管槍ってなんだよ…で調べたら現実でもインチキレベルに強いわこれ…
名前:ねいろ速報 88
春からやるアニメは司復活まで進むのかな
名前:ねいろ速報 89
最終的に千空って30歳後半くらいになってるんだっけ
名前:ねいろ速報 91
なんか拾った地理学者強すぎ!
名前:ねいろ速報 92
基本的にどんな人でもマンパワーで役目があるからな…
名前:ねいろ速報 104
>>92
なので飯や金で社会を無理やり発展させて労働力に仕立て上げる
司の嫌がってた展開そのものを一切躊躇わずやる
名前:ねいろ速報 93
軍人幼馴染より弱い
名前:ねいろ速報 95
千空カセキ大樹ユズリハの4大チート
名前:ねいろ速報 96
大樹のオマケどころか利便性では必須人権だった杠
名前:ねいろ速報 101
>>96
手芸は根気だからな…
名前:ねいろ速報 98
Drストーンはサブキャラメインで外伝とかサイドストーリーはもっと見てみたい
特に宝島以降追加されたキャラで
名前:ねいろ速報 99
万能型のキャラ
名前:ねいろ速報 100
マンパワーは発展段階だと大樹が全てを破壊して創造始めるから困る
名前:ねいろ速報 102
裁縫コンテストバケモンの集まりかもしれん
名前:ねいろ速報 103
思い返すとカセキが万能工作機械すぎる…
名前:ねいろ速報 105
キリサメちゃんの衣装はアニメで出せるんだろうか
名前:ねいろ速報 111
>>105
透けてなかったら暴動が起きるぞ
名前:ねいろ速報 106
カセキは居なかったら詰んでるレベルで重要人物すぎる
名前:ねいろ速報 109
そういえば最後まで出てきそうで出てこなかったかカセキの弟子になるキャラ
名前:ねいろ速報 119
>>109
本編終わるまで保って本当に良かったなカセキのじいさん
名前:ねいろ速報 123
>>109
だからこうしてカセキの老化を食い止める
名前:ねいろ速報 112
敵のムーブとしてマジで厄介だったのは島のおじちゃんだな…
何あいつ…
名前:ねいろ速報 114
体力無限(無限)とは思わんよ…
名前:ねいろ速報 120
>>114
こいつよく食いはするけど燃費悪くは決してないからな…
名前:ねいろ速報 115
チート能力で言えば千空カセキやらだけど一番酷使されてるのはゲンな印象
名前:ねいろ速報 126
>>115
出来ることをやってるだけのチート共と違って基本的にできる宛もないのに無理やり仕事振られるからな
名前:ねいろ速報 132
>>126
マジシャンだから一定の手先の器用さはあるし…
名前:ねいろ速報 116
原始時代からスタートして
原油を信用にした紙幣→金属そのものに信用をもたせる硬貨
って流れにしたのはおもしろかった
名前:ねいろ速報 117
そういえば3期の時期決まった?
名前:ねいろ速報 131
>>117
春アニメじゃなかったか?
名前:ねいろ速報 118
陽くん役立たずって言われるけど銃で敵を撃ったシーンはドクターストーンでも5本の指に入るくらいカッコイイシーンだと思ってるよ俺は
名前:ねいろ速報 121
陽君も射撃スキルやばいよね地味に
名前:ねいろ速報 122
ゲンは何回読んでも「ゲン」って名前が似合う顔と能力じゃねーなって思う
名前:ねいろ速報 124
道具も揃ってねえ古代の技術りょくで精度必要なもの作れるわけねえだろ!をなんか全部解決するカセキさんはさぁ!
名前:ねいろ速報 128
人力で電気をほぼ無から生成できるからな大樹…
名前:ねいろ速報 129
元現代人なのにモヒカンになって村襲えるの凄すぎる
名前:ねいろ速報 130
百人力と言ったら本当に100人分の働きをする漫画
名前:ねいろ速報 139
>>130
よし!素材拾いとそれの加工の裁縫は二人に任せとけばいいな!
名前:ねいろ速報 146
>>139
ポカポカ殴る紅
名前:ねいろ速報 151
>>146
ミシン出来た!
名前:ねいろ速報 134
大樹出番あったし活躍もしてた筈だけど物足りないってなってしまう不思議
最終話で杠との結婚式やってるのに
名前:ねいろ速報 135
大樹はあの性能でさらに千空をめっちゃ信頼してるのがとても強い
名前:ねいろ速報 136
クロスボウいけるなら銃にも勝てるのでは?
名前:ねいろ速報 140
千空は元々いろいろ頭角表してただろうけど
大樹は現代であの身体性能でなにもやってないっぽいのおかしくないか
あれこそバグだろ
名前:ねいろ速報 145
>>140
陸上以外のスポーツは無理な気がする
争えねえ
名前:ねいろ速報 149
>>145
陸上も誰か倒れたら率先して助けに行きそうなのが向いてない
名前:ねいろ速報 141
人海戦術やるときは代々ドイヒーっていいながら作業してるメンタリスト
名前:ねいろ速報 142
初期のモヒカン襲来あたりはコイツラ現代のどこに居たんだよありえんだろ
って散々言われてた記憶があるし言われて当然だと思う
名前:ねいろ速報 143
ガスボンベ無し素潜り5分何百回できるのはバケモンすぎる…
名前:ねいろ速報 147
モヒカンはどこの北斗世界から紛れ込んできたんだよって感じだったからなメンタルも含めて
名前:ねいろ速報 148
大樹は十種競技とかやったらレジェンドになる
名前:ねいろ速報 150
石化は描写見る限り脆いのによく本編まで持ちこたえられたなって思う
そこは話の都合なんだろうけど…ボロボロになって復活出来そうにない人も結構いたし
名前:ねいろ速報 153
>>150
一応末端の精密な部分ほど硬度が高いとか理由付けはされてた覚え
名前:ねいろ速報 157
>>150
少なくとも蹴っ飛ばして倒れたら砕けてるから司のフィジカルだから壊せるとかじゃないんだよな
数千年前に水没した石化が残ってるのはだいぶご都合ではある
名前:ねいろ速報 152
杠の技術がかなりチート
名前:ねいろ速報 154
石化でわからんのは飛行機が落ちてみんなで石化した時なんで沈まねえのってとこ
名前:ねいろ速報 156
大樹は体力があって真面目で細かいところも見れるから農業だと最高級ユニットすぎる
名前:ねいろ速報 158
スレ画が大人を抹殺しようと思った時の言い分で家賃払えって言いだす所ちょっと笑ってしまった
なんだかんだ言ってそういう言い分出してしまうの子どもらしいなと
名前:ねいろ速報 160
大樹に陸上で長距離走らせたらあらゆるレコード塗り替えそう
名前:ねいろ速報 161
科学全然分からんけど現代にこんな大量に建ってる建物も3000年経てば全部跡形もなくなっちゃうの?
名前:ねいろ速報 162
>>161
余裕で朽ちます
名前:ねいろ速報 165
>>161
ローマみたく火山灰混ぜたコンクリートならかなりギリギリだろうけど普通のコンクリとかすぐ崩壊すると思う
名前:ねいろ速報 164
優秀SRと言われると金狼がぱっと思いつく
名前:ねいろ速報 167
>>164
眼鏡装備で化けるとか言われるやつ
名前:ねいろ速報 207
>>167
素のステが高い代わりにスキルにデメリットがあるのでデメリットを打ち消す装備とのシナジー運用される無課金勢救済キャラ
名前:ねいろ速報 166
金狼はマジで中間くらいの強さだよね
名前:ねいろ速報 168
氷月はあのポジションから最上位狙える強さなのおかしいよ…
名前:ねいろ速報 169
ガメネ装備でコハクに迫るくらいにはなるんだが司級がどんどん出てくるからな…
名前:ねいろ速報 170
実際コハク抜きに考えたら村最強は金狼だもんな
名前:ねいろ速報 171
金狼は優秀なんだけどいたら微妙なピンチをなんとかしてしまえるので活躍させられないやつ
名前:ねいろ速報 172
最初から最後までお役に立つシーンしかなかったスイカ
名前:ねいろ速報 174
合理的に考えて科学を持った軍人が最強なのはまぁわかるけどさぁ
スレ画と氷河が為す術なくぶっ殺されてるの加減しろってなる
あいつだけ完全に別作品のキャラすぎる
名前:ねいろ速報 186
>>174
スタンリーはマジで化け物すぎる…
だからこうしてゼノを人質にする
名前:ねいろ速報 175
なんか最初からいたような気がする龍水
名前:ねいろ速報 177
>>175
なんなら登場5話くらいでこいつずっと前からいなかったっけ?ってなってた奴
名前:ねいろ速報 176
スレ画はもうちょっとバカでよかったと思う
名前:ねいろ速報 178
スレ画はなんというか敵ユニットが敵ユニットのままのステータスで味方に加入した感じ
名前:ねいろ速報 183
>>178
この漫画そんな奴ばっかりじゃない???
名前:ねいろ速報 179
アメリカで戦いになった結果数年時間飛ぶ事になったのは今でももやっとする
スイカが成長したけど個人的に割に合わないという感じ
名前:ねいろ速報 180
もうちょっと屈強な見た目の軍人なら納得行くんだけど割と雌顔でスマートだから強すぎるとえーってなる
名前:ねいろ速報 181
銃器無しでも司氷河クラスが相手と同人数いたら勝負になっただろうけど…
名前:ねいろ速報 182
瀧水は色々なキャラを食っちゃった感じはあったな
名前:ねいろ速報 184
龍水は途中から参加したのに初期からいるなって位に主要メンバーに収まってるよね
名前:ねいろ速報 187
司が強すぎたからそれを制圧できるだけの化け物が生まれたんだ
名前:ねいろ速報 188
最後まで敵対したのが次のシナリオでは仲間になってるっていう体裁を保ってたのがいいよね
おいちゃんは許されなかった…
名前:ねいろ速報 191
>>188
あいつはどんな人間よりも石化させといた方がいいやつだから
名前:ねいろ速報 189
他が結構軍人らしいマッチョ体型なだけにちょっと浮いてたよね
名前:ねいろ速報 190
あっ直撃で死ぬな(スイカ脱出させながら)
名前:ねいろ速報 192
千空を主人公としてちゃんと人気立たせてるの地味に凄いなって思う
名前:ねいろ速報 196
>>192
色々チートだけど「こいつに任せときゃ俺無しでもキチンとやり遂げる」人選するのがめっちゃ凄い…
名前:ねいろ速報 193
スタンリーとゼノは設定の割に童顔過ぎてちょっと
千空と並べて同学年って言われても納得しちゃうし
名前:ねいろ速報 195
龍水は原作者的には中の人がヒル魔の予定だったからな…
描いてるうちにどんどん違ってきたとはいえ
名前:ねいろ速報 197
千空はめっちゃ褒めてくれるし労ってくれるから好き
名前:ねいろ速報 199
>>197
死ぬ程口悪いしネギ頭で体力だけはもやしだけどな?
名前:ねいろ速報 203
>>199
この世界ゴリラばっかりか!って愚痴ってたけど
千空も正確な道がわからない状態で東京〜箱根間を徒歩移動するくらいには体力あるんだよな
名前:ねいろ速報 210
>>203
千空以外が規格外なだけで「疲労なんか無視が合理的だ」とか肉を食べる為に罠仕掛けてそこまで足運んだり材木からツリーハウス作ったり並以上の体力は有るんだよな…
千空以外が規格外なだけで
名前:ねいろ速報 201
最近全部見たけど
スイカが一人成長するああいうシチュエーションが大好物だから最高でした
名前:ねいろ速報 202
スイカだけおばあちゃんにしなかったので有情
名前:ねいろ速報 205
真空管作る話が出た時のゲンの感想がマジで考えてた事そのものだったわ
名前:ねいろ速報 206
最初は大樹が主人公よね
だけど路線変更したのかPT追放から島流しになって合流してからも冷や飯を食ってて農奴になるとか扱いが散々
名前:ねいろ速報 208
>>206
まあ杠と結ばれたんだから良いだろ…
名前:ねいろ速報 215
>>206
ジャンプでライバルとじゃんけんだ!みたいな表紙がなければ俺はずっと大樹を主人公だと思ってたよ
名前:ねいろ速報 209
Dr.STONEのゲームあったらやりたいすぎる
クリアできる気しないけど
名前:ねいろ速報 213
>>209
DS系なら混ぜるのとか掘り出すのとかタッチでやらされそうな気するな
名前:ねいろ速報 214
>>209
ユニットの性能差は激しくピーキーだけどクラフト枠が無制限なので要らないユニットが無いとか言われるやつ
名前:ねいろ速報 220
>>214
弱いユニットは金糸をよりよりさせると役に立つぞ!
名前:ねいろ速報 211
たまに活躍する金狼銀狼
名前:ねいろ速報 212
最初はサラッと流されてた手芸部員のヤバさが後半どんどん派手に目立つのいいよね…
名前:ねいろ速報 216
大樹に限らず体力的にはそこまででもないはずのキャラも基本疲労しないんだよな
杠も最終的にぜーぜー言ってるだけで超スピードで作るしフランソワとか体力無限にしか見えない
名前:ねいろ速報 224
>>216
「千空!!これはいつまで続けるのだ?!」
「ざっと20時間だ!!(溶鉱)炉の火を消すんじゃねぇぞー!!」
名前:ねいろ速報 217
マイクラ系のゲーム全般がそもそもコレに近い気がするぜ
名前:ねいろ速報 222
>>217
マイクラは事前情報なしだと
「穴掘るの!?」
「堀った資源で好きなものを作れるの!?」
ってタイプだから違うと思うよ
ガチガチの箱庭ゲー
名前:ねいろ速報 218
スイカが成長したからマスコット枠が空いたんだよ!!
名前:ねいろ速報 221
ソシャゲなかったか
名前:ねいろ速報 223
頑張ってできる範囲なら頑張らさせられるのがDr.STONE世界の住民
無茶言うなよ!できた!
名前:ねいろ速報 226
ウェブの紹介漫画ってあれどんな人が考えてるんだろう
名前:ねいろ速報 227
一瞬だけ重要キャラになった石神村のハゲ
名前:ねいろ速報 229
村の子供はこのシステムでは最弱ユニットだが1人いなくなるだけで効率が落ちるので絶対に食料と抗生物質を絶やしてはいけないとか攻略サイトに書かれるやつ
名前:ねいろ速報 230
竜水は本人もSSRなのに今ならSSRついてくる!なのがチート
名前:ねいろ速報 231
序盤は大樹が便利ユニットすぎていると苦労しなくなっちゃうから…
名前:ねいろ速報 232
実際どこ切り取ったら面白く見えるんだろうって考えると物凄く困るんだよなこの漫画…
名前:ねいろ速報 234
ハゲは記憶力がおかしい…
名前:ねいろ速報 235
大樹は馬鹿というか理屈を知らないわからないということを自覚してるだけで馬鹿ではない
名前:ねいろ速報 236
いきなり最高峰のSSRを気楽に与えて長期離脱とかやる事がズルくない?
名前:ねいろ速報 237
頑張れば5期で最後までやれる?
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
陸地だったら鉱山なり油田なり見つけられればある程度の技術継承はできたかもしれん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
百物語伝えなければレコードの存在が失われ、司帝国の切り崩しができなかったただろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ついに明かされた氷月の本心がさらに小物な選民主義だったあたりから
この漫画はクラフトだけやってればいいわ…ってなった覚え
アメリカ編も戦争ごっこパートが無ければもっとスッと読めた
anigei
が
しました
おじちゃんの声だれだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする